
10ジャンルのランキングでTOP10入り
湯島天神の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳かな結婚式。
湯島天満宮は学問の神様で、主人も受験の際来たことのある神社でした。控え室も広く、雰囲気もよいです。3月に本番さながらの模擬挙式に参加し、決意しました。入り口から歴史を感じられる老舗です。広さ、豪華さはそこまでないものの、長机でみんなとお食事できてよかったです。窓から池が見え、鯉が泳いでいて雰囲気がよいです。はじめの見積もりとほぼ変わらず当日を迎えました。強いて言うなら私の色打掛でプラス10万はしたかもしれませんが、それくらいです。節約したところは、名前札を自分で作りました。好評でした。結婚式では洋食が多いからかとても新鮮、揚げ物も揚げたてで美味しかったです。どちらも駅からも近く、来やすいと思います。こちらの都合で準備期間は一ヶ月くらいと短いものでしたが、テキパキと動いてくださいました。お店の方も笑顔で迎えてくださり良かったです。元々は考えてなかった人力車撮影ですが、主人の希望ですることにしました。結果、してよかったです。15分くらい、浅草を人力車で走りますが、沢山の方々におめでとうを言われ、照れますが嬉しいです。ハートツリーウエディングのプランナーさんはかなり親身に色々やってくれます。準備期間が短くても特に不安な事はなく当日を終えることができました。結婚式をして、本当によかったです。少人数でしたがお互いのケジメになりました。なによりも、感動した、とっても綺麗だよ、とこんなに言われる日があってもいいなと思います。準備はすこし大変でしたが、一ヶ月でもなんとかなったので、楽しみながらやってほしいです。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
太鼓橋で参進・総檜造りの神殿は広く友人も参加できます
学問の神様が祀っているとても有名な神社です。招待客以外の方にも見守られながら式となります。赤い絨毯が敷いてある太鼓橋を参進してから神殿へ入ります。千代田線湯島駅が最寄で駅から近いです。出口によっては坂を上がるのでヒールを履いている方には念の為事前に伝えるのもいいかもしれません。スタッフをはじめ神社の皆様もいい印象でした。当日は緊張していたのですがしっかりサポートしていただきとてもよかったです。太鼓橋は実物も撮影しても綺麗です。参進の際、神殿から雅楽の生演奏が流れてから進みます。雅楽の演奏も雑に感じない良い演奏です。平成7年に立て替えた総ヒノキ造りの神殿は一見の価値アリです。ヒノキの香りもほのかに匂いました。挙式前の顔合わせ場所も神殿内も広くてとてもよかったです。普段入れない庭園での撮影もあり、特別感がありよかったです。親族と並び太鼓橋からの参進は屋根もあるので1年前から決定しても天候を気にしないとこがよかったです。色打掛や引き振袖でも挙式可能なので自由度の高い挙式ができます。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
非日常の体験ができました
常日頃から人出の多い湯島天神。参列した日は梅まつりの最中だったので、屋台も出ていてごった返していました。敷地内に入ってからも受付の場所の案内などはないので、ちょっと時間に余裕をもって行った方がいいです。境内は賑わっていながらも、式場である本殿へと入っていくと、ふだん参拝するときとは目線が違うので非日常感が強くていい経験になりました。急にあたたかくなった日だったのでなんとかなりましたが、本殿は完全にオープンエアなので外気温と同じです。寒い日に参列する場合はあたたかい装備必須です。湯島駅から5分くらいで着きました。有名な場所なので迷いにくくていいです。想像していたよりも緊張感は軽めでしたが、雅楽や巫女さんの舞など、和婚の良さが詰まっています。梅の花もきれいで素敵でした。誰もが知っているであろう湯島天神でのお式、きっと記憶に残る式になると思います。詳細を見る (376文字)


- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
純和風な神社で夢の白無垢を
結婚式では絶対に白無垢が着たい・・・と思っていたので、神前式ができる会場を探してしました。湯島天神は純和風な雰囲気で、太鼓橋が素敵です。挙式を挙げたのが12月だったので、受験生の参拝客も多かったです。規模は大きすぎず、大きな神社で流れ作業な感じになってしまうよりは、これくらいがちょうどいいと思います。白無垢のグレードアップや小物綿帽子を被ろうと思っていましたが、思いのほか顔が見えなくなるのでやめました。カメラマンは別注しましたが、追加料金はかかりませんでした。こちらでは食べていません。東京メトロ湯島駅より徒歩数分です。道がわかる人であれば上野や御徒町からも徒歩圏内です。湯島天神では神前式のみであったため必要最低限という感じでしたが、特に問題なかったです。同日他に何組か挙式をされる予定だったようですが、鉢合いませんでした。12月頭の利用だったので、境内の銀杏が綺麗に黄色く色付いていたのが印象的です。私たちは湯島天神に直接ではなく和婚スタイルという会社を通して予約しました。和婚スタイルでは衣装・ヘアメイク・式場までの移動などが含まれます。初穂料を含めて挙式ではだいたい26万円かかりました。費用に関しては、湯島天神で神前式を挙げるためには初穂料8万円が必要なだけなので(恐らく)、あとは自分たちでの衣装などの手配をどのように行うかで変わってくると思います。詳細を見る (583文字)




- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
親族だけのアットホームな式になりました。
もともと和装婚がしたくて、会場を探していました。写真を撮るときに、緑がたくさんある場所がよく、雨でも問題ない会場ということで選びました。歴史ある人気の神社で、建物自体は古いですがキレイに手入れされておりまさに日本の結婚式という会場で理想にぴったりでした。こちらも、建物自体が古く少し昭和の香りがするレストランでした。個人的にはもう少しキレイな場所が良かったのですが、提携しているレストランがこちらでした。料理の量も味も普通でしたが、ケーキは美味しかったです。また、ラストバイトをしたのですが、こちらは追加料金かからずプラン内でやらせていただけました。家族の集合写真をとるのに10,800円かかるといわれました。また、白無垢だったのですが、洋髪に綿帽子だったので、ヘアメイクリハーサルが必須隣20,000円程度値上がりしました。少人数の為、席次をなくしました。お値段相応の量と質のお料理でした。ウェディングケーキは追加料金なしでご用意いただき、かつ美味しかったのでトータルでは満足しています。もともと遠方の親族が多く、羽田空港から車でこれる場所という条件で会場を探していました。こちらはその条件にも当てはまっており、タクシーを待たせる駐車場もありよかったです。また、電車で来る場合も駅から徒歩5分以内です。ただ、坂が多いのでご高齢の方が歩くのは大変かもしれません。和婚スタイルという業者を通じて式を行ったので、基本的にはこちらのプランナーさんとのやりとりでした。担当のプランナーさんとヘアメイクさんは仕事も速く、とても良かったのですが、衣装合わせなどを担当してくださった方がサイズの合わない衣装や靴を出してきたり、質問に答えが返ってこなかったりと不信感がありました。人によるのかと思います。日本人ならではの結婚式を挙げるなら、絶対に神前式がおすすめです。また湯島天神は撮影スポットもたくさんあります。特にお太鼓橋での写真がお気に入りです。雨でもぬれずに式を挙げることが出来ますし、スタッフさんも慣れているので、安心して任せることが出来ました。式場はぜひご主人様と一緒に行って、雰囲気や希望をするあわせてほしいと思います。一生に一度のことなので、後悔のない素敵な式をあげてください!詳細を見る (939文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
こじんまりしているが地味すぎずアットホームな雰囲気です。
模擬挙式に参加しましたが、短い橋を参進し、社殿に入りました。中はこじんまりしてはいますが、天井に龍の絵があり素敵でした。ほかの神社に比べてはリーズナブルだとは思いますが、来年からは初穂料が10万になるため、そこが残念でした。神社のみの見学です。駅から10分強歩くためあまりアクセスが良いとは思いませんでした。社務所の方々はとても親切でした。とにかくアットホームな雰囲気です。当初、湯島天満宮で絶対あげたい!と思っていたのですが、参進があまりできないこと、提携レストラン、ホテルが気にいるとこがなかったので候補から外れましたが、梅の時期は素敵だろうなと思ったのと、やはり他の神社よりリーズナブルなのでそこは良いと感じました。湯島天満宮に併設している披露宴会場はないため、湯島天満宮で挙式をする場合は提携レストランやホテルを探す必要があります。候補はいくらかあるため、先に目星をつけて探す方が良いです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
庭園の写真が結婚式特別
境内が広いだけでなく本殿が立派です。中も広々しています。外観を収めるように写真を撮ったらとてもきれいだと思います。ただ、本殿は冷暖房がないので真夏はつらいと思います。参進の際に橋を渡るのですがそこの雰囲気が素敵だと思いました。(屋根がついているので雨が降っても大丈夫です)また、境内に小さな庭園が造られていて、結婚式の場合はそこで写真も撮れるそうです。(普段は入れないもので、天候によるかもしれません)駅から徒歩で行かれます。親族紹介も行う控室は十分な広さがあります。見学に行った日は一般の参拝が多く、少しざわざわした感じでした。想像ですが、受験シーズンなどはもう少し人が多くなって雰囲気も違うように思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
厳かな雰囲気です。
神社で行われた伝統的な日本の結婚式でした。最近ではチャペル式を選ぶ人が多く、チャペル式でも形式にこだわらない自由な演出を楽しむスタイルが人気となっている為、終始決められた儀式と流れで進む伝統的な日本の結婚式は堅苦しくて嫌だという人もいるかもしれません。しかしながら、こういった本来の結婚式を行うことによって結婚式は嫌でも厳かなムードになりますし、結婚というものが人生において大切なものであるということを思い出させてくれると思います。ただ、以前参列した際も感じたのですが、歴史ある神社のような場所だと雰囲気を壊さないためにエアコンなどが設置されていなかったりするので真夏の式などの場合、暑さ対策は必要になってくると思います。また広さもないので参列出来る人数も限られてきますから身内や親しい友人だけを招いて行う形になるという点に注意が必要です。湯島から近いですし、周辺には披露宴や会食を行えるような場所も沢山あるので便利だと思います。神社などなら経営不振で潰れてなくなってしまうというようなこともないという点でもおすすめです。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
神社挙式とアットホームな披露宴
少人数での披露宴に向いています。地下なので、太陽光が差し込まないのは残念ですが、華美でなく、使い勝手が良いと思います。ゲストに楽しんで頂こうと、お料理と飲み物はこだわりました。また、せっかくなので、まつげエクステなど、美容関係にもお金をかけました。引出物は宅配を利用し、節約しました。ゲストのみなさまも荷物がなくて良いと喜ばれ、一石二鳥でした。ゲストのみなさんが美味しかったととても喜んでいました。アレルギー対応やお子様メニュー対応もして頂けました。和装なのでケーキ入刀するか迷ったのですが、だるまケーキを作ってくださり、とても好評でした。末広町駅からすぐです。自分達は馴染みのないエリアでしたが、他にも駅が使え、挙式をした湯島天満宮からも近くて良かったです。プランナーさんは要所要所でアドバイスは頂けましたが、少し頼りなかったです。ヘアメイクさんは先回って色々なアドバイスをしてくださり、本当に良かったです。カメラマンさんが残念ながら、微妙でした。ピンボケ写真が結構あったり、唯一した企画のケーキ入刀の写真が少なかったりと、2人で微妙だねと言ってます。会場手配だと、どんな方が来るのか当日までわからないので、仕方ないですかね。お料理や席のレイアウトなど、こちらの希望を色々聞いてくれるところがオススメです。お気に入りのレストランのラリアンスで、神社婚を提案していると知り、お話を伺いに行きました。披露宴というより、親しい人たちとのお食事会という形式にしたいと相談したところ、ラレンツァを紹介され、試食して決めました。ゲストの4テーブルを順番に回りながら、食事をしたいという要望に応えて頂き、ゆっくり過ごせて良かったです。満足のいく結婚式にするには、要望をとにかく伝えることが大切だと思います。詳細を見る (747文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
日本人に生まれてよかった!
厳かな雰囲気の中で、たくさんの観光客の方々に見守られながらの式になりました。友人の参列が出来るのも嬉しかったです。また、ちょうど菊祭りの季節でありお太鼓橋の菊もとても素敵でした。神前式であり、とてもリーズナブルでした。駅から少し遠いので祖父母には支度した場所からタクシーを使ってもらいました。しかし、最寄駅があるので友人にはわかりやすかったと思います。お太鼓橋でのロケーションフォトや式中の写真撮影など、日本人に生まれてよかったー!と、思うような伝統的な挙式ができます。とても厳かな気持ちになったことや、白無垢を着られたことが一生の思い出になりました。とことん伝統に浸ってみてください!とっても心が落ち着く、日本人っていいなぁと思い返せる思い出ができます。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
伝統的な神前式ができます
挙式のみ参列しました。学業の神様で有名な湯島天神。とにかく和の雰囲気がすばらしく、こちらも凛とした気持ちになります。本殿は細かい細工が多く、凝った作りになっています。控え室で親族の集合写真を撮りましたが、普通の部屋なので、外で撮った方が良かったかも。今回は食べていません。千代田線の湯島駅からすぐなので、迷うこともなくたどり着けました。親は車で来たので近くのタイムズに入れていました。東京大学がすぐ近くにあります。細かな心配りで気持ち良く案内していただけました。お子様連れでも安心できます。渡り廊下での写真撮影が特に印象的でした。赤じゅうたんに白無垢が映えて、美しいです。挙式料はお安いので、写真だけでもいいかもしれません。今回は家族のみの静かな挙式でした。本当に雰囲気がいいので、可能であれば参列者全員が着物、袴だったらもっと素敵だと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史のある建物です。写真映えする場所がたくさんあります。
木造の建物でとても素敵です。お太鼓橋を通って本殿に行くのですが、その様子がとても絵になります。お庭もあり、写真撮影スポットがたくさんあるとお思いました。親御さんの喜ばれる、格式が会結婚式を、お手頃な価格で上げることができると思います。一般の法人が経営している結婚式場と違って、自分の結婚式を上げた場所が、非常に高い確率で50年後もそこに残っているって、とても素敵なことだと思います。初穂料は抑えめです。他の神社と比べても、良心的に思いました。駅からタクシーを使えばすぐですので、問題ないと思います。丁寧に案内をしていただきました。神前式なので、神事があります。ごく一般的な内容なのかもしれませんが、神前式の挙式に慣れていない私には非常に新鮮でした。列席されるゲストの方も同様の印象を持たれるかと思います。一般の法人が経営している結婚式場と違って、自分の結婚式を上げた場所が、非常に高い確率で50年後もそこに残っているって、とても素敵なことだと思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
