セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルが素晴らしい
挙式会場は中世ヨーロッパの教会のようで大きくてとても綺麗でした。ステンドグラスや祭壇などがとってもアンティーク。本格的なセレモニーで最後のフラワーシャワーは感動的でした。披露宴会場は自然光が入ってきて明るい雰囲気。お料理はオープンキッチンで出来立てアツアツを食べることができたので非常に美味しかったです。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/02/02
- 訪問時 27歳
- 申込した
- -
- 会場返信
かわいい結婚式ができる会場
【この会場のおすすめポイント】1.素敵なチャペル2.かわいいガーデンや披露宴会場3.インテリアも素敵なものばかり4.駅からも近いです駅が目の前にあり、行きやすいです。お姫様みたいな結婚式にしたい方にオススメの会場です。チャペルも天井が高く豪華なつくりで、素敵でしたし、披露宴会場も豪華なインテリアやかわいいガーデンもありましたし、雰囲気に一目ぼれしました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/25
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な雰囲気
チャペル内は広く、ステンドグラスがキレイで天気が良いと光が差し込んでとてもいい雰囲気でした。式後階段を下ってフラワーシャワーをしたのですが、その階段が長くて素敵でドラマや映画ででてくるシーンのようでした。階段下にも芝生の広い空間があり、ブーケトスなどがスムーズでした。ゲストハウスなので会場内は関係者ばかりで気兼ねなく参列できました。ガーデンにはお花の他に噴水もあって、披露宴が終わった後も参列者同士でお庭をゆっくり見ながら帰ることが出来ました。マイナー路線ですが、駅からは近いので立地はいいと思います。駐車場もあるので車で行くのも便利です。余興をしたのですが、最終確認のためのお部屋を用意してもらえました。それに使う衣装なども、事前に席に届けておいてくれたりしたのでよかったです。ウェルカムスペースにある小物などもゴージャスで、お城に来たかのような気分になれます。化粧室も豪華で、参列者にも喜ばれる式場だと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お姫様の夢を叶えるプリンセスウエディング
名古屋から約30分、閑静な立地にある邸宅。受付ロビーはとても広く、クラシカルでアンティークな豪華な雰囲気が目立っていました。ステンドグラスが輝く大きなチャペルでゆりの花の香りが漂い、外国人神父によって執り行われた式はとても神聖な雰囲気でした。披露宴会場には庭があり、芝生の中に小さなプールが。そこに参加者で風船を落とすと、噴水とともに風船が飛び立つかわいらしい演出がありました。周囲のビルや建物は全然見えないので、風船が大空に飛んでいく様はとても美しかったです。デザートブッフェはその庭のテーブルで楽しむことができ、とても心地よかったです。ウェルカムドリンクからドリンクの種類がとても豊富でノンアルコールビールやノンアルコールカクテルも多く授乳中の私も安心して飲めました。食事も大変満足のいくもので素晴らしかったです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/05
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
チャペルはとっても豪華。
挙式会場は独立型のチャペルになっている。チャペルは赤のバージンロードが長くて、天井も高く、ステンドグラスも綺麗。名古屋市内でここまで長いバージンロードと広さのチャペルがある会場はなかなかないと思われる。生花のカサブランカを使用しており、カサブランカのいい匂いがチャペルの中に充満しておりとても荘厳な雰囲気。また、両家両親は階段の上に座る事が出来るスペースがあり、主役の二人を近くからみる事が出来るようになっており、両親が参加する儀式をやる事も可能。また、外の大階段も大変長く、フラワーシャワーなどの演出が出来る。階段が大変長いので、ゲストにそこに立ってもらってそこで集合写真を撮る事も可能。ただ大階段が外にあるため雨の場合はどうなるか確認したら、雨の日用のフラワーシャワースペースもあるとの事。披露宴会場は全く雰囲気の異なる会場が三つあった。完全に独立した邸宅というかゲストハウスウェディングが可能。しかも。全ての会場にはお庭があり、庭やプールにも装飾をしたり、その庭から入場したり、庭を使用した演出も可能。披露宴会場はゴージャス、キュート、オリエンタルと三種類の中から選べる。どの会場も階段があり、再入場では階段から降りる演出が可能。キュートな白を基調とした会場では、階段の上にカーテンが開くスペースがあり、そこが一回開いてゲストにお色直しのお披露目をしてから、また階段を降りていくという演出が出来る。階段は大変長く、階段の途中で一度止まって写真撮影をするポイントがあったり、階段の装飾も可能との事。スクリーンも大変大きい。ロケーションがこの会場のネック。名古屋駅からあおなみ線というあまり馴染みのない線を乗っていかないといけないので、それが問題。あおなみ線は名古屋駅から乗り場に行くまでの案内表示も少なく、結構距離があるので、遠方から来たゲストに限らず、名古屋のゲストでも迷う可能性がある。後確か本数も少ない。駅からシャトルバスも出す事は可能だが、片道1時間近くかかってしまうとの事。遠方から来るゲストも多かったため、会場は気に入りましたがこの点がネックになって諦めました。また、帰りもバスで1時間かかるので、二次会を名駅で行いたい場合、ゲストが移動に帰りも時間がかかってしまい、二次会の開始時間が遅くなり、遠方のゲストが二次会に参加出来ません。私が結婚式の会場を選ぶ上で一番重要視したポイントは挙式会場です。一生に一度の結婚式で、長いバージンロード、豪華なステンドグラス、そして大階段などがあるチャペルで結婚式を挙げたかったのです。なのでこの会場はそんな自分の理想通り、いやそれ以上の会場でした。しかもせっかく綺麗な会場でも、宗教上の理由などでゲストが写真撮影を禁止している会場もありますが、ここは問題なかったです。大階段でのフラワーシャワーや全員での集合写真など、やりたい演出も出来そうでした。また、挙式会場も貸し切りのゲストハウスのような感じで、内装も大変凝っていて記念に残るような写真や映像をたくさん撮れそうな施設になっていました。ただ、外の大階段や庭なので、当日の気候や天気に左右されるところは大きそうです。新婦さんが挙式会場にこだわるお姫様願望が強い方なら絶対に気に入る会場だと思います!挙式会場は荘厳で大変ゴージャスですし、披露宴会場もキュートな会場から、オリエンタルな雰囲気のアジアンテイストの会場、大変ゴージャスでオープンキッチンがみえる会場と色々な種類の会場があるので、若い方からある程度年齢の高いカップルでも年齢層が幅広く気に入る会場だと思います。詳細を見る (1487文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
友人の結婚式に参列した時の式がとても感動し、今までで一...
友人の結婚式に参列した時の式がとても感動し、今までで一番印象に残っています。挙式会場会場はとても天井が高く開放感があり、ステンドグラスや装飾がとても綺麗でした。また両親が新郎新婦に近く、式中に両親も参加する式となっていて、他の式場ではみられない感動する式でした。披露宴会場会場がとても綺麗で、またすべての家具や小物が可愛くて、夢の国のようでした。料理彩りも綺麗で、また他の会場で食べた料理より、各段に美味しかったです。スタッフとても親切で、細かい気配りができていた。ドリンクも無くなる前から聞いてくれた。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高校時代の新婦友人として参列しました。新しく綺麗な式場...
高校時代の新婦友人として参列しました。新しく綺麗な式場で、気持ちが良かったです。【挙式会場】ステンドグラスが綺麗な式場でした。式の最中はバイオリン・ハープなどの楽器の生演奏でした。【披露宴会場】ウェルカムドリンクが用意され、味もバナナジュースなど珍しいものが多かったです。そんなに広くはない会場だったのですが、人数にたいしてちょうどよい広さでした。【料理】品数はそんなに多くはなかったのですが、一品一品丁寧に作られてあると思いました。特に美味しかったのは、フォアグラと大根を一緒に煮たものです。また、この会場ではすぐ近くにガラスで仕切られた厨房があり、シェフが料理をしているのが見えてできたてを味わえるというのも魅力的でした。【スタッフ】細かいことにもすぐに気がついてくれ、対応が非常に良かったです。【ロケーション】地下鉄の駅を降りてすぐのところにあるので、行きやすいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新しくて綺麗な式場【こんなカップルにオススメ!】アットホームな式をしたい方に詳細を見る (448文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ここがよかった!教会の天井が非常に高く、ステンドグラス...
ここがよかった!教会の天井が非常に高く、ステンドグラスもとてもきれいで花婿、花嫁がより一層ひきたつ。オルガンの音もすごく、響いて列席した側も本当に感動した。式はほとんど、着席した状態で行われたため、足が悪い人や、私のように妊婦の列席者にはとてもよかった。ロケーションについてバリ島を思いうがべさせるような南国のふいんきが漂うプールがあり、外で行われた風船を飛ばすイベントもすごく楽しかった。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
本格的な会場でした。
重厚な雰囲気の本格的なチャペルで、高い天井とステンドグラスの見事な輝きに圧倒されました。バージンロードの真っ赤な絨毯にウエディングドレスが映えていて大変綺麗で、チャペル正面にある大階段でのフラワーシャワーが開放感があって最高でした。海外のリゾート地の別荘のような雰囲気の会場で、シャンデリアの素晴らしい輝きに目を奪われました。柄の入った椅子などインテリアにもリゾート風な統一感があって素敵でした。水上テラスからのサプライズ入場など演出が多彩で、リラックスして楽しめる会場でした。フランス料理中心で、和風にアレンジしてある料理も多かったので幅広い年代の方に喜ばれるメニューでした。盛り付けの鮮やかさが非常に印象的で、食欲を刺激されました。メインの肉料理の美味しさとデザートビュッフェの豪華さが特に素晴らしかったです。あおなみ線野跡駅の目の前の立地で交通の便は良かったです。名港中央ICから近くて駐車場が広いので、自家用車を利用する方にも便利だと思います。リゾート感があってリラックスできます。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素晴らしい一日になりました
初めて下見で訪れた時、重厚感ある赤い絨毯が続く大聖堂の、レースのような天井に女性らしい優しさを感じ、一目惚れでした!!挙式は一番感謝を伝えたい両親に、最も近くで見守ってもらい、荘厳な式になりました。バリのリゾートのような雰囲気のある披露宴会場もイメージにピッタリでした。会場の内装も凝っていて、装花を豪華にしなくても、十分見栄えがしましたよ♪そしてなにより大事にしたかったのは、家族や参列者へのサービスです。自分達の代わりにもてなしてくださるスタッフの方達の対応は、細かなところまで配慮してくださり、親族友人にも好評でした。親族に乳幼児も何人かいましたが親族控室が別フロアにありゆっくり過ごせるところも良かったです。担当のプランナーさんも親身に相談にのってくださり、他部門との打ち合わせで困った時もすぐに対応してくださりました。どのスタッフさんも明るく丁寧な方ばかりで安心できますよ。費用面では高い方に入る会場だと思います。私たちはあまりお金をかけれなかったので演出もほとんど諦めましたが、お金をかけずに楽しめる工夫を一緒に考えてくださいました。おかげで、夫婦二人や家族にとって心温まる素敵な一日となりました。ここの会場で結婚式を行うことができて本当に良かったです。ありがとうございました(*^_^*)詳細を見る (551文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/07/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
教会が好きな方にはおすすめ
【挙式会場について】挙式では男側の両親も迎えいれるという意味で挙式の前に参列するときいて、私が思っていたものと違ったので、そういう雰囲気がお好きな方にはぴったりかもしれません。【披露宴会場について】感動するDVDをみせてくれました。私も泣きそうになりました。天井の高さやゴージャス感があります。【スタッフ・プランナーについて】16時からうちあわせ、結婚式場があかないということでぎりぎりまってほしいと説明をどんどんされ、ぐったりした私たち。なかなか家に帰らせてもらえなかったです。おわったのはなんと21時。あまりに疲れがたまり、翌日行った式場があまりにもあっさりとしていて、そこに決めました。【料理について】夜遅く、曲まで演出してくれましたが、お肉を披露宴の奥の料理するところをオープンして生でみせてくれました。ちょっとやりすぎかな…とひいてしまいました(T_T)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】野跡駅おりてすぐですが、すごく寂しいかんじがしました。名駅から乗り換えてからけっこう乗ったので、さらっと参列して帰りたい時や二次会にはちょっと不向きかな…とかんじました。【この式場のおすすめポイント】マタニティの方やお子様連れの方には最初から小さくカットしてくれる式場、膝掛けや声をかけてくれるスタッフの元でやれたので、安心できる式場を探してください。もちろん、ゲストには満足してほしいけど、後悔はしないように…主役はあなたたちです(*^^*)詳細を見る (627文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/07/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会社の後輩の挙式に参列
こちらの結婚式場は港区にあるので車で行くにも分からなかったのですが、挙式を挙げる本人達がバスを用意してくれて名駅からそのバスが出るということで友達と共にバスに乗って式場までの移動となりました。 白を貴重とした結婚式場で協会の式から二次会までそこですべてをまかなえるような感じになっているようです。 二次会は別の場所で行われたのですが移動しなくて楽なのでこちらでもいいんじゃないかなと思いました。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/12
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームな結婚式
高い天井と大階段に惹かれました!チャペルの中にも階段があり、通常牧師さんと新郎新婦のみが階段の上で行うのですが、希望により両親も階段の上の椅子に座って一番近くで見守ってもらうことが出来ます。披露宴会場が3種類あるのですが別の会場で披露宴が行われていても全く気になりませんでした。全体的にアットホームな雰囲気で、とても良かったです。どうしてもウェディングドレスとカラードレス、打掛を着たかったので衣装にお金をかけました。また、参列者の方にも喜んでいただきたいと思い、お料理にはお金をかけました。その分、披露宴会場のお花を少し節約しました。私は少ししか頂けませんでしたが、参列した方から量も丁度よく、とても美味しかったと言ってもらえました。遠方の方にとっては、名古屋駅からあおなみ線という電車に乗り換えなければいけないのは少し不便に感じた様ですが、あおなみ線の最寄駅からは降りてすぐだったので判りやすくて良かったです。細やかなサービスで気遣って下さってとても良かったです。私がガーベラが好きだったので、ガーベラを中心に披露宴会場を彩ってもらいました。合わせて、ブーケもガーベラ中心で作ってもらいました。チャペルの高い天井と大階段です!大階段ではフラワーシャワーが出来るのでお勧めです!また、チャペルの周りの木々がとてもキレイなので、チャペルとマッチしてとても絵になります。アットホームな雰囲気で結婚式を挙げたい方にお勧めだと思います。家族をとても大切にされている結婚式場に感じたので、ご両親を喜ばせたい方には特に良いかと思います。チャペルの中に小さい子が騒いだ時に入れる部屋が用意されていたのはとても良かったです。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【挙式会場】2人がお互いに対してのお願い事を書いたもの...
【挙式会場】2人がお互いに対してのお願い事を書いたものを相手に誓わせて、キャンドルを消していくのが良かった。【披露宴会場】新婦がディズニファンで、ウェディングケーキなど全てがディズニー使用で、すごく可愛かった。席のネームプレートに1人1人違うディズニーキャラクターのキーホルダーのようなものがついていてうれしかった。【スタッフ】お祝儀をご両家にお渡しする際に、声をかけてくれて一緒に行ってくれてすごく親切で丁寧な対応がうれしかった。【料理】デザートバイキングが結婚式で初めてで、うれしかった。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】 広い天井で明るい空間でした。牧師の言葉が...
【挙式会場】広い天井で明るい空間でした。牧師の言葉が胸にしみて、よい挙式になると思います。【披露宴会場】ちょっと狭いですが、逆にそれが親しみやすさが出てよかったと思います。【料理】料理のなかで、フォアグラスープがとてもおいしかったです。タイミングがもう少しよいと、待った感じがなくてよかったです。【スタッフ】気遣いをよくしてくれていて、気持ちよく過ごせました。【ロケーション】名古屋市駅からちょっと遠い・・・。入口もよくわからない・・・。会場周りの景色が特に良いわけではないが、中に入れば落ち着いた雰囲気になり、まぁ問題なし。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式が始まる前のウエルカムドリンクに一工夫。特別な雰囲気を味わえ、一気にウエディングの気持ちへ。【こんなカップルにオススメ!】ロケーションにはこだわらず、中身で勝負!詳細を見る (386文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
中庭がきれいな式場
名古屋市内からは少し外れているものの、名駅からの送迎バスがあり、あおなみ線なら徒歩2分という立地条件。式の当日も何組かの見学者がいました。披露宴会場はそこまで広くはなく、新郎新婦を近く感じれてとてもよかった。人数によっては狭く感じるかもしれないが。天気がよかったため、チャペルの大階段からおりてきながらの、フラワーシャワーは絵になっていました。チャペルはかなりの広さがあり、天井も高く、本当の教会のようでした。料理もおいしく、招待される側はとてもいい気持ちで参加できる式場でした。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】新しくて大変綺麗でした。チャペルも豪華。【...
【挙式会場】新しくて大変綺麗でした。チャペルも豪華。【披露宴会場】綺麗で華やかでした。【料理】高級な感じがして美味しかったです。【スタッフ】丁寧で好感がもてました。式の前の待ち時間にもドリンクを出してくれたり、サービスが良かったです。【ロケーション】名古屋から一本で行けますが、遠方から来てたので少し遠かったです。周りに何もないのもちょっと淋しかったです。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
壮大な大聖堂型の挙式会場と、あたたな雰囲気の披露宴会場
式場自体の名前の通り、こちらの挙式会場は大聖堂タイプで、足を踏み入れた途端圧倒されるほど、壮大で荘厳な雰囲気でした。そんな挙式会場ではありましたが、オリジナルな人前式が執り行われ、その自由度の高さも魅力的に思えました。大階段が付いているので、そちらでのフラワーシャワーはおすすめの演出です。オープンキッチンで、作りたてのお料理が温かいまますぐ運ばれるようになっているのは素晴らしいです。披露宴会場内には階段も付いていたので、そちらから新郎新婦が登場するのも楽しい演出かと思います。非常に美味しかったです。デザートビュッフェもあったのですが、こちらも女性受けするかわいらしいスイーツや、年配の方にも評判の和菓子などがたくさん並び、ゲストへの素敵なおもてなしとなっていました。県外からの参列でしたが、名古屋駅からは少し遠く、やや不便でした。細やかな気遣いを見せてくれ、安心できました。設備の充実さもさる事ながら、お料理とデザートの美味しさが印象的でした。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
私の弟の結婚式に参列しました。初めての愛知県での結婚式...
私の弟の結婚式に参列しました。初めての愛知県での結婚式だったのでドキドキしながら参加しましたが、自分の時とはいろいろ違いがみられました。【挙式会場】新婦がどうしてもここで結婚式を挙げたいといった理由がここのチャペルでした。確かに高い天井に優雅な雰囲気で映画に出てくるような雰囲気でとてもすてきでした。【披露宴会場】ハウスウェディングのような気取らないけど上品な感じでした。ソファーもあったので自由に子供連れがくつろぐことができました。【料理】ものすごく期待しすぎていたのがいけなかったのですが、おいしかったのですが感動するほどではなかった気がします。。ただ子ども用の料理はおいしかったようで子どもは完食しました。デザートビュッフェは和菓子もあってみんなとても喜んでいました。【スタッフ】イマイチ統率がとれていなかったような気がします。挙式で新婦が入場するときも介添えがきちんとついていなかったので裾をひっかけて途中で何回も止まってしまっていました。一番の見せ場だったので残念でした。披露宴の際もなかなかお酒を持ってこなかったり、次に何をするのか分からなかったり、時間が掛かっていました。帰りのバスのことを教えてもらえず、しばらく待ちぼうけになってしまいました。【ロケーション】名古屋駅からあおなみ線に乗り換えるのですが、かなり時間がかかりました。無料送迎バスが出ていたらいいのにと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】施設自体はとても素敵で新郎新婦がとても引き立つと思います。デザートビュッフェがとてもよかったです。【こんなカップルにオススメ!】少し費用はかかるようですが、結婚式にあこがれを抱き、自分のやりたいように演出したいカップルに向いていると思います。詳細を見る (741文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】きれいな教会だった。神父や聖歌隊の人たちが...
【挙式会場】きれいな教会だった。神父や聖歌隊の人たちが、本格的な感じがしなかった。【披露宴会場】装飾や空間の雰囲気が良かった。【料理】とてもおいしかった。特に肉料理。【スタッフ】司会者の盛り上げ方や進行が上手かった。ドリンクのお代わりはどうかとこまめに聞きに来てくれたのがよかった。【ロケーション】街の中にあるので、あまりいい景色とはいえない。作り物っぽい感じになってしまう。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】きれい。スタッフの対応やサービスが良い。【こんなカップルにオススメ!】若いカップル。都会的な結婚式、洋式の結婚式を考えているカップル。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
皆様の式が良い式になりますように
教会は重厚感があり、式を執り行った感を存分に味わえると思います。この式場にして一番満足したのが教会での式でした。挙式当日はバージンロードに花も飾ってもらえます。晴れたらフラワーシャワーは教会外の階段で行えるので写真も良いものを残せました。招待客は70名ほどでしたがもう少し広いと嬉しかったです。私たちの挙式日には他の会場もあわせて6組の挙式予定が入っていたそうで、スタッフの方々の慌ただしさを感じずにはいられませんでした。披露宴の最後のお見送り中にはもうスタッフの方々はガチャガチャと音をたて行ったりきたりしていたことが残念でした。まだ皆が帰り支度をしていたのに…。披露宴会場は3つありますが教会とロビーは1つしかなくロビーから前の組の挙式が見えたと友人から後日聞きました。会場装花と写真にはだいぶお金をかけました。アルバムは他の式場よりも高いと思います。結局アルバムとカメラマンの指名、前撮りで80万円ほどかかってしまいました。節約はどこも出来ませんでした。割と高めのコースを選びました。選ばざるを得なかったです。ドリンクもたしか高いコースを選びましたがオリジナルドリンクを数種類用意してもらえ、女性に喜ばれました。デザートブッフェもかなり豪華でとても良かったです。デザートブッフェのメニューはだいぶわがままを言いましたがほとんど聞き入れてもらえました。駅からは近く分かりやすく、不便さはそれほど感じませんでした。ただ、遠方からの招待客が多いとあおなみ線が分かりづらいかもしれません。バスも用意してもらえましたが親族くらいしか利用しませんでした。打ち合わせは平日が多く、通勤後に何度も通うのには少し不便さをかんじました。カメラマンは前撮り、披露宴当日指名することができましたがそれぞれ追加料金が数万円かかりました。新郎新婦の写真が中心で友人たちの写真はほとんどなく少し残念でした。ドレスは提携先でしか選べません。あまり気に入るものもなくなんとなくすぐに決まりました。前撮りはとても良い雰囲気の教会や披露宴会場の写真を残せるのでお願いして良かったです。ウェディングケーキもイメージ通りの可愛いものを作ってもらえます。お料理、デザートブッフェ、飲み物のカクテル、ウェディングケーキにこだわりたい方は割と何でも聞いてもらえましたのでぜひ相談してみてください。どうぞ良い式になりますように。詳細を見る (992文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
家族との絆を重視した挙式
<式場>結婚式は家族の物という感じで、両親も壇上にあがる点が斬新だ。また天井も高く、太陽光も入る。式場から出ると、緑が豊富なガーデンに出るので、名古屋にいながら緑が有る式場を求めている人には良いと思う。<披露宴会場>とても豪華。会場によっては女性トイレのアメニティが充実している。<料理>フェアではサンドウィッチ等軽食が出されたため、不明詳細を見る (169文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/04/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
意外と狭いかな
最近CMでよくやっていてすごい壮大な式場かと思って期待が多き過ぎたのもあるかもですが意外と狭く感じてしまいました。あとはまあ当たり障りのない感じでいい雰囲気な式でした。料理についてはパン食べ放題だったのでおいしくいただきました。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/30
- 訪問時 19歳
- 申込した
- -
- 会場返信
最高のおもてなし
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルがすごい2.スタッフの接客・対応3.会場の豊富さ4.オリジナルな結婚式ができる天井が高く真っ赤なバージンロードで家族愛をテーマとした式のスタイルなので両親への感謝の気持ちを伝えることのできる素敵な会場だと思いました。3種類の会場もあり、自分たちのイメージに合った会場が選べ、また、オリジナルな結婚式が自由に相談できるので、満足のいく式が出来ます。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
今年3月に娘の結婚式で今回の式場を使わせてもらいました...
今年3月に娘の結婚式で今回の式場を使わせてもらいました。挙式会場は名前のとおり大聖堂で、ステンドグラスも立派で天井もすごく高く、荘厳な雰囲気が醸し出され、思わず厳かな気持ちになりました。神父さんもすごく丁寧で、感動させられました。肉声の讃美歌を2曲歌ってもらったのですが、見事でした。感動しました。一言でいえば、感動的な結婚式でした。式が済んで二人が手を取り合って大聖堂から中庭に出るところがまた素晴らしく、正に一枚の絵になっていました!!披露宴会場もまた、素晴らしい内装で、窓が大きく中庭に面して光が差し込み、中庭の景色を楽しみながら披露宴に参加することができました。二階の階段から二人が登場する演出もでき、会場としては満点でした。料理も素晴らしく、120点です。特にデザートバイキングが素晴らしく和洋取り合わせた中身で、中庭で楽しむことができまた雰囲気も変わって良かったです!!ウエディングケーキが特別おいしくびっくりしました!!150点です。スタッフの対応も良く、すごく適切で節度もあり感心しました。でも一番良かったのは、式の途中でみんなに見てもらったビデオと、エンドロールのビデオです。もう言葉もないくらい感激しました。最高の結婚式でした!!式場のみなさん始め参加者のみなさんに本当に感謝いたします。ありがとうございました。皆さんにぜひお薦めしたい結婚式場です!!詳細を見る (591文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 54歳
- 下見した
- -
- 会場返信
親切・ていねいなアットホームな雰囲気
【この会場のおすすめポイント】1.大聖堂がすてき2.アットホームな貸切感3.質の良いサービススタッフの対応がていねいで気持ちが良いです。ゲストに対しても安心だと感じました。大聖堂はとても雰囲気が良く、厳粛な感じが気に入りました。形や雰囲気だけでなく家族を大切にしたり、1つ1つの行動に意味があり、惹かれました。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/01
- 下見した
- -
- 会場返信
緑がたくさんある会場です。
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルのステンドグラスが凄くきれい2.緑がたくさんある3.スタッフの人達の雰囲気がとても良い4.ロケーションがきれい5.ゲストにも喜んでもらえそう凄く緑が沢山あって、チャペルも他の会場とは違う所があり、とてもひかれました。スタッフの方々も皆さん話やすくて、見学の時から、自分たちのやりたい式をイメージしやすかったです。夢のような式が出来そうな気がします。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
最新の式場という印象!すっごくキレイでした☆
友人の結婚式に参列しました。初めて行った会場でしたが、印象はとても新しくてイマドキの結婚式場という印象を受けました。チャペル、チャペルの外のロケーション、披露宴会場、全てがとても清潔感がありキレイで素敵でした。特にチャペルは天井がとても高くおごそかな雰囲気が漂っていて、バージンロードが長く、席数も多くて私が今まで参列した式場の中でベスト3に入るくらい素敵なチャペルでした。友人としての参列だったのでどちらかと言えば後ろの方の席にいましたが、新郎新婦の姿はよく見えて、感動的な結婚式を見ることが出来ました。挙式の後はチャペルの出口に長い階段があり、フラワーシャワーで二人を出迎えました。広々としたスペースでこちらもとても良かったです。フラワーシャワーなどの演出をするのにはもってこいの場所だと思います。特に天気の良い日なら最高だと思います。披露宴会場はチャペルを出てすぐのところにあり、完全に独立したゲストハウスのような作りになっていました。入ってすぐのところに少し休憩できるソファーやトイレがありその奥が会場となっていました。会場は大きな窓があり、外からの光が差し込んでとてもキレイでした。キッチンもすぐ横にあり、出来立てのお料理を運んでいただけました。何から何まで最新という印象で、清潔感があったのがとても良かったです。披露宴中に特にいいと思ったのがトイレの便利さでした。一応別室となっているのですがドア一つですぐ行ける場所にあり、ゲストにはとても便利だなと思いました。お色直しのあとの入場には2階からの、階段を下りてくるタイプの入場が可能でこれも雰囲気があってよかったです。料理はどれも温かいまま出てくるということもあってとてもおいしかったです。特にお肉料理の牛のステーキは焼きたてで柔らかくジューシーでした。パンのおかわりが可能なのと、種類が豊富で選べるのも嬉しかったです。またドリンクがフリードリンクだったのですが、スタッフの方がとても気を配ってくださりなくなるとすぐに次のドリンクの注文を聞いてくれたので助かりました。立地条件は、あおなみ線の野跡という駅を降りてすぐで、まさに目の前という感じでした。名駅や栄にある会場だと、場所によっては迷ってしまうような場所もありますが、ここは絶対に迷うことがないと思うので、あおなみ線で行く分にはとても便利だと思います。あおなみ線も名駅から20分ほどで、1時間に4本ほど出ているのでアクセスはいい方かなと思います。総合的に見てとても素晴らしい結婚式場だなと感じました。しいて言うとすれば、式場を入ってすぐが待合スペースや受付が出来るようなところなのですが、そこがもう少し広ければいいなと思いました。私が式場に着いたとき、一つ前に行われる式の受付をしていてほとんど座るスペースがないくらい混みあっていました。もう少し座席に余裕があるか、もしくは受付をした後に待てる場所がもう少しあれば、式が重なったときにゲストが惑わないかなと思いました。でもその後の案内がスムーズだったので、すぐに座って待つことができました。また機会があれば参列してみたいと思える式場でした。詳細を見る (1304文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
開放的で白を基調とした式場
天井高く、ステンドグラスが豪華、綺麗でまるでフランスにまた来た感じを受けました。今まで見た教会ではここが一番です。最後、教会前の階段でフラワーシャワーをして集合写真を撮ったのが印象に残っていて良かったです。階段の登場があり、白を基調した広い披露宴会場でした。狭すぎず、広すぎず、壁側が鏡になってる場所もあり、新郎と新婦の背後にある大きな窓も開放感があって良かったです。料理はおいしかったのですが、インパクトがなく、これが美味しかったという記憶はありませんでした。量は少なかったです。駅から5分ほどですが、駅まで行くのに大変です。車で行ったほうが早いです。二次会の衣装を着替える時にお借りした着替え室は広くて良かったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/12/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】名古屋港近くという立地条件と、ホテルみたい...
【挙式会場】名古屋港近くという立地条件と、ホテルみたいな内観と外観でした。【披露宴会場】小さいながらにも、とてもいい感じで、外にはバリのような雰囲気がでており、すばらしかった。【料理】食べられないアレルギーのものをきちんと確認していただいており、嬉しかった。【スタッフ】ていねいでした。でも、もっとドリンクの注文聞いて欲しかった。【ロケーション】駅からすぐでしたが、私達は新婦がバスを用意してくれていたので、すごく楽でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】結婚式には珍しい、ケーキバイキングがあった。【こんなカップルにオススメ!】若くて、和装も洋装もしたいかた、おすすめです。詳細を見る (295文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 80% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ610人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)(セントグレースダイセイドウザガーデン) |
---|---|
会場住所 | 〒455-0845愛知県名古屋市港区野跡3-7-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |