
15ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋 河文の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
サンプルが好きな人にオススメ
雰囲気は他の式場と比べて落ち着いており静かな印象でした。そこまで広くないので、40人くらいのゲストが良いのかなと思いました。沢山いると新郎新婦が通る道が狭かったり他のテーブルとの距離が近くなると思います。スイーツビュッフェ丸の内駅から徒歩5〜10分でした。また、私は利用しませんでしたが名古屋駅からタクシーチケットがあったそうです。そのため遠方からくるゲストの負担が減らせると思いました。妊娠中でナマモノが食べれなかったので他のゲストとは別のメニューを出してもらいました。毎回料理の説明を詳しくしてくださったり、膝掛けとクッションが用意されておりありがたかったです。和装ができる会場のため、ちらし寿司でファーストバイトができるところ詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
愛知県内で和装の式を行うならここ!
・中庭の様なところに石舞台があり、そこで挙式できる。・親族が見る場所と友人たちが見る場所が違う。・挙式中、参列者は少し離れたところで見ている。・和モダン風。・窓から緑が見え、良く映える。・約45名の参列者で余裕。80ぐらいだとギチギチになるかも。・料理は絶対値上りする。・装花はどう考えても値上りするぐらい見積は少なかった。・マイナビウェディングの特典でドレスと白無垢は割引があった。・ブーケも割引あった。・動画など一切やらなかったので、音響使用料などはかかっていない。・オプションでチラシ寿司とデザートブッフェを入れた。・ウニの肉寿司は周りからも好評だった。・駅チカ・どの方も丁寧だった・料理は特に褒められる。・26歳で挙式したので、周りの友達も和風な式が初めて!という子が多く、「珍しい」「印象的」と言う評価が多かった。・打ち合わせが三回しかないので、事前に情報収集して打ち合わせに臨まないと長引く。・特に節約方法を教えてくれるわけではないので、自分でここ削りたいって言うことが大事。・そんなに余興や飾り付け(ウェルカムスペースとか)なくても会場が趣あるので特に問題ない。詳細を見る (488文字)



もっと見る費用明細3,523,509円(43名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
名古屋で唯一無二だと思います。
歴史のある料亭で行う和装人前式はなかなか出来ないとおもいます。雰囲気もよく、料理も美味しく友人もとても満足していただけました。式場会場と近く挙式と披露宴を近い空間で行えます。さっきまであそこで挙式を上げていたなぁと感じながら披露宴を過ごしました。料理ペーパーアイテムは持ち込みました。引出物は引き宅で手配しました。事前にコースを頂きましたがとても美味しかったです。結婚式後、プライベートで再度訪れたいてす。駅から近いです。周りに駐車場もあり車で来る方も不便ではなかったと思います。また、伏見から近いので二次会会場も探しやすいと思います。とても丁寧で、気を使って頂きとても満足しています。雰囲気。和装ができる。雰囲気が良い。スタッフが丁寧。詳細を見る (319文字)



もっと見る費用明細3,563,802円(44名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ホテル挙式に飽きた人、料亭がおすすめ
石畳がとってもよかった。当日は紅葉がみれなかったけど、秋だと紅葉もあって、おしゃれそうだった。四十名でちょうどいい広さ。これ以上人が入ると狭いかも。料理のグレード、ドレスのお色直し、ドレスは提携してるところだから、まぁ高い。新郎の衣装を持ち込みにして、お値打ちにしたかったけど、無理だったないエビがうますぎる。皆からもとても好評だった。ホテル挙式はイタリアンが多いけど、和食だから親族受けもいい。名駅からタクシーで10分。タクチケ代は会場が待ってくれなかった。あまり提案をされたことはないが、間違った判断をすると正してくれた。締切日時も守ってくれたし、安心できた。挙式内容も珍しいし、琴の生演奏もよかった。料亭だけどアットホームな式にできて、大満足!契約前に値下げできるところはしておいてください。また、装花は最低ランクでも結構かわいいです。詳細を見る (371文字)



もっと見る費用明細3,342,658円(37名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しい!
緑が多く、厳かな雰囲気で挙式ができた。自分たちのやりたかった、和装人前式にぴったりの式場だった。参列者との距離があり式前は不安だったが、実際に挙式をしてみると、参列者の顔がよく見え良かった。そこまで広くなく、後方の参列者の顔もよく見えた。全体的に落ち着いた雰囲気で、和装にぴったりだった。食事、花など最低料金で見積もられているが、実際にその料金では量が少なく、質もいまいちになってしまうので、食事は1人あたりプラス1万円、花は総額プラス50万くらいで考えると満足できる披露宴になると思う。席札を持ち込みした。少し値段設定は高めだが、参列者全員が満足する内容とボリュームだった。名古屋駅からタクシーで10分くらいで、遠方から新幹線で参列する方が多い自分たちにはとても良かった。帰りも式場スタッフがすぐにタクシーを手配してくださったおかげでスムーズに参列者が帰宅することができた。とても優しく、相談事には親身になっていただけた。料理にこだわる人や和装をしたい人におすすめです。こだわりポイントを決めておくと決めやすいです。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの心遣いが行き届いたさすが料亭の式場です。
挙式会場は純和風で、お琴の生演奏があり、中庭を使っての演出があり、式に参列しない友人達からも見ることができて素敵な雰囲気でした。披露宴会場も和式のテーブル席でゆったりとしており、各テーブルにスタッフがついてくださって細かな心遣いをしていただいた。小学生と保育園の子どもたちと一緒に参列させていただいたが、子どもたちにもいろいろと心遣いしてくださり、お料理も子ども用に考えていただき、みんな喜んでいました。さすが料亭という見た目も味も大満足な食事内容でした。飲み物の種類も豊富で、河文というお酒は絶品でした。ソフトドリンクも色々ご用意いただき、子どもたちも大満足でした。式場には駐車場が無いということであったが近くに利用しやすい駐車場がたくさんあり、とても便利だった。スタッフのみなさんはとても感じが良く、女性の方たちは、会場の雰囲気にぴったりの素敵な和装で対応してくださり、細かな心遣いをしていただき感謝しております。上品な純和風でお琴の生演奏はとても良かったです。心遣いが隅々まで行き届いてました。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/15
- 訪問時 64歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切
緑の中、石畳の上で挙式を行え、雰囲気のある挙式を挙げることが出来ました。琴の生演奏も大変気に入りました石畳からの入場ができ、河文を選んだ一つの理由でもありました特にないですペーパーアイテムは自分達で用意しました全て美味しい!丸の内駅から徒歩10分以内のところに会場があり、アクセスも良いですプランナーの方も最後まで協力していただいて、助かりました披露宴の石畳からの入場は、一生の思い出です。また、板前さんから一個一個の料理を丁寧に説明していただき、良かったです和の式と披露宴を同時に行えるのが良かったですまた試食をさせて頂いた時に料理のクオリティに驚きました一個一個の料理が丁寧に作られてた印象です。詳細を見る (300文字)
費用明細2,792,834円(20名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても美味しい料理とおもてなし
歴史ある建物で、中庭に水鏡の間があります。自然光が入り緑も綺麗な中で、水間に美しく映えるのが印象的でした。石畳みの台で、和装人前式を挙げました。盃を交わし、趣ある雰囲気でした。20人規模だったので見物席も見やすかったですが、大人数だと入り切らないと思います。天井は高く広々とした印象と、装飾も綺麗で壁もゴールドと重厚感ある雰囲気でした。絨毯ばりした。水鏡の間が一面に見えるが、とても気に入ったところです。ナイトウエディングだったので、とても美しく見えました。家族婚だったので料理にはこだわりました。持ち込みをたくさんし、費用を抑えましたが他の挙式場よりかは値段は高価だと思います。ペーパーアイテムやプチギフトなど、持ち込みできるのもは用意しました。下見でのブライダルフェア割引はとても大きかったてわす。使っている食材が豪華です。そして、とても美味しいです。細かい飾りや合わせ方までこだわりを感じ、見た目からも美味しさが伝わりました。名古屋らしいお食事もあり、家族親族共に喜んでいました。地下鉄の駅からは10分もかかります。名古屋駅からタクシーだと近いので、利用していました。提携の駐車場は付いてないのが残念ですが、近くにコインパーキングはたくさんあります。挙式当日はタクシーチケットを頂いていたので、親族分も十分たりました。中居さんたが着物で、丁寧な接客と細かい気配りをして頂き、スムーズに挙式と披露宴を行うことが出来ました。プランナーさんも、親身に相談乗ってくださり私たちらしい式を計画することが出来ました。料理美味しい料理詳細を見る (663文字)



もっと見る費用明細2,792,834円(20名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大人な和装にぴったりな会場
料亭のようで格式高い印象でとてもよかった。全体的に落ち着いた深い茶色の和な建物。靴で上がるのが気が引けてしまうような、本当に和な建物だった。想像よりはコンパクトで、完全に和な感じではないのが意外だった。色合いは落ち着いた感じで大人な結婚式にぴったりだった。どのメニューもとても美味しくて、量もちょうど良くよかった。男性は少し物足りないかも。最寄駅からはそんなに遠くなかった。県外からだと名古屋駅からのアクセスがちょっと良くない感じはある。基本的にはみなさん良いスタッフさんだった。和装がしたい人にはピッタリだと思った。人前式の場所がすごく不思議な感じだった。王道の結婚式という感じとは少し違うかもしれないです。詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/06
- 訪問時 32歳
-

- 下見した
- 3.5
- 会場返信
格式のある和の会場
挙式の会場は建物内の中庭で可能となっています。純和風の料亭の建物なので雰囲気がとにかくいいです。重厚感や格式があり素晴らしいです。金額は名古屋での平均くらいな印象です。アクセスは名古屋駅から15分ほどなので遠くなく来やすいです。車通りもそんなに多くない場所にあるので雑音もそんなになく良いです。河文さんの話を聞きに行ったのにプランナーさんがなぜかほかの会場を推してきたのが不思議でした。プランナーさんにはあまり印象の良さは感じれませんでした。とにかく雰囲気がいいです。待合室も老舗旅館のような格式のある造りでとにかく素敵です。純和風なので自分の挙げたい式の雰囲気をつくるのに和婚なら良いですが、洋装だと考えるのが必要そうです。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
古き良き雰囲気のある式場
石畳、天候に左右される可能性がある伝統的な和の空間落ち着いた雰囲気がある。食事や衣装などそれぞれの項目に価格帯の高い低いの選択肢があるので、選び方によっては低く抑え予算内にできることもあるが、どうしても高い方が魅力的に見え、結果高く感じてしまうかもしれない。いせえびのウニ味噌ソースのせ近江牛のステーキちらし寿司丸の内駅から徒歩5分周りはビルが多いが河文周辺は植樹がある色々と質問させていただきましたが、ひとつひとつ丁寧に細かいところまで説明してくださいました。おかげで、リラックスした気持ちで打ち合わせをすることができました。和漢がしたかった石畳の雰囲気が良かった料理が美味しかった和婚をしたい方人数により使用する披露宴会場が異なり、そこで大きく料金が変動すること。詳細を見る (334文字)


- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/12/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
歴史あるレトロモダンな式場
・挙式会場の雰囲気や特徴1、石舞台があり、前面には水がはっていて、晴れていれば水面に新郎新婦の姿が写って綺麗です。2、建物が文化財のため、厳かな雰囲気を感じました。3、緑が多く、名古屋駅に近い場所ではありますがその喧騒を忘れるような場所です。4、琴の生演奏がありました。(曲はお任せです)5、両家の親以外の親族は新用亭という、石舞台に隣接した部屋での列席となります。(雨天の場合はこちらの部屋で挙式を行うそうです)モダンで落ち着いた雰囲気でした。天井のライトの部分の麻の葉紋様の飾りが施してあるのがおしゃれでした。窓も大きく、そこから石舞台や緑が見えて開放的な雰囲気でよかったです。お部屋の広さはあまり広くは感じませんでした。だいたい30人くらいで、ゆったり間隔も取れ、新郎新婦が歩いたりするのもちょうどいいのかなという感じでした。こだわってお金をかけた点はお料理とお衣装です。美味しいお料理を食べていただきたいという事もあり、それが河文さんを選んだ理由の一つでもありました。お食事会もあり、実際にゲストが召し上がるお料理も食べれましたし、その上でどのお値段のコースにするかも決められたのもありがたかったです。衣装は、挙式は白無垢と紋付袴、お色直し後は黒引振袖とタキシードという和風や大正ロマン感にこだわって選びました。衣装のお店でも親身に小物合わせに付き合っていただいたり、大変助かりました。特典いただいたものは、タクシーチケット、衣装代割引、ブーケ3万円分、招待状500円分(招待人数分)、お食事代 大人人数×1000円分、スナップ5万円分、会場代10万円off(赤口だったため)、エステ体験のプレゼントをいただきました。タクシーチケットは遠方からこられるゲストに事前にお渡しできました。あとは、お衣装代(20万円以上の物)に10万円割引が効いたのも助かりました。節約した点は、ペーパーアイテム(席札、エスコートカード、投票用紙など)は自作をして持ち込みました。また、遠方の方やお子様連れの方も多かったため、引き出物はヒキタクを利用しました。メニューに関しては、さすが料亭ということもありどれも美味しかったです。お気に入りは甘鯛の鱗焼きでした。ゲストの皆様からはお肉が特に美味しかったと多くのお声をいただきました。飲み物の中では、リーフワインが珍しいなと思いました。また、新郎新婦は本番中はなかなか食べる時間がないという事で、アフターディナーのサービスがあるのが嬉しいなと思いました。地下鉄丸の内駅から徒歩約5分ほどと、公共交通機関でこられる方や、遠方からお越しの方でも名古屋駅からアクセスもいいと思います。ただ、駐車場がないため、車で来られる方がいる場合は付近のパーキングに停めていただく形になってしまいます。親身になって色々な事をきいてくれ、やりたい事の実現に真摯に向き合ってくださいました。会場スタッフの皆様も柔軟にご対応くださったと思います。ただ、親族やゲストの案内で、少し早めに着いてしまったゲストの方が親族控室に通されてしまったり、スタッフさんがおらずリハーサルをしている所にゲストの方が来てしまったり、その点は残念でした。お子様連れのゲストがいたため、控室をおむつ替えや授乳のためのお部屋にしていただけた事、またベビーベッドを貸し出していただけたのもよかったです。ベビーカーでそのまま会場に入れたのもありがたかったです。・決め手1、和装婚をしたかったので、外式をやるとしても神社も近く、会場内で行う場合も石舞台の雰囲気がとてもよかったため。2、お料理が美味しい3、建物に歴史があり、趣があるため。・アドバイス準備は何事も早めに行うのがいいです。特にやりたいことやどんな雰囲気にしたいかがはっきりしてる場合は、どんどん準備を進めていいかと思います。(持ち込んでいいもの等はプランナーさんに確認する必要はあります。)後々にすると苦しくなるのは自分なので・・・。あとは、自分のやりたい事はとりあえずプランナーさんに伝えた方がいいです。自分の中で難しいなと思っていても、実現できるかもしれません。私は、外式ではなかったですが、どうしても花嫁行列がしたくて、その旨を伝えたところ、なんとか時間を作ってくださり実現することができました。詳細を見る (1771文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
親切なスタッフさんと和洋折衷感ある会場
外観はかなり和風な雰囲気ですが、挙式会場では洋風な雰囲気が入り交じったとても綺麗でした。ただ、挙式会場の座る場所のキャパが少し少ないように思いました。披露宴会場の内装はキッチンがしっかりみえて、作っている様子も見れます。また洋風な雰囲気ですが、外を見ると日本庭園のような緑が見えます。とっても美味しかったです。お魚料理も肉料理もどちらも見た目から美味しかったです。式場とは別で控え室などの建物と2つあり、少しだけ離れているので迷いました。司会の方が特に素敵でした。声も語りかけるような話し方も笑顔も素敵でした。また一卓につき一人スタッフさんがついてくださるのもいいなと思いました。料理の全てがよかったこと詳細を見る (302文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/04
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
他にはない雰囲気での結婚式
挙式会場は一般的なチャペルとは違い渡り廊下でゲストが好きな場所で見学できるスタイルでした。色々な角度から参列者が見守られている感覚でとても新鮮でした。また都会とは思えない自然豊かな挙式会場でした披露宴会場は和をモチーフにしたイメージで一般的な洋風とは違った落ち着きを感じる空間でした。また大きい窓から柳が水面に反射しておりとても幻想的な空間でした。当初の見積もりは320万でしたが、全て最低ランクでそのままの結婚式を挙げると酷い内容だったと思います。最初の見積もりは低く見せてくるので、注意したほうが良いです基本的には全て値上がりします。22000円のコース桜通線の丸の内駅から徒歩5〜10分の場所にあり、遠方からのゲストも名古屋駅からタクシーで10分で着くのでアクセスはすごく良いですスタッフの方は長時間の打ち合わせなどでもたわいのない会話の中でもよく覚えてくださって、すごくアンテナを張られている方でとても心強かったです。石畳河文さんは他の結婚式とは違う雰囲気の中で結婚式を挙げることができますが、基本的にはなんでもお金お金のような感じを受けて少し残念でした。最初の見積もりには気をつけたほうがいいと思います詳細を見る (506文字)


費用明細5,169,492円(55名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
人気の理由がよくわかります
ほかには無い石舞台での挙式はとてもお写真映えすると思います。夜はランタンを水に浮かべてロマンチックな雰囲気になるようです。思ったよりもこじんまりした広さの会場でしたが、40名程度の披露宴には狭すぎず広すぎずぴったりと思います。天井の作りが和モダンな感じで、和装でも洋装でも合いそうです。比較的お高め設定の会場かと思いますので、日取り割引や色々な特典などがうまく組み合わせられるのであればコスパ良く式が挙げられそうです。のどぐろやいくらなどを使った豪華な試食をいただきました。言わずもがなとても美味しかったです。ただ、本格和食でもてなしをと思っていたわたしたちにとっては、贅沢かもしれませんがお吸い物1杯だけいただくような試食があると嬉しいなと思いました。(高級食材のお食事はもちろん美味しいため、お出汁やお料理の腕が光るお椀物で決めたい気持ちがあったため。)丸の内駅の近くですが、挙式するなら遠方のゲストには名古屋駅からタクシーチケットを手配してあげたほうがよさそうです。じっくり2人の話を聞いてくださり、希望のスタイルやこだわりたいポイントを整理することができました。料亭ながら結婚式を挙げるには設備がしっかり整っており、plandoseeのプロデュースという点でも高満足度の挙式が期待できるのではないかと随所で感じました。人気の理由がよくわかりますね。とにかく人気の式場なので、1年先でも埋まっています。相当早めに検討するか、式場の空きに合わせて日程を決めるかしないとダメだと感じました。また、仮押さえはできないので、ほぼこちらで決めたいというカップルは1件目見学特典で割引を適用、他会場もじっくり見たいというカップルはこちらを最後の見学会場にすることをおすすめします。詳細を見る (739文字)



- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
他には無い結婚式場!和装洋装迷ったらここ!
他の式場には中々ない雰囲気自分たちは水鏡のある石舞台に立ち、その周りからゲストさん達が見る感じ写真を撮るとき背景には緑もあり、ビルなどの建物が映り込まない!料亭ならではの和風な雰囲気で、天井の高さ、窓ガラスの細工まで、こだわりのある建物持ち込みによる値上がりはありませんでした。料理のランクにはお金をかけています。値上がりしたと言えば、ドレス代くらいです。ペーパーアイテム、引き出物は他の業者に依頼して節約。その分料理に使っています。ゼクシィ特典で、タクシーチケット、ドレス代割引等してもらっています。選ぶコースによって内容は異なりますが、味は最高峰です!伊勢海老を使った料理はとても人気あります!ドリンクのコースによっては、河文オリジナルのお酒もあります!最寄駅から徒歩15分飲み屋などの多い繁華街までも歩いて行ける距離とても丁寧料亭の接客を受けているようです。料理を運んでくださる方々は和装なので雰囲気もいいです。バリアフリーであったこと足元の悪い方でも安心して来場いただけます。新用亭があること親族は特別な部屋で挙式を見られます。式場の雰囲気と、料理!料亭でありながら、ドレスも似合うので和装洋装どちらもできます!料亭の味を結婚式で味わえるのは中々ないかも!前泊する場合は早めにホテルとっておいた方がいいです。近くにホテルが少ないので早くに埋まってしまいます。詳細を見る (583文字)



もっと見る費用明細4,868,783円(51名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史を感じる重厚な雰囲気のなかで美食の結婚式
他にはない、歴史を感じる重厚な雰囲気がとても素敵でした。招待客が66名でしたが、当初はもっと多く入る想定で会場を決めていました。ただ、打ち合わせをする中でゲストが快適に過ごしてもらうことや、テーブルの数を考えると65名程度がいいという結論になりました。料理は満足するものにしたかったので、お金をかけました。装花は当初想定していたよりもかなり値上がりしました。見積もりで見込まれていたのは本当に最低限だったのでさすがに容認できるレベルではありませんでした。他の会場と比べてやや高い値段設定でしたが、それを上回る満足度でした。あらゆるゲストから美味しかった、とお言葉をいただきました。名古屋駅からタクシー移動または丸の内駅から徒歩で移動が可能であり、ロケーションは最高でした。スタッフの方はみなさんテキパキ動いていて、ゲストからも好印象でした。プランナーの方はわたしたちの意向をよく汲んでいただけたので打ち合わせからストレスなく当日を迎えることができました。会場がとても素敵だったので、過度な装花など不要でした。特に、ウェルカムスペースは設けませんでしたが問題ありませんでした。挙式は石舞台で人前式でした。両親以外の親族やその他ゲストはすこし離れたところから見るスタイルだったので、厳かであたたかい雰囲気となり満足です。会場の雰囲気、ごはんのおいしさ、アクセスのよさが会場の決め手となりました。何を重視してどんな式にしたいのかをしっかりプランナーの方にお伝えしたらうまく進めていけると思います。詳細を見る (645文字)


費用明細6,108,564円(68名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
名古屋の最高峰
伝統ある会場で、和の雰囲気がとても良かったです。天気はあいにくの雨でしたが、緑がとてもきれいでいい雰囲気で式を挙げる事ができました。親族のみの式なので、ちょうど良い広さでした。窓から石舞台や緑が見えて景色が良いです。白無垢や袴で番傘をさしての石舞台からの入場できたのは、親族からも好評でした。会場も親族のみの20名ほどの式にはちょうど良い大きさでした。ネイビーのクロスに白とグリーンの花で飾り付けをしてもらい、季節感のある素敵な会場になりとても満足しています。料理とドレスは上がりました。なし食事も飲み物も事前に試食を行ったり、板長の方と打ち合わせをしたりして、自分たちもとても気に入ったものを食べてもらう事ができました。日本の泡での乾杯と伊勢海老が特に気に入っています。親族からも好評でした。名駅からも近くアクセスは良く、街中ですがそれを感じさせない素敵な会場です。当日は雨でしたが、何とか石舞台に出られるよう水切りをしたりして、ぎりぎりまで対応して下さり感謝しています。会場も料理もサービスも満足しています。やっぱり結婚式を挙げてよかったなぁと思っています。会場の雰囲気と料理詳細を見る (490文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
望み通りの結婚式ができる会場
水鏡の間がとても良い雰囲気で良かったです。ゲストの待合所も料亭らしい雰囲気があってとても良かったです。会場の大きさも自分達にはちょうど良い大きさで和やかな雰囲気で式をできた。衣装代が当初見積もりよりも高くなった。衣装の割引、ペーパーアイテムの割引どの料理もとても美味しかったです。妊婦さんにはしっかりと加熱した料理が出されており対応がしっかりしていた。駅からも近く、名古屋駅からもアクセスしやすく、遠方の方も呼べました。料亭らしく素晴らしい対応をして下さいました。披露宴会場がアットホーム感があり、ゲストとの距離も近かったこと自分達がこうしたいイメージをプランナーの方にしっかりと伝えることで自分達らしい結婚式ができると思います。詳細を見る (315文字)
費用明細4,131,027円(43名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
格式高く、かつアットホームな結婚式
厳かな雰囲気で大変よかった。会場自体は70人でかなりきつかったが、アットホームな雰囲気が出て、それはそれでよかったと思っています。ドレスを持ち込んだのでお金がかかった。装花にお金をかけた。料理も値上げした。自分達であげたくてあげていて、特に高いものにしたほうがいいなどとは言われていません。ペーパーアイテム、オープニングムービーおいしかった。和菓子スイーツブッフェが評判よかった丸の内駅から徒歩5分程度。駐車場はないのがネックかもしれません。すごく丁寧で落ち着いていて、よかったです。なにより配慮とおもてなしの雰囲気が良かったです。とにかく、スタッフの方の対応が丁寧であったスタッフの方の対応が丁寧でよい格式高くて雰囲気がある詳細を見る (313文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
良いです!
落ち着いた雰囲気がとてもよかったです。和風な感じがより大人な式を演出していました。スタッフさんの対応もよく、心地が良かったです。落ち着いた雰囲気でした。すべて美味しかったです。配膳のペースもよく、量もおいしくいただける量でした。料理の説明も丁寧にしてくださり、好印象でした。駅から歩いてすぐでした。付近にパーキング等もたくさんあり、アクセスが良いと感じた。明るい笑顔と柔らかな空気感が印象に残っています。幼児の対応もよくとても気持ちよかったです。雰囲気が良かった。とても楽しい1日でした。建物、スタッフさん、サービス、料理全て満足です。当日は受付をしましたが、スタッフさんの説明も丁寧でスムーズに受付をできました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
会場の雰囲気、料理の完成度、スタッフの対応がよかったです。
挙式会場は5m四方程度の石舞台と、その前方に一回り大きな池、後方が植栽に囲まれており雰囲気はすごく良いと感じました。当日も最高30度程度の5月下旬でしたが直射の日差しが遮られ程よい木漏れ日があり、暑過ぎずいい雰囲気の中行えました。フロアカーペットと天井、壁などが和風、やや暖色系で統一感があり、私たち当人も、またゲストの方々を見ていても居心地の良さが感じられました。ただ、私たちは65人規模でテーブル9卓でしたが、それ以上人数が増えると、テーブル間の通路が狭くなり、会場のキャパ的に少し窮屈な感じはでるかもしれません。装花、ドレスは値上がりしました。最初の見積もりに設定されているもののグレードや量などが分かればよかったと思います。新婦の補正下着やアクセサリーなど、最初の見積もりに含まれていないものもあったため、そこは予め含めて頂くか、もう少し丁寧なご説明があればよりよかったと思います。石舞台の装花、食事、エンドロールムービーなどは節約のため一部カットしました。またムービーなどは自作で節約しました。平日開催のため、サービス頂いた部分も大きく、その点はご相談に乗っていただきありがとうございました。式の当日は食事は省きましたが、試食会で頂いた料理はすごく美味しかったです。特に白身魚の松笠焼きや伊勢海老のウニ焼き、デザートビュッフェは美味しかったです。ただ、料理に拘っておられるのは分かりますが、料金設定が少し高すぎるように感じたのと、メロンソーダはスタンダードのコースにも含まれていればより良かったかと思います。最寄の伏見駅まで徒歩4-5分でアクセスは良好です。都会で飲食店や企業やコンビニ、パーキングなどが立ち並ぶ中、突然和風な長屋のような建物が出てくるため、周囲との統一感はありませんが、その分敷地の中に入って暖簾をくぐると別世界のような感覚が味わえます。スタッフさんの印象はとてもよかったです。式場選びの基準の一つにもしていましたが、接客や対応が良かったので安心して河文さんにお任せできました。ただ、見積りに含まれるもの含まれないもの、契約後に掛かってくるものなどもう少し詳細に予めご説明があればよりよかったと思います。建物の内外装、待合室、挙式の石舞台、披露宴会場と全てが趣と歴史のある雰囲気で統一されており、またスタッフも着物とスーツで統一されており、言葉遣いや料理、ドリンクのサーブも行き届いており、その点はお勧めできます。先にあげたような会場の雰囲気、スタッフの対応が非常によかったと思います。金額が高いため、コストパフォーマンスだけを見れば手放しに大満足とは言えませんが、トータルで河文さんにお任せして良かったと思います。詳細を見る (1122文字)



もっと見る費用明細4,099,891円(59名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
会場の雰囲気、お料理など唯一無二の空間です
オフィス街の近くとは思えない、一歩中に入ると静かで自然豊かな素敵な空間です。歴史ある建物ならではの音の響き方や香り、全てが雰囲気を作り出していると感じました。挙式を行う石舞台が見える披露宴会場です。お天気がよければ陽の光が綺麗に入る会場です。家族のみの小さな式でしたが、寂しくならないようにテーブルやビュッフェ台を配置してくださいました。お料理とドリンクです。これまでの感謝を込めて家族と美味しい料理を楽しみたいという思いが強かったので、1番上のコースにアップグレードしました。本当に大満足でしたので、こだわってよかったです。さすがのお料理でした。家族からも大好評で、嬉しかったです。地下鉄丸ノ内駅より徒歩5分ほどです。名古屋駅からのタクシーチケットもいただけました。超少人数挙式であったこともありイメージが湧きにくい部分が多かったのですが、様々な選択肢を提示していただきました。寂しくならず、かつ大袈裟すぎず、という私たちの望みを叶えていただけて感謝です。シンプルな装飾な方がオシャレに仕上がると思いました。本当に素敵な雰囲気のある会場です。平日ということもあり私たち家族だけの貸し切りで、ゆったりとした時間を過ごせました。装花に関しては当日しか見ることができないので、ブーケを含めてしっかりとイメージを伝えることをお勧めします。詳細を見る (566文字)



もっと見る費用明細1,957,285円(9名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料亭の雰囲気に魅了されました
重要文化財にも指定されている建物なだけあり、趣がり素敵です。挙式会場は基本外ですが、雨天の場合も対応可能。緑が映えて綺麗。ゲスト43人で程よい広さ。人数をたくさん呼ぶ方は少し狭く感じるかもしれません。窓から緑が見える。和モダン。円卓だけでなく、流しテーブルもあり。こちらの要望を聞いて対応してくれる。料理(最初の見積もりは1番下のコースだった)装花(最初の見積もりだと寂しくなりそう)衣装(妥協せず着たいものを選んだ)小物類(メルカリ等を利用した)引出物(ヒキタク)プチギフト(コストコ)web招待状ペーパーアイテム(diy)料亭なので、味は間違いない。肉寿司と海老が絶品。名物の鮑も。地下鉄 丸ノ内駅から徒歩5分。大通りから少し入った所にあるので静か。入り口がレストランと料亭、アトリエの3箇所あり、少し分かりにくいかもしれません。どのスタッフさんも対応がとても良い。とても丁寧で不満に思うところは全くありません。料亭の歴史や説明、披露宴時には遺影にもドリンクを用意していただきました。料理、装花、bgmそれぞれに担当スタッフがいて親身に相談にのっていただいた。名古屋といえばカワブン!のイメージ通り、会場はもちろんスタッフさんの対応も素晴らしかった。料亭の門をくぐって入った瞬間、歴史を感じ雰囲気に魅了されて見学1軒目で即決しました。詳細を見る (569文字)



もっと見る費用明細3,919,586円(43名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
400年前からある名古屋最古の料亭
・料亭のため、神社と違い挙式を他人から見られることがない。・演出として紅差し、水合わせ(お互いの地酒を合わせる)が可能。・屋根があるため全天候可能であるが、挙式会場は一部セレモニーの場所が変更となる。・400年前からある名古屋最古の料亭。手入れはかなりしっかりされており、靴で上がれることが良かった。・1日2組(午前/午後)の完全貸切でかなり特別感があった(会場がそもそも1つ)。・かなり大人数入る印象で、親族婚で探していたため少し大きすぎる印象を感じた。・妥当な金額であるが特典等なし、見積り盛り盛りでお願いしたが最低限しか入っていなかった。・ブーケの持込み料なし・試食がとても美味しかった。・エビがメインでそれがとても美味しかったが、皮付きなので食べにくかった。・和菓子ビュッフェがあることが魅力的で、ご年配の方も喜ばれますと伺った。・雨の日に和装だと、駅から歩くのに少し大変かもしれないが、それ以外なら不都合なさそう。・いきなり雰囲気が変わり会場が出てくる。・少し高圧的に感じた。顧客層にではなかったかもしれないが、ほんとに見積りいりますか?と確認された。・生涯20%offてまレストラン使用可能。・スタッフさんとの相性が合わなかったように感じたが、担当してくださった方ではないスタッフさんは丁寧にお話ししてくださりわかりやすかった。・約1年半前、平日、大安の結婚式を予定していたが、その日は午前のみ、その月だとあと2日のみしか空いていないと言われたため、早めに契約にくるべきと感じた。・見学時に実際に結婚式されている新婦さんと目が合い、配慮が足りない式場だなと感じた。詳細を見る (688文字)

もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
プランナーさんはあたりはずれが
天気がいいと外で挙式をやるのですが、その場所が緑があり和装が似合う素敵な場所です。お琴の生演奏も雰囲気が出てとても好評でした。ただ、ゲストとは普通のチャペルよりもかなり距離があります。ゲストからすると写真も上手く撮りにくそうではありました。6卓くらいがベストの広さかもしれないです。本当は高砂をソファーにしたかったのですが、ソファーの色が河文はボルドーしかないみたいで諦めました、、流行ってますし、衣装を邪魔しないベージュ系のソファーも準備してもらえると嬉しいと思いました、、料理ペーパーアイテムとても美味しいです。お値段はかなり高く税込27500円のコースが一番人気みたいでそのコースにしました。打ち合わせや電話でプランナーさんと事前にお願いしていた料理を、当日提供してもらえなかったことは今でもやるせなくショックです。式場から謝られても結婚式は、やり直すことができないので。こちらは一生に一回の式なので、このようなミスを今後防ぐために改善頂きたいです。駐車場はないのでパーキングに停めます。名古屋駅からはタクシーだとアクセスしやすいです。私の担当してもらったプランナーさんの印象はかなりよくなかったです。大事な情報を教えてくれず、1ヶ月前の打ち合わせで司会者さんから教えてもらったり、、お願いごとをすると、不機嫌になるのか声が大きくなったり、、笑顔も少なく威圧感があり話しにくい印象でした。1回目の打ち合わせで不信感はあったので、その時点でプランナーさん交代してもらえればよかったなと思いました。ただ、当日担当してくださる河文のスタッフさん(プランナーさんはplandoseeという別会社?)はベテランぽい方が多く、緊張している新郎新婦、両親に説明を丁寧にしてくださりとても頼りになり感謝しております。式場の雰囲気が和装が似合い素敵です。あまり融通が効かないので、どうしてもやりたいことがあったら成約前にできるか確認した方がいいと思います。詳細を見る (822文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の和装人前式
お琴の生演奏のなか水鏡の間に立って結婚の誓いを立てることが出来ます。午前の部と午後の部があり、私は午前の部で挙げました。日の光が入ると新緑の緑がとても綺麗で素敵です。式場内全てが素敵な和の雰囲気でカメラマンさん(16万から)をお願いすると100枚以上素敵な写真を式の最中撮ってくれるので、前撮りは必要ありませんでした。水鏡の間と併設して披露宴会場があるので、移動の苦労などは一切ありません。披露宴会場への入場の際は水鏡の間から入ることが出来ます。あまり広くは無く30~50名程かと思います。初回見積では250万円で提出され、ここから上がることはめったにありません!と言われたのですが、頭金を払うと次々と見積に必要な項目が含まれていないことが発覚して100万円近く上がりました。下記は初回見積と最終見積の差分です。1.料理 1名あたり1.6万⇒2万30名 12万up2.衣装代(お色直し代が含まれてなく) 20万up3.花代 4万up4.写真代(アルバムを追加) 19万up5.両親の衣装代(含まれておらず) 20万up当初の見積がすべて最安値コースもしくは不足してる状況だったので値下がりしたところはありません。料亭を名乗るだけあってすごくおいしいです。値段は1名あたり2万円から1.6万円のコースもありますが、説明されることはありません。初回の見積で安く見せるためだけに使われます。名古屋駅から河文までのタクシーチケットを9枚貰えます。アクセスがとても良いので遠方からのゲストへも負担少なく助かります。その分会場代が高いですが。打合せは3回のみで済みます。ホームワークもある程度分かりやすく用意して頂いているのでテンポよく準備が進みます。高いですがそれ相応に素晴らしい式場でした。数少ない和装で式を挙げることが出来る会場です。神社で式を挙げ、別の会場で披露宴を挙げるとなると、すごく手間がかかったり、費用も2重にかかったりするので、それに比べればお安く抑えれるかもしれません。詳細を見る (841文字)

もっと見る費用明細3,445,488円(32名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史ある料亭で挙げる伝統の結婚式
挙式は、晴れていれば石舞台上で行うことができます。石舞台の前には水が張ってあり、新緑の季節には柳の緑が美しいです。挙式の際には3方向からゲストや親族の顔を対面して見ることができます。一般的なチャペルよりはゲストと距離があるので、より厳かな雰囲気、そして緊張せずに挙式に臨めました。ただし、雨の場合は室内になってしまいます。実際に、私たちの挙式の日も朝まで雨が降っていて、ぎりぎりまでどちらで行えるかわかりませんでした。衣装の関係もあるので、当日はヘアメイクスタイリストさんが可否を判断してくださいました。私たちが挙式を上げるときは、なんとか雨も上がり、スタッフの方々が水を拭いてくださったおかげで石舞台上で挙げられました。披露宴会場からは挙式会場である石舞台が見えます。自動開閉式で御簾が上下するので、演出に合わせて景色を見せる・見せないことができます。披露宴会場は、天気関係なく石舞台の景色が見え、風流が感じられます。建物自体の和風な雰囲気は、年代を問わず誰からも好まれると思います。壁、天井にも建物自体のもともとの装飾があり、良い意味で式場装花をこだわる必要がありません。会場だけで、「魅せる」「もてなす」演出ができると思います。実際に、参列いただいた皆様からも、式場の雰囲気や設備に関して、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。自分たちが理想とするイメージに合わせ、テーブルクロスや装花を工夫することで、和にも洋にも馴染む会場でした。料理にこだわりたいだけに、初期見積もりからは2ランクほど上がりました。また、ドレスも気に入ったものにしたため値上がりしました。引き出物やペーパーアイテムは自分たちで用意したため、やや安くなりました。オマール海老のメニューがゲストから好評でした。また、餅つきのお餅も柔らかく美味しかったです。桜通線の丸の内駅から徒歩圏内でした。打ち合わせで何度か伺った際には、久屋大通や名駅からも歩ける距離です。ただし、当日ヒールを履いたゲストの方にはやや距離がありましたので、タクシーチケットをお渡ししました。料理提供の際にも、料亭ということで行き届いたサービスをしていただいたように感じます。料亭の雰囲気と、料理が他の会場とは別格でした。結婚式準備として、4ヶ月前から打ち合わせが3回にわけてあります。基本的に、プランナーさんから丁寧な説明がありますので、指示に従って準備が進められると思います。打ち合わせ前に、式のイメージをある程度まとめておくとスムーズでした。私たちは、式場のイメージカラーを3色にまとめました。詳細を見る (1072文字)



もっと見る費用明細4,554,132円(65名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
満足したウエディングができました
金額は高かったですが満足しました 和風の式場なので、和装がよく合いますドレスも着ましたがドレスでもおしゃれに過ごせます雰囲気がいいのでお食事会みたいな式にしたらピッタリだと思いますここで式をして満足したのでよかったとおもいます装飾はあまりしなくても季節の飾りがしてあるのでおしゃれでした雰囲気はいいですすごく良い会場です35人くらいでちょうどな大きさに感じました写真も全員で撮れるし挙式も全員入れました披露宴会場は和風ですがまだから池も見えて開放感があり、雰囲気がいいです高砂のバックは銀色で写真映えします広さは35名でちょうどくらいにかんじました石舞台から入るところは高さが低いので長身の人は屈む必要あり。ブラインドで池が隠されておりお色直しのときブラインドが上がって石舞台にいるサプライズができます披露宴会場は明るいです。お花の装飾は高砂13万円かかりました希望のサンダーソニアやキングプロテアを使ってもらいましたブーケは4万円でイメージ通りにしてもらいましたウェルカムボードは手作りで百円くらいで作りました携帯でデータ作りコンビニで印刷してコルクボードに貼ったり自宅のぬいぐるみを持ち込みましたベールはネットで安いものを買いました25000円の真ん中のコースで伊勢海老とお茶漬けビュッフェ付きにしました丸の内駅近で、アクセス便利ですスタッフさんは当日ほんとうに至れり尽くせりで連携もとれてました最高の1日でしたスタッフが至れり尽くせりで当日は本当に幸せいっぱい料理がおいしい式場の雰囲気がよい名古屋駅中心部でアクセスがいい貸切評判がいい当日にならないとわからないこともあるけど式場を信頼して任せたら良い感じになります詳細を見る (711文字)



もっと見る費用明細3,646,200円(34名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
唯一無二の石舞台挙式 忘れられない光景
・他の式場にはない唯一無二の挙式会場である石舞台は、圧倒的な存在感と重厚感と歴史を感じる空間であった・空の青と石舞台の周りを囲む木々の緑、石舞台と目の前の水の色、全ての色合いが素敵にマッチしている・ニュアンスカラー、淡色カラーでまとめてもらい、お気に入りのアンスリウムを散りばめてもらった・色合いはオレンジ、黄色、緑、白、薄ピンク・高砂にはコンクリート調の台や変形花瓶などを装花と一緒に配置してもらって好みの仕上がりにしてもらった・高砂は写真に絶対写る所なので、装花は多めでソファーではなくハイチェアにしてもらい、1番こだわった・エンディングムービーは後から追加してもらい値上がりしたが、やって良かった・ゲストが予定よりも増えたために最初の見積もりからはだいぶ値上がりした・プチギフトは持ち込みで節約・一件目で成約したのでドレスや会場費の割引特典がもらえた・丸の内駅から徒歩10分ほど・安くて広いパーキングも多数あり・式場は立派な門構えで緑も多い・結婚式当日体調など気にかけてくれたり、メイクや髪型も気になる所はすぐに対応してくれた・前撮りや挙式前の写真撮影では携帯でたくさん写真を撮ってもらえた・可愛い可愛いと褒めてくれた・石舞台での挙式は印象的なので、他とはかぶりたくない人や和装を着たい人にはすごくおすすめ・ゲストの方も「すごく素敵な会場だね」「自分達もここで結婚式したい」という声をたくさんいただいた・他の式場にはない石舞台での挙式、和装と洋装がどちらもマッチする会場の雰囲気は唯一無二であり、そこが決め手になった・結婚式当日だからといって特別な事はせずに気楽に過ごすのが良い詳細を見る (692文字)



もっと見る費用明細5,671,232円(73名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/13
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(59件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 0% |
名古屋 河文の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(59件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 7% |
名古屋 河文の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ520人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【当館人気No1★150万特典】4万フル試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント

1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1◆150万特典】4万試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン3万円食事券プレゼント

1124月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日限定150万特典【和洋どちらも叶う】貸切料亭W*4万試食×挙式
当館人気No.1★最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の4万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
直前OK!11/23(日)24(月)限定【年1BIG150万円特典】午前限定贅沢3万試食
直前OK!11/23(日)24(月)限定【年1BIG★150万円特典】午前限定でイセエビの雲丹味噌焼き×黒毛和牛の豪華コース試食ご用意。ミシュラン獲得の美食体験!老舗料亭体感フェアを開催中
適用期間:2025/11/23 〜 2025/11/24
基本情報
| 会場名 | 名古屋 河文(ナゴヤカワブン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸ノ内 2丁目12番19号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 【年末年始】 12/30(火)8:45〜18:00 12/31〜1/2 休み |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし※バスの手配も承っております(有料)。ご相談ください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 生演奏 |
| おすすめ ポイント | 日本庭園に囲まれた「石舞台」でお琴の生演奏での厳かな人前式 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | プロジェクタースクリーン、音響設備あり
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り板長との打合せのお時間でこだわりのメニューを作り上げていただきます |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | 料亭では珍しい専属パティシエがオリジナルケーキを提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