厳か
多くの神社の参進は屋外ですが、湯島天神は屋根がある太鼓橋からでした。このスタイルは大変珍しく、また天候に左右されることもないので参進を重要視している人にはオススメです。新郎新婦が社殿の廊下をゆっくり歩いて、本殿に向かう姿はとても厳かで圧倒されます。神前を守るように菅原道真公の像が配置されていること、天井に描かれている龍が印象的でした。賽銭箱から本殿の距離が近いので、外側に座っているとお賽銭を入れる音が少し気になりました。千代田線の湯島駅が最寄り駅です。土地勘がある人なら、上野や秋葉原から歩いていくことも可能です。てきぱきと動かれており、滞りなく挙式が進みました。参進を重要視する人にオススメ。太鼓橋での写真撮影ができる。橋に魅かれた赤い毛氈が白無垢を一層引き立てくれます。太鼓橋の上に立つ新郎新婦はとても絵になりますので、一般の方にも注目されると思います。神社の近くには集合住宅があります。社殿の正面にいる時は気になりませんが、湯島天神オススメポイントの太鼓橋や庭から集合住宅のベランダ、そこに干してある洗濯物等が見えてしまうのが個人的に残念に感じました。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
知名度高し!親戚に喜ばれる有名神社で一生に一度の挙式
都会の真ん中に立っている感じなので、景色がいいとは言えませんが、建物自体は趣きがあって素敵です。そのため、スポットで撮る写真は良い雰囲気のものが撮れます。控室から会場までずっと室内で着物が汚れる心配もなく、草履も脱いで移動なので楽でした。有名な神社だけあって休日は参拝客でにぎわっています。外国人観光客がすごく目を輝かせて写真を撮ってくるのがほほえましかったです。(嫌な人もいるかもしれませんが)なにより、親戚勢は有名な神社の内側に入れることをとっても喜んでいました。神社挙式と披露宴のセットプランでしたので、挙式のみする場合の金額はわかりません。初穂料8万円は近隣の他の神社よりかは少し高めのようです。駅から会場までは少し歩きます。5分から10分ほど。多線利用可。披露宴もする場合、式場から披露宴会場までゲストはタクシー移動になります。タクシーもスタッフも慣れているようで、こちらもグループを事前にゲストに伝えるなど備えていたので、大きな混乱もなくスムーズでした。白無垢:鶴柄神社によっては式中の写真や映像を全くとらせてくれないところもあるようですが、湯島天神はそれほど厳しくはないようで、しっかり思い出を残せました。人気の会場のため、予約がかなり取づらいようです。希望の日程がある方は本当に1年前以上前から予約しないと厳しいかもしれません。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
湯島天神と山の上ホテルでの披露宴
新婦友人として湯島天神での挙式に参列しました。控室もゆったりとしており、友人との再会を楽しみました。施設自体は神社ということもあって、全体的に厳かな雰囲気に包まれていました。新婦より前もって、神殿にはクーラーがないと聞いていましたが、挙式日は8月で真夏。けれど、その日は暑さが落ち着いていた日でしたので、少しの風が吹くことでそこまで気になることなく過ごせました。ただ袴・白無垢の新郎新婦、スーツの男性などはやはり汗だくになっていました。神殿にも親戚だけでなく、友人たちみんな参列できるので、チャペルのように皆に参列してほしいという方にはいいと思います。あと、普通の参拝客もいるので新郎新婦は海外の観光客や参拝客にもお祝いされていて、とてもすてきでした。披露宴は手配されたタクシーに乗り込み、山の上ホテルへ移動し出席しました。ホテル自体はこじんまりとしていますが、とてもレトロで雰囲気のある素敵なホテルでした。会場は縦長で、テーブルも〇人席といったかんじでなく、縦長のテーブルに横並び・向かい合わせで1テーブルにつき12人くらいづつ?座るかんじでした。晩餐会のような。頂いた料理は和食でした。どれもとてもおいしかったです。湯島天神は駅より徒歩5分ほどで着くので、立地はいいと思います。おそらく提携している山の上ホテルへはタクシーを手配してくださっていたので、幹事のような方が一人ずつ名前を呼び、グループごとにタクシーへ乗り込み移動しました。タクシー移動なので、真夏でも全く問題ないと思います。楽チンでした。ホテル到着時も笑顔で接してくださり、とても印象はいいです。クロークは広くはないですが荷物を預ける際、返却の際もとても丁寧にスムーズにこなしていました。神前式で親族以外にも参列してほしいと考えている方は(クーラーがないので季節と相談ではありますが、)大人数収容できるのでいいと思います。ホテルもクラシカルな雰囲気がお好みの方にいいと思います。詳細を見る (822文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和婚ならここ!
