
2ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸北野ハンター迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
1日1組庭園も可能
30-40名がベストと思える規模の会場で、こじんまりとしていて参列者との距離が近いのが魅力的でした。1日1組貸切のため、1棟自由に使えるのがとても魅力的です。また、ガーデンも使え、ガーデンを披露宴会場に座ったまま見ることもできる空間の作りでした。ちょうどよい価格かと思います。また、価格一覧表もいただけるので、何を追加したらいくら高くなるのか、逆にどれを減らせばどういった規模になるのかなどが分かりやすかったです。試食はしていません。会場まで、駅から、徒歩だと少し離れているように感じますが、タクシー代を式場が負担してくださるので良いと思います。営業感も少なく、料金表もすべて提示してくれるため、他の会場に比べてとても誠実に感じました。とにかく1日1組限定のところが個人的にはとても魅力的に感じました。何に対しても誠実に答えていただける会場かと思います。詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな貸し切り結婚式場
提携神社もありますが、一旦洋装式を希望していたのでチャペルのみ見学しました。内装は洋風だけど木の落ち着きがある色合いで、サイドのステンドグラスが綺麗でフォトスポットに良いと思いました。椅子が少し簡素な印象がありましたが、椅子の移動が可能なところは利点だと思います。チャペルは別館で、披露宴会場や控え室のある本館と距離は近いが屋根などは続いていませんでした。会場は1会場のみで、見学時はテーブルごとにそれぞれ装花やテーブルクロスの色が違ってコーディネートのイメージがしやすいと思いました。人数20人くらいを想定していた私たちには少し広めな印象を受けましたが空間の使い方次第で20人くらいでも十分と説明がありました。神戸の異人館街にあり、狭いですがタクシーも通行ができる道です。異人館はメインの道は観光客が多く賑わってますが、一本横の道になりますので賑わいが少し落ち着いています。良くも悪くもさっぱりとした接客の印象でした。1日1組の文化財貸切という、刺さる人にはとことん刺さる条件式場なので、強く営業しなくても埋まっていくからあまり1組1組に執着してないのかなというのが私たちの印象でした。こちらが依頼した内容を見積もりを的確に出していただいて、単価表まで頂けたので、料金の不透明性がなく事前に持ち込み可否も確認ができるのが良いだと思いました。営業スタイルと単価表の提示等から、金額値下げ交渉とかはあまり対応できないのかなと思いました。庭園が緑が綺麗で縁側も含めて素敵なフォトスポットでした。時期次第で良ければ桜や紅葉も楽しめそうです。フォトスポットとしてだけでなく、お庭での和装人前式や披露宴中の演出に使えるそうです。待合室は畳のある部屋で遠方から来てくれるゲストやご年配の方にもゆっくり過ごしてもらい、他ではなかなか出来ない特別なおもてなしができそうと思いました。詳細を見る (783文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
オリジナリティのある温かいレトロ婚
大変アットホームな結婚式でよかったです。挙式が神前式だったので、和装が似合う披露宴会場でした。洋装でもできそうな会場で、好みに合わせてできる会場と感じました。庭園でお餅つきがあり、初めての内容だったのでとても印象に残っています。みんなでわっしょいと言いながら、楽しくお餅をついたのが楽しかったです。提供されたパンが大変美味しく、何回もおかわりをしました。お料理もとても上品で美味しかったため、味わって食べることができました。お色直しで、ドレスも着ていましたが、和装洋装どちらでも似合うようなシックで温かみのある内装の会場であったのがとてもの良かったと思っております。友人はレトロ婚をしたいと言っていたので、それが叶う素敵な会場だと感じました。どのお料理も大変おいしく、どんどん箸が進みました。パンが今までいただいたどの会場よりもおいしかったです。急な坂道がありましたが、タクシー代が会場から出たのでタクシーで行かせていただきました。スタッフの方もあたたかく対応していただきよかったです。庭に出て催し物ができたところ詳細を見る (457文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和風でアットホーム
蔵をチャペルにしたということでした。落ち着いて素敵な雰囲気でした。披露宴会場は、見ることができませんでした。何がいくらかかるのか、表にしたものを渡してもらえました。他の会場では、頂けなかったので、とても安心できました。見積もりも8月挙式予定だったので、特典もあり安くなりました。周りは異人館で、観光地の一角でした。駅から徒歩で行きましたが、タクシー利用したほうがいいです。とても丁寧に対応していただきました。とても懐かしい昔ながらの大きな田舎のおうちというイメージです。一日一組という所や、控室は、靴を脱いであがっていただくという所など、とてもゲストの方が落ち着いて、リラックスしてもらえるのではないかと感じました。私は、とても気に入りました。ただ、下見の時披露宴会場を見ていなかったのと、一人で下見に行っていたことで、結局自分の意見を押し通せず、他の会場に決めてしまいました。自分のイメージ通りで、とても気に入っていたので、少し後悔が残ります。今まで行ったような結婚式と違った式ができるなと感じました。30代後半なので、たくさん挙式に参列しています。ここであれば、他の方と違った式が挙げられそうだなと感じます。そういった式場を探しておられる方にはおすすめだと個人的に感じました。詳細を見る (540文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
1日1組
挙式会場は近くの北野天満神社かハンター迎賓館内のスタンドガラスチャペルを選ぶことができます。チャペルは自由に使うことができ、当日に写真を沢山撮っても、式前後にとっても大丈夫とのことでした。披露宴は1つだけだ、昔の作りなので、大人のために追加の柱がありました。大きな窓ガラスで光も入り、また、日本庭園にも直結しているのでとても良いところでした。料金はとてもリーズナブルでした。直前の割引もあります。料理はどれもこれも、見た目も美しく、味もとても美味しかったです。にんじんのジュレが特に気に入りました。駅から坂を上るとあります。なかなか急な坂道でした。道は石畳で風情がありました。入り口は立派な門構えでした。とても親切な方ばかりで、料理の説明、館内の説明、骨董品の説明など丁寧にしてくださいました。1日1組限定のため、朝から夜まで自由に式場を使うことができるみたいです。朝イチにチャペルや日本庭園で前撮りして、挙式後、様々な待合スペースの椅子でゆっくりしたり、友人とおしゃべりしたり、写真を撮ったり、夜までいても良いとのことでした。1日貸切で1組限定の式場なので、自分たちのためだけにしてくれる特別感を感じやすいと思います。そこを大切にしている人にはおすすめです。スタッフさんは皆さん良い人でした。建物はとても立派でした。詳細を見る (559文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/05/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装がとても似合う結婚式場
こちらの会場はとても和風が似合う感じでした。白と黒基調で建てられており、和風かつモダンな系統が好きな方には刺さると思います。綺麗で可愛いような会場ではなく、シックで落ち着いている木目調の会場でした。新郎新婦の衣装がいい感じに目立つと思います。駅からは少し遠く感じ、坂道も多かったです。しかしバスが通っているため、それほど不便は感じませんでした。敷地内に緑が多く、落ち着いた環境で式をあげることができます。和装がとても似合うように感じましたが、洋装でも可能で、ドレスの白がとても目立つように作られていると思います。和装を考えている方にはとてもオススメです。来てもらう方への交通手段の確保は気にしておいたらいいように思いました。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装、洋装どちらも楽しめる
こちらの結婚式場は和と洋どちらも楽しめる会場になっていて、チャペルがあるのでドレスでも挙式をあげれることが出来ますし、お庭などありますので和装(白無垢)で上げることもできます!披露宴会場はシンプルで、ドレスでも和装でもどちらでも似合うようになっています!広さも広々しており、でもどこか懐かしい感じでどこかの大きいお家に招待されたような感じでした!山の上の方にあるので駅からでも歩けますが、大変でした!特にお年寄りや、小さいお子様、体が不自由な方は絶対車で行くことをおすすめします!洋装、和装どちらも楽しめるところがこだわりで一致していました!駅から距離がとてもあり、上り坂なので、歩いて行けるかを確認しておくべきだと思います!詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/27
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
オシャレ
洋風な感じです。ステンドグラスがキレイ。洋服なチャペルとはまた違った、和風のオシャレな空間で外の緑がキレイに映ってすばらしい。全体的に素晴らしく、丁寧で味も美味しかったです。パンもさすが神戸という感じでした。タクシーもしくは、徒歩。駅から遠くはないですが、坂が途中から急になるため体力に自信のない方や急いで来られる方はあらかじめ予定を立てておくほうがいいかもしれません。異国情緒あふれる神戸の山側に立派な建物があり、北野坂を登っていくオシャレさもある。タクシーなどを使う人が多いかもしれません。気配りと心配りが素晴らしく、サービスが行き届いているので料理や飲み物がより一層美味しく感じます。キレイで庭があり、そこで催しがあったのも良かったと思います。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロ好きにはたまらない式場!
緑豊かな場所にある、レトロな雰囲気の落ち着いた場所です。華やかさもありつつおしとやかにといった感じでしょうか。何か他と違う式をしたいと言った方にはすごくいいと思います。参列する人も楽しめるいい式場です。駅から近くは無いですが、遠くもないです。アクセスはいいほうだと思います。私鉄やjrなど様々な路線が利用できるので、良いです。新神戸駅も近いので私のような遠方から来る人も参列しやすいと思います。式場の周りは緑が多く、とてもいい場所だなと第一印象で感じました。とにかく建物がいいです。歴史ある建物らしく、(式に参加するまでこの場所を知らなかったので歴史についてはあまり分かりません)最近はやりのレトロなどにも当てはまるものだと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/31
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダン
ステンドグラスがあり、自然光が入って綺麗でした。大きすぎることはなく、少人数でも大丈夫な印象でした。一軒家貸切ということもあり、窓が大きく、お庭が見える造りになっており、解放感がありました。控室なども和モダンな雰囲気で、家具もアンティーク調で、参列者、特に親世代や祖父母世代も、楽しめる空間な印象でした。三宮から歩いていける距離で、車も駐車場があるため、遠方からでも行きやすいように感じました。チャペル会場ですが、和装も似合うような造りになっており、和モダンが好きな方、和装と洋装迷っている方におすすめです。一軒家ということで、バリアフリーにはなっておらず、少し段差があるので、参列者に足の不自由な方がいる場合は、確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
神前式を考えてる人は一度見てみて!
夜に会場下見をしたので、雰囲気はわかりにくいかったです。でも入り口に色づいたもみじがあり、明るいと綺麗だろうなと思いました。落ち着いた感じの雰囲気でした。待ち時間の待機場も和の雰囲気感じられる場所でよかったです。アクセスは三ノ宮駅から山を登るように歩くので大変だろうと思います。丁寧に教えてくれましたが、時間があまりなかったこともあり、式のイメージができるような説明は少なかったです。個人的に新郎新婦の身支度の場所が隣り合わせで式前のドキドキ、わくわくを共有できるのはいいなと思いました。和装でと思う人ならここがいいと思います。また神前式だと近くに有名な神社があり、そこで神前式を行い、花嫁行列のように歩いて帰ってくることができるので、神前式を検討してる人にはおすすめします。詳細を見る (338文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
くつろぎの空間で過ごす、心に残る特別な1日
シンプルで厳かな雰囲気のあるチャペルは、ステンドグラスがとてもきれいです。大きなステンドグラスなので、晴れでも雨でも、和装でも洋装でも映えるのではないかと思います。控室として和室があり、ゲストの方々に挙式の前に和庭園を見ながらくつろいでいただけました。20人以下の披露宴でしたが、空間を持て余すことなく、ゲスト同士が適度な距離を保ちながらコミュニケーションが取れる会場の広さでした。大きな窓があり、常に緑が見えるので、とても雰囲気がよかったです。夫婦桜がある和庭園は、餅つきをしたり、写真を撮ったりと、動きを入れた演出に使えるので、ゲストの方も飽きないのではと思います。値上がりしたのは、お料理と記録映像と演出の部分です。お料理はグレードを上げました。ゲストの方々にぜひ食べてもらいたいと思ったものを入れていただき(どれも本当においしいのですが、特にポタージュとパンがおすすめです!)、実際おいしいと好評だったので、大変満足です。記録映像(写真、ムービー)は、一生ものなので、そこはお金をかけようということになりました。演出はお餅つきの材料や機材などです。衣装は直営店にお願いしたので、他の衣装店よりもかなりお安くレンタルさせていただきました。ブーケや持ち込みのお色直しの衣装(振袖)もサービスしていただき、とてもありがたかったです。プロフィールムービーとペーパーアイテムは持ち込みました。最初に見学に伺ったときに試食させていただいたスープがとてもおいしくて、これはぜひ当日のコースに出したいと思いました。パンもおすすめです!コース料理のアレンジもできるので、自由度も高いです。器も盛り付けも美しく舌だけでなく目も楽しめるお料理で、ゲストの方もとても満足していた様子でした。子ども用のメニューもあり、老若男女喜んでもらえました!飲み物も種類に応じてコースを選べました。会場までは、三ノ宮駅からタクシーでワンメーターの距離です。坂があるので足腰が弱い方だとタクシーがおすすめ(当日は駅からまでのタクシー代は会場側が負担してくださいます)ですが、歩いて来ても北野の情緒ある景色を楽しめると思います!すぐそばに北野天満神社があるので、そこからの眺望はぜひ見て頂きたいです。近くに提携の駐車場もあるので、車でのアクセスもいいです。最初に見学に伺った際、「ここで式を挙げたい」と思ったのは、スタッフの方々のとても丁寧な対応に惹かれたからです。プランナーさんは、具体的なアイディアがない私たちに、演出に関していろいろご提案くださり、こちらからの質問にも毎回丁寧に答えて頂きました。おかげで滞りなく式の準備が進められました。他のスタッフの方々も、いつも笑顔で対応してくださったのが印象的です。撮影スタッフの方は当日初めてお会いしたのですが、緊張がほぐれるようにお声がけくださり、自然な雰囲気の写真を残せました。何より、1日1組貸し切りで挙式・披露宴ができるところがおすすめです!1日中使えるので、会場の使い方や演出も自由にできますし、新郎新婦もゲストもゆったりと過ごせます。スタッフの方々のお人柄もよく、アットホームな雰囲気に包まれて、思い出に残る1日になると思います。挙式の具体的なイメージがないまま見学に伺ったのですが、「ここなら素敵な式にできそう」と一目ぼれに近い感覚でハンター迎賓館さんに決めました。当日ゲストの方々も「温かくてすごくいい式だった!」と言ってくれました。和装で和やかな雰囲気の中で式を挙げたい方にぴったりな会場だと思います。詳細を見る (1467文字)



もっと見る費用明細1,279,378円(16名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/06/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
1日一組!落ち着くモダンな雰囲気の贅沢な一軒家貸切
入って左側に大きなステンドグラスがあります。大きな窓にステンドグラスの装飾があるため、大変明るいです。木の香りがして、天井も高いので思ったほど狭くありません。(プランナーさんが「こじんまりとしたチャペルなんですよ」と仰っていたので、その覚悟で見学しました笑)ピアノがあるので、ゲストの子供に弾いてもらって入場する方もいるそうです。披露宴会場はお庭がすぐそばにあるので、開放的です。1日一組なので、開始時間も自由に設定することが可能です。おばあちゃんちに来たような、落ち着く一軒家。和室の親族控え室は落ち着くので、高齢の親族などはリラックス出来ると思う。また披露宴横のガーデンでお餅つきをする演出もここでは人気だそうです。駅から少し歩きますが、このロケーションのためなら徒歩もそんなに気になりません。オシャレな周辺施設を見てるとすぐに着きます。明るくて、話が面白い方でした。なんでも包み隠さず話してくださるので、信頼出来ると思いました!他社をけなしたりしないので、そこも素敵だなと感じました。1日一組は、やっぱり贅沢!1日中好きなように出来ます!和装したい方にオススメ詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダン会場
天気が良いと、庭での挙式ができます。大きい桜の木が二本ほどあり、季節により雰囲気が変わります。和庭園で写真を撮るのにとても良い雰囲気でした。披露宴会場から、桜の木のある庭が見えます。全体的にこぢんまりはしていますが、明るく、和風な内装です。あまりこだわってもいなかったので、花嫁衣装だけに1番お金がかかっているのではないかと思う。予算的にはそんなもんかなぁくらいだと思います。家族だけでのこぢんまりした式の予定だったので、引き出物や、式に使う小物類は自作したりして節約しましたが、紙類は節約しても作ってもらった方が節約だったかもと思いました。衣装は新作を着用したので、小物類をサービスしてもらえました。お料理も、美味しく、1番高い料理でも良かったかなと思う。駅から徒歩でも可能ですが、坂道なので、近辺を観光がてらでなければ、タクシーなど乗り物で近辺まで行かれる方がおすすめかもです。低料金でしたが、色々対応してもらえて、よかったと思う。日本家屋と室内インテリア、ファブリックが和モダンでオシャレでした。和装をしたいだとか、和の雰囲気での挙式を希望の方にはちょうどいいのではと思います。詳細を見る (492文字)
費用明細1,042,000円(17名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/08/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
神戸で叶う和風モダンな結婚式
