
15ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋 河文の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和を求めている人にピッタリ
挙式会場は和風で格式が高く洗礼されている雰囲気です。緑豊かで会場にある大きな木が迫力があり素敵でした。落ち着いた雰囲気です。会場から外の石畳が一望できるのが素敵でした。歴史ある建物かつ、料亭のため料金はやや高めです。予算には余裕を持った方が良さそうです。料亭なので料理も立派です。お造りや伊勢海老の料理が出てきて驚きました。鶴舞線丸の内駅から10分程です。式場の周りはオフィス街といった感じです。丁寧で式場の隅々まで案内してくれました。おすすめポイントは料理です。やはりおお造りなど出てくるのが珍しく良かったです。予算についてはしっかり確認しておいた方が良いです。また、披露宴会場はやや狭いため、大人数の場合はギチギチになるかもしれません。大人数の場合は大丈夫かどうか確認した方がいいかと思います。持ち込みできる物などもしっかり確認しておくと安心です。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
何年経っても家族で訪れることができる場所
緑のある石舞台での挙式が他にはない唯一無二だと思います。和装でも洋装でも似合う雰囲気です。開放感があって、披露宴を行う5月は新緑が綺麗だろうと想像します契約時に試食させていただきましたが、さすが料亭のお料理で美味しかったです。多数結婚式に参列しているゲストにも、他にはないおもてなしができると思います。県外のゲストがほとんどですが、名古屋駅からもタクシー利用いただければアクセスも良好です。皆様明るくテキパキされ、笑顔が素敵な方が多い印象です。電話の時もご親切にご対応してくださいました。緑が溢れた歴史ある会場と、料亭ならではのお料理持ち込み不可のものが多いので、こだわりが強い方は事前に確認すると良いと思います。アットホームな雰囲気で結婚式をしたい方や、お料理でおもてなしをしたい方におすすめです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
厳かで素敵すぎる
まず石畳や緑の雰囲気がかなり素敵です。和風な感じで厳かに挙式をやりたいなら、とてもおすすめです。親族のみだったのですが、コンパクトな会場もあり、助かりました。他を知らないので何ともですか、トータル考えると妥当なのではないでしょうか。とても美味しそう。お値段ははるが、それ相応のメニュー.演出で当日がとても楽しみです。アクセスは便利です。都会の街中に伝統的な感じで佇んでいるので意外性があります。丁寧で落ち着いていてとても良かったです。景観、料理落ち着いた式、和やかな式、特徴的な式を挙げたい方におすすめなのではないでしょうか。来賓の方が、絶対に記憶に残る会場、雰囲気だと思うので、そういった点を大事にする方にもおすすめです!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
圧倒的な雰囲気と高いクオリティの料理
挙式会場は緑と水に囲まれた自然豊かな雰囲気の中、他にはないシチュエーションで執り行われる。季節によって印象が変わることも特徴的だと思う。木材がふんだんに使われ、色合いも落ち着いている。大きすぎることなく、参列者が新郎新婦との距離が離れすぎずに参加することができる。名古屋駅からタクシーや電車で比較的近く、遠方からのゲストもアクセスしやすい。名古屋の中心部にあり、挙式•披露宴後の飲み会などにも便利な場所だと思う。和の雰囲気と料亭ならではの高いクオリティの料理に魅力を感じた。落ち着いた雰囲気を好む方には合っていると思う。持ち込みができないものが多いため、自分たちで一から作り上げることを望む新郎新婦は要確認だと思う。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和風結婚式
純和風の建物で中に入ると緑もあり、和装で挙式や披露宴をやりたいならぴったり。1月の寒い季節での披露宴だったが、寒くもなく暑くもなくちょうどいい空調だった。また、挙式した場所のすぐ横に披露宴があるため、足腰が悪い方でも移動が少なく楽だと思う。花、ペーパーアイテム、ドレスだと思う→計60万見積もりから値上がりした。とても美味しく、披露宴で食べられない分を当日以外の日に提供してくれる。また、シェフもとても気持ちの良い方だった。名古屋駅からだと少し距離があるためタクシーが必要。最寄りの地下鉄の駅だと徒歩でも行ける距離。周りの環境は静かな建物しかなく、安心して結婚式を行える。スタッフの方は良い方が多いと思う。ただ、使用するシステムが複数あり、慣れるまでめんどくさい。人前式を選択したが、水鏡の間という石畳での挙式は想い出に残った。緊張して夫婦ともに前日は眠れなかった。緊張はほどほどに。詳細を見る (392文字)
費用明細2,972,611円(30名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
美味しい料理とどんな天気でも素敵な式を!
和装が映える。四季にとらわれず景色を楽しめる。天候に左右されずに絵になる。食事がとても美味しい。大人数が入ることができて窓の外から景色が楽しめる。暖色のライトが雰囲気を柔らかくしている。想像より、結婚式代が高額だった。ペーパーアイテムの持ち込み料金は、無料なのが良かった。引き出物、ドレス持ち込み料金が発生する。印象的な料理は伊勢海老名古屋駅から二駅離れているが、遠方からのくる親戚、友人に公共交通機関の利用しやすい立地にあると思う。とても丁寧で、言動に対して気を遣っている印象がある。会話の広げ方が上手だと思った。結婚式のプランも必要不要のアドバイスをくれてこちらの要望に沿って組んでくれている。伝統ある式場なのに、バリアフリーなので参列してもらうのに安心して招待できた。和装がしたい人、料理に力を入れたい人におすすめ!詳細を見る (361文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの人柄の良さと、穏やかで温かみのある雰囲気の式場
和と緑が調和したレトロモダンな印象です。フラワーシャワーではなく折り鶴シャワー(自作)というのも会場の雰囲気にとても合っていました。少人数での挙式でしたが、部屋の広さは丁度良かったです。大窓から水鏡の間が見れる環境で天気が良いと太陽の光とか、木漏れ日とか見れてとても素敵だと思います。ドレスと料理ドレスについては、当初の見積もりで提案のあった料金のドレスはやはり数少なくデザインもそれなりで…。一生に一度の機会と思い、拘ればこだわった分ドレスの値段は張り上がりました。料理については最安値のプランで考えていましたが、少人数挙式でゲストへの感謝の気持ちを込めてグレードアップした分上がりました。ムービーや折り鶴シャワーの鶴は自作したのでその分節約できました。説明会の時に食べたバスクチーズケーキに一目惚れ。本当は当日デザートメニューになかったのですがデザートを3品厳選に減らすことで当日提供する事ができました。ナスの揚げ浸しも美味しかったです。車で行くには近くのコインパーキング利用しないといけないため多少不便です。街中にありますが、会場は塀や木々に囲まれています。式当日、街の騒音やビルなどの外観は気になりませんでした。一人一人皆さんの心遣いがとても暖かかったです。式の日は12/29と年末であり、極寒な気温でドレスを着て打ち合わせしている際ブランケットなと持ってきてくれたり、気遣いの言葉もいただき頑張れました。前撮りと式当日も担当してくれたメイクさんとカメラマンさんとのお話しがとても楽しく、式当日は緊張せずとても楽しむことができ、本当に感謝しかありません。プランナーさんの提案内容も私達の趣味嗜好にとても合っていて一緒に頑張って当日を迎えることができました。料亭だけあって料理が非常に美味しかったです。下見の際の試食や、料理プラン決定後の試食で味を確認できます。また、デザートや提供メニューは打ち合わせでアレンジ可能となり、コースプランと言いつつある程度自由度がありました。料理の担当さんとの打合せ時にいただいた言葉ですが、「結婚式で1番大切なのは新郎新婦の笑顔」本当にその通りだと思いました。準備期間ではどのような式にしたいか写真を見ながらイメージして、当日は自分たちが心から笑えることが1番だと思います。料金面で言えば、他と比べサービス料も高いです。装花も華やかに豪華な物を用意するととても料金が張ります。私たちは当初理想だけを伝えて、出てきた見積もり結果がかなりの高額で驚愕しました。そこから相談を重ねて、「そこまで華やかにしなくていいか」となり料金を縮小させていきました。正直、当日の雰囲気がどうなるかと不安でしたが全く気になりませんでした。料亭河文は雰囲気だけでもとても満足できて、装花は最小限でも式当日は華やかな会場になります。(個人差があるかもしれませんが)しっかりお花のプランナーさんに料金の上限と、理想の装花イメージなど相談する事が大事だと思います。詳細を見る (1237文字)



もっと見る費用明細3,425,142円(27名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
重厚感と高級感のある外観と美味しい料理!
白を基調とした明るい雰囲気で、誓いの場としてふさわしいと思います。挙式でのバイオリンやオルガンの生演奏、讃美歌の生歌は音色で泣きそうになりました。窓からは非常に立派な中庭が望め、スクリーンも左右に1台ずつあるので、ムービーはどこからでも見やすかったです。披露宴のお料理が非常に美味しく、飲み物もこだわられているものばかりでした。特に友人が頼んでいたメロンソーダはアイスクリームとさくらんぼも添えられていました。地下鉄丸の内駅から歩いて5分ほどでアクセスは抜群です。近くにコンビニもあるため、少し早めに向かって時間を調整することができました。控室からも立派な中庭を望め、これから始まる挙式、披露宴にワクワクが止まりませんでした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史ある結婚式場
歴史を感じる佇まい館内バリアフリーなので、車椅子でもスムーズに移動が可能洋装や和装でもどちらでも写真映えする雰囲気テーブルの形は、四角でも丸でもどちらでも良い雰囲気になるが、丸いとまわる時にテーブルごとに話がしやすい会場から、挙式したところや外の風景も見えて、時間が経つにつれて変わる雰囲気も味わえるエステの料金ペーパーアイテムを作る予定だったが、時間的に厳しく、既製のものにしたことお花のボリュームは1番小さいものにしても、華やかだったので良かったアイテムフェアに行ったので、デザートビュッフェやドリンクのコースを値下げできた司会も自分たちでやるのも不安だが、お色直しの際にゲームを用意すると意外と時間は稼げる7品のコースでも十分満足する量デザートビュッフェをつけたことで、ゲストたちも楽しそうに食事ができていて良かった丸の内から徒歩5分なので、アクセスしやすい。またタクシーでも名駅から10分程度なので、負担が少ない丁寧な接客をしてくれる料理がとっても美味しい和装と洋装どちらでも良い外観料金がプランナーさんと打ち合わせする中で、上がりやすくなるお花はこだわりがなくても、お花の担当の方が華やかに見せてくれる詳細を見る (506文字)

費用明細2,826,906円(15名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
駅近で和モダン挙式なら河文一択
重厚な趣で、かつ、庭園内での挙式となっていて、他には無い和モダンな雰囲気でとても良かった。挙式会場となっていた庭園のすぐ横にあり、雰囲気、景色がとても良かった。また、披露宴会場までの長い廊下も趣があり、旅館にいるような雰囲気を味わえた。トータルで見て、使いやすく居心地の良さを感じる会場だったと思う。とにかく料理が美味しい。印象に残った料理が全てと思うくらいに美味しかった。名古屋駅からタクシーで約10分、地下鉄の最寄りからも徒歩5分程度と近く、使いやすいと思う。丁寧に対応いただき、おもてなしの精神が行き届いていたと思います。一つ一つのテーブルにスタッフが付いて、対応してもらえるのは珍しいのではないでしょうか。和モダンな雰囲気と自然の融合。その空間で味わう食事が最高です。詳細を見る (338文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
四季の移ろいを感じられる和風式場
チャペルではなく、水が張った中庭で挙げることができるようです。石舞台挙式という他ではなかなか見ないような挙式会場で、印象に残りそうだなと思いました。中庭には緑が多く、落ち着いていて和を感じられるとても素敵な空間だと思いました。料亭ということでお料理に期待して行ったのですが、期待以上でとっても美味しかったです!丁寧にお出汁をとっているのがよく分かる和テイストのお料理でした。伊勢海老や蝦夷鮑、和牛など食材も豪華でした。フレンチコースの式場が多いので、新鮮でいいなと思いました。式場周りの紅葉がとても綺麗でした。春には桜、秋は紅葉と日本の四季の美しさを楽しめるロケーションが素敵でした。和を感じられる外観のロケーションが素敵でした。あとはとにかくお料理が美味しいです。和風のロケーションが好みの方には良いと思います。料理にこだわりたいカップルにもおすすめです詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で両親達にも喜ばれそう
建物は登録有形文化財との事で、一見敷居が高そうですが中庭には緑が多く、落ち着いていながらも柔らかな雰囲気でとても素敵な空間だと思います。家族だけで行う式のため、食事メインの簡単な挙式をイメージしていたのでもう少し予算を抑えたいな…と思うところもありました。駅から徒歩4分とアクセスは良いですが周辺はガヤガヤとした感じはなく、落ち着いているので雰囲気はとてもいいです。親身になって対応して下さり、型にとらわれず自分たちらしい式が出来るように寄り添ってくれます。家族だけの少人数で行える、料亭ならではの食事メインで和やかな時間を過ごせそう、という所がポイントでした。落ち着いた雰囲気の挙式をしたい方におすすめかと思います。年齢的にウエディングドレスを着る勇気がなかったので和装で考えていましたが、建物の雰囲気と和装がとても合うと思うのでそういうイメージの方にはぴったりだと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/21
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和が満喫できる
石畳が珍しくてとても素敵です。和を大切にしてて、歴史・統一性があり好きになりました。ちょっと高め伊勢海老のうにソース焼きが美味しくて、一番出汁のお吸い物も美味しい。鯛の塩釜焼きやちらし寿司でケーキ入刀の代わりができるのもおもしろい。ケーキバイキングのプランもあったり、デザートが5種類選べるプランや少人数披露宴はかき氷の提供があるなど、デザートも魅力的。式場周辺の秋の季節は銀杏の黄色、紅葉の赤、竹の緑のコントラストがキレイ。スタッフの方の清潔感があって雰囲気の統一感がある。落ち着いた印象とお庭が見える所和テイストで探してる人にはオススメです料亭河文の方は、1組限定のところがプライベート感があってよい詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お洒落でセンスの良い結婚式♡
雰囲気がよく、居心地の良い空間でした。お洒落な和装の結婚式で、カジュアルさもありとても素敵でした。新郎新婦の希望に沿った綺麗なお花や装飾が素敵でした。披露宴会場はお庭が見えてとても景色が良く開放的で良かったです!前菜の海鮮料理やお肉、シメのお茶漬けが特に美味しかったです。ソフトドリンクにはメロンソーダもあり、友人がおかわりをしていて好評でした。お子さんにも嬉しいですね。以前レストランのみ利用したことがあったのですが、式場も駅からのアクセスがよく、周辺にはコンビニがありとても便利です。スタッフの方の気遣いがとても良く、子供を連れてきている友人も安心して過ごせていました。赤ちゃん連れの控室の利用がとてもいいなと思いました。詳細を見る (313文字)



- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
思い出の場所になりました
建物外見は純和風ながらも水鏡の間は洋装にも合う雰囲気です。ガラス張りの窓からはお庭と石舞台が見えてとても素敵でした。円卓は計6卓でレイアウトしていただきちょうどいい収まり具合だったと思います。お料理のコース、装花、衣装によりかなり変動してくるかと思います。あとは実質日柄によっても変動があります。基本的に衣装の持ち込みは不可のようですが、職場の礼服に関しては持ち込み料もなかったです。ムービー類とプロフィールブックは自作しました。ちらし寿司入刀したちらしがとにかくとても美味しかったです。もしまた食べられるとしたら大きなどんぶりで頂きたいです。挙式は外式で那古野神社さんで行いました。那古野神社さんには敷地内に駐車場がありますが河文さんには駐車場がありません。当日は近隣のコインパに停めることになります。印象に残っているのは板長のとても素敵なお人柄です。あとは担当のプランナーさんは珍しく(?)男性の方でしたが物腰柔らかな方でした。会場は厳かながらも落ち着ける雰囲気でとても素敵なことと、お料理はとにかく間違い無いです。年数回行われるアイテムフェアに参加して提携の業者さんからそれぞれ直接お話を聞いておくと様々な特典を受けることができます。会場が河文さんで決まった方はお打ち合わせ開始前でも、先にフェアは参加しておいた方が当日のイメージが湧きやすいと思います。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史あるのに素敵なカジュアル感。
歴史を感じるエントランスで清掃が行き届き、清潔感が大変あります。生演奏のお琴の音が響き、参列者は室内、窓を開けたら中庭のような所で2人と新郎新婦の両親が儀を執り行うという素晴らしい環境でした。主役と家族、親戚のみの人数のキャパにはちょうど良かったと思いました。大きな窓から見える池と、炎の演出がステキでした。少しずついろいろな種類のお料理が食べれました。量的にも丁度良かったです。専用駐車場はありませんが近くにコインパーキングがたくさんあり、便利な立地でした。とても丁寧な言葉掛けで好印象でした。エントランスが歴史感じる重厚感ありました。トイレが綺麗でした。和の式でありながらカジュアルさもありリラックス感もありました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 55歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史と伝統ある唯一無二の空間での挙式
建物が有形文化財に登録されており、他の式場にはない荘厳な雰囲気がある。貸切で式を執り行うことができるため、身内だけという安心感や、アットホームな雰囲気を感じた。また、建物は土足であがることができる。建物の外観はしっかりと和風だが、披露宴会場はモダンでクラシカルな洋の雰囲気があり、和装洋装問わずしっくりくる。40人弱での開催だったが、ゆとりがあり自分はぴったりだと感じた。60人もいればいっぱいくらいの規模感。装花は見積もりよりもかなり高額になり驚いた。確認を怠った点もあるが、初期見積もりを5万円で出すのはいかがなものかと思った。最終的には50万円を超えたが、素敵に仕上げていただいたので必要経費として納得は出来た。あまりない。ブーケが1つとかブートニアがサービスされたくらい。前菜お造り伊勢海老の雲丹味噌焼き鯛の松笠焼が入ったお吸い物近江牛ステーキお茶漬けビュッフェデザート5種盛り合わせなどお茶漬けビュッフェは好評でしたフリードリンクでメロンクリームソーダがある点についても、アルコールが飲めない方から好評でした駅すぐではないが、歩いて行ける距離。名古屋駅からはタクシーで行っても負担ではない。周りは繁華街というよりは落ち着いている。アルバイトが活躍しているような活気ある感じというよりは、ベテランの方にしっかりと対応していただける安心感がある。料亭ということもあり、料理は本当に美味しい。参列者のほとんどの方に料理に満足してもらえた。また、最初からその予定だったのか準備で時間が押していたからか分からないが、新郎新婦が入場するよりも前に食事の提供がされており、参列者を待たせない対応も素晴らしかった。映像系をご自身で手配される場合は、余裕を持って臨んでおくことをおすすめします。詳細を見る (743文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 3.0
- 会場返信
少人数挙式なら河文