太鼓橋を渡って本殿に入るロケーションが最高です。素敵な写真が撮れること間違いなしと思いました。また、巫女さん、雅楽の音楽、太鼓の音が和婚!という雰囲気で素敵でした。近辺には駐車場が充実しており、なによりも観光地なので参列者はわかりやすいと思います。披露宴会場となるホテルやレストランも近くに沢山あり移動が便利です。控え室も広く良いと思います。また、人気の神社の為一日複数の挙式が行われており、スタッフの方がテキパキと動いている印象でした。法要領もリーズナブルです。和婚をしたい方にはおすすめです。夏でも本殿の風通しが良く過ごしやすいとのことでした。また、外の新緑も鮮やかで集合写真にも最適だと感じました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
日本の伝統
純和風の結婚式に始めて参列したのですが洋風とは違い背筋がピンつぁと伸びる感じでした。寂しそうなイメージがありましたが式は参拝客からも見えるくらいの少し高い位置にあり、向かう時にも観光客及び参拝客の少し上を歩くので写真撮られます。しかし、私自身注目などされたことがないので恥ずかしい反面、少しスター気分でした。雰囲気は落ち着いており場所が場所なだけに騒ぐような人もおらず、かと言って誰もいない訳ではないので重苦しくもなく良い雰囲気を味わえました。この結婚式に参加した事により自分の結婚式=ウェディングドレスというイメージはなくなり、純和風の結婚式も選択肢としてありだなとも考えるようになりました。自分の車で行ったので都内ということもあり、どうしても駐車場から少し歩きます。電車は近そうですそれぞれ思い描く結婚式を形にしていくのがいいと思います、会場から選んで決めていくのも結婚式の楽しみ。逆にやりたい事から、それ(例えば花火)を出来る会場を探すのもありです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
家族をテーマにした挙式におススメ
平日の挙式であったため、さほど一般のお参りの方が多くなく、落ち着いた雰囲気で過ごすことができました。快晴だったため、お庭で撮影することもできました。控え室が広くて豪華で金屏風もあり、記念撮影を多く行うことができました。挙式場に向かうまでの橋を参列者全員で渡ることができたのも、他の神社ではなかなかできない経験だと思います。雅楽も巫女の舞もすばらしかったです。控え室が3つあり、新郎新婦、それぞれの母、がゆったりと着付けヘアセットをしていただける余裕があった。地下ではあったが、人数も親族のみで少なかったので、圧迫感はなくむしろ、親密感が出て良かった。装飾など、さまざまなものを最低限にした。演出はせずに、参加者からの挨拶や紹介に重みをおいた内容にし、出費を抑えたが、その結果、親睦が深まって、会話に集中できたので非常によかった。さまざまな駅から歩いていけ、大通りに面していることもあり、アクセスがよかった。庭での撮影、雅楽、巫女の舞、レストランの階段入り口でのウエディングドレスの撮影。家族をテーマにしてこじんまりと、かつ、内容を濃いものにしたい方にはぴったりです。雰囲気、規模、スタッフの手厚さ含めておススメです。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統的で厳かな雰囲気
境内はそこまで広くはありませんでしたが、厳かな雰囲気で天井には竜の絵が描かれていたりして縁起がよさそうです。一般の参拝の方も大勢いらっしゃるのでざわざわしたのが好きではない方にはおすすめできないかもしれません。少人数から大人数まで幅広くできそうでした。和風の会場かとも思いましたが、ドレスでも全然違和感なさそうな雰囲気でした。神社から離れているのでタクシー等で移動が必要です。駅から歩いて10分以内でした。路線がいろいろあるのでアクセスはしやすいと思います。和風の結婚式にあこがれのある方はとても良いと思います。渡り廊下や外で神社らしい写真を撮ることができますし、高齢のゲストには喜ばれそうです。また料理も聞くところによるとミシュランも獲得しているそうなので期待しても良いのではと感じました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統ある神社です
有名な神社です。歴史もある神社ですので、厳かな挙式が行えると思います。有名な太鼓橋が素敵でした。季節によってはお花が飾られている様です。また、神社ですので一般の参拝客が多いです。参道には出店も沢山出ており、賑わっていました。静かな雰囲気で式をしたい方には向かないと思います。神社ですので、一律の挙式料だけで式は行えます。交通アクセスは便利でした。駅からは少し歩きます。対応して下さった方はとても丁寧でした。突然伺って案内をして頂きましたが、施設の全てを見せて頂けました。時期によってはお祭りや、七五三で賑わっています。一年のほとんどが賑わっている様ですので、静かな式を望んでいる方は混んでいる時期を確認した方が良いと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
和な感じが素敵
でんとうてきな和な感じがとても素敵でした。特に挙式会場へ向かう橋が風情があって良かったです。当日は天気があまり良くなかったのですが、雨になってしまっても林が緑豊かなので雰囲気があって、それはそれでいいと思えると思います。食べてないので、わかりません。地下鉄の湯島駅から歩いてすぐでしたので、アクセスは便利だと思います。丁寧に写真撮ったりも、対応してくれて満足しています。階段で本殿まで登らなければいけなかったので、ベビーカーを持ってる家族連れの方々は大変そうでした。。。一般の参列者の方からも式場は見えることがあるので、そこは嫌でないか確認が必要かもしれません。控え室にはスタッフの方々が案内してくれて助かりました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
