北野異人館 旧レイン邸(バリューマネジメント運営/営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
白亜な会場でナチュラルウェディング
白亜な会場で、クロスバージンロードがあり、印象的な入場者が出来るのが魅力。少人数の披露宴にピッタリの規模感。白亜な建物とガーデンの雰囲気が良く、窓も大きいので日光が沢山入り明るい。衣装、料理、映像、装花ペーパーアイテムや招待状は自身で手作りしたので値段が抑えられた。前菜、メインなど5種類ほどから選んでオリジナルのコースを選択できます。新幹線駅の新神戸からタクシーで1メーター。三ノ宮駅からもタクシーで1メーター。徒歩での来場は坂の上なので厳しい。オンラインでの打ち合わせがほとんど。電話対応などは迅速に対応していただけます。料理が美味しい点が良かった。初回来館特典の割引を利用するのが一番お得な気がする。詳細を見る (303文字)
もっと見る費用明細2,864,206円(23名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.0
本物の異人館で結婚式
レイン邸の2階にあります。正面はガラス張りになっているのですが、高台なので、異人館街が目渡せて、景色外です。素敵な式場でした。白を基調とした、かわいらしい印象でした。異人館ということでレトロな雰囲気でしたが、建物自体が白を基調としてガーリーな感じもあり、女の子の理想という感じでした。お庭でガーデンビュッフェができるのがとても魅力的でした。異人館街なので坂道が多いです。タクシー必須です。元々ゴージャスな結婚式というよりかは、アットホームでこじんまりした、ヨーロッパの田舎町の様な結婚式にどこか憧れを持っていたので、理想にぴったりでした。こじんまりした感じですが、レイン邸さんにはゴージャスな雰囲気もあるので、異人館で少しゴージャスなイメージで探している方にもおすすめ。異人館で、ホームパーティーのような式をしたいカップルにおすすめ詳細を見る (366文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/12/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ナイトウェディングも楽しめるアットホームな教会挙式
挙式会場は、ステンドグラスとパイプオルガンがある北野教会が使えて大満足。(北野教会はいつまで使えるか、要確認されると良いと思います)バージンロードの赤い絨毯のおかげで、ウェディングドレスのレースが映えました!庭には螺旋階段と滝が。大きな窓ガラス側から入場も可能。建物入って右手には大きな鏡。お庭も施設内も両方可愛らしい雰囲気があります。ナチュラルガーデン挙式を考えている方にはおすすめ。ドレスが割引前の金額を提示されたと思っていた。事細かく確認しておくのも良い。グローブやモーニング用のシャツ、留袖着付け代など含めるとどんどん値上がりした。ペーパーアイテム、結婚誓約書は自分で作成し持ち込み。ヘッドドレスはネットで購入して持ち込み。幸せバトンとして、グローブなどを譲り受ける人もいる様子。2回目来館した際に「試食されますか?」と言われて、試食したメニューが美味しかったので、ここで挙式する方向で考えた。家族婚ということもあり、料理に力を入れたかった。基本コースで、ほぼ全員満足でしたが、若い男の子には物足りない量だったかもしれません。幼稚園児には、お子様プレート・お子様用ドリンク・お子様用の椅子もあります。阪急三宮(東改札口)を出て北へ。坂道をひたすら上り、スタバの通りを進むと分かりやすい。近隣の駐車場が高いので、アプリで予約をして行くのがオススメ。会場探しの時の担当スタッフが尋問のようで…合わなかったため変更の相談。(他の式場と比較して悪口を言うのもどうかと)打合せのプランナーさんは、大変心強く頼りになる方でした。こちらの細かな質問もテキパキすぐに対応してくださった。旦那に内緒のサプライズなども「しましょ、しましょ^^」と親身になりgoサインをだしてくださり、感謝でいっぱいです。カメラマンは始終気さくで空気みたいだったので、とてもリラックスして撮影ができました。ヘアとメイクは、提携店フローラの方が1人で担当。事前にリハをお願いしました。普段化粧に疎く、目鼻顔立ちがはっきり、薄化粧な私に対して、「ドレスに負けて顔がボケない、しっかりメイクだけどナチュラルに見える」メイクをしてもらいました。完全おまかせメイク。化粧を落としたくないほど、綺麗に仕上げてくださいました!会食終了後、スタッフの方にお願いをして、スタッフさん一同と集合写真を撮りました。その時のスタッフのノリの良さと笑顔、あたたかさ!!ハートのポーズをとったり、小物も使ってくださったり。こんなに素敵なスタッフさんと一緒に式ができたこと、心から感謝しております!!ネットや友達から、ある程度の情報収集はしておく。最初に来館した時に契約するつもりで、3カ月前ぐらいに行くと、割引が一番よく適応される。詳細を見る (1137文字)
費用明細1,209,326円(12名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
クロスロードのチャペルが素敵な貸し切りウェディング
挙式会場は2階にあります。バージンロードがクロスしており、新郎新婦がそれぞれ歩いて合流するという形です。レトロで自然光も入り、とっても可愛らしくて素敵な会場です。こじんまりしていて少人数や家族婚に適しています。白を基調とした猫脚の家具が置いてあるような、こちらもレトロかわいい会場です。四角い部屋なので使いやすいと思います。女性が特に好みそうな雰囲気です。窓側にソファもあって写真も映えそうです。ガーデンを使ったスイーツブュッフェもできます。三宮からは坂を上がるのでタクシーがいいと思います。異人館や異人館スタバの近くなので観光もセットにするのであればとてもいい立地です。少人数貸し切り、かつクラシカルな会場を探していました。ピッタリでした。可愛らしい会場が好きな方変わったチャペルでの挙式を考えている方詳細を見る (352文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
少人数の結婚式にピッタリ
挙式会場は、バージンロードが真ん中で交わる感じで特徴的で面白い異人館のため、とても雰囲気がある挙式が2階にあるので、年寄りには辛いかも?明るくて雰囲気はとても良いが、少し小さい子供の遊べるスペースがある予算はに合わせて設定してくれます。料理は美味しいと思う。有名なシェフがいるとお聞きました。アクセスは駅から遠い、坂道が多い印象来てもらう方たちにはタクシーを利用してもらう必要があると思います。また、駐車場はあまり停めれないので、近くのコインパーキングに停めないといけないです。異人館周辺は駐車場代が高いので、心配でした。プランナーさんはとても明るい方でした。異人館ならではのモダンな雰囲気で、異人館で式を挙げられるなんて憧れだなと思って下見しにいきました。家族だけなど少人数におすすめです詳細を見る (345文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/09/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
特別感のある挙式会場
ガーデンは緑が多く、自然光が入るので晴れている日は特に綺麗です。クラシックで落ち着いた会場です。会場内は窓が大きいため、柔らかな日差しが入り明るい雰囲気です。衣装はパックに含まれていましたが、気にいった衣装が見つかり追加料金がかかりました。料理は、初めのお見積もりが最低料金だったので値上がりしました。衣装と料理は値上がりすると思っていた方が良いと思います。ペーパーアイテムは、席次表、料理メニュー表を作成しました。また、ウェルカムボードを手作りしました。全て美味しかったです。季節のスープは希望の食材を伝えると対応していただけました。味付けだけでなく、見た目も素敵なお料理で、ゲストの方から大変好評でした。異人館なので、上り坂が続きます。タクシーでワンメーターの距離なので手配すると良いと思います。事前にやりたいことを伝えると、やれる事、やれない事を教えてくれます。サービスは、会場建物の上からの集合写真を撮っていただけたのが嬉しかったです。一棟貸切りのウェディングが出来るので、特別感があります。ゲストの方からも、すごく良い雰囲気だと好評でした。この式場の決め手はクロスバージンロードです。実際に結婚式をしてみて、落ち着いた会場、外観とも素敵でした。レトロ、アンティークが好きな方におすすめです。詳細を見る (550文字)
もっと見る費用明細916,239円(13名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/06
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
普段入れない雰囲気の良い異人館
高台にあるので街が一望できる。太陽の光が入ってきて明るい雰囲気である。クロスバージンロードがあるので素敵である。中からガーデンが見えるので良いと思います。明るい光が入ってくるので良かったです。衣装のランクを上げたので値上がりしました。装花の種類で値上がりしました。web招待状で値上がりしました。席次表・メニュー表などは手作りしました。プチギフトは持ち込みしました。ウェルカムボードを手作りしました。見栄えもよく味も美味しかったので参列者の皆さんに好評でした。坂の上にあるのでタクシーで行くのがお勧めです。丁寧な対応でした。色々な提案をしていただけました。他にはないチャペルのクロスバージンロードが良かったです。普段入れない異人館という点もお勧めです。普段一般非公開の異人館だったこと。式場の雰囲気がすごく良かったです。プランナーさんには最初からやりたい事は全部伝えておく方がいいと思います。詳細を見る (396文字)
