
15ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋 河文の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
格式のある会場なので会社関係の方を呼びやすい
格式のある会場ではありますが、ゲストの人数からしたらもう少し広い披露宴会場が良かったかなと思います。どの料理も美味しくて、質が良い事を感じました。量も十分でありお腹いっぱいになりました。丸の内駅から徒歩圏内にあり遠方からのゲストにも優しいと思います。私のテーブル担当の方に温かい飲み物をお願いしたら、“もう少ししたらでてくるから”と断られ、そのあと20分ほど待ってデザートと一緒に持ってこられた。忙しそうにしてたので気持ちはわかるが席がとても寒かったのでもう少し気を遣って欲しかった。格式のある会場であるためブランド力が高い。和装からウェディングドレスに着替えており、彼女の良いところが際立つデザイン性の高いドレスタッフがとても似合っていた。詳細を見る (321文字)


- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
高ランクの式場です。
歴史のある料亭で外観も会場も趣きがあって素敵です。でも、残念ながら挙式当日は雨が降ったので中庭での式は叶いませんでした。そのため急遽室内での挙式になりましたが、少し会場のお座敷は狭く感じました。(家族挙式だったためアットホームな感じでそれはそれで良かったですが。)会場の側面は全面ガラス張りとなっており、お庭が広く見えてとても素敵です。当初の予定よりワンランク上の料理にしました。お庭が見えるので披露宴会場のお花の装飾は最小限にしました。地下鉄の駅から徒歩10分かからない程度ですが、少し歩きます。周りはオフィス街なので前撮りの写真は周りに注意しながら撮影しました。みなさん、親身になって式が良くなるよう提案いただけたり、細かい相談にも乗っていただけました。打ち合わせの時は必ず美味しいジュースをいただけました。和装の意向があり、その雰囲気に合う式場として1番良かったため。詳細を見る (387文字)

- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とても素敵な会場とスタッフさんでした
チャペルはないが、他の式場にはない水鏡の間というところで挙式することができる。それが、写真で見ていた通りの素敵な会場でした。会場の天井なども工夫された建築で、木がたくさん使われている温かい雰囲気を感じられる建物でした。40人招待したのですが、ちょうどよい広さだったと思います。試食会があり、その時の料理がとても美味しかったので、コースのグレードを上げた。衣装の小物類を合わせて購入した。衣装1点目15万円プレゼント衣装2点目10万円プレゼント料亭であるためか、とても美味しいです。25,000円のコースを頼みました。1つ下のコースだと出てこない伊勢海老がとても好評でした。名古屋の街中の小道にあるかんじだが、外観から雰囲気がいい周りは有料駐車場が豊富で車でくる場合は困らない駅も徒歩5分くらいだそうです。打ち合わせが3回しかなく限られた時間でしたが、プランナーさんをはじめスタッフの皆さんが親身に相談に乗ってくださりました。各担当スタッフと個別で打ち合わせをしましたが、スタッフ間での伝達ミスが全くなくとてもスムーズでした。再入場のタイミングでの、水鏡の間から入場するキャンドルの演出がとても好評でした。私たちは雨が降ることなく挙式をできたが、雨天時の挙式内容のことも確認した方がいいと思う。詳細を見る (546文字)

費用明細4,602,313円(42名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
純和風な雰囲気での挙式をご希望の方におすすめ
和風の伝統的な雰囲気での挙式でした。披露宴会場から庭園が見えてとても素敵な雰囲気です。披露宴会場からトイレが近くにあり、便利です。見た目におしゃれで、味もおいしかったので満足できました。格式高い和な雰囲気でおしゃれです。純和風が好きな方にはおすすめです。赤ちゃん連れでの参列でしたが、赤ちゃんにとても配慮してくださり、安心して参列できました。困った時はその都度声かけしてくださり、とても助かりました。料理には子供用のお弁当や、赤ちゃんも座れる椅子などを用意してくださるなど、子連れでも安心して参列できました。スタッフの方々が親切丁寧な対応で、安心して参列できました。純和風な雰囲気もとても素敵でした。詳細を見る (300文字)


- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
老舗料亭での和ウェディング
挙式会場は外で行われしだれ柳、水庭の上での白無垢挙式はとても美しく印象的です。琴の生演奏が素敵でした。披露宴会場は料亭ならではの和の雰囲気があり温かみのあるオレンジのライトが使われていました。大きな窓からは水庭が眺望できます。お手洗いは入り口真横にあり便利でした。デザートビュッフェもチーズケーキや洋館、どら焼きと和洋菓子がそろっており、見た目も味も最高でした。名古屋方面からくる方は最寄りが丸の内のためとても便利だと思います。遠方で車を使用する場合はコインパーキングを使用します。都会のため料金はやや高めの設定です。たくさんスタッフの方がいらっしゃった印象で、飲み物がなくなりそうになるとすぐに声をかけてくださり対応は素晴らしいと感じました。・赤ちゃん連れのゲストにはベビーベッドが用意されていました・お手洗いが披露宴会場近くにあります・料亭の料理はすごく美味しかったです詳細を見る (387文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
憧れの和婚が出来る式場
料亭河文の建物は、400年以上の歴史があり有形文化財にも登録されています。格式高い場所で挙式が挙げられます。挙式は、外の石舞台で琴の演奏の中行うことができ、ゲストからもかなり好評でした。和の結婚式をお考えの方にオススメです。大きな窓から水と緑が見え、ロケーションも最高です。料理、衣装、装花プロジェクターの使用は、dvdを式場にお願いすれば3万円ですが、自分たちで持ち込めば5万円になります。ペーパーアイテムとヘアパーツ、プチギフトは自分たちで持ち込みをし費用を抑えることが出来ました。新郎の衣装は、タキシードと袴を着る予定でしたが、タキシードの色を変えて着ることにし、費用を抑えることが出来ました。25,000円の一番人気にしました。伊勢海老の雲丹味噌焼きや近江牛の網焼きなどが出ました。地下鉄丸の内駅から徒歩7分程名古屋駅からタクシー8分程度料理が美味しい食事は大変満足出来ると思います!和モダンの結婚式を考えている方にはおすすめです。詳細を見る (420文字)



もっと見る費用明細2,837,781円(26名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
他にはないロケーションで印象に残る
重要文化財の建物だけあり、格式高く和の雰囲気が親、親族世代に大変喜ばれる場所だと思います。石舞台での挙式は、他にはないロケーションで挙式ができると思います。挙式をした、石舞台をバックに見られる大きな窓があり、外の光と緑を見ながら、披露宴を行う事ができます。90人ぐらいまで収容可能と説明ありましたが、親族だけでもちょうどいいと感じました。コロナ渦ということもあり、密にならずよかったと思います。正直、初期見積りは、全くあてになりません。基本、最低ランクの見積りとなります。料理、衣装、が特に上がるポイントです。また、プロジェクター代は、自分たちでdvdを持ち込みして上映の場合は、5万かかります。ペーパアイテムと、ヘアパーツ、プチギフトは、持ち込みをし、費用を抑えました。日取りがあまり良くなかったので、30万のディスカウントが大きかったです。25,000円(税込27,500)にしたが、非常に評判がよかった。伊勢海老のウニ味噌焼と近江牛の網焼きが付くのが、このコースのメインとなる。このコースが一番人気と説明があった。ソフトドリンクの中に、メロンソーダがあるが、特にオススメです。地下鉄丸の内駅から徒歩7分程名古屋駅からタクシー8分程度周りは、オフィス街で、平日は、会社員の方がたくさん歩いている。着物来て当日対応してくださる。プランナーの人も丁寧に対応してくださる。メールを送ると、メールアドレス対応の人が返信をくださり、プランナーにも情報伝達してくれる。ただ、プランナーも忙しく、何件も対応しているので、忘れてしまった内容の同じ説明を何回もした。400年の歴史ある重要文化財の建物と他にはない石舞台での挙式結婚式で日本料理を食べられる食事は、大変満足できると思います。和モダンの結婚式を検討している人親族のみでやる予定の人は、高齢の方にも喜ばれると思います。当日ですが、最後のデザートは早めに食べた方がいいです。あっという間に退席となります。詳細を見る (829文字)
もっと見る費用明細2,837,781円(25名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
格式高い会場と大満足のお料理!
落ち着いた雰囲気で、さすが伝統ある会場といった感じでした。一目見てここで式を挙げたいと思いました。家族挙式でしたが、親族も会場に大満足でした。水鏡の間で挙式しましたが、水と緑に囲まれて、非日常的で素敵な時間を過ごせました。夏挙式でしたが、室内から水鏡の間と緑が綺麗に見えて、とても良い会場でした。お料理、フラワーコーディネート、衣装(色打掛)ペーパーアイテムを持ち込んで少しでも値段を下げました。とにかく美味しかったです!!!事前の試食会のお料理を食べて、お料理が美味しいからこの式場に決めたと言っても過言ではありません。ただ、お料理の値段を少し上げないと、シンプルになってしまうかもしれません。駅から徒歩数分で到着するので、打ち合わせをする時もとても良いです。こちらからはあまり具体的なイメージをお伝えすることができませんでしたが、親身に色々ご提案いただき嬉しかったです。式場の格式や雰囲気、お料理式場は完璧なほど素敵ですが、打ち合わせを重ねるたび、当初の見積もりよりもどんどん値段は上がっていきます。。小さなものでも削るなど工夫した方が良いと思います。詳細を見る (478文字)



費用明細902,088円(8名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/12/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
どの場所も絵になる唯一無二の空間
他の結婚式場にはない、石舞台という河文ならではの厳かな空間で挙式ができます。この石舞台はどの方向から見てもロケーションが素敵すぎて、、私達がこちらの会場にした最大の決め手はこの石舞台です。石舞台は外なので当日の天気が一番気になりましたが、真夏だったので良い意味で晴れすぎずちょうど良い天気でした。夏挙式はそれでも暑いので和装は覚悟が必要ですが、緑が多く蝉の声も風情があって本当に素敵な場所で挙式ができました。披露宴会場から石舞台が見えるようにガラス貼りの窓があり、会場内は解放感があります。天井の麻の葉模様が素敵です。料亭河文といえば和婚のイメージですが、自分達が選ぶテーブル装花やテーブルクロスの色次第で和風と洋風、どちらのテイストもよく馴染む会場です。全体的に最初の見積りより値上がりします。特に自分達がこだわりたかった料理と装花にお金をかけた分、値上がりは大きかったです。ペーパーアイテムは外注したり自分達で作成しました。映像系もすべて外注して持ち込みました。河文のお料理はどれも本当に美味しく、味は保証されていると思うので、ゲストにも自信を持って出すことができます。私達は事前に参加したお食事会で自分達が実際に食べて美味しかったお料理を、メニューに入れていただきました。また、料理を最後までゆっくり味わってほしいなという思いから、ウェディングケーキは持ち帰り用のパウンドケーキを選びました。周辺がオフィス街ということもあり、公共交通機関でのアクセスはとても便利だと思います。駐車場がないので、車の場合は近くのコインパーキングに停める必要がありますが、土日は一日停めていても安いところで700円程度です。プランナーさん初め、司会の方、ヘアメイクさん、フラワーコーディネーターさん、音響さん、カメラマンさん、会場スタッフの方々、それぞれの担当の方が私達の希望を汲み取って素敵なモノを作り上げてくださいます。迷う部分はアドバイスもくださるので、私達はお任せできるところはお任せしていました。また、プランナーさんには準備で焦っていた中、安心するお言葉をたくさんかけていただきました。本当に良い方々に担当していただけたと感じていますし、サービスも素晴らしいと思います。石舞台での挙式はほんとに素敵すぎる空間なので印象深く、あとから写真で見返してもすごく映えるロケーションです。多少お値段が高くてもここで挙げて本当に良かったと思います。あとは料亭入口の空間は時期によって飾るものが変わります。私達が挙げた8月は何も飾りがない時期でしたが、7月は笹が飾られていました。こうした配慮も季節を感じられて素敵です。料理の打合せの前に、事前のお食事会は参加しておくとお料理が決めやすいです。お食事会の時はメモがとれるようになっていて、そのメモを打合せの時に見ながら進められます。私達はその時実際に食べて美味しかったものを、取り入れて貰ったりと色々細かく調整して頂きました。また、私達は式場を決めてから式までの期間が短かったこともあり、アイテムフェアへの参加が難しかったのですが、参加すると特典が色々付くようなので参加しておくと良いかなと思いました。詳細を見る (1317文字)



もっと見る費用明細4,066,018円(40名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料亭での最高の料理とおもてなし
天気が良かったので外の石舞台での挙式が叶いました。夏の挙式で暑かったですが、緑に囲まれ、神聖な雰囲気の中の人前式ができてとても記憶に残るものになりました。親族のみの式と披露宴だったので、格式ある会場で美味しいお料理を楽しんでもらいたく河文さんに決めました。当日は「美味しい」「お腹いっぱい」などと言ってもらえてよかったです。なかなかゆっくりは食べられませんでしたが、私たち新郎新婦も隙を見て美味しいお料理を楽しませていただきました!料理のグレードをかなり上げたので、最初の見積もりからかなり値上がりしました。装花はなるべく緑を多くしていただいて費用を抑えましたが、最初の見積もりから比べるとかなりかかってしまいました。申込み時の特典で衣装代やウェディングケーキ代をつけていただいたのはとても助かりました。料亭ならではのお料理がやはり魅力的でした。親族のみなので祖母や祖父もお箸で楽しめるというのが嬉しいです。私たちも当日いただきましたが、どれも美味しく量も十分すぎるほどでした。甘味ビュッフェがついているコースにしたので、披露宴でのイベント性もありました。電車で来るには不便しない立地です。車だと少し不便かな…と思います。名古屋城やテレビ塔といった名古屋の代表的な観光地も近いです。担当プランナーさんはとても親身になって相談に乗ってくださり、私たちがやりたいことをなるべく叶えようとして下さりとても心強かったです。他のスタッフの方もどの方も丁寧で親切な方ばかりで、親族の対応なども不安なくお任せできました。なんと言っても門構えが素敵です。ゲストの方も門をくぐる時はときめくはずです。プランナーさんが心強いので何かやりたい演出や見積もりの相談、その他わからないことなどなんでも聞いてみてください!準備を進めるにつれわからないことがどんどん出てきましたが、その都度連絡をさせていただき、丁寧に対応してもらったおかげで無事に終えることができました。詳細を見る (821文字)



費用明細3,027,627円(22名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和装も洋装も映える会場
石舞台(池で囲まれた石畳の舞台)の周りに廊下があり、隣には披露宴会場があるので挙式中もゲストに近くから見てもらえます。両家両親と新郎新婦、司会者と誘導係の方が舞台上にいますが、狭くはないです(司会者と誘導係が写真に写り込むこともありませんでした)。雰囲気はthe和風なので和装はもちろん合いますが、洋装を着ても良い雰囲気でした。披露宴会場は11卓用意してもらうと少し通路が狭くなるかな?くらいです。オレンジっぽい照明で、足元は絨毯、木材もある建物なので全体的に暖かい印象です。こちらも挙式会場同様、和装洋装どちらも合いました。・生い立ちムービーを持ち込みした際のスクリーン使用料や、ムービー内の音源の著作権関連の費用は予想外でした。(ムービーは最初の見積時に使用予定ではありませんでした)・ウエディングケーキーをやめて、ちらし寿司入刀に変更したため、(ウエディングケーキ人数×1000円分プレゼント)の特典はなしになりました。・当日に出来上がったブーケを初めて見るのですが、想像以上に素敵なブーケを作って頂いたのでアフターブーケを追加しました。・当日の挙式から披露宴までずっと想像以上に楽しくて素敵な時間を過ごせたので、当日の動画を追加購入しました。・和装下着は成人式の時の物でokとの事だったので購入しませんでした。【利用特典】・新婦衣装1着目15万円プレゼント・新婦衣装2着目10万円オフ・ブーケ3万円プレゼント・飲食代(大人人数)×1000円分プレゼント・メイン、ゲストテーブル装花1000円×大人人数分プレゼント・会場費(d日程を選択)30万円オフ板長が親身に話を聞いて献立を一緒に考えてくれました。デザートブッフェも用意してもらえました。ウエディングケーキでは普通過ぎるし、会場も折角和風だからとちらし寿司入刀を提案してもらいました。ちらし寿司入刀はゲストからも大好評でした。・駅から徒歩10分程度です。・式場の周辺はオフィス街なので、外観から「おぉ、ここだ!」という雰囲気があります。打合せから当日まで、対応がとても丁寧な方ばかりでした。担当プランナーさんからのお返事が難しい場合は、別のスタッフの方からお返事が頂けてスムーズに準備ができました。・レトロな雰囲気で、和装はもちろんですが洋装でも素敵な写真を残してもらえました。・onemoreyellという挙式後にゲストからメッセージをもらえるlineツール(無料)があります。たくさん反応がもらえて嬉しかったです。・料亭なので、もともと食事の美味しさに期待していました。実際にとても美味しいです。ゲストからもたくさん褒めてもらえました。・結婚式準備期間中は、専用のアプリやgoogleドライブ、メールで担当プランナーさんとやり取りできます。ただペーパーアイテムだけは工程が多いので早めに取り組むことをお勧めします。詳細を見る (1193文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統を感じる式場
都会の中にのこる和の料亭で、江戸時代から続く伝統を感じることのできる場所明るい会場で、窓から水鏡の間が見え、美しい風景がみられる。料理にお金をかけました。また、甘味ビュッフェもやりました。新婦の衣装代やブーケ代、式場の費用をサービスしてもらいました。板長と直接相談して、細かい変更やこだわり部分も叶えることができた。式場に駐車場はないが、近くにあるパーキングに止めていくことができた。一緒に結婚式を組み立ててくださったプランナーさんは、細かい質問からこまめな連絡と親切に対応してくださってありがたかった。式当日の急な変更にも対応してくださった。挙式を行った水鏡の間のロケーションが素晴らしかった。ロケーションに料理の美味しさ!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和装は料亭河文!
落ち着いた雰囲気です。静かな佇まいで、季節を感じられる飾りや植物があります。わたしたちの時は、入り口に蓮の葉と、有松絞りの七夕飾りがありました。広すぎず、狭すぎずです。水鏡の間が部屋から見えるので、開放感もあります。料理にはこだわりました。ペーパー類は持ち込みしました。とても美味しいです。ノンアルコールでは、メロンクリームソーダや白桃ジュースが喜ばれました。河文の日本酒も美味しかったです。丸の内駅から徒歩ですぐです。名古屋駅からはタクシーで1000円程の距離です。名古屋駅から近く、施設内貸切となるところが、過ごしやすく良かったと思います。和装にはぴったりです。駅からの立地の良さ。料理のおいしさ。施設も素敵。詳細を見る (307文字)



