クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.9
- 料理 4.2
- ロケーション 4.4
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ59人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
緑ゆたかでお料理が美味しい最高な式場
【挙式会場について】木で造られており、温かみがある。2019年にオープンしたばかりでとても綺麗。天井が高く、質の良い木材を使用しているのがよく分かる。窓がとても大きく、森の中に造られたチャペルのため、緑いっぱいに囲まれている。ゲスト用の椅子も一目で質の良いものだと分かる。優しさと共に重厚感を感じる椅子。チャペル全体の雰囲気が圧巻のため、椅子の装花は造花でも十分。ガーデンでもウエディングが可能のようだが、ガーデンの傾斜がそこそこあるため、年配の方には注意が必要に感じる。また、天候にも左右されるが、春や秋は自然を自家に感じられて素敵だと思う。【披露宴会場について】私はゲスト数が多いため、希望通り2回の披露宴会場で行った。少人数(2〜30人くらいまで?)であれば、ロビーのテーブルでも行うことが可能のよう。チャペルと比べてしまうと天井が思いのほか低く感じるが、入り口以外の三方(左右と高砂後ろ)は大きなガラス窓で、緑に囲まれながら食事や披露宴を楽しめる。スクリーンはなく、キャスター付きのテレビのようなモニターを前後に2台設置し、ムービーを流す。中間の席の方は少々小さく見えると思うが仕方ない。中央列の縦にいくつも並んでいるシャンデリアが綺麗。テーブルが両サイドのため、入り口から高砂まで一直線で歩きやすいメリットがある。テーブルフォトラウンドもスムーズに行える。縦長の会場のため、ゲストの顔を見やすい。【スタッフ・プランナーについて】見学時の支配人の説明案内、担当プランナーさんとの打ち合わせや準備はとてもスムーズだった。打ち合わせ毎に自然レストランで提供されている凝ったドリンクを頂けたのはとても有り難かった。大変美味しくいただきました。【料理について】レストランから生まれた式場なだけあり、お料理もピカイチ。味の違いがよくわからない私も、舌が肥えている夫も、試食で大絶賛でした。ゲストや家族からも、料理がとても美味しかったとの声が沢山あった。他の式場見学で試食した料理や、最近参列した他式場料理とは比べ物にならないおいしさ。当日になるまで、早くこの自慢のお料理を皆さんにも食べていただきたい、楽しみにしててください!と胸を張って言える、そのれべるのおりょうりです。ウエディングケーキも希望通りに仕立てていただき、味も美味しかったです!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスはしにくいが、車の駐車場は広く、福島駅と郡山駅それぞれから無料でシャトルバスを1往復分サービスしていただける。早く到着する親族には、個別に自宅へタクシーを手配することも可能(少々割高だった気もするが…)。式場から提携のタクシーバス会社へ手配してくれる。周りの自然環境は抜群。いい意味で緑しかなく、福島でもリゾートウエディングを楽しめる。夜は灯りがほぼないので、隣接する空の庭プチホテルの露天風呂からの星空は一生忘れないと思う。空の庭ウエディングから徒歩3分ほどのところに空の庭リゾートホテルもあり、遠方ゲストは宿泊可能。リゾートホテルは温泉。プチホテルは沸かし湯。徒歩6〜7分で岳温泉の中心部に行けるため、挙式後夕方などに、鏡ヶ池や温泉地を散歩もできる。今回新郎親戚や友人が東京からの参列が多かったため、この大自然をとても気に入ってくださったようだった。【最初の見積りから値上りしたところ】装花。高砂をテーブル椅子ではなくソファにしたことで、周りの装花の量を多く必要とするため、3万予算を5万円にしました。当日まで仕事も休日も忙しく、花嫁美容を受けに行く時間がなかったため、当日5,000円で顔の炭酸ミストを行いました。背中のボツボツをなるべく発生させないようにケアに気をつけていましたが、当日鏡で見ると少し気になったため、5,000円でボディメイクを追加しました。【最初の見積りから値下りしたところ】招待状・席次表・席札は自身でネットで安く作れるところで作成し、式場手配のものより格安にしました。自分でパソコンで確認しながら進められるので、プランナーさんと逐一メールで確認する手間も省けました(発注前にはプランナーさんに一度確認してもらいました)ベールは式場で購入すると1.2万〜、グローブも高価に感じ、その二つは挙式とガーデン演出の40分程しか着用しないため、格安サイトで新品を各300円で購入しました(レビューの確認を怠りませんでした)。ほか、提携衣装屋も式場も、ヘアアクセサリーやイヤリングの数が少なく、自分の好みのものがなかったため、格安サイトやフリマアプリで各800円、1500円ほどで購入しました。会場利用料の一部を半額にしていただいたり、バルーンや新郎新婦の宿泊をサービスいただいたりもしました。【この式場のおすすめポイント】チャペルも披露宴会場も、窓が大きく緑がいっぱい。料理が最高に美味しい。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自然豊かで、何よりお料理が美味しいことが決め手でした。会場の雰囲気と、お料理はゲストが気にする所ですので、自分がゲストとして(時間とお金を使って)参加した時に、満足できるか、祝福でいっぱいの気持ちになれるか、を考えると良いと思います。当日まで決めること、考えることは山ほどあり、直前には深夜まで準備をして大変でしたので、余裕を持って、早すぎることはないので、どんどん調べて準備を進めていくと良いと思います。特に新郎の男性はなかなか自分から率先して動く方は多くないと思いますので、新婦の女性の皆さんは、新郎さんにはいつまでにこれをやる、いつまでにこれを両親に確認しておいてね、など、管理をされた方が良いかと思います。義務感から仕事のように感じてきてしまいますが、二人で協力して楽しんで準備をする、当日も楽しむことが大切だ思います!詳細を見る (2249文字)
もっと見る費用明細3,869,727円(66名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
自然を感じるレストランウエディング
【挙式会場について】神前式希望だったので二本松神社や郡山の神社を紹介していただきました。【披露宴会場について】庭や森林が見える会場で自然を感じるところが気に入りました。新しくできた会場もありとてもきれいな空間でした。会場は広くないので、親族のみなど少人数の結婚式にもよいと思います。【料理について】もともとレストランウエディングを行っていたこともあって、料理が美味しかったです。強いて言えば、脂ののったお肉だったので年配の方には少し重いかなと感じました。ノンアルコールのドリンクメニューが豊富な点はとてもいいと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いので、車やバスが必要になると思います。【この式場のおすすめポイント】・とてもきれいな式場で自然を感じられる・ノンアルコールメニューも豊富【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・カジュアルな少人数婚によい詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
自然を感じるナチュラルウェディング!
【挙式会場について】お庭での結婚式でした。人前式は初めて参列したので感動しました。椅子は親族の分のみ置いてあり、友人や同僚は立って新郎新婦を迎えました。自然に囲まれ素敵な雰囲気でしたが、前日の雨で地面がぬかるんでいて、ヒールが埋もれたり、着物で参列された方の草履が汚れてしまったのは残念でした。【披露宴会場について】披露宴会場は高砂から縦に長い空間で、ゲストの席も両家分縦に並んでいて初めての作りでした。あまり広くないからこそ新郎新婦との距離が近く感じられよかったです。新郎新婦の席にはソファがありとても可愛いかったです。地酒を新郎が振る舞う演出が面白かったです。【スタッフ・プランナーについて】テーブルに一人担当のスタッフの方がついてくれましたが、私たちのテーブルの担当の方だけなかなか来ないし、呼んで飲み物などを頼んでもなかなか持ってきて頂けず残念でした。会場が縦の作りで、スタッフの方は奥の方に居るので距離があり気軽に呼べなかったのも残念でした。【料理について】どれも美味しかったですが、全体的に量が少なかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】土湯温泉街にあるので式後に宿泊出来たのは良かったです。ただ、駅からシャトルバスで式場へ向かうまでの道がかなりの山道で時間も30分ほどかかったので酔ってしまいました。お酒を飲んだ方や着物で参列した方で日帰りで帰った方は帰りのバスが辛かったと言っていました。景色は自然に囲まれ素敵ですが、挙式を行うお庭の側に道路があり、温泉街に行き来する車の音で賑やかでした。【この式場のおすすめポイント】引き出物で、同じ敷地内の温泉の日帰り入浴券をもらえたのは嬉しかったです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
綺麗な空気と緑に囲まれた式場
【挙式会場について】ガーデンウェディングでした。大きな一本の木の前で挙式を挙げました。緑のある広い庭で新郎新婦の登場方法も飾り付けもガーデンパーティも可愛らしく場があたたかかったです。緑とウェディングドレスの白との対比が綺麗でした。【披露宴会場について】新郎新婦の趣味に合わせたとても可愛い飾り付けでした。いるだけで楽しい気持ちになれるような感じでした。円卓ではなく長テーブルでした。今まで参列した挙式の中で一番新郎新婦の希望に沿った自由な進行でした。楽しい時間でした。【スタッフ・プランナーについて】良かったと思います。【料理について】地産地消とのことでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いですがバスが出るので遅刻しない限り大丈夫だと思います。帰りはタクシーに乗りました。【この式場のおすすめポイント】自由がきいているところです。二次会会場も同じ敷地内で、森林に囲まれた気持ちの良いところでした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/06/15
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
非日常的な空間でアットホームな挙式ができます。
【挙式会場について】今年の5月に出来たばかりで新しく、ガラス張りから見える森林の景色が非常に良かったです。約70人のゲストを招待しての挙式だったのですがちょうどよい広さでした。ゲストとの距離も近くアットホームな空間で素晴らしい挙式を挙げさせていただきました。【披露宴会場について】披露宴会場は長方形で縦長に使用致します。テーブル形式かソファー形式か好きな方を選択することができるので、ソファー形式を選択させていただきました。披露宴会場もガラス張りで森林を眺めることができるので雰囲気は非常に良かったです。【スタッフ・プランナーについて】遠方からの申し込みだったのですが、こまめにメールや電話をくださり、非常に親切に対応してくださいました。メイクさんも好みに合わせて髪型やメイクをしてくださるので安心してお任せすることができました。【料理について】ステーキが非常に美味しく、ゲストの方にも喜んでいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新幹線がとまる駅からだとバスやタクシーで30〜40分程度かかります。バスを手配してゲストにご参列いただくのが良いと思います。最寄りにjrの駅があるのでそちらを使用するゲストもいました。【最初の見積りから値上りしたところ】テーブルからソファーに変更すると多少お花代が値上がりしました。【最初の見積りから値下りしたところ】チャペルオープン記念でお料理やドリンクが10%引きになっていたので非常にありがたかったです。【この式場のおすすめポイント】こうしたい!できますか?に対して全て受け入れていただき、実施可能にしていただけたので、そうしたスタッフの方々のお心遣いやサービスが大変ありがたかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】こちらの式場に決定させていただいた1番の決め手は、ガーデンがありロケーションや雰囲気が非常によかったからです。詳細を見る (660文字)
もっと見る費用明細3,914,416円(77名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
緑ゆたかでお料理が美味しい最高な式場
木で造られており、温かみがある。2019年にオープンしたばかりでとても綺麗。天井が高く、質の良い木材を使用しているのがよく分かる。窓がとても大きく、森の中に造られたチャペルのため、緑いっぱいに囲まれている。ゲスト用の椅子も一目で質の良いものだと分かる。優しさと共に重厚感を感じる椅子。チャペル全体の雰囲気が圧巻のため、椅子の装花は造花でも十分。ガーデンでもウエディングが可能のようだが、ガーデンの傾斜がそこそこあるため、年配の方には注意が必要に感じる。また、天候にも左右されるが、春や秋は自然を自家に感じられて素敵だと思う。詳細を見る (2249文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
自然を感じるレストランウエディング
神前式希望だったので二本松神社や郡山の神社を紹介していただきました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
自然を感じるナチュラルウェディング!
お庭での結婚式でした。人前式は初めて参列したので感動しました。椅子は親族の分のみ置いてあり、友人や同僚は立って新郎新婦を迎えました。自然に囲まれ素敵な雰囲気でしたが、前日の雨で地面がぬかるんでいて、ヒールが埋もれたり、着物で参列された方の草履が汚れてしまったのは残念でした。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
緑ゆたかでお料理が美味しい最高な式場
私はゲスト数が多いため、希望通り2回の披露宴会場で行った。少人数(2〜30人くらいまで?)であれば、ロビーのテーブルでも行うことが可能のよう。チャペルと比べてしまうと天井が思いのほか低く感じるが、入り口以外の三方(左右と高砂後ろ)は大きなガラス窓で、緑に囲まれながら食事や披露宴を楽しめる。スクリーンはなく、キャスター付きのテレビのようなモニターを前後に2台設置し、ムービーを流す。中間の席の方は少々小さく見えると思うが仕方ない。中央列の縦にいくつも並んでいるシャンデリアが綺麗。テーブルが両サイドのため、入り口から高砂まで一直線で歩きやすいメリットがある。テーブルフォトラウンドもスムーズに行える。縦長の会場のため、ゲストの顔を見やすい。詳細を見る (2249文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
自然を感じるレストランウエディング
庭や森林が見える会場で自然を感じるところが気に入りました。新しくできた会場もありとてもきれいな空間でした。会場は広くないので、親族のみなど少人数の結婚式にもよいと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
自然を感じるナチュラルウェディング!
披露宴会場は高砂から縦に長い空間で、ゲストの席も両家分縦に並んでいて初めての作りでした。あまり広くないからこそ新郎新婦との距離が近く感じられよかったです。新郎新婦の席にはソファがありとても可愛いかったです。地酒を新郎が振る舞う演出が面白かったです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 28歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
緑ゆたかでお料理が美味しい最高な式場
レストランから生まれた式場なだけあり、お料理もピカイチ。味の違いがよくわからない私も、舌が肥えている夫も、試食で大絶賛でした。ゲストや家族からも、料理がとても美味しかったとの声が沢山あった。他の式場見学で試食した料理や、最近参列した他式場料理とは比べ物にならないおいしさ。当日になるまで、早くこの自慢のお料理を皆さんにも食べていただきたい、楽しみにしててください!と胸を張って言える、そのれべるのおりょうりです。ウエディングケーキも希望通りに仕立てていただき、味も美味しかったです!詳細を見る (2249文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
自然を感じるレストランウエディング
もともとレストランウエディングを行っていたこともあって、料理が美味しかったです。強いて言えば、脂ののったお肉だったので年配の方には少し重いかなと感じました。ノンアルコールのドリンクメニューが豊富な点はとてもいいと思いました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
自然を感じるナチュラルウェディング!
どれも美味しかったですが、全体的に量が少なかったです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 28歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 空の庭(ソラノニワ) |
---|---|
会場住所 | 〒964-0074福島県二本松市岳温泉2-56結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |