
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 横浜・新横浜・川崎 総合ポイント1位
- 横浜・新横浜・川崎 披露宴会場の雰囲気1位
- 横浜・新横浜・川崎 挙式会場の雰囲気1位
- 神奈川県 料理評価1位
- 横浜・新横浜・川崎 料理評価1位
- 横浜・新横浜・川崎 スタッフ評価1位
- 横浜・新横浜・川崎 クチコミ件数1位
- 横浜・新横浜・川崎 ゲストハウス1位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気1位
- 横浜・新横浜・川崎 デザートビュッフェが人気1位
- 横浜・新横浜・川崎 ロケーション評価2位
- 神奈川県 ゲストハウス2位
- 横浜・新横浜・川崎 宴会場の天井が高い2位
- 神奈川県 総合ポイント3位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気3位
- 横浜・新横浜・川崎 コストパフォーマンス評価3位
- 神奈川県 クチコミ件数3位
- 横浜・新横浜・川崎 駅から徒歩5分以内3位
- 神奈川県 スタッフ評価4位
- 横浜・新横浜・川崎 お気に入り数4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気5位
- 神奈川県 お気に入り数5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- 横浜・新横浜・川崎 ナチュラル6位
- 神奈川県 ロケーション評価7位
- 横浜・新横浜・川崎 チャペルの天井が高い7位
- 神奈川県 宴会場の天井が高い7位
- 神奈川県 駅から徒歩5分以内10位
- 横浜・新横浜・川崎 窓がある宴会場10位
アルカンシエル横浜 luxemariage(アルカンシエルグループ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれなチャペル、披露宴。料理最高!
真っ白で綺麗な挙式で、壇上の横には水が入っていてとてもおしゃれでした。横に広く、バージンロードは大理石が敷かれていて反射するので、綺麗でした。リアンの披露宴会場が、緑をベースに、水も流れている所があり、とても神秘的で惹かれました。予算にあった金額を提示してくださり、特典もかなり付けてくださったのでとても満足です。とても美味しくて、特に海老とナスを使った料理がものすごく美味しくて驚きました。駅から近く、電車で来る人もとても来やすいので、いいなと思いました。とても親身になって相談に乗ってくださり、時間も伸びてしまっても最後まで丁寧に接客してくださいました。チャペル、披露宴、料理がとても素晴らしくて、日程、予算もかなり親身になって相談に乗ってくださったので決めました。料理がとても美味しく、スタッフの方もとても親身になって相談に乗ってくれるので、自分達に合った理想の挙式、披露宴が出来ると思います。準備はまだまだこれからですが、とても満足のいく結婚式になりそうです。詳細を見る (434文字)



- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しくてアットホームな式が叶う
挙式会場は自然光や外の景色は見えませんが、その分天気に左右されず白を基調としたとても神秘的な雰囲気で綺麗でした。広さは75名でもゆとりがあるほどです。挙式後に屋上のガーデンで階段を降りながらフラワーシャワーができて天気が良ければ最高です。ナチュラルな雰囲気で緑の温もりを感じられる居心地の良い空間でした。広さは75名でところどころ狭いところはありましたが、1番遠くに座っている方の顔もしっかり見えたのでちょうどよかったと思います。ウェルカムパーティーの会場はさすがに狭く感じましたが、短時間なので許容範囲内だと思います。料理やドリンクはランクを落とさずにお金をかけました。衣装や引き出物等の持ち込みをしましたが、ウェディングサイトの特典で持ち込み料が無料になりました。演出は取り入れず、写真撮影や歓談の時間を重視しました。こちらの式場に決めた1番の理由は料理のクオリティです。見学の際に試食をすることができました。会場内にオープンキッチンがあり、出来立ての温かい料理が提供できることとデザートビュッフェがあることが魅力でした。参列者からも料理・デザート・ドリンク全てが大好評でした。アクセスは新幹線も停まる新横浜駅から徒歩5分でとてもよく、決め手の一つでもあります。駅近のビル街なので景色はあまりよくありませんが、景色を重視していない会場の作りになっていたので気になりませんでした。皆さんとても穏やかで色々相談しやすい雰囲気でした。見学の際に対応してくださった方と担当プランナーさんが別だったので少し残念な気持ちもありましたが、とても親身になってくださり打ち合わせだけでなく、メールでも色々と対応してくださったのがありがたかったです。披露宴会場の雰囲気がとても好みだったのと料理がとても美味しくおすすめできます。参列者が確定するのと花嫁美容に力を入れるのがラスト1ヶ月なので1番忙しかったです。当日は想像以上にあっという間で姿勢や表情を気にしている余裕はありませんでしたが、楽しむ事が1番だと感じました。詳細を見る (852文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で、料理も美味しい会場が幻想的な式場
白を基調とした幻想的な空間でした。挙式会場の後ろにあるマジックミラーで参列者の顔が見られ、面白かったです。会場は広く、緑や水が感じられ、ナチュラルな雰囲気の披露宴会場でした。料理に関しては妥協しなかったです。特典を活用し、持ち込みできるものは持ち込みしました。オマール海老のカダイフ揚げがとても美味しかったです。参列者の方からも美味しいとの声がとても多かったです。最寄り駅が新幹線停車駅で、駅からも近くアクセスがとても良かったです。ウエルカムパーティーに参加出来てとても楽しく、他の式場ではあまりないものなので、できて良かったです。準備は早く始められるのに越したことはありません。時間があるようでないなと思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オシャの極み。
挙式会場ではちょっとした小細工があり新婦が楽しめるポイントがあった。オープンキッチンやウェルカムスペースなど来てくれたら友人などゲストが楽しんでもらえる雰囲気があった。オープンキッチンなので実際に作っている所を見ることができる方が新鮮でワクワクした。式場までのアクセスがよく、横浜なのに横浜を感じない式場だった。見学に行った際、案内していただいたKさんという方が説明がわかりやすく新郎新婦のことを1番に考えてくれてまだ決定してないのに関わらず色々なアイデアやこうしたら良さそうなど様々な提案をしてくれたので素晴らしい方でした。新郎、新婦だけでなくゲストが楽しんでもらえる雰囲気なのが良い所。自然が大好きな夫婦はとてもいい所です!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気がとても素敵!
白を基調としていて、バージンロードが長い印象でした。希望すれば青いカーペットを引けるようです。新郎新婦は段上がりになっていて参列者は見やすいと感じました。参列者の席も幅が広く座りやすいと思います。また、新郎新婦の待機場所から挙式会場がマジックミラーになっており見えるのがとても魅力に感じました。新郎の入場や始まる前のゲストの様子など、普通見えないところまで配慮されていました。リアンという披露宴会場に惹かれて見学に行きました。ナチュラルな雰囲気の中に緑の装飾がとても映えていました。階段のない、会場でしたが天井が高く窮屈さは感じませんでした。階段のある披露宴会場も素敵でしたが、ナチュラルな雰囲気が好きな人はリアンも好きだと思います。駅からのアクセスも良いですし、地下駐車場もあるので数台であれば当日も車も停められるようでした。披露宴会場は窓はありますが、周りの景色は見えないですし、外の階段も空しか見えないので周りの建物などは全く気になりませんでした。ウェルカムパーティーがとても気に入りました。元々、ゲストへのおもてなしが主軸となっているので、そんな私たちにはぴったりでした。余興も負担になるのでやるつもりがなく、金銭的にも演出をたくさん取り入れるのも現実的でないのでウェルカムパーティーが演出となってくれると思います。私の場合は、2件目の見学だったので前のところとの見積もりと比較しながら見積もりを出してもらいました。例えば、ドレスのグレードや料理のグレードを同じかそれ以上にするなどです。現実的な見積もりを作るために、今まで挙げた人たちの平均を聞き出したりやりたい演出は見積もりに入れ込むなど、ギャップがないように事前にイメージを膨らませるのはとても大切だと思いました。詳細を見る (739文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
すべてのバランスが取れている式場!