神前式を希望していた為、隣にある北野天満宮での挙式でした。同じ神戸でも、生田神社に比べると北の方に位置しているため、神戸の景色が一望できて周りも閑静な場所でした。隣の風見鶏の館も雰囲気があります。コロナの影響で観光客はもともと少なかったですが、式場の配慮でパーテーションが敷かれており、勝手に撮影されないようスタッフが立ってくださりましたので、安心して式に臨めました。神戸のモダンな感じも相まってお洒落な雰囲気でとても満足のいく式になりました。家族が待機する場所は純和風でありながら、披露宴会場はモダンな雰囲気がありました。庭に面する大きな窓があり、日本庭園を望むことができます。ゲストが多いと狭く感じるかもしれませんが、50名前後であればちょうど良いぐらいではないでしょうか。設備は、スクリーンでパワーポイントを映すこともできますし、私たちはやりませんでしたがムービーを流すことももちろん出来ます。和風にこだわったため、乾杯は鏡開きを行い、ウェディングケーキはちらし寿司に変更しました。また、撮っていただいた写真のアルバムを必ずどれか購入しないといけなかったため、1番お安いものにしましたがなかなかの出費になりました。式場と提携する貸衣装店が和服を推奨していたため、想像以上にお安くで着物を着れました。(10万以下です、、、)引出物は本来持ち込み料がかかるみたいですが、旦那の実家の特産品にしたいとお伝えしたら、サービスしてくださり持ち込み料が無料になりました。コースがいくつかあり、値段も様々なので試食を行いました。私たちでは不安だったので、親にも来てもらいました。「スープはaがいいけどメインはbがいい」など意見が分かれるときは、式場が臨機応変に対応してくださり、値段も相談して納得のいく組み合わせにしていただきました。神戸北野の異人館が集まるゾーンにあるため、近くまでタクシーで行って(1メーターで行けます)そこから2分ほど徒歩になります。新幹線の駅が近かったため、遠方からのゲストにもよかったです。阪急、jr、阪神でも来れるので、立地は良かったです。式場からのサービスとして、片道のタクシー代はゲスト全員分出してもらえます。敏腕プランナーさんのおかげで、不安なくスムーズに話が進みました。結婚式の知識が乏しい私たちの質問に、丁寧に一つずつ答えてくださったので感謝しかありません。お花の先生や司会の方も、どういう風にしたいかを聞き出してくれて、迷ったときはアドバイスしてくださいました。なんと言っても神戸で神前式が出来ることです。周りの式場も見ましたが、どこもチャペルで神戸らしい洋風な場所でした。生田神社でもできますが、やはり街の中心にあるため周りの人や音が気になります。ハンター迎賓館は、神前式をしたいけど純和風までもなぁ、、、という方にお勧めです。周りも異人館や風見鶏の館などお洒落な建物があり、打ち合わせに伺う度に式へのわくわく感が高まりましたよ。雰囲気とロケーションが私たちにぴったりだったので、それが1番の決め手です。神戸で神前式が出来るところで、かつ和風な式場って、、、探してみると案外少ないです。幸いにも私たちは、1軒目の下見でここを見つけることが出来たのですぐに決めましたが、納得するまで下見して、実際に式場の方とお話して、希望がある方はそれがちゃんと叶えられる式場なのかを聞いた上で決定するのがいいと思います。詳細を見る (1419文字)



もっと見る費用明細2,231,127円(54名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/08/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルのステンドグラスが美しい
チャペルを入った瞬間、片面のステンドグラスがとても綺麗でした。天井にもステンドグラスがあり、自然光がたっぷり入るので、明るいです。ごじんまりとしていますが、みんなとの距離がとても近くに感じられます。披露宴会場の窓からは、緑が多く見え、小人数だと広さはゆったりと使えて、過ごせるようになっていました。庭園もあるので、赤い椅子と番傘の前で写真撮影など、モダンな写真も映えるのが良かったです。三ノ宮駅からは、タクシー片道分を出して貰えので助かります。帰りは坂道を下るので、楽だと思いました。神戸北野にありますが、一般の観光客が入れないので、貸切り空間で、非日常を味わえる式場です。付帯設備も充実しているので、安心感がありました。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/06
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
イメージぴったり和婚
神社での神前式が可能。敷地内のチャペルでも挙式可能。窓が大きく開放的。和モダンの空間が綺麗。和庭園の景色が素晴らしい。料理のグレードアップ提携衣装店でもレンタルがお得でした。持ち込みには、自家栽培の食材を持ち込み調理していただけました。持ち込み食材の調理も可能で、コースの単品メニューの変更にも対応してくださいます。アレルギー食品にも対応していただけます。異人館にあり、新幹線の最寄駅が近い。みなさん、親切でやさしい。細かな事も確認してくださいます。和庭園や異人館での写真撮影。一軒家でのアットホームな披露宴が魅力的。神社での神前式。神社まで歩いて行け、異人館のロケーションも素晴らしい。和モダンの結婚式が可能。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
和装にピッタリ温かい空気に包まれる式場
緑が多い庭が横にあり、温かい雰囲気です。和装にも洋装にもどっちらにもピッタリ合います。1日一組貸し切りだったので、最初から最後までゆっくり過ごせました。招待したお客さんに子どもが多かったのですが、貸し切りだと泣いても走っても周りに迷惑をかけず気にせず過ごしてもらえます。畳の控え室があり、子ども達も自由にゴロゴロ出来て、良かったです。初めは和装だけにしようかと思っていましたが衣装を選ぶ際に洋装も着たいと思い2着分の着付け代が必要となりました。和装洋装どちらも着れて満足です。家族のみだったので、スタッフの方に相談させてもらい、引き出物はなくプチギフトにしました。見学の日に食べた最後のデザートがとても美味しく、ここでしようと最後の決め手となりました。三ノ宮から歩いて行ける距離ですが、沢山の緑に囲まれています。坂道が多いので、ご高齢の方はタクシーが良いと思います。当日は片道ワンメーター分は、補助して頂きました。着付けや準備のときは緊張していましたが、スタッフの方が楽しくお話してくださり自然と気持ちがほぐれました。1日1組限定なので、他の新郎新婦さんや知らない人とすれ違うことがなくて、ゆっくりと堪能出来ました。和装に合うスポットが沢山ありました。白無垢を着たかったので、見学で建物やお庭の雰囲気を見て決めました。大満足です。詳細を見る (565文字)
費用明細1,228,703円(18名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/08/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ここでしかできないオリジナルの式を挙げられる式場
神前式に憧れたのでお隣の北野天満神社で挙式しました。少し歩きますが、本物の神社で式を行えたことは思い出になりました。昔のお家をまるまる貸し切りなので、友人や親戚ととてもアットホームな式を行うことができました。駅から少し遠いですし坂道なので足の悪い親戚に足を運んでもらうのに気を遣いました。ただ、坂道の下まで迎えに行ってもらうなど方法もありますし、ここでしかできない式をできたので後悔はしていません。自分があまり注目されるのは好きではないので挙式することも迷ったのですが、相手方の希望で挙式することになりました。とにかく来てもらう方に楽しんでもらいたかったので、フラワーシャワーはなしにしてお菓子まきを、ケーキ入刀はなしにしてみんなでお餅つきをしました。皆さんにはとても楽しかったと言ってもらえてやってよかったと思います。他にオリジナルでやったことは、まるまる貸し切りなので玄関?の前の飾り付けもできたので自分で作ったウェルカム寄せ植えを飾りました。何を優先するかだと思います。キャパと駅からの遠さは少し気になりましたが、ここでしかできない演出があったので決めました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/08/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
まるでおばあちゃんの家に帰ったような、あったかい式場です。
会場自体が歴史ある建物で、異人館を式場にしていてロケーション抜群でした。どこを見渡してもどこで写真を撮っても写真映えします。建物はもちろん、アンティーク家具も当時実際に使用されていた歴史あるもので、念願の和装結婚式に重厚感を与えてくれました。おばあちゃんの家に帰ったような、そんな温かい素敵な会場でした。出来る限りのバリアフリーをしようと工夫されているのがとても伝わってきました。やはり古い建築のため段差があったりと100%バリアフリーというわけにはいきません。ですが、車椅子の祖父にもスタッフさんが心配りをして頂いて、無事に楽しんでもらうことができました。シェフのこだわりが感じられる面白いメニューでした。ただ豪華にすればいいのではなく、ケーキカットもあることを想定した量で、シェフの心配りを感じられました。どれも食べやすく、多すぎず少なすぎず、ちょうど良い量だったとゲストに好評でした。また、打ち合わせの段階で、ご飯を食べるのが不自由な祖父に配慮したメニューを作っていただくことは可能か確認したところ、快諾して下さったのもとても好印象でした。実際はこちらの都合で注文することは無かったのですが、その気持ちだけでとてもありがたいと喜んでもらえました。神戸の北野なので、坂が多く、年配の方には少々厳しい立地ではありますが、新幹線の駅でもある新神戸駅の近くなので、タクシーで来ていただければ問題ないと思います。タクシーワンメーター無料券を頂けます。しかし、家族・親戚だけの式だったので、年配の参加者が多く、新神戸や三ノ宮まで出てくるのも大変なので、こちらの実費でタクシーをチャーターしました。少人数の式で、心配ばかりしていましたが、親身になってお話を聞いてもらい、最後にはとても良い式に仕上げてくださいました。細かいところまで心配りをしていただきました。プランナーの方はもちろん、他のスタッフさんも、とても暖かい方たちばかりで、全ての方からプロ意識を感じました。幸い快晴だったので、お庭の桜の木下で式を上げることができました。とても綺麗なお庭で写真も綺麗に撮っていただけました。そのお庭でみんなでお餅つきをして、デザートに食べたのも、面白くて喜んで頂けました。もともと小規模の和装での式希望していて、インターネットで調べて直感でここを選びました。家族・親戚のみの少人数の式・披露宴でしたが、普通の結婚式とは違い、家族との距離も近く、しっかり楽しんで頂けたようです。顔見知りのみで居心地が良かったと喜んでもらえました。詳細を見る (1057文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/08/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一日一組限定の異人館街の中の高台にある和邸宅な式場
敷地内にチャペルや庭、隣に北野天満宮神社があるので、チャペル式、人前式、神前式すべてに対応できる。一日一組限定なので落ち着いた雰囲気で挙式できる。異人館街では珍しい和邸宅で、とても落ち着いた格式高い雰囲気の披露宴会場である。会場の大きさ自体はあまり大きくないので、親族のみの式等を行うのに最適である。北野の異人館街にあり三ノ宮駅や新神戸駅からタクシー1本で行くことができる(行きは式場がワンメーター分負担してくれる)。周りには風見鳥の館や萌黄の館があり雰囲気は抜群である。また北野天満宮神社が隣接しておりそちらで式を挙げることもできる(提携プラン有)。和装での挙式を広めたいというオーナーさんが経営しているだけあって和装の衣装が充実している(提携店があり通常より安くレンタルできる)。一般的な演出だけでなくお餅つきや鏡割りなどの和の演出ができる(美しい庭があるので先述の演出をそちらで行うのも良い)。もともと親族のみの式(披露宴)を行うつもりだったので、一日一組限定で式場(披露宴会場)の雰囲気やサービス等が落ち着いている点、神社で神前式を行うことができる点が決め手となった。式場を選ぶときは【誰】を【何人】招待するかで選ぶべき場所が変わってくると思うので、それらをきちんと決めた後、ブライダルフェア等で式場や披露宴会場をよく吟味し最終決定することが大切であると思う。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/07/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームでみんなが参加できる式
和洋折衷で素敵な雰囲気です。ステンドグラスがとても美しく写真映えすると思います。どこか懐かしいノスタルジーな披露宴会場です。お庭を活用して、餅つきや挙式、デザートバイキングなどを行うことができます。餅つきやお色直し、料理のランクアップをしました。持込料金は特にかかっていません。持込したのはペーパーアイテム、結婚証明書、ウェルカムスペースのグッズ、ウェディングケーキの装飾、ブーケなし、音響なし、司会者なし、動画なしにした点です。引き出物は宅配にしました。4つのコースがあり、2つのコースの試食をしました。結果、自分たちの気に入ったものを組み合わせることができ満足です。神戸三宮から10分〜15分程度かかります。坂道があるので、ワンメーター分のタクシーチケットが助かります。駐車場は4台無料であるので、家族婚にはいいかと思います。歩きは坂道がきついですが、北野の街並みを見ているとあっという間かと思います。単純明快な回答をしてくださるので、準備がしやすいです。言った言ってないは揉め事の元なのでメールで必ず打ち合わせ内容を確認いただけたので意思疎通がうまくいきました。チャペルの雰囲気と1日貸し切りであったこと、食事を食べきれない新郎新婦の分を綺麗にして披露宴後に個室で食べさせていただけたこと。1日貸し切りでコスパがよくアットホームであったこと。詳細を見る (575文字)



もっと見る費用明細880,580円(18名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
☆夢を叶えてくれる式場です☆
数少ない和式会場で、伝統的建造物や愛子桜と呼ばれる素晴らしい木に包まれて挙式が行えます。決して広くはないですが、個人的に落ち着く空間で、美しい緑を背景に優しく明るい光が差し込むので好きです。シェフの個性ある料理で、見た目も味も格別です。他にない料理を堪能できますよ。北野坂の一番上の路地奥にあり、プライベート空間漂う場所にあります。移動はタクシーがあると便利です。一つ一つの要望や相談に対して非常に前向きなご対応で100点満点です。とにかく神対応です!ここは100%の夢を叶えてくれる式場だと感じます。歴史ある建物、自由アレンジ…そして何より式場の方々の対応が素晴らしく、感激しました。ここで式を挙げることができて本当に良かったと思います。・和の結婚式・式場の方々の優しさや温もり詳細を見る (340文字)
費用明細1,995,101円(56名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/08/15
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和庭園のある、一日一組限定のアットホームな会場です!
ステンドグラスが大きく、とってもキレイです。自然光が入り、緑が映え、厳かなキリスト教式はもちろん、金屏風を置いて神前式にもぴったりだと思います。年代物のピアノが置いてあり、生演奏も可能なのかもしれません(神前式だったので分かりません)。すぐ隣の北野天満神社での神前式と花嫁行列もできるようです。アットホームな会場を探していた私たちにはぴったりでした!ゲストとの目線が同じ高さで、距離も近く、一体感を感じられる会場です(60名でいっぱいだと思います)。和庭園から入場でき、窓も大きく、緑が見えるので、こじんまりした会場ですが、閉塞感は全くありません。和装・洋装どちらも似合うと思います。個人宅に招待したような素敵な会場です。引き出物のランクを上げたので、当初見積りより上がりました。当初からお料理のランクや装花など最高のものを選択した場合の見積書を作成いただいたので、それほど上がりませんでした。衣装料の割引を少ししていただきました。オーナーさん手作りの和のリングピローを貸していただき、作る(買う)手間が省けました。試食会の時から、とっても美味しかったので即決しました。いくつかあるコース料理の中から、私たちの希望に沿ってオリジナルなメニューを作ることができ、友人たちも年配の親戚も両方共に満足してもらえたようです。温かいお料理はもちろん温かいお皿に盛り付けてくださいます。お皿にもこだわってらっしゃるようで、盛り付けもオシャレでした!私たち2人に縁のある食材を使ったデザートメニューを作って欲しいという要望にも見事応えていただき、デザートビュッフェで出してもらいました。ゲストにも好評で良かったです。披露宴ではほとんど食べられなかった私たちの為に、後で別室で温かいまま出してくださり、とても嬉しかったです!阪急・阪神・jr三ノ宮駅から徒歩10分ほどなのでアクセスはいいです。北野坂の上にあるため、ワンメーター分のタクシー代は式場側で負担してくれます(三ノ宮駅からワンメーターで行けます)。年配者の方やヒールで上り坂がきつい方なども、問題ないと思います。新神戸駅からも徒歩10分ほどなので、遠方から新幹線で来るゲストにも来てもらいやすいと思います。プランナーさんはもちろん、他のスタッフの方もとっても親切でおもてなし力がすごいです!お料理や演出のことなど、私たちの希望通りにアレンジしていただいたり、少し無理なお願いにも何とか調整していただいたり…プランナーの方を初め、スタッフの皆さまのおかげで思い出に残る最高の挙式・披露宴の一日を過ごすことができました。本当に感謝しています!一般公開していない異人館で、披露宴をする人とゲストしか入れないので、特別感がありました。また、披露宴を挙げた夫婦(これから挙げる夫婦)限定で、クリスマスディナーのお誘いがあり、結婚式後も訪れる機会があります。お料理がとにかく美味しいので、年に一回遊びに行くがてら、美味しいコース料理を食べられるのは楽しみです。子どもが増えたら、連れて行って報告をするご家族もいるようです。ウェルカムのれんやお餅つき、鏡開きなど和の珍しい演出もでき、ゲストに喜んでいただけたようで、良かったです。【魅力的だったポイント】*一日一組限定かつアットホームな雰囲気なので、ゲストとゆっくり過ごせるところ*和庭園や和室(親族控え室)があり、落ち着いた雰囲気の会場だったこと(毎回打合せをする部屋も和のインテリアが素敵でした)*スタッフの接客が素晴らしかったこと*お料理が美味しかったこと詳細を見る (1470文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
異人館界隈では珍しい和庭園が素敵な和邸宅婚が叶う式場
ステンドグラスがとても綺麗で素敵なチャペルです。近くの北野天満神社へ花嫁行列をして神社式を行うことができます古い和邸宅で、会場の大きな窓から見える緑をバックに新郎新婦が席につけるのがとても素敵です。披露宴会場と繋がっているお部屋も畳でアットホームな雰囲気がありますが、素敵な調度品が並べられています。そのお部屋から繋がっている庭園もとても素敵です。この和庭園で人前式やお餅つき、デザートビュッフェもできるようです。必要かどうか分からないものを無理やり売ってくる感じは一切ないので、新郎新婦の希望、努力次第ではコストを抑えられると思います。専属シェフがいらっしゃるようで、とても美味しいですゲストは駅からはタクシーを乗ってスタッフさんに領収書を見せると式場がタクシー代を支払ってくれるそうです。新幹線の駅からも歩いていける距離です。まったく押し付けがましくなく押し売り感のない営業スタイルです。しっかりと新郎新婦の希望に寄り添う形で対応してくれます。私達はコロナ感染拡大の影響で式の日程を延期をせざるを得なくなったのですが、式場側からとても誠意ある対応をしていただき、こちらの式場に決めてよかったと確信しました。1日1組限定なのでとても特別感があると思います。和邸宅の中に、ステンドグラスが素敵なチャペルと、和庭園があり、カップルの希望次第でいろんな使い方ができると思います。和婚を希望されている方にはすごくおすすめです。花嫁行列をして神社で式をするのも素敵ですし、ウェディングドレスを着てのチャペルでの挙式もきっと素敵だと思います。アットホームな披露宴をしたいカップルにはおすすめだと思います詳細を見る (696文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/07/04
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
北野らしさ満載の和風邸宅ウエディング
北野のかなり急な坂の上にあり、行くまでは大変ですが、北野らしい静けさとシックな雰囲気を味わえます。披露宴会場となる邸宅部分に隣接してチャペルがありますが、ここの関西最大という壁面のステンドグラスはほんとうに見ごたえがあります。和装前提で式場を探していましたが、ここでなら洋装もしてみたいと思うほどでした。ハンター氏の暮らした邸宅部分に会場があります。収容人数はそれほど多くないですが、スミレをモチーフにしたシャンデリアや庭園の見える窓など、雰囲気は抜群でした。夜になると中庭にある桜の木がライトアップされて美しかったです。詳細は忘れてしまいましたが、30名で120万円前後だったと思います。オーナーが和装着付の第一人者で、こだわりがあるため、新婦衣装(色打掛など)は通常の半額で案内できるとのこと。料理は一万円で組まれていて、グレードアップ要だと思いました。自分たちの予算はオーバーしていましたが、雰囲気やお料理の良さはほんとうに気に入っていたので迷いました。塗りの箱に入った試食をいただきました。見た目にも華やかでとてもおいしかったです。特にお肉が柔らかくジューシーでした。異人館の立ち並ぶ北野エリアにあるので、観光客がとにかく多く、皆細い道をふらふらと歩いているので車の運転はかなり注意が必要です。また、徒歩の場合は三宮駅からだいぶ距離があり、坂でもあるため、ヒールの女性ゲストなどはしんどいかと思います。プランナーさんもスタッフの方も親切でした。事前に和装希望であることをお伝えしたところ、衣装に関する案内もいろいろしていただけました。試食を披露宴会場でいただきましたが、女性スタッフの方がフレンドリーにいろいろと話しかけてくださって楽しい時間を過ごせました。和風の挙式、披露宴がしたい方は絶対に気に入る雰囲気だと思います。親族控え室にもアンティークな時計や、友禅地のイスなどがあり、随所に見ごたえがありました。見積もりは最低限のもので組み込まれているように感じました。プランナーさんのお話だとこの内容でも満足していただける挙式披露宴ができる、とのことでしたが、とはいえお料理グレードアップや演出のための費用はもう少しかけなければならないだろうと思いました。また、自分たちが最終的に断念した理由でもありますが、貴重なインテリアが館内に多くあるので、子供が多い挙式には向かないかと思います。(万が一壊してしまったときの弁償などが怖いなあと…)神戸北野らしい瀟洒な雰囲気なので、ある程度予算が確保できるカップルにはとても満足いく式場だと思います。詳細を見る (1074文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
洋装も和装も映える和モダンな一軒家
小さな可愛らしいチャペルで雰囲気が良かった。ゴテゴテしていないナチュラルなステンドグラスがかわいい!田舎のおばあちゃんちかな?(それにしては立派すぎるけれど)そんなイメージの純和風の玄関から入り、フツーの和室を横目に狭い廊下を通っていくと洋風の披露宴会場が。特別豪華ではないが窓から純和風の庭園も見えてかなり素敵だった!一軒家貸切でこの値段はかなりコストパフォーマンスが良いと思います。和と洋、両方の要素をもった料理で会場に合っていて良かった。アレルギー、透析中の方、離乳食など柔軟に対応していただけるようで安心感があった。北野という立地上、やはりjr在来線からのアクセスはあまり良くなく、坂道もキツい。ギリギリ歩ける距離ではあるけどゲストへの対応を迷うところ。はじめての結婚式場見学で、結婚式を挙げることにあまり前向きにはなれていない状態で伺ったが、色々お話がきけて結婚式をしたい!という気分にさせてもらえた。明るく朗らかな方で楽しく過ごせました。豪華さとか、お姫様感とか、そういうものは求めておらず、落ち着いた式がしたいと思っていたのでイメージとしてはぴったりだった。ゲスト控室が和室のため、お子様ゲストが飽きてきたらそこで自由に遊んでもらっても良いという話にはかなり魅力を感じた。フツーの和室ではあるが、アンティークなソファーが置いてあったり、所々に異人館っぽさもあり良かった、和洋で迷っている方にオススメ!どちらの雰囲気も兼ね備えており、洋装・和装どちらも映えそう。会場が小さいのでたくさんのゲストを呼びたい場合は注意が必要です。良心的なお値段で小さな会場なので、結婚式はお金もかかるし大々的にやるのもちょっと…という方にオススメ。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
趣ある雰囲気と明るいスタッフさんと共に最高の1日を
伝統的で趣ある建物で、飾り付けをしなくても元々の雰囲気だけで素晴らしい演出になります。和庭園も圧巻の風景で、季節によっては素晴らしい紅葉と共に素敵な1日を迎えることができます。和のテイストが強いといった印象がありますがチャペルも充実しており、洋装での式も可能です。和風テイストですが、洋風に飾ることも可能です。窓から和庭園を覗くことができます。50名~60名ほどで利用可能です。やはり一生に一度の式なので、新婦の衣装はランクを上げて好きな物を着てもらいました。衣装も提携店舗の衣装店がかなり充実しているので、着物やドレスもたくさん種類があり、コスト面でも割引きしていただけました。会場使用料等は特典で無料になりました。式場探しの際は、そういったイベントもあるのでオススメです。当初はデザートビュッフェも盛り込んでいましたがイベントが盛り沢山だったため、新郎新婦で相談の結果なくすことになりました。引き出物や、席次表、招待状などは自分たちで用意しました。もちろん会場の方も用意してくれます。シェフの腕前は一流で、本当においしい料理を提供してくださります。また、料理に関しての要望なども相談にのっていただけるので、食材を持ち込みたい方にもオススメです。持ち込み食材もその一流の腕前でおいしく料理していただけます。ゲストにも満足いただけること間違いなしです。見晴らしが良く、絶景のスポットです。車で直接、会場に行くことができるので、荷物の受け渡し等も便利です。また、神戸三宮駅、新神戸駅から徒歩でも行ける距離にあります。タクシーを利用しても、挙式当日は三宮駅等からの1メーター料金を会場が請け負ってくれるので、ゲストも安心です。とても親戚で、明るいスタッフさんばかりです。また、こちらの要望も親身になって聞いてくださり、対応していただけます。笑顔が絶えずアットホームな雰囲気で、のびのびと式の計画を練ることができます。やはり他にはない素晴らしい外観と雰囲気です。スタッフの対応力も素晴らしいと思います。アイテムフェア等の挙式当日に役立つイベントもありますので是非とも参加するべきだと思います。なるべく早くから式場を見学し、よく考えてから決めるべきです。自分たちは挙式の1年前から探しました。ゼクシィ等を通して各式場の特典を聞いておくとお得です。ハンター迎賓館は100名以上の大人数には向きませんが、80名以下の挙式ならば素晴らしい1日になると思います。コストも削減できる点はなるべく自分達で用意する方がいいです。式場側も快く相談にのってくれます。詳細を見る (1070文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
一軒家でアットホームな和婚
和婚を希望の場合は、披露宴会場の隣にある神社で執り行います。階段が急で、ご高齢の方はかなり厳しいと思いました。チャペル挙式も選べるので、そちらだと披露宴会場からすぐで坂道階段もありません。異人館として公開されている一軒家の並びに、ここのハンター邸もあります。一軒家なのでアットホーム感があります。あたたかみがあり家族のつながりを感じながら1日を過ごせると思いました。低価格なのに非常にレベルが高かったです。駅からは離れていて坂道なので、少し不便かなと思います。オーナーが衣装屋さんの方で、スタッフとの距離も近いためどのような意志があり挙式会場を作っているかなど気持ちが伝わってきました。色々な会場の下見をしてきましたがプランナーの方も親しみやすかったです。披露宴会場は明るくきらびやかさもありながら、ホッと一息つける安心感があります。懐かしさを感じるようなあたたかい空間です。アットホームな雰囲気です。あたたかく、一体感のある結婚式をしたいカップルにおすすめです。ハンターさんは愛妻家で、庭に植えられている木はハート形に見える穴があるなど、良縁さを感じるポイントもあります。詳細を見る (487文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
親切なスタッフが和モダンな一味違う式をやってくれる式場
和モダンな雰囲気で、とてもお洒落な式ができました。100点満点の式場です。広くはないが、アットホームな感じが良かった。生花、ドレス、食事。ペーパーアイテム試食で和、フレンチどちらも食べましたが、ともに美味しかったです。私の時は和、フレンチの気に入ったものを混在して提供してもらいました。新幹線、jr、各私鉄からも近いため、ロケーションは最高だと思う。笑顔がとても素敵で、こちらが満足できるように様々な提案をしてくださりました。感謝しています。風情のある庭園。コスパ、スタッフの丁寧な対応が決め手でした。実際にやってみてとても満足のいくものになりました。定期的にある披露宴会場での食事会にも参加させて頂いてます。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ166人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【月1bigフェア】試食×試着が叶う体験相談会
当館シェフこだわりの和フレンチ試食会・実際の衣装店での試着を体験できます。「どんな結婚式にしようかな」「ドレスも和装も気になる」「結婚式の開催を悩んでいる」等すべてのお客様が対象

1101土
目安:3時間00分
- 第1部17:00 - 20:00
現地開催【おもてなし重視の方必見】邸宅貸切W × 和フレンチ試食
歴史を重ねた調度品や品格あるしつらえ、心地よいおもてなし空間で、和と洋、洗練と温もりを兼ね備えたハンター迎賓館の料理を試食。おもてなしが体感できるフェアです。※各回2組限定

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催迷ったらコレ!仮予約も試食もできる安心相談会
1日のスタートはハンター迎賓館から。色んな会場を見学したい方や何から始めていいか悩まれている方におすすめ!結婚式の準備やダンドリ、そして費用の事など、何でもご質問ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-241-5015
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
ベストレート保証
当公式HPより、フェア予約・見学予約をいただくと他の式場紹介サイト、式場紹介デスクにてご予約いただく場合よりも、仲介紹介料がかからないためお客様へ100%還元することができ、お得にご案内ができます。
適用期間:2025/08/29 〜
基本情報
| 会場名 | 神戸北野ハンター迎賓館(コウベキタノハンターゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2丁目13-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 新幹線・地下鉄新神戸駅より徒歩10分 三ノ宮駅各沿線より車で5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 新神戸・三ノ宮 |
| 会場電話番号 | 078-241-5015 |
| 営業日時 | 平日:12:00~19:00/土日10:00~19:00(火曜・水曜定休日) |
| 駐車場 | 無料 5台【要予約】敷地内2台・敷地外3台 |
| 送迎 | なし初回ご見学時・ご結婚式当日、ワンメータータクシー代金(往路)を当館でご負担いたします |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 和装での人前式では、両家のご縁を結ぶ「水合わせの儀」 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り樹齢130年の夫婦桜が佇む和庭園で季節ごとに様々な演出が可能です |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


