
15ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋 河文の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
会社の部下の結婚式に出席しました。結婚式場→まあまあで...
会社の部下の結婚式に出席しました。結婚式場→まあまあでした。披露宴会場→調理場が見渡せる会場、調理人も参加していました。料理→あまり覚えていません。スタッフ→愛想がよくテキパキ動いていた。ロケーション→名古屋の中心部の為精一杯の内容では?ここが良かった→アットホームな雰囲気。こんなカップルにおすすめ→駅に近いため遠くからの参列がある場合おすすめです。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.4
比較的こじんまりとした結婚式場ですが、特別な洋式場かあ...
比較的こじんまりとした結婚式場ですが、特別な洋式場かあり雰囲気も良かった。名古屋有数のl料亭の一部を古い洋館のようにしてあり、窓からは料亭の庭も見えて景観が落ち着いてすばらしい。料理は和風でしたが味はすばらしく、さすがわ料亭河文の味だと評判でした、スタッフもよく気がつく人ばかりで、参加者からも賞賛の声が上っていました。和洋折衷の中で比較的和風好みのカップルで、出席者の数は50人程度の式には大変良いと思います。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 67歳
- 参列した
- 3.8
狭いが、ピアノ演奏などもあり荘厳な雰囲気でとてもよかっ...
【挙式会場】狭いが、ピアノ演奏などもあり荘厳な雰囲気でとてもよかった。【披露宴会場】普段個人的に会場を利用することもあるが、花がたくさんあり華やかな雰囲気だった。【料理】おいしく食べやすかった。【スタッフ】笑顔が印象的【ロケーション】駅から近く、都会の真ん中にあるにもかかわらず歴史が感じられる。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】今はやりの新しい式場ではなく、歴史が感じられる。【こんなカップルにオススメ!】歴史や格式を重視される方にお勧め詳細を見る (226文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
姉の結婚式で参列しました。一押しの会場です。【挙式会場...
姉の結婚式で参列しました。一押しの会場です。【挙式会場】河文の近くの神社でやりました。【披露宴会場】こじんまりとしていて派手さはないものの、和モダンのおしゃれな雰囲気です。昔の料亭を改築したというだけあって、趣のある建物。【スタッフ】元料亭だけあって、お料理には力を入れている様子。フレンチのコースを頂きました。【スタッフ】テーブルごとに決まったスタッフが担当してくれた。あいさつもきちんとしていたし、目が行き届いていた。【ロケーション】落ち着いた場所に位置しています。【ここが良かった!】スタッフ全員のサービスが徹底していて気持ちが良い。お料理もとてもおいしい。【こんなカップルにオススメ!】ホテルウェディングじゃ月並みだと感じる方。ちょっと個性的なウェディングを挙げたい人。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
挙式会場は洋風で、友達も参加が出来、人前結婚式でとても...
挙式会場は洋風で、友達も参加が出来、人前結婚式でとても好感が持てました。披露宴会場は、人数の割にちょっと狭い気がしました。昔の家屋を改装した感じで、天井は低かったです。趣があって雰囲気はすごく良かったです。料理は料理屋さんだけあって、何をいただいても満足でした。スタッフはとにかく良かった。よく気が付くし、クロークなどの対応もすっごく良かったです。お勧めは料理ですね。ちょっと歳を重ねた人にはとてもいいと思います。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】階段状になっており、後席からも新郎新婦の様...
【挙式会場】階段状になっており、後席からも新郎新婦の様子がよく見れてよかった。【披露宴会場】シックでかっこいい雰囲気であった。オープンキッチンで調理中の香りがわかり、料理への期待も増した。【料理】さすが河文。どの料理もとてもおいしかったです。【スタッフ】式場のスタッフとして十分に丁寧かつ親切で、気持ちよかった。【こんなカップルにオススメ!】かっこいい式をあげたいと思っているカップルにはおススメです。料理も美味しいので舌の肥えたゲストにも純分満足してもらえるでしょう。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】 披露宴会場と同じ敷地内にあり便利。洋式で...
【挙式会場】披露宴会場と同じ敷地内にあり便利。洋式でしたが、演奏、歌が生で感動。【料理】会場横の厨房で作っており、その演出、味ともgood!【スタッフ】来賓挨拶をしたが、事前にいろいろ情報をもらったり、こちらの情報を引き出して進行を考えたりしてくれた。【ロケーション】地下鉄駅から近く、問題なし。ただし、この建物が河分だということが容易に分かる看板等がなく、何度も行き来したことはちょっとマイナス。【ここが良かった】昔の洋館という雰囲気と料理詳細を見る (221文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 4.4
新郎の従妹として参列。当日は余興を頼まれていて、緊張気...
新郎の従妹として参列。当日は余興を頼まれていて、緊張気味でした。スタッフの方と余興の打ち合わせをする時間があったのですが、こちらの緊張を察してくださったのか、「おもしろそう!見たいなぁ!!」とこちらのテンションをうまく上げて下さって、大成功に終わりました。出されたお料理は、元が料亭なだけに味はお墨付き。美味しく頂きました。会場全体はシックで落ち着いた雰囲気でした。広々とした結婚式場とは言えませんが、逆に館内の異動がしやすく、寒い季節のガーデンパーティー(これは恐怖です!!)もなくて良かったです。新郎新婦の個性がよく出ているお式だったな。という印象を持ちました。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
友人の式に参加しました。和の雰囲気がよく出ていて、良か...
友人の式に参加しました。【披露宴会場】和の雰囲気がよく出ていて、良かったです。【料理】和食料亭だけありとてもおいしかったです☆【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】地下鉄からとても近い距離にあり、交通の便が良かったです。ただ、専用駐車場がなかったことがとても残念でした・・。(近くにコインパーキングはあり)詳細を見る (157文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.0
挙式会場は当たり前の設定だが、シナリオには工夫が見られ...
挙式会場は当たり前の設定だが、シナリオには工夫が見られた。披露宴会場は少し手狭だが、演出がしやすい設定で好感が持てる。料理と酒はスタッフと新郎新婦が十分に検討した後が見られ大変すばらしいものであった。スタッフは若いスタッフが各テーブルに一人着き料理、酒、その他すばやくタイミングよく対応しており、とても訓練されていることを感じた。さらに事前準備、司会進行もいやみがなく良かった。ロケーションは名古屋城の近くだが、遠方からは名古屋駅経由でタクシーにならざるを得ない。少し散財をかけるが普通。この式場は、一日に2、3組と聞く。とてもゆっくりとできることと、料理にうるさいひとにも満足してもらえる会場と感じた。この式場は、友人をメインにした演出と、家族や来賓をも満足できる料理により、あらゆるパターンを作り出せそうなであり、どんなカップルでもそれぞれのベストパターンをスタッフと一緒に設定できると思う。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 4.2
元同僚の結婚式に、新婦友人として参列させていただきました。友
元同僚の結婚式に、新婦友人として参列させていただきました。友人のお式に参列させていただくのは初めてでしたが、今までに、叔母(ずいぶん昔ですが。。)、従兄姉4人や親戚のお式には参加しており、年齢も関係あるとは思いますが、その中で一番感動したお式・披露宴でした。【挙式会場】受付からお式までの間にはおしぼりや、飲み物を用意していただき、受付で渡された印刷物などをゆっくりと見る事が出来ました。挙式会場は、おそらく正面の天井は窓になっており、とても明るく、壁には水も流れていたりして、全体的に落ち着いた、ドレスでも、和装でも似合うような雰囲気でした。【披露宴会場】挙式会場と同じ建物内にありますが、少し狭く、テーブルも小さめかなと感じました。ですが、挙式会場同様、色はこげ茶系でまとめられ、シンプルで落ち着いた雰囲気を味わう事が出来ました。中庭?にも沢山の緑があり、特に和装の時はとてもマッチしているなと思いました。【料理】大抵見た目ばかりで、食べたくないなと感じるものが多いですが、すべて美味しかったです。最後にはお腹がいっぱいになりすぎて残してしまい、とても心残りです。一番美味しかったのはお赤飯です!!ですが、上にも書いたとおり、ご飯ものは最後の方なので、全部は食べられませんでした。。【スタッフ】スタッフの方は、写真を撮るのをお願いしなくても気づいてシャッターを押してくださったりしました。初めと最後の、自分のコートや荷物を預けたりする時も、とても親切に対応していただきました。【ロケーション】何分と書いてあったかは覚えていないのですが、招待状に記載されていた時間はあてにならなかった気がします。慣れていない靴だけど、これくらいなら大丈夫かなと思って当日向かいましたが、辛かったです。多分運動靴や日頃履き慣れているものだったらピッタリだったかな。もう少し駅から近かったら最高なのにと感じました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】どことは決められません。全体的に良かったと思います。他のカップルの参列者とも、廊下やお手洗いで被る事はないと思います。お料理も、とてもおススメです。結婚式とは別の日に食事に行かせていただきましたが、やはり美味しかったです。【こんなカップルにオススメ!】アットホームにやりたい!写真や物を色々飾りたい!お料理重視!の方にお勧めです!お年寄り受けもいいと思います!詳細を見る (1001文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
スタッフと料理が最高!
会場の雰囲気も大変良かったのですが、実際に下見された方が良いと思いますので、ここでは割愛します。【スタッフ】河文で特に目を引くのはスタッフのチームワークの良さです。役割分担がきっちりとなされ、統制が取れている為、会場で不快に思う事がありませんでした。リーダーと思しき方が常に会場の状況に目をくばり、適時スタッフへの指示を出しているのが印象に残っています。元々料亭という事も有り、教育がしっかりとなされているのでしょう。【料理・サービス】やはり老舗料亭という事もあり、どの料理も大変美味しかった印象がありますが、中でもフォアグラのソテーが最高です。非常に柔らかく、万人受けする味だと感じました。またサービス面では、気配りがよくできており、ドリンクなどの対応がスムーズで好印象です。参列者も十分満足できる内容でしょう。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/09/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
高校時代の新婦の友人として参列。新郎も同じ高校出身でし...
高校時代の新婦の友人として参列。新郎も同じ高校出身でした。【挙式会場】和の感じの建物ですごく雰囲気が良かった【披露宴会場】少し天井が低い感じがしたけどこじんまりした室内でアットホームな感じがして良かった【料理】和洋折衷のお料理味は普通でした【スタッフ】丁寧でした。でも普通の対応。【ロケーション】オフィス街なので周りの景色はイマヒトツ【ここが良かった】チャペルが良かった会場の建物が素敵【こんなカップルにオススメ】落ち着いた感じのカップルにはいい式場和モダンなので。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
中学からの友人として参列しました。落ち着いた感じで、正...
中学からの友人として参列しました。【挙式会場】落ち着いた感じで、正面がクリアーなイメージで素敵でした。【披露宴会場】披露宴前には飲み物は用意されていました。待合席も落ち着いた雰囲気で良かった。会場は、人数も多かったせいか少し狭く感じたか?!【料理】とてもおいしかった。新郎新婦が料理だけはこだわったらしいので。料理がイマイチな式場が多いですからね。【スタッフ】言ったことを、すぐ対応してくれた。ほとんどの式場は、わかりましたと言うだけですぐ忘れてしまい対応してくれない。【ロケーション】庭園がしぶかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が最高においしい【こんなカップルにオススメ!】料理重視の方にはオススメです!落ち着いた雰囲気が好みの方にもオススメ!詳細を見る (363文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
人前結婚式で、二人の表情とかもわかりやすく良かったです...
【挙式会場】人前結婚式で、二人の表情とかもわかりやすく良かったです。【披露宴会場】和風の趣で良かったが、少し狭い気がしました。【料理】料理はフレンチでしたがとても美味しく頂きました。【スタッフ】キビキビとしていて、結構な人数で対応していました。【こんなカップルにオススメ!】とにかく料理は、最高でした。グルメな人にはお勧めです。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 3.0
格式のある料亭で結婚式を挙げられるのが印象的です。
【挙式会場について】交通の便がよく、中は落ち着いていて、よかった。【披露宴会場について】竹林の中庭がライトアップされていてよかった。【演出について】【スタッフ(サービス)について】椅子が余分にほしかったので、その旨を伝えたら、すぐに準備をして戴けてよかった。【料理について】洋食であったので、あまり好みではなかったが、手の込んだ料理が多く、家ではあまり食べられないような内容だったので、おいしかった。【ロケーションについて】交通の便がよく親族にも来ていただきやすかった。家からも近かった。【マタニティOR子連れサービスについて】特には何も感じなかった。【式場のオススメポイント】古い料亭だけあって、庭が素晴らしいです。【こんなカップルにオススメ!】夜にかけて結婚式を行うカップルには、庭の夜景がムード満点だと思います。また、遠方から親族や友人をお招きするカップルには、来ていただくのに、便利だと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.5
自分の結婚式の為いくつか会場を見学しましたが、一番雰囲...
自分の結婚式の為いくつか会場を見学しましたが、一番雰囲気が良かったです。金額面、日程の関係でこちらで式は挙げていませんが一番気に入りました。【挙式会場】都心の一角にあるビルのようなスペースを上手に利用して美しく魅せていると感じました。【披露宴会場】都心とは思えない雰囲気が漂っていました。でもバルコニーのような場所が少し残念な造りでした。【料理】コース一式は見ていませんが、こだわっていそうでした。【スタッフ】気さくな方が対応してくれました。【ロケーション】立地が立地なだけに、ロケーションはよくないです。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.6
建屋と慮利のギャップ
【挙式会場について】静かだがやや狭い幹事を持った。【披露宴会場について】食事ランクの上位希望のカップル【演出について】少し?狭かった【スタッフ(サービス)について】良好【料理について】ワンランク上。ワインの種類も多く、洗練されていた。【ロケーションについて】分かりづらい。貸し切りバスだとやはり?遠かった。【マタニティOR子連れサービスについて】特に感じなかったが、待ち時間にジュースがあり子供の機が落ち着いた寒が出ていた。【式場のオススメポイント】小民家風で料理が良い【こんなカップルにオススメ!】やや狭いが料理重視のカップルにお勧め詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
すばらしい
挙式当日に入場の仕方などを教えてもらいました。神父さんがおもしろい方で説明もわかりやすく、めちゃめちゃ緊張していたのですが、挙式で目が合ったときにウィンクしてくれたり緊張をほぐしてくれました。また披露宴で重視したのが料理です。披露宴の料理も大変評判がよく、年配の先輩からも今まで行った結婚式の料理で一番だったとかの言葉をいただきました。河文さんは、小さな気配りまでしてくれる結婚式にしてくれます。総合してお勧めですよ!詳細を見る (209文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/11/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自身の結婚式を挙げました。金額はちょっと高めでしたが料...
自身の結婚式を挙げました。金額はちょっと高めでしたが料理・雰囲気・スタッフ対応非常に満足でした。まだ出来て2〜3年経過しているだけでしたので、いろいろと改善すべき点があると思い少々心配でしたがまったく問題ありませんでした。料理のほうも、口コミ及び行った人間から非常に美味しいとの評判でした。その通りで、参列者の方々からも後ほど今までで一番美味しかったとお褒めの言葉をいただきました。スタッフの方も非常に親しみやすく、プランナーさんに関しては4〜5回打ち合わせでお会いしただけなので式の最後は泣いて喜んでくれました。一点残念な点は、立地及び造りの関係でしょうがないとは思いますが、出席者が最大90名程度だったので残念です。結婚式の出席者はなかなか決定しないため、ある程度余裕を持った広さの会場を準備するべきだと感じました。実際に私の場合も結果出席者が増え非常に窮屈な状態でした。あと、天井が低いのが難点です。(圧迫感があります)最後に、和風・ノスタルジックが好きな方には非常に合った会場です。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.4
アットホームな感じでよかったです。
【挙式会場について】場所は比較的便利なところ【披露宴会場について】レストランウェディングをしたい方は見てもよいかもしれませんが、どうしても解放感が少ない感じがします。【演出について】演出には限界があるのかなぁと思いました。【スタッフ(サービス)について】ホテルに比べて対応は良くないとおもいました。【料理について】美味しくもなく、まずくもなく普通。【ロケーションについて】中庭が見える感じで良かったです。【式場のオススメポイント】レストランウェディングがしたい人は良いのかもしれません。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな式をしたい方にはお勧め詳細を見る (276文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
洋風の雰囲気であり、周囲の印象から隔絶していました。
【挙式会場について】適度な大きさで、来場した人たちが少ないとかの印象がなかった。【披露宴会場について】集積の人数にあった設定で雰囲気も満足でした【演出について】ご両親を泣かせるステキな演出でした。【スタッフ(サービス)について】真心がこもった対応でした【料理について】料理の出されるタイミングや質、量も満足でした。【ロケーションについて】アクセスが容易でした。【マタニティOR子連れサービスについて】適切に対応していました【式場のオススメポイント】お料理が大変自慢の式場です。【こんなカップルにオススメ!】友達婚など自分流の式を演出できるスタッスが揃っている。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
もともと料亭だけあっておいしかった。厨房が式場から見え...
【料理】もともと料亭だけあっておいしかった。厨房が式場から見え、そのまま運ばれてくるのがよかった。【スタッフ】邪魔にならずちょうどいい距離感で接してもらった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和風で歴史を感じさせるが内部は螺旋階段などがあり、また黒を基調としてシックでモダンな雰囲気で個性があってよかった。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】 外見はクラシカルなのに 挙式会場は教会...
【挙式会場】外見はクラシカルなのに挙式会場は教会式だったのでびっくりしました。こじんまりとした式場ですが清潔感がありまた親族、親しい友人のアットホームな雰囲気はよかったと思います新郎新婦も近い感じがよかったです【披露宴会場】多少狭い感じがしましたが元料亭の雰囲気のあるお庭も見えクラシカルな雰囲気は年配の方にも好評だとおもいます【料理】洋食でしたが調理されたての料理感がありおいしかったです【スタッフ】若い方ばかりでしたが結婚式場というよりおしゃれなカフェの店員さんの雰囲気がよかったです。スタッフのかたも動きやすいユニホームでした【ロケーション】いままで行った結婚式場には無い大正ロマンただようすてきな雰囲気の式場でした。着物が似合う式場?【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり出席した人にとっても大変印象にのこる雰囲気の式場でした【こんなカップルにオススメ!】すこし落ち着いた感じの二人に似合いそうです。逆に若い人には似合わないかも詳細を見る (453文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.4
新婦の会社同僚として出席させて頂きました。和のテイスト...
新婦の会社同僚として出席させて頂きました。【挙式会場】和のテイストが融合した落ち着いた空間でした。正面の壁に水が流れていたのが印象に残っています。【披露宴会場】レトロな雰囲気で、和装でも洋装でも似合う会場でした。プライベートキッチンが併設されていて、ゲストに出来たての料理が振舞われました。【料理】料理は和の創作料理。老舗の料亭ということもあり、とにかく美味しかったです!【スタッフ】料理やドリンクの提供等、丁寧に対応して頂き、大満足でした。【ロケーション】最寄駅から徒歩5分以内で、分かりやすい立地でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・会場全体が「和モダン」な雰囲気で素敵!・老舗料亭で料理が絶品!・和装でも洋装でも似合う会場!【こんなカップルにオススメ!】美味しい料理と風情ある会場でゲストをおもてなししたい方にオススメです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
お料理のレベルが非常に高く、とてもおいしかった。
【挙式会場】雰囲気はとてもいいが、少し狭いように思う。【披露宴会場】雰囲気はとてもいいが、少しせまいように思う。【スタッフ(サービス)】丁寧でした。【料理】会場見学の下見で出して頂いたワンプレートのお食事とスープが見た目もきれいで非常においしかったです。【コストパフォーマンス】お高いです。【ロケーション】オフィス街なので、館内からの景色は期待してはいけない。。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)みていない。【ここが良かった!】和モダンな雰囲気が格好良く、暖かみのある館内と照明。【こんなカップルにオススメ!】和モダンが好きな人におすすめ。ゲストへのおもてなしでお料理を重視される人におすすめ。さすが料亭だけに、ゲストは間違いなく満足するであろうクオリティーの高い料理。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
和風の雰囲気のあるお店の中で、ウエディングドレスが非常...
和風の雰囲気のあるお店の中で、ウエディングドレスが非常にきれいだった。雨も降っていたのですが、庭がより情緒のあるかんじになっていて、雨の結婚式でもここならいいなと思いました。料理は、結婚式ではめずらしくうどんがでてきたのだが、非常においしかった。そのほかのものも文句なしでおいしかった。スタッフの対応もよかったです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
会社関係で、後輩の結婚式において、先輩社員として参加し...
会社関係で、後輩の結婚式において、先輩社員として参加しました。【披露宴会場】和風の感じがありながら、モダンな雰囲気もあり、素敵な感じでした。【料理】披露宴会場の横にキッチンがあり、調理の様子も見れて、出来たての料理が出されて満足でした。【スタッフ】スタッフの教育はしっかり行き届いており、気持ちよく過ごせました。【ロケーション】地下鉄の駅から5分程度と近かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・伝統のあるレストランで雰囲気が良かったです。・料理は最高でした。さすが、河文です。【こんなカップルにオススメ!】・大都市、ど真ん中で、雰囲気や料理重視のカップルにはお勧めです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
料理おいしい!
駅からは多少距離があり、当日は和装だったのでタクシーで会場に向かいましたが、運転手さんも短距離でも嫌がらず場所もご存知でした。母の世代もしっている和食懐石の老舗をウェディング会場にしているということを聞いていたので、当日の料理を楽しみしていきました。中に入ると庭園もあり、和の雰囲気で落ち着きがありました。挙式はキリスト教式もできるチャペルも備えており、本人たちは和装で人前式でした。楽しみにしていたお料理も、提供のスピードもちょうど良く、温かいものは温かく頂くことができました。特にお刺身が美味しかったように思います。デザートビュッフェでは高砂後ろの窓から外に用意があり、解放感がありました。お開き後も待合スペースが広く、高齢の祖父も椅子に座って休めるよう準備が整っていました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/11
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
外から見た印象と、中に入ってその期待を裏切らないところ。
【挙式会場】近くの神社で神前式を挙げた。普段は滅多に上がらない本殿に上がって、そこで誓いの言葉を述べて三三九度を酌み交わしました。初めての神社本殿内部で、しかも神様の前で誓いの言葉を述べたときは、自然と厳かな気持ちになったものです。指輪交換の時は結婚したんだ!!って実感が沸きました。【披露宴会場】まず、最初に会場に入る時にその400年もの歴史を誇る伝統に圧倒されて入りづらかったものです。親戚友人もみんな、あまりにも凄い重厚な感じというか敷居が高い感じでなかなか入りづらかった、といっていました。皆さん、終わった後にこんなところで披露宴だなんて初めて!この結婚式が一番印象にのこったわ、と言ってくれたので、あっと周りをおどろかせたい、または他とは一味違った結婚式をやりたい、というカップルにはオススメの場所だと思います。【スタッフ(サービス)】仲居さんの対応やサービスもとってもよかったです。さすが、伝統ある河文で働くだけあって、すばらしい、と列席者の評価もよかったです。【料理】婚前料理で21000円と決してお安くはないお値段でした。でも、内容はそれ以上のすばらしい懐石料理で、特にウェディングケーキならぬお寿司ケーキは一番注目を浴びていました。みんな珍しそうにさかんにシャッターを押していました。もちろん、ウニやいくらといった高級食材がふんだんに使われたお寿司ケーキはお味の方もピカ一でした。【フラワー】事前に河文から紹介された花屋さんと打ち合わせをしました。会場が伝統ある料亭なので、会場のイメージを損なわない、秋らしさを出したのにしてほしいと要望しました。和の要素を取り入れたフラワーで装飾されていて満足でした。【コストパフォーマンス】会場完全貸切なので、金銭的に見ると決してお値打ちだったとはいえないです(泣)でも、お支払いした値段以上の思い出作りができて、金額は高かったけどよかった!と思えました。【ロケーション】駅から少し歩きますが、オフィス街の中にあることもあって、週末は静かですね。また、披露宴会場は畳の間ですが、その大広間から水鏡(?だったと思う)を模した池に柳の木が見えます。その柳の下で和装の写真を撮ると本当にきれいに撮れます。この写真が一番のお気に入りでもあります。【マタニティOR子連れサービスについて】畳なので子供や赤ちゃん連れにはよいと思います。また、前もって伝えておくと、おむつやミルクための控室を用意してくれました。【ここが良かった!】入口に立った時からまず、その雰囲気に圧倒されます。中に入ると広い玄関があり、そこで靴を脱いで上がります。上がった後に控室でこぶ茶のサービスがいかにも老舗らしくていい味を出しています。そして時間が来て会場に案内される時に、延々と奥まで続くかのような渡り廊下に驚かされます。入口ではそんなに広いように見えないので、中に入ってみて初めてわかります。とにかくこの河文は最初から最後まで参列者を驚かせる要素がいっぱいあってよかったです。今も友達から、いろんな結婚式にお呼ばれしたけど●●ちゃん(私のこと)のが一番よかった【こんなカップルにオススメ!】ホテルやレストラン以外で披露宴をやりたい、または他と違った披露宴をやりたい、というカップルにはおすすめです。詳細を見る (1361文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(59件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 0% |
名古屋 河文の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(59件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 7% |
名古屋 河文の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ520人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【当館人気No.1★150万特典】4万試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント

1130日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK◆150万特典【和洋どちらも叶う】貸切料亭W*4万試食×挙式
当館人気No.1★最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント

1206土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No.1◆110万特典】4万円試食×挙式×6万円ギフト
当館人気No1◆110万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の4万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
残りわずか!11/29(土)30(日)限定【年1BIG150万円特典】午前限定贅沢3万試食
残りわずか!11/29(土)30(日)限定【年1BIG★150万円特典】午前限定でイセエビの雲丹味噌焼き×黒毛和牛の豪華コース試食ご用意。ミシュラン獲得の美食体験!老舗料亭体感フェアを開催中
適用期間:2025/11/29 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 名古屋 河文(ナゴヤカワブン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸ノ内 2丁目12番19号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 【年末年始】 12/30(火)8:45〜18:00 12/31〜1/2 休み |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし※バスの手配も承っております(有料)。ご相談ください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 生演奏 |
| おすすめ ポイント | 日本庭園に囲まれた「石舞台」でお琴の生演奏での厳かな人前式 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | プロジェクタースクリーン、音響設備あり
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り板長との打合せのお時間でこだわりのメニューを作り上げていただきます |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | 料亭では珍しい専属パティシエがオリジナルケーキを提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