写真よりも広く感じる色が白と青で統一されているマジックミラーがあり中の様子が分かる、登場の際にライトアップされるなどの工夫がある全体的にシンプル、明るいオープンキッチンだが、仕切りが開閉式なので調理の音を目立たないようにできるお肉が柔らかい料理してる方から直接説明してくれるjr、新幹線の駅でなければ、地上に出てすぐにある景色はみなとみらいなどよりは劣るが、外に出られる際も気にならない工夫がされている見学者の私たちに対しても、全員がきちんと挨拶をしてくれる見学時の担当者とプランナーを別々にキャスティングしてくれるため、土日も打ち合わせができるフロア貸切ができる料理が美味しいウェルカムスペースのバーカウンターが充実しているコスパ重視のカップルにおすすめ階段入場をしたいカップルにおすすめ詳細を見る (345文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフがみなさん明るくとてもいい印象を受けました。
横に広く参列者が見やすいです。天井が高く開放感があります。シンプルな色でシックな印象を受けました。特典内容が多く、割引をたくさんできる印象です。具体的な金額まで提示してもらえるので安心はできます。一方で料理やドレスの金額が最低金額での見積もりなので安く見えた部分はあります。試食をさせてもらいましたがどれもとても美味しかったです。特に黒毛和牛フィレ肉のポワレは当日も食べたいと思いました。駅までは徒歩5分以内でとてもよいです。新幹線の発着駅でもあるので利便性はいいと思います。対応していただいた全てのスタッフが笑顔でとてもいい印象でした。担当のスタッフからは丁寧に説明していただいたので不安も解消できました。料理がおいしいアフターパーティが豪華だと思います。どういう部分にこだわりがあるかを考えて決めるといいと思います。私は料理の美味しさで選びました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しい!
天井が斜めとなっていて、とてもお洒落でした!横長の作りになっていて、広く感じることができた。チャペル内に水の演出があり、窓がなくても自然を感じられる雰囲気でした。とても天井が高く、開放感がすごくありました。3つの会場がありましたが、どこも大きなカーテンで窓を仕切り、自動でカーテンが開く仕組みになっており、カーテンが空いた瞬間光が差し込んでとてもいい雰囲気でした。それぞれの会場は違った雰囲気で、今回選んだ会場はシックでしたが、アットホームな会場も良いなあと思いました。全て良くて悩みました。本当に美味しかったです。披露宴会場にオープンキッチンがある為、作っているのを見ることができ、また料理している音を聞くことができるので、さらに料理が美味しく感じました。本当に駅から近くて、わかりやすいので、どんな人でもアクセスしやすい会場だなと思いました。披露宴会場にある、オープンキッチンがおすすめです!3つの会場はどこもオープンキッチンが備わっていて、料理を作る音も感じることができ、最高な披露宴会場だなと思いました。アクセスがいい式場を探しているカップルさんにおすすめ!料理が美味しい式場を探しているカップルさんにおすすめ!詳細を見る (510文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
白調が個人的に好きでした
広さちょうどよく。白を基調としていて良かった。参列する人数に比べて階段下スペースが狭いように感じた。シャボン玉の演出も素敵でした。こちらも白を基調としていて、柔らかい雰囲気が感じられました。料理は全て美味しくいただきました。新郎新婦たちもこだわりのポイントとしていたこともあり、本当に美味しい料理ばかりでした。駅近で行きやすかったスタッフの細やかな配慮があり、素敵な時間を過ごすことができました。また、プランナーさんにサプライズ演出があり、和んだポイントでした。シェフが作っているところが見えることで、場の空気感がさらに良いものに感じられました。シェフもお祝いの気持ちがより乗らような気がしていました。詳細を見る (301文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/28
- 訪問時 27歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフのおもてなしと会場の華やかさが光る式場
光沢のある白色を基調とした屋内型の挙式会場で、神秘的な空間のように思えました。バージンロードに面する席には白色の造花が装飾されていて統一感があります。横長の会場なのでバージンロードは短いものの、席が長いので多くの人数をゆったりと収容できていました。席は青色です。バージンロードは白と青が選べましたが、光輝くような美しい見た目になる白色を選択しました。後から当日の写真を見返してみると、ウェディングドレスがいっそう綺麗に見えて良かったなと思います。また、ちょっとしたところで言うと、バージンロードから登場する前のところに小窓のついた控室があり、新郎新婦登場を待つゲストの様子を見ることができました。この小窓はマジックミラーになっているとのことで、ゲストに気づかれることなく会場の様子をみることができて面白かったです。挙式後には外に出て、階段つきの小さい庭で写真を撮ることができました。階段がかなり短いのと、周りの景色はそんなに良い訳ではありません(そもそも壁で覆われているのでほとんど見えませんが)。それでも、階段を降りる際にフラワーシャワーとバブル演出をしたところ凄く綺麗で写真を見返すと華やかでとても良かったと思います。天気が悪くなければ開催できるはずです。披露宴会場は、パリをイメージしたというラフィネを選択しました。こちらは白を基調として非常に明るくてクリーンな雰囲気の会場です。通常の1階出入り口と、階段演出ができるよう2階にも出入り口がついているのが特徴的です。実質2階分の高さがあるため天井まで広々としているのが良いです。会場奥側にはデザートブュッフェができるスペースがあり、壁には曇りガラスが会場が少し明るく感じます。透明ではないので天候の影響を受けずに楽しむことができます。オープンキッチンがあり、当日は乾杯後にキッチンをオープンする演出をして盛り上がりました。私たちは特に利用していませんが、ピアノがあります。会場左右の壁の2階部分にあたる高い位置にプロジェクターの映像が映し出されていて、見やすい位置かなと思います。テーブルは丸と長方形から選択でき、私たちは丸テーブル13個を使用しました。当日75名ほど入りましたが、割と会場が埋まっているような印象を受けました。新郎新婦は高砂席とソファを選べ、私たちはソファを選択しました。自分たちの前に遮るものがないのでドレスが綺麗に見せることができるのと、意外と前列テーブルとの距離が近く、アットホームな感じにできるのが良いと思います。値上がりで多くを占めるのは料理、ドレス代、会場装花、写真映像代です。最初の見積もりでは最低ラインでご提示いただいておりました。正直、料理は最低ラインのままでは試食会でいただけるような内容とは異なってしまうため、値上がり前提で考えておくべきかと思いました。私は男性なのでドレスのことはよく分かりませんが、おそらく可愛い!と思うものは値段も高くなるというのはあながち間違っていないと思います。会場装花はボリュームが出れば出るほど高くなります。最低ラインでもかなりかかるものと認識しておくべきですね。写真や映像はカット数や収録内容が増えると当然値上がりします。アルバムはかなりの出費になるので私たちはデータのみの依頼としました。あとは、親族の衣装やヘアメイクを何名か追加したので値上がりしました。こちらは、見積もりに入れず当事者の直接支払いにすることもできるようです。ペーパーアイテムとウェルカムスペース、プチギフト、オープニング/プロフィールムービーは外注または手作りで持参して節約しました。予算の兼ね合いもあり、料理は最高レベルからは幾分落とし、ケーキは装飾少なめのシンプルスタイリッシュ系にし、会場装花もボリュームを削ってぴょんぴょん系の可愛い感じにして節約しました。サービスとしては、式場見学では、相談カウンターからの紹介特典と見学1件目特典をつけていただきました。豊富なコースから選べるフランス料理で、抜群に美味しいです。今まで友人の結婚式で多くの式場を訪れましたが、その中でも特に美味しかったのではないかと個人的には思います。