
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
格式高く、ラグジュアリーなホテル婚
重厚感のある天井の高い大きな披露宴会場と窓から公園の見えるアットホームな披露宴会場の2つあります。それぞれの魅力がありますがリッツ感を出したいなら広い会場かなと思いました。ボルドーのような色味がベースでした。高砂側のカーテンの色は選択できるようで自由度は高いと思います。見積もりはやはり高いです。都内の色々なホテルを周りましたがやはりリッツはお高めで持ち込みは基本的に費用がかかります。六本木駅からすぐでした。ホテルの場所も分かりやすく迷う方は少ないと思います。また周辺には六本木ヒルズがありますので早く着いてしまった方もショッピングなどで時間潰しには困らないと思います。ホスピタリティに溢れるさすがリッツという対応でした。格式高さやホスピタリティ。日程によっては割引してもらえるのでこだわりがなければ候補日に幅を持たせるといいと思います。詳細を見る (370文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
格式ある綺麗な会場でした
挙式会場は自然光が入り、とても明るくて良かったです。正面の壁には、新婦のウエディングドレスが映えるよう水色のスワロフスキーが施されておりとても綺麗でした。中規模の会場を見学しました。窓が大きく明るい印象を受けました。大きさもちょうど良かったです。少し金額は高めですが、それ以上のおもてなしがありました。見積提示の際、金額ごとの料理の写真を見せていただき、想像しやすかったです。どのコースでも美味しそうでした。六本木直通のため、ゲストには有難いと思います。ホテルも併設されているのでゲストの宿泊にも困りません。会場に入ってからの動線もしっかりしており、迷わず行ける点もポイントが高いです。スタッフさんは丁寧に説明いただき、とてもよかったです。疑問点も解消しながら、楽しく相談することができました。動線が考え抜かれているどのランクで見積すべきかは、事前に伝えていた方が良さそうです。詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
さすがはリッツ!
写真で見るよりスワロフスキーの輝きが美しかった。また、陶器の結婚証明書とガラスのペンが珍しく、リッツにしかないと思った。ゴージャスの一言音響と照明設備が他のホテルとはレベルが違った。音楽に合わせて派手に照明が動くところに惹かれた。装花が最低ランクとは思えないほどもりもりで、満足感がある。他の式場でこのくらいやるとなるとだいぶ課金する必要がある。他に悩んでいた式場より100万近く高かったため、元々は記念程度に行ったつもりだったが、あまりの良さに即決した。持ち込みには寛容で、ペーパー類やドレス、引き出物の持ち込みもオッケーだったショートケーキのみいただきました。スポンジが苦手私でもリッツのスポンジはパサパサではなく、スッと消えるような食感で非常に美味しかった駅直結なので雨で濡れることがない。遠方ゲストが多いが、六本木駅なのでアクセスも良いリッツの格でした。申し分ないほどでしたホテルとしてほか悩んでいた式場より格が違いました。金額が高めではあるものの、そこで諦めずぜひ見に来て欲しい。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
ラグジュアリーな会場
人前式への参加でした。会場の雰囲気も含めて温かい雰囲気で挙式が執り行われました。披露宴会場はラグジュアリーな雰囲気でした。会場内が少し寒かったので、参列予定の方は上着を持っていくことをお勧めします。月やお花の形など、何かをモチーフにしたお料理が多く、見た目でも楽しめました。中にサクサクの入ったポタージュがとてもおいしく、また食べたいです。駅からホテルまでは外に出ずにつけたのがよかったです。ホテルについてから会場まで少し距離があったため、早めについたほうが安心です。お手洗いがすこし離れていたのですが、その途中にも立って案内してくださり、わかりやすかったです。フラワーシャワーはベランダでの開催でした。いいお天気だったので心地よく良かったです。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
豪華で格式高い
挙式会場は品があり落ち着いた雰囲気だった。とにかく格式高くて一目見てとてもお金がかかっているなと言う印象だった。ライトは暗めだった。お肉はもちろん美味しかったが、前菜の盛り合わせが色鮮やかで見たことなくとても綺麗で味も美味しく感動した。シャンパンがおいしく何回かお代わりさせていただいた。都内のど真ん中なのでアクセスはとてもよかった。周りはビル群だし2次会に使える会場も近くてよかった。行き届いたサービスだった。慣れていると思った。お酒のおかわりの提供はやや遅かった。1テーブル1人の担当がつくが、その人に言わなきゃいけないのはプレッシャーだし近くにある別の人に頼んだほうが早い時もあると思った。トイレがとても綺麗で広くて手を拭くペーパータオルが分厚くてびっくりした。詳細を見る (334文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
スタッフの方も親切でゴージャスな式場
挙式会場はコンパクトな印象でしたが、窓があるので窮屈な雰囲気ではありませんでした。披露宴会場は2つ見学しました。一つは窓から緑が見える会場で開放感がありました。もう一つの会場は天井がとても高くて装花が映えるような会場でした。見積額に関しては、装花をこだわると価格が高くなる印象です。オーソドックスなプランと装花を豪華にした際のプラン、2つ見積もりを出して下さいました。お料理はショートコースをいただきましたが、どれも美味しかったです。お肉がとても柔らかかったので特に印象的でした。駅直結なので雨でも濡れずに会場に着けるので、ゲストにも喜ばれると思います。スタッフの方はみなさん親切で、担当してくださったプランナーの方は質問に対しても丁寧にご説明してくださりとても印象が良かったです。装花をこだわりたい方におすすめです。ゲストテーブルの装花をテーブルごとに変えることが出来たり、メインテーブルの後ろにもお花を置くことができたり、自由度が高さが魅力に感じました。豪華な結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (449文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 参列した
- 5.0
ゴージャスかつ大人っぽい式場
格式高く重厚感のある雰囲気でした。ホテルの中なのであまり大きくなくこぢんまりした感じはありましたがゲストと花嫁の距離は近く感じましたさすがリッツ、ゴージャスです。高砂にあるあの青いカーテンがカッコよくて大人っぽい雰囲気を演出してくれていました。大きさも広々としていてゆったり楽しめました。どれもとても美味しかったです駅直結で複数路線利用可能なのでアクセスは非常に便利です。周りの景色はオフィスビルが多く雨だったので特段印象には残りませんでした安心感のあるサービスで、会場の場所が分からなかった際も丁寧に案内していただけました。雰囲気がゴージャスなのとアクセス良好なのがゲストとしてありがたかったです。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/16
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
安心して任せられる式場
チャペルが大人っぽく落ち着いており、穏やかな気持ちで式を挙げられそうな雰囲気でした。チャペルの着席人数は最大80名のようです。披露宴会場はどこも素晴らしかったです。特に、2階のボールホールは天井高があり、ザ・ホテルウェディングというような感じでした。高級感があるため、ゲストの方も優雅に過ごせると思います。外資系ホテルということもあり、正直高額ではあります。しかし、その分ホスピタリティが高いことと、信頼できるという点は間違いないです。スタッフの皆さんが素敵で、接客が丁寧でした。費用明細を作成していただく間、ショートコースを頂きました。お魚料理、お肉料理、デザート、全て美味しかったです。特に、お魚料理とお肉料理のソースが美味しく、シェフのレベルが高いと感じました。飲み物はスタッフさんが運んでくださいます。駅直結のホテルのため、足が悪い方でも安心してたどり着けます。六本木の好立地は、参列者全員に優しいと思いました。皆様丁寧に接していただき、質問をした箇所は詳しく説明してくださいました。初めてのブライダルフェア参加である旨を伝えても、押し売りなどは一切なく、心地よくブライダルフェアに参加させて頂きました。会場が広いため、装花やウェディングケーキなどで好みの雰囲気が出せそうです。また、宿泊施設が付いてるのも魅力的です。とにかく費用は高くなりそうな印象ですので、事前にしっかりと確認しておくことをお勧めします。詳細を見る (608文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
女性の憧れ!最高峰の式場
ラグジュアリーな雰囲気でした。白貴重で明るく開放感がありながらも、落ち着いていて品があります。披露宴会場はホテルらしい上質さが漂い、どこを見ても洗練されていました。シャンデリアや間接照明の光が美しく、ゴールドやパープルを基調としたとにかく豪華な会場で、その空間に入れただけで幸せでした!まさに「ホテルウエディングの最高峰」という表現がぴったりでした。料理はどれも美しく盛り付けられていて、味も本当に素晴らしかったです。前菜からデザートまで一品一品が芸術的で、見た瞬間に歓声が上がるほど。六本木にあり、都内在住の方のアクセスは良いと思います。遠方からの参加でしたが乗り継ぎがあり、少し大変でしたがリッツカールトンなので喜んでいきました。さすがリッツカールトンというだけあって、スタッフの方々のホスピタリティは素晴らしかったです。案内や声掛けは常に笑顔で丁寧で、ゲストが困ることがないよう細かい気配りをしてくれました。そして一流ホテルならではのホスピタリティと料理のクオリティ。すべてが「最高のおもてなし」を体現していて、ゲストにとっても忘れられない一日になります。アクセスの良さやブランド力もあり、特別感を求めるカップルにはこれ以上ない舞台だと感じました。詳細を見る (527文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
まさに豪華絢爛
スワロスキーをあしらった装飾がとても印象的で、シャンパンの泡をイメージしているとのことでした。挙式から披露宴会場の動線もとてもスムーズで、ゲストも迷うことなく移動できそうです。1フロアで完結するのは、大変魅力的でした。会場全体はとても上質な空間で、非日常が味わえること間違いなしです。リッツなだけあり高額でしたが、ホスピタリティを考えると妥当かと思います。駅直結でゲストも迷うことなく到着することができます。流石のホスピタリティということもあり、押し売りなどはなく、素敵なプランナーさんでした。圧倒的ホスピタリティを求める方向けです。ゴージャスな結婚式を挙げたい、マリオット系が好きな人にはもってこいな会場です。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ゴージャス・ラグジュアリーな結婚式に憧れなら
チャペルはシンプルですが、右左の壁が波模様のガラスになっていて、洗礼された雰囲気があります。正面も同じ波模様ですが、少し鏡になっているので、新郎新婦からは全てではないですが、ゲストを鏡越しに見る方ができて安心できるような作りになっています。広さ自体はそこまで広くないですが、詰めてもらって約80人のゲストが全員入ることができました。ボールルームで披露宴を行いました。大きなシャンデリア、大きな幕、正面にリッツのロゴがあり、広さゴージャスさともに充分でした。絨毯は赤みのあるベージュ基調のシックなものになっていて、幕やテーブルクロスは好きな色を選ぶことができます。衣装は気にせずお金をかけました。プランでは40万円分が衣装代でしたが、新婦ドレスだけで110万ほどかかりました。提携のドレスショップでプラン内の金額にしようとするとかなり妥協する形になると思います。プランはあるものの衣装については越える前提で考えている方が良いかと思います。またヘアメイクも持込にしました。ヘアメイクさんの持込代はかかりませんでしたが、リッツ内のヘアサロンを使えなくなるため、お支度をする部屋を借りるのに追加で+5万円がかかりました。こちらはホテルに前泊する方は部屋で準備できるのでかからないもののようでした。総じて当初の見積もりから140万ほど上がりましたが、それ相応のラグジュアリーな結婚式になり、スイートルームも2泊ついて来るので、コスパは良い方かと思います。マリオットのカードで支払いをすれば、マリオット系列のホテルにポイントで宿泊も出来るようになりますし、一気にプラチナ会員になれるので、旅行をよくする方はホテル好きな方は、カードを作ればさらにコスパも良いと思います。ペーパーアイテムが高かったので、席次表とプロフィールブックは自分で用意しました。またオープニングムービーと自己紹介ムービーも自作しました。18,000円、20,000円、23,000円のコースから選ぶことができます。私達夫婦は20,000円のコースにしました。おしゃれなお料理が多く、ゲストにも喜んでいただけました。パンがとても美味しく、お代わりしているゲストがたくさんいました。六本木駅、乃木坂駅が最寄駅となります。入口がいくつかあるので、若干分かりにくさはあると思いますが、駅からは近いと思います。また東京ミッドタウンと隣接しているので、付近の賑やかさ、活気は充分にあります。必要最低限のことは教えてくれる印象でした。私たち夫婦は全ての準備がぎりぎりでしたが、良くも悪くも急かされず、という感じだったので、プランナーさんによるかもしれませんが工程管理が苦手な方は合わないと思います。また、当日受付担当のゲストへの説明があまりなかったと後から聞いたのでその点はショックでした。予め受付担当のゲストにはやることは説明していましたが、それでも当日どうなっているか見えない部分なので、予め受付担当に伝えることをしっかり指示書などにしてお渡ししとけば良かったと思っています。とにかく披露宴会場がとても豪華です。ナイトウェディングだったので、キャンドルを追加したりと、プラン内の装花から多少上乗せしていますが、想像以上に素敵なテーブル装花になったので、満足でした。装花と会場のゴージャス感はさすがのリッツ様だなと感じましたし、ゲストからもたくさん褒めていただきました。プランナーさんの部分でも記載しましたが、良くも悪くも急かされたりしないので、マイペース過ぎると最後に苦しむと思います。またプランナーさんとのやりとりは全てメールでしたが、返信が遅い時もあるので、早めの準備が重要だと思います。リッツさんのヘアメイクさんは人によって、評判が良くないので(私は当日2週間前のプレシューティング後にメイクの仕上がりが安定しないことに不安になり、急遽ヘアメイクさんを外注しました)、メイクのこだわりがある方はヘアメイクさんの持込を検討したほうが良いかと思います。詳細を見る (1651文字)
もっと見る費用明細7,776,002円(79名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
洗練された空間でとっておきの1日を
教会式を希望していたので、教会だけ下見しました。白と黒のモノトーンを基調にしたクリーンで上質な空間で、とてもリッツらしくテンションが上がります。新郎新婦が心地よい気分になれる素敵な挙式会場です。披露宴会場は1日1ゲストなので、時間に急かされることなくパーティができます。私が下見したときは、人数も30人ほどから相談可能でした。大江戸線六本木駅から直結なので、アクセスは抜群に良いです。都会ですが公園に面しているので静かな空間、緑も多く目に入ってきます。式場の周りにビジネスホテルも多いので、遠方からのゲストにも対応できます。スタッフは一流でどの質問をしてもパーフェクトに回答してくれます。とても良い式場で東京であれば間違いない会場です。設備は申し分なく、写真や動画も一流でさまざまな選択肢が用意されています。全てオーダーメイドで自分のこだわりがある方はカスタマイズできると思います。こういう演出がしたいなど、自分らしいウェディングにこだわる方には最適。サービスも一流ですので、上質で思い出に残る1日になるでしょう詳細を見る (456文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/08/06
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
ゴージャスな空間で最高の結婚式
横の窓から檜町公園の緑を見渡すことができ、自然が入る明るい空間です。正面のブルーのガラスには、シャンパンの泡をイメージしているというスワロフスキーと気泡がとてもキラキラしていました。本当にモダンでゴージャスなチャペルです。招待人数によって広さの違ういくつかの会場があります。見学したのは2会場で、1カ所は大きな窓から檜町公園の自然を一望できるとても明るくて開放感のある会場でした。もう1カ所はとても豪華なシャンデリアが美しいゴージャスな会場でした。テーブルコーディネートや装花によって印象を大きく変えることができるようです。メインのお肉料理が特に美味しかったです。六本木駅から地下通路直結で行くことができます。東京ミッドタウンの中なので行き方もわかりやすいです。とてもわかやすく要点をおさえて案内、説明をしていただきました。見積もりを最終価格と大きな差が出ないように料理、装花、衣装など価格アップしやすい所を最初からある程度上乗せした価格で提示していただきました。実際に会場として選んだ場合の負担額がわかりやすく良かったです。装花やテーブルコーディネートの豪華さがすごかったです。照明の明るさや色を変えることもでき、イメージする雰囲気に合わせて演出の幅が広がるのが魅力でした。とても豪華で特別感のある式になると思います。結婚式当日に写真撮影をせず、事前にプレシューティングの日を作り、時間に余裕を持って写真撮影ができるのが魅力に感じました。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/10/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
豪華な結婚式
大理石のバージンロードや高い天井が特徴で、自然光が差し込む明るく上品な空間。クラシカルで落ち着いた雰囲気の中に華やかさもあり、特別感があります。窓がない分、照明演出が自由自在で、まるで劇場のような特別な空間が演出できます。シャンデリアや内装がとても華やかで、非日常感があり、ゲストにも印象に残るラグジュアリーな雰囲気です。音響設備も整っていて、映像演出も映える会場でした。六本木駅直結でアクセス抜群。地方からのゲストにもわかりやすく、宿泊も同ホテル内で完結できるのが大きな魅力です。スタッフのホスピタリティが素晴らしく、打ち合わせの段階から安心感があります。一流ホテルならではの上質なサービスを実感しました。人気の日程はすぐ埋まるので、気になる方は早めにブライダルフェアに参加を。会場の雰囲気を実際に見るとイメージが膨らみます。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
さすがの豪華さとホスピタリティ!
素敵でしたが、他と比べてこれと言って特筆すべき特徴はないと感じてしまいました。自然光が入って明るいですが、結構シンプルです。すごく豪華でさすがリッツカールトンという感じでした。新郎新婦の前も後ろも装花がもりもりで、参加した中で一番華がありました。披露宴前の待合場所も素敵でした。どれもとても美味しかったです!これまで参列した中で一番かもしれません。特にスープが美味しかったです。都心にあっていいです。ただ施設が大きいため、駅からの最短の道が分かりにくかったです。スタッフのホスピタリティは群を抜いてます!披露宴での配膳のスタッフまで、若い方が多かったですが教育が行き届いていて、矜持を持って働いているように感じました。粗相は一切なく、皆様テキパキ丁寧でさすがリッツだなと感じました。テラスでフラワーシャワーができ、天気がよかったのでより素敵でした。なかなかリッツには行けないので、参列する方もすごくテンションが上りました。設備もスタッフも言うことなしです!詳細を見る (428文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/02/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
ゴージャスな結婚式
自然光が入り込み明るい雰囲気でした。広すぎず狭すぎず、新郎新婦との距離感がちょうど良かったです。挙式会場から外に出てすぐの場所でフラワーシャワーもしました。いわゆるホテル系の会場というイメージで、大きな円卓が並んでいました。また、装花がとても豪華で驚きました。一流ホテルの食事だけあって、どの料理も美味しかったです。少食の私にとっては量は少し多めので、デザートを食べ終わると大満腹になりました。駅直結で、ホテルへの案内もあるので道に迷わず会場に着くことができました。天気にも左右されなくて良い立地です。ゴージャスの一言に尽きると思います。リッツカールトンでの挙式には誰もが憧れる、という話にも納得できる内容でした。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
ゴージャスの一言につきます
あまり広くはなく、参列者からバージンロードへの距離も他式場に比べて近いように感じました。ハープの生演奏が素敵でした。その後案内された披露宴会場の豪華さが印象的でした。紺ベースのテーブルクロスに赤と白をメインにした装花となっており、装花の量は今まで参列した式の中で1番!非常にゴージャスでした。挙式後に披露宴が始まるまで少し時間がありましたが、種類多数のウェルカムドリンク、軽食が準備されておりゲストへのおもてなしが素晴らしかったです。料理の美味しさはもちろんのこと、ワインの種類が豊富で、料理に合わせてドリンクを提案して下さるサービスも素晴らしかったです。肉が苦手な友人がおりましたが、肉料理の代わりに提供されていたホタテの料理も非常に美味しかったようで友人も非常に喜んでおりました。東京メトロ六本木駅に直結でアクセスが良かったです。駅内の道順については事前に確認しておいたほうがいいかもしれません。スタッフさんのおもてなしが素晴らしかったです。ドリンクについても、少し席を空けた間に減っていたドリンクは同じものを注いで頂いてました。気配りが素晴らしいと感じました。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
オーダーメイドなラグジュアリーウェディング
シャンパンの泡をイメージしたキラキラしたガラスでとても綺麗です。70名着席規模となっておりますが80名着席可能でした。ボールルームは重厚感がありラグジュアリーな会場です。装花もオーダーメイドで決めることもできるため、雰囲気は好きなように変えることができます。光の演出を行うこともできます。もともと契約時に要望を伝えていたので大きく値上がりすることはありませんでした。試食会の料理代や契約特典内容を変更したことによるもの程度です。また、契約時より打ち合わせ時に値上がりしていたアイテムや演出があったのですが、指摘し契約時の料金に戻していただきました。ドレス、タキシードはオーダーで購入して持ち込みましたが見積もりよりも安くなりました。六本木駅、ミッドタウンから直結で天候が悪くても雨に濡れることなく会場まで行くことが可能です。しかし少し駅からは距離があること、六本木になれていない遠方ゲストは迷う可能性あります。どのスタッフもとても丁寧に対応していただき、おもてなし面で心配することは全くありませんでした。演出や装花、ケーキデザイン等オーダーメイドで自分好みの式を作っていただけるところがとても良かったです。紹介で見学に行くことでとても特典がつくのでおすすめです。マリオットのクレジットカードを作るとポイント還元も多くコスパ良いと思います。詳細を見る (569文字)
もっと見る費用明細5,609,867円(81名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
サービスの期待度満点
チャペルには十字架がありますが、私たちは人前式にしたので、十字架を外していただきました。また、カーテンは開閉可能なので、晴れていたら開けるようにお願いしました。バラの香りのルームフレグランスが使用されるのがデフォルトです。ボールルームは完全クローズドですが、パークビュールームはカーテン開閉可能なので、晴れているとかなり明るいです。私たちは重たい雰囲気にしたくなかったので、カーテンを開けて、元からの雰囲気を活かして白ベースの明るい感じのまま利用しました。照明はボールルームほど調整はききません。全体の照明の色を変えるくらいです。シャーライツをご希望の場合は、ボールルームの方が細かい指定ができます。・こだわってお金をかけた点料理、ウェディングケーキ・想定していなかった出費ゲスト人数増加、新郎メイク代、新婦ボディメイク代、スタジオ写真・持ち込みによる値下がりメニュー表以外のペーパーアイテム、新郎新婦衣装・特典、サービスしてもらった点新郎新婦衣装持ち込み料、アルバム、プレシューティング、ライブエンディングムービー六本木駅からミッドタウンに直通なので、入り口に迷わなければフラットの移動が可能です。高層ビルなので、フラワーシャワーは風があるとかなり飛んでいきます。ベランダからは、看板などが見えないので、高層ビルでもロケーション的にはいい角度だと思います。スタッフの方の対応が非常によかったです。サービス重視で選ぶなら、リッツ・カールトン。準備でバタバタしており、お子様ゲストへの対応を考えるまでに至っていない部分があったのですが、飽きないように塗り絵や色鉛筆を用意してくださったり、寝てしまった子には、ベビーベッドを搬入してくださったりしました。このような細やかさは、選んでよかったな、と思いました。プレシューティング(前撮り)が挙式日より前にあるので、新郎新婦の動作・動線の確認ができます。カメラマンさんやスタッフさんがたくさん教えてくださるので、写真撮影だけでなく、所作についても練習する意識で望むとよいと思います。詳細を見る (862文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/30
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
リッツカールトンは間違いない
チャペルの壁一面に敷き詰められたクリスタルが素敵でしたが、少々こじんまりとした空間だと感じました。人数が多い場合は全員は難しそうな面積です。グランドボールルームとパークビュールームを見学しました。私達は招待人数から、パークビュールームが推奨され大きな窓から公園の自然が眺められ、陽の光があたたかく気に入りました。地下直結なので安心です、ミッドタウンがあるので前後の時間の過ごし方も融通が効きそうです。非常に親切で丁寧です、安心感があります、プラン内にプレシューティングが含まれており、サービスがあるため当日は式に集中して余裕を持てるのが良いサービスだと思いました。料理も見た目が非常に繊細でこだわりを感じられたので、ゲストの満足度が高そうです、衣装の持ち込みなどに規定があるようでしたので、こだわりのある方は確認すると良いかもしれません、提携のドレスショップは素敵なブランドです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
圧倒的な高級感
挙式会場はゴージャスで高級感があります。コーディネート次第で明るい感じにも重厚な感じにもできます。披露宴会場は500平米以上あってそこそこ広い方だと思いますが、天井高が5m以上あるので実際よりも広く感じられます。音響設備がとてもいいです。六本木ミッドタウン内に位置しているので駅からはわかりやすいんじゃないかと思います。カメラマンさんがとてもよかったです。プロ意識を感じられましたし出来上がった動画や写真どれも素晴らしかったです。最初に外せない項目(大きなケーキがいいとか、ドレスにお金をかけたい、フラワーシャワーしたい等)を決めておいた方がいいです。全て網羅している式場はおそらくないですし、自分の中の優先順位があると決めやすいと思います。詳細を見る (321文字)
もっと見る費用明細7,988,273円(90名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.5
荘厳な会場と日本トップのホスピタリティ
挙式会場については小さく、特に見どころとなるような特筆すべき点もなく、普通だなという感想を抱きました。古風な雰囲気がお好みの方にはあっているかと思います。何ヶ所か回りましたが、これほど美しい披露宴会場は見たことがありません。花は豪華で美しく、テーブルコーディネートも品がありながら豪華でした。六本木から程ないところにありますので、アクセスはしやすいかと思います。なんといってもスタッフのホスピタリティが素晴らしかったです。丁寧で物腰柔らかく、それでありながら押さえる部分はしっかりと押さえ、私達の要望を聞き入れてくださろうとしている姿勢をとてもよく感じました。リッツカールトンは誰もが憧れる挙式会場かと思いますし、私達もそのうちの二人でしたが、実際に予算を聞いてみると他の挙式会場より法外に高いということはなく、むしろ良心的だと感じました。迷っている方はとにかく1度見に行ってみることをおすすめします。詳細を見る (401文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
徹底したホスピタリティが素晴らしいホテル
導線が短くコンパクトゲストとの距離が近くてアットホーム車椅子の参列者もいたのでとても助かりましたゴージャスな雰囲気です挙式会場と隣り合わせなのでコンパクトで良いあっちこっち階段の登り降りもなくゲストも待たすことなくストレスがない装花と料理と引き出物プランのヘアメイクを権利放棄して持ち込みヘアメイクに追加50万支払いました期待しすぎていたところもありますが、やや残念な点がいくつかありました六本木駅から歩きますが雨に濡れず直結で行けます。ミッドタウン内にあるのでゲストも待つ場所に困らない点プランナーさんがとにかくホスピも含め素晴らしかったです自分たちのやりたいイメージとゲストが期待するイメージをしっかりすり合わせしながら進行すると良いと思います詳細を見る (324文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
圧巻のサービスだが、日本トップクラスの料金
挙式会場は白を基調に両側に水色の石(名前は忘れました)の壁となっている。檜町公園側は開けることができるため、明るい雰囲気を希望する場合はあけれることもできる。ボールルームは他の会場とことなり、スクリーン横に幕がかかっており、いわゆる豪華な結婚式という雰囲気となっている。1人あたり約10万円の日本トップクラスの料金ではあった。前撮りは必ず特典としてつけるようである。特段まずいものはなく、サーブも丁寧であったが、上層階のレストランでの食事と比べると多少ランクは落ちる、六本木駅から地下で直結しているが、詳しくない人にはわかりにくいと感じるドアマン含め、ふらついて立っていたり私語をしているスタッフはおらず、相変わらずしっかりしていた。ドリンクの選択肢もシャンパンがあるなどサービスは高クオリティ。ゲストを不快にさせないサービス、ホスピタリティを求める人には最もおすすめできる予算が十分であり、コスパにこだわらないことがこの会場では大事となると感じた。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
お料理が美味しく、高級感のある結婚式
チャペルは日光が差し込み明るい印象でした。そんなに広くはないので新郎新婦が近い距離にいた気がします。フラワーシャワーも外で行えてホテルでも室内のみでないのもいいと思いました。披露宴会場はザ・ホテルという感じで装花がとても豪華でした。ゲストテーブルの装花が豪華がゆえに背の高い物で余興の際はほぼ見えず残念でした。さすが名門のホテルなだけあってご飯は全て美味しかったです。量もお腹いっぱいになるほど出ました。特にお肉料理が一番おいしく焼き加減も完璧でした。駅から直結で行けるので天候も気になりませんでした。いたる所にリッツカールトンはこちらとなっているのでホテル自体は迷わず行けます。そこからウェディングゾーンに行くには少し迷いました。料理の説明も丁寧に行ってくれました。一度、このドリンクでと担当の方に話したら少なくなると新しい物を持ってきてくれ感動しました。気になることはありませんでした。高級ホテルのリッツでの結婚式でとても楽しみにしてました。とにかくお料理が美味しくてパンのお替りを何度もしました。スタッフのおもてなしも素晴らしかったです。ホテルでは珍しく時間帯貸切なのが特別感があり良かったです詳細を見る (500文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/03/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
ゴージャスな結婚式
とても綺麗なチャペルでした。扉が開いた瞬間はとても感動的だったなと感じました。装花がとても豪華でした。会場はホテル内では1番小さな会場だったようですが、50-60名入っていました。お料理はとても美味しく、量も多かったです。駅から近くて行きやすかった。ただ、ホテルの中で少し迷うかもしれません。披露宴会場にいたスタッフの方はとても丁寧でした。クロークを案内される時に他の両家の披露宴の人もいるからか1階と案内するひとと2階と案内する方もいて、戸惑いました。披露宴会場は3会場ほどありそうでした。挙式を待っている間に他の会場の花嫁さんや列席者に会いました。ホテル婚では仕方ないことかと思いますが、貸切がいい人には向いていません。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/04/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
プライベートで上質なサービスを受けられるラグジュアリー空間
定員が70名で天井も高くないので、少し手狭な印象でした。ただ左側は開け放つこともでき、自然光が入るとのことでした。左右の壁がステンドグラス風になっていて、光を当てているのでとてもきれいでした。長椅子は前後に広くなっているので、手荷物があっても背中の後ろ側に置くことができます。和装の方は帯があるかと思いますが、それでも余裕がありそうだなと思いました。挙式会場の階のみローズの香りをさせているとのことでした。披露宴会場は2会場あり、どちらも見学しました。一番大きいボールルームは通常2つに分割して使うようでしたが、ブライダルフェアだったので開け放って展示していました。自然光は入りませんが天井がかなり高く、ラグジュアリーな印象を持ちました。高砂裏のカーテンの色は7種類から選べるとのことで、会場の印象をがらっと変えることもできそうです。もう1つのパークビュールームは天井が高くないですが、一面がパーク側なのでそれほど狭い印象を受けませんでした。正直に言うと、やはり少し他会場よりは高いなと言った印象です。提示いただいたプランでゲスト1人あたり3万円を既に超えていました。ただし前撮りが費用に既に入っていたり、前撮り時に当日と同じ服装で先に写真を撮ってもらえたりといった特典があり、当日にせかせかとおしゃれな写真を撮るといったことがないので良い印象でした。持ち込みもカメラマン以外は可能とのことで、思っていたより寛容な会場でした。ポルチーニ茸とフォアグラのスープ、黒毛和牛ロースト、アーモンドベースのデザートが絶品でした。サラダ、魚料理は見た目が良かったですが、あまり口に合いませんでした。大江戸線の六本木駅からであれば5分ちょっとでたどり着くかと思います。六本木駅から一度も外に出ずにアクセスできるのはかなり大きいなと思いました。ホテル利用者と混ざらないような導線になっているとのことで、ゲストの方も迷わず参列できると思います。立ち居振る舞いが落ち着いていて、一流な印象を持ちました。プランナーさんの料金説明は明確で、追加料金幅が小さくなるように最初からプランに諸々を盛り込んでくれていたので、とても親切な印象でした。当日中に契約を決めないと適用できない割引もなく、後日落ち着いて選ぶことを応援してくれる姿勢でした。ホテル利用者と交わらずに落ち着いた空間で、一流のスタッフにおもてなしされたい方におすすめです。また結婚式を挙げると、その前日から生涯に渡って施設利用料が15%引きされるそうで、それがランチにも適用されるので継続して施設を利用したい方にもおすすめです。挙式会場が思ったよりも広くなかったので、その点は見学時にイメージと合うか確認が必要かなと思います。詳細を見る (1131文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
ゴージャスな会場
挙式会場は50人くらいが着席の限界で、入り切らず立ったままの参列者がいました。椅子の隣に生花が飾ってありいい匂いがしました。白と黒を基調としたチャペルで外国人牧師様がゲストにも日本語で説明していたりして素敵でした。伝統的なホテルの披露宴会場という印象です。円卓が広いフロアに不規則においてあり、円卓1つの大きさもとても大きくお皿などたくさん置いてあっても不自由しませんでした。お料理全て美味しかったです。量も申し分なく少し残してしまうくらいでした。ブレッドがあまり好きでは無いのですが、ここのはすごく美味しくていただきました。地下鉄から歩きましたが、エスカレーターを降りたり登ったり意外と駅から歩く距離が多いように感じました。さすが有名ホテルのスタッフのホスピタリティだと感じました。細かなゲストの変化に気づき声をかけてくださいました。挙式前に、〇〇家のゲストの皆様〜と声をかけられましたがそれがあまり聞こえず、どの指示に従えば良いのか戸惑うことがありました。とにかくゴージャスで、ウエディングケーキも装花も素晴らしくゴージャスでした。あとはその日の映像をエンドロールにするムービーが素晴らしかったです。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/12/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
ラグジュアリーなシティウエディングが叶う会場
挙式会場は落ち着いた雰囲気でかつハープの生演奏があり大変ゴージャスでした。また、挙式会場の装花も生花で白いバラを使っていてウエディングドレスとぴったりでした。挙式後外に出て写真を撮る時間もありました。ラグジュアリーホテルらしく重厚感のある絨毯の会場で赤いバラを基調とした装花で素敵でした。全てのお料理のクオリティが高くおいしかったです。アクセスはかなり良かったですが、ホテルの入り口が複数あり、挙式会場はどこから入れば一番近かったのか分かりません。特に大きな案内なども出ていないので少し迷いやすいかもしれません。ラグジュアリーホテルらしく気遣いが素晴らしかったです。演出も外部の方?の余興があって面白かったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
お料理が美味しい
入った瞬間良い香りがし、バージンロードには生花が飾られていて素敵でした。思ったより天井が低くバージンロードも短いため、狭いなと感じました。イメージしていた高級感というよりは、こぢんまりしてるなという印象が強かったです。会場の動線の都合上、前の団体や次の団体と鉢合わせることが多く、気になりました。会場のスクリーンが大きくて見やすかったです。会場全体的には、ちょっと古さも感じるクラシカルな雰囲気です。装花が豪華で素晴らしかったです。ドリンクメニューが充実していた印象です。お料理は見た目が華やかでした。六本木駅から東京ミッドタウンを通過して、ほぼ駅直結ですが、初めての人は迷いやすいかもしれません。有名なホテルなので期待していましたが、特別接客がすごいということはなく、普通な感じです。親切なスタッフさんもいらっしゃいましたが、入り口から待ち合いまでの道のりに案内のスタッフさんがおらず、どこに行けば良いか迷ってしまいました。お手洗いが広くて綺麗で、化粧直しやちょっとした着替え等もできそうでした。待合室がなく、ロビーのような開けた空間で挙式と披露宴の開始を待機していましたが、他の団体と遭遇しやすく、少々気まずかったです。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/24
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 38% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 25% |
601万円以上 | 50% |
ザ・リッツ・カールトン東京の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ537人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン東京(ザリッツカールトントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-6245東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |