
13ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋 河文の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
価格は安くありませんが、満足できる式場です。
挙式は水鏡の間という、水辺にある舞台のような場所で挙げました。教会でも境内でもなく、あまりない雰囲気で人とかぶりたくない人におすすめです。ただ外の会場なので、雨が降ってしまうと室内になってしまうので、季節に要注意です。和風かつモダンな雰囲気の会場です。70名ほどで披露宴をしましたが、席の間を歩くとなるとやや狭いかな、という印象。とはいえ天井も高く窓からは水と緑が見えるため、視覚的な狭さは感じさせません。こちらはけっこう費用のかかる式場でした。特にお金をかけたのは料理です。乾杯のワインに100円/1杯プラスでベリーをいれてもらえるのですが、あとあと見ると写真が映えるのでやってよかったと思います。節約した点は招待状など。あとケーキはスタンダードなものでお願いしましたが、十分な大きさでした。懐石なんですが、メニューは1品1品自分たちで決められます。あまりボリュームはないため見栄えはしないかもですが、参列いただいた方にはちょうどいい量だったといっていただきました。しめの焼きおにぎり茶漬けは絶品でした!駅から徒歩5〜8分ほどでつくため、好立地です。とくに送迎などはないですが、名古屋駅からもタクシーで10分ほどですので便利だと思います。大手のウェディング会社が取り仕切っているため、スタッフの対応はどなたもいいです。また式場のスタッフの方も気のきく方が多く、わがままをたくさん聞いていただきました。装飾の花屋さんも選択することができるため、自分の好みのスタイルでお願いすることができました。会場が和風でしたので、花はあえて洋風にしました。ドレスは持ち込みのものを用意しましたが、持ち込みのものは追加料金が必要です。伝統ある料亭の雰囲気を味わえるところです。普段なかなかお邪魔できない高級料亭なので、参列の方たちに喜ばれました。なんでも聞いていただけるので、自分のしたいことを明確にしておくといいと思います。あとは費用もけっこうかかるので、お金をかけるところとかけないところを先に決めておくといいです。挙式のリハーサルが直前に少しだけで、本番はだいぶ手間取りました。なので、可能なら式の流れだけでも先に聞いておくといいと思います。詳細を見る (916文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/06/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
料理が美味しい‼︎
和の建物なので全体的にとても落ち着いた、趣のある披露宴会場でした。和モダンな作りでとてもおしゃれでした。友達と着物で行ったのですがとてもマッチしていてよかったです。着物で正解でした。とにかく料理が美味しかったです‼︎今までで行った結婚式場の中で思い出に残るぐらい料理が美味しかったです‼︎ゲストの楽しみの一つでもある食事…この気持ちを裏切らない美味しさでした‼︎また食べに行きたいくらいです(笑)名古屋駅からもとてもアクセスしやすい場所にあります。とても細やかな気配りをしてくれるのでゲストも居心地がよかったです。ゲストが着替えるお部屋もあったので披露宴会場が終わったあとに着物を着替えさせてもらいました。とても広々としていてよかったです。披露宴会場から1度外に出て、建物が違うので雨の日は大変ですがスタッフの方がとても親切でよかったです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/04/30
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
少人数の結婚式なら◎
【披露宴会場】水鏡の間という部屋ですが、一面がすべて窓となっていて非常に開放感があります。窓からは池?や庭が見え、雰囲気は最高です。ただ、人数は90名までいけるという話でしたが、部屋はとても狭いので、50人~60人がせいぜいだと思います。【スタッフ(サービス)】みなさん非常に親切です。試食をさせていただいたのですが、その時の料理を持ってくるタイミングも良かったです。【料理】文句なしにおいしいです。あっさり目の味付けです。特にデザートがおいしい。【コストパフォーマンス】値段はかなり高めです。特に会場使用料が高い。【ロケーション】名駅から桜通線一本で便利ですが、改札から駅の出口までが意外とあります。駅の出口からは比較的近いです。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控室などは狭めですが、一通りのものはあります。【こんなカップルにオススメ!】私たちは会場の広さで断念しましたが、少人数で結婚式・披露宴を行うならいい会場だと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
純和風です
昔ながらの純和風の料亭という雰囲気がありながら、とても綺麗な会場内でした。窓が大きく会場内から日本庭園が見えます。新婦の色打掛が非常によく映えていました。新郎新婦とは距離感が近く話しかけに行きやすいです。お料理の美味しさが魅力の披露宴会場として名が通っており、期待して参加させて頂きました。一点一点のお料理が細やかに装飾され見るだけで綺麗なお料理ばかりで、食べたことのないような食材を組み合わせたお料理も多く、口コミは納得という感じでした。量が少なめかと思いましたので、点数は4にさせて頂きました。最寄駅からはやや歩きますが、名古屋市の真ん中で遠方からの来客にとっても、繁華街やビジネスホテルが近く、不便のない立地かと思います。御着物姿でとても品が良く丁寧な方が多かったような印象です。名古屋市で純和風で披露宴を挙げたい方には王道かと思います。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
%コスパは微妙かな…
落ち着いていて、和風・伝統的なものを望んでいるならここをおすすめします。いいとは言えません。高いと思います。ネームバリューでしょうか。歴代の首相なども料理を食べに来るくらいなので、名古屋では随一のしにせ料亭だと思いますが、ネームバリューを気にしないなら、他にも美味しい料理を提供してくれる式場はあると思います。美味しかったですが、それ以上の式場があったので、河文さんはキャンセルしました。少し分かりにくいところにありますが、老舗のお店なので、タクシーで店名を言えば連れていってくれます。少し強引な印象がありました。私たちの担当の方がたまたまだったのかもしれませんが…伝統を重んじるならおすすめです。若者よりは、30代のカップルにおすすめです。あとは伝統を重んじるカップル、和風っぽい式を望んでいるカップルにはいいと思います。費用を気にするならあまりおすすめしません。ネームバリューでだいぶ式の費用は高く設定されておると思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
やってよかったです
宴内挙式を採用しました。参列者の移動がなく、そのまま披露宴を開催できるので、アットホームな雰囲気になります。宴内挙式を採用しました。入場時にBGMを流すことができるので、式の流れ、雰囲気にメリハリがつきました。会場の天井に水鏡のキラキラした反射が映ると和やかな気持ちになります。自分たちのために、参列者の時間とお祝儀を頂戴していますので、皆様に感謝の気持ちが伝わるように心がけました。お料理を楽しんでいただけるよう、標準よりUPさせました。また、全員に楽しんでいただけるよう、友人へ余興はお願いせず、演出は芸者さんにお願いしました。こちらのペーパーアイテムなどもどれもステキでしたが、招待状以外のアイテムは手作りにしました。名古屋駅から地下鉄を乗り換えしなければならないことが、参列者に申し訳ないなと思いました。また、車でアクセスする場合、会場専用の駐車場がありませんが、周辺のコインパーキングは充実しています。打ち合わせ時は、車で行っていましたが、費用は自己負担となります。担当のプランナーさんの人柄でこちらの会場に決めた部分が、大きいです。あまりガツガツせず、こちらの気持ちに寄り添いながら、進めてくれました。・装花のコーディネートもイメージ通りにやっていただけました。名古屋市内のほぼ中心部にありながら、その一角だけ厳かで静かな空気感が漂っていました。入口は少し分かりづらいかもしれませんが、その控えめさに上品さが感じられます。中に入ると、昔ながらの料亭の雰囲気とオシャレなインテリアが融合しており、ちょっと敷居が高い?と思いましたが、訪れる人が落ち着く空間を演出してくれます。打ち合わせ回数が他に比べて少ないそうです。その分、一回あたりの打ち合わせに時間がかかります。私にはこちらのほうがあってました。詳細を見る (755文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/12/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
品があり、スタッフの対応、料理など大変満足でした。
外観、内観ともに歴史を感じられました。建物は決して新しいわけではないけど、置いてある置物から化粧室、廊下や参列者待合室など、とても清潔感がありゆったりと過ごすことができました。披露宴会場も広く開放感のある造りになっていました。披露宴会場に大きなガラス窓があり、そこから見える中庭が本当にきれいで手入れがしっかりとされているなと感じました。見た目、味、素材などすべてにおいて満足のいくものでした。高級感があり量もちょうどよかったです。市外からの参列でバスでの移動だったのとてもスムーズでした。スタッフの対応は大変素晴らしかったです。お店に入った瞬間からスタッフの対応の良さを感じることができました。言葉使いや案内の仕方、料理の運び方などとても対応がよかったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/06/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
雰囲気と料理!
老舗料亭での挙式、披露宴のため、会場の雰囲気は和でもあり洋でもあり、モダンでクラシカルでした。昔の洋館に入ったかのような雰囲気で、廊下や入り口は少し暗いのですが、それがまた雰囲気が出ていました。入り口、廊下の雰囲気とは裏腹に、中庭がよく見えるガラス張り!そのため、日差しが入り込み、モダンな雰囲気にも明るさがプラスされ、披露宴会場にはいい場所でした。中庭には竹?緑があり、道路が見えたり、車が見えるということのない、空間作りがされていたこともよかったです。やはり料亭ということもあり、どのお料理もおいしくいただけました。キャビアなど高級食材も使っており、味も濃くなく、和食、洋食、フュージョン料理とバリエーションも豊富でした。結婚式のお料理はあたりはずれがありますが、こちらは、どれを食べてもおいしく、残すことなく、完食してしまいました!デザートもおいしかったです!最寄駅から歩いていける距離でもなく、また、ちょっとわかりづらい場所にありタクシーを利用しました。こちらの会場へ行くときは、ぎりぎりの時間でなく、余裕を持っていくことをおススメします。友人は、和装を強く希望していたため、建物の雰囲気ととても似合っていたため、感動しました。またケーキカットでなく、樽酒の鏡開きもあり、今まで参列した結婚式で初めて見ました!詳細を見る (559文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/10/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
クラシカルな雰囲気が素敵です
和の雰囲気です。親戚は色打ち掛けで挙式をしましたが、とてもよかったです。3階が会場で階段を利用して移動しましたが、その階段も雰囲気が素敵で写真に収めました。エレベーターもあるのでお年寄りや妊婦の方も安心です。茶色を基調とした和モダンな雰囲気です。和装もドレスもとても映えます。特別広いわけではないですが、開放感がありよく見渡せます。オープンキッチンになっているので、ライブ感も楽しめます。窓からは庭に生えた笹のような植物が見え、名古屋の都心にいるとは思えません。盛り付けも綺麗でとても美味しかったです。ありきたりではなく、どのお皿もお料理にこだわりが感じられました。二人の子供には別メニューで良いしてもらいましたが、偏った内容ではなく量もしっかりしていてとても美味しそうでした。丸の内駅が最寄りですが、名古屋駅からタクシーで移動しました。1000円くらいで行けます。車の際は駐車場の有無を確認したほうがいいと思います。老舗の有名な会場なので、全体的にしっかりとしたスタッフが多かったように思います。ただ、担当のプランナーさんから両親に挨拶がなかったようです。参列者のチェックはきちんとしてほしいです。参列者として着物の着付けをしてもらいましたが、着付け室が広く快適でした。ヘアセットも2-3人いっぺんにしてもらえます。着付けをする建物と、挙式・披露宴会場が別なので足の悪い人には少し不便だと思います。親族控室が少し手狭に感じました。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/11/23
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 3.0
料理重視なら一見すべし
野外での挙式で和婚がテーマならお勧めです。雰囲気は、緑に囲まれてるのでとても素敵だと思います。披露宴会場は一つしかないので、選択の余地はありません。しかし、庭園を眺められるので、ゲストの方にはいいのかもしれませんね。1日二組限定の挙式披露宴だけあって、お値段はお高めです。さすが名古屋三大高い結婚式場と言われるだけあると思います。見積しただけで、予算ギリギリでしたので。お料理は最高です。やはり河文だけあって、とても素晴らしかったです。立地は都会の真ん中にありながら、風情のあるそこだけが別世界のような佇まいがとても印象的です。アクセスも悪くありません。スタッフさん(料理の担当)はとても素晴らしい方です。説明もとても丁寧で、こちらの質問にも明確に答えてくださいました。しかし、プランナーさんはその場で予約をしてくださいのごり押し営業。時間がないと言っても帰してはくれませんでしたのでそこが残念です。また、約束の時間を過ぎてからの案内でしたのでとても印象が悪いです。1日二組だけとあって、親族控え室がきちんと確保されていますので、身内に気遣う方がいる場合にもエレベーター完備もされていますのでとても安心できると思います。和婚に憧れるかたなら、ここはお勧めします。それとお料理に拘る方にももってこいですね。下見の時は、プランナーさんとよく話されるといいと思います。担当していただいた方によって感じかたは全然違うと思います。とてもいい会場です。ゲストで招いていただくと凄く嬉しい所だとも思います。見積は他の式場さんと同じ内容に近い状態で頼んだ方が明確なので、そこをポイントにされるといいと思います。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/07/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
料理がとても美味しいです
昔ながらの、徳川家の歴史を感じられる会場でした。とても美味しかったです。式場の料理というものに、期待していなかったのですが、そこらへんのレストランなどで食事をするよりもはるかに美味しかったです。一緒に参加した友人が魚介嫌いで、料理が出てからちらっと話したらイレギュラーのメニューを素早く対応してくれていました。本来なら事前のハガキなどで、おしらせするべきことなのに、急な嗜好に対応してくれるのには驚きでした。電車を使うと少し歩きます。とくに結婚式となると、普段はかないような靴なので、ふだんなら気にならないような距離なんだとは思いますが、すこし遠く感じました。周りがオフィスビルだらけで、本当にここにあるのか不安になる立地ですし、少し迷う人もいたと思います。スタッフの方はしっかりテーブルを見ることができていて、飲み物が空になるとすぐに対応してくれてり、席を離れたり座り直したりするたびに椅子をひいてくださいました。昔ながらの建物だからか、とても風を感じることができて良かったです。庭の池?がすてきでした。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/01/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
和風が素敵!
【披露宴会場】和をモチーフとした日本らしい会場。60名弱であったが会場も広すぎずちょうど良かった。【演出】新郎新婦が扉ではなく綺麗な庭からの登場、色打掛がより一層映えほんとうに素敵だった。【スタッフ(サービス)】何不自由ない対応だった。【料理】料理も和食でとても美味しかった。和鏡開き→升酒で乾杯であり、お酒もとても美味しかった。【ロケーション】小さな庭園がとても素晴らしかった。【ここが良かった!】ほとよい大きさの会場で綺麗な庭園があり、京を感じさせる情緒ある趣の空間がほんとうに心地よかった。【こんなカップルにオススメ!】和風の結婚式を希望されているならぜひオススメです。詳細を見る (288文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/10/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
とにかく食事がおいしかった!!
挙式は人前式で、笑いありの楽しい感じでよかったです。披露宴会場は和風モダンな感じです素敵でした。新郎新婦の後ろがウッドデッキになっていて、天気がよかったこともあり、木々の緑と青空が見えて、明るい感じでした。食事はとにかくどれもおいしくて、特にフォアグラのお寿司は絶品でした!!詳細を見る (138文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/12
- 下見した
- 2.8
おいしい料理と披露宴会場は魅力的
クラシカルな感じで、ザ・和モダンという感じでした。披露宴会場はやや狭めでしたが、会場からキッチンがみれたりして少し変わった感じでした。待合室や廊下は狭めで、こじんまりとしている印象を受けました。有名な挙式会場だけあって、他と比較するとお値段は高かったです。実際に利用していないので、パフォーマンスは分かりませんが、格式のある会場なので、相応のコストなのではないでしょうか。老舗旅館だけあって、試食した料理はおいしかったです。かなり料理に力をいれていそうで、料理については期待が持てそうな感じでした。駅から少し歩きましたが、分かりやすい場所にありました。当日の説明はわかりやすくて良かったと思いますが、説明会当日に申し込むと○○万円引きという勧誘がしつこかったです。結局、他の挙式会場に申し込みましたが、そのあともしつこく電話がかかってきたりと、あまり良い印象は受けませんでした。・格式ある会場なので、会社の上司や親戚からのウケは良いと思います。・試食した限り、料理にそうとう力を入れており、期待できると思います。・化粧室は綺麗で使いやすかったです。足の悪い人でも移動できるようにエレベータ完備でした。・会社の上司や親戚を呼ぶカップルは良いと思います。年配の方のウケは良いと思います。・会場が割と狭めなので、何人くらい入って一人当たりどれくらいスペースがとれるかはみておくべきだと思います。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
新婦の友人として披露宴に出席しました。挙式は別会場でし...
新婦の友人として披露宴に出席しました。挙式は別会場でした。【披露宴会場】外観からザ・和風料亭!!って感じで、内装もかなり凝っていました。会場がひとつだけなので、いくつもある式場とは違って、落着いた雰囲気でした。【料理】会席料理?だったのかな、和中心で若い人には物足りないかも?味的にはOK。【スタッフ】対応はとても丁寧でした。通路が狭い割りに配膳で使用するお盆が大きくて、ちょっと邪魔くさかった。【ロケーション】地下鉄を降りてわりと近くでしたが、目印があまりないので迷いながら来た人もちらほら。【ここがよかった!!】・中庭を使った演出に感動。・料亭らしくケーキカットではなく、ちらし寿司を使った演出。【こんなカップルにオススメ!】和装での挙式を希望するカップルにはオススメです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
会社の先輩の結婚式に友人として参列。受付も頼まれていた...
会社の先輩の結婚式に友人として参列。受付も頼まれていたので、少し早めに到着しました。丁寧な説明を受けた後、ドリンクを勧めていただきました。ウェルカムドリンクの種類も沢山あり、その場で一人一人の好みに対応してくれる方式でしたし、ウエイティングルームは普段バーとして使われているようで、シックで落ち着いた雰囲気でした。【挙式会場】正面には壁を伝って水が流れ落ちるようになっており、屋内なのに水の流れる音が常に聞こえる、とても心癒される雰囲気でした。天井にはファンが回り、全体にウッド調で少しアジアンな空間は式場には珍しく、落ち着いた大人の新郎新婦にぴったりでした。【披露宴会場】披露宴会場は階段を上った上にあり、アットホームでこじんまりと…という本人の希望により、少しこじんまりとした空間でした。こちらも落ち着いた茶系で統一され、新婦が選んだという緑でまとめられた花々がよく映え、よくありがちなピンクやオレンジの花々とは違い、今までになくとても素敵でした。少し外にも出られるようになっているのは良かったのですが、少し狭すぎるかな。【料理】もともと料亭とイタリアンをやっているということもあり、和のテイストとイタリアンのテイストがうまく混ざり合い、とにかく美味しかったです。デザートまで全て美味しく頂けるところはなかなかありませんが、ここは抜群に美味しかったので、後々個人的に料理を食べに足を運びました。【スタッフ】受付の説明から、最後まで細やかな心遣いが感じられました。型にはまっている感じではなく、気持ちよく最後まで過ごすことができました。ただ、預けたバッグが帰るときになかなか探せなかったようで、ずいぶん待たされました。スタッフの方にはとても丁寧な対応をしていただいたので気分を害することはありませんでしたが、少しクロークの整理方法を考えて欲しいものです。【ロケーション】街中にあるので駅からも近いですし、解散してからも動きやすいです。その代わり、ビルが立ち並ぶところにあるので緑豊かな景色でガーデンウエディングというわけにはいきません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく料理がお勧め!立地も駅から徒歩5分ですし、2次会までの時間つぶしもしやすくお買い物も可能。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気で料理も美味しいので、大人なカップルにお勧め。詳細を見る (987文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
老舗の料亭という事で、普段は入れないところなので印象に...
老舗の料亭という事で、普段は入れないところなので印象にのこりました。都会の真ん中とは思えない程、静かで、景色もよかったです。料理はもちろんどれもおいしく、満足でした。スタッフの人たちも、感じがよかったです。昔からの建物なので、階段が急なところがあり、小さな子供は気を付けてあげないと怖かったかもしれません。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.0
高校時の友達の結婚式に参列しました。【挙式会場】結婚情...
高校時の友達の結婚式に参列しました。【挙式会場】結婚情報誌で気になってた式場なので楽しみでした。伝統があり、洗練された雰囲気でした。【披露宴会場】格式高い感じでよかったです。【料理】特に良い点はなく、ありきたりな料理でした。しかしデザートの盛り合わせがボリュームがあり、女性には喜ばれると思います。【スタッフ】飲み物を頼んだのですが、なかなか持ってきてくれず、残念でした。【ロケーション】主要な駅ではないし、駅からもわかりずらく、地元の人でないと難しいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統のある雰囲気が好きです。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた会場を選ぶなら良いと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
挙式会場 教会風で外国の神父さんがいて良かった披露宴会...
挙式会場教会風で外国の神父さんがいて良かった披露宴会場招待客が多く少し狭く感じた料理レストランと料亭を系列に持っており料理は良かったスタッフ丁寧に説明され対応は良好場所が駅から少しあり歩くのが大変である今までのような形式的なものでなく利用者の希望を取り入れ柔軟にバリエーションのある披露宴になりそうである。当日多くの下見しているお客さんがいてスタッフが丁寧に説明されていた詳細を見る (190文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 54歳
- 下見した
- 5.0
和挙式の方!必見!!
入った瞬間から和モダンで素敵な空間でした。重厚感があり、披露宴会場からは大きな窓から望む庭。最高です。昼と夜とでは違った雰囲気を味わえるのもいいです!設備も子供からお年寄りまで行きとどいた設備です。1つの部屋しかないので貸し切りです。他の方とも混ざる事なく自分達の式だけなので、とても助かりました。懐石料理です。とても上品に盛りつけされています。和食なので、いろんな年齢層な方に喜んでもらえそうです。男性には少し物足りないかもしれません。名古屋駅からタクシーで5分です。立地はいいと思います。また、地下鉄も通っているので、便利です。とても親切でやりたい要望、希望等に答えてくれます。最初から最後までいろいろと要望に答えてくれて嬉しい限りです。とにかく和です!!なかなか愛知県には和を強調する式場がなかったので、見た瞬間ここだ!と思いました。控え室も個室なので、準備がとてもスムーズにいきました。狭くないので、親戚や親なども入れます。とても品のある場所、式場なので、ゲストも喜ぶと思います。落ち着いているので、特に親戚、親、お年寄りの方もゆっくり楽しめます。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
【披露宴会場】中庭が見える会場で趣きがありました。オー...
【披露宴会場】中庭が見える会場で趣きがありました。オープンキッチンもあり料理を作っているのが見えて臨場感がありました。【料理】和洋折衷のお料理でした。老若男女に好かれる味だと思いました。【スタッフ】スタッフはテーブルごとに担当が決まっていていろいろと注文を聞いてくれました。言葉使いが丁寧で教育が行き届いています。【こんなカップルにオススメ!】老舗料亭の系列なのでとても格式がありきちっとした感じの式にしたい方におすすめです。料理がおいしく、和装がよく合う会場です。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
高校時代のバスケ部の新婦友人として参列しました何度も結...
高校時代のバスケ部の新婦友人として参列しました何度も結婚式には参列したのですが、ここは今まで見た中でとても格式のある厳かな雰囲気の会場でした【挙式会場】正面には水が流れており、その水の音を聞きながらの式は素敵でした【披露宴会場】こじんまりとしているが、それがよかったダークな感じなので、花嫁のウエディングドレスがとても際立っていた【スタッフ(サービス)】とても丁寧な対応でした【料理】とても美味しい料亭ということもあり、一品一品が丁寧で豪華でした【ロケーション】駅から歩いて15分くらいはかかるので、ヒールをはいて歩くのは少し辛かった【こんなカップルにオススメ!】厳かで大人の雰囲気で挙式や披露宴をしたい方はとてもお薦めです料理重視の方にもお薦めです詳細を見る (325文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
式場がとても綺麗、雰囲気が凄くいい。料理が本格的で美味...
式場がとても綺麗、雰囲気が凄くいい。料理が本格的で美味しい、特にスタッフの対応が丁寧でとてもよかった。もし、自分の式を見直すチャンスがあれば、ここにしたい。特に入り口の所で写真取ると、背景の柳が叙情的で、新婦さんの美しさが一層はえる。駐車場は近くのパーキングしかないのはちょっと残念、自分の駐車場があればもっといい詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.3
料亭ですので料理にこだわるカップルにもおすすめ。
【挙式会場について】小ぢんまりと落ち着いた雰囲気のホールでした。正面奥の壁に水が流れる素敵なところでした。十字架など宗教的なものは何もないので、教会式に限らず、人前式などどんな形式でもOKだと思います。【披露宴会場について】挙式のみの参列でしたので不明です。【演出について】挙式のみの参列でしたので、披露宴の演出に関しては不明です。【スタッフ(サービス)について】いかにもバイトではなく、きちんとした対応ができるスタッフが揃えられていると感じました。【料理について】挙式のみの参列でしたので、不明です。が、列席者からおいしかったと評判だったと聞きました。【ロケーションについて】名古屋駅からも車で5分、地下鉄駅からも徒歩圏内なので、良いと思います。また、周りにもがっかりする雰囲気の建物はなく、良かったと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れの方もたくさん見えましたが、自身がとくにサービスを受けていないので分かりません。【式場のオススメポイント】落ち着いた雰囲気。大人のしっとりした雰囲気を出すには良い。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた大人の挙式・披露宴を考えている方にはお勧めです。また、披露宴会場も広すぎず、ゲストとの距離の近さがよかったみたいです。本当に大切なゲストたちとの時間を持ちたいならいいと思います。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
料理がおいしい。
【挙式会場について】チャペルでなく、あっさりしていてアットホームな感じで良かった【披露宴会場について】狭いが、逆にアットホームな感じで良かった。【演出について】特に変わったことはなかった。【スタッフ(サービス)について】テーブルに一人担当者がいたので、サービスは良かった。【料理について】味は非常に良かった。【ロケーションについて】特にこれといって何もなかった。【式場のオススメポイント】アットホームなところ。料理がおいしいところ。【こんなカップルにオススメ!】若いカップル。ホームパーティ風な結婚式を挙げたいカップル詳細を見る (259文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.5
高級料亭での挙式
こちらの河文さんは落ち着いた雰囲気で大人の挙式を挙げるには最適あ場所だと思います。そしてなによりもゲストへのおもてなしとしてのお料理が最高だと思うのですがコストパフォーマンスの面では少々高くなってしまうのではないかということが問題点として残りました。 派手に飲み食いするというイメージよりも落ち着いておいしい食事をいただける挙式というイメージが強いような気がします。場所は駅からほど近く立地条件としては悪くないのでお酒を飲む挙式としてはいいと思います。 そして二次会なども行う場合は周りにもいろいろなレストランやバーがあるので良い場所だと思います。詳細を見る (274文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/15
- 参列した
- 4.4
挙式会場は、名古屋では老舗の”河文”、そこが手掛けた結...
挙式会場は、名古屋では老舗の”河文”、そこが手掛けた結婚式場と聞いていて、すごく期待していた。期待の通り、落ち着いた雰囲気で披露宴会場も申し分なくとても良かった。料理はさすがに老舗の料亭がやっているだけあり、とにかく”うまい”の一言でしたね。スタッフの対応は、とても教育が行き届いている感じでこれも期待通りだった。わたしにも年頃の息子、娘がおり参考にさせてもらった。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】 和洋折衷な式でとても印象に残った。最後に...
【挙式会場】和洋折衷な式でとても印象に残った。最後に花弁ではなく、折りヅルをみんなでまくのも初めてだった。バックが白ではなく、黒に水が流れているバックだったので、写真を撮るときにとても映えると感じた。【披露宴会場】とてもすてきな会場だった。明るすぎず、暗すぎず間接照明を使われていてとてもよかった。木にぶらさげて、ゲストが自分でメッセージカードを探すシステムもとても新鮮でした。お料理も和洋折衷で今まで食べたどの結婚式場のものよりも美味しいと感じた。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
尾張徳川家御用達。歴史と伝統を感じます。
【挙式会場】伝統を重んじた和の雰囲気の建物の中にあるチャペルは木の風合いを生かして温かみのあるデザインで、落ち着きを感じる。【披露宴会場】和モダンな印象の披露宴会場。印象としては明治〜大正の和と洋が調和した雰囲気。【スタッフ(サービス)】400年の歴史のある老舗料亭が母体だけあり、接客は大変満足。【料理】はじめは料亭の作るフレンチがいかほどの物なのかと猜疑心もあったが、いざ食べてみると驚くほどおいしい。素材のよさを生かしながら、食材同士が見事にコラボレーションしていた。【コストパフォーマンス】さすがに老舗だけあり、お値段は高め。コストパフォーマンスが高いとは言えない。ただ値段相応、もしくはそれ以上の満足感は得られると思う。【ロケーション】名古屋の長者町なので、名古屋駅からは遠くないが、近くもない。タクシーや地下鉄を利用する必要があり、遠方からのゲストが多い場合には注意が必要。また、大通りからは少し奥に入った場所なので初めてだと少しわかりづらい。【マタニティOR子連れサービス】料理はお子様メニュー可。だがオムツ交換をする場所などはない。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室にしておくには勿体ないほどの豪華な控え室。家具も重厚感があり、まるで明治の富豪になったような気分が味わえる控え室。トイレの掃除も行き届いており申し分ない。【ここが良かった!】なんといっても歴史と伝統ある料亭河文が母体。尾張徳川家御用達は伊達ではない。ほとんど非の打ち様のない結婚式場である。建物は新しいが伝統を意識した大正モダン風。披露宴会場のひとつには江戸時代の名古屋城と名古屋の町並みを描いた立派な絵も飾られていて(この絵は印刷物らしいですが)、河文の歴史をいたる所で感じることができる。【こんなカップルにオススメ!】金銭的に余裕があり、他とは違う結婚式を挙げたいカップルや、伝統好きのカップルにオススメ。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
やはり料亭だっただけに、料理が最高です。
【挙式会場について】とても雰囲気が良く、神父さんがステキだった。【披露宴会場について】和の雰囲気と、洋の雰囲気との調和がよく、30名程のこじんまりとした披露宴でしたが、テラスもあり開放的な会場だった。【演出について】一般的な演出ではなく、まず全員テラスに出て、新郎の挨拶から始まり、シャンパンで乾杯をして、暫く皆で写真を撮ったり、雑談したりして和やかな雰囲気だった。お色直しで新郎新婦が退場する時は、それぞれの母親が介添えに呼ばれたり、各テーブルに新郎新婦が座れるよう椅子が置いてあり、順番に挨拶に回るなどしていた。司会者も良かった。【スタッフ(サービス)について】とても親切で、サービスが行き届いていた。【料理について】今までの中で一番美味しかった。周りの親族も絶賛していた。また、事前に嫌いなものがわかっている招待客に対しては、内容を変更するなど、配慮が行き届いていた。【ロケーションについて】駐車場もなく、地下鉄の駅からも少し歩くので少し不便さを感じる。【マタニティOR子連れサービスについて】とても親切に対応してくれた。【式場のオススメポイント】一番は料理。式場の雰囲気も良かった。【こんなカップルにオススメ!】ベタな結婚式ではなく、個性的な式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(117件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 29% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 0% |
名古屋 河文の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(117件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 19% |
501〜600万円 | 17% |
601万円以上 | 3% |
名古屋 河文の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ511人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK!150万特典【和洋どちらも叶う】貸切料亭W*3万試食×挙式
当館人気No.1★150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
1004土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気★150万特典】3万フル試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【当館人気No.1★150万特典】3万試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

直前OK!10/5(日)限定【年1BIG150万円特典】午前限定贅沢3万試食
直前OK!10/5(日)限定【年1BIG★150万円特典】午前限定でイセエビの雲丹味噌焼き×黒毛和牛の豪華コース試食ご用意。ミシュラン獲得の美食体験!老舗料亭体感フェアを開催中
適用期間:2025/10/05 〜 2025/10/05
基本情報
会場名 | 名古屋 河文(ナゴヤカワブン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸ノ内 2丁目12番19号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし※バスの手配も承っております(有料)。ご相談ください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 生演奏 |
おすすめ ポイント | 日本庭園に囲まれた「石舞台」でお琴の生演奏での厳かな人前式 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | プロジェクタースクリーン、音響設備あり
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り板長との打合せのお時間でこだわりのメニューを作り上げていただきます |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | 料亭では珍しい専属パティシエがオリジナルケーキを提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