私たちは予算の都合で選択しませんでしたが、試食会で食べたオマール海老のカダイフ揚げがこの式場を象徴する料理なのかなと思います。また、挙式と披露宴の間には30分間のウェルカムパーティーなるものがあり、生ハムなどのフィンガーフードやお酒を楽しむことができます。さらに披露宴最後にはデザートブュッフェがあり、食事には関しては申し分ありません。新横浜駅からかなり近いところにあり非常に便利です。新幹線が泊まる駅なので遠方からのゲストにも喜ばれました。式場はビル型なので一見すると見つけるのが難しく、正直絵に描いたような結婚式場とはイメージが違うと思います。また、みなとみらいとは離れたところなので景観を期待する方には不向きかもしれません。しかし、式場は中に入ると満足できる内容なので、屋内型で天気に左右されず結婚式を挙げる方にはおすすめです。式場をここに決めた理由の一つがスタッフの方々の印象が良かったです。プランナーや受付、衣装、料理担当などたくさんのスタッフと関わりますが、会う人皆さん親切で優しい方たちばかりでした。笑顔で気持ちの良い挨拶をしてくださいます。打ち合わせなどで会場に行く用事があった際に、帰りがけは私たちが見えなくなるまで深くお辞儀をしてお見送りをされます。素敵なお心遣いだなと思いました。特に良かったと思えたところは、「スタッフの方の対応のよさ」「会場の華やかさ綺麗さ、階段演出」「ウェルカムパーティー」です。式場の都合もあって4ヶ月ほど前からしか準備が始まりませんが、始まると想像もしていなかった量の決断に迫られ、正直大変です。もし当日までに時間があるのであれば、どんな結婚式にしたいかをイメージすることも大切ですが、「何を決めなければならないかを調べる」「予算をいくらに抑えたいか、優先順位は何かを考える」よいと思います。どうしてよいかわからない項目についてもオプションが与えられ、何となくで選ぶとどんどん値段も跳ね上がります。おそらく、誰にでも予算があって、全部が全部実現ができないと思うので、今までに結婚式を挙げた方のレポートなどをみて上記に挙げたことをやっておくとよいのかなと思います。プランナーさんと話をしていく上では、しっかりとメモを取り、不明点はしっかり確認しておいたほうがよいと思います。決めることが多いので後から忘れてしまうことがケースがたくさんあります。そして何より、一番は当日までを目一杯楽しむことです!!夫婦2人であれこれ考えて作り上げた結婚式は一生の思い出になるはず。大変なことも多いと思いますが、後悔のないように!詳細を見る (2793文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
親切丁寧で安心できる式場です
白を基調とした挙式会場です。青の絨毯ありバージョンと無しバージョンを選べましたが、無しにしました。席数が多いので、ゲストを沢山招待したいと思っている方も安心です。元々会場の造花で白と青がメインの花が飾られているので、追加料金をかけなくても華やかな雰囲気。会場造花の色(青と白がメイン)なので、挙式で使用するブーケもそれに合わせる必要はあるなと思いました。ロイヤル感のあるラフィネで行いました。今年の夏にリニューアルし、ホワイトがメインの明るく華やかな会場です。天井も高く、シャンデリアも高級感があり大変お気に入りです。カラードレスは値段ではなく着たいドレスを選ぼうと思っていたので、見積もりよりもかなり上がりました。想定外の出費としては、ゲストに提供するコース料理の料金です。もともと最低ランクで見積もりをたてていたので、それなりに課金してコースのグレードを上げないとゲストに失礼になっていまうかなと思います。持ち込み料金のかかるとものに関しては持ち込みしなかったので、特にかかっていないです。以下4点は自作and持参し、節約しました。ペーパーアイテムプロフィールムービーオープニングムービーウェルカムグッズオリジナルフレンチを選びました。式当日に少し食べられましたが、本当に美味しかったです。試食会で食べた料理がすごく美味しかったのですが、グレードを上げて課金しないとそのメニューは入れられなかったので、私達は予算の都合上諦めました。もともと見積もられていた料金のコースは、4品コースでメインのお肉料理が煮込みだったので、結婚式では見かけない?(これをゲストに提供するのは失礼なのではないか)というコースだったので,その点に関しては残念です。駅近なので行きやすいです。遠方からのゲストも、新幹線がとまる駅なので安心でした。式場の周りはこれといって綺麗な景色とかではないです。ただ、個人的にはファストフード店やレストラン、カフェが充実していたので、便利だったなと思います。打ち合わせのたびにレストランやカフェに行っていました。手際がよく、急な変更等も対応してくださってとても親切でした。いつも笑顔で対応してくださったので、疲れている時でもこちらまで元気をいただけていました。スタッフの方がとにかく親切で、そこが一番安心感がありこの式場を選んだ理由です。準備に関しては、早めに準備するに越したことはないと思います。前撮りをされる方は、時間や体力やお金もかかりますので計画的に進めていくと良いと思います。詳細を見る (1050文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフさんの対応が良く式場はきれい
白基調のチャペルがすごくきれいです。また、ゲストの方はソファ席だったので疲れにくそうです。披露宴会場内の大階段と窓側のスペースが良かったです。また、2フロアで天井が高く解放的です。他にもキッチンが見えるため、できたてが出てくるのがゲストの方にも分かると思いました。ライブキッチンで料理が温かく美味しかったです。駅から近く行きやすいスタッフさんの対応が良かったです。お料理が美味しかったところと披露宴会場が広いところです。また、ウェルカムパーティーはあまり他の式場では見なかったのでとてもいいなと思いました。他の方も言っていましたが、見積もりは少し高めにするといいと思います。料理などランクが複数あるのであれば中間かそれ以上にしておくといいと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
今まで参加したことのないウェルカムパーティー!
クラシックで落ち着いた雰囲気。70名弱参列を予定しているが余裕をもてそう。自分たちの好きな雰囲気に合わせて会場が選べる。受付スペースも披露宴会場の雰囲気と合っている。新横浜駅から歩いてすぐでアクセスがとてもよい。式場の外観は普通のビルのようになっている。式場見学の時から親身になって話を聞いてくれたり、説明をしてくれたりしてていねいな印象を受けた。スタッフの方の人柄に惹かれたのも式場を決める決め手になった。挙式と披露宴の間にゲストと一緒に話をしたり写真を撮ったりできるウェルカムパーティーの時間が30分くらいあること。式に対してどのような思いがあるか、譲れないことはなにかお互いに確認し合っておく。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生忘れない結婚式になりました
ラフィネの会場は最近リニューアルされて真っ白できれいな会場になりました。挙式のバージンロードは横長に作られており、普通の縦長のチャペルより参列者と新郎新婦がお互いにとても見やすく皆の表情をしっかりと見ることができました。新郎新婦が入場する前の控室から挙式会場の中が見えるようになっていて緊張がほぐれるとともに、皆の表情をひっそりとみることができてよかったです。披露宴会場に利用したラフィネは白に統一された会場にリニューアルされ、どの色のコーディネイトにもあう素敵な会場でした。私たちはピンクの装花にシャンパンゴールドのテーブルクロスでとてもかわいい会場にコーディネイトしていただきました。天井も高く、二階からお色直しの際の入場ができて、階段を下りながらの写真がとてもきれいに取れました。二次会にはリアンの会場を利用させていただきました。ナチュラルなグリーン基調の会場できれいな会場でした。カジュアルな雰囲気で式を挙げたい場合によく合うと思いました。新郎新婦の席の後ろにはじめから白い装花がおいてあり、自分たちで花を用意しなくてもいい分、ソファー席やテーブルのお花に費用をたくさんかけられると思います。料理と装花には特にこだわり、ゲストに満足してもらいたいという思いで、料理は品数を多めにし、お肉もランクアップさせました。その結果、予定よりもコストが上がりましたが、皆さんからの「美味しかった」という声を聞いて、価値があったと感じています。装花に関しては、インスタグラムなどで理想のデザインを共有し、見積もりをしていただいたのですが、希望する装花の金額が見積もりより高くなったため、装飾を工夫して費用を抑えました。それでも、華やかさを保ちながらコストコントロールができたので満足しています。また、ゲストに楽しんでもらうために、お色直しの間にディズニーのキャストさんのような演出をしてくれる方を呼びました。この演出は非常に好評で、お金をかけた甲斐があったと思います。特典で大きかったものは料理代のサービス(全額ではないが)人数分値引いてくれるのでゲスト数が10人以上多くなったことからか最終的にだいぶ値引きがされました。次に値段が大きかったのは衣装二点目全額プレゼントサービスです。値段を気にせずドレスを選べたのは妻が大変喜んでいて何度も衣装合わせをしてドレスを決めていました。ウェルカムスペースや受付スペース、テーブルの印刷物などは持ち込みが可能だったので、自分で作りたい人はコストを抑えることができる点も魅力的でした。会場にはオープンキッチンがあり、温かい料理が提供されるのがとても嬉しかったです。特にメインの肉料理や魚、ホタテがとても美味しく、参列者の皆さんからも高評価をいただきました。パンも焼き立ての良い香りが漂い、多くの方が何度もお替りを楽しんでいたようです。料理のコースは、13,000円からフルオーダー可能な25,000円のコースまで、約10種類の中から選ぶことができ、私たちは19,000円のコースを選びました。前菜は可愛らしいフレンチスタイルのものに変更し、メインのお肉はフィレ肉にランクアップしました。また、肉が苦手なゲストにはイセエビをメインとして提供してもらうことができ、細やかな対応に感謝しています。オプションも充実しており、お茶漬け食べ放題などを追加できるのも魅力的です。また、コース内の料理を他のコースの料理と交換できるので、自由にアレンジを楽しむことができました。ドリンクについても、スタンダードのプランのビールをプレミアムモルツにアップグレードしました。他にもビールやウイスキーなど、細かくドリンクのランクアップが可能で、ゲストに満足してもらえる内容でした。会場から駅までは徒歩5-8分程度でいけるます。新幹線が止まる駅の近くのため遠方からのゲスト(静岡、埼玉、大阪、兵庫、広島)もそこまで苦労せず参列できたと伺いました。素晴らしいスタッフの対応に感動しました皆さん、いつも素敵な笑顔で迎えてくださり、心温まる対応をしていただきました。特に、プランナーaさんのご対応は本当に素晴らしく、感謝の気持ちでいっぱいです。私たちはやりたいことが多く、たくさんの質問をメールで送ってしまいましたが、プランナーaさんはいつも迅速に丁寧にお返事をくださり、おかげで準備がとてもスムーズに進みました。また、困ったことがあった際には素晴らしいアイデアをたくさん提案していただき、当日は理想の結婚式を迎えることができました。こんなにホスピタリティに溢れた方に出会えたことに感動しています。コスチュームアドバイザーtさんも、何度も妻のドレス打ち合わせにご対応いただきました。特に、最終フィッティングの後、妻が「ダイエットで少し痩せてしまった」と相談した際には、式前日に急遽栃木から一つ下のサイズのドレスを取り寄せてくださり、再度フィッティングを行ってくださいました。この細やかな対応に、妻も大変感激していました。ここには書ききれないほど、感謝の気持ちでいっぱいです。この結婚式場は、スタッフの皆さんのおかげで本当に素晴らしい式を挙げられました。・スタッフの対応が素晴らしい式場選びでは多くの会場を見学しましたが、こちらのスタッフが一番印象に残りました。特に長期間お世話になったプランナーさんとコスチュームアドバイザーさんの存在は大きく、式が終わった後にお二人と会えなくなると思うと、寂しささえ感じるほどでした。常に心のこもった対応で支えていただき、本当に感謝しています。・ディズニーのキャストのようなオプション演出今まで約10回結婚式に参列しましたが、演出にかかわったグループが盛り上がる演出が多かった中、こちらの演出は異なるグループのゲストが一緒に参加できるもので、非常に盛り上がりました。ゲストからも大好評で、皆が一体となって楽しむことができました。また、写真やエンドロールムービーにも、このイベントで新郎新婦とゲストが一緒に映っているシーンが多く、賑やかな雰囲気が存分に表現されていました。・エンドロールムービーの完成度の高さ挙式中の映像をその場で撮影し、式の最後には5分間の動画に編集してエンドロールムービーとして上映してくれるサービスがありました。クオリティが非常に高く、dvdもいただけるため、式が終わった翌日から何度も見返しています。・式場選び自分が計画しているスタイル以外の式場もできるだけ多く見学することをおすすめします。特に地方の式場には独自の工夫が凝らされていることが多く、アイデアをたくさん吸収できます。また、ネットで割引情報を調べ、複数の式場で試してみると良いでしょう。見積もり書は必ずもらって、他の式場と比較しながら交渉の材料にすると、より良い条件を引き出せるかもしれません。さらに、式でやりたいことや装花のイメージをリストアップし、最初から自分がやりたいこと以上の内容すべてを盛り込んだ見積もりを作成してもらうことが、値段を抑えるポイントです。・式の準備結婚式の準備は、式の3カ月前から計画的に進めるのがベストです。早めに準備を進めることで、直前に焦ることなくスムーズに進行できます。また、プランナーさんは結婚式のプロなので、アイデアや不安があればどんどん相談してみましょう。的確なアドバイスをもらえるはずです。・式当日「緊張していないつもり」でも、意外と緊張してスピーチを忘れたり、うっかり原稿以外のことを言ってしてしまうことがあります。ゲストは温かく見守ってくれるので、感謝の気持ちを忘れずに、自分自身も式を楽しむことを最優先にしましょう。自分が楽しんでいると、自然とゲストも笑顔になってくれます。詳細を見る (3171文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しくてアクセス良好な式場です!
バージンロードの足元から光が照らされて、新郎新婦が映えるところがいいと思いました。また、入場前の少し光を抑えた照明から、新郎新婦入場時のバージンロードにスポットが当てられた照明、その後の全灯とそれぞれのタイミングに合った照明の雰囲気がとても良かったです。3つの宴会場の中でも、リアンという宴会場が緑が多く床も木目調というナチュラルな雰囲気でとても素敵でした。アットホームでおしゃれな雰囲気の披露宴ができそう!とイメージも湧きました。式を挙げる時期が近かったこともあり、割引などを適用していただいた結果、想定よりもだいぶ見積額が低くて驚きました。姉が以前、同じ式場で式を挙げたことを伝えたところ、その割引もしていただけました。お料理の試食をさせていただきましたが、どの料理もとっても美味しかったです!特にオマール海老を使った揚げ物(カダイフ揚げ)は、海老のプリプリ感、ソースとの相性などがとても気に入りました。新幹線が停車する新横浜駅が最寄り駅なので、遠方の親族や友人も招待しやすいです。また、新横浜駅の出口から徒歩2分と駅近なところもおすすめポイントです。初めての式場見学でしたが、親切、丁寧でしかも冗談も交えながら案内していただき、終始楽しく見学できました。こんなプランや演出があります、と具体的を色々とあげていただいたので、結婚式のイメージも湧きやすかったです。ウェルカムパーティができるところがおすすめです。ウェルカムパーティでは、ビールやワインなどのお酒も種類豊富ですが、生搾りオレンジジュースもいただけるので、お酒が飲めない参列者でも楽しめます。挙式と披露宴の間の時間に行うことができるウェルカムパーティでは、新郎新婦と参列者がゆっくり話を楽しんだり写真を撮ったりできそうなので、参列者との時間を楽しみたいまたは、参列者をおもてなししたいと考えているカップルにおすすめです。詳細を見る (792文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しい〜!
新郎新婦に光が当たるライトアップがとても良い雰囲気だと感じました。緑の配色が多く、落ち着いた雰囲気が気に入りました。試食をさせていただきましたが、全ての料理が美味しく感動しました。ウェルカムドリンクやデザートビュッフェがあることも印象に残りました。駅から近いこと、また新幹線停車駅からも近く、遠方からの友人にも負担をかけることなくお招きができるのでありがたい。初めて案内いただいたスタッフの方の対応が良く、リラックスして相談することができました。アクセスが良いこと、料理が美味しいこと、会場の雰囲気が良いこと、スタッフの方の雰囲気が良いことウェルカムパーティーでフードやドリンクが提供できたり、新郎新婦と列席者がゆっくり話せる時間があるので、おもてなしを重視したいカップルにオススメです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想の結婚式を式場スタッフと創り上げることができます。
室内の挙式なので天候に左右されることはない。下から光が当たるためドレスが綺麗に見える。挙式の装花は特にかからないが、用意されてるもの自体がとても可愛い。披露宴は真っ白なラフィネの会場。横の壁がキルティングになっていて可愛い。全体が白基調のため装花やテーブルクロスなどで好みの雰囲気に変えられると思う。横に広いので新郎新婦が遠いと感じることはなさそう。高砂から全員の顔を見ることができるのも良い。装花と料理はかなりこだわりました。料理はある程度グレードをあげないと品数とお肉の種類が気になるところ。持込料は、装花やドレス以外は特にかからなかったので、diyが好きな人はそこで節約。カラードレスが無料。料理が人数✖️1万円割引。ここの2つがキャンペーン等で割引特典になり節約になった。席次表は親族分だけにして、友人はエスコートカードとシーティングチャートを用意。式場で席札、席次表、web招待状を頼むとメニュー表が無料になった。diyをした部分と業者に頼む部分を分けたことで全体的なクオリティが上がった。料理は、友人親族からかなり好評だった。お肉料理もだが、お魚料理が好評でした。パンも美味しかったと好評でした!新横浜駅から徒歩5-8分。新幹線が通ってるため遠方の方も招待しやすい。ただ、横浜アリーナが近いため近くの日程でライブがあるとホテルが取れなくなる可能性があるので早めの予約が大事。見学した時からスタッフ全員の対応がいい。この会場で挙げたいと思える対応を一人一人している印象。当日は親族や友人の対応をしてもらうため、スタッフの気遣いや言葉遣いなどスタッフのホスピタリティはかなり決め手になった。実際に担当になってくれたプランナーさんは、毎回完璧な対応。すぐに回答できない事は、曖昧な回答はせずに調べてから返事をくれたところも信頼出来る。こちらの意見を尊重し、行き詰まって相談すると「例えばなんですけど〜」とアドバイスをくれたのもとても良かった。押し付けることなく、笑顔で聞いてくれるので相談しやすい。担当してくれたウェディングプランナーさんや衣装担当さん、司会者さん、料理長、全スタッフさんのホスピタリティ。式場を決める前に自分が何をしたいか情報収集を沢山しておいて、ブライダルフェアなどの相談会で自分たちがやりたいことができるのか、そのための費用はいくらなのかを確認すると、思い描いてた結婚式とズレがないと思います。また、結婚式準備は自分たちで積極的に前倒しで行った方が、焦ることなく当日を迎えることができます。詳細を見る (1059文字)



- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ウェルカムパーティがおすすめ
挙式会場は色合いが青色が多くて綺麗だった。飾り付けのお花も綺麗でよかった。披露宴会場は3種類から選ぶことができて様々な好みのカップルに対応しており、良いと思った。1つの会場でもテーブルシートの色を変えることで雰囲気を変えることができ、2人の雰囲気に合う会場を作ることができるので非常によかった。割引がいろいろあって安く感じた。エビのカダイフ揚げがとても美味しかった。駅からのアクセスが良く、遠方から来たゲストにもやさしくていいと思った。スタッフはどの方もフレンドリーで話しやすくてよかった。天候に左右されないところがよかった。料理がとても美味しくてよかった。アクセスが良いため遠方からのゲストがあるカップルにおすすめ詳細を見る (308文字)




- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
式場、宴会場どちらも素敵でした!
青がベースでとても綺麗でした。狭すぎず広すぎず、ちょうどよかった。3種類の会場があるため、好みに合った雰囲気に近づけることができる。天井が高いためとても広く感じた。特典があり良かった。全て美味しかったが、特に海老のカダイフ揚げが美味しかった。料理長とお話でき、料理への想いを聞けたのも良かった。新幹線停車駅であり、アクセスが良い。駅からも近く道に迷うことなく行くことができる。スタッフがみんな優しくて話しやすかった。リラックスした雰囲気の中見学することができて良かった。・アクセスが良い・天候に左右されない・30分のウェルカムパーティでゲストとの思い出をつくれる・遠方からのゲストがいる・どんな結婚式にしたいか決まっていない詳細を見る (312文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
親切かつ、アクセスが良い式場
挙式会場自体はそこまで大きくないが、席が広く、大人数でも余裕があります。白をベースに椅子が青の為、とても綺麗だと感じました。挙式会場とは違い、シックなイメージで披露宴はする予定だったので、とても自分のイメージに合っていた。お色直し後、階段から登場するのがよかった為、それが出来る会場を選ばせてもらいました。料理がとても評価が高いが、予算に対してリーズナブルだと感じた。美味しい料理、アクセスのしやすさ、などを求めている人にオススメです。新横浜駅から徒歩五分以内で、外観は式場ぽくないのがギャップとなり良かった。プランナーの方はとても親切で、一緒に考えてくれたり、こうした方がいいなど良いアドバイスを頂けた。締切期限など事前に連絡頂けたので、とても助かりました。オープンキッチンになっているので、匂いなど伝わるところは他と違って良いところ。色んな場所がある為、足を運んで実際に見る方がいいと思います。どんな結婚式にしたいのか、規模の大きさなど、事前に考えておくとスムーズに決まると思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆さんの連携が素晴らしい
挙式会場は、白と青の色合いです。見学時にはゲストが座る椅子に座らせていただき、前の席や後ろの席に実際に座りました。椅子はふかふかしていました。青色のバージンロードは珍しく、純白のウェディングドレスがよく映え、レースの模様まで美しく写真に残せるカラーだと思いました。会場は、新郎新婦の出入り口と別にゲストの出入り口が2つあり、建物の構造上非常口のマークをつけなければいけない。だが、ゲストの出入り口にマークを付けることで、新郎新婦の出入り口には緑の派手なマークがなく、世界観を作ってくれる配慮が素晴らしいなと思いました。階段がある会場に憧れていました。実際に見学をした際に、雰囲気も好みで、フロアが貸切なのもいいなと思いました。駅から近いので、ゲストの皆様にも喜んで貰える点だと思いました。専門事のスタッフさんがいるのに、皆さんの連携がなっている所が素晴らしいなと思います。この事が1つの決め手です。ゲストの皆さんと一緒に、近い距離で結婚式を楽しみたい方におすすめだと思います。親への感謝も伝えられる場所だと思います。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
イメージを伝えたらそれを実現してくれる式場
白が特徴で割と厳かな雰囲気でした。自然光は一切入ってきませんが、照明もよくとても明るい会場です。リアンは木目調で緑が似合うナチュラルな雰囲気の会場です。広さは70人で結構一杯一杯使ったなという感じです。ウェルカムスペースは他の会場同様あります。料理、写真プラン、お花、動画プラン。上記は割と値段が上がると思った方がいいかもです。メニューはとても多いです。1番金額の安いメニューはすこしチープ過ぎると感じました。2万円台のメニューにしましたが、とても美味しかったです!特にカダイフ揚げがよかったです。jr新横浜駅から会場までは10分ほどです。式じゃあの周りはビルが建っています。明るいスタッフが多くてよかったです。特にプランナーのMさん、乾杯担当や余興担当とのやりとりも助かりました!説明もわかりやすくありがたかったです!やりたいことを諸々伝えたところ全て思った通りやってくれた点がとてもよかったです。披露宴のオープニングムービー〜入場の流れが本当に思ったとおりでタイミングもばっちしでとてもやってよかったです。とにかく当日どんな式をやりたいかというところのイメージをどれだけ膨らませられるかというところがあると思います。それに合わせて予算も含めて実現できる内容を考えていくといいのかなと思います。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
駅近でやりたいことが叶う式場
白と青が基調の綺麗めなチャペル。入場前に会場の様子を見ることができるマジックミラーがあり、ゲストがどんな様子で入って来ているかを見れる。また、新婦は新郎が入場する場面も両親と一緒に見ることができ、他のところでは見れない新郎の姿も見ることができる。入場して歩いた後、1番奥にある階段を上がって誓いの言葉等を言うため、1番後ろに座っているゲストもしっかりと新郎新婦の姿を見ることができる。また、ゲストはカメラやスマートフォンでの撮影ok。プロの式場のカメラマンも写真を撮ってくれるが、正面には回り込まず、チャペルに元々付いている固定のカメラで撮影をしてくれるので、ゲストが撮る写真にカメラマンが映り込まず、新郎新婦だけの素敵な写真を撮ってもらうことが出来る。木と緑が基調のナチュラルな雰囲気。天井はすごく高い訳ではないが、圧迫感はなく広々と使うことができる。高砂はテーブルタイプとソファータイプが無料で選べる。元々会場に備え付けのグリーンアーチを使うことができるので、ソファータイプでも他の式場に比べてお花の装飾をたくさん注文しなくても寂しい印象にはならない。卓はmax15卓まで設置可能なため、たくさんゲストを呼ぶことができる。オープンキッチンも会場内についていて、温かい料理を温かいままゲストに提供してもらうことができ、キッチンオープンも演出の1つとして取り入れることが出来る。なかなか他の結婚式場ではない設備のため、ゲストにも驚いてもらえると同時におもてなしの気持ちが伝わりやすい。エンディングムービーと結婚式の1日を1時間ほどにまとめたムービーを頼むか迷っていたが最終的に注文をすることになった。最初はエンディングムービーを自分たちで手作りする予定だったため、ほぼお金はかからない予定だったが、結果注文をしたため、費用追加となった。しかしエンディングムービーや1日をまとめたムービーを頼んだことで、当日の様子を披露宴の最後にゲストに見てもらうことができ、振り返りをしてもらえるし、後日届いた1日をまとめたムービーを見返すことで、結婚式の楽しかったことをすぐに思い出すことができた。また、綺麗な映像として残っているので、両親に再度見せたり、参加できなかった遠方の親戚に見せることができ、結果追加費用以上の価値があったと思う。最初はメインテーブルフラワーを多めの金額感で見積もりに入れてもらっていたが、実際に打ち合わせをし、再調整をしたことで当初よりも削ることができた。写真に関しては、割引をしてもらったおかげで、プロの綺麗な写真を多めのカット数で頼むことができた。挙式料やデザートビュッフェはまるまる割引をしてもらえた。それ以外では、招待状やオープニングムービー、プロフィールムービーを自作したことで、式場に頼むよりも低予算で準備をすることができた。また、自作することで、新郎新婦の手間ひまがゲストにも伝わるし、新郎新婦らしさがより出るので金額を抑えられるだけではなく、ゲストへのおもてなしの気持ちがより伝わりやすくなる。メニューが豊富で、自分たちのゲストに食べてもらいたいと思う料理を選ぶことができる。ブライダルフェアで試食した海老のカダイフ揚げが1番印象的に残っていて、かなりおすすめ。ゲストからも美味しかったと後日話を聞くくらい。料理はゲストに対しても1番のおもてなしといってもいいくらいなものなので、少し値段が張ったとしても、新郎新婦自身が美味しい、ゲストに食べてもらいたいと思う料理を選んであげるのが良い。飲み物のメニューも複数プランから選ぶことができる。また、ウェルカムパーティーの際には生搾りのオレンジジュースやトルネードビールなどもあり、ゲストに披露宴が始まる前から楽しんでもらうことができる。生ハムの切り出しもあるので視覚的にも楽しんでもらえる。地下鉄、東急、jr、新幹線が通っている新横浜駅から徒歩5分ほどで着くのでかなり立地が良く、遠方のゲストが居ても来てもらいやすい。駅から式場までの道も平坦でヒールを履いてくる女性のゲストや子供、お年寄りの方も歩きやすい。式場の周りには2次会会場として使えるお店が多くあり、結婚式が終わってそのまま2次会をする場合も電車に乗って駅を移動する必要がなく2次会に参加しやすいゲストも多くなる。チャペルでの挙式後、天気が良ければ屋上のガーデンに出ることができ、そこでフラワーシャワーやブーケトスをすることができる。階段を降りながらフラワーシャワーを受けることができるのでリアンの会場を披露宴会場として選んだ新郎新婦も階段を経験することができる。丁寧で1人1人のゲストのことを思って対応をしてくれる。プランナーの方も新郎新婦のやりたいを叶えるために色々とアドバイスをくださったり、話を笑顔で聞いてくれるので、結婚式に対してより意見を活発的に出しやすい。また、打ち合わせの最初のうちは新郎新婦も何から決めたらいいのか、何を考えて準備をしていかないといけないのかが分からないが、プランナーの方がやること、これから考えていった方がいいということを教えてくださる。新郎の誕生日が結婚式の前日ということを打ち合わせ時に伝えたところ、デザートのプレートにメッセージを書いて渡すことができると案内をしてもらい、当日サプライズを新郎にすることができた。一生に一度の結婚式でサプライズができて良かった。オープンキッチンで温かい料理を温かいままゲストに提供してもらえるところ。リアンの会場は木と緑をメインにナチュラルな雰囲気なので、堅苦しい雰囲気ではなく、アットホームで暖かくゲストとの距離を近くしたいと思っている新郎新婦にとっておすすめできる。中座の後にプラスで2名のゲストを会場外に呼び出してもらい、4人で写真撮影をすることができた。大人数で仲がいいグループを呼んだが、その中でも特にという人たちだけに声をかけて一生に一度の写真を残せるのはとても良かった。披露宴の乾杯後に司会の人から最初に両家親族一同で写真を撮りますとアナウンスをお願いしたことで、披露宴会場で親族が集まっての集合写真を撮ることができた。早めからムービー作成に取り掛かることをおすすめします。コンセプトや構成を考えるのに時間がかかるので、2人でよく話し合っておくといいと思います。ムービーで動画撮影をする場合はそれを撮ってから編集する作業も発生すると思うので、早めに撮影するといいと思います。席札や席次表を印刷出来るようになるのは招待状の返信が全て返ってきた後になるので、結婚式の1ヶ月前からとなります。ただ、式場へのグッズ搬入は遅くとも1週間前くらいになるので、作業出来るのは3週間くらいしかありません。仕事をしながらだと結婚式準備はかなりハードで大変なので、デザイン等は事前に用意しておき、名前を入れるだけの状態にしておくとバタバタせずに準備を進められると思います。詳細を見る (2838文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応がとても丁寧で料理が美味しい
挙式会場のチャペルが白基調でとても綺麗でした。階段にライトも着いていて、全体的にとても綺麗でした。また、来賓の方々の様子を後ろから事前に覗けるのがとてもありがたいと思いました。披露宴会場は大きな階段が着いていてそこから登場出来るのがとても魅力的でした。海老の料理がとても美味しかったです。熱々のまま提供される点がとても良かったです。ウェルカムパーティーで、生ハムの原木があったのがすごい良かったです。式場まで新横浜駅から徒歩2分というとてもアクセスが良い所も良かったです!式場選びで一番重視していた点が料理でその料理がとても美味しかったところです。見積もりを作ってもらう時は、必要そうなもののグレードを上げたうえで作ってもらうことがおすすめです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルが写真映えする!
挙式会場は真っ白で、バージンロードも白く、とにかく明るいのがとても綺麗です。どこからどの写真を撮っても映えるようになっており、オルガンの生演奏や聖歌隊も加わったら素敵な雰囲気の挙式になるだろうと思いました。挙式会場には窓のようなものがなく、外側暗くても雨でも同じように綺麗な雰囲気の中で挙式が出来そうです。もしチャペルに緑や自然光を求める方は、イメージと少し違うかもしれません。バージンロードは長すぎず短すぎず、王道のチャペルや明るい挙式会場を探している方は一度見学することをお勧めします。また、後ろに新郎新婦の控える部屋から挙式会場内が見える窓がマジックミラーになっているようで、入場前に会場の雰囲気を見て安心できるのも良いポイントだと思いました。披露宴会場は4つある中から、雰囲気で好きな会場を選ぶことができました。それぞれ階段の有無しや、壁の色が違ったため、自分たちのしたい演出や好みに合わせて会場を選ぶことができます。どこも明るい印象で、コーディネートで自分たちらしく変えられると思いました。どの披露宴会場にもオープンキッチンがついており、ゲストの食事スピードに合わせて出来立てのお料理を提供してもらえるのはとても魅力的なポイントです。25人程度の少人数での結婚式を考えていますが、そのようなカップルでも選べる披露宴会場だと思います。日の光が差し込むような窓の造りになっているため、歓談場所が出来たり、デザートビュッフェの場所が出来たりと自由度が高そうです。式場までのアクセスは抜群です。新横浜駅が最寄りで、建物自体はマンションかアパートのような感じですが、入り口は結婚式場っぽくて分かりやすいので、ゲストの方にも安心だと思います。入り口を入ってすぐが受付で、そこにウェルカムスペースが置けるようでした。披露宴会場がいくつかありますが、時間と動線で区別されているため、他のゲストと会ったり、気まずくなるようなこともなさそうです。フェア当日も結婚式当日の方がいらっしゃったようですが、入ってすぐのソファのあるスペースで、ウェルカムドリンクを飲みながらくつろいでいるようでした。式場のすぐ前は道路ですが、新横浜という立地ですし、気になりません。新横浜駅から歩けるのはとても便利だと思います。とにかくチャペルの雰囲気がとても好きでした。はじめからチャペルは聖堂っぽいのが良いと決めていましたが、そんな人でも気にいるようなチャペルだと思います。絶対に行きたい大聖堂が決まっていない人は、一度実際にチャペルを見学してみることをおすすめします。また新横浜駅周辺にはいくつも結婚式場がありますが、徒歩圏内で、歩くことが全く気にならない距離にある式場は限られています。その中の一つなので、アクセスを気にする方には候補になるはずです。披露宴会場が4つあるのも魅力的で、好きな雰囲気に合わせて選ぶことが出来ます。披露宴会場に関しては、オープンキッチンもあり、大体のことは出来ると思います。式場内にドレスショップが併設されているのも助かります。立地やアクセスにこだわるカップルの方にはとても良い式場だと思います。それだけでなく、チャペルの雰囲気が明るくて綺麗、披露宴会場が多い、料理がとても好評なくらい美味しい、ドレスの打ち合わせがし放題、と魅力的なポイントはとても多いです。まずは式場を見学してみて、あとは予算と相談して見るのがいいと思います。式場は披露宴会場が多い分、他のカップルと日程が被ることになるかと思いますので、同じ式場内で混雑するのが避けたい、貸切タイプの式場が良いというカップルにはあまり向かない式場だと思います。お料理について美味しいことを知らなかったのですが、それだけで式場を決めるくらい人気のお料理みたいなので、それだけでもフェアに参加する価値ありです。詳細を見る (1581文字)



- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルも披露宴会場も綺麗でおすすめです
白ベースで綺麗でした。待機場所がマジックミラーになっていて、そこから親族や友人たちを見れるのも楽しみです。柔らかい雰囲気がとてもよかった。他の方達と被らないようになっているのも、段差が少ないのも嬉しいです。駅が近く、新幹線も止まる駅なので、遠方の友人も呼びやすいです。挙式後の外階段でフラワーシャワーするときに、周りの建物があまり見えないようになっているのが良いと思いました。両家とも祖母を呼びたいと思っていたので、段差がないことが嬉しかったです。チャペルが真っ白で綺麗なのが1番惹かれました。披露宴会場が3箇所あり、それぞれ雰囲気が異なり選べるのは嬉しいです。披露宴会場内に階段があるのを憧れてある方も多いと思うのでおすすめです!私はあまり目立ちたくないタイプなので、階段がない会場を選びましたが、階段がなくても天井は高いので狭いとかは全く感じませんでした。一生に一度だから主役になりたい!って方にも、そこまで自分が目立たなくてもみんなと楽しみたいって方にもおすすめできる式場だと思います。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ウェルカムスペースと料理が最高
チャペルが白基調であり、差し色の青が生えており美しい。新郎新婦が入場する扉の横にはマジックミラーがあり、中の人たちの様子を見ることができることが面白い階段のない披露宴会場を選んだが、天井が高く窮屈感がない。ウッドベースの会場は自然の中にいる様な雰囲気で明るく、太陽光も入る。印象的な料理はオマール海老のカダイフあげ。他の料理もかなり美味しかった。生搾りのオレンジジュースや、下から湧き上がってくるビールなど味以外にも面白いコンテンツがあった新幹線停車駅から徒歩5分という立地のため、遠方からの方もいきやすい。外観はビジネスホテルの様であるが、中はしっかり結婚式の会場となっているのでギャップを感じられる披露宴会場の前にウェルカムスペースがあり、そこで、列席された方と談笑やお酒を飲むことができるため、友人と話したい方にはおすすめウェルカムスペースで列席される方と会話する時間があるので、たくさん列席者と関わる時間を設けたい方、アットホームな雰囲気で式を上げたい方におすすめ。詳細を見る (437文字)



- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルでリラックスした結婚式を実現できる!
挙式会場は建物の最上階です。白とブルー、シルバーを基調とした透明感と清潔感がとてもある雰囲気です。壇上の両サイドにお水が流れている池があり、モダンな雰囲気を演出してくれます。壇上まで上がる階段の下からライトが当たるので、ドレスがとても映えます!特にドレーンが長めのドレスだととても綺麗に写りました!白が基調とされているので、どの角度からのお写真もとても綺麗にうつります。レフ版のようなうつりでした。また、ゲストが座る椅子のクッションが柔らかく、座り心地もよかったです。同じフロアにガーデンがあり、外での集合写真もとれます。チャペルからガーデンまでも、新郎新婦も移動しやすかったです。ガーデンではシャボン玉の演出、フラワーシャワーができます!【リアン】はナチュラルさが一番の会場です。ウェルカムパーティーができるフロアの隣に披露宴会場があるため、ゲストの移動も少ないです。広さはゲストを50人呼んで、ゆったりと過ごせる広さです。緑、ウッド、白、を基調とした会場です。ゲストの椅子も木で作られており、丸みがある可愛い雰囲気になります。メインから左壁にはお水が流れており、水の音もリラックスできます。なんと言っても、オープンキッチン!!シェフの出来立てほやほやのお料理が目の前で提供されるのがすごかったです!キッチンオープンも盛り上がるイベントになりました。ナチュラルさがある会場なので、そこまでかたくならずに、少しラフなイメージで披露宴をしたい方にはとてもおすすめの会場です!お料理、ドリンク、ドレス、は最初の見積もりから値上がりしました。お料理は個別相談会に参加し、全てのランクの展示を見ることができ、シェフにも話を聞いて、ゲストが喜んでくれる1番のところだったので力を入れました。全てのランクの展示をみれたところはよかったです。ドリンクもお酒を飲むゲストが多かったところから、種類が多いプランを選びました。これも少し力を入れました。ドレスは金額の予想ができなかったため、選びながら、、、というところからだと、やはり高いのと低いのとデザインが違うため、こだわるとやはりお値段が高くなりました。でも一生に一度、写真にも残るので妥協しないでよかったと思いました。持ち込みによる値上げはありませんでした。できる限り節約しました。web招待状、席札、座席表、プチギフト、くじ引き(イベント)、プロフィール動画、は自作しました。ショータイムなし、ビデオ撮影なし、二次会なし、ウェルカムパーティーなし。式場からのサービス、特典はたくさんありました!シャボン玉、ウェディングドレス10万、新郎衣装15万、会場貸切料、司会料、サービスでした。お料理はフランス料理。前菜、サラダ、スープ、オマール海老、国産牛フィレ肉、デザート、コーヒー、ソースを洋風か和風かゲストがその場で選べるようになっています。本当にどれも見た目がまず綺麗、、、、そしてとても美味しかったです。とくにオマール海老のカダイフ揚げ、網焼きのフィレ肉がとても美味しかったです。お子様ランチも用意していただき、ゲストのキッズたちも大満足でした。ドリンクはフリードリンクプラン、お酒の種類は多く、フリードリンクも種類多かったです。いくつかドリンクのプランもあるので、お酒をよく飲むゲスト、飲まないゲスト、両方に満足していただけるプランだと思います。お料理は少しランクをあげました。ゲストからも好印象!とても満足してくれました!新横浜駅から徒歩で10以内で着きます。新幹線、電車でもアクセスが○なのがとても良かったです。駅からのアクセスもわかりやすく、簡単でした!!また足が不自由な方にもアクセスしやすく、エレベーターを使えるのでよかったです。式場の最寄りが新横浜というところなので、周りにはビジネスホテルもたくさんあります。ゲストの宿泊には困らないと思います。式場周辺にはコンビニ、ファーストフード店、レストランもあったので、打ち合わせの前後で使用したり、時間潰しにもよかったです。車でも行きやすく、警備員さん、プランナーさんがいつも入り口で待っていてくれるのでとてもわかりやすかったです。駐車場もあることもよかったです。子連れにはとてもよい環境でした。式場見学に行ったときに初めて対応してくれたスタッフさんから始め、みなさんとても感じがよく、わかりやすく、連絡もまめにしてくれました。1歳7ヶ月の息子を連れての打ち合わせで毎回騒がしく申し訳なかったのですが、スタッフみなさんとても優しく、手を振っていただいたり、話しかけてくれたり、ジュースをいただいたりなど、とても配慮していただきました。プランナーさんとの連絡もメールが基本でしたが、返信も早く、わかりやすかったのでとてもスムーズに打ち合わせも進みました。また1週間前の司会担当の方とのお電話の時間も、子供が寝た後に、、と配慮していただき、とても感謝しています。またドレスの試着もとても丁寧に相談にのっていただき、満足のいくドレス選びができました。当日はわからないことだらけでしたが、的確に合図をしていただき、問題なく進行できました。とても感謝しています。【人】本当にみなさんとても感じのいいスタッフさんばかりでした!なにも問題なしです!結婚式のルールなど0からの私たちにとても親切、丁寧に教えていただけました。さまざまな提案もしていただき、アバウトなイメージにものってくださり、ありがたかったです。【式場全体の広さ】式場内はすべてエレベーターでの移動のため、ご年配の方にもとても優しかったです。広すぎず、狭すぎず、配慮された作りでした。結婚式準備で必要な小物はメルカリも参考にするといいかもしれません。かなりの数が出品されています。少しでも節約したい方、なかなか買い物に行けない方に便利だと思います。夫婦で分担してもいいかもしれません。旦那さんが音楽(cdセレクト)担当、奥さんがウェルカムスペース、など…意外と小物は百均で揃います。搬入する小物たちは1週間前にできていると、とても気が楽になります!当日はお金系と指輪のみ!にしとくと良いです!当日、自分のスマホを高砂に置いておくと、自分のスマホでも写真撮れます!おすすめです!笑詳細を見る (2564文字)



もっと見る費用明細3,717,122円(54名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な絵をありがとう
会場の色合いが品ある印象でした。おかげさまで心に残る式を行うことができました。ナチュラルかつカジュアルなイメージの為とても気に入ってきます。大きさも程よく歩くスペース配分もちょうどよかった。こだわった点カラードレスゲストへの食事節約した点ムービー、席次表、くじ等の個人での作成ひとつひとつの品がとても美味しくかつおしゃれでゲストの皆様が喜んでおりました。私も夢中になって食べてました。ルートもわかりやすくアクセスしやすい。高層ビルが多い新横浜駅付近ですが、それを忘れさせる空間作りができてたと思います。スタッフの方々はどの担当の方も素晴らしく一つ一つ丁寧にご説明いただきとてもわかりやすく気持ちよくセッティングできました。オープンキッチン決まってから式を挙げるまで半年近くあり、ゆっくりできるかと思ってましたが、思った以上に時間は早く、自分で作成する項目が多い方は余裕をもったスケジュールをオススメします!詳細を見る (403文字)

費用明細3,717,122円(54名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な式をありがとうございました!
白が基調とされた雰囲気でとっても綺麗でした天井もキラキラですてきでした!特にチャペル横の水が幻想的でした青色のイスが映えて綺麗でした!!!可愛らしい雰囲気で素敵でしたテラスからの光が差し込んで幻想的でしたどれもとっても美味しくて、ノンアルコールメニューも沢山ありお酒飲めない人でも楽しめました!駅から近く、建物内に駐車場があり移動が楽でした皆さん笑顔が素敵で、すぐ声掛けをして下さり優しき方ばかりでした!!私も挙げるときはこのような方々にお式の手伝いして頂きたいなと思いました。本当にありがとうございました!声掛けが素晴らしかったです!妊婦に対しても、小さい子に対しても親身に対応して下さり、何不自由なく披露宴を楽しめました!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/07
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(213件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 3% |
| 21〜40名 | 11% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 37% |
| 81名以上 | 14% |
アルカンシエル横浜 luxemariage(アルカンシエルグループ)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(213件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 43% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 1% |
アルカンシエル横浜 luxemariage(アルカンシエルグループ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ3819人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催11/2限定【5万ギフト☆和牛&キャビア贅沢3万コース】花嫁ALL体験
【★HP限定*最大5万円ギフト&15大特典】◆黒毛和牛オマール海老キャビア等、無料試食◆好評ウエルカムパーティ体験◆白亜のチャペルと選べるフロア貸切会場見学★ドレスはSNSで話題のKIYOKOHATAやディズニードレス、インポートまで充実

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【HP限定*最大5万円ギフト&和牛オマール試食付】選べる3パーティ会場
【HP限定*最大5万円ギフト&黒毛和牛オマール海老など贅沢試食】◆ウエルカムパーティ体験◆安心の全天候型ALL体験◆白亜のチャペル&選べるフロア貸切会場見学★ドレスはSNSで話題のKIYOKOHATAやディズニードレス、インポートまで充実

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催新会場見学スタート★大階段体験*3万円試食×HP限定*最大5万ギフト付
【HP限定*最大5万円ギフト付&15大特典】◆70名最大160万円特典◆黒毛和牛×オマール海老×キャビア*豪華2万円相当を無料試食◆ウエルカムパーティ体験★ドレスはSNSで話題のKIYOKOHATAやディズニードレス、インポートまで充実
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-475-5670
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
公式HP限定【最大5万円ギフト☆プレゼント】
★公式ホームページ限定★【来館特典】1万円ギフトカタログ進呈 ※新郎新婦揃っての来館が対象となります【成約特典】4万円ギフト券*進呈 ※そのほか、公式ホームページ限定ご優待も用意
適用期間:2025/08/01 〜
基本情報
| 会場名 | アルカンシエル横浜 luxemariage(アルカンシエルグループ)(アルカンシエルヨコハマリュクスマリアージュ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 電車:JR新横浜駅北口より 徒歩5分 相鉄新横浜線・東急新横浜線・市営地下鉄「新横浜駅」10番出入口より 徒歩2分 車:第三京浜 港北ICより約5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR新横浜駅 / ブルーライン新横浜駅 |
| 会場電話番号 | 045-475-5670 |
| 営業日時 | 9:00~20:00 ※平日11:00~20:00(火曜定休※祝祭日を除く)お電話受付は19:00まで |
| 駐車場 | 無料 23台予約制 |
| 送迎 | なし詳しくはスタッフにお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | バージンロードに照明が完備され、お二人を明るく輝かせる☆祭壇には、光り輝く床のサプライズ!! |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し各会場にインナーガーデン併設 |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はスタッフまでお問い合わせください★ |
| おすすめ ポイント | フロア貸切 / 全ての会場内にオープンキッチン併設 / グランドピアノ完備 / 階段入場可能 / ゲストが見やすい2面スクリーン完備 / 窓があり開放感のある空間。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り妊婦様のご対応や糖尿病やご年配のお客様へのご対応も行っております |
| 事前試食 | 無しブライダルフェアにてオリジナルメニューの試食は可能 |
| おすすめポイント | 披露宴前にお二人とゆっくりお過ごしいただるウェルカムパーティをご用意しております
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ | ※館内衣装サロン有 |
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるその他バリアフリールームなど完全対応。お気軽にお問合せください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください資格取得スタッフ お気軽にお問合せください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025神奈川県
料理評価GOLD