もっと見る費用明細3,629,728円(41名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- 会場返信
スタッフが親切、とても落ち着いた雰囲気の会場
純和風の建物でとても雰囲気がよい天気が良いと石舞台がとても映える40名程度の式だったが十分な広さであった昔ながらの作りのせいか、石舞台に向かう道中の段差が急だったりして、嫁が転がりそうになっていた雨が降っていると、より危険度が増す気がするので注意が必要。スタッフが近くに控えているのですぐにサポートしてもらえます純和風の建物でとても雰囲気がよい天気が良いと披露宴会場から見ても石舞台がとても映える40名程度の披露宴だったが十分な広さであった料理は手が込んでおり、参加者からとても好評だった最寄りの地下鉄駅からも近く名古屋駅からタクシーで来てもワンメーター程度純和風の式を行いたいのであればぜひコロナに罹るリスクがあるので保険には加入しておくべき詳細を見る (322文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和の雰囲気漂う
挙式会場はとても厳かな雰囲気があり、歴史を感じられる場所でした。雰囲気や建物の感じから和装がとてもぴったりな場所だと感じました。夜の式でもすごく映えると思います。披露宴会場は少人数向けの感じで、50名程度収容可能な感じの場所でした。とても落ち着いた色合いで、ここも和装がとても似合う雰囲気でした。プロジェクターもあり、映像も流せます。名古屋駅からタクシーで5分程度の良い立地です。地下鉄の駅も近くにありました。駐車場はコインパーキングを利用されるしかないと思います。元々料亭なので、料理に重点を置きたい方にはオススメです。また、和装がとても似合う雰囲気なので和装を考えている方にはオススメです。和装がとても似合う雰囲気なので和装を考えている方にはオススメです。費用に関しては考えてから検討した方が良いかもしれません。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/11/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
歴史ある純和風の料亭
料亭ということもあり、純和風の雰囲気でした。料理も料亭ということもあり、文句無しの絶品でした。お花も自分たちでアレンジが可能で数万円~数十万円できるので、予算にあった雰囲気にできるのもありました。花とご飯が当初より、高くなりました。ただ、満足です。特になし満足できそうな25000円コースを選択しましたが、ゲストの皆さまには満足していただけた声をいただけました。式場までは車で行きましたが、駐車場も多くあるのところだったので困りません。また、値段ほぼ相場くらいなので特別高いわけではありませんでした。スタッフの印象は非常に良く、プランナーが詳細打ち合わせから同じなので、良くわかっているので安心でした。また、挙式から到着したときも荷物一杯の中、すぐに案内していただいて助かりました。料理が料亭でもあり大満足でした。景観も緑が多く、水もあり良かったです。純和風なら料亭が一番かと思いました。詳細を見る (394文字)



もっと見る費用明細1,072,610円(11名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
名古屋で唯一無二の挙式を挙げるならココ!
他の結婚式場とは違う唯一無二の【石舞台】に圧倒的な魅力を感じ、ここで挙式を行う事に憧れがあったため、迷わずここに決めたポイントの挙式会場です。名古屋城からの吉方の方角である事と敷地全体が有形文化財となっている歴史に見合ったとてもしっかりとした挙式を挙げることができました。ここの石舞台での挙式はやはり白無垢がベスト!でとても映えます。夏婚でしたので、炎天下の為、家族は石舞台上ではなく隣の新料亭から座って挙式をみてもらうスタイルをとりました。希望があれば、両親は石舞台上での参加も可能です。私たちは家族婚でしたので、友人などの参列はありませんでしたがゲストが参加される挙式の方は水辺側の窓・披露宴のガラス越しからの挙式参加となります。多数のゲストが参加されゲストと近い距離での挙式を希望の方は、少し距離が遠い為、検討が必要かと思います。また、雨の場合は石舞台には出れませんので新料亭での挙式となります。夜の石舞台も灯り火が焚かれとても幻想的です。大きさは狭すぎず、広すぎず、家族婚や20~30人程度の挙式を検討されている方は十分な広さです。披露宴会場はガラス越しに映る石舞台と水面がとてもきれいです。ガラス窓がとても大きいのですごく開放感もあります。料亭らしくとても落ち着いた披露宴会場となっており、高齢の方でも気疲れすることなく参加できる会場です。家族婚で参加する人数が少ない為、寂しくならないように披露宴の机はお花をしっかり使って華やかな雰囲気を演出するようにお金をかけましたが、装花がとても高いので自分の理想の量と値段が見合うかがとても悩みました。また、こちらの式場では、提携のトリートドレッシングでのドレスレンタルのみとなり持ち込みは不可ですので、選ぶドレスによって見積もりの値段は大きく変わります。ウエディングフェアの当日に契約をしましたので、かなりの特典を受ける事ができました。なかなか難しいかと思いますが、自分の理想と見合う式場がかなう場合は当日の契約して特典をしっかり活用するのもありかと思います。また、ペーパーアイテムなどは提携会社で頼むと家族婚の場合は契約枚数と見合わない場合が多いので自作するほうが安く済むかと思います。高齢者と新生児や幼児がいる為、なかなか外出ができない家族の為に料亭料理を堪能してもらおうと一番上のクラスの3万円コースでお願いしました。料理はどれもおいしく、間違いないです!和食の為、高齢の方も隔てなく料理を満喫する事ができます。ドリンクは一番安いコースの五千円の飲み放題コースにしましたが全員がアルコールを飲まない人での参加でしたので少々もったいないように感じました。フリードリンクのみのコースがあればいいのにと思いました。会場までのアクセスは近くに地下鉄が隣しているものの、近くに大きなビルやマンションの中に紛れてしまっているので、初めてアクセスする人は少しわかりずらいかもしれないです。また提携している駐車場がない為、車の場合は毎回駐車料金にかなり発生します。打合せの回数は少ないですがその分1回の打合せ時間が長い為、車で参加の場合は注意が必要です。(中区丸の内の繁華街の為、近郊の駐車料金も高いエリアです)結婚式の参加者が全員車での参加でしたので、お車代の準備をしましたが、渡していた代金よりも超過して車代がかかった事も後から知ってヒヤヒヤしましたのでお車代の準備はしっかりと!ブライダルフェアで担当してくださったプランナー様と違う方に担当プランナー様がなりましたがお二方ともとても素敵な方で、安心して当日を迎える事できました。また、料亭河文の仲居さんたちもとても優しく親切で、高齢のおばちゃんと新生児・2歳の動き回る年齢の子供も参加しましたが、行き届く配慮で、両親もとても喜んでおりました。コロナ過もあり、自分たち以外の披露宴がたくさん重なってたくさんの人とすれ違うなどを避けたいと思っていましたが、ここの会場は1日2組限定なので他の会場の方とすれ違うことが一切なく安心して過ごす事ができました。お手洗いも披露宴から近く足の悪いおばあちゃんでも安心していけましたし、ベビーベッドを貸出して頂けたので子供を抱っこしたまま食事する事もなくベッドで寝かせる事ができたので食事も堪能する事ができたとゲストがとても喜んでいました。また、授乳用の部屋もパーテーションで区切られた場所ではなく、部屋を準備して頂けるので安心した環境で参列が可能です。名古屋で和装とドレス両方の衣装が似合う会場に料亭河文はとてもおすすめです!特に和装はとても映えます。挙式に白無垢(和装)を着用、披露宴にドレス(洋装)を着用するなどいいとこどりの結婚式を挙げることができます。会場が料亭ということもあり、食事はとてもおいしく特別感があります。自分の好きなもの・色・個性をたくさん詰め込むのがやはり一番いいと思います。事前に好きなイメージをリサーチしておくと話もスムーズで話が進みやすいです。当日は、夢なのか・・一瞬で終わりますので最高の時間を過ごせるように睡眠などのコンデションはしっかりと!詳細を見る (2105文字)



もっと見る費用明細1,974,225円(7名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な式を挙げることができました!
緑が綺麗で、石舞台も敷居が高い。晴れの日はロケーションがバッチリ。親族が座る場所も和の雰囲気がとても良かった。親族だけだったのもあり、少し寂しさはあったがプライベート空間で気楽にでき、過ごしやすかった。和婚だと着物メインになるので、予算金額から2倍ぐらい高くなった。料理も一つランクを下げるとだいぶメニューも変わった。平日だったこともあり、いろいろとお値引きプランがあったのでとても助かりました。親族には美味しいものを食べてもらいたいと思い、少し上のコースにしましたが、式後みんなからは大満足と言っていただけました。料理に関しては文句なしです。徒歩15分くらいかかる。駐車場は平日だと結構高い為、電車で来ることをおすすめします。どう親族をおもてなしするか、どういうイメージの結婚式にしたいのか、いろいろと提案してくださりとても助かりました。一つ一つ進行を確認しながら話し合いがてきたので、当日も問題なく式を上げることができました。挙式をする石舞台。和な雰囲気が漂い、緑も綺麗で着物に合う場所でした。スタッフの方がいろいろとリードしてくれたので、安心して式が出来ました。最初の見学時の見積もりよりも何倍も費用がかかったので、予算に余裕がある方にはおすすめです。会場の雰囲気、料理、サービスは文句なしです。詳細を見る (551文字)



もっと見る費用明細1,915,672円(14名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ここに決めてよかったと思える結婚式場
石畳の舞台は他の会場にはない雰囲気でした。写真で見た以上に光の差し方で雰囲気が変わり、昼も夜も違う顔をみせ、とても良かったです。天候に恵まれ、晴れた中で石畳に立ち人前式ができました。披露宴会場はテーブル10卓でちょうど良い広さでした。ドレスも通りやすく人のすれ違いも狭くはなさそうでした。天井の造りが好きで、隅に置いてあった照明も会場にあっていて素敵でした。・料亭なので、料理はこだわり見積もりより値上げしました。コースを決めて、部分的にメニューを変えることが可能だったのでプラス500円(一人当たり)でご飯物をひつまぶしに変更しました。県外からの列席者が多かったので少しでも名古屋を感じられたらなと思い変更しました。・白無垢は見積内に収まりましたが、カラードレスはこだわり値上がりしました。ある程度の予算内で担当の方も持ってきてくださりますが、色と形をみて迷った挙句決めた1着だったので満足しています。事前に他の方の見積書を見ていたので、想定外の出費はありませんでした。・希望の月が仏滅しか空いておらず、両家共にお日柄は気にしなかったので仏滅の日に式をしました。・招待状、ブーケ、ブートニア、両親への花束、ヒキタクは外注して持ち込みしました。他にメイン装花、ゲスト装花は節約しお花を控えめにした分、自分でコットンボールや折り鶴、ランプシェードを作りバランスを指定して置いてもらいました。又髪飾りやアクセサリーはハンドメイド作家さんに外注し、自分好みに作ってもらい、結果節約になった部分です。・衣装小物はメルカリを利用し、節約しました。・新婦衣装特典がありました。又、タクシーチケット10枚サービスしてもらいました。式前に食事会をしてコースを味わうことができました。料亭ということもあり、量もちょうど良くどれも美味しいです。全てお箸で食べられるのでどの方も安心して召し上がっていました。地下鉄から徒歩5分なので近いです。ただ名古屋に慣れていないとどの地下鉄に乗るのか迷ってしまう方もいました。プランナーさんが契約をした時とミーティングが始まった時とで移動の為代わりましたが、特に問題なく私たちのやりたいことや特にこだわりたいところなど、しっかり聞いていただきました。各テーブルに担当のスタッフの方がおり、丁寧な対応してもらったと参列者は感動されていました。建物が登録有形文化財なので建物の至る所に趣があり落ち着いて過ごせます。結婚式中は新郎新婦はなかなか食事できないとのことで、当日は前菜など2品のみで、後日食事がコースで食べられるサービスは良いなと思いました。・式場の決め手は石畳の舞台に白無垢で立ち、周りで親族や友だちに見守られる雰囲気がいいなと思いました。・雨だった場合、参列人数が多いと親族のみ人前式を見て、他の参列者はスピーカーから聞こえる声のみとなるそうなので、天気は気がきじゃなかったです。式の当日は晴れて、思った以上に石畳に立った時の景色がとても綺麗でした。・夕方からな式だったので、日差しがちょうど良く綺麗な緑のなかで写真も撮れて人前式もできました。結びの頃には夜の雰囲気でまた違った雰囲気を楽しめました。・持ち込み料のかからないものは節約できる部分なので、こだわる部分を絞って妥協点を見つけると良いと思います。契約時に持ち込み料金のかからない物、かかる物を先に聞いておくと準備がはかどります。詳細を見る (1406文字)



もっと見る費用明細4,082,584円(53名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の空間でおいしい料理を楽しんでもらえる式場
お天気に恵まれて石舞台で行うことができました。白無垢と緑がぴったりでした。またなかなか他にはないスタイルなので初めて見た!とゲストにも大好評でした!大きな窓から緑がみえ、夜には池の上で炎が焚かれてとてもいい雰囲気です。和の空間ですが、装花も自由に決めることができ好みの空間を作ることができました。プロジェクターもあるので映像も流せます!食事です。見学で頂いた見積もりに含まれているコースは1番下のランクなのでそこから一人当たり1万円ほど上げています。かなり値上がりはしましたが、ゲストに楽しんでいただけたのでよかったかなと思います。またドレスは提携のトリートドレッシングから選びます。有名ブランドのおしゃれなドレスを着るには見積もりに組み込まれている値段で探すのはなかなか難しいかと思います。装花やドレスは基本持ち込みできないので、範囲内でどれだけ予算の中でやるかだと思います。ペーパーアイテム、ムービーは自作しました。また引き出物は宅配にしたかったので自分たちで手配しました。結婚式に何度も出席した私たち夫婦もなかなか和食の式に参列したことがなかったこと、自分たちがフレンチコースよりも和食が好きなことが決め手でした。料亭ごはんなのでゲストたちにも本当に大好評でとても嬉しかったです。電車の場合名古屋駅から地下鉄へ乗り換えが必要ですが、駅からも近いです。名古屋のど真ん中にこんな素敵な空間があるのかと驚きました。プランナーさんは打ち合わせやメールでいつも親身にお話を聞いていただきました。式が近くなってくるととても焦っていましたが励ましてくれてとっても感謝しています!!お色直しで石舞台から登場した時のゲストの反応がとても嬉しかったです!また食事はゲストに1番還元できるところだと思うので美味しいごはんが提供できるところはかなりポイントだと思います。人と違った挙式が挙げれること和装洋装どちらも楽しめます!決してコスパがいいとはなりませんが、ドレス、装花、料理どれも本当にこだわることができ大満足の結婚式を行うことができました!詳細を見る (865文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理が素晴らしい!
和モダンな雰囲気で窓からは緑が見え、とても神秘的な場所でした。石舞台からの眺めは最高でした。そこまで広くはないが、和な感じがよかった。ムービーペーパーアイテム料亭なだけあって、料理にはとてもこだわりを持たれていて何食べても美味しかった。ゲストの方たちや親族にも、料理が美味しかったと言われることが多かった。新郎新婦は当日食べる時間がなかった為、後日料理を出していただけるということだったのでとても親切だった。後日食べた料理がびっくりするぐらい美味しく感動した。ここを選んでよかった。駅からも近く、アクセスがよかった。隣にパーキングもあるので車でもこれる。外観からもとても和で風情があり、高級な佇まい。メイクや着付けなどの方がとっても親身になってくれて、メイクや髪型もとっても素晴らしかった。こだわりをすべて理解してくれて嬉しかった。料理ヘアメイク衣装人と被らない結婚式が良かった為、和装を選んだ。準備にはとっても時間と体力を使うので、計画性が必要!詳細を見る (424文字)




費用明細3,558,671円(52名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
綺麗な緑と水に囲まれる石舞台で純和風の式ができる式場
緑に包まれ落ち着いた石舞台で優雅な式を挙げることができます。とても綺麗で華やかな会場です。建物に歴史があり、大きな窓から水面の反射光も入り幻想的です。新婦衣装、フォトプランで見積もりからは値上がりしましたが、全て説明があるので納得しています。展示会の参加や下見などで新婦衣装2着目が安くなるキャンペーンがありました。歴史ある料亭なので、料理は格別で美味しいです。新郎新婦は挙式当日は品数を少なくし、別日に改めて料理を頂くことも可能です。地下鉄から徒歩圏内であり、名古屋駅からもタクシーなどですぐ移動できます。スタッフやプランナーの方はとても丁寧で、不安なことはすぐ答えていただけます。自然豊かな式場でたくさん写真を撮っていただき、スタッフの対応もとても丁寧でした。式場の雰囲気、スタッフの丁寧な対応を重視して決定しました。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
会場・料理はとても素敵。
名古屋市内では珍しく和装が合う会場でした。江戸時代からの歴史ある会場で親族からも評判がよかったです。大きな窓から日差しが差し込みよい雰囲気でした。夕方挙式でしたが、窓から見える景色が夕日から夜空に変化していく様子はとても素敵でした。料理、ウェディングドレス、映像関連(エンディングムービー、アルバム)フラワー関連(ブーケ、贈呈用花束)、ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札)結婚式で一番こだわりたいポイントが料理でしたが、河文さんを選んでよかったと思います。料理の質、内容ともに満足がいくものでした。参列頂いた親族やゲストからもとても評判が良かったです。名古屋駅から近く、遠方のゲストも呼びやすい立地でした。全体的に対応がいまいちだった。挙式会場の雰囲気や格式、料理式の準備はなるべく早めに取り組むとよいと思います。詳細を見る (359文字)
費用明細3,981,271円(47名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料亭の格式ある式場
名古屋の歴史ある料亭で、和の雰囲気抜群です。石畳みの上での人前式が凄く素敵です。晴れたら最高ですが、雨が降ると室内で、ちょっと暗いのでかなり残念だなと思いました。雨だけが不安要素。挙式会場の石畳みから披露宴会場への入場も可能で、外の池が反射して床がキラキラと光って素敵でした。20〜30人程度を想定しておりましたので、広すぎず、狭すぎず丁度良い広さかなと思います。人数が多いとちょっと狭さを感じると思います。費用は高いなという印象です。お料理の見積もりが最低ランクで見積もりを作りましたが、実際にはかなりランクを上げないと試食したお料理は食べられないんだろうなと思いました。お料理、試食させていただきましたが、とても美味しいです。さすが河文!と年配の方や口が肥えたゲストの方にも間違いなく満足して頂けると思います!駅から少し歩きます。専用駐車場がないので、車で来られるゲスト様は近くのパーキングを利用しなければいけないです。ゲストの駐車場がかかってしまうので、ゲストへの負担はあるなという印象。河文が大好きだというのが凄く伝わって細かいところまで説明してくださいました。ただ、待たされる事が多かったです。平日でしたので、フェアに参加していたのは私達だけだったのにもかかわらず、何故こんなに待たされるのか?と思いました。お料理が美味しいところ!和装で人前式を希望のカップルは是非こちらであげてほしいです。とても素敵な会場で、実は一度申し込みをしましたがキャンセルさせて頂きました。家族婚を希望しており、元々沖縄挙式と悩んでおり、沖縄での挙式に決めたました。沖縄挙式後にパーティを考えており、河文さんでもアフターパーティが可能ですが、費用面で予算的に厳しかったので(衣装等の持ち込み不可)諦めました。和装が好きな方は是非見学に行って見てほしいです。ただ、人気の式場で平日挙式でも空きがほぼありませんでした。河文さん希望の方はかなり早く見学に行かれるのが良いと思います。詳細を見る (832文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/10/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和の雰囲気と美味しいお料理が最高!
石舞台での挙式、水鏡があり純和風。天気が良いととても映える会場だと思う。大きな窓があり挙式会場の石舞台や水鏡が見えるので雰囲気がある。会場の広さも招待した人が29人だったが寂しい感じはしなかった。招待客との距離も近くアットホームな雰囲気で行える。全体的に値上がりはしている。特に、衣装の値上がりは大きいと思う。ペーパーアイテムは持ち込みしたため値下がりした。和装ブーケは持ち込みをし、もう一つのブーケは3万円分の特典があったので会場でお願いした。お料理はとても美味しい。メニューも打ち合わせの時に板長さんと一品ずつ確認しながら決める事ができるので良かった。駅から近いのでアクセスは良い。ただ車で来る際は専用の駐車場はないので近くのコインパーキングに停めないといけない。どの方も丁寧に説明をしてくれる印象。石舞台での挙式は他ではない雰囲気を味わえる。お料理に拘りたい方もどの料理も美味しいのでおすすめ。値段は高くなるがそれ以上に良い思い出にできると思う。詳細を見る (426文字)



もっと見る費用明細3,871,023円(31名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
日本の侘び寂びを感じられる純和風の結婚式ができます
中庭に水鏡があり、そこで契りを交わすことができます。一面まどがあり、中庭の水鏡が一望でき、日中も日暮れも雰囲気があり素敵です。料理はゲストに日頃の感謝を伝えられるよう妥協しませんでした。花嫁衣装も一生に一度と思い妥協せず着たいものを選びました。装花は想定外に値上がりしました。ペーパーアイテムは全て自作しました。ゼクシィフェスタを利用しての契約だったので、特典がついていました。素材もお出汁も全てこだわられているように感じられ、とても美味しいです。地下鉄駅からすぐ、高速道路からのアクセスもしやすいです。併設の駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあり不便はありません。準備から当日も含め、大小関わらず疑問、不安なことや、要望に対して親切に確実に対応してくださります。建物そのものと美味しいお料理文化遺産の建物で、挙式披露宴会場のみならず建物の佇まい全てが素晴らしく、本物の和風結婚式ができると思いました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料亭での美味しい結婚式
チャペルなど洋風な雰囲気で行う友達が多い中、料亭という今までにない雰囲気の結婚式で、参列者に喜んでもらえた。2月のため想像以上にめちゃくちゃ寒くて、挙式は震えが止まらなかった。普段会場は90名ほど入れるとのことだが、40名でちょうど良い大きさに感じた。広すぎず、アットホームな雰囲気で行えてよかった。初めの見積もりは最低金額のため、全て値上がりしてしまう。特に料理は、初めの見積りの献立だと品数も寂しく、お肉もない。ランクアップせざるを得ない。結局私たちは、一人あたりプラス5000円ほど上がりました。ドリンクも同様で、初めのものはソフトドリンクはお茶とオレンジジュースのみ、お酒の種類も寂しいため、ランクアップ。打ち合わせのたびに上がっていく見積もりに、不安が募ることもあったが、最終的には、お料理にしっかりお金かけてよかったと思っています。ペーパーアイテムは持ち込み、動画は自分で作成して、節約しました。引き出物も限られていたため、契約後に持ち込み可能か尋ねたが断られてしまった。試食会や、料理長と直接打ち合わせをして、こまかく献立の打ち合わせができる。当日、とても美味しいお料理で、ゲストの方も大変喜んでいただけた。良い。打ち合わせが少ないことをメリットにしているが、私たちにとっては、プランナーさんとの関係を築きにくいところがデメリットに感じた。当日のスタッフさんには大変恵まれて、細やかな気遣い、ご配慮いただきありがたかった。ケーキ入刀ならぬ、ちらし寿司入刀ができるご飯が美味しいところと、料亭の雰囲気に惹かれて決めました。詳細を見る (667文字)



もっと見る費用明細2,406,910円(40名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
偉人に愛された料理と格式の河文
伝統ある格式高い式場で、偉人が宿泊してたり、おもてなしには申し分ないと思います。大きな窓があり、そこから見える日本庭園は、落ち着きもあり素敵でした。格式高い式に相応しいかと思います。お金をかけても良いならいいと思います。偉人が愛したと言われる通り、どの料理も美味しかったですが、値段が高めです。街中にあるので、どのように行っても困らないです。ただ、自前の駐車場がないのが難点で、駐車場の場所はしっかり把握しておいた方がいいと思います。河文という看板を背負っているからか、下に見られたような言い方をされました。庭園と料理と伝統的な建物料理の内容はしっかりと見ておいた方がいいかもしれません。他の式場に比べて、ひと回り高めです。詳細を見る (312文字)

- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
伝統と歴史がある場所で一生に一度の思い出を。
伝統的な雰囲気で、和婚をしたい人にはピッタリだと思います。お琴の演奏、石舞台がとても素敵で印象的でした。昼間の式でしたが、温かみがあり来場者も雰囲気を楽しめたと思います。全般値上がりしました。特に、最初の見積もりでの食事では物足りないと思い、プランを変えたのは大きいかなと思います。全プランを見ると人によるかもしれませんが、1番低予算の食事は少し物足りなく感じるかもしれません。ドレス、装花、料理等、当初の予定より素敵な物が多くどうしても抑えられなかったです。ドレスは提携のトリートさんでしたが、インポート系のものが多く、好みが分かれるかもしれません。値下りした部分はありません。装花は、予算オーバーでしたが親身に相談にのっていただき、想定コストで最大限に素敵な仕上がりにしていただけました。プランツさんでお願いしました。質、量共に文句無しでした。値段は平均的な式場より高いので、料理にこだわりがある人にはいいのかなと思います。主要な名古屋駅から地下鉄で一駅、タクシーで5分くらいで遠方からの方でも、まあまあ来やすいのかなと思います。駅直結ではないので、すごく便利という感じではないかも。その分落ち着いた雰囲気でゆったりしていると思います。パートナーシステムはわかりやすかったです。もう少しシステム間の連携が上手くいくとさらに使いやすいかなと思いました。やりたいことなど、こだわりがある人は、自分でイメージや予算を念頭にしっかりおいて相談した方がいいかもと思いました。メールは担当者様の休日や忙しさ等もあり、代理の方からの返信も多かったです。質問など聞きたいことがある場合は、時間に余裕を持って聞いた方がいいと思います。水鏡の間での格式のある挙式おいしい食事同じplandosee系列で今後も使える特典伝統がある場所、食事にこだわる人はいいかなと思います。あと、歴史好きな人も思い出に残るのではと思います。準備しながら考えていく部分もあると思いますが、自分の絶対譲れないこだわりと、妥協できる部分を明確にしておくといいかなと思いました。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/01/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストに寄り添ったおもてなしができる、心に残る和の空間
徒歩5分程のところにある、那古野神社にて挙げました。ゲストとの距離も近くておすすめです。雅楽の生演奏は雰囲気も出て良かったです。天井の高さ・木の質感・照明のデザインなど、あたたかさを感じられる雰囲気に惹かれ、水鏡の間を選びました。定員90名の会場ですが、5卓28名でもバランスよく配置してくださりました。神前式だったため、披露宴の際、石舞台から入場させていただけたのもよかったです。招待状を外注する予定でしたが、ペーパープランナーさんのお話を伺い、河文でお願いしたため、当初の予定よりは値上がりしましたが、頼んで良かったと思っています。また、洋髪用綿帽子補正器具代は、1ヶ月前のリハーサルの時に初めてかかると知りました。招待状以外のペーパーアイテム。フェアで、タクシーチケット10枚分をいただいていたので、遠方からのゲストが使えるようにしました。お料理に重きを置いて、会場を選んだところもあったので、当日ゲストの方々が楽しんでいる姿を見ることができて、嬉しかったです。打ち合わせで、板長さんが1品1品丁寧に説明してくださり、新郎新婦で食材を選びながらメニューを組み立てられるところがよかったです。丸の内駅から徒歩約5分、名古屋駅からタクシーで約10分の位置にあり、アクセスの良い立地であると感じました。プランナーさんは、遠方が故、リモートでの打ち合わせをお願いしていましたが、不安なく進めてくださり、常に寄り添いの気持ちを持ってくださる、とても心強い存在でした。当日担当してくださったスタッフの皆さまも感じが良く、初めから終わりまで丁寧に対応してくださいました。・白無垢と色打掛の和装のみだったため、ケーキではなく、ちらし寿司入刀を行い、ゲストの皆さまに召し上がっていただきましたが、とても好評でした。和装ならではの選択肢が多くて良かったです。・web上に設けられるマイページで、式までの流れの確認やゲストの出欠や引き出物登録の管理などを全て行えたことがとても便利でした。和装・和婚を希望で、料亭の雰囲気やお料理、サービスを通して、ゲストを大切に思い、喜んでもらいたいと考えている方には、本当におすすめの式場です。何かの折に戻ってきたいと思える場所に出会えて良かったです。詳細を見る (936文字)



もっと見る費用明細2,829,284円(30名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(59件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 0% |
名古屋 河文の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(59件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 7% |
名古屋 河文の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ520人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【当館人気No1★150万特典】4万フル試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント

1124月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日限定150万特典【和洋どちらも叶う】貸切料亭W*4万試食×挙式
当館人気No.1★最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の4万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】カワブンレストラン2万円食事券プレゼント

1129土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【当館人気No.1★150万特典】4万試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
直前OK!11/23(日)24(月)限定【年1BIG150万円特典】午前限定贅沢3万試食
直前OK!11/23(日)24(月)限定【年1BIG★150万円特典】午前限定でイセエビの雲丹味噌焼き×黒毛和牛の豪華コース試食ご用意。ミシュラン獲得の美食体験!老舗料亭体感フェアを開催中
適用期間:2025/11/23 〜 2025/11/24
基本情報
| 会場名 | 名古屋 河文(ナゴヤカワブン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸ノ内 2丁目12番19号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 【年末年始】 12/30(火)8:45〜18:00 12/31〜1/2 休み |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし※バスの手配も承っております(有料)。ご相談ください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 生演奏 |
| おすすめ ポイント | 日本庭園に囲まれた「石舞台」でお琴の生演奏での厳かな人前式 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | プロジェクタースクリーン、音響設備あり
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り板長との打合せのお時間でこだわりのメニューを作り上げていただきます |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | 料亭では珍しい専属パティシエがオリジナルケーキを提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