費用明細916,239円(13名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
神戸らしいと言えばここ!異人館にある少人数におすすめな式場
神前式を行う予定なのですが、提携神社である北野天満神社は会場から非常に近いです。北野天満神社は神戸の街を見下ろせる場所でとても良いです。拝殿は屋根があるそうで、雨の中でも執り行うことが可能とのこと。旧レイン邸のチャペルもクロスバージンロードで珍しく、アットホームな雰囲気で素敵です。窓が大きく光が十分に入り明るく、非常に素敵な場所です。バカラのシャンデリアが綺麗です。あまり広くはないので、少人数での会食がいいと思います。まだ見積もり段階のためなんとも言えませんが、貸切であったり建物自体が伝統的建造物ということもあり少々高めかと思います。しかし、色々プランナーさんに相談に乗っていただけます。キッチンが披露宴会場のすぐ隣にあるため、出来立ての料理をすぐ提供いただけるという良さがあります。数種類試食をさせていただいたのですが、どの料理も美しくとても美味しかったです。新幹線のりばがある新神戸駅から非常に近いです。三宮駅からもタクシーでワンメーターで着きます。しかし旧レイン邸は駐車場がないため近隣のパーキングを使う必要があります。数は多いのですが、大型連休の際に挙式予定のため少々不安です。プランナーの方が非常に気さくで話しやすかったです。今の情勢での結婚式のスタンダードなど、色々教えていただきました。相談にも乗っていただき好印象です。異人館と言えば神戸でも有名な観光名所です。神戸らしい場所で、遠方からくる家族にもわざわざ来てもらう価値のある場所だと思います。新郎新婦の控室がとてもレトロで素敵です。写真も映えそうです。少人数での挙式・披露宴を希望されている方や神前式を希望の方、神戸らしい場所で挙式をしたい方におすすめです。詳細を見る (716文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
今のご時世に合った結婚式会場
レトロな感じで落ち着きがありました。空間が完成されている感じがあるので、特に飾り付けなどの手間も無さそうであることも良いなと感じました。人数が少なくても寂しくならないような丁度良いサイズ感でした。また、古さを感じないデザインとなっておりオシャレさも十分にあったなと思いました。工夫された創作料理が多く食事にもこだわりを感じました。三ノ宮駅からタクシーでワンメーターなのでアクセスしやすいと感じました。ただ駐車場がない点だけ少々不便と感じました。日程や価格感なども親身に考えてくれました。披露宴会場と神社の距離が近く、神前式を行いたい自分達の要望にぴったり当てはまった。少人数で寂しくならない結婚式を行いたいカップル移動時間を気にせず神前式を行いたい方詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.2
神戸ならではの異人館結婚式
こじんまりとした雰囲気。異人館で式をできるのはなかなか珍しく良いと思う。県外から来てくれる人にも神戸ならではの会場ということで喜んでもらえそう。当日割引などつけていたらって、元々の見積もりより安くなった。すべて美味しかった。前菜はとても華やかで女性に喜んでもらえそう。料理をこだわりたい人にはとても良いと思う。三宮、新神戸からタクシーでワンメーター。歩くとかなり疲れるのでアクセスがすごい良いわけではない。話しやすいスタッフが多い。•披露宴会場の雰囲気•本物の異人館•料理•神社からの近さ料理にこだわりたい人におすすめ。神戸ならではの異人館で式をできるのもおすすめ。遠方から来てもらう人が多くても喜んでもらえそう。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
可愛い雰囲気の本物の異人館
異人館なので本物の雰囲気がすごくあります。異人館だけど、古さをあまり感じず、白を基調としていてすごく可愛らしいです。割引をかなりつけてくださったので、コスパはいいと思いました。ただ、料理や衣装が見積もりより結構上がりそうなのでそれを踏まえるとどうなるかは少し不安です。とてもおいしかったです!6件ほど見学、試食した中で1番美味しく、ここに決めようと思ったポイントの一つでした。鯛の料理が特に美味しく、一緒に見学に行った母もかなり気に入っていました。アクセスは良くはないですが、タクシーワンメーターなのでそこまで不便ではないです。親身になって話を聞いてくださいました。・1日2組限定なので、貸切にできるのがよい。・北野天満宮と提携しているので、神社で挙式できるのがよい。神社から徒歩で移動できるので花嫁行列で移動ができる。可愛らしい雰囲気が好きな人は気にいると思います。ただ、会場がかなり狭いので、呼ぶ人数を考慮した上で見学した方が良いです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.8
