
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 群馬県 専門式場1位
- 前橋・高崎周辺 専門式場1位
- 群馬県 独立型チャペル2位
- 前橋・高崎周辺 独立型チャペル2位
- 群馬県 ナチュラル2位
- 前橋・高崎周辺 ナチュラル2位
- 群馬県 駅から徒歩5分以内3位
- 前橋・高崎周辺 駅から徒歩5分以内3位
- 前橋・高崎周辺 宴会場の天井が高い4位
- 群馬県 チャペルに自然光が入る5位
- 前橋・高崎周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 群馬県 宴会場の天井が高い5位
- 群馬県 ロケーション評価7位
- 前橋・高崎周辺 ロケーション評価7位
- 群馬県 挙式会場の雰囲気8位
- 前橋・高崎周辺 挙式会場の雰囲気8位
- 群馬県 総合ポイント9位
- 前橋・高崎周辺 総合ポイント9位
- 群馬県 披露宴会場の雰囲気9位
- 前橋・高崎周辺 披露宴会場の雰囲気9位
- 群馬県 クチコミ件数10位
- 前橋・高崎周辺 クチコミ件数10位
ETERNA TAKASAKI(エテルナ高崎)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
オシャレでイマドキ
挙式場は新しく、木がたくさんで、とてもオシャレでキレイでした。雨の日でしたが、外の一部に屋根があり、フラワーシャワーや上からの集合写真が撮ることができました。もともとの壁などの雰囲気もオシャレで、写真が映えました!プロジェクターも2つあって、見やすかったです。パンがお代わり自由でしたが、とても美味しく、お代わりさせてもらいました。ただ、赤い肉が食べられないと伝えていただいたにもかかわらず、赤い肉が出てきたので、忘れちゃったのか、間違いなのか残念でした駅に近く、アクセス抜群でした!チャペルと披露宴会場が別棟のため少し歩きました。特に雨の日だったので、傘をさしての移動となりました優しく丁寧でした。全て綺麗でオシャレでした!詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
隈研吾氏デザインのナチュラルなチャペル
新国立競技場を設計された有名な建築家の方がデザインした、全面に木を使用し自然光が美しく差し込むチャペルです。説明と実際に施設内を見た限りでは、個人的には60人くらいがちょうど良い着席人数かなと感じました。ミラーボールやレーザーといった光の演出も可能なようです。両側面に壁いっぱいを覆うほど大きなスクリーンが格納できるようになっており、映像演出を行う際も、どの位置に座っている方でも見られる工夫がなされていて安心です。チャペル同様ナチュラルな印象を受けました。高崎駅から徒歩圏内なうえ、駐車場も完備されているとのことです。県内、県外ゲスト共にアクセスの問題はないと思います。隈研吾氏が設計し、全面に木を使用したナチュラルなチャペルは全国的にも珍しいと説明をいただきました。チャペルが独創的かつ最も魅力な点だと思うので、明るく優しい雰囲気の会場を求める方々にはぴったりだと思います。詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
大人数でも行うことが可能な会場
参列者の人数が多く、披露宴会場と挙式会場が同じフロアで行われていました。このような臨機応変に対応できるのは良いなと感じました。披露宴会場は200人規模が入るほど大きく、とても良い印象でした。狭いと感じることもありませんでした。スクリーンもカーテンを使用して映像を流していたので、画面が大きく遠くでも見えないことはありませんでした。料理の種類が多く、とても満足でした。また、デザートビュッフェだったのですが、最後の方にいってもまだまだ種類があったので良かったです。高崎駅から近いのでとてもロケーションは良いと思います。また、駐車場も広いので困ることはありませんでした。受付係を行ったのですが、スタッフの対応がとてもよかったです。広い会場なので、大人数を呼びたい際には困らないなと感じました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
スタッフの方々が皆親切でゴージャスな式場
木の香りと、日差しが入るととても幻想的な雰囲気でした。このチャペルを見た瞬間、ここで結婚式を挙げたいと思いました。披露宴会場、チャペルの入った瞬間感動するほど、広く、とても綺麗でした。チャペルは陽の光や木の香りがとても良かったです。披露宴会場のスクリーンはプロジェクションマッピングが使用できたりと、様々な工夫がされていました。割引もあり、予算も納得できました。持ち込み料金は確認していません。お肉料理や、デザート等コースになっており、イメージが湧きました。最寄り駅、新幹線も含み駅より近いため交通がよかったです。駅近と感じないほどの空間でした。スタッフの方がとても親切で、わかりやすい説明でした。スタッフの方々が親切だったこと、100名以上でも問題なく収容できるスペースでした。駅からも近く、スタッフの方々も丁寧なためおすすめです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
開放感のある式場
最大で50人程度は座って参列できます。かなり広かったので、参列者全員が式からの参加でいけるのは良いと思います。一般に想像する披露宴会場として非常に綺麗で良かったです。清潔感があり、白基調のナチュラルな感じです。ドリンクの幅が結構あったように思います。高崎駅から5分程度で着くため、遠方からの参加だったこともありかなり助かりました。歩くのが問題ない方であればすぐ着きますし迷ったりもしないと思います。着替え場所の案内等親切にしていただきました。式場の印象が非常に良かったです。生演奏対応やフラワーシャワー、参列者が多くても十分な広さと、新婦がやってみたい・こういうう風にしたいというイメージを一通り叶えてくれるという印象です。結婚式に憧れがある人であれば、一度下見してみて損はないと思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
駅近で、オシャレな教会
森の光教会で友人の挙式が結ばれました。挙式前には、広々とした前室でウェルカムドリンクを楽しむことができました。チャペルは独立型で天井が高いため、讃美歌がとても綺麗に響いて聴こえ、挙式が神聖な儀式だと再認識させられました。新婦入場前には、ご両親に向けたメッセージがプロジェクターで流れとても感動的でした。また、教会の隣にはガーデンがあり、フラワーシャワーと集合写真の撮影がありました。森の光教会とは別の建物(徒歩ですぐの距離)に、披露宴会場(アリー)がありました。受付は、挙式後に披露宴会場隣の部屋で済ませました。会場にはプロジェクターがあり、新郎自作のオープニングムービーなどの演出がありました。横に広い会場に、円卓が13卓(上座から4・4・5)並んでいたのですが、場所によって新婦が少し通りにくそうにしていました。また、新婦手紙朗読から最後の新郎謝辞まで新婦ゲスト側で行われたため、新郎側のゲストからはどんな様子か見えにくかったと思います。どの料理も美味しかったですが、個人的にはスープと上州牛のステーキが特に美味しいと思いました。最後に提供されたウエディングケーキのお裾分けは、味が良かった分、スポンジが乾燥してパサついていたのが気になりました。駅から徒歩5分以内で到着でき、大通りに面しているので帰りが遅くなっても不安なく駅まで向かえました。車で来た友人は、駐車場も台数が沢山あったと言っていました。挙式→受付→披露宴の流れで行われたのですが、案内もなかったので受付はいつどこでするのか不安なまま挙式が始まりました。また、コートを何処で預けられるのか分からぬまま受付をし、そのまま披露宴会場へと通されそうになりました。さすがにコート片手に披露宴会場へ入るわけにもいかず、こちらから近くにいた別のスタッフさんにクロークの場所を聞きました。2階のクローク担当者は、愛想が良く丁寧な対応でした。また、披露宴で空いているグラスがあっても中々下げてもらえず、テーブルの上がごちゃついていました。料理の提供も空いているお皿を下げないわりに、次の料理をどんどん運んでくるので、せっかくのコース料理も台無しでした。ただ、妊娠中の友人への対応は良く、生ものやアルコールなど都度確認して料理の提供をしていました。披露宴会場のプロジェクターが両側にあったので、新郎新婦それぞれのゲストからよく見ることが出来ました。詳細を見る (999文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/07
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 4.8
ゲストとの距離が近いナチュラルウェディング
隈研吾が建てた森の光教会で、自然光が入る、参列者から新郎新婦がよく見える、小さな教会だが広く感じる教会でした。木の温かみとひのきのかおりが素敵でした。参列者席が椅子で、車椅子の方でも前列に着席可能だそうです。椅子の背もたれがフレームだけになっていて、着物の人が少しでも楽に座れるようになっていました。リングドッグ可です。白、木で色が統一された会場です。横に長い会場で新郎新婦と参列者の距離が近くなるように工夫されています。スクリーンで仕切られたスペースがあり、演出やキッズスペースとして使えるそうです。メイクリハやドレス小物系など、見積もりで落ちがちな項目も入っていました。オプションやランクアップの説明もあって、金額がイメージしやすかったです。持ち込みをすすめるところや節約ポイントも教えていただきました。見た目も味もこだわっているというのが特徴で、デザートは専属パティシエが作っているそうです。和食のシェフもいるそうで、和食も対応できるそうです。見た目もおしゃれで、映えって感じでした。味も美味しくて、何度でも食べたい味でした。新幹線も停まる駅から徒歩3分の立地。看板も出ていて迷うことはないと思いました。交通量が少し多い道沿いです。てきぱきしていて、細かくたくさん説明してくれました。質問にもかなり具体的に答えてくれました。ホテルウェディングのような高級感のある会場。美容から2次会まで1会場で準備ができる。持ち込みなどオリジナリティに対応してくれる。細かいところを聞きたいと予め伝えておいた。少しでも安くできたら嬉しいとも伝えた上で見積もり相談をした。ナチュラルでウッディな雰囲気でやりたい方におすすめです。直接2階に入れる入口まで、ぴかぴか階段があるのですが、お城に入るみたいでわくわくします。詳細を見る (752文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
コスパが良く、挙式会場が素敵な式場
挙式会場は木のぬくもりを感じます。ゴージャスな感じが好きな方には向いてないです。披露宴会場は大きなスクリーンがあり、床はベージュ色でした。60人程度が1番ちょうど良いサイズの会場かなと思います。見積もり当初のゲスト人数から少なくなっている点はありますが、値上がりはありませんでした。結婚式にお金をかけたくなかったので、この金額に満足しています。演出もそれほど多くなく、お料理も1番下のコースでしたので、もともとの見積もりから大幅な値上がりはありませんでした。持ち込みも多くできたので、計画通りでした。1番低い値段のコースを選んだので、それなりのお味でした。高崎駅から徒歩数分で行ける距離なので、大変ゲストから喜ばれました。高崎駅は新幹線も開通しているので、遠方からのゲストも来やすくとても良かったです。最終的に担当してくださったプランナーさんはとても丁寧でスムーズに打ち合わせができました。本当にありがたかったです。やはり挙式会場はどこにもない珍しいタイプのナチュラルな挙式会場なので、魅力かなぁと思います。節約しようとすればいくらでも節約できると思います。ただ、自分たちの時間が取られるので、そこにお金をかけるか、お金をかけないかの違いだと思います。また、席の雰囲気やゲストによってもかかってくるお金は変わってくるかなと思います。詳細を見る (566文字)
費用明細1,533,294円(46名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
都会で緑を感じる環境で挙式ができる
駅の近くとは思えないような雰囲気でした。会場内からも緑や水が見えてとても自然豊かな感じで、太陽の光も自然と入ってくるようなデザインの大聖堂でした。希望に応じて神前式専用の会場での挙式も可能とのことでした。招待人数により披露宴会場を選ぶことができました。入場の方法なども複数から選ぶことができたり、子どもが遊べるスペースを作ることができたり、希望に沿った形での披露宴を叶えていただけそうに感じました。駅から近く歩いても行ける距離で、二次会などの会場にも困らない立地だと感じました。専用の駐車場も完備されています。料理が美味しく、目で見ても楽しめるようなものでした。控室や美容室などの設備も備わっておりサービス面も充実していると感じました。自然を感じられる環境で挙式をしたい方、アクセス重視の方におすすめです。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2025/02/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
安心感のある接客と設備
木を基調とした神聖な雰囲気で、さすが隈研吾と思いました。シェタカは厨房が大きな窓でよく見えるので、より美味しく食べられそうだと思いました。また、挙式後に新郎新婦が食べきれなかったものをゆっくり食べられるお部屋もあるそうで、いいと思いました。立地や設備からみると相応の価格だと思います。ほぼフルコースいただきました。とても美味しく、特別感がありました。駅から近いので遠方から呼ぶ場合ありがたいと思います。とても品のある接客で丁寧に説明していただけました。美容室があって参列者も便利だと思います。式後も記念日などに来れるレストランがあったり、有名な建築家のチャペルがあったりと、他にはない魅力が多くありました。電車でも車でも来てもらいやすい立地なので、遠方の人を呼ぶ場合におすすめです。詳細を見る (341文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
料理がピカイチで美味しい!
木の温もりがたくさん詰まったシンプルな空間です。木の匂いが癒してくれました。自然光も入ってきて明るい雰囲気です。ステージがついている大きな大会場と一般的な広さの会場の2つあります。自分好みにどちらか選ぶのもありだと思います。ステージがある大会場には階段もあり、群馬県の披露宴会場の中では上位に入るくらい広いと思います。高崎駅から徒歩で来れる距離です。アクセスはとてもしやすいです。料理がピカイチでとても美味しかったです。どの料理もオシャレで上品なのに食べやすかったです。これならどのゲストにもとても喜ばれると思います。挙式場と披露宴会場が少し離れています。雨の時が少し大変かなと感じました。ただ、新郎新婦は車で移動をするそうです。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
アットホームで暖かい場所
全体的に木の作りで、天井の形が独特でオシャレでした。また緑や白の装花が設備と合っていて、落ち着いた雰囲気で和みました。かしこまった雰囲気ではなく、カジュアルで親戚の食事会のようでくつろげました。スタッフさんがすぐ近くにいらっしゃるため安心でした。どれも美味しかったと思います。盛り付けがオシャレで綺麗でした。送迎バスで親戚一同乗り合わせて行けたため楽でした。また帰りはトイレが近い人が複数いたのですが、停車してトイレ休憩を取ってくださって有り難かったです。親戚が運転手の方と会話していましたが、親しみやすく優しい方でした。みなさん優しい方でした。小さなお子様のいる新郎新婦だったのですが、自由に動き回るお子様に対して挙式の司会者の方も温かく見守っていて、幸せに包まれた空間でした。お手洗いが綺麗だった記憶があります!受付にドリンクサービスがありました。小さなお子様が緊張しないための工夫か、新郎が仮面を付けてお子様とともに入場されていて面白かったです。全体的に雰囲気がずっと暖かく、ファミリーでのアットホームな式・披露宴も得意な施設という印象です。詳細を見る (474文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
光が差し込む素敵な会場
挙式会場は光が差し込み木のぬくもりが感じられる素敵な会場でした。参列者全員が見渡せるような設計の工夫もされており良いと思いました。王道な感じでクラシカルで可愛いです。白を基調とした会場なのでどんな色にも合わせやすいと思います。天井も高く大きなスクリーンもあるのですごくいいです。挙式をあげる時期が早いとお得なプランが適用されるのでよく考えるといいと思います。お料理は美味しかったです。複雑な味じゃないので受け入れやすくよかったです。駅から徒歩圏内で行けるので良いですてきぱきとしていてわかりやすい説明でよかったです。またおねさげにも応じてくださりありがたかったです。光が差し込む素敵な会場ペーパーアイテムは無料になるので作ったほうがいいと思います詳細を見る (323文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
ナチュラルな結婚式場
挙式会場は隈研吾さんが設計したということもあり、デザイン性がありました。新郎新婦がとても綺麗に映える会場でした。50名ほどでちょうど良い広さであったと思います。全体的にナチュラルな色味で、温もりの感じられる会場でした。どれもおいしかったです。特にデザートが美味しかったです。駅から10分程度で行けるので、アクセスは良いと思います。ヘアセットを会場でお願いしました。とても丁寧にしてくださり、満足です。挙式会場は木の温もりが感じられます。新郎新婦が入場し、歩く時の木の音が気になる人には気になるかもしれません。初めて行く会場であり、挙式後に受付と知らず、受付の場所を探してしまいました。スタッフの方よりお声がけがあれば良かったなと思いました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ナチュラルな挙式会場
自然光が入り、木をふんだんに使った内装のため、ナチュラルな感じです。また演奏も生演奏がよかったです。綺麗な感じでした。エテルナ高崎さんでは支配人さんから担当プランナーさんに引継ぎを行うようですが、支配人さんから〇万値引きますというお約束していたのにも関わらず、契約後に値引きできないという話が出たこと、下見時の見積金額も一般的に出るようなスタンダードを作成依頼していたのにも関わらず、最低ランクで組まれていたので、当然スタンダードプランで注文すれば何十万も費用が上がりました。ペーパー関係、ムービー、生花などを持ち込むことで値下がりしました。エテルナ高崎に決めたのは様々な会場を下見して一番料理が美味しく感じたのが一番の理由でメインが美味しいのは当たり前ですが、前菜のお野菜の味が濃厚だったり、スープが美味しかったりしたのが、印象的がいいです。高崎駅から歩いて約5分の距離のため、アクセスがしやすいです。また高崎駅は新幹線も通っているため、都内の友人を呼ぶのにも呼びやすかったです。エテルナ高崎では介添人とメイクさんが同じ人だったため、結婚式当日は会場入りしてから会場を出るまで、担当プランナーさんよりも一緒にいることが長かったです。当日も緊張をしている中、様々な話を頂き、気遣いとてもありがたかったです。撮影スタッフの方もフレンドリーな感じで接していただけますので、不安要素は一切なかったです。ナチュラルな感じ、プランナーさんが親身になってくれる。下見をしっかりしてから判断をする。結婚式の見積金額も重要ですが、それ以上に費用対効果をみて後悔がないようにしていただきたいです。詳細を見る (689文字)
もっと見る費用明細3,189,485円(65名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
豪華な結婚式でした!
今回は披露宴のみでしたが、披露宴会場がとても広く、高砂の反対側にもステージもありました。パーティ会場のような雰囲気でした。お料理の量が多く、どれもとても美味しかったです。カクテルなど飲み物も豊富で楽しめました。キャビアが1人1瓶あり、驚きました。こんなに食べて良いのか、と思うほど贅沢にたくさんいただきました。高崎駅からは近かったです。車で行きましたが、駐車場もありました。駐車券がもらえます。スタッフさんは親切に対応してくださいました。同じテーブルに小さな子供もいましたが、優しくご対応いただき、快適に過ごすことができました。黒髭危機一髪をしたり、サンクスバイトがあったりゲストが楽しめる演出がたくさんありました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/04/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
おまかせも出きる慣れた式場
隈研吾さんの建築で、気の温もりを感じる心地よい、教会です。宗教色がよい意味でなく、アットホームな雰囲気もよかったです。会場内の花?は備え付けだったので、イメージもしやすく、費用も押さえられたのはよかったです。昼と夜で雰囲気が違うのですが、昼間(日の出ている)時間なら木漏れ日のある優しい雰囲気です。挙式会場と控え室、披露宴会場がわかれているのが、ちょっと難点ですが、その分ガーデンスペースがしっかりととれています。ブーケトスや写真撮影もできました。気取らずちょうどよい規模感に感じました。披露宴会場はビルディングの方になりますが、エレベーターもあり、ロビーもきれいなので、雰囲気が良いです!準備もそんなにこだわらなくても、そのままでもいいので、忙しい方には本当におすすめの会場です。ありません。むしろプランナーさんが親身に私の身の丈に合うように、かつ、願いは叶うようにすごーくがんばってくれました。当初より50万ぐらい、やすくなりました。ドレス代、ケーキ代、花代、ペーパーアイテムなど、持ち込めるもの、手作りできるものは全て持ち込みました。お料理はゲストも本当に喜んでもらえました。ランクアップしてよかったです。駅近、車でも来れる!分かりやすい立地が決め手にもなりました。バスも用意があったのでたすかりました。打ち合わせの段取りや内容も最初に説明があったので、分かりやすく準備ができました。立地がよく、ある程度の流れが決まっているので日程、段取り、準備が分かりやすいです。全て手作りをしなくてもいい。できそうなら持ち込んでも良い、できなくてもなんとかなる。会場だったのが心強く、準備にも余裕ができました。詳細を見る (703文字)
もっと見る費用明細2,070,045円(42名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
シンプルな挙式会場
チャペルは独特な建築構造になっており、自然の中で落ち着いた雰囲気を感じました。赤ちゃん連れのゲスト用に別室があり、防音、モニター、マイクがある部屋もあり、泣き声やグズってしまった場合はそこから見れるので、周囲に気を遣わなくて済むため、良い設備があることに驚きました。天気の有無に関わらず、自然光が一定の割合で入ってくる為、雨の日、曇の日でも自然光が確保されているらしいので、とても綺麗な挙式会場かと思います。また、シンプルな色合いの挙式会場の為、新郎新婦が映えると思います。派手な装飾やゴージャスなステンドグラスなどはなく、シンプルな作りです。自然の中、緑に囲まれた挙式を希望される方には合っていると思います。披露宴会場はプロジェクションマッピングの施設があり、モニターではなく壁に投射されるため、大画面というより、壁一面に映像が映し出される為、迫力があります。披露宴会場はホワイトがベースとなっている為、清潔感があります。ビルの中にあるので、エレベーターで移動することになる為、ゲスト数が多いと、エレベーターの乗る順番待ちが多く発生することになるかと思います。駅の目の前にあるため、遠方のゲストがいる方には良いと思います。建物自体も高い為、西口と東口を間違えない限りは迷わないはずです。シンプルな挙式やガーデンウェディングを希望される方にはピッタリかと思います。シンプルな挙式がいいのか、ゴージャスな挙式がいいのか、お二人の意見をまとめておいたほうがいいかと思います。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
駅チカ和モダンな会場で、美味しいお料理が楽しめる式場
建物外観は少し古びた印象ですが、ロビー・披露宴会場とも和モダンな印象の素敵な内装にリニューアルされています。お手洗いは狭く、披露宴会場に隣接するバーや従業員さんとの兼用となり混雑しています。更衣室とロッカーもありますが、そこはリニューアルされておらず古い内装や設備です。しかし、備品でドライヤーやヘアアイロン、ちょっとした整髪剤や制汗剤も置かれていてありがたいなと思いました。冷前菜に添えられたお野菜が、しっかりお出汁の味が染みていて、お酒と一緒に頂いても文句なしのお味でした。デザートのパンナコッタや、スープもとても美味しかったです。高崎駅東口から徒歩10分以内とアクセス良好です。隣接した平面駐車場もあり、出席者は優遇サービスがありました。ホールの配膳スタッフさんは若い方も多かったですが、皆さん笑顔で親切に対応してくださいました。プランナーさんは少し不慣れな印象でした。受付をお手伝いしましたが、ゲストカード記入やゲームに必要なカードの記入・回収方法の説明がなく受付担当にすべておまかせな感じでした。いろいろと記入するものがたくさんあるのにも関わらず、ボールペンが2本しか準備されておらず、残念に思いました。披露宴中は特にトラブルなく進行されたので良かったです。お料理がとても美味しかったことと、バーが隣接していることもありお酒のメニューが豊富で、バーテンダーさんがカクテルを作ってくれたことが良かったです。詳細を見る (607文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
立地が最高
新しいこともあり、とても綺麗でした。会場も工夫されており、どの席からも新郎新婦が見えるようになっていました。式場で当日の雰囲気を分かってもらえるようスタッフ側さんから写真を撮りませんかと言ってもらえました。会場から離れているのが少し残念なポイントです披露宴会場はとても広く良かったです。ただ、出入り口が一つしかないため、演出的には少し物足りない気がします。あと、少しホテル感がありました。高崎駅から徒歩5分圏内でとてもいいです。2次会にも足を運びやすいですし、新幹線が通っているので遠方からくる方にも有難い要素かなと思います。スタッフの方の対応がとても良かったです。新しい教会で、式をあげたい。という人にはもってこいだと思います。比較的に低コストで挙げられる場所かと思います。立地は最高です詳細を見る (345文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
リゾート感があるチャペル
挙式会場は、木の温もりを感じるナチュラルな雰囲気です。軽井沢のようなリゾートにいるかのような感じです。披露宴会場は、チャペルとはまた少し雰囲気が変わって、白とゴールドをベースにしている高級感ある感じだけれども、ナチュラルな感じです。予算に合わせて、かなりお値引きを検討して下さいました。料理が全て美味しかったです。温かいまま出てきたので、高級フレンチを食べているようでした。特にお肉が最高でした。駅から歩いて行けます。駐車場もあるので、車の方も安心です。担当してくださったスタッフがとても丁寧でした。こちらのご要望をお伝えすると、一緒に悩んでくれたり、是非やりましょう!と言ってくださいました。駅が近いので、遠方から電車や新幹線で来るゲストが多い方、お酒を飲むゲストが多い方におすすめです!チャペルから披露宴会場までの距離詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/07/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
結婚式をあげる人、ゲストの様々な要望に応える事が出来る会場
私達は、和の雰囲気で挙式・披露宴をやりたいと希望しており、神前式の出来る場所を見学して回っていました。県内5ヶ所程を回りましたが、最初から印象が良かったこちらに決めました。こちらには友人の結婚式で来ていた為、何となく雰囲気は分かっていましたが、まずロビーに入った瞬間、シンプルな綺麗さと言いますか、落ち着き過ぎず派手過ぎずと言った印象でした。これなら年配な方や友達の誰を呼んでも大丈夫という安心感を持ちました。私達の年齢が40代辺りですので、親族中心の結婚式で高齢の方が比較的多いと言うことで、会場の場所や設備も大事なポイントでしたが、足の不自由な方でも移動がしやすい様にバリアフリー等の気遣いや、挙式会場から披露宴会場までが同じ階で近くなので良かったです。こちらでは、会場内の神殿のセットによる神前式が出来ます。他の会場には無いポイントとして、前面に大きなスクリーンが神殿の両サイドに設置されており、そこに映し出される景色等の映像が変化していくという演出があるところだと思います。壁が黒ですので暗い印象ですが、足下に間接照明があるので危ないという事は無いと思います。30人程の規模の挙式でしたが、ゲスト全員問題なく入れる大きさでした。こちらのエテルナ高崎では、有名な隈研吾さんデザインの挙式会場がオススメされると思いますが、私達は「和」の雰囲気での拘りがあった為、本館の方で挙式を行い披露宴もそちらの[凛]という会場で行いました。こちらはシンプルで落ち着いた造りになっており、私達の希望した雰囲気で、年配の方を招待しても大丈夫だという安心感もあり良かったです。他にも明るい雰囲気の会場もあり、選択肢が有るのも良いかと思います。費用に関しては、都度確認していましたので想定外の出費は特に無かったです。手作り出来るものはして、費用を抑えました。前撮りもしたい事を伝え、衣装代を最初の見積よりサービスして頂きました。会場を決めたポイントとして、見積もりの値下げが大きかったです。額も勿論ですが、こちらは見学に最初に伺った時に、かなりサービスして貰った見積もりを出して頂きました。他会場でも見積もりを出して頂いていましたが、他の会場では1度目は少しのサービスで何度か相談していくうちに下げていくといった形です。それはもしかしたら普通なのかもしれませんが、私としてはそれが良い印象ではありませんでした。相場が分からない人からは、お金を取れるだけ取ってしまおうという魂胆がある様に思えてしまいました。こちらは最後までそこまで当初の見積もりと変わる事はなく、他会場も何度か行く内に同じ金額くらいの見積もりを出して貰いましたが、最終的に最初から誠意ある対応をして頂いたこちらに決めました。見学の際に試食した5ヶ所の会場の中でも、1番美味しかったです。こちらで結婚式をした友達も同じ事を言っていました。私自身そこまでグルメでも無いので、他とどう違うのか正直分かりませんがメニュー数、ドリンクの種類も多く、他とちょっと違うかなと思ったのは、見た目もオシャレと感じた所です。創作料理の様な物は見た目は特別感あるけど味が複雑でよく分からない事があるのですが、老若男女誰が食べても美味しいと感じて頂けるクオリティだと思います。ですが、特別お安いかというとそうでも無いかなと思います。高崎駅から歩いて行ける距離にあります。駅から一本道ですので、迷わずに行けると思います。ですが、足の不自由なゲストがいる場合は、タクシーや送迎バスを利用した方が良いかもしれません。車の場合は、大きい道路からすぐの所に会場があるので分かりやすいかと思います。駐車場も有り、ゲストの方も無料で利用出来ます。親身になって相談にのってくれたので、安心して出来ました。打ち合わせや、リハーサルが少なく感じましたが、終始フォローをして下さり心強かったです。神前式の会場が、他には無い設備があり、とても神秘的です。料理・会場の場所や設備等、幅広い年齢層のゲストに対応出来ると思います。初回見学の際の、支配人の方の対応が良く感じたところ。予算内の費用。限られた費用の中で結婚式を挙げたいと思っている方は、最低でも2ヶ所以上で見積もりを取ることをオススメします。基本的にどこの会場のスタッフの方も、対応良くして下さいます。ですが、それが1番とは限らないので手間は多少かかるかもしれませんが、何ヶ所か回って見る事が良いのではないでしょうか。見学等、早めの準備をする事で気持ちに余裕が出来るので、納得のいく結婚式を挙げられると思います。費用等も大事ですが、結婚式では絶対外せない事等、その場で決めるのではなく、2人の間で良く話あっておく事が準備をスムーズに進めるポイントかと思います。詳細を見る (1959文字)
もっと見る費用明細1,461,985円(30名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.5
お料理は美味しかったです
有名な建築家が設計されたチャペルもいうことで、チャペルはとても素敵でした。光の入り方もうまく考えて設計されているとのことです。チャペルに入ると木の香りもしてよかったです。また、ゲストが座る席は、着物の方でも座りやすいような椅子になっていると伺いました。木製の結婚証明書を取り扱っているということで、見せてもらいましたが、好きな人はすごく好きな証明書だとおもいました。窓がないけれど鏡で圧迫感はありません。ただ、コロナ対策で窓がないのは少し残念かと思いました。また、最後に流してもらったエンドロールは感動しました。駅まで近いです。2次会が隣のカフェを貸し切ってできるのが良いと思いました見学時間が思ったよりかかります。予定は入れない方がいいかもしれません。選択を焦らないように。詳細を見る (338文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/08/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
チャペルとスタッフが輝く式場
挙式会場は木の香りに包まれた本当に木のチャペルでした。隈研吾さんが設計したということでデザイン性だったり、日の入り方も特徴的ですごく気に入りました!アリーという4階の会場の雰囲気がとても気に入りました。会場がナチュラルなので自分達の色に染められる部分もいいなと思いました。自分たちがやりたいことに対して親身に聞いてくれ、それを自分たちの予算に合わせて提案してくれたのでコストパフォーマンスは素晴らしかったです。試食させて頂きましたが本当に美味しかったです!駅から徒歩5分圏内にあって新幹線も止まる駅なので立地は最強です。駐車場も大きいので車でも電車でもどっちでも行けるのはすごくいいなと思いました。プランナーさんをはじめ、スタッフの皆様の暖かさが伝わる1日になりました。チャペルエレベーターがすぐくるナチュラルな感じが好きな方詳細を見る (363文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
ナチュラルで駅近!料理が美味しい式場!
挙式会場は木の温もりをフルに感じるナチュラルな挙式会場でした。アロマもないのに木の香りがしっかりしていたのとデザイン性がとても良く、気に入りました。アリーという会場が1番好きでした。ナチュラルな雰囲気もありながら自分達の思い通りの色に染められる会場はとてもいいなと思いました。料理の味、駅近と考えるととてもリーズナブルなのではないかと思います。最高に美味しかったです。いろんな式場を回ってきましたがここが1番美味しかったです。駅から徒歩3分で着いて、しかも新幹線の駅があるのは本当に利便性があるなと感じました。駅近とはまさにこれ。見学時にスタッフさんと何回かすれ違うことがありましたが、笑顔であいさつを全員がしてくれました。気持ちよく見学ができました。料理とチャペルナチュラルな雰囲気が好きで料理にこだわりたい方詳細を見る (356文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/06
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
二次会までできちゃう式場。
かなりお金をかけた会場であるため、凄かった。変わった登場がしたい人にオススメ。どこで写真を撮るとるにしても映えるように考えられた会場でした。互助会ならばかなりお得に挙げられます。こちらで決める方は互助会に入ることをオススメします。即決でのお値下げもあります。その日に決める方は決める準備をしてフェアに参加してみるとかなりお得になります。デザートとお魚のお料理が美味しかったです。そのほかは好みにもよると思います。個人的には和風フレンチの方が口に合います。高崎駅から徒歩5分です。遠方からのお客様にも安心して来てもらえます。どこでも写真を綺麗に撮れます。二次会のレストランがホテル内にあります。街にも出かけやすいです。一つの会場の中で二次会まで完結させたいカップルさんへオススメ。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
式場がオシャレで料理が美味しい会場
天井が高く、自然光が入り、綺麗な挙式会場でした。ゴスペル、フルート、ピアノと演奏付きでとても素敵でした。披露宴会場はシェタカ高崎で行い、ゲスト人数も少ないため、ちょうど良い広さで披露宴が行われました。お料理がとても美味しく、牛フィレ肉の網焼きが1番美味しかったです。美味しいパンもおかわりができるとの事で美味しくいただきました。高崎駅から徒歩5分ほどで着き、とてもアクセスが良いです。高崎駅は新幹線もあるので、遠くから来てもらうゲストの方にも来やすいと思います。スタッフの方がコートや荷物などを置く場所を進んで声をかけて下さったり、食事中のアルコールが強くないと話すと私にもアルコール少なめの飲みやすいドリンクを作っていただきました。挙式はエテルナ高崎、披露宴はシェタカ高崎で行っていました。二会場とも綺麗な会場で特にエテルナ高崎は綺麗で見惚れる素敵な会場でした。詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/02/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
木の温もりを感じられる式場
有名な建築家の方が手がけられた挙式会場でした。広さは普通で、気の温もりが感じられるナチュラルテイストの式場でした。天井から自然光が差し込むようなおしゃれな設計で、とてもよかったです。披露宴会場は2種類あり、両方見させていただきました。一つは挙式場からすぐのレストランタイプで、こじんまりしたカジュアルテイストな会場でした。もう一つはホテルの中にある披露宴会場で、大きなスクリーンがあり豪華でした。エリア的には高くも安くもなく相場かなというところでした。料理はとてもおいしかったです。色とりどりの前菜や柔らかいお肉など、文句なしでした。駅からも近くアクセスはいいと思います。挙式会場と披露宴会場が少し離れているので、足の悪い方がいれば車で移動することもできるとのことでした。コストは相場かなと思います。私たちを当日案内してくださった方は素晴らしい方でした。ただ、事前にネットで予約してから式場から連絡があるとのことでしたが、何も連絡がなく、確認の電話をした際にも特に謝られることがなかったので、不安要素は最後まで残りました。また、当日挙式されている方の参列者とすれ違うことがあり、逆の立場だったらちょっとな、、と感じました。挙式会場がやはり特別なデザインですので、木の温もりを感じられる雰囲気が好きな方にはおすすめしたいです。披露宴会場は二つあるので、きちんと両方見ておくことをおすすめします。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
- オンライン活用
- 会場返信
チャペルが幻想的な会場
チャペルは、自然光が入る作りで、今流行りのナチュラルウェディングという印象もありつつ、とても個性的な作りなので幻想的な雰囲気も感じるものでした。披露宴会場は、白を基調とした雰囲気の場所でした。招待客の人数に合わせて会場の大きさも選べるということでしたが、私は小さな会場の写真を見せていただき、そこをおすすめされました。他の会場に比べるとやや高いなと思います。料理にはかなり力を入れているようで、この式場のハイライトでもあると思います。写真を見せてもらいましたが見栄えも良く美しいという印象を受けました。群馬県でも栄えている高崎にあります。駐車場もあるので車で行くこともできますし、駅近なので高崎駅からタクシーや歩きで行くこともできると説明を受けました。スタッフさんは専門式場なだけあって、とても手慣れた感じで対応して下さいました。料理などはオーダーメイドできそうでしたが、料金やプランの個別相談は他のホテルなどの会場に比べると融通は効かない印象でした。チャペルが魅力的オンラインの場合は要点を絞らないと長時間になります詳細を見る (459文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然が感じられるチャペル
式場の雰囲気は、森をイメージしていて、チャペルの中に入ると、中から見る木や木の匂いが凄く良かったです。和という式場でした。ここのチャペルは外からの光が差し込み凄く綺麗で、インスタ映え間違えないと思いました。少し歩いた隣の建物のところにあります。会場も広い所から小さい所まであるので便利だと思いました。プロジェクターも大きいので良いと思います。比較的に安いと思います。駐車場も大きいので大人数でも車が停められると思います。また、高崎駅から徒歩5分から10分で着くので電車や新幹線で来る人でも安心して行けると思います。式場も凄く大きいので分かると思います。ありきたりなチャペルが嫌いな人にはおすすめです。また、チャペルを落ちつく雰囲気な場所です。大人数で結婚式を挙げたい人森や木をイメージしている場所なので自然が好きな人オススメです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/04
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(10件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 10% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 20% |
ETERNA TAKASAKI(エテルナ高崎)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ETERNA TAKASAKI(エテルナ高崎)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ETERNA TAKASAKI(エテルナ高崎)(エテルナタカサキ) |
---|---|
会場住所 | 〒370-0841群馬県高崎市栄町22-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |