
15ジャンルのランキングでTOP10入り
藤屋御本陳(THE FUJIYA GOHONJIN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
古き良き時代を感じる結婚式場でした。和装が合います。
新婦が一目で気にいった会場だったり、結婚が決まった友達が憧れている会場だったり、通っている美容院では接客の素晴らしさを学んで欲しいとスタッフ皆でランチに行く等、前評判が良かった会場でもあり楽しみにしていました。伝統があり、落ち着いていて素敵です。お料理もおいしい。残す事なく完食しちゃいました。また、こちらの会場で式をするなら是非和装をして欲しい。和装が本当に合います。ドレスならシンプルな感じが合うかな。フリフリドレスは個人的な感想ですが、あんまり合わないかも…。和の結婚式をしたい方、落ち着いた雰囲気での式をしたい方は是非一度見てみるといいかもしれません。そして出来ない事はないと思いますが、ガーデン(外)に出ての演出があれば良かったと思いました。交通についてですが善光寺が近く、善光寺渋滞がありますので、是非時間に余裕を持って行く事をオススメします。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
憧れの会場!
日本庭園を眺めながら進んだ先にあるチャペルは厳かで落ち着いた雰囲気でとても素敵でした!FUJIYAさんで披露宴をするのであれば、せっかくの立地なので善光寺での挙式を!と考えて、なんとなくチャペルを見学させてもらいましたが、思いの外素敵な雰囲気に、チャペル式もいいな、と考えさせられました。ひとつの会場(3F、一番広い会場)は宴中のため、写真のみで拝見しましたが、外のフロアは落ち着きのあるモダンな雰囲気はさすがでした。天井が低いのが少し気になりますが、伝統のある建物なので、こういうものと考えれば気にはならないかなと。披露宴の入場で凝った演出をしたい!という場合には少し向かないかもしれません。厳格なイメージからは想像していましたが、市内の式場と比べてもダントツでお高いです。(違和感はありませんので、不服もありませんが。)見積の話の際に、いろいろ突っ込んで質問させていただいたのですが、私たちなりのこだわり(やりたい演出や料理、引き出物のグレード)を反映していただくと相当な金額になりそうだったので、自分たちの挙式・披露宴での利用は諦めました。とても美味しくいただきました。お料理を説明してくださるスタッフの方もとても親切でした。善光寺のすぐ傍ということもあり、県外からのゲストには観光も含め良い時間が過ごしていただけるのかなと思いました。駐車場が若干わかりにくかったですが、バス等利用すれば十分問題ないかと思います。案内してくださったプランナーさんはとても感じのいい方で安心感がありました。それだけに、契約後の打合せでずっと関わっていただけないのは残念です。・階段、小さな段差が多く足の悪い人がいると不安だなという点が気になりました。・レトロな雰囲気は流石のひとこと。文化財ということもありこの先も無くなることがないのは魅力です。・イマドキな結婚式の雰囲気ではないのですが、この会場だからこその絶対的な雰囲気はとても魅力的でした。詳細を見る (817文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/11/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
伝統的な式場
挙式会場の奥には滝があり、水の音が聞こえ、幻想的な雰囲気である。自然光も入る。挙式会場に移動するまでの道が悪いので、天候が悪いと少し大変そうだと思った。一階の会場は庭園を見ながら、結婚式を楽しむことができる。オープンキッチンがあるのも魅力である。階段が多く、足の不自由な方などは不便であるが、スタッフがサポートしてくれる。プランや条件によっても違うと思うが、料金は少し高い印象を持った。もう少しリーズナブルにしてほしい。お料理は高級感あり、とてもおいしい。食事も十分楽しむことができる。駅からは少し遠いが、路線バスのバス停がすぐ近くにある。スタッフのサービスは気遣いができて、とても良いと思う。善光寺に近いため、他県から来る招待客などは、観光も楽しむことができる。立地は善光寺に近いため、観光も楽しむことができる。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/10/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
レトロモダンが大好きな人におすすめv
私はここが第一希望でした。でも予算面であきらめました・・・。【披露宴会場】とにかく素晴らしいです。私はああいうレトロな場所で披露宴したかったです。ただ、年配の人が多い場合は段差が気になります。【スタッフ(サービス)】素晴らしいと思います。とても細やかに対応してくださいます。【料理】イタリアンなので、予算的にあまり高くないのはいいのですが、それだけに和食を取り入れて年配の人にも喜んでもらおうと思っている人にはちょっと敷居が高いですね。ただここのオリジナルお箸はステキです。【コストパフォーマンス】格式がありますので、高いのはあきらめるしかありません。人数が少ない人向けかもしれません。100名以上はちょっと無理かなという印象でした。【ロケーション】善光寺が近いので、挙式を善光寺で行ったり写真を撮ったり、いろいろできます。長野駅からは結構距離がありますので、送迎バスの手配は必須かと。自家用車での来場はあまりお勧めできません。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)外観も素晴らしいですよ。結納や顔合わせの食事会に使うのもいいと思います。【こんなカップルにオススメ!】レトロな雰囲気は女の子は大好きなんじゃないでしょうか。憧れる式場です。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/05/08
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
場所、雰囲気は申し分ないのだが
善光寺下に建物があるので、善光寺で仏前式を挙げる方にとっては、非常に良いロケーションです。また、建物の雰囲気も歴史を感じさせるもので、非常に良いです。しかし、バリアフリーを考慮した内装にはなっていないので、出席者の中に高齢の方が居る場合は、ちょっと大変だと感じました。また、廊下が暗いのと、トイレが狭いのは、残念なポイントです。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/12/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
モダンな感じと現代的な感じが両立できる式場だと思います
自然の中にある独立型のチャペルでとてもさわやかな印象でした。かなり古くからある建物を改装して作られている式場です。パッと見モダンな印象ですが、披露宴会場は洋風なテイストもあってとてもステキでした。1つ1つが丁寧に作られていたとても美味しかったです。駅からは少し離れているのでバスなどで行くようになると思いますが、善光寺のすぐ近くなので場所はとてもわかりやすく参列後の観光などにも適した場所だと思います。とにかくモダンな建物で室内の印象がとてもよかったです。独立型のチャペルも緑の中にあり印象的でした。私は子供を姉に預けての参列でしたが、親族の中にはねんねのお子さんを連れた方もいらっしゃいましたがベビーベットが用意されていたようでした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
歴史ある建造物とおいしい料理で本格披露宴!
【披露宴会場について】昔旅館だった歴史ある建物を活用していて、木造建築のきしむ音までステキに感じました。待ち時間や控え室にも、昔の建築の端々を楽しむことができました。また、3階の披露宴会場だったので、善光寺の門前町の町並みを上から見下ろすことができました。【スタッフ・プランナーについて】きちんとサービスしてくださいました。【料理について】どのお料理もとてもおいしく、満足することができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】長野駅からバスで移動しましたが、招待状にバスチケットが入っていたのでよかったです。また、目の前が善光寺なので、遠くからの招待客には観光も楽しめると思います。【この式場のおすすめポイント】何より歴史ある建造物を上手く活かした空間作りがすばらしいと思います。控え室やクロークの方々の対応もとてもよかったです。古い建物だけあって段差が多いので、お年寄りの方が参加される場合は注意が必要だと思います。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
決めました。
下見をした時、ここしかないと思っていましたが、本当にここでいいのかとやはり迷い、他の会場を見に行きました。他の会場と比べると、ここの会場が好きで勝るところはないんだなということを感じました。成約をするときに、プランナーさんに不安要素を打ち明けたところすごく親身になって対応をして頂きました。会場はレトロでクラシカルで大好きな雰囲気で、プランナーさんも親切なので、素敵な結婚式ができると思い、申し込みをしました。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史を感じる素敵な建物
入り口がわかりずらかったので、入るのに勇気がいりました。式前の待合室が一室一室がちいさいので、事前に会いたい友人と会えなかった。しかし建物や雰囲気はとても良かったです。お料理も美味しくいただきました。詳細を見る (100文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/09/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ここしかないかも!
外観はレトロでクラシカルなので、写真を撮るにはロケーションがよい。披露宴会場は庭園がみえ、オープンキッチンがある。癒やされるし、料理も満足できそう。ロビーはレトロな雰囲気で可愛らしいソファーがあり、クラシカル。スタッフの対応が親切なので、とても感じがよい。挙式は善光寺を考えているが、挙式会場にも近く、挙式を挙げている方が多いため、善光寺挙式についても詳しい。理想通りの式と披露宴ができそうなので、ここしかないかも!と思いました。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
f義弟の結婚式で参列しました。新郎新婦ともこだわりがあ...
f義弟の結婚式で参列しました。新郎新婦ともこだわりがあるのでとてもいい雰囲気の結婚式でした。【挙式会場】和風の老舗の建物を式場にしているのでとても雰囲気がありました。【披露宴会場】和の建物なので暗い感じはしましたがかえって趣があってよかったです。【料理】全部とてもおいしかった。ボリュームもありました。【スタッフ】子供にも一人前に扱ってくれた。子供の料理などももう食べないのでテーブルの場所をとるので下げてもらうように頼んだところ小皿に入れ替えて持ってきてくれた。【ロケーション】善光寺のすぐ近くでついでにお参りもできてしまうので良かった。観光地なので交通の便もいいし駅からそう遠くないのもいい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく趣き、雰囲気があってよかった。【こんなカップルにオススメ!】和風好きなカップル。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
善光寺が近くておすすめです
建物の中央部分に?チャペルがあり和の建物の中にあるチャペルに驚きでした。ただ、チャペルからトイレまでが長くて小さいお子様連れやお年寄りは早めの行動が必要かも。披露宴会場はちょっと動きにくさと主役の新郎新婦が逆光で見えにくいなどはありましたがモダンな感じの会場内に落ち着いた時間を過ごせました。立地条件もアクセスも問題はないかと思います。善光寺が近いということもあり関係者だけではなく参拝のお客様にも祝福されてるような感じにもなるかと思います。ただ、駐車場がないようなので車で来るようなお客様には駐車場がどこにあるのかなど事前にお知らせしておく方がいいかと思います。ゲストとして伺ったのですが・・・とにかく、建物は古いのですが古い中にある良さというのがところどころ見れてよかったです。化粧室もとてもきれいで気持ちよく利用させていただきました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
会社の同僚ということで、出席しました。長野善光寺の門前...
会社の同僚ということで、出席しました。長野善光寺の門前にあるかなり古く格式のある旅館を、結婚式場としてリニューアルした会場だそうです。【挙式会場】善光寺および、江戸時代から続く旅館がベースになっていることから、「和」の雰囲気を予想していたのですが、敷地内にチャペルがありそこでの挙式でした。煉瓦調の建屋で正面がガラス張りで開放的ではありましたが、前述のような立地や経緯から、新婦の洋式ドレスにはやや違和感を感じました。【披露宴会場】こちらは挙式会場とはうって変わり、伝統と格式が感じられる「明治大正モダン」みたいな言葉がぴったりの会場でした。高砂の向こうには日本庭園らしき庭も眺められました。ただ会場の広さに対し出席者数がやや多かったせいか(約100人くらい)、席と席の間が窮屈でした。【料理】通常の披露宴の料理を思い出していただければ、そのとおりと思います。可もなく不可もなく美味しくいただけました。【ロケーション】善光寺の門前にあります。駐車場を利用される方は、少し離れたところの提携有料パーキングを使うことになるためちょっと歩きます。【こんなカップルにオススメ!】善光寺の大勧進や大本願で挙式をあげたいと思っている方は、披露宴会場として使うにはコンセプトが一気通貫できていいのではないでしょうか。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
レトロモダン
会場に向かう途中で綺麗なお庭を通ります。そして入ってすぐに、まず正面の滝に心を奪われます。今まで見てきた会場で1番驚いたし、個人的には1番好きです。全体的にレトロな雰囲気を貫いています。光が差し込む、あたたかみのある会場でした。THESANDOHでの披露宴。レトロ+モダンという感じ。こじんまりとした会場ですが、みんなの距離が近くてアットホームな感じがしました。窓の外の町並みもとてもいい雰囲気です。長野駅からバス1本で行けます。町全体が一昔前の雰囲気で、その時代に迷い込んだような気分になれます。昔っぽい中にも今っぽさが入り混じったオシャレな式場だと思いました。私も長野県民ならここで挙げたかった!というくらい素敵です。昔の造りなので会場以外の場所(廊下など)は狭いですが、むしろ私は味があって好きです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/09/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
テーブルの担当スタッフが決められていた。最初に挨拶があ...
テーブルの担当スタッフが決められていた。最初に挨拶があり、その後決まった人が面倒を見てくれてよかった。ウェルカムドリンク、開宴までのフリードリンクなど参列者を待たせないというか、退屈させない配慮が良かった。また、喫煙所が別のフロアとなっており、煙に悩まされることもなく、落ち着いて過ごすことができた。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の雰囲気が心地よい、素敵な会場でした。何よりもお料理...
和の雰囲気が心地よい、素敵な会場でした。何よりもお料理がおいしくて感激!!あたたかいものが温かくサービスされて、美味しかったです。スタッフは若く、活気がありました。昔の建物をリノベーションしているので、趣があります。段差があるので、年配の人には不自由化もしれませんが、他にはない雰囲気がとても気に入りました。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
挙式会場ー外観からは想像もつかないほどレトロだが、決し...
挙式会場ー外観からは想像もつかないほどレトロだが、決して古いわけでもなく設備もすべて現代風で、趣がありよかった。披露宴会場ーオープンキッチンで、料理も美味しくテーブルごとに担当が決まっていて、スタッフ全員がさわやかでよかった。料理ーはオープンキッチンで、清潔な厨房もみえ、温かいものは暖かく盛り付けも味もよかった。スタッフー皆若々しく大きな声で出迎えてくれよかった。スタイルも清潔感がありハキハキとして、印象が良い。ロケーションー私たちの時は、雪が少し降ったのだが、お庭を抜けてチャペルがあり和風と洋風とレトロがいいコントラストになりよかった。式場の重厚な趣と高級感があり軽々しくない結婚式場だった、待ち時間も、式場内のレトロな飾りつけが味わえてよかった。ご年配の方でも若い方でも、重厚なスタイルの結婚式を考えてる人なら、とてもいいと思う。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理が今までで一番美味しかった
初めての仏前式の参列でしたが、チャペルとはまた違った魅力があり和装も大変キレイでした。3階の会場でしたがエレベーターがあってよかった。天井が高く圧迫感がなかった。1日一組ではないためほんの少しだけ下の階の披露宴の音が聞こえてきたのが少し残念でした。今までの参列した中で一番美味しい料理でした。和のテイストが多かったですがメインのお料理が本当に美味しかったです。駅から徒歩は少し遠いですが、無料のバスのチケットを頂けたのでアクセスは不便ではありませんでした。受付(クローク)にスタッフさんが多くいた為、参列者が多くてもスムーズに預けることが出来ました。格式の高いイメージ和装婚がしたい方にはオススメ料理がとても美味しい詳細を見る (308文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 24歳
- 下見した
- -
- 会場返信
伝統と格式を感じる豪華な式場
老舗のホテルをリニューアルされたそうです。土地柄、善光寺の表参道に面し建物の外観からも重厚な雰囲気と伝統を感じます。中に入るとその雰囲気はまた格別で、和と洋の織り合ったしつらえが見事です。披露宴会場も広く、天井は織上格天井になっており重厚なつくりで豪華でした。ここでしか味わえない雰囲気と来ていただくお客様へのもてなしや感動を考えるとかなり良い感じです。和の感じが強いですが西洋風なところもあり独特の雰囲気がありました。駐車場が離れている点だけが少し気になったところで、料理の評判等も良いですので期待がもてそうです。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/13
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
下見のため、ブライダルフェアに行きました。素敵な庭園を...
下見のため、ブライダルフェアに行きました。素敵な庭園を抜けて、四季折々、季節を感じることのできる、滝の見えるチャペル。和モダンな、3つの披露宴会場。古臭くなく、でも歴史の重みも感じ、荘厳で、だけど、新しい雰囲気。レストランとしても有名なだけあって料理は、もちろん最高。この会場と、そして仕事に誇りと信念を持っていて、スタッフさんにもとても感動して、この人たちにお任せしたい!と思いました。記念日のたびに、お食事をしに帰ってこれる。善光寺はすぐ目の前。ロケーションも文句なし。(窓からコンビニの看板がみえるような、街中に急に建てたような専門式場とは格が違います)。自分たち、家族、ゲスト、全員が幸せになれる、ほっこりとした暖かい式が挙げられると思います!詳細を見る (326文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理と雰囲気は間違いないです!
挙式会場は、正面がガラス張りになっていて、滝が流れてる少し和テイストな雰囲気でした。レストランの方の会場は、壁に藤の絵が描かれており、庭園の和の雰囲気とベストマッチングでした。また、オープンキッチンなのも魅力的でした。もともと値段設定が高めなので、他の会場に比べてコストは高いと思います。普段レストラン営業をしているだけ有り、どれをとっても最高級で、特にステーキはとろけそうな程の美味しさでした。ロケーションは、善光寺の表参道に有形文化財に指定されていると言う建物で、観光地にも近く、駅からのアクセスには困らない、とても便利だと思います。スタッフさんは、みなさんとても良く気が利き、親切でした。プランナーさんのサービスは、もともと値段設定が高い為、上司の方に交渉の上でサービスは少なめでした。有形文化財に指定されていると言う建物、料理、会場の雰囲気がとにかく息をのむほど良く、善光寺で仏前式などを行った後、番傘で歩いて会場入りと言う演出にとても憧れました。金銭面でクリアできれば、人とは違ったワンランク上の結婚式が挙げられるのではないでしょうか。和装が着たい方には、こちらの会場ほど似合う式場は無いくらい、雰囲気が良く、お料理も最高です。また、普段はレストラン営業しているので、結婚記念日などでも、利用できるのも魅力的です。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/09/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がすごいです
THEFUJIYAGOHONJINには友人の挙式で参列したのですが、披露宴も素晴らしくよかったのですが料理もとてもゴージャスでビックリしました。もちろんですがおいしかったです。このような料理が出てくる披露宴は初めてだったので少し戸惑いましたが素晴らしかったです。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/05/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストの思い出に残る結婚式
私たちがこの会場を選んだ理由は、会場の雰囲気にありました。300年もの歴史ある建物で、とても落ち着いた雰囲気があり、なおかつ文化財に指定され、これからもずっと同じ場所に存在し続けるというところが素敵だと思いました。木のぬくもりを感じられる、和モダンな造りの会場です。スタッフの対応もとても素晴らしく、料理もおいしい!すべてがプロによるものなので、他の会場よりもお値段は少し高めですが、払うだけの価値はあります!来ていただいたゲストの方々には、「会場がすごく素敵だった!」と言っていただけたのが、すごくうれしかったです。自分たちの、そして、ゲストの心にも残る結婚式ができるのは、この会場だと思います。詳細を見る (299文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
中学時代の新婦友人として出席させていただきました。【挙...
中学時代の新婦友人として出席させていただきました。【挙式会場】挙式はお身内だけでハワイで済ませたとのことで、出席していません。【披露宴会場】ステンドグラスが印象的な、木造の格式高い会場でした。【料理】最上級ランクのお料理だったこともあり、どれも大変すばらしかったです。新郎新婦のこだわりを会場がしっかり受け止めたメニューもあり、心のこもったあたたかい感じがしました。【スタッフ】テーブルごとにスタッフが付き、感じもよかったです。【ロケーション】善光寺下と分かりやすい場所でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】エンドロールでゲスト一人一人にメッセージを書いて流していたところ。【こんなカップルにオススメ!】とにかくお料理が美味しかったので、料理を重視するカップルや、目上のゲストをたくさん呼ばれるカップルにはいいのではないかと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史有る空間での挙式
長野市の善光寺お膝元、その佇まいは荘厳で趣き深い。長い歴史を感じさせる建物ではあるが、そこで働くスタッフの方々は若く活気に溢れている。普段はレストランとして賑わっているため、料理の質も高い。長野では他に見受けられないようなサービスや食事が楽しめる。敷地の奥まった所に有るチャペルも滝が流れ、凛とした美しい空間になっている。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大学のサークルの友達として参列しました。
大学のサークルの友達として参列しました。新幹線を使って、1泊で行ったので、少し大変でしたが、それだけの価値がありました。今までで参加した結婚式(10数回)のなかでは、ベスト3に入るくらい気に入りました。【挙式会場】少し狭いと感じました。参列の何人かは、通常の席ではなく、横に特別に配置された席に座っていました。その方たちは、バージンロードがあまり見えなかったように思います。【披露宴会場】古い佇まいでありながら、とても綺麗な印象を受けました。外観は少し狭いかと感じましたが、披露宴会場は想像以上に広々していました。また、最上階の会場で、天気もよかったため、景色もきれいに見えました。【料理】長野県ならではの素材を使った料理がとてもおいしかったです(お蕎麦もでてきました)。料理は今までで一番おいしかったです。温かいものはしっかり温かかったので、それもうれしかったです。デザートは、ビュッフェスタイルだとうれしいと思っていたのですが、今回はそうではありませんでした。しかし、その品数と味には大満足でした。りんごやぶどうを使ったデザートがおいしかったです。【スタッフ】特に印象はありませんでした。最後にお花をたくさん配ってくれたのがうれしかったです。【ロケーション】神奈川県から参加したので、少し遠かったです。駅からもバスを使ったのですが、わかりやすかったのでよかったです。ただ、お昼からの式だったので、美容院も長野で予約をしました。普段行きなれていない美容院には少し緊張しました。ただ、翌日は久しぶりの仲間と、長野観光ができたので旅行気分で帰ってきたのが楽しかったです。【ここが良かった!】やっぱり、料理と披露宴会場の雰囲気です!【こんなカップルにオススメ】自然が大好きな人。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の結婚披露宴に参列しました。【挙式会場】挙式はすぐ...
友人の結婚披露宴に参列しました。【挙式会場】挙式はすぐ近くの善光寺で行われました。お寺での挙式は初めての参列でしたが、厳かな雰囲気で良かったと思います。【披露宴会場】クラシックな建物でとても雰囲気が良かったです。ただ、控え室(着替え用の)は狭く、和室なのでイスもなくて使いづらかったです・・・あと親族の方と一緒の部屋でこちらが恐縮しました。【料理】とても美味しくいただけました。【ロケーション】善光寺の門前なので観光地と言うこともあり、場所はわかりやすいですが、長野駅からは公共バスで10分ほどかかるのが少し遠く感じました。(バス待ちの時間なども考慮するともっと掛かるので)できれば、披露宴会場専用バスを駅から出してほしかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ケーキカットならぬちらし寿司カットというのが和風な雰囲気で良かったです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ここでの結婚式なら家族親戚を納得させることが出来ます。
【挙式会場について】歴史のある建物でした。格調高いと思いました。【披露宴会場について】会場はおそらく新しいもので広くて開放的で良かったと思います。【演出について】特に問題なかったので良かったと思います。【スタッフ(サービス)について】親切に対応してくれました。スムースに進行していました。決して事務的ではありませんでした。【料理について】恐らく良い食材だったと思います。自分の舌はあまり自身が無いのでそれ以上は評価が出来ません。【ロケーションについて】善光寺の前にありました。駐車場が少し離れたところにあり直ぐには見つけられませんでした。【マタニティOR子連れサービスについて】お子さん連れはいなかったようです。【式場のオススメポイント】一生に一回の結婚式をする上で、ここなら外れはないと思いました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】和装でも洋装でもオールマイティにできそうな...
【挙式会場】和装でも洋装でもオールマイティにできそうな会場でした。【披露宴会場】和装でも洋装でもオールマイティにできそうな会場でした。【料理】2歳の子供と一緒の参加でしたが子供の食事が揚げ物ばかりで大人でも胃もたれしそうなものばかりで残念でした。大人の食事は美味しかった印象があります。【スタッフ】子供が一緒だったので式の途中でぐずり中庭などで遊ばせていると気にして声をかけにきていただいたりしてありがたかった。【ロケーション】大通りぞいにあったのでロケーションはいまいちでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大人の料理が美味しかった。善光寺が近くて、場所がわかりやすかった。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな式を望む方にはお勧めだと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
高校時代からの友人。【披露宴会場】 和でも洋でもいけそ...
高校時代からの友人。【披露宴会場】和でも洋でもいけそうな雰囲気【料理】大人の料理は高級食材も使われていて量も多く満足幼児用の料理は揚げ物ばかりでみているこっちも胃がもたれそうな感じでした。【スタッフ】子連れだったので色々気遣っていただけて助かった。【ロケーション】街中にある式場なので景色的なものはイマイチ【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】こじんまりしていてアットホームな式をあげたい人にはもってこい【こんなカップルにオススメ!】特に和装好きなカップルにはおすすめ善光寺も近いので詳細を見る (254文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ312人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 藤屋御本陳(THE FUJIYA GOHONJIN)(ザフジヤゴホンジン) |
---|---|
会場住所 | 〒380-0841長野県長野市大門町80結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |