クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.8
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 5.0
- 料理 4.8
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.6
京都らしい、和服と和を大切にした挙式
京都市にある京町家 たま妓さん。"フレンチ懐石"という、あまり聞き慣れないジャンルのお料理を出して頂ける、町屋を使った懐石料理店です。日頃から、お料理を戴くお店としても有名なのですが、こちらでは、1日限定で結婚式も執り行っておられます。今回、友人がこちらで結婚式を挙げるとのことだったので、喜び勇んで出席して参りました。最終的に言える事は…これほど、独特の雰囲気を持った、けれど、京都らしい趣を大切にした挙式場は滅多に無いだろうと言えるほど。決して大きくは無い町屋式の建物の中で、和装を纏った新郎新婦を囲んでの結婚式となります。用意して頂ける着物の艶やかさも素晴らしく、そのデザインセンスの良さは、お料理でもあるフレンチ懐石にもふんだんに盛り込まれているほど。お料理の味も、そして式全体の雰囲気もとても素晴らしい内容だと思います。神前式のような完全な和風ではなく、フレンチや洋風の雰囲気も踏まえた中での"和風"の式といった感じです。多くの参列者を迎える方ではなく、身内だけで、近しい人達だけでの式を望む方には、特にお奨め出来ると思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/06/12
- 下見した
- 4.3
古都京都での和風挙式
京町家の行きつけのカフェで結婚式ができるとの話を聞き婚約者と下見に行きました。古都京都で式を挙げるなら衣装は白無垢か色打掛でと思いましたが、意外とウエディングドレスを選ぶ方が多いそうでちょっとびっくり。和洋折衷も決してアンバランスにならないのが京都の魅力なのかもしれませんね。今回、人数の関係でたま妓で式を挙げることはできなかったんですが、少人数なら間違いなくお勧めです。式はほかで挙げ友人と2次会で利用するというのもありかと思います。普段ランチやディナー、カフェをやっているので料理のほうもお墨付きです。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/08/22
- 下見した
- 4.8
町屋ウェディング!
先日、結婚式の下見を兼ねて見に行かせてもらいました。築100年という町屋で中庭等があり大正ロマンを感じさせる店内も雰囲気も良く、ウェディングプランナーさんも親切丁寧に対応して下さり、とても好感が持てました。和を取り入れたフレンチの料理もおいしくいただきました。残念ながら、こちらの諸事情で他に決めてしまいましたが小人数でこだわりの結婚式を考えておられる方にはオススメです。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/06/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
町家の結婚式は初めての経験でした。
京都の結婚式には初めての参加だったんですが、伝統的な町家の風景は地方の私にはとても新鮮でした。印象的なのは結婚式て形が出来た感があったんですが、ここのはお二人の雰囲気がすごく出ててみんなで楽しめるような和やかな結婚式だったと感じました町家自体は奥庭と中庭の間にお部屋がありガラスが大きいので狭い感じはあまりなかったです。ただ、本当に昔のような家での結婚式スタイルだと思います。私自身、こうゆうのも良いかなと思いますした。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2010/03/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
●会場の雰囲気・演出...
●会場の雰囲気・演出について京都の御所近く、住宅街の中にある町屋造りの一軒屋でカフェ&京菜薬膳料理のお店です。披露宴会場としてはかなり小さい方で収容人数は30名前後といったところでした。本当にホームパーティーに招いてもらったという雰囲気で時間を気にせずくつろげました。演出面では音響、照明ともに手作り感あふれる感じで正直、スライド上映も見にくかったですが、司会の方の感じもよく、あまり気になりませんでした。●お料理・サービスについてお料理は、大変おいしかったです。ゲスト数が少ないため、本当に1品1品丁寧に作られていたという印象でした。披露宴終盤ではお座敷から入口のカフェの方に移動してデザートビュッフェを楽しんだのですが、デザートも美味しかったです。サービスもベテランの仲居さんといった感じの方がそつなくこなしていて、気持ちがよかったです。●アクセス・ロケーション・その他アクセスは丸太町駅から程近く、便利な場所にある上、御所近くなので静かな場所でした。ロケーションとしてはあまりいい眺めがあるとはいえませんが、小さいながらもお庭はとてもきれいでしたし、自然光がたくさん入る会場で閉塞感がなく、よかったです。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2008/02/05
- 訪問時 28歳
基本情報
| 会場名 | 京町家 たま妓(キョウマチヤタマキ) |
|---|---|
| 会場住所 | 京都府京都市中京区両替町通二条下ル金吹町472-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える