お洒落な洋館でアットホームな結婚式
洋館の雰囲気で大理石の床やシャンデリアがありお洒落な感じ。少人数用の会場なのでお手洗いの数などは限られるが、アットホームな雰囲気で楽しめる。演出の費用と会場装花ペーパーアイテムプリフィックスコースで自分たちの好きなようにカスタマイズできる。駅から坂があるのでタクシーを利用したほうがよい。特典でタクシーチケットをもらえることがあるので、それをゲストに配った。いろいろな要望に柔軟に対応して頂けた。特に、コロナ禍でお酒が出せるか出せないかわからない状況で、配慮していただけた。お酒の演出がやりたくて、初めてレイン邸でやる演出にも柔軟に対応していただけた。少人数でわいわいできるところや、神戸の北野らしい雰囲気詳細を見る (303文字)
もっと見る費用明細1,164,258円(29名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
レトロでおしゃれな一軒家を貸し切りアットホームな式ができる
少し狭いですが、異人館ならではのレトロな雰囲気で大きい窓があるので北野の風景を取り込んだおしゃれな空間です。レトロな感じでとてもおしゃれで、ほかの会場とは違う雰囲気を楽しめました。最大40名okといわれましたが、40名入るときつきつになる感じです。レトロですがトイレなどは綺麗でゲストを呼ぶのに最適だと思います。40名で見積もりをし、200万円弱でした。招待状無料・ドレス20パーセントオフなどの特典があり50万円ほど割引がありました。1棟貸切でこのお値段なのでとてもいいと思います。すごく美味しいく、かわいくおしゃれでした。値段でコースが決まっているところが多いですが、ここは前菜・メインなどそれぞれでランクを選ぶことができ、前菜やスープなどは抑えてメインを豪華にしよう、などカスタムできるのが魅力だと思います。駅から少し歩きますが、行きはタクシー代を払っていただけると連絡をいただき、三宮からタクシーで行きましたので特に不便なく行けました。当日もゲストに配るタクシーチケットを特典でつけてくれるとのことでした。異人館特有のレトロでおしゃれな会場で、他の会場とは全然違う雰囲気を楽しめます。少人数でアットホームな式を計画されている方や、ほかの結婚式場とは違う雰囲気を楽しみたい方には最適だと思います。私たちは広さが合わず断念してしまいましたが、おすすめの会場です。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
北野異人館というブランド
北野異人館という確立された評判通りの雰囲気神戸の貸し切りウェディングといえばここが1番に上がるのではないでしょうか窓が多くガーデンに繋がる扉は開放出来るので気候の良い時期は開けたまま宴会するのも良いと思います階段では長いドレスが綺麗に映えて素敵な写真が撮れそうです平均的。安くも無く高くもないちょうどいい値段だと思います素材の味をしっかり出して見た目もこだわりが有ります坂なので夏場なんかはしんどいと思いますが山側なのでこのエリアまで来れば静かで別世界です。親身になって提案して頂きわりと話しやすい方だと思います。やはりガーデンが素敵なのでカラッと晴れれば最高に素敵な式になると思います山側なので虫対策はきっちりした方が良いですもともと式場として作られた場所ではありませんので、段差が非常に多く高齢者が参列者にいる場合厳しいかもしれません。花嫁の支度スペースや物を入れる収納場所が傷んでいるのが少々気になりましたしかしながらこちらは古さ、レトロな雰囲気が売りなので多少仕方ないかもしれません。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
お庭と白い異人館がとても素敵な邸宅ウェディング
披露宴会場と同じ建物の階層違いで、統一感がある。クロスバージンロードは珍しい。窓が多く、庭の緑が見えて素敵。テーブル装飾で様々な雰囲気に出来そう。最小限の友人と親族でピッタリのサイズ感。オリジナルコースを作る事が出来ると説明あり。神戸の北野の高台にあり。駅からもタクシーで10分ほど。参列者が歩いても観光地で楽しいと思う。丁寧に説明して頂けた。一度に3軒の異人館ウェディング会場を下見できるので、効率的に比較できて良い。緑が多く見え、花を沢山置き装飾したいポイントに合っていた。少人数婚を考えている方にピッタリ。異人館の貸切になるので、コロナ対策等はバッチリだが、バリアフリーでは無いので、注意が必要。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
穏やかでアットホームな挙式をあげたいなら北野異人館で!
白亜風の雰囲気で自然光も明るく入り、和やかであたたかみのある挙式があげられそうでした。7月で探して頂きましたが、100万円以下の見積もりで、想像してた値段よりリーズナブルでありがたかったです。カタログから好きな料理を自分たちでセレクトしてコースが作れるようになっており、選ぶ楽しみが味わえて良いと思いました。三ノ宮駅や新神戸駅から近いので。関西圏以外のゲストに来てもらうのにも便利がよさそうでした。家族のみの10人以下の挙式を考えていたため、その旧レイン邸はその雰囲気に大変合っていました。また見積もりの値段も思っていたよりもリーズナブルで理想的でした。穏やかな雰囲気の挙式にしたいカップルや、少人数での会場をさがしているカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
雨なら庭のキャンドルは誰も見ないまま回収される
異人館の2階に小さなチャペルがある。大きな窓から自然光がはいってくるので圧迫感がなかった。挙式料に含まれる装花はバージンロードだけで、祭壇周辺にはついていないのでオプションになる。生演奏がついていたので良かったけど、電子ピアノだった。音響にこだわりがある人には物足りなさを感じるかもしれない。イギリス人豪商家だったこともあって、ヨーロッパテイストで上品な雰囲気だった。装花は最低限にしたがやはり値上がりした。祭壇のお花に20000円、テーブルのお花は2グラス1セットが5000円で5セット頼んだ。あと、料理は最初の見積もりだと12000円だが、それだと肉料理が豚肉。20000円位で想定したほうがいいと思う。当日契約特典があったので安くなった。ペーパーアイテムは20名以下だと注文できないらしく自分達で用意した。ブライダルインナーやタキシードのシャツや小物なども自分達で用意した。デザートビュッフェをつけたためケーキカットを省いたので純粋にケーキとケーキにかかる装花代が減った。今まで食べた中で一番おいしい結婚式の料理だと言って貰えた。新神戸、jr線、阪神線からタクシーで千円程度でこれる。会場に直接の駐車場はなくて、観光シーズンの土日だと駐車場がないかもしれない。三回打ち合わせがあったが主に契約内容の確認的な要素が多かった。リクエスト無しの音響プランだったがバッハのアリオーソが好きと話してたら退場の時演奏してくれた。ブーケも好きな色味とテイスト、ブーケの形を伝えたらイメージ写真をみせてくれてその通りのものが届いた。当日のメイク、カメラ担当の人の技術には満足した。全部のデータをくれたのはよかった。ドレスも種類は少なかったけどセンスはよかった。個々の専門家に任せてたら安心だと思う。ただ装飾の配置を指示書を作成して伝達したにもかかわらず何度も確認されたり、装花を渡し忘れて帰ってから連絡が来たりと段取りが悪いと思う点もあった。少人数だったのでチャペルの規模感が丁度良く、その割りに窓か大きかったので解放感があり雰囲気がよかったと思う。夕方からの挙式に憧れてledライトを用意したが雨が振りだしてガーデンには誰も出ず。写真を楽しみにしてくださいとプランナーの人には言われたが届いた写真には残ってなかったのでがっかりした。ゲストが帰るよりも先に片付けられたため結局誰も見れなかった。意味がなかった。先のことなので当日の天気は予想できないのでそこまでガーデンの装飾に力をいれなくていいとおもう。ドレスショップのコスパには満足しているが、もっとコストを抑えられたポイントでもあったとおもう。ドレスは四万円、タキシードは二万円払えば持ち込めた。先にドレスショップをみてまわって気に入るドレスや相場を知った上でここに契約したらいいと思う。少なくともタキシードは持ち込んだらよかったと思った。詳細を見る (1193文字)
もっと見る費用明細1,080,504円(14名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
会場の雰囲気だけで楽しめる結婚式会場です。
元々イギリス人の貿易商が住んでいた邸宅を挙式会場にした建物であり、会場の雰囲気はとてもレトロ感に溢れていて特別感を味わうことが出来ます。少し手狭な挙式会場ですが、少数で挙式する分には十分な広さでした。親族だけの少数での披露宴だったため、会場の広さはちょうど良かったです。当日は雨が降ってしまい、デザートビュッフェはガーデンで楽しむ予定でしたが、披露宴会場にデザートビュッフェスペースを設置しても十分な広さでした。料理のランクを上げたので、一人当たり6,580円値上がりしました。ただし、ゲストの感謝を込めて美味しいものを食べて欲しかったので仕方ないと思いました。また、親族のヘアセットもお願いしました。タクシー代も含めて一人5,500円かかりました。デザートビュッフェにしたかったので、その分ウェディングケーキをなくし、ウェディングケーキ代分が-38,000円となりました。また、ウェルカムスペースの装花は、造花を用意し、装飾品もレンタルせず自分で用意したので費用を安く抑えられました。父のモーニングは会場提携店でレンタルせず他の安いところで準備しました。試食の際に料理が美味しかったため、この会場を選びました。当日もゲストの方から好評で特に甘鯛のうろこ焼きがオススメでした。最寄り駅が新幹線の新神戸駅なので、遠方から来られるゲストが多い場合はとても便利だと思います。ただし、会場まで急な坂があるので、徒歩はおすすめしません。スタッフの方は全体的に若い方が多く、少し経験不足だったのかなと感じました。ただ、当日にいろいろイレギュラーなことに対して、丁寧に対応してくれて感謝しております。会場全体がおしゃれな邸宅なので、ゲストの方がいろいろなところで記念撮影を楽しんでくれて良かったです。なるべく持ち込み可能なものは自分で用意して節約すると良いと思います。ドレスも試着前に値段を聞いておくとまた印象が変わるのでオススメします。詳細を見る (812文字)
費用明細1,080,504円(14名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
レトロな雰囲気でコンパクトな会場。小規模にぴったり。
レイン邸は邸宅丸ごと貸切のプライベート感のある会場でした。少人数でも貸切ができ、非常に助かりました。内装は洋風な御屋敷といった感じで、非日常感もありとても良いです。2階がチャペルになっており、屋敷内で完結できる点も良い点です。またバージンロードがクロスしており、その意味を教えていただいた時は感動しました。なかなか見たことがないバージンロードで、特別感を感じました。見積もり段階では思っていたよりかなりリーズナブルでした。決まったコース料理ではなく、いくつかの選択肢の中から自分で組み合わせることが出来る形式でした。また、オプションで箸休め等も追加も可能でした。試食させていただいたメニューはどれも非常に美味しかったです。新神戸駅や神戸三宮駅から徒歩圏内にあり、アクセスは非常に良好です。遠方の方で問題なくお越しいただけると思います。坂の上にあるという点で、歩くと疲れるかもしれませんが、その場合はタクシーを使ってもいいと思います。見学の際に案内をしてくれた方は感じのいい方でした。式場のスタッフは派遣やバイトではなく専属のスタッフを雇っているというお話でしたので、期待しています。少人数での挙式であればまさにピッタリな会場かと思います。会場が広すぎる、割高になる等の心配はなくなります。また北野異人館のレトロな雰囲気が、イメージする結婚式にぴったりだと思いました。少人数での挙式であればレイン邸はオススメです。また、レトロな雰囲気が好きな方は気にいると思います。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
光差し込むチャペルが素敵な式場
緑も豊かで、ナチュラルです。光が差し込むチャペルはとっても素敵です。家族婚や少人数の結婚式をお考えの方にはちょうどいいサイズかと思います。狭すぎず、広すぎず、心地よく過ごせると思います。時期を調整すれば、とてもお得に結婚式が挙げられそうです。試食できましたが、とっても美味しく見た目も美しかったです。新神戸駅が近いのは遠方の方を招待するにはとてもいいと思います。下見の案内をしてくださった方々はとても優しい雰囲気で、私たちが悩んでも嫌な顔せず一緒に悩んでくれて、とても頼りになりました。光差し込むチャペルはおすすめです。お庭も使えるところはとても良いと感じました。家族婚や少人数婚、あまり盛大ではなく、穏やかな式をイメージされてる方にはもってこいかと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/16
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
異人館で一棟貸切ウエディング
いい意味でシンプルな会場でした。1軒屋貸し切りだったので玄関から入り赤い絨毯がひかれた螺旋階段をあがると挙式会場があるスタイルでした。十字型に新郎新婦が入場して真ん中で落ち合うというスタイルも素敵でした。2階が挙式会場で1階の部屋が披露宴会場でした。白を基調としたシンプルなつくりでした。コロナ禍もあってか割引率がすごかったです。詳しくは覚えていませんが、プランもたくさんあったと記憶しています。料理ものすごく美味しかったです。料理もいくつか見学に行った中で一番でした。シェフの方も挨拶に来てくれて色々説明してくださいました。異人館ならではの立地は素敵ですが、やはりアクセスはいいとはいえないです。担当のプランナーさんはとても親切な方で楽しい見学会の時間が過ごせました。今回いくつか見学にいきましたが、プランナーさんは一番良かったと思います。ただ、他のテーブルは勧誘もすごそうだったのでこればかりは当たりはずれだなと思います。一棟貸し切りというのは大きかったです。お庭全体を自由につかえるという点はすごく個性的な結婚式ができると感じました。ただ、年配の出席者も多かったのもありアクセス面で違う会場に決断しました。自由なアレンジが効く会場だと感じたので結婚式にこだわりを持っている夫婦が向いていると思います。自分でデザインを考えたり決めたりすることが好きな方々オススメだなと感じました。詳細を見る (592文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
異人館を貸し切ったホームパーティー風結婚式
新郎新婦の入場場所が別なので他の挙式会場とは違った雰囲気でした。日光も十分入り、明るかったです。会場自体はあまり大きくはないですが、ガーデンも自由に行き来できるので参加者が自由に楽しむことができそうでした。また、会場からガーデンの緑がキレイに見えて良い雰囲気でした。他の式場と比較していないのでわからないですが、初訪問時の割引を付けていただけて助かりました。試食があり、美味しくいただきました。坂が急なので徒歩で行くには辛いですが、最寄駅からタクシーで10分以内でタクシーチケットも貰えるため問題無いと思います。質問したことにすぐに答えていただき助かりました。緑が多い式場を探していたので、理想とマッチしていました。また、写真でしか見ていませんが、夜の雰囲気もすごくムードがあって良かったです。アットホームな式をしたいカップルにオススメです。会場があまり広くないので大人数は呼べないです。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
非公開異人館を貸し切って挙式・披露宴ができる
ここの式場のスタッフの方がイチオシされてるように、クロスバージンロードが印象的でした。チャペルからは自然光が入るように大きな窓がありますが、少しビル等も見えてしまうのが少し気になりました。40人ぐらいであれば狭すぎず広すぎずでちょうど良い大きさのように感じました。お料理はどれも美味しく感じました。コース料理で好きな料理を1品ずつ選べるというのは面白いかなと思います。立地は坂の上にあるので、駅から歩いて向かうのは少ししんどいかと思います。タクシーで行くとワンメーターになります。結構ぐいぐい話をされてきます。性格上推し気味で話されるとどうしても引き気味になってしまいました、、、。4時間以上だったので、話が長く疲れてしまいました。まだ下見を始めたばかりで参考にしたい程度で来たのですが、見積もりでは今の契約だとだいぶ割引になるとのことと、異人館貸し切っての結婚式はなかなかできないかなと思い、他も下見をしてゆっくり決めたかったのもありますが、式場自体は良いと思うので契約することにしました。ただ、プランナーさんがその日担当した方ではなく別の方になると契約後に聞かされ、今後上手くいくのか少し不安ではあります。・非公開異人館を貸し切って結婚式ができる・ガーデンも使えるプランナーさんのゴリ押しがすごいです。最初にここに行くのではなく、最後の方に行った方がいいかと思います。詳細を見る (586文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
邸宅を貸切でき、特別感のある結婚式場
重厚感と気品があり、珍しいクロスのバージンロードがとても綺麗でした。広さもアットホームな式にしたいという希望にぴったりでした。披露宴会場は、白い内観で明るい雰囲気でした。また、窓も多く、窓から見える緑がとても綺麗で印象的でした。三宮駅から徒歩15分ほどの場所ですが、観光がてら北野を散策しつつ歩いていくとあっという間でした。ただ坂道が多いので、ヒールの場合はタクシーの利用をおすすめします。スタッフの方々の対応は親切で丁寧でした。プランナーさんはいつも笑顔で色んなアドバイスをしてくださり、たくさんの要望にも全力で対応していただけました。・アットホームな雰囲気アットホームな雰囲気を希望されてる方、またガーデンを使った演出をされたい方におすすめかと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- オンライン活用
スタッフの方がとても親切に案内してくれる異人館の式場です
自分たち含め8人でのアットホームな結婚式を考えていたが、挙式会場の大きさが広すぎず狭すぎず、ちょうど良いバランスでした。クロスバージンロードの説明も受けて、より良いなと思いました。こちらも、8人で結婚式をする私たちにはちょうど良いサイズ感。窓から緑がたくさん見えて、良い感じでした。最終的に自分たちが考えていた予算内で結婚式が開催できそうなので満足しています。前菜とメインを試食しましたが、どちらもとても美味しかったです。選択式で料理が選べるので、自分たちが選ぶ予定の料理を食べられるとより嬉しかったです。三宮駅から徒歩15分くらい?坂の上にあるのでヒールは少ししんどいかもしれません。結婚式を検討するにあたって、いろいろな質問に丁寧にお応えいただきました。また、コスト的にもベストを尽くしていただき、とても良かったです。少人数での開催+コロナウイルスの影響もあったので、こじんまりとした会場で貸切でやりたかった。アットホームな雰囲気でやりたい人におすすめです。由緒正しい異人館で出来るという所に魅力を感じる人もいいと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.0
異人館でのアットホームな結婚式
挙式会場は、明るくて清潔感がある。小さくてアットホーム感がある雰囲気。式場は、とてもアットホームな雰囲気を出すことがてきるような自分の家でお食事会ができるイメージだった人数は、20人以上は、厳しいと思う。異人館のイメージがそのまま残っているが、ところどころ細かい所が修理した方がいいところなどがみうけられた。予算は、最初の提示がとても高く出してその後値引きしたものを提示するが、それでもやはり高かった。考えさせて欲しい事を伝えると、どうしたいのか?聞いてくるが、押しが少し強いと感じ強引さが私達には、苦手感を感じてしまった。二人でお料理をシェアーしながら簡単なコースをいただいた。その後にシェフからの説明や思いなどを聞く事ができた。異人館をゆっくりと見学などができる素晴らしい神戸を代表できる場所。ただ坂の上なので駅からは遠い。年配の方はタクシーが必要だと思う。スタッフは、当日のイメージが、できるようにウエルカムボードや、フラワーシャワーなどをしてくれて盛り上げてくれた。説明もどんどんイメージが作りやすいように写真を見せてくれて対応してくれる。スタッフのこだわりの意気込みがあり、イメージを伝えたら、叶えてくれると思う。自分がどこまで予算を出せるか?最初は、最低予算しかださないので、どんどん値段が上がることを念頭に置いといていたほうがいい。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 3.4
異人館の邸宅でアットホームなウェディング
一軒家内の一室にあったこじんまりしていましたが、親族挙式には十分な広さでした。邸宅ウェディングのイメージそのままの雰囲気でアットホームな食事会ができそうでした。白い邸宅の外観ですが、内装はブラウンのクラシックな雰囲気でした。文化財の邸宅を使用するため、小規模でも安くは無さそうでした。レイン邸では試食していません。北野エリアにあるので、三宮駅からのアクセスは良くありませんが、北野異人館の街並みはオシャレで雰囲気は良いです。邸宅ウェディングのメリットデメリットをしっかりと説明して下さいました。北野異人館でアットホームにやりたい方にはぴったりだと思います。一軒貸し切ることができるので庭から玄関にかけても飾り付けができるようです。アットホームに式を上げたい方一軒家を貸し切りたい方詳細を見る (340文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2022/04/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
シェフのこだわり料理
古い邸宅を利用したレトロな雰囲気です。豪華さはありません。旧邸宅であるためアットホームな雰囲気かつ、ヨーロッパテイストの雰囲気です。当日成約特典で50万円の値引きがありました。帰っていろいろ調べ検討した後に連絡したいとのことを相談しましたが、その場合は当日成約特典はつかないとのことを言われ、即決の契約を強く勧められました。料理の彩りは非常に綺麗で、味も他と比べて抜きん出ていました。シェフが直接料理説明と結婚式における意気込みを熱弁していただき、このシェフに我々の料理を作って欲しいと思いました。駅から徒歩で行くには少し距離があり、坂もあるので少し大変かもしれません。ゲストが新幹線で来る場合は、新神戸駅が最寄駅なので利便性は良いです。担当の方は非常に丁寧に説明してくれました。会場をここに決めるかどうかで非常に悩みましたが、長い時間悩んでいても嫌な顔せず付き合って相談にのってくれました。遠方のゲストのことを考えて、新幹線からのアクセスが良く、貸し切りという点が決めてでした。当日割引特典が大きいので、即決できるよう準備しておくことをおすすめします。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
洋館でのアットホームな式場
白地の壁にシャンデリアが掛かっていて、クラシカルな雰囲気です。壁も腰まで白い石造りで、古い建物ですが華やかさも残しつつ、お姫様感もあります。max入るのが60名程度なので、ホテル会場等と比べるとかなりこじんまりした披露宴会場です。が、洋館の一室に招かれたような雰囲気なので、むしろアットホームな感じが魅力的です。高砂の机がアンティークで重厚感があります。貸し切りの文化財では、都内の文化財の施設に比べるとお得かと思います。試食は平均以上に美味しかったです。関西ではかなり上位に入ると思います。北野の異人館エリアにあるのは、景観も良くてかつ駅にも比較的近いので、大変良いです。話をよく聞いてくださり、とても印象が良かったです。建物が歴史あるもので独特です。そういう雰囲気が好みの方は、こだわった式ができます。割と他の歴史建築に比べては甘いテイストの印象です。チャペルが断トツに良いです。ロマンチックなテイストが好きで、かつ歴史的なものが好きな方にお勧めです。詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれな洋館でカジュアルな雰囲気
異人館の2階にあります。昔住んでいたイギリス人の寝室だったところだそうです。坂の途中に建っているので、神戸の街並みは見えますが、海が見えるわけではなく、絶景というわけではないです。珍しいクロスバージンロードを特徴としており、ストーリー的には感動できると思います。こじんまりとした感じが良かったです。一軒家なので、貸切感・アットホーム感があります。もともと家なので、控室等の設備は不足しています。トイレも少ない。2階にあがるには階段しかないので、バリアフリーとは言えません。披露宴会場は白を基調としており、窓が多く、緑が見えるのでとても綺麗でした。披露宴会場のすぐ裏にキッチンがあり、中の様子を見ながら料理を出してくれるそうです。見た目華やかな料理でした。個人のリクエストもいろいろ聞いてくれるそうです。観光地の中にあるので、遠方の方は楽しまれるかもしれません。面した道路は観光客が多く通りますが、門があり木々で遮られているので、通りが気になることはなさそうでした。見学予約時間を後ろにずらしてほしいと頼まれ、指定の時間に行きましたが、30分近く待たされました。熱心にいろいろ説明・セールスしてくださいました。当日特典の説明と、今日の成約を強く勧められ、疲れました。アットホームでこじんまりした会場と雰囲気が良かったです。ただ、もと家というだけあり、設備面が劣ります。バリアフリーでなくても大丈夫か、親戚が多く控室にある程度の規模が必要という場合は要確認です。詳細を見る (629文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 75% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
北野異人館 旧レイン邸(バリューマネジメント運営/営業終了)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 63% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
北野異人館 旧レイン邸(バリューマネジメント運営/営業終了)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ106人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 北野異人館 旧レイン邸(バリューマネジメント運営/営業終了)(キタノイジンカンキュウレインテイ) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2-12-12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |