
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KOTOWA 京都 中村楼(コトワ キョウト ナカムラロウ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
八坂神社の南門の近くにある料亭です。
高砂の後ろの屏風がとても雰囲気がきれいでした。階段も絨毯からとても雰囲気があります。和装にとてもよく合う会場です。八坂神社に近くて、八坂の塔も見えて雰囲気はよかったです。純和風の門をくぐり中に進むと和モダンな空間が広がりとてもきれいです。祇園、八坂神社の敷地内にあり、観光地ど真ん中にあります。京都駅からバスで行くことができますが、時間に余裕が必要です。祇園という京都観光の名所なので、県外のゲストが多い場合は喜んで頂けること間違いないと思いました。お店の方はとても親切に案内してくださりました。食事にこだわり、落ち着いたパーティーがしたい方にはおすすめの会場だと思います。皆でゆったりおいしい料理をいただきながらお祝いしようという雰囲気を望む方にはとてもいいと思います。詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/12/18
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
品格のある会場 美味しいお料理
挙式会場は檜材で囲まれており、美しく気品のある空間でした。館内で挙式しない場合は新郎新婦の控え室として利用できるようです。玄関では見事な桁丸太がお出迎えしてくれ、エントランスから上質な雰囲気を醸し出していました。披露宴会場も風格のあるお座敷で、天井板の木目がきれいでした。金屏風の前に高砂席があるため、かなり主役が引き立てられるイメージです。安くはないですが、それに見合うサービスを提供して頂けると思います。無料の試食会でハースコースを頂きました。見た目もお洒落でとにかく美味しかったです。特にウズラのお肉料理が絶品でした。八坂神社鳥居内なので、立地、交通アクセスともに良いと思います。ただ、有名な観光地でもあるが故、時期、時間帯によってはかなり混雑する場合があります。担当して下さったプランナーが非常にユーモアのある方で、とても楽しんで見学ができました。・建物が美しく品格がある・お料理が美味しい・プランナーが気さくで面白い(楽しんで結婚式の準備し、気持ち良く本番を迎えるためには重要だと思います)会場見学した日、ちょうど八坂神社さんで式を挙げている方がいらっしゃいましたが、見知らぬ外国人が勝手に写真を撮りまくっていました。ここに限った話ではないですが、有名所ではこういったリスクもあるのでご注意下さい。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
京都らしい結婚式に
八坂神社のすぐ隣に位置しており、とても趣があり、歴史を感じられる場所です。京都らしい雰囲気で、とても落ち着いています。椅子やテーブル、テーブルクロスもこだわりがあり、高級感がありました。場所もよく、とても雰囲気のよい場所、高級感のある式場でしたので、他のところに比べると全体的に少し高めの印象でした。お料理や飲み物は多少融通がきくようでした。京都市内の中心部にあり、立地はとても良いです。市バスのバス停もすぐ近くにありますし、アクセスはかなり良いと思います。披露宴会場には大きな窓があり、京都らしいお庭を望むことができました。実際に食べてはいませんが、こちらの意向に合わせてシェフの方が相談にのって下さるとの事でした。京都らしい結婚式をするなら、こちらはおすすめです。ワイワイ賑やかに過ごすというよりは、落ち着いた結婚式向きだなと思いました。落ち着いた雰囲気が好きな方、京都らしい雰囲気が好きな方におすすめ。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都の四季を感じながら最高の料理でおもてなし。
伝統ある和風の屋敷の中での和洋ミックスの式場。静かで落ち着いたところでした。二階の宴会場は両サイドに窓があり、四季折々の景色と京都らしさを感じられる素敵なところです。いろいろな項目において特別高いというものもなく、妥当なところだと思います。下見の段階でフルコースを会場で食べさせて頂きました。最初から最後まで本当に美味しくてとても力を入れていらっしゃるのがよくわかりました。料理のレベルが違う、というのが中村楼の最もお勧めなところだと思います。駅から少し歩きますが、ゲストが歩かされた、と思うほどではありません。八坂神社をら横目に京都を感じながらお越し頂けるのではないでしょうか。料亭がウェディングもやっている、というレベルではなく、きちんとウェディングに取り組んでらっしゃるのがよくわかりました。何よりも料理が美味しいです。特にご年配の方にも喜んで貰えるレベルの和食、ということであれば間違いないと思います。また、自分は関西出身ですが、特に関西以外の方がここに来たら京都の趣のあるところで、きっといい思い出になるのではないかと思います。せっかく八坂神社敷地内にあるので、ここでやるなら和装が良いかなと、思いました。式を八坂神社で行って宴会を中村楼でやる方法もあります。どうやら2015夏頃まで八坂神社の改装があるようですのでお気をつけください。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オトナの結婚式
和っぽい造りですが、洋式もできます。設備も新しく、明るくて綺麗でした。クラシカルモダンな感じ、かなりゴージャスなイメージです。両側が窓で、天井は低い建物でしたが圧迫感もなく、いい会場でした。人数キャパは大きいですが、縦長の宴会場のため、キャパぎりぎりの人数にすると、いちばんうしろのテーブルと高砂にはかなり距離ができそうではありました。ドレスに三万円、ひきでものに三百円との事で、持ち込み料はあれど、良心的かも、とおもいました。その他は一般的な式場並だと思います。ピカイチに美味しかったです。和風なフレンチだったので、結婚式の料理にとても向いていると思います。試食で頂きましたが、今度レストランの方も行ってみたいです。料理重視の方にはピッタリです。鉄道駅から五分以上歩くので、真夏、真冬、雨天だとげすとにはちょっと辛いかもしれません。商店街なので飽きずに歩けるエリアでもあるので、普通の人ならなんとかなるレベルだと思います。やさかしんの隣にあり、八坂で神前式をやりたい人には便利です。とてもざっくばらんにお話いただき、とても相談しやすかったです。量産型のサービスではなく、心を込めて対応していただけました。本当に料理が美味しい、ゲストに京都らしさを存分に感じてもらえる。古い建物を改装してるので、バリアフリーでないことだけが唯一の欠点です。宴会場の一番後ろは板の間に変更することができるので、祇園の芸妓さんをお願いするオプションが可能です。プロジェクターは宴会場一番後方のため、見やすいとは言い難いです。待合いは、和風カフェを使うため、京風なドリンクなどを提供できるようです。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和風挙式
料亭での披露宴でしたが、テーブルと椅子があり堅苦しさは感じませんでした。スタッフの方が、とてもキビキビとされていて、心遣いが感じられました。また、料理は和食の会席でとてもおいしかったです。一品一品の量は少ないですが、どれも手の込んだものでした。和食ですが、味は薄すぎず濃すぎず丁度よかったです。全体を通してみると、量は多くお腹いっぱいになりました。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/10/28
-

- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ36人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KOTOWA 京都 中村楼(コトワ キョウト ナカムラロウ)(コトワキョウトナカムラロウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0074京都府京都市東山区祇園町南側509番 八坂神社鳥居内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3494件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える



