
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福山・東部・北部 ステンドグラスが特徴1位
- 福山・東部・北部 総合ポイント2位
- 福山・東部・北部 披露宴会場の雰囲気2位
- 福山・東部・北部 挙式会場の雰囲気2位
- 福山・東部・北部 コストパフォーマンス評価2位
- 福山・東部・北部 料理評価2位
- 福山・東部・北部 スタッフ評価2位
- 福山・東部・北部 クチコミ件数2位
- 福山・東部・北部 ゲストハウス2位
- 福山・東部・北部 緑が見える宴会場2位
- 福山・東部・北部 クラシカル2位
- 福山・東部・北部 ロケーション評価3位
- 広島県 ステンドグラスが特徴3位
- 福山・東部・北部 チャペルに自然光が入る3位
- 広島県 クラシカル3位
- 福山・東部・北部 ナチュラル3位
- 広島県 挙式会場の雰囲気4位
- 広島県 コストパフォーマンス評価4位
- 広島県 料理評価4位
- 広島県 スタッフ評価4位
- 広島県 ゲストハウス4位
- 広島県 総合ポイント5位
- 広島県 披露宴会場の雰囲気5位
- 福山・東部・北部 お気に入り数5位
- 広島県 クチコミ件数5位
- 福山・東部・北部 窓がある宴会場5位
- 広島県 ロケーション評価6位
- 広島県 緑が見える宴会場6位
- 広島県 チャペルに自然光が入る9位
- 広島県 ナチュラル9位
南蔵王・聖ペトロ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
こんな式場他にはない!
パイプオルガンとステンドグラスが素敵、雰囲気も素敵で一生の思い出になること間違いなし!パイプオルガンの音は一度聴いたほうがいい!白を基調とした落ち着いた雰囲気、たくさんの人数が入っても問題ない、参列者と距離が近く別では味わえない披露宴会場良いと思う絶品!!フレンチレストランにも引けを取らないくらいクオリティが高く見た目にもこだわった料理を提供してくれる!味も抜群!!駅から遠くない、アクセスもしやすく参列者を呼びやすい素晴らしい、いろんな対応にも応えてくれる、笑顔が絶えない打ち合わせを提供してくれる、なんでも相談できる距離感がありがたい演出の幅が広い、一日1組の挙式ができるので他を気にしなくていいおすすめです!料理はとにかく惹かれます詳細を見る (320文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アンティークな雰囲気の漂うアットホームな式場
遥か遠いヨーロッパからやってきた、荘厳な雰囲気のチャペルが圧巻。ステンドガラスを通過する優しい光や、木の匂いに、この場所で挙式した人たちの想いを感じること間違いなし。白を基調としたアンティークな雰囲気で、50人ほどの挙式だとちょうどいい広さ。引き出物やケーキなど持ち込みができ、かなり値段を節約することができた。駅からは少し時間が掛かるが、タクシーの無料サービスがあるため安心。駐車場も広い。木々に囲まれた空間に雰囲気を感じること間違いなし。野菜ソムリエのシェフが作る料理がどれも美味しい。舌の肥えた人にも満足してもらえること間違いなし。直前にならないと取り掛かれない作業があるので、準備の段階毎に早めに動くのが吉。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/08/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アンティークなチャペル、プロのスタッフが叶える夢の結婚式
ステンドグラス、パイプオルガン、大理石の聖壇など、本格的なアンティーク。初めて足を踏み入れた時も、挙式当日も感動で心がふるえました。白を基調とした、アンティークで可愛らしい雰囲気です。約50名の挙式で、ちょうど良い距離感・広さだなと感じました。ドレスや装花が初期見積もりより上がりましたが、何度も試着・ご相談をし、納得のいく形になりました。野菜ソムリエのシェフが作る絶品料理の数々。ゲストからも大変高評でした。駅までは多少距離がありますが、駅からの無料送迎サービス(タクシー)のご対応があり、助かりました。駐車場も広いので、車で来られる方も安心かと。要望やご意見を申し上げることもありましたが、一生懸命成し遂げていただきました。ありがとうございます。・アンティークな本格チャペル・野菜ソムリエのシェフが作る絶品料理・ウェディングドレスの豊富さ・熱意のあるプランナーを中心とするスタッフの皆さまドレスの選択肢が本当に豊富です。運命の一着が必ずあるので、ぜひご納得がいくまでご試着を。自由度の高い「私たちならでは」の結婚式、披露宴が叶う場所です。プランナーの方も一生懸命たくさんのご提案をしてくださいます。直前にならないと取り掛かれない作業もあるため、早めに取り掛かれる作業は早めに…がオススメです。詳細を見る (548文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/08/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自分達だけの結婚式ができる
アイルランドから移築したチャペルがすごく素敵です。特に大きなステンドグラスが印象的で、天候によって光の入り方が違うので、見え方も変わってくるのがお気に入りです。挙式の日はどんな見え方をするのか楽しみにしてます。広くも狭くもなくてちょうどいいサイズ感です。披露宴会場のゲストテーブルは人数によってサイズも変更できるみたいなので、テーブル配置も考えやすかったです。アレルギーや苦手食材をゲストごとに考えてくださいます。また野菜の美味しさを最大限に活かした料理を堪能できるのはいいなと思いました。駅からは遠いですが、式場までは最寄り駅からタクシーで送迎ができます。バスだと相乗り、バスが来るまで待たなければならないなど大変ですが、タクシーだと自分たちのタイミングで来ることができる点はとてもいいなと思います。また駐車場は多いので車の方が多くても問題ないと思います。スタッフの皆さんは優しくとてもアットホームな雰囲気です。プランナーさんも毎回談笑しながら準備しています。平日の連絡はlineでやり取りすることが多いですが、やはり大変ですが実際にプランナーさんと一緒に準備を進める方が好きだなーと思います。フィニッシングスクールと言って新婦の歩き方や立ち方などの勉強する機会があります。びっくりしましたがとても丁寧に教えてくださり、本番でも活かせるように頑張ろうと思います。何を持ち込みできるのか?など、どこの式場もそうかもしれませんが、とにかく分からない事があればすぐに聞ける環境は必須だと思います。また、このペトロは1日1組限定の式場なので、開始時刻などが決められます。なので自分達にあったスタイルで挙式が出来るので、一から挙式や披露宴を自由に決めたい方におすすめです。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗
教会のステンドグラスが神秘的で聖歌隊やパイプオルガンの演出が素敵でした。あの景色は忘れられないものになりました。控え室も個室があって、それぞれの親族が分かれてゆっくりできたことはよかったです。新婦新郎用にも控え室がありゆっくりできたことは良かったです。大きな門も印象的で、開ける前ドキドキして良かったです。鐘を鳴らしたりする演出もいろいろとあり楽しかったです。雰囲気は良かったです。窓から見える景色が素敵で緑がみえて素敵でした。料理は全て美味しかったです。野菜が主に使われていてあっさりしていて食べやすかったです。タクシーでの送迎もあり良かったです。当日いろいろサポートしていただき凄く助かりました。優しい雰囲気で喋りやすかった。ステンドグラスパイプオルガン聖歌隊ピアノ演奏しっかり確認をして早めの行動をした。当日焦らないように。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ステンドグラスが素敵でスタッフの方も丁寧に対応してくれました
ステンドグラスが魅力的でよく、当日も晴れていてステンドグラスが輝いていて素敵でした。鳴り響くパイプオルガンの音色も素敵で好印象でした窓から見える緑が豊かでいい印象で、少人数での開催だったので参列者との距離感も近く触れ合いながら楽しく出来て良かったカラードレスペーパーアイテムオマール海老バーテンダー付きのバーウエディングケーキを自分たちの趣味をモチーフに作ってくれたところ駅からのタクシーですぐ行けて式場周りも住宅街で静かなので良いと思いましたプランナーの方が丁寧に対応してくださり好印象でした式場のステンドグラス送迎サービス自分たちらしい結婚式を挙げるための下見をすることや挙式を決めたら早めに行動するとことが大切だと思いました詳細を見る (315文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
アットホームで自分たちらしい式を挙げたい方にはおすすめです
ヨーロッパから移設されたチャペルになるので、とても雰囲気が良く、レトロですごくお洒落です。ステンドグラスも本当に綺麗で、ゲストの方が座られる席も全て移設された物になるので、色味も形もすごくお洒落です。披露宴会場の雰囲気は、落ち着くアットホームなイメージが強く、1日1組限定の挙式、披露宴になるので、堅苦しくなく和やかな雰囲気での式に興味がある方にはおすすめです。80人規模の式を予定していたところ、80人規模の相場より半額に近い金額でお見積もりを出していただけました。ただ安いからと言って、質素な式になる訳ではなく、満足度のいく内容で決めて下さります。どの料理も見た目、味、全て満足です。ゲスト一人一人の苦手な食材にも対応して下さります。式場までは、福山駅から教会までの往復タクシーチケットを配布して下さいます。スタッフのどの方も本当に親切で丁寧な対応をしていただけます。貸切ならではの演出や、結婚式をした事がない身としては、何をしたらいいのか分からない事が多いが、その全てにアドバイス、提案をして下さるのでとても助かります。お見積りの際は必ず、今後追加で料金が「上がる」項目を教えていただく事。今後追加で料金がかかる「項目」があるのか、無いのかの確認は取っておいた方が良いです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/10/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な式場です
チャペルと庭の雰囲気がとても好きで、プランナーさんも優しく丁寧な方々でこちらで式をあげたいと思った。緑が多い。真っ白で天井も高く清潔感がある。車で行けるし、駅前からタクシーが出ているから便利。試食会で食べたごはんもとても美味しくて、アレルギーだけでなく、苦手食材にも対応されている。冷凍食品は一切なくソースも手作りされていると聞いて、美味しさだけでなくゲストに寄り添って提供されているんだなと感じた。プランナーさんも色々アイデアを提案してくださって、楽しく打ち合わせができている。提携しているドレスやお花屋さんもとても素敵でレパートリーが豊富にあるため、誰かと被ることも少ないと思う。そして会場も貸切なので、移動で他の式を挙げる参列者とすれ違うこともないし、特別感を持てると思う。式がとても待ち遠しいです。特別な演出とかしたい方におすすめです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/10/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな結婚式場です
周りが閑静な住宅街の中にあり、ぐるっと門で囲んであり、外からはなかなか中を見ることができませんが、中はとても広い庭があり、またジンバルになる教会が目の前で向かい入れてくれる素敵な場所です白を基調にしており、また新郎新婦の入場が階段を降りてという夢のような体験ができます。階段がある披露宴会場はなかなか少ないので魅力部分になると思いますシェフの料理はとてもおいしくて、味も素朴なので食べやすく、また食べたいって思う味です。でも、意外にもすぐお腹いっぱいになっちゃうんですけどね!会場の隣には大きい駐車場もあり、車でのアクセスも良いです。また、駅からは少し離れてはいますが、タクシー送迎もあるので気兼ねなく利用できますわからないことがあれは、色々と相談に乗ってくださるのでとても話しやすいです。また、気さくに色々なお話をしながら、打ち合わせをしていくので毎回打ち合わせが楽しく終われるのも魅力です一日1組の式場なので、自分たちの世界観で会場のセッティングができる部分です。施設内全て使うことができるのは魅力だと思います自分たちがどんな式をしたいのか、費用も含めてしっかりイメージしておくと、いいと思います!ものによっては式場で貸してくれることもあるので、逐一しっかり相談が大事かなと思います詳細を見る (543文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
やりたいことを叶えることができる式場
自然豊かで緑が間近にある式場です。挙式会場もステンドガラスがとても綺麗で初めてみた時感動しました。このスタンドガラスをみてここで結婚式を挙げたいと思うきっかけにもなりました。披露宴会場は、白を基調とした素敵な会場でドレスがとても映える式場だと思いました。会場装花も映えます。広さもちょうど良いです。階段から降りて登場する演出ができるのも魅力の一つだと思います。他の式場と比べると良心的ではないかと思います。とても美味しく苦手食材も考慮してくださいます。駐車場はとても広いです。駅からは少し距離があります。プランナーさんはとても優しく親身になって相談に乗ってくださいます。ステンドガラスが素敵です。1日1組なので1日をゆっくり過ごしたい方にお勧めしたいです。とても素敵な式場だと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームで1日があっという間に過ぎた。
アイルランドの教会から運ばれたらしい大きな扉や参列者席が教会の雰囲気をとても良くしていた。パイプオルガンによる生演奏もとても圧巻だった。約70人を招待したが窮屈な感じはなく、余裕があった。会場全体が白色で清潔感があった。水槽の中のカップ目掛けてコインを落とすミニゲームが設けられていてゲストが楽しめるようになっていた。どちらかと言えば郊外にあり、車通りも少なく静か。駐車場も広いので車での参列も問題なし。必要なら福山駅-会場間のタクシーチケットを出して貰える。当日はスタッフの方々が一丸となって対応してくれ、ゲストからの印象もとても良かった。当日までの打ち合わせもしっかりと話を聞いてくれ、プランを提示してくれて大変助かった。スタッフがとにかく気さくな人な方々ばかり。とにかく料理やドリンクのコースなど全て1番上にして、ムービー作成や引き出物などのプランにも盛り込んで見積もりを取ってもらい、そこから自分たちでできる部分を削って行くようにすれば予想外の出費が発生しないとおもいます。詳細を見る (441文字)

費用明細3,123,340円(71名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高のチームで作り上げる2人らしい式
ステンドグラスから自然光が差し込み、厳かな雰囲気で挙式できた。また新郎新婦と参列者の距離が近いのも安心感があって良かった。パイプオルガンの曲をリクエスト出来たおかげで、2人らしい退場で盛り上げることも出来た。明るい雰囲気の披露宴会場で階段演出が出来たのも嬉しかった。スクリーンが大きい、横に広い会場で高砂と親族席の距離が遠く感じなかったのも良かった。謎解きやゲーム、フランベなどオリジナル演出も沢山でき、ゲストもこんな式は初めて!と大絶賛だった。料理はこだわってグレードアップした。記録ムービーやアルバム、エンドロールは値段が張るので悩んだが後悔の無いように注文した。lineやwebを活用して、ペーパーアイテムは作らなかったので大幅に値下がりした。ヒキタクも便利だった。持ち込み料はかかるが、アフターブーケは高いためカラードレスのブーケはアーティフィシャルフラワーにした。ムービーも全て手作りした。本当に美味しい。試食会で感動した。ゲストからもお肉柔らかすぎ!野菜が甘い!と大好評。新郎新婦もお気に入りでこれからもランチなどで利用し続けたい。参列もしたい。駐車場は十分。駅から距離はあるが、タクシーでの送迎サービスがあって好評だった。チームペトロ最高!!!連携も十分すぎるくらいで、細かいところまで気を配ってくれる。準備が間に合わないかと思ったがスタッフ総出で助けてもらった。本番もゲストに積極的に関わってくれ、プレパーティーでのミニゲームも盛り上がって好評だった。嬉しい演習もあって……感動した。スタッフのサービス力は圧巻。前倒しで準備しなければ間に合わない。スイッチングレターやムービーは想像以上に時間がかかるので早めに取り掛かる必要があった。余裕があればアメニティ準備や小物の配置など細かい気配りがもっと出来たのでは……と思う。詳細を見る (768文字)




費用明細3,121,590円(69名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/09/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史あるステンドグラスが二人を祝福する
過去に実際に海外で使用していた協会のステンドグラス、資材を採用しているので雰囲気はピカイチです。会場が3か所あり、人数に応じて会場の広さを選べます最寄駅から離れているので車必須です。タクシー・バスが出ているのであまり問題はないと思います。過去に実際に海外で使用していた協会のステンドグラス、資材を採用しているので雰囲気はピカイチです。また下見の時点で、衣装を試着させていただけるので式の時のイメージがしやすいと思います。レッドカーペットで昔ながらの式がしたいという方は是非一度下見に訪問されたほうがいいです。式場は1か所だけみて終わりということはないと思います。二人である程度予算組をして実際に足を運んでください。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
式場の雰囲気良しスタッフの対応良し料理良し
海外から本物の教会を移設しているだけあって教会は本当に格式を感じるし魅力的ですこじんまりとしていて、式中もゲストとの距離が近いのがよいと思いました披露宴会場は30人規模のこぢんまりとした会場とそれ以上の人数に対応できる大きい会場、少人数で向かい合って食事ができる部屋ガーデンでもパーティーができそうでした披露宴や食事会のスタイルはかなり融通がきく印象をうけましたお米でとろみをつけたかぼちゃのポタージュスープが優しい味で特に気に入りました普段食べないような斬新なメニューで目でも舌でも楽しませてくれます野菜・魚介・お肉とバランスよくでてきて非常に満足度が高いメニューだと思いますパンおかわり自由でゲストにも満足してもらえそうです!フィンガーフードもかわいくてよかったです!公共の乗り物で参列してもらうには少し不便かなと感じました住宅街に突然現れる感じで、会場の近くまでいかないと本当に見つからないです地元が福山ではない子に場所の説明するのが少し大変ですただ福山駅からタクシー送迎ができるので問題ないかなと思います隠れ家っぽい感じもなんだか可愛くて私は気に入っています気持ちよくとても丁寧な対応をしてくださいますどのような提案をしてもかなり前向きに受け止めてくださり、私たちでは思いつかない斬新で楽しい提案をくださるのでありがたいですプランナーさんだけでなく、どのスタッフに相談しても的確に助言をくれますかなり頼もしさを感じます身内に重度の障害のある人がおり、参列してもらえるか迷っていましたが、ハンデにあわせた提案をしてくださり本当にうれしかったです教会が本当におすすめです親族控室は新郎側と新婦側で分けられるので、お互いの家族が気疲れしなくていいと思います一日一組限定なので人目が気にならないのも良いです料理もとてもおいしいです!教会で王道の結婚式をしたい方たいていの希望は前向きに検討してくださいますやってみたいことはどんどん伝えるのがよいと思います詳細を見る (827文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな結婚式場
挙式会場の雰囲気は木造から歴史を感じさせてくれます。披露宴会場は広すぎず、狭すぎずゲストの方々と心の距離が程よく届き合うような絶妙な距離感です。特典がとても多く、見積額を抑えたい私たちの希望を親身になって相談にのってくれ要望を叶えようとしてくれました。メニューはどれも大変美味しく格別です。またシェフの人柄もとても良く、料理の最後に〆のラーメンを出したいと無理な希望も親身に聞いてくださり考えてくれました。福山駅と東福山駅との中間地点にあり、どちらの駅からもアクセスがしやすいと思います。スタッフみなさんがとても丁寧かつ、優しく説明してくださり質問もたくさん聞いてくれました。式場を選ぶこだわりや条件が何もないような状態で、とりあえず見学に行ってみようと行った1番初めの見学でした。ぼんやりとイメージしていたものが全て当てはまったような気がします。アットホームな結婚式を挙げたいカップルにはとてもおすすめの会場ではないでしょうか。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホーム!
とても歴史を感じる重厚感ある雰囲気。ステンドガラスもとても価値があり、歴史的なものがあるようです。オルガニストによるパイプオルガンの生演奏は、グッと感動させられます。とても神聖な雰囲気で素敵です。庭園もありとてもアットホームな雰囲気。どんな演出がしたいか、自分たちの叶えたい形にしてくれる会場です。また聖堂とは違ったカジュアルで綺麗な雰囲気です。最寄駅は遠いですが、当日は不便ないよう、最寄駅からの交通手段の対応をしてくれます。アットホームな雰囲気の会場。スタッフさんがとても親切で、叶えたい形について親身に相談にのってくれます。自分たちらしいアイデアいっぱい個性を出した演出がしたいカップルにおススメです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方とても親身になってくれる
聖堂は昔ながらの厳かな雰囲気で、少し緊張しましたが、逆にそれが結婚したんだという実感や、責任感のようなものを感じさせてくれて、よかったなと思います。披露宴会場は明るく、開放的な感じでした。親族に子ども連れが多かったのですが、部屋でただ座っておくだけでなく、庭に出ることもできたので、子どもたちも退屈せず、楽しそうにしてくれていて、よかったなと思いました。駐車場も十分あり、良かったです。色々決めることが多く、大変でしたが、親身になって一緒に考えてくれました。元々、結婚式をするかどうかも迷っているところからのスタートでしたが、担当してくれた方のおかげで、ここで式ができて本当に良かったなと思います。プランナーの人が親身になって、自分たちらしい式を一緒に考えてくれる。喧嘩になることも覚悟の上で、パートナーと納得するまで、しっかり話し合いをすることだと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな結婚式
南蔵王聖ペトロ協会の挙式会場はとても重厚感があり、正面から見えるスタンドガラスがとても綺麗でした!天気のいい日に結婚式ができたのでそのスタンドガラスから照らされる自然の光がとても綺麗で幸せな空間にしてくれました。また挙式内の広さはそんなに大きくなく、見にきてくれた方と近い距離でお祝いしてもらえるというメリットもありました!生のパイプオルガンでの演奏と歌でとても感動的な雰囲気をつくってくださり、満足感がたかかったです。小さな規模での披露宴だったのですぐ近くでみんなと喋れるのはとてもアットホームな空間でした。白とブラウンベースで落ち着いてるかつ明るい会場の雰囲気がとても気に入りました。住宅街にひっそりと結婚式場があったので最初はびっくりしましたが、隠れ家の場所みたいで個人的にはとてもよかったです!披露宴会場から外に出れるところが開放感があってよかったです。自分たちらしい結婚式の雰囲気が、作れると、素敵だなって思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/07/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームで可愛らしい式場
神聖な雰囲気でステンドグラスがきれいゲストが座る椅子が少し斜めに配置されているので、どこに座っていても新郎新婦が見えるようになっている可愛らしくてアットホームな雰囲気階段があって演出に取り入れると華やかな印象になるゲストが楽しめるようちょっとしたゲームなどができる予算に近づけてくれるシェフが手作りしているシェフとの打ち合わせもあって地元の食材などを取り入れることができる静かな住宅街で駅からは少し距離があった柔らかい雰囲気でとても丁寧で優しいいろんな提案をしてくれるマタニティでも歓迎してくれて安心して式を挙げることができるチャペルがとても神聖な雰囲気でアンティークの家具がオシャレ披露宴会場に大階段があるので、演出で取り入れたい人におすすめです。詳細を見る (325文字)




- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
隠れ家的で穏やかな式場
北欧の教会の移設建築であるため厳かでいい雰囲気だった。ガーデンも隣接しており、和やかな雰囲気で写真撮影が可能だと思った。周辺環境的には、住宅街の中に立地しているため、ロケーションの良さは望めない。新郎新婦席と客席が近く、アットホームな披露宴ができる料理へのこだわりや要望を聞き入れてもらえたことが良かった。コース料理は全てバランスよく美味しく、野菜系の料理が特に美味しくて印象深い。最寄り駅からも遠い場所にあり、自動車以外は利便性がよくない。タクシーチケットの利用が可能なため、利便性はカバーされている。料理が他の式場と比べても美味しくて、決め手になった比較的少人数でこじんまりとしたアットホームな挙式をしたいカップルにおすすめしたい。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
スタッフの皆さんが明るく、楽しい式場
日本に数少ない綺麗なスタントガラスがあり、全体の雰囲気も欧風である会場全体が白色で統一されており、明るく、清潔感がある雰囲気であったテーブルも大、小と人数によって調整ができ、グランドピアともあるので、さまざまな対応ができそうだった。打ち合わせをする度に必要なものが多くなり、当初の予算より高くなってしまったが、削れる所を教えていただいたのでなんとかなりそうオマール海老の料理はとても香ばしく、繊細な料理でした。メインのステーキは値段に応じて変化しますが、どれも柔らかく美味しかったです住宅内にあり、駅から離れているが、駅から無料の送迎があるためアクセスはしやすそういつもスタッフの皆さんは笑顔で挨拶していただき、対応もとても丁寧でした式場に日本に数少ない希少なスタンドガラスがたるまずは、二人でどのような式にしたいかを決め、実際に式場に足を運び、スタッフに予算を伝えるある程度お金に余裕がある方がおすすめ詳細を見る (402文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式のあるチャペルでステキなウエディングを
挙式会場は歴史ある本格的なチャペルで行える。ヨーロッパから取り寄せた本場の物で、日本で建てられた物と比較すると雰囲気がまるで違う。披露宴会場はそれほど大きいわけではないが、50名ほどなら余裕を持って入りそう。高砂と来賓の距離が近くて、触れ合えるのが良い。野菜ソムリエのシェフが作る料理がとても美味しい。他では味わいづらい美味しい料理を提供したい人におすすめ。住宅地の中にあるが、それを意識させない作りになっていて良い。神前式をするにあたって、チャペルにこだわっていたので、格式のあるチャペルがあることが大きな決め手となった。クリスチャンの人。または厳かな雰囲気や、非日常な雰囲気を重要視する人におすすめ。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アンティークでかわいいチャペルでウエディング
アンティークでかわいいチャペルヨーロッパから輸入したステンドグラスが素敵でした。かわいい雰囲気の披露宴会場数年前にリニューアルしたとのことで、きれいでした。良心的な価格だと思います。駅からは距離があるので、車がないと少し不便かもしれません。ゲストの送迎はタクシーチケットでご対応くださるようなので、あまり気にならない点かと。・チャペルがアンティークでかわいい・ドレスの品揃えが豊富・スタッフの方が皆さま誠実で丁寧・野菜ソムリエのシェフが作るお料理が絶品アンティークでヨーロピアンな雰囲気が好きなカップルにおすすめです。本格的なチャペル(ステンドグラス)なので、クリスチャンの方もご満足いただけると思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
優しさに溢れた素敵な結婚式場
綺麗なステンドガラスがあります。白を基調とした披露宴会場で、素敵な雰囲気でした。階段もあり、そこからの入場も可能とのことでした。ウェルカムドリンクの炭酸飲料が非常におしゃれで素敵でした。オマール海老がインパクトがありとても美味しかったです。専用駐車場があります。住宅街の中にあります。駅から多少距離があります。担当の方はもちろん、スタッフさん全員がとても丁寧に対応してくださいます。いつも笑顔で対応してくださり、自分たちが質問したこと全てに丁寧に対応してくださいます。ウェディングプランナーさんがとても丁寧に説明して下さったことが決め手です。食事も参加者に合わせてメニューを変更して下さったり様々な対応をして頂けることで、自分たちが望んだ「来て下さった人が楽しめる結婚式」が実現できると感じました。自分たちがどのようなところにこだわって結婚式を行いたいのかを決めてから見積もりを確認したり会場の見学をするとイメージがしやすいと思います。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/10/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタンドガラスが素敵なチャペル
会場に入ったら大きなステンドグラスが目の前にあり光が入り込みとても綺麗です。ゲストの人数や雰囲気によって会場を選べます。私たちの選んだ会場は階段がありそこから入場することもできます。福山駅からタクシーで送り迎えをしてくれるサービスがあります。福山駅からは遠いのでお酒を飲んだりする場合は式場のタクシーを使うと良いと思います。親族だけの結婚式をするので、大きすぎる会場は嫌だなと思っていたけどこじんまりすぎるのも嫌だったのですがペトロ教会の披露宴会場は雰囲気で素敵だなと思ったのと、後ろにゲームコーナーなどを置いたりするのでスカスカに見えないとのこどたったので良いなと思いました。貸し切りでできるのでスタッフの方が当日は私たちの為に動いてくださるので、車椅子のゲストの方がいても柔軟に対応してもらえます。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
素敵な式場と料理
教会はヨーロッパからまるまる移設してきただけあり、荘厳で豪華です。ステンドグラスから入る自然光がとても良い雰囲気を醸し出してくれますパイプオルガンの生演奏や聖歌隊を生歌唱ができる点はかなりポイント高いです披露宴会場は白を基調として、明るく清潔感があります!またゲストが退屈しない仕組みがあるところも魅力です新幹線の停まる最寄駅からは少し遠いので車もしくはタクシーでの移動が必須になりますが、式場周辺は閑静な住宅街なので落ち着いた雰囲気で挙式が行えますずばり野菜ソムリエの資格を持つシェフによるコース料理です!まずはしっかり現地で見学してみてください!hpやwebでみるのと実際に目で見るのとでは全然異なります!もしできるようならぜひ試食会に参加ください!詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
温かみのある式場
挙式会場の大きさは、広すぎずで参列者との距離も近くあたたかい雰囲気。白を基調とした会場で、階段入場ができる。オードブル、スープ、メイン料理、デザートを下見の時にいただいた。お野菜ひとつひとつが本当に美味しく、ただの飾りや添え物として出されている感がない。メインのお肉だけでなく、ソースまで美味しく全てを楽しんでいただけた。駐車場や福山駅から式場までのタクシーチケットがあり、車、交通機関どちらで来ても安心できる。お料理がとても美味しかった。当日食べるのも、食べてもらうのも楽しみ。1日1組の貸切なので、周りを気にせず自分達の式に集中できそう。ドレスは、店頭にあるもの以外に何着か無料で取り寄せができるので、自分の好みに合ったドレスがなければ相談してみるとよいと思う。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/10/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
一生の思い出に残る式が出来そう
レトロで重厚感のある雰囲気でした。扉から祭壇までの距離は長くはなく、と言っても全体が小さすぎるわけでもなく、参列者が多くても少なめでもぴったりな会場だと思います。エターナルハウスは広さは十分ありますが、少人数でも合う会場で色味が自然色でガーデンっぽいお庭がついていますフェアリーコートは広さが100人超えても大丈夫な会場で、白基調になっているライトでの演出などはこちらでしか出来ないようです階段を使用して登場などもできますお料理はやはり参列者の満足度に直結するものなので、かなり重視してる点で実際に試食させていただきました。野菜ソムリエさんが考案して作ってくださるだけあって、色彩も良いし味もすごく美味しく、これなら参列する皆が喜んでくれるのではと思いました。私達が食べた中では前菜とオニオンスープにとても感動しました。特にオニオンスープは普通のオニオンスープとオニオンミルクスープが食べくらべ出来、ミルクスープのほうは苦手な方でも食べられそうな味付けになってるなぁと思いました。こちらの会場ではアレルギーだけではなく、嗜好品など個人に応じて対応していただける点も魅力です。始めの時から説明がとても丁寧で、オンラインでもビデオ通話で式場の中を回って見せてくださいました。また、これまでの経験を元に初めての結婚式でわからない事、不安な事をとても親身に、イメージしやすく教えてくださり、これから本番まで安心して進めていけるなと感じました。・重厚感や格式のある挙式会場が好きならここはぴったりだと思います。・1組だけの貸し切り状態での式なので、時間に追われずに挙げられるのは嬉しいです。自分達のイメージする式に挙式会場、披露宴会場が合うかは大事なポイントだと思います。やりたい演出が実現できるか、テーマの色や雰囲気に合うのかを考えて見るといいかもしれません。それと担当プランナーさんとの相性も式を進めていくには大切な事だと思います。一生に一度の大切な式を一緒に進めていって欲しいと思えるプランナーさんに出会えたら迷いなく決められるように思います。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で、自分たちオリジナルの結婚式ができる
チャペルはスタンドグラスがありそこからの自然光が入りとても雰囲気が良く、パイプオルガンもあり厳かで神聖な雰囲気だった。新郎新婦と参列者の距離が近いのも良かった。少人数用の小さめの会場と大人数用の大きな会場があり、白を基調としてありました。式場までは駅から距離があるのでタクシーか車が必要になると思います。駐車場があるので不便には感じませんでした。式場の周りは閑静な住宅街の中にあるのでゆっくりと過ごせそう。スタッフの方は皆さん優しく丁寧で、親身になって一緒に考えてくださる素敵な方です。1日1組限定なのでゆっくりと来てくれる人たちと過ごすことが出来そうだなと思いました。自分達オリジナルの結婚式が出来ると思う詳細を見る (304文字)


- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフがとても親切ー!!
白を貴重とした教会。自然を存分に感じられる。挙式会場は、バージンロードが長く、天井も高くて雰囲気が良かったです。披露宴会場は新しくはないですが、アンティークの温かみがあります。古いと捉えるかは好みによると思います。挙式会場と披露宴会場とが離れているので移動は少し大変かも知れませんが、全館バリアフリー仕様になっていました。1から2月は閑散期だそうで通常より7%offでした。あとは手作りできる芳名帳、席辞表、プロフィール動画などは手作りしたので費用を抑えられました。シェフ自ら挨拶に来てくださったのは嬉しかったです。アレンジも可能ということで、追加料金がかかる部分もあるかと思いますが、相談しながら決められるそうです。フランベする炎の演出が素敵でした。駅から少し距離があり、毎回打合せにいくことが大変かもしれません。専用駐車場があるので車で行くことをお勧めします。担当の方がすごくフレンドリーでとても楽しく談笑しながら相談することが出来ました。色々とアイディアを出してくださるので、どんな結婚式になるのかと想像するだけでも今から楽しみです。プランナーさんは素敵でしたが、会場見学の際に他のスタッフの方のおしゃべりが少し気になりました。様々な演出の説明をわかりやすくしてくれました。ただし、それ相応の料金が発生します。皆で盛り上がれる人詳細を見る (567文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/06/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 27% |
| 41〜60名 | 27% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 0% |
南蔵王・聖ペトロ教会の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 9% |
| 101〜200万円 | 27% |
| 201〜300万円 | 36% |
| 301〜400万円 | 27% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
南蔵王・聖ペトロ教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- パイプオルガン
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ366人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催《1組貸切◆徹底サポート》本格聖堂×自然体パーティ*魅力体感
結婚式イメージが湧いてなくても安心♪2人の想いを元に全スタッフで当日までサポート!ステンドグラス輝く歴史ある教会の入場体験×ガーデンを使ったプレパーティ等、当館の魅力を体験しながらご案内<無料試食付>

1108土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催「決め手は料理」想いを込めたおもてなし*記憶に残るコース試食
《口コミ評価◎卒花絶賛の料理でゲストをおもてなし》野菜ソムリエが前菜~デザートまで拘りぬいた本番同様コースメニューをフェアで試食!ゲストのおもてなしといえば、婚礼料理。ここなら!と絶賛するカップル多数

1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催「決め手は料理」想いを込めたおもてなし*記憶に残るコース試食
《口コミ評価◎卒花絶賛の料理でゲストをおもてなし》野菜ソムリエが前菜~デザートまで拘りぬいた本番同様コースメニューをフェアで試食!ゲストのおもてなしといえば、婚礼料理。ここなら!と絶賛するカップル多数
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
084-926-8811
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 南蔵王・聖ペトロ教会(ミナミザオウセイペトロキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒721-0973広島県福山市南蔵王町3-3-35結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR福山駅より車で10分、福山東ICより車で5分。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 福山駅~車で10分*閑静な住宅街の教会
|
| 会場電話番号 | 084-926-8811 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00〜18:00(毎週 火・水曜日定休※但し祝日は営業) |
| 駐車場 | 無料 46台優先駐車場有 |
| 送迎 | あり【無料タクシーチケット】JR福山駅~聖ペトロ教会 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 180年の歴史ある教会で行う日本人牧師による、カタチだけではない【本物】にこだわった挙式。ステンドグラスの光彩・木製パイプオルガンの音色に包まれた挙式は、夫婦の永い人生の支えとなる時間。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りシャンパンオープン・乾杯・デザートビュッフェが叶う貸切ガーデン。春・秋はガーデンの【ガゼボ】で人前式も!四季折々のガーデンを楽しんで…! |
| 二次会利用 | 利用可能20名以上から利用可。 |
| おすすめ ポイント | フィンガーフードを片手にウェルカムパーティから始まる非日常のひととき。ゲストをもてなす細やかな工夫が、パーティの雰囲気を決める!専属ピアニスの生演奏にのせて階段入場もドラマティックに叶う。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーは勿論、苦手な食材にもお一人お一人対応可能。 |
| 事前試食 | 有りゲスト絶賛の懐石フレンチをご試食頂けます。旬の食材を使用した華やかな盛付と、どの世代にもご満足頂けるこだわりの料理をお楽しみください。 |
| おすすめポイント | パーティ会場に隣接する厨房から運ばれる出来たての料理!家庭菜園の野菜を持込んで、ふたりだけのオリジナルメニューも叶う!料理をサービスするドリームキャストが、ゲストにも細やかなおもてなしを届けます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるご移動の際は、スタッフがご案内させていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり車いすでのご利用も可能です。個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり駐車スペースを確保させて頂きますので、お問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設JR福山駅付近に提携宿泊施設をご準備しております。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



