
13ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋 河文の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
素敵な建物
歴史のある建物、伝統的で高級感のある会場です。洋風、和風の建物があり、選ぶことができるのが特徴で、自分達に合う会場を選ぶことができます。料理にはかなりこだわっているようで、とても美味しいです。和食がメインなので、年齢層が高いゲストがいても安心できます。名古屋駅から15分ほどで栄駅からも近いです。都会の中ですが、落ち着いた雰囲気です。少し歩けば居酒屋、ご飯屋があり2次会の場所もバッチリ見つけることができます。親身に話を聞いていただき、自分たちのイメージを伝えると的確なプランを提示していただけます。会場の雰囲気がよく、落ち着いた感じです。1日に挙げられる組数が限られるので早めに繁忙期は早く埋まります。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和の結婚式 最高でした。
挙式会場は日が当たり、緑の木々が風に揺れて風を感じ、お琴やギターの音色があっていて 春の五感を感じることができました。披露宴会場はちょうど良い広さでお話も弾みとても温もりのある感じでした。お料理がとても美味しかったです。前菜のあわび 初めから笑みがこぼれました。駐車場が周りにあり自家用車で来ても大丈夫でした。ビルの中に 河文の和があり とても素敵な空間でした。施設の方々も皆さん優しい笑顔で接してくれてとても心地よい幸せなひと時を過ごすことができました。更衣室は、鏡がいくつかあり、広く他の方と同じになっても窮屈さを感じませんでした。控室は、新郎 新婦の親族が隣り合わせであり、隣の声が全て聞こえ、緊張したり、なんだか複雑でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 54歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
歴史的な建物と豪華な食事で和装結婚式を叶える
江戸時代こら400年以上の歴史が続く老舗料亭です。外観や内観、柱や庭園から歴史を感じることができます。中庭には石畳があり写真撮影にお勧めです。昔ながらの建築を維持しているため天井が低いです。音響設備が整っているので、マイクや音楽の使用が可能です。大きな窓が多いので景色を眺めることができ、室内でも開放感があります。食事プラン装花少人数のためペーパーアイテムを手作り板長との話し合いにて料理を決めることができます。新鮮な食材で豪華なお食事、リーフワイン(台湾茶)がありお食事だけではなくドリンクメニューにもこだわりがあります。鰻の土鍋ご飯がとても美味しく、この場所を選びました。ゲストの方々にこの料理を振る舞いたく高価な食事メニューを選びました。お子様用のお食事・ドリンクメニューがあります。最寄り駅から徒歩5分程、コインパーキングが少ないためタクシー移動が便利です。打ち合わせから当日の結婚式まで終始、丁寧な対応でした。プランナーさんからは挙式・披露宴ともに沢山のアドバイスをもらいました。結婚式では3歳児のゲストがいましたが、運営スタッフさんが遊び相手になりお世話していただきました。子どもの親もお食事や披露宴を楽しむことができ、感謝しておりました。老舗料亭の伝統的な調理方法と新鮮な食材で豪華なお食事を堪能できます。タイムスリップしたかと思うほど、歴史的な建物に感動します。人前式は挙式内容が自由に決めることができますが段取りや誓いの言葉など悩まむことがありました。しかし、自分たちだけのオリジナル挙式ができることが魅力だと思います。前日まで誓いの言葉やスピーチ内容を考えていたので、挙式前夜まで夜更かしすることになりました。スピーチやウェルカムボードなど全ての準備が完了するまでの予定表を細かく作成し、1週間ほど余裕のあるスケジュールで取り組むことをお勧めします。仕事や急な私用、体調不良などで予定通りに準備が進まない場合があります。結婚式前は気持ちが不安定になることがあり、肌の調子や精神的に敏感になりました。結婚式の2週間以上前に準備が完了していれば、肌やボディケアに時間を費やすことができ気持ちに余裕ができると思います。詳細を見る (916文字)
もっと見る費用明細881,301円(8名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
河文で結婚式を上げれた事が嬉しい!!
昔から、結婚式をするなら和装が良いと思いがあり雰囲気がピッタリな河文さんへ見学に行きました。当初は他の和の雰囲気の式場も見学予定でしたが、会場の雰囲気が入口から中までとてもイメージが良く当日にお願いしました。建物の作りから全てゲストにも喜んで貰える事は間違いなしです。ゲストにも大好評でしたよ。新郎が鏡開きをしたいとの事で当初は予定していませんでしたが、実施しました。最初の見積もりから値段が上がった部分は、新郎・新婦の衣装代などで大体200万程値上がりはしたので金額は上がる事は予測しておいたほうがいいです。ウェルカムスペースは持ち込みにさせてもらい、装花は当初の見積もり通りにしました。この値段の装花ならのイメージをプランナーさんに教えて頂き大変助かりました。とにかく美味しかったです。ゲストも美味しかったという声ばかりでした、丸の内から徒歩圏内・名古屋駅からもタクシーで行きやすくゲストもありがたいという声をもらいました。プランナーさんは、私たちの都合に合わせて対応して頂き寄り添って頂きました。最初の挨拶の際に、この人で良かったねと主人と意見が合致したくらいです。河文という場所で結婚式ができる事!新郎・新婦で譲れる部分・譲りたくない部分をお互いに話合って素晴らしい日になるように意見を出し合う事。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和装が映える、アットホームな式場
大きな木があり、緑豊かな挙式会場。水面が爽やか。夜は幻想的な雰囲気になる。どちらかというとこじんまりしている。落ち着いた雰囲気。天井はあまり高くない。ゴールドやシルバーがよく使われていた印象。神前式の予定でしたが、人前式の方が会場の雰囲気に合いそうだと思ったため変更しました。人前式の方が10万円ほど安くなりました。出汁が美味しく、特に椀ものが美味しかった。デザートビュッフェでは和洋折衷のデザートを準備してもらえる。最寄り駅から徒歩5分ほど。オフィス街の近く。都会的だが静かな街にある。お着物を着た給仕の方がサーブしてくださる。和装がよく合う会場。和風な会場に会う装花やウェルカムグッズを選ぶと映えました。色味に統一感を出すとおしゃれな会場になりました。詳細を見る (328文字)
費用明細5,073,390円(60名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着きのある式場
新郎新婦は外に出て、参列者は中から見る形だった緑も多く、雰囲気がとてもよかった新郎新婦と少し距離感があって、写真が撮りづらかった壁や天井の色使いや、格子もとても素晴らしかった少し音が大きく感じた静かな時に、石油ファンヒーターの3時間延長音が鳴ったので、披露宴が始まる前に押した方がいい新郎新婦入場前から、ビールを飲んだり食事を食べることができたのでよかった初めの、鮑の料理がとても美味しかったウニの味もまったく臭みもなく最高だった立地は悪い大通りから少し入るので、少し静かで環境はいいお魚が出てきた際には白ワインを勧められたが、肉の時に赤ワインを勧められず自分で注文することとなった料理がとにかく美味しい詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
歴史ある料亭でこだわりの詰まったウェディング
日本庭園のような雰囲気。屋外なので天候に左右されるとは思いますが、木々の緑と石舞台が綺麗で、和装だけでなく洋装も映える会場です。自分達は昼間の式でしたが、夜のライトアップされた雰囲気も素敵です。重厚感のある和室。国の文化財にもなっているとの事です。大人数用のお部屋ではないと思います。約10名ほどだと広すぎず狭すぎず丁度よかったです。・ドレス・お料理ドレス、タキシードは契約時の見積もりだと最も低く設定されていますが、やはりその価格帯のものはあまり種類がなかったように思います。それでも色々な割引を適用されるので、結果的に想定内の値上がりに抑えられたかなと思います。・ブライダルインナー、アクセサリー類・引き出物ちらし寿司が含まれているコースを選択しました。もちろん大変美味しく、ゲストからも大好評でした。デザートを、同じ金額でかき氷からデザートビュッフェに変更して頂けたのも嬉しかったです。最寄りの丸の内駅から徒歩5分ほど、名古屋駅からもタクシーで10分ほどなのでアクセスはいいと思います。駐車場はなく、車で来る方は近くのコインパーキング(提携ではない)に停めることになります。googleドライブ、スプレッドシートを活用して打ち合わせを進める形で分かりやすかったです。打ち合わせや衣装合わせを項目ごとに複数回行ってもらえたので、不安なく当日を迎えられました。こちら側のこだわりや思いをとことん汲んでくれるなぁと感じました。当日大荷物になってしまったので、ウェルカムグッズや両親への記念品は直接配送するのかどうかも含めて余裕をもって考えておくと良いと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和装がぴったりな式場
石畳での挙式が、他ではない和な雰囲気があり、とても気に入っています披露宴会場も落ち着いた和な雰囲気ですが、広さが少し狭いように感じます。比較的、他の結婚式会場よりも高い方思います。持ち込みができないことが残念です。お料理は、全てがとても美味しく、ゲストの方にも喜んでいただけると思います。とくに、チーズケーキは絶品です!!名古屋駅からも近く、最寄りの駅からもかなりアクセスがいいです。スタッフさんの対応は、とても親身でテキパキしていて、スムーズに話が進みます石畳での挙式は、和装がとっても似合い、参列者に囲まれて行う点がとても気に入っています。和な雰囲気が好きな方、お料理を重視している方はおすすめです!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
格式ある会場で、スタッフの方の対応も丁寧です
歴史ある建物で格式ある雰囲気が素敵です。自然を感じる式場で水鏡の間での挙式ができるところが他にはない特徴だと思います。和風でありながら現代的な趣もありさまざまな年代の方が過ごしやすい雰囲気だと思います。会場からお庭も見えて開放感があります。ブライダルフェアの試食でいただいたお出汁を使ったお料理がとてもおいしかったです。名古屋駅からも地下鉄1本やタクシーで行きやすいです。丸の内駅からも徒歩10分以内でアクセスしやすいです。対応してくださるスタッフの方がみなさまとても丁寧です。和風な会場が好みだったのでイメージ以上に素敵なところでした。和装も洋装も映える落ち着いた雰囲気です。穏やかに式を行いたい方におすすめです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素晴らしい和の雰囲気の建物で料理も素晴らしい
1~2ミリの雨が降っていたため、石舞台ではなく新用亭にて挙式を行いました。新郎新婦含めて8人ですが、広さはちょうどよかったです。長机に両家3人ずつと、お誕生日席に新郎新婦が座りました。石舞台でしたかったというのが正直な感想ですが、新用亭から見える雨の庭の景色も良かったです。天井が所々低いので綿帽子は特にしゃがむ必要があると思います。挙式から引き続いて新用亭で行いました。白無垢と袴だけのつもりでしたが、食事会にするためフルコースを食べることを考えてドレスとタキシードをプラスしたことで費用が上がりました。(来店特典などで衣装は全て10万円引きでした)食事は初期プランが一番安いものだったので、真ん中のクラスにして値段が上がりました。ブーケやアクセサリー、ペーパーアイテムを持ち込み節約先付で出される鮑が食べられない家族がおり、カニの料理に変更してもらいました。刺身や火の通っていない肉が苦手な家族は、1000円プラスで、全て火の通った料理で対応してもらいました。丸の内駅から徒歩5分ちょっとで好立地打ち合わせで、いらないところははっきりと無くていいと思うとアドバイスいただいたのが良かったです。当日のスタッフさんはテキパキと案内してくださいました。料理が美味しいし見た目も綺麗全て箸で食べることができる館内が和の匂いで落ち着くできるだけ持ち込みアイテムを増やすこと詳細を見る (583文字)
もっと見る費用明細1,458,391円(8名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式高くとても素敵な会場でした!
挙式会場はシンプルな石造りの会場でした。見学時、実際に挙式をされる方がいたため、近くで見ることはできませんでしたが、静かで落ち着いた雰囲気でした。雨が降ってしまうと外は使えないため、天候によってかなり変わってくると思います。料亭の方とイタリアンの方と両方見学させて頂けました。どちらもとても素敵な雰囲気です。料亭の方は特に格式高い感じが唯一無二の場所だと感じました!都心近くでありながらも、静かで落ち着きのある場所にあります。地下鉄の駅が最寄りなので、地下鉄以外の路線ユーザーは乗り換えの必要があります。また、駐車場に関しては専用駐車場はありません。さらに提携駐車場もないため、コインパーキングを利用する必要があります。その辺はゲストにも注意喚起しなければいけません。国指定の重要文化財に指定されているという点が決め手のひとつとなりました。倒産等で閉館してしまう式場とは訳が違います。その場に永くあり続ける場所にこだわる方にはおすすめです。少人数で、格式高い雰囲気の場所で行いたい方和の雰囲気を求めている方にオススメです。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
シンプルな中にも格式高く
とても格式の高い雰囲気で和を基調としています。予算よりは高くなりました。食事をメインに考えていたので、料理のグレードを上げた分を他で下げるようなバランスで色々決めていました。地下鉄丸の内駅から徒歩5分周りにコインパーキングですが駐車場もありますとても丁寧な案内でこちらの要望に沿った提案をしてもらいましたやりたいことより、やりたくないことの方がこちらの要望としてはっきりしていたので、そこを遠慮なくお話させてもらい、そこに沿ったプランで案内してもらいました。シンプルにこじんまりとやりたい方や結婚式はやらずに食事会だけで済ませたい方にはピッタリだと思います。たまたま検索してヒットした会場でしたが、色々廻って比べるのが面倒だった我々にはピッタリでした。最初に河文さんに見学に行って良かったです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料亭での結婚式
挙式会場は古くからある料亭のため、歴史を感じることが出来る式場であった。石畳の上で挙式を行い、それを周りの和室から眺めるというイメージの挙式であるとのことだった。歴史ある場所ではあったが、あまり厳かな雰囲気ではなく、親しみやすい会場であった。大きすぎる会場ではなく、ゲストとの距離も近い披露宴会場であると感じた。料亭であるため、水や自然がいっぱいあった。名古屋とは感じられないロケーションであった。丸の内駅から近かったり、名駅から車で10分ほどなので立地はいいと思う。歴史ある場所で式をあげたい人にはとてもおすすめだと思う。古い建物ではあるが、設備は問題なく整っている点も良いと思う、格式ある場所で行いたい人におすすめ。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
皆さんとても親切です!
石畳での挙式予定なので、とても趣深くたのしみにしております!!!むかしながらの「和」の雰囲気が、とてもいいなあ〜とおもいます!!いいとこなのでお高め(汗)アクセスは、名古屋駅からだと、歩くのは多少体力が必要です。特に、正装した女性(ヒール)だと、なかなか大変だと思います。地下鉄丸の内駅であれば、徒歩5分ぐらいなので、多少歩けるかなぁと思います。周りは、都会の中にひっそりとある感じなので気づきにくいと思いますが中に入るととても雰囲気があり、ワクワクします!!!!普段参列している結婚式って感じがしないので、特別感も味わえます!!!私達に寄り添った提案をしてくれるので、とてもスムーズに打ち合わせができています。どんな質問に対してもすぐ回答をいただけるので不安がありません。料理!イメージ大事に詳細を見る (347文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかく料理が美味しい!
石舞台を使用でき、演奏は琴の生演奏でした。和装が映える素敵な挙式会場でした。ゲストは60人程度だったのですが、ちょうどよい広さでした。80人まで入れるようですが、80人だと少し狭い気がします。料理、衣装伊勢海老の雲丹味噌焼きがとても美味しかったです。飲み放題メニューにあったクリームソーダが参列ゲストからとても好評でした。名古屋駅から1駅かつ、駅から徒歩5分程度でとてもアクセスが良いと思います。式場周りはオフィスビルやマンションが多く、静かでした。どのスタッフの方も丁寧でした。参列したゲストからもサービスがよかったとコメントをいただきました。料理がとても美味しかったです。参列ゲストからも好評でした。初回見積もりの際にどの部分は変動する(できる)可能性があるかしっかりと確認した方が良いと思います。詳細を見る (351文字)
費用明細5,923,571円(60名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理が美味しくてオシャレな和装人前式におすすめ
外の石舞台の上で人前式を行いました。新郎はかなり寒そうでしたが、新婦は白無垢で何枚も重ね着しているので平気でした。親族は椅子に座って室内から挙式を見て、友人などのゲストは窓を開けて回廊から挙式の様子を見て参加していました。琴の生演奏や、和装人前式に初めて参加するゲストばかりで、好評でした。大人数呼びたい方は狭いかもしれませんが、少人数で行ったので、広さは十分でした。メインテーブルは、ソファ、チェア、テーブルと選べて、ソファタイプにしましたが、ゲストテーブルとの距離が近くて緊張感が解けてよかったです。1テーブル8人まで座れます。装花やブーケはドレスに合わせてこだわりました。見積もりから150万はアップしました。2月の為、割引がありました。タキシードの小物を、提携店ではなく自分で購入して節約しました。料理が美味しいとゲストから好評でした。ドリンクメニューに含まれている、メロンクリームソーダが人気で、当日売り切れになるほどでした。丸の内駅から徒歩10分以内で着けます。専用駐車場がなく、電車を利用しない人は、近隣のコインパーキングを使うか、バスやタクシーを手配する必要があります。打ち合わせ回数が少なく、宿題がたくさん出る印象でした。分からないことはメールや電話ですぐに答えてくださいました。スタッフの方が1テーブルにつき1人いて、ゲストも満足していました。打ち合わせ回数が少なく、宿題が多いので、自分でやりたいイメージをある程度固めておくといいと思いました。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
小規模でアットホームな和風の式が可能
料亭内にも専用の場所がありましたし、近隣の神社を選ぶこともできるところが良かったです。伝統があり、モダンでシックな雰囲気が素敵でした。料亭ということもあり、ウェルカムボード等なくても、素敵な装飾がされているところも良かったです。試食の料理はとっても美味しかったですし、イメージが湧きました。さすが料亭さんという感じでした。都心部なので、電車等でも行きやすく、かつ緑も多くオフィス街なので静かでした。強引なクロージング等なく、傾聴力があり素敵なスタッフさん達でした。他に見に行った式場さんより、しっかりと経験のある方が多い印象でした。・和装にも洋装にも合う、綺麗な写真が撮れそうなところ・小規模な家族式にもぴったりなところ名古屋で和風の式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じる素敵な式場
緑に囲まれた石舞台が素敵です。シックで良い雰囲気です。コストは少々かかりそうです。料亭のお料理なので味は文句なしです。見た目でも楽しむことが出来る季節感のある料理だと思います。名古屋駅からは少し距離がありますが、丸の内駅からは徒歩圏内で周囲は閑静なオフィス街なので非常に落ち着いた雰囲気のロケーションです。皆さん非常に人当たりがよく丁寧な対応をして下さいます。なにか急かすようなことも無く、落ち着いて打ち合わせ等を進めていくことが出来ます。建物自体が登録文化財となっており、とても歴史を感じられる雰囲気な点。よくある結婚式とはちょっと変わった新鮮な挙式が出来るのではと思います。会場を見ておくとよいです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
よくある結婚式場とは違う、すてきな料亭の雰囲気が楽しめました
挙式は石舞台という、和風の上品な会場でした!屋外でとっても雰囲気が良かったです!木々や空の美しいロケーションのなかでの新郎新婦の姿が、とっても素敵でした!よくある結婚式場とは違ってとても落ち着きのある素敵な料亭です!貴重な調度品も多く、どこを切り取っても絵になります。和食のコースで、何を食べてもとっても美味しかったです!私は、結婚式でよくあるフレンチがあまり好みではないのですが、和食のコースはとっても食べやすく、本当に素敵な時間が過ごせました!スイーツビュッフェも豪華でとっても良かったです!丸の内駅から徒歩5分ほどで、平坦な道なので、ヒールでも参列しやすかったです。スタッフの方は、お着物で給仕してくださって、料亭の雰囲気がとっても素敵でした!•素敵な料亭の雰囲気•上品なお食事詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/13
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
一度みると惹かれる式場
伝統のある建物でとても雰囲気があり素敵です。特に歴史のある重要文化財で式が挙げられるというのもポイントで他の式場にはない雰囲気です。名古屋で唯一無二な式場だと思います。すこし割高だけれど価格に見合った内容。とにかく美味しい。試食の際、料亭河文のメニューをいただきましたがかなりおいしくまた何かの記念日などに足を運びたいと思いました。名古屋駅からタクシーで10分程。近隣にコインパーキングも多数あり駐車場にも困りません。オフィス街に突然現れる緑がとても非現実的で素敵です。丁寧で親切です!実際に対面しても電話での対応でもとにかく親切に受け答えしてくださります。水鏡の間がきめて。一度足を運んでいただければと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本格的な純和風挙式が行える式場
会場は純和風で、和装の式をあげたい方にはピッタリだと思います。会場はやや小さめなので、親族や少人数での式を考えている方におすすめです。挙式を取り行う水鏡の間は和の雰囲気で、他の式場では体験できない挙式を行うことができます。挙式は、昼でも夜でも違った雰囲気が出るため、どちらにしても綺麗です。和の雰囲気の披露宴としたいため、餅つきや、扇子プルズなどのイベントを催すために上乗せをしました。特典や早期予約のサービスなどを利用して、安くできる所は安くしました。この式場は、元々料亭をしているため、料理の味はとても美味しかったです。1番出汁で作ったお吸い物や、お茶漬けブュッフェなど、おすすめできる料理がたくさんありました。式場は、最寄駅から徒歩で移動可能な距離なので、アクセスも良好です。また、大きな駅も近いので、そこからタクシーでの移動も可能です。しかし、会場自体に駐車場はなく、車で来る場合はコインパーキングを利用しなければならないため、駐車場の確保と駐車代ご必要になります。スタッフさんは、丁寧な接客で子供やお年寄りがいても安心でした。料理当日は、リハーサルの時間などがあまりないため、できる限り綿密な打ち合わせを事前にしておいた方が良いと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理、サービス、会場…最高な会場でした。
挙式は石舞台で行いました。石舞台には両親のみが座り、他のゲストは少し離れた屋内からの参加でした。歴史ある建物の厳かな雰囲気もありつつ、日当たりも良く開放感のある空間で穏やかに挙式を行うことができました。会場は暖色を基調とした会場でした。金色の壁もあり、格式高い雰囲気の会場としても作ることができる会場です。私たちはアットホームな雰囲気で、家族で食卓を囲むような会にしたかったので、装花でその雰囲気を作っていただきました。高砂と流しテーブルでコの字形にし、ゲスト20名で、ゆったりと過ごせる広さでした。ゲストに満足して帰ってもらいたいという思いから、料理は1番こだわり、見積もりから2〜3段ほどランクを上げたと思います。あとは、衣装、装花は見積もりからプラスしました。予算の関係上、カメラマンやムービー、ウェディングケーキをなくしました。また、引き出物は自分たちで申し込みを行い、会場では依頼しませんでした。一軒目の見学での申し込み特典として、衣装や装花、ペーパーアイテムなどの割引をしていただきました。25,500円のコースにしました。私たちが入場する前に、ゲストに先付を出してくださるコースにしたので、ゲストは待ち時間も手持ち無沙汰にならず良かったです。お料理は先付からデザートまで全て美味しくて、さすが河文さん!と大満足でした。お茶漬けビュッフェは私たちがゲストに出汁を注ぐ形にしたのもゲストとのコミュニケーションが取れる場になり良かったです。式場は地下鉄の駅(2路線通っている駅)から徒歩5分、名古屋駅からもタクシーで10分前後とアクセスは良い方かと思います。式場の周りはビル街ですが、会場の窓からは施設の大きな柳の木や石舞台が見えるようになっているので、景色は良いです。プランナーさんには、私たちの少し無茶な希望に対しても、難しくてもどうにか叶えられないかと最大限の提案をしていただきました。全てリモートでの打ち合わせでしたが、不安に感じることのないようにたくさん心配りをしてくださり、安心して準備を進め、当日を迎えることができました。当日、スタッフの皆様にはとてもにこやかに温かいサービスをしていただきました。とにかくお食事が美味しかったです。建物自体、施設内にある屏風や掛け軸などがそもそも素晴らしいので、特別にウェルカムスペースの飾りやお花は用意をしませんでしたが、充分でした。私たちの希望を叶えるために、最大限に考え提案をしてくださったこと、当日も楽しめるように裏で支えてくださったことが何より素敵でした。身内のみの小ぢんまりとした式だったため、とても大変な準備はありませんでしたが、夫婦2人で何を大切にしたいかをしっかり話して共有し、準備を進めていくことが大切だと思います。心配事やわからないことは当日までに全て解消し、当日はとにかく楽しむことが1番です!詳細を見る (1187文字)
もっと見る費用明細2,155,260円(22名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和を求めている人にピッタリ
挙式会場は和風で格式が高く洗礼されている雰囲気です。緑豊かで会場にある大きな木が迫力があり素敵でした。落ち着いた雰囲気です。会場から外の石畳が一望できるのが素敵でした。歴史ある建物かつ、料亭のため料金はやや高めです。予算には余裕を持った方が良さそうです。料亭なので料理も立派です。お造りや伊勢海老の料理が出てきて驚きました。鶴舞線丸の内駅から10分程です。式場の周りはオフィス街といった感じです。丁寧で式場の隅々まで案内してくれました。おすすめポイントは料理です。やはりおお造りなど出てくるのが珍しく良かったです。予算についてはしっかり確認しておいた方が良いです。また、披露宴会場はやや狭いため、大人数の場合はギチギチになるかもしれません。大人数の場合は大丈夫かどうか確認した方がいいかと思います。持ち込みできる物などもしっかり確認しておくと安心です。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
何年経っても家族で訪れることができる場所
緑のある石舞台での挙式が他にはない唯一無二だと思います。和装でも洋装でも似合う雰囲気です。開放感があって、披露宴を行う5月は新緑が綺麗だろうと想像します契約時に試食させていただきましたが、さすが料亭のお料理で美味しかったです。多数結婚式に参列しているゲストにも、他にはないおもてなしができると思います。県外のゲストがほとんどですが、名古屋駅からもタクシー利用いただければアクセスも良好です。皆様明るくテキパキされ、笑顔が素敵な方が多い印象です。電話の時もご親切にご対応してくださいました。緑が溢れた歴史ある会場と、料亭ならではのお料理持ち込み不可のものが多いので、こだわりが強い方は事前に確認すると良いと思います。アットホームな雰囲気で結婚式をしたい方や、お料理でおもてなしをしたい方におすすめです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
厳かで素敵すぎる
まず石畳や緑の雰囲気がかなり素敵です。和風な感じで厳かに挙式をやりたいなら、とてもおすすめです。親族のみだったのですが、コンパクトな会場もあり、助かりました。他を知らないので何ともですか、トータル考えると妥当なのではないでしょうか。とても美味しそう。お値段ははるが、それ相応のメニュー.演出で当日がとても楽しみです。アクセスは便利です。都会の街中に伝統的な感じで佇んでいるので意外性があります。丁寧で落ち着いていてとても良かったです。景観、料理落ち着いた式、和やかな式、特徴的な式を挙げたい方におすすめなのではないでしょうか。来賓の方が、絶対に記憶に残る会場、雰囲気だと思うので、そういった点を大事にする方にもおすすめです!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
圧倒的な雰囲気と高いクオリティの料理
挙式会場は緑と水に囲まれた自然豊かな雰囲気の中、他にはないシチュエーションで執り行われる。季節によって印象が変わることも特徴的だと思う。木材がふんだんに使われ、色合いも落ち着いている。大きすぎることなく、参列者が新郎新婦との距離が離れすぎずに参加することができる。名古屋駅からタクシーや電車で比較的近く、遠方からのゲストもアクセスしやすい。名古屋の中心部にあり、挙式•披露宴後の飲み会などにも便利な場所だと思う。和の雰囲気と料亭ならではの高いクオリティの料理に魅力を感じた。落ち着いた雰囲気を好む方には合っていると思う。持ち込みができないものが多いため、自分たちで一から作り上げることを望む新郎新婦は要確認だと思う。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和風結婚式
純和風の建物で中に入ると緑もあり、和装で挙式や披露宴をやりたいならぴったり。1月の寒い季節での披露宴だったが、寒くもなく暑くもなくちょうどいい空調だった。また、挙式した場所のすぐ横に披露宴があるため、足腰が悪い方でも移動が少なく楽だと思う。花、ペーパーアイテム、ドレスだと思う→計60万見積もりから値上がりした。とても美味しく、披露宴で食べられない分を当日以外の日に提供してくれる。また、シェフもとても気持ちの良い方だった。名古屋駅からだと少し距離があるためタクシーが必要。最寄りの地下鉄の駅だと徒歩でも行ける距離。周りの環境は静かな建物しかなく、安心して結婚式を行える。スタッフの方は良い方が多いと思う。ただ、使用するシステムが複数あり、慣れるまでめんどくさい。人前式を選択したが、水鏡の間という石畳での挙式は想い出に残った。緊張して夫婦ともに前日は眠れなかった。緊張はほどほどに。詳細を見る (392文字)
費用明細2,972,611円(30名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
美味しい料理とどんな天気でも素敵な式を!
和装が映える。四季にとらわれず景色を楽しめる。天候に左右されずに絵になる。食事がとても美味しい。大人数が入ることができて窓の外から景色が楽しめる。暖色のライトが雰囲気を柔らかくしている。想像より、結婚式代が高額だった。ペーパーアイテムの持ち込み料金は、無料なのが良かった。引き出物、ドレス持ち込み料金が発生する。印象的な料理は伊勢海老名古屋駅から二駅離れているが、遠方からのくる親戚、友人に公共交通機関の利用しやすい立地にあると思う。とても丁寧で、言動に対して気を遣っている印象がある。会話の広げ方が上手だと思った。結婚式のプランも必要不要のアドバイスをくれてこちらの要望に沿って組んでくれている。伝統ある式場なのに、バリアフリーなので参列してもらうのに安心して招待できた。和装がしたい人、料理に力を入れたい人におすすめ!詳細を見る (361文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの人柄の良さと、穏やかで温かみのある雰囲気の式場
和と緑が調和したレトロモダンな印象です。フラワーシャワーではなく折り鶴シャワー(自作)というのも会場の雰囲気にとても合っていました。少人数での挙式でしたが、部屋の広さは丁度良かったです。大窓から水鏡の間が見れる環境で天気が良いと太陽の光とか、木漏れ日とか見れてとても素敵だと思います。ドレスと料理ドレスについては、当初の見積もりで提案のあった料金のドレスはやはり数少なくデザインもそれなりで…。一生に一度の機会と思い、拘ればこだわった分ドレスの値段は張り上がりました。料理については最安値のプランで考えていましたが、少人数挙式でゲストへの感謝の気持ちを込めてグレードアップした分上がりました。ムービーや折り鶴シャワーの鶴は自作したのでその分節約できました。説明会の時に食べたバスクチーズケーキに一目惚れ。本当は当日デザートメニューになかったのですがデザートを3品厳選に減らすことで当日提供する事ができました。ナスの揚げ浸しも美味しかったです。車で行くには近くのコインパーキング利用しないといけないため多少不便です。街中にありますが、会場は塀や木々に囲まれています。式当日、街の騒音やビルなどの外観は気になりませんでした。一人一人皆さんの心遣いがとても暖かかったです。式の日は12/29と年末であり、極寒な気温でドレスを着て打ち合わせしている際ブランケットなと持ってきてくれたり、気遣いの言葉もいただき頑張れました。前撮りと式当日も担当してくれたメイクさんとカメラマンさんとのお話しがとても楽しく、式当日は緊張せずとても楽しむことができ、本当に感謝しかありません。プランナーさんの提案内容も私達の趣味嗜好にとても合っていて一緒に頑張って当日を迎えることができました。料亭だけあって料理が非常に美味しかったです。下見の際の試食や、料理プラン決定後の試食で味を確認できます。また、デザートや提供メニューは打ち合わせでアレンジ可能となり、コースプランと言いつつある程度自由度がありました。料理の担当さんとの打合せ時にいただいた言葉ですが、「結婚式で1番大切なのは新郎新婦の笑顔」本当にその通りだと思いました。準備期間ではどのような式にしたいか写真を見ながらイメージして、当日は自分たちが心から笑えることが1番だと思います。料金面で言えば、他と比べサービス料も高いです。装花も華やかに豪華な物を用意するととても料金が張ります。私たちは当初理想だけを伝えて、出てきた見積もり結果がかなりの高額で驚愕しました。そこから相談を重ねて、「そこまで華やかにしなくていいか」となり料金を縮小させていきました。正直、当日の雰囲気がどうなるかと不安でしたが全く気になりませんでした。料亭河文は雰囲気だけでもとても満足できて、装花は最小限でも式当日は華やかな会場になります。(個人差があるかもしれませんが)しっかりお花のプランナーさんに料金の上限と、理想の装花イメージなど相談する事が大事だと思います。詳細を見る (1237文字)
もっと見る費用明細3,425,142円(27名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
重厚感と高級感のある外観と美味しい料理!
白を基調とした明るい雰囲気で、誓いの場としてふさわしいと思います。挙式でのバイオリンやオルガンの生演奏、讃美歌の生歌は音色で泣きそうになりました。窓からは非常に立派な中庭が望め、スクリーンも左右に1台ずつあるので、ムービーはどこからでも見やすかったです。披露宴のお料理が非常に美味しく、飲み物もこだわられているものばかりでした。特に友人が頼んでいたメロンソーダはアイスクリームとさくらんぼも添えられていました。地下鉄丸の内駅から歩いて5分ほどでアクセスは抜群です。近くにコンビニもあるため、少し早めに向かって時間を調整することができました。控室からも立派な中庭を望め、これから始まる挙式、披露宴にワクワクが止まりませんでした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/30
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(116件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 28% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 0% |
名古屋 河文の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(116件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 19% |
501〜600万円 | 17% |
601万円以上 | 3% |
名古屋 河文の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ511人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1004土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【当館人気★150万特典】3万フル試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
1005日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK!150万特典【和洋どちらも叶う】貸切料亭W*3万試食×挙式
当館人気No.1★150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No.1◆110万特典】3万試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大110万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

残りわずか!10/4(土)10/5(日)限定【年1BIG150万円特典】午前限定贅沢3万試食
残りわずか!10/4(土)10/5(日)限定【年1BIG★150万円特典】午前限定でイセエビの雲丹味噌焼き×黒毛和牛の豪華コース試食ご用意。ミシュラン獲得の美食体験!老舗料亭体感フェアを開催中
適用期間:2025/10/04 〜 2025/10/05
基本情報
会場名 | 名古屋 河文(ナゴヤカワブン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸ノ内 2丁目12番19号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし※バスの手配も承っております(有料)。ご相談ください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 生演奏 |
おすすめ ポイント | 日本庭園に囲まれた「石舞台」でお琴の生演奏での厳かな人前式 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | プロジェクタースクリーン、音響設備あり
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り板長との打合せのお時間でこだわりのメニューを作り上げていただきます |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | 料亭では珍しい専属パティシエがオリジナルケーキを提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