歴史を感じられる式場です
神前式には初めて参列しましたが、巫女の舞や雅楽などがあり、チャペルとはまた違った雰囲気で神聖な気持ちで参列することができました。神社として歴史のある式場でもあるので、特にそう思えたのかもしれません。当日の気温が高く、式中は少し暑く感じましたが、それもしかたがないかなあ、と思いました。披露宴は別の式場で行いました。披露宴会場から車で移動したためよくわかりません。特に印象に残っていませんが、特段気になることもありませんでした。案内などは親切にしていただいたと思います。やはり、歴史を感じられる神社で式を行えるということが一番のおすすめだと思います。新郎新婦も、記念日にお参りできるというのが良くてこの式場を選んだと言っていました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/10/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
- 会場返信
厳かで素敵な式ができます。大人の和婚に最適。
披露宴会場である椿山荘の提携神社ということで、挙式会場に湯島天神を選びました。朝10時からの挙式ということで、親族には前日に椿山荘に泊まってもらい、そこからバスとハイヤーで湯島天神へ。スムーズなもので、25分ぐらいで着きました。湯島天神は学業の神様としても、伝統ある神社としても有名で、庭には梅が咲くなどとても雰囲気のあり格式も高い神社です。赤い絨毯のひかれた橋を渡って参進ができ、とてもいい写真が撮れました。挙式会場である神殿はクーラーがないので、和装(私は色打掛を着ていました)で6月の式は結構暑かったですが、それでも湯島天神を選んで良かったです。ただ、化粧は汗で崩れ気味になってしまうので、挙式が終わったら移動時間などに新郎新婦とも顔をチェックした方がいいと思います。暑いと顔がテカります。神殿内は内装も新しくされたのか、古さを感じない清潔感がありました。控室はクーラー完備で快適でした。挙式の前に控室で親族紹介と金びょうぶを前に写真撮影ができました。椿山荘のセットプランになっていました。そんなに安くはないですが、いい式ができると思います。湯島天神からお札などお土産がもらえましたが、いい記念になりました。新郎新婦と親族はホテルからの貸切バスとハイヤーで行ったのでスムーズでした。直接来てくれた人も駅から迷わず来れたようです。湯島天神は挙式がメインではないのですが、スタッフの方々は慣れており、いい意味で必要最低限のお世話でした。スムーズに進むようにきちんと説明してくれました。季節は違いますが、梅が有名な神社なので、梅の柄が入った色打掛と梅の花をモチーフにした髪飾りにしました。自己満足ですが良かったです。なんといっても立派な神殿の中で厳かな式ができるところです。神殿の天井の龍の絵は迫力があります。結婚式が終わった後も、ホテルの中の神殿やチャペルにはもう足を運ぶことはできませんが、近くに立ち寄った際にお参りしたり、七五三などいろいろな節目に行けるので良かったと思います。和婚は大人のカップルでも落ち着きが出て厳かでとてもいい式が挙げられると思います。特に湯島天神は知名度、立地、伝統ともに申し分がないぐらい良いです。神社の大きさも明治神宮のように大仰なものにもならず、ちょうど良いアットホームさも感じます。年配の方の受けもいいです。巫女の舞もあるので嬉しいです。ちなみに、巫女の舞のサンプルのビデオを椿山荘で見せてくれました。私も最初は移動やお金の問題でホテル内の神殿でいいんじゃないかなと思っていましたが、主人が神前式ならどうせならきちんとした神社でやりたいというので提携の神社にしました。結果、今後の人生でも思い出に浸りながら神社を訪れることができるというのができて、きちんとした神社でやってよかったなと思います。ホテルは無くなる可能性もありますが、神社はずっと存在しそうですし。自然の中にあるので写真もホテル内の神殿で撮るものとはちがい、緑もあって開放的なものが撮影できてよかったと思っています。和婚を検討されている方にはオススメです。詳細を見る (1278文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/12/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
自由度の高い会場
施設は清潔で、和婚が似合う素敵な会場です。金屏風がありましたので、白無垢が映えると思います。(新婦は色打掛とドレスでしたが、それでも十分美しかったです。)天井にはシャンデリアがあり、床は赤いじゅうたんがひいてありました。2階の控室は和室。更衣室として使用しました。埋め込みの姿見はありません。メイク直しするには、トイレは少し暗い(こじんまりして照明が落としてありますが、とても清潔です)ので、手鏡が必要です。階段が急ですのでご高齢の方は大丈夫だろうか?と、少し気になりました。ブッフェスタイルだったのですが当日は係をしていたため食べていません。JRも地下鉄も利用できるのですが、どの駅からも少し遠いのと、神社に入る前に坂を上るので足の悪い方にはつらいように思いました。当日は雨が降っていたので滑りやすくなっており、危険でした。ただ上野の喧騒から離れお庭の緑も雨に映えていて素敵でした。気が利くかたばかりでした。撤収作業も手伝っていただきました。一緒に盛り上げていただけましたし、雨に濡れた参列者への対応も手馴れていらっしゃいました。和婚も、もちろん洋装でも似合う会場です、オリジナルにも対応してくれる会場でした参加者として満足でした。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/12/18
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 3.2
- 会場返信
厳かな雰囲気で挙式したい方にオススメ!
重厚な建築、雅楽の生演奏、巫女さんの舞と純和風で厳かな雰囲気の挙式になりました。あいにくの雨だったため、渡り廊下が雨除けで被われてしまい、一番の撮影ポイントで写真が撮れなかったのが残念でした。東天紅のセットプランで、挙式場所に湯島天神を選びました。東天紅で挙式をするより、コストはかかりました。東天紅で披露宴をしたため、上野駅から東天紅、東天紅から湯島天神へと東天紅に送迎していただきました。千代田線の湯島駅からは徒歩圏です。観光客のかたにも祝福していただけます。また、神社の挙式では珍しく、ビデオ・カメラの撮影が自由でした。また友人も参列可能です。挙式直前のリハーサルがないため、事前にお願いして下見をした方がよいと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/10
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
純和風で由緒感じる神前式がやっぱり素敵でした
立派で、その新鮮な空気に凄みすら覚えるほどの神社で、参進儀式、本殿での結婚式儀式がおこなわれて、その1つ1つの動きの意味、お作法に情緒を感じましたね。かっちりとした和風式も素敵なもんですね。近くにある山の上ホテルというホテルに、バスで移動して披露宴がおこなわれました。窓から、自然な木の風景が見えたことと、絨毯フロアで柔らかい感じだったことを覚えてます。天井はあまり高くはなく、部屋そのものも、あまり広くはない部屋でした。人数が小規模だったので問題はありませんでしたが。フランス料理で、お皿の上に乗り切らないほどのオマール海老のお皿が運ばれてきたときは驚きました。赤い殻の色は、鮮やかで華やかさを感じさせました。湯島駅のすぐ近くという立地は、すごくよかったポイントです。ホテル移動がありましたが、バス手配など、徹底的に面倒を見てくれたことですね。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
神前式にして良かったです
車で乗り入れて入り口まで行けて、入ってすぐに親族控え室があるので、歩く時間が少ない。着物を着る新婦や年配の参列者には良いと思った。学業の神様がまつられているので、受験シーズンは人の出入りが多く賑わう。が楽の生演奏や巫女の舞は親族にとても好評だった。近隣の神社に比べとても良心的な金額で行えると思う。使用しなかったが、同会場で会食も行えると説明がありそちらのお値段もとてもリーズナブルだったと思う。駅から歩ける距離にあり、マイクロバスの乗り入れも可能。3月にはももの花が見頃となり、ロケーションもとても良さそう。式を行った4月は新緑がとても綺麗で、受験シーズンも終わっていたため、本堂正面からの写真を撮れた(参拝者が多いと断られることが多いそう)神社の方が写真をとってもいい場所など案内してくださり、とてもスムーズに行えた。リハーサルは行わない式場だったが、挙式で困ることなくエスコートしてくださり困る事なく行えた。白無垢、袴で挙式。おカツラに綿帽子をつけた。式場での写真は全て綿帽子をつけた状態で撮ってもらいましたが、親族から後日おカツラ姿も見たかったと言われました。年配の親族が多い場合は特に2パターン観れた方がよろこばれるのかもしれません。参進を橋を歩くことで行うのですが、赤い絨毯に白無垢が映えてとても絵になる写真が残せました。参拝客からも見える場所なので、一目はありますが、式当日は気になりませんでした。桜の木は3本ほどで4月の挙式でしたが桜と写った写真は撮れませんでした。しかし、受験シーズン開けの人出の少なめな時期だからこそ落ち着いた良い式になったと思います。生演奏のが楽は迫力がありとても良かったです。中へ入らなければ見ることの出来ない鳴き竜の描かれた天井も素敵でした。こちらは初詣に二人で何回か行っていたり、彼は受験の際は足をはこんでいた場所で、神前式をしたいと思った時に自然とこちらが浮かんできました。見学に行った際、運良く他の方の式が行われていて実際の雰囲気を感じれたのもこちらにした決め手かもしれません。室内とは違い外の自然の四季を感じて挙式を出来るのも神前式の醍醐味かと思うので、好きな季節、好きな花などで式場を選ぶのも素敵だと思います。もも祭りの時期も綺麗な写真が残せそうです。時期や天気にによっては、神殿は少し肌寒いのでストールや羽織ものを参列者にじさんしていただくことをお勧めします。空き状況のお問い合わせをした際の対応がとても気持ちの良いものでした。みなさん落ち着きがあり、たんたんとそつなく接客してくださいました。詳細を見る (1074文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
厳かな挙式会場
【挙式会場について】とても落ち着いた、素晴らしい会場でした。特に、50名まで挙式会場に入れるのが、素敵です。厳かでした。また、親族紹介をする会場が広く、素敵でした。両家が対面する様は、見事でした!【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんには、助けられました。スタッフ、みなさん、親切に対応していただきました。【料理について】挙式のみで、いただいていません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】披露宴会場までタクシーで近く、よかったです。また、参列のみなさんが、誰も迷うことなく到着され、ホッとしました。【コストについて】とても安く、素晴らしい挙式ができました。お勧めしたいです。ラリアンスのプランで利用したため、衣装はプラン内におさめました。雅楽の生演奏も費用に含まれていて、リーズナブルだと思います。【結婚式の内容について】白無垢と羽織袴でした。やはり、和装にしてよかったです。【この式場のおすすめポイント】素晴らしい会場です。雨天でも参進ができます!ぜひ、挙式されてほしいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】全て挙式中に作法を教えてくださります。心配せず、安心して挙式に臨まれてほしいです。素敵なところです!また、訪れたいです。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
日本古来の伝統や造りに情緒がありましたね
儀式としてしっかりと執り行われた神前式の式は、由緒が感じられました。全てが日本古来の木のつくりの建物で、赤い絨毯が敷かれた廊下を参進で渡り、天井の高い圧巻の本殿で儀式がありました。常に流れる雅楽の音色は、心にまで響いてきました。歴史を感じる佇まいや、巫女さん、樹齢の高い雄大な樹木などに囲まれたその空間に居ると、自然の凄みや日本伝統の素晴らしさを感じることができました。天満宮の近くの披露宴会場でパーティがありました。窓があるゆったりした空間で、テーブルや飾り、お花によってとっても華やかにアレンジされていました。そして何より、窓からスカイツリーが見えるという特徴がありました。お食事は和洋折衷タイプのコースでして、和の親しみあるお皿から、洋の豪華なメイン料理まで、幅広く楽しむことができました。湯島駅の徒歩圏内なので、駅からの歩きがおすすめです。3分程度で着けます。本格的な天満宮での、しっかりとした儀式がおこなえるという点がポイントですね。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/08/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
友達にもここで挙げたいと言われた式場です。
神前婚をしたくて、友人も参列できる式場を探していて湯島天神に決めました。待合室もとても綺麗で、親族顔合わせの部屋も広くとても素敵でした。式場は写真で見ていたのより更に重厚感があり、身が引き締まる思いでした。式場からすぐの東天紅という所で披露宴を行いました。会場には大きな窓があり、スカイツリーが見えたので地方から来られた方達にとても好評でした。控え室と会場が隣にあった為、先に衣装を見られてしまうという事があったのが残念でした。席札、ブーケ、メニュー表は節約のため自分で作りました。自分の好きなように作れたので良かったです。お料理は最低ランクだったのにも関わらず、とてもボリューミーで美味しかったです。新婦なのにあまりの美味しさに完食しました。上野駅からも御徒町駅からも少し歩きますが、タクシーなど使わなくても歩ける距離です。ヘアメイクさんが介添えをしてくれたのですが、介添えに慣れておらず衣装を踏まれたりしました。司会者さんが、言わないで欲しかった事まで言ってしまったり、退場の曲が予定と違うのを流されたりということがありました。会場スタッフさんは親切だったと思います。挙式では生成りの白無垢披露宴ではワインレッドのドレス式場で祝詞を言うのですが、事前にコピーをもらえたので練習出来たのがとても良かったです。ここで結婚式を挙げられて本当に良かったです。神社なので暖房などないので、寒い時期や暑い時期は避けた方がいいかもしれません。とても素敵な式場です。おすすめです。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ93人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【湯島天満宮×47会場】二人らしい和婚が見つかる★相談フェア
湯島天神での挙式と、47の会場の中から、お二人のイメージにぴったりのご披露宴や会食の組合せをご紹介するフェア。空き状況をはじめ、会場の選び方や予算など、ご希望に合わせた“和婚”をご提案します。※開催場所は【神楽坂ブライダルサロン】です

1026日
目安:2時間00分
- 第1部11:30 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【浅草中清★無料試食付!】神社相談×会場見学★体験フェア
浅草の老舗で和婚を。少人数会食にちょうど良い、数寄屋造りの一軒家「中清」。中庭に面したお部屋で親しいゲストの皆さまとアットホームな一日をお過ごしいただけます。フェアでは会場見学や湯島天満宮のご相談、自慢の一品の無料試食もご堪能ください!

おすすめ
1101土
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【湯島天満宮×47会場】二人らしい和婚が見つかる★相談フェア
湯島天神での挙式と、47の会場の中から、お二人のイメージにぴったりのご披露宴や会食の組合せをご紹介するフェア。空き状況をはじめ、会場の選び方や予算など、ご希望に合わせた“和婚”をご提案します。※開催場所は【神楽坂ブライダルサロン】です
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-6265-0866
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 湯島天神(ユシマテンジン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0825東京都新宿区神楽坂2-11-4階 ハートツリーウェディング内 ※湯島天神所在地/東京都文京区湯島3-30-1※最寄り駅は「湯島駅」結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ千代田線「湯島駅」(3番出口)徒歩2分/都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」(A4出口)徒歩5分/東京メトロ銀座線「上野広小路駅」(A4出口)徒歩5分/JR山手線「御徒町駅」(北口)徒歩8分/東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目駅」徒歩9分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 飯田橋 |
| 会場電話番号 | 03-6265-0866 |
| 営業日時 | 11:00~20:00 |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | フレンチレストランや歴史ある料亭など25の雰囲気の異なる会場をセレクトできるのも魅力。気心の知れたご親族に囲まれ、ご家族との絆をより一層深める心から温かい結婚式が叶えられます。 |
| 会場数・収容人数 | 25会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りお選び頂く会場によりガーデンでのデザートブッフェなどをお楽しみ頂けます |
| 二次会利用 | 利用可能2部制にてご案内可能です |
| おすすめ ポイント | 都内の様々なレストランや料亭、25会場からおふたりに合った会場をご提案しております。6名からの会食会や70名希望の披露宴まで、神社挙式からトータルで「ハートツリーウェディング」にお任せ下さい。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーをはじめ、苦手な食材の変更も承ります |
| 事前試食 | 有り随時ご案内:無料試食付フェア/有料試食フェア ※レストランにより異なる |
| おすすめポイント | 会場により無料試食フェアを開催しております、お気軽にご参加ください
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタンエドモント・グランドパレス他東京駅近辺もご紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