挙式会場の雰囲気はとても自然が溢れており、アットホームで過ごしやすいと感じた。また席の距離が近いので親族を紹介しやすいと感じた。白を基調としたシンプルなデザインであるが自然も溢れているため過ごしやすいと感じた。また音楽や映像を持ち込むこともでき自分達が希望する式を挙げれると感じた。割引が大きいとっても美味しい公共交通機関は丸の内から徒歩10分でアクセスすることがとても良いが、車で来る人は近くのコインパーキングに止めることになるため案内する時には注意が必要と感じた。スタッフが親身になり相談に乗ってくれて、良い式を作ろうとしてくれる。また説明も丁寧で内容をわかりやすい。ドライブ共有を使用して資料を見ることができるのでとても助かった。雰囲気が良かった自分の希望の式を挙げれるか詳細を見る (339文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で素敵な式場
今までにない式場の雰囲気に魅了された。一歩踏まえれた瞬間から料亭ならではの重厚感があり、挙式場では水面と石畳で自然を感じられ、ここで挙式をしたい!という思いになった。披露宴会場は実際に見学はできなかったが、写真などをみて、お花や置くものによって雰囲気を変えられるのがいいなと思った。全体的に価格は高めに感じた。持ち込みが出来るものも限られている印象。試食会で出していただいたお料理がとても美味しかった。お箸で食べられて、どの世代の方も楽しめるような食事だと思った。名古屋駅からも近く、最寄駅から徒歩数分とアクセスがいい。式場の周りも緑が多く感じられて魅力的。いつも丁寧な説明と対応をしてくださり、安心感がある。緑が感じられ、料亭と今までにあまりない雰囲気を感じられる式場。落ち着いた雰囲気で式をしたい方にピッタリなのかなと思う。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/03/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理の満足度120%
屋外の石畳の挙式会場で雰囲気が良かった。親族の挙式に参列したが、席は正面からでは無く横からだったので少し見えづらかった。和のテイストで、シックでオシャレ。80人程が出席していたが、部屋は少し狭いように感じた。さすが河文、お料理はこれまで参列したどの披露宴よりも美味しかった。雲丹、イクラ、伊勢海老、近江牛など、贅沢な内容だった。周囲の人たちもとても満足していた様子。ドリンクの種類も沢山あってよかった。デザートビュッフェも充実していた。甘すぎず、一つ一つが丁寧に作られているように感じた。当日は車だったが、駐車場は無く近隣のコインパーキングに停めた。名古屋駅からタクシーで来ている人もいた。最寄りは丸の内で徒歩5分ほどだそう。・入口や控室など歴史のある高級料亭の佇まいで、普段なかなか訪れることの出来ない場所にワクワクした。・赤ちゃんのおむつ替えスペースあり。詳細を見る (380文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
モダンな雰囲気で料理がどこの式場よりも美味しい
モダンな雰囲気でとても落ち着く雰囲気でした。またバージンロードにお花が飾ってありとても綺麗でした。水も流れていて全体的に自然を感じる空間でした。モダンでシック。大谷石を壁に使用していたり柱が黒色で和装がとても映える会場でした。トイレも暗い照明で落ち着く雰囲気でした。全体的に少しトーンが暗めで、それがまたよかったです。街中に佇む立派な料亭。近くに有料パーキングがあったので助かりました。料理がとにかくどれも美味しいかったです。デザートビュッフェもたくさんの種類があり、あまりをテーブルに配りに来てくださり、子供がいる為とても助かりました。子どもがおかわりしてました。カメラマンさんもこどもに話しかけてくださったり、係の方も子供とお手洗いに行って下さったり、親切にして頂きました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
400年の伝統が息づく会場で最高のおもてなしを
会場は登録有形文化財にもなっている歴史的な建造物で、厳かな雰囲気と名古屋市内とは思えないほど緑豊かな石舞台での挙式でした。昔ながらの建物ということもあり、背の高いゲストは梁に頭を打たないように気を付ける必要はありますが、バリアフリーな構造のおかげで足が悪い方にも安心いただけました。屏風絵や徳川の御紋などが通路に置かれており、純和風にも大正ロマン風にも雰囲気がとてもよく合いました。30人程度のゲスト(6テーブル)でテーブルなどの間隔がちょうどよく、新郎新婦やゲストが写真撮影のために移動する際も動きやすかったです。挙式会場と隣接しており夕方の挙式だったため、披露宴会場から挙式会場の水面や松明が見えてとても幻想的な空間でした。有名な建築家によってデザインされた会場で大変素敵でした。こだわった点:お料理、衣装、装花(結果、全て)想定していなかった出費:写真撮影、新郎衣装、ゲストの着付け費用特典:イベント時に見学した特典とお日柄特典でトータル40万円ほど割引をしていただいた節約した点:なし!笑和食のコース料理。どの料理も美味しくて、食通のゲストからも大絶賛でお楽しみいただけました。特に鯛の鱗揚げ(お椀)が好評でした。ドリンクの中で新郎新婦が一番気に入ったのは、東方美人でした。最寄り駅からは徒歩約5分、東海道新幹線の名古屋駅からも近く、遠方からのゲストにもきていただきやすい立地でした。・お料理・会場全体の雰囲気(会場スタッフが着物でとても雰囲気が良かった)プランナーさんとの最初の打ち合わせまでに、挙式と披露宴のイメージを決めておき、そのイメージに近い会場の雰囲気や装飾・衣装の写真を準備しておくとスムーズに伝えることができました。また、可能な限り全て早めに進めておくと式直前はゆっくり過ごすことができて体調管理にもつながりました。詳細を見る (770文字)



もっと見る費用明細4,193,141円(31名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
伝統と格式の和モダンウェディングができます
私たちの挙式日はおかげさまでお天気に恵まれたため石舞台で行うことができました。親族は隣の新葉亭で座って参列できますが、友人ゲストは披露宴会場、披露宴会場までの渡り廊下のようなところで立っての列席となります。人数が多いと見にくい方など大変かなと思いますが石舞台の雰囲気がとても素敵だったのでこちらにしてよかったです。会場は和モダンでわたしは好きな雰囲気でしたが、天井は低いので、高い天井を希望される場合はあまり向かないかなと思います。石舞台からのサプライズ入場もできますが、会場への入口が細く、狭いので和装での入場は少し大変でした。伝統ある建物ですのでその辺は仕方ないかと思います。家族控え室は2階ですが、エレベーターがあるので車椅子の方がいても安心です。廊下は柱が低く、背の高い方は頭を打つ方も多いみたいです。・会場装花・ドレス・友人引き出物持ち込み・見学1件目特典・ペーパーアイテム手作り・アイテムフェア参加特典でスイーツビュッフェ無料、ビールフェスタ追加料亭でのお料理ということでとてもクオリティが高く、披露宴後もお料理おいしかったという声をたくさんいただけました。料理もドリンクもアップグレードして甘味ビュッフェも好評でした。メロンクリームソーダが飲める会場ってなかなかないと思います。式場までは駅から徒歩5分〜10分ほどですが道順も難しくないのでアクセスとしては問題ないかと思います。中に入ると都会の喧騒から離れて柳の枝垂れる趣のある雰囲気でとても素敵です。みなさんとても親切で親身になって相談に乗っていただきました。ドレスの担当の方は途中で代わってしまって寂しかったですが後任の方もとても知識が豊富で最適な衣装選びができました。装花、司会、音響、料理と担当の方がたくさんいらっしゃり、代わる代わるお話を進めていきましたがわたしたちの大雑把な内容からたくさん案を出して下さりとてもすてきな式にしていただきました。プランナーさんは別のクチコミでも見ましたがやや淡白というか、私たちに寄り添っていただける感じではありませんでした。とても急かされる感じで、打ち合わせ時に2人で悩んでいても、アドバイスや、「こういうのはどうですか?」などの提案もなく、無言でパソコンを打ち続けられるという感じです。プランナーさんは幾度となくこなしている結婚式かもしれませんが、こちらは人生で1度です。わからないことだらけで、頼れるのはプランナーさんです。結局、そのプレッシャーが怖かったので引き出物は深く悩む間もなく決めたかんじになってしまいました。また、親族からの話ですが当日祖母が列席し、着付けをお願いしていましたが、予定時刻よりかなり早く着いてしまったそうで、その際受付の方に「そんな早くこられても困る」などとキツく言われたそうで、挙式の前に母から怒りの連絡が来ました。早く行きすぎたのは申し訳なかったですが、祖母は足が悪く早め早めの行動(人生一度の孫の結婚式に遅れてはいけないという配慮もあったと思います)を否定されたようで傷ついておりました。当日挙式中の介添え、スタッフの方はとても親切でわたしたちは安心して式を行うことができました。たった一人のスタッフの言動で印象が悪くなってしまうのはとてももったいないと思いました。・石舞台人前式・甘味ビュッフェ打ち合わせは何度かありますが、あくまで準備の主導は自分たちです。最初は大まかにでいいので・式の流れ・こだわりたいこと・予算(これ以上は出さない)を決めておくといいと思います。内容の肉付けはプランナーさんや専門のスタッフさんたちとできていくのでプロに任せていいです。詳細を見る (1504文字)
費用明細5,243,517円(59名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
老舗料亭で過ごすサービス満点の厳かな結婚式場
歴史ある老舗の料亭で、厳かな雰囲気でした。レトロなのに全く古臭さはなく、どこも高級感がありました。日本庭園の石畳を利用して挙式でき、そちらを室内から眺めながらのお式がとても素敵でした。控室やお手洗いなども綺麗で新しい設備で使いやすかったです。式場から日本庭園を挟んで向かい側に披露宴会場があり、式のときと同じく美しい庭園の緑を眺めながらの披露宴でした。トイレが近い親族も披露宴会場を出てすぐにお手洗いがあり、大変助かりました。天井も含め、歴史を感じつつ古臭くなく、重厚感のある美しい内装でした。どれを食べても感動的な美味しさで、器の焼き物も凝っていて、見た目も味も非の打ち所がなく、最高のお料理でした。挙式の翌日も美味しかったねと話題に上がりました。お茶やお酒も美味しくて、ノンアルコールの飲み物もたくさんあり嬉しかったです。式場は名古屋駅からタクシーで五分で、とてもわかりやすかったです。ただ、タクシーの運転手さんには「料亭の方です」と伝えないと、他に洋風と中華風の式場があるそうです。広い敷地内のどこをとっても素敵な環境なので、たくさん写真を撮りました。樹齢何百年もしそうな柳の木が中庭にあり、水を湛えた石畳の式場が素晴らしかったです。お琴の生演奏も素敵でした。スタッフの方々のサービスは細やかなところまで行き届いており、快適に過ごせました。荷物を置き忘れたりしてもすぐ持ってきてくださり、小さな子どもを連れて参列した親族も心地よく過ごせていました。外界と遮断された厳かな空間で、まるで別世界にいるような夢心地でした。特別な日の結婚式にふさわしい素敵な料亭での挙式に参列できて本当に良かったです。お琴の生演奏が本当に素敵でした。お花もセンスが良く、披露宴のときのテーブルフラワーもみんなで素敵だねぇと褒めていました。それにしてもお食事が本当に美味しかったです。老舗の料亭のお料理、最高です。詳細を見る (797文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統ある和の式場
式場は名古屋駅から2駅の丸の内駅からあるいてすぐの場所になります。式場は歴史ある様相ですが、スタッフの方々が柔らかい雰囲気を作ってくれ和やかな式になりました。緑が多く貸切のため落ち着いて過ごすことができました。お手洗いも複数あり混雑することもありませんでした。天井も高く光も多く入る素敵な披露宴会場でした。動画の音割れなどがありましたが、大きな問題は感じませんでした。名古屋の素材を活かした非常に美味しい料理だった。お酒も美味しい。最後のデザートも種類が多くあり豪華でした。刺身、お椀、ステーキ、ひつまぶし、最後のデザートまで美味しく大満足の内容でした。閑静なエリアにあり、アクセスも良く素晴らしい式場でした。気さくなスタッフの方で話しやすかったです。子供のキッズルームを作ってくれて子供も満足でした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/04
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
格式のある式場でけじめがつく
40人の挙式なので広すぎずゲストの人に来てもらえると思った。また移動がないので負担が少なく良さそうだった。こじんまりとしていてアットホームな感じが良かった。和風で歴史を感じる建物だった。特典などはさまざまな物がありありがたかった。見積もりで270万だった。おそらくこれより下がることはないと思うが、場所や伝統を考えると妥当だと思う。費用は自分たちでできることは節約してしていこうと思っている。一つ一つの料理にこだわりが感じられて、試食が美味しかった。飲み物は分からないが、見学の時に聞いたのは、お酒やジュースなどがお客様が飲み放題でくつろげる場所があるので安心した。名古屋からタクシーで10分の距離にありアクセスは悪くない。県外から来てもらう人もいるので格式や歴史といったところもあり、式にふさわしいばしょでないかと思う。説明が分かりやすかったのと、料金プランの提示など初回見積もりを出してくれた。ただ、先輩花嫁さんたちの費用を最初の見積もりと考えるとどれぐらい上がるかなどを詳しく知りたかったが、はぐらかされた感じがあり、最初の見積もりしか知ることができなかった。料金が上がるのは必須なので節約しながらプランを考えたいと思う。和と洋の両方をしたいと思ったと思い、何件か候補を探していたが、1件目で決めることができた。衣装が両方着れることや、伝統を感じられるばしょでできるのに興味を持てた。最初に費用など気になることがあれば調べた方がいいと思った。なかなか式場の人ははっきり教えてくれないので費用がどれぐらい上がるか不安になります。調べても人によって書いていること間違うのであくまでも参考に考えた方がいいと思います。和と洋の両方ができることに魅力を感じた。詳細を見る (728文字)




- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
純和風であればかなりおすすめな式場
とにかく純和風、そして自然を大切にされた空間でした。こじんまりしていますが、家族みんなと話すには丁度良い大きさです。日本家屋なので少し暗い感じですが、窓から差し込む光が柔らかいです。料理は、料亭とのことで最上のグレードから一つ下を選びました。とにかく家族に美味しい料理を楽しんで欲しかったので、少人数にしては値段が張りましたが正解だったと思います。衣装は白無垢を選びましたが、ペラペラなどでなく、しっかりとした作りなのにかなりリーズナブルに感じました。お色直しの振袖は成人式のものを持ち込み、ヘアアクセサリーは持ち込んだため、かなり費用が抑えられました。持ち込みのものに対しても快く対応頂けました。岐阜から恒例の祖母が来ましたが、名古屋駅からタクシーで10分、アクセスがしやすかったとのことです。笑顔が素敵で私の冗談にものってくださる気さくな方達でした。とにかく石舞台が綺麗で、名古屋のオフィス街ということを忘れてしまう空間でした。緑が綺麗なため、白無垢も赤い振袖も映え、家族からも好評でした。ベビーカーも参列しましたが、スタッフの方があやしてくれたりしてとても心地よく過ごせました。打ち合わせのたびに、次までに決めてきてほしいことを教えてくださるので、ひとつひとつ宿題をこなすようにテンポよく決めていくことが心理的にも良いかなと思います。詳細を見る (570文字)


- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
スタッフの方が明るく和装洋装でもどちらでも映え間違いなし
緑がたくさんで写真映えする和装、ドレスどちらも雰囲気が出る少人数、家族だけでも満足感味わえる中からも外の緑が見えるので落ち着ける雰囲気ある平日に予定組みやすい方は特典がある全てのお料理が手込んでいるが、特に伊勢海老が美味しかったチーズケーキも最高です式場の周りも緑がおおく、入る前からワクワクスタッフはみなさん笑顔で迎えてくれる自分達のプランを大事にしてくれる挙式会場が緑が多く一目惚れスタッフの方はとても明るく対応してくれますwebでも対応してくださるのでありがたい気になることがあれば電話でもメールでも対応してくれる自分のやりたい演出ができるかどうか確認親族だけでやりたい方にもオススメ持ち込めるものの確認詳細を見る (305文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/07/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お料理が美味しく、雰囲気も和な感じで素敵!
自然光が差し込み、水が流れていてとても綺麗でした。音楽も良かったです。神父さんの言葉に涙しました。少し狭いかなとは思いますが、少人数であれば十分だと思います。新郎新婦との距離も近く、アットホーム感もありました。景色も良かったです。エビの味噌田楽がとてもおいしかったです。飲み物のバリエーションも豊富で、マンゴージュースやメロンクリームソーダなど他の式場ではなか中ないメニューもあり、お酒を飲まない自分にとっても楽しめました。駅近で徒歩3分ほどでした。居酒屋も多いですし、名古屋駅にも地下鉄一駅も好アクセスです。インカムの音が大きいのが気になりました。メニューなマナーなどを質問した際に、答えられないスタッフさんもいたので、少しそれが気になりました。お料理がとても美味しかったです。ドレスも他の式場にはない変わったドレスも多い印象を受けました。変わったデザインや個性的なものを好む方はいいと思います。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
厳かで和の雰囲気がとても合う式場
挙式は石舞台で和の雰囲気で行うことが出来ます。立派な椎の木の下で、琴の演奏とともに厳かに行われる挙式は他には無いものだと思います。和装の魅力を引き立ててくれる式場です。当日は晴れましたが、余程の雨で無ければ番傘を使用して石舞台で挙式を行えると事前に教えて貰えました。親族は新用亭から、友人達が石舞台を挟んで見守ってくれていました。挙式中は、親族からは少し見えづらいかもしれません。司会の方の声がゲストに届いているか心配でしたが、聞こえていたみたいで安心しました。水合わせの儀は和婚ならではのセレモニーであり、友人たちも楽しんでくれていました。それに加え、サンドセレモニーを行いましたが、自分たちのやりたいことも取り入れる自由度の高さもあります。窓が大きく水鏡と石舞台、日本庭園が一望できる景色が素晴らしい会場です。見学の際に、雨が降った場合でも雫の落ち方が綺麗に見えるようになっていると教えて頂き魅力的に感じました。披露宴会場の天井は木材が使用されていて、暖かみがあります。ゲストは58名でテーブルは11卓でしたが、ぴったりと会場に収まっていました。アットホームな結婚式がテーマでしたが、テーブル間や高砂からのゲストとの距離が近く、照明も暖かみがあり、イメージに合ってました。洗練された雰囲気の中でも親しみやすさがある空間です。装花、ドレス、お料理が最初の見積もりより大幅に値上がりしました。ゲストに料理がとても美味しかったと満足して貰えたので妥協しなくて良かったと思います。またご飯を食べに行きたいと言って貰えたのが嬉しかったです。プランの中に招待状500円分×人数分が含まれていたため招待状のみ式場でお願いしました。オープニングムービー、プロフィールムービー、その他のペーパーアイテムについては式場以外で外注しました。駅から徒歩5分でアクセスが良いです。オフィス街なので休日は静かです。料亭ということもあり、料理がとても美味しいです。ゲストもとても満足してくれていました。歴史ある料亭であり、挙式が終わった後も通える場所であることが魅力に感じました。特別な日に伺いたいと思っています。当日一点の曇りもなく晴れやかな気持ちで臨めるように、少しでも不安に感じたことや疑問はプランナーさんに相談してください。とても頼もしい存在になってくれると思います。詳細を見る (975文字)



費用明細5,746,336円(58名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(59件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 0% |
名古屋 河文の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(59件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 7% |
名古屋 河文の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ520人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【当館人気No1★150万特典】4万フル試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント

1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1◆150万特典】4万試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン3万円食事券プレゼント

1124月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日限定150万特典【和洋どちらも叶う】貸切料亭W*4万試食×挙式
当館人気No.1★最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の4万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
直前OK!11/23(日)24(月)限定【年1BIG150万円特典】午前限定贅沢3万試食
直前OK!11/23(日)24(月)限定【年1BIG★150万円特典】午前限定でイセエビの雲丹味噌焼き×黒毛和牛の豪華コース試食ご用意。ミシュラン獲得の美食体験!老舗料亭体感フェアを開催中
適用期間:2025/11/23 〜 2025/11/24
基本情報
| 会場名 | 名古屋 河文(ナゴヤカワブン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸ノ内 2丁目12番19号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 【年末年始】 12/30(火)8:45〜18:00 12/31〜1/2 休み |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし※バスの手配も承っております(有料)。ご相談ください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 生演奏 |
| おすすめ ポイント | 日本庭園に囲まれた「石舞台」でお琴の生演奏での厳かな人前式 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | プロジェクタースクリーン、音響設備あり
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り板長との打合せのお時間でこだわりのメニューを作り上げていただきます |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | 料亭では珍しい専属パティシエがオリジナルケーキを提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



