
2ジャンルのランキングでTOP10入り
迎賓館 サクラヒルズ川上別荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
自分の挙式を行いました。ステンドグラスから光がたくさん...
自分の挙式を行いました。【挙式会場】ステンドグラスから光がたくさん入るので明るいし、とにかく美しいです。【披露宴会場】親族のみだったので併設のレストランで行いました。眺めや雰囲気は良かったのですが、掃除が行き届いてませんでした。【料理】おいしかったです。好き嫌いに細かく対応してくれました。【スタッフ】若いスタッフが多く、慣れていない感じでした。姪にリングガールをお願いする旨を伝えてあったのに、当日スタッフは忘れていたようです。私たちは姪が嫌がってやらなかったんだと思っていたら、後日、スタッフから何も話がなかったことを聞かされました。【ロケーション】郊外なので周りは山です。すぐそばを木曽川が流れていて、眺めは良いと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大正ロマンを感じさせる雰囲気が良かったです。【こんなカップルにオススメ!】流行にとらわれない、レトロ好きの方におすすめです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】 川沿いの場所で、自然が満喫できる。...
【挙式会場】川沿いの場所で、自然が満喫できる。【披露宴会場】新郎新婦の席の後ろに、すばらしい景色が見える。【料理】フランス料理が中心。アレルギーの人用に特別メニューを用意してもらえました。【スタッフ】さわやかで良い雰囲気。【ロケーション】川上貞奴の別荘があり、見学できる。【こんなカップルにオススメ!】自然な場所がお好みなら、ここが良いと思います。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 5.0
木曽川沿いにある、日本で最初の女優の元別荘にある式場で...
木曽川沿いにある、日本で最初の女優の元別荘にある式場で、ロケーション、建物、スタッフの対応、料理、全てが今までの中で最高でした。特にチャペルのステンドグラスの美しさは今でも心に残っています、同じ敷地内にある別荘も眼下に木曽川の岩場を望みよく手入れをされた庭木と数寄屋風の建物が素晴らしかったのが心に残っています。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
中学時代からの友人として参列させていただきました。ロケ...
中学時代からの友人として参列させていただきました。ロケーションが特に、今までの式場の中で一番よかったです。(挙式会場)飾られている花が大きいが、目立ちすぎずしっとりした訃音気が出ていて良かった。(披露宴会場)席や机がのびのびとした感じで置いてあり、落ち着いて過ごせた。披露宴前の待合室のソファーなども、自由な感じでたくさん置かれており、仲間と落ち着いて過ごせた。豪華な家具が使って会って良かった。(料理)特に覚えていませんが、量が多かった記憶はあります。(スタッフ)要所要所に来賓を気にしたスタッフがおり、すぐに声をかけやすかったし、一人で廊下に出たとき、すぐに気付いて声をかけてくださった。(ロケーション)残念ながら雨だったのだが、駐車場から広々とした空間で、居心地の悪さを感じなかった。(ここが良かった)外に出る際、スタッフの方が、傘をさして歩いてくださったり、傘を貸して下さった。待合室の華々しさと、自由な空間がとにかく良かった。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
お義姉さんの結婚式で出席しました。[挙式会場]チャペル...
お義姉さんの結婚式で出席しました。[挙式会場]チャペルはとても広く白をベースにとても綺麗でした。[披露宴会場]その日は天気もよく横を流れる長良川がいい雰囲気を出していました。テラスでのビュッフェもとても気持ちがよくよかったです。[料理]フランス料理でした。料理は、特に印象には残っていません。[スタッフ]まだ7ヶ月の子供を連れての出席でしたが、ミルクのお湯をいただきたく頼んだら、笑顔でくださいました。[こんなカップルにオススメ]春には桜が咲くみたいなので、もっといい雰囲気になると思います。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
歴史のある味のある会場です
会社の後輩の結婚式が行われた場所で親族のみで披露宴を行うと言うことで結婚式にだけ呼ばれて参列しました。昔からある会場のようで明治時代の風景のような作りが味があって好きでした。教会はとにかく天井が高くて開放感があり新郎新婦の背景に大きなステンドグラスがあったんですが、すごく絵になっていました。当日のはあいにくの雨でフラワーシャワーやブーケトスは全て室内で行われていましたが天気がよければこれまた風情のある中庭が見られるそうです。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/11/25
- 訪問時 25歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
【挙式会場】大きなステンドグラスが正面にあり、大きすぎ...
【挙式会場】大きなステンドグラスが正面にあり、大きすぎず、小さすぎずのちょうどいい会場です。挙式会場が受付のすぐそばなのでゲストに移動してもらう手間などもなく、便利です。【披露宴会場】大きな窓から入る自然の光、雄大な山々、木曽川の流れ。ロケーションは反則すぎるくらい最高です。待合などもたくさんあり、また、歴史的建造物がベースになっているため、インテリアなども良い意味で古さと新しさがあり、作り物の違和感もなく、本物の良さがあります。【料理】洋食のコースにしましたが、赤飯も付けることができ、ごちゃごちゃした感じではなく、シンプルで洗練されたお料理です。レストランも併設していたこともあり、味は保障できます。【スタッフ】みなさんとても親切で、親しみやすい中にもきちんとした対応をしてくれます。写真館が併設されているため、写真のスタッフの腕も良く、満足の仕上がりでした。子供が生まれた今は、子供のイベント事の度にお願いしていて、長いお付き合いになりそうです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】デザートビュッフェをお願いしたのですが、ゲストからすごく喜ばれました。値段も安く、量も大満足でした。【こんなカップルにオススメ!】少し大人の落ち着いた式にしたい方にお勧めです。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自分の式をここであげました。ほかにも3件ほど見て回りましたが
自分の式をここであげました。ほかにも3件ほど見て回りましたがここに決めました。【挙式会場】大きなステンドグラスから振り込む自然光。決してすごく大きいわけではないけど、天井が高く、シックな色合いですごく厳かな雰囲気。神父さまは日本人で、とってつけたようなアルバイト外国人神より本物っぽく感じた。【披露宴会場】壁一面のガラス窓から見える空と山と川。ロケーションは最高。自然光の降り注ぐ明るいバンケットで、閉鎖的な感じがなく、披露宴中も退屈しない。【料理】シンプルだけれど洗練された味でとてもおいしい。お赤飯がつくのも好評だった。デザートビュッフェをお願いしましたが、種類も量も豊富で出席いただいたかたにもすごく好評でした。和装もしたので和風のものも作っていただきました。コーヒーゼリーがめちゃめちゃおすすめです!!【スタッフ】みなさんステキな方ばかりでした。担当のスタッフはもちろん、それ以外のかたもきちんと気を使ってくださいます。美容のスタッフもとても腕がいいです。カメラマンさん達も楽しい方ばかりなので前撮りなども素敵な写真がたくさん撮れます。【ロケーション】古き良き建物、和と洋が見事に中和した感じはほかにない最高のロケーションだと思います。家具も素敵です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】私が一番気に入ったのは素敵な写真がたくさんのこせるところ。前撮りは丸一日かけての撮影でほしい写真がたくさんありすぎて困っちゃいました。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたちょっと大人なカップルには特におすすめです。結婚式にたくさん出ている友人たちもこの式場なら必ず満足します!詳細を見る (693文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
別荘のような結婚式場
友人の結婚式に参列。名古屋から電車で40分ほど、駅からタクシーで10分と便利とはいえません。が、広大な敷地にどどーんと建てられた結婚式場は圧巻。挙式はお庭で行われましたが、風が強く新婦さんが大変そうでした。披露宴会場はモダンな雰囲気で、和と洋が織り交ざった感じでした。会場は素敵なんですが、披露宴でほろ酔いの中、長時間の帰路はつらい…詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/09/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
自然と柔和した、時をゆっくり過ごす結婚式。
【挙式会場について】落ち着いた雰囲気の中、良かったと思う。ただ、身内が決めたことん野でとやかく言う資格は無く、また自分の子供であったので、回りを見る余裕も無かった。しかし、結婚式場に到着し、余裕を持って敷地の中を巡った時、丁度自分が結婚した頃に、私邸として有った場所が結婚式会場となっていて、その私邸が残っていたことに感動した。その話をしたら子供はビックリしていた。 この結婚式場を囲む環境は別送で合った事をうかがうことが出来る。実に良い結婚式場で有ると思う【披露宴会場について】特に変わった演出を希望していなかったようで、淡々と進められていた。 これは結婚する本人達が決めたことなので。【演出について】演出という物は無かった。無かったと言うより希望しなかったと言うのが本音だろう。【スタッフ(サービス)について】やはり落ち着いた結婚式場であるが故に、スタッフもゆったりしていて、良く気が回っていて、幹事が良かった。いままでいくつか野の結婚式会場に行ったがトップクラスと言える。【料理について】余り養殖がせ好きでないので、殆ど食べなかった。味については何とも言えない。【ロケーションについて】先ほども書いたが、全体を取り巻く雰囲気は最高である。その意味は自然をふんだんと言うか、贅沢に取り入れている?と言うよりやっぱり全体の雰囲気が最高である。川に面した大きなデッキは最高である。【式場のオススメポイント】やはりロケーションとゆったり時間が流れるような雰囲気かな。【こんなカップルにオススメ!】時間をゆったり過ごすことが好きな人。もちろん自然が好きな人。奇をてらった事の必要のない人。とにかく時間が余っている人。かな?詳細を見る (709文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
【挙式会場】教会式で普通の式でした【披露宴会場】山、川が一望
【挙式会場】教会式で普通の式でした【披露宴会場】山、川が一望できる景色がすばらしい【料理】料理は手の込んだとても美味しい物でした【スタッフ】何度も連絡して頂き、とても親切でした。テキパキした印象があります【ロケーション】山、川、空と絶景でした皆さん「おぉ」と驚いていました【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり景色だと思います【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルでも良いと思いますが、ロマンティストにはたまらないかも詳細を見る (226文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.5
Wedding Under Cherryblossom !!
実家が近くのため、ちょっと見学に行ってみようと、何気なく下見に行きました。門の中に入ると、いつも入り口付近しかみたことがなかったので、分からなかったのですが、予想以上に広い景観が広がり、しかも桜の季節に行ったので、見事な桜の木がたくさんあり、本当に素晴らしい風景でした。近くに流れる木曽川もまた、式場に色を添えてくれているようで、自然と調和が取れている風景の中で、豪華な披露宴会場、ひだまりのチェペルなど、どれをとっても、素敵なシーンになりそうな結婚式場でした。最高のイベントを、こんな美しい景色の中で、挙げられるといいなと思いました。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/11/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
建物、建物内の装飾品の豪華さや雰囲気、接客態度がよい。
【挙式会場について】木曽川沿いにあり、景色がよく、建物の雰囲気もよい。建物内も別荘の名にふさわしい豪華な感じの装飾品で、慶事のイベントには、雰囲気がとてもよい。【披露宴会場について】入場するときの雰囲気や、会場内の雰囲気もよく、落ち着いた感じでゆったりとできた。友人たちの心こもった演出ができる設備があり、楽しめる会場であった。【演出について】盛り上げの演出に十分答えられるだけの設備や協力が得られたのではないかと想定される。二人を盛り上げ引き立てる楽しい演出で、参加していても、楽しいひと時が過ごせた。【スタッフ(サービス)について】気配りができており、感じのよい対応で気持ちがよい。【料理について】味もよく、楽しめた。【ロケーションについて】挙式会場に記載と同じ【マタニティOR子連れサービスについて】特に記載すべきことはない。【式場のオススメポイント】とにかく雰囲気が素晴らしい。【こんなカップルにオススメ!】和式でなく、洋風なイメージで披露するカップルにぴったり。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.0
景観
木曽川がすぐそばを流れており、また山にも囲まれて自然豊かなところでよかった。建物は古風な感じで人によっては趣を感じるところであろうが、私には今ひとつ関心がわかなかった。料理はボリューム味ともにいまひとつ。酒を参列者についでまわっていると知らない間に料理がさげられていて、あまり味わえなかった。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/01/07
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
庭での人前式がよかったです
【挙式会場】チャペルもあるのですが、今回はチャペル挙式ではなく、庭で人前式でした。それが4月の桜が咲いていて、しかも天気も良くて景色が最高で本当によかったです。外でのフラワーシャワーが本当に栄える演出になります。秋は紅葉がきれいだと思うのでお勧めの季節は春と秋です。外で和装で式でしたが、外でウエディングドレスで行ってもいいと思いました。【披露宴会場】披露宴会場から外の景色が見えるし開放的で印象が良かったです。しかし、階段や演出に使えるガーデンが隣接してあるわけではないので豪華さには欠けます。挙式以外の演出は幅が狭まってしまうのでキャンドルサービスなど普通の演出しかできないんではないでしょうか。【料理】高級食材も取り入れていたし、おいしかったけれど少し冷めていた料理もありました。また、盛り付けなどは普通だったのでおいしいコース料理を普通に食べたという感じです。ウエディングケーキも普通で、これといって印象に残るものは料理ではありませんでした。ケーキはもう少しスタッフさんが案を提供してアレンジしても良かったのではないかと思いました。【ロケーション】21沿いにありますが、岐阜や大垣方面の人は遠いと思います。しかし、景色はきれいで緑もきれいで川もあるし、フォトスポットがたくさんあるのでいい写真が残せるのは凄く魅力的だと感じました。【こんなカップルにオススメ!】本当に和婚が似合う会場です。和婚にあこがれている人にはいいと思います。和婚が似合う会場で衣装も充実しているみたいですし、和装の価格もそこまで高くないようです。しかし、景色がきれいなところで真っ白なウエディングドレスを着たいという人にもお勧めできるほどきれいで大きい教会があるのでおすすめです。場所的には岐阜方面よりも各務原、関、坂祝や美濃加茂の方がお勧めです。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/08/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史を感じられる大人な2人にぴったり!
高校時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】チャペルの大きなステンドグラスからはきれいな桜が見えました。春の挙式だと、名前の通り桜が満開の時期がお薦めだと思います。色合いが落ち着いたチャペルで重厚感があります。クラシックな印象を受けました。【披露宴会場】邸宅が3つくらいあったのだと思います。友人の披露宴会場は広くて、100人は収容できたのではないかと思います。大正時代の川上貞奴の邸宅を活かして作られた式場なので、床やテーブルクロスの色合いなど、どこかしら落ち着いた雰囲気を感じられるシックな会場になっていました。【料理】とても美味しく頂きました。結構なボリュームがあったように感じました。【ロケーション】敷地内には、数多くの桜が植えられていて、満開の頃は素晴らしいと思います。また、一級河川の木曽川を臨むことができ風情があります。自然豊かな立地になっていると思います。【その他】写真館が併設されており、大正ロマンを感じられるような邸宅で前撮りができるそうです。ウエディングドレス姿、和装姿の両方で友人は撮ってもらっていました。すごくレトロだけど、かわいい写真に仕上がっていました。【ここが良かった!】挙式までの待ち時間を使って、貞奴の保存されている邸宅を見学することができるところが良かったです。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルというより、大人で落ち着いた2人に合う結婚式場ではないかと思います。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/09/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- -
- 会場返信
歴史情緒溢れる結婚式場
岐阜県各務原市鵜沼近辺にある、川上別荘サクラヒルズで友人の結婚式に参列しました。式場からは、木曽川の豊かな流れを臨むことができます。サクラヒルズという名前だけあって、春には、桜の花がとてもきれいに咲き乱れ、挙式会場となるチャペルのステンドグラスから美しい桜が見られ、素敵な挙式風景でした。挙式会場とは、別に川上貞奴という方の別荘になっていた邸宅が開放されており、参列者は自由に見学することができ、大正ロマンを味わうことができます。いくつかの披露宴会場が邸宅風に分かれており、好きなコンセプトで選ぶことができるようになっているみたいです。調度品や家具、装飾品など、とにかく美しく、一つ一つから歴史を感じることができました。古臭いのではなく、重厚感のある雰囲気でした。価格そのものは少し高めのようですが、ゆとりがあるのなら、ここで式を挙げたい、と思えるような素晴らしい式場だと思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/09/05
- 参列した
- 4.4
ごちゃごちゃしてないのがよかったが。
【挙式会場について】チャペルはとっても広々として、開放感のある、所でした。【披露宴会場について】窓から見えるロケーションはとても綺麗でした。会場もとっても明るくて、よかったです。【演出について】チャペルのあとに、フラワーシャワーがあったり、友達と写真を撮ったりの時間もあって、よかった。【スタッフ(サービス)について】素早く、邪魔にならないように、動いていました。たまに、カメラマンなどが、自分が撮るのに必死で、参列者の写真に邪魔をするような人が多いから。【料理について】彩はとってもよかったです。【ロケーションについて】河畔で、ロケーションはとてもよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティの友達は、クッションなどを用意してもらっていました。【式場のオススメポイント】建物一つに、一組って方式なので、他のお客さんがウロウロしてないのがよかった。【こんなカップルにオススメ!】和装でも洋装でも合う場所だと思いました。お金に余裕のある方には。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】【披露宴会場】レトロな和モダンな雰囲気の会場はほ
【挙式会場】【披露宴会場】レトロな和モダンな雰囲気の会場はほかにない感じでした。【料理】とてもおいしかった【ロケーション】川のすぐ近くにあるし、川上別荘も近くにあるのでとてもいいロケーションです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】春なら、さくらの木がたくさんあるので満開できれいです。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- -
- 会場返信
素晴らしい景色
木曽川と美しい桜を眺めながら、おいしい食事をいただき、愛するふたりの結婚を祝うのは、まさに至福のとき。最高です。この結婚式場は自分も結婚式を挙げたところなので自信をもっておすすめできます。和装でも、洋装でも似合うレトロな雰囲気の建物や、丁寧なスタッフさんの対応は他の結婚式場にはない素晴らしいところだと思います。料理も大変おいしいですし、アレルギー食なども対応していただけました。安心して、みんなが楽しめる式が行える場所、それがサクラヒルズ川上別荘だと思います。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
スタッフよりもロケーション
最終的なプランナーの「ツメ」が弱かったが、ロケーションはとても大満足。名前の通り、桜が一年中咲いている。写真スタッフさんはとても親切で、前撮りでもまる一日かけて付き添っていただいた。料理は最高。全体的に、料金はほかよりも高いかも。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/03/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
和レトロモダンなおしゃれでかわいらしい式場!!
以前会社で知り合い、その後転職で仕事は変わりましたがとても気の合う友人の結婚式に行ってきました。初めての結婚式の参列で、また他に共通の友人がいなかったのですが、せっかくのお誘いとお祝いしたい気持ちでいっぱいで一人で行ってきました。2月ではあったのですがかなり日差しが暖かくとてもすがすがしい日でした。現地へは最寄駅からタクシーで5分ほど、車がなくても割と不便ではありませんでした。それでも岐阜の田舎とあって、タクシーでの道のりは周りを山に囲まれたのどかな雰囲気でした。会場に到着し、建物は白を基調にしたとても清潔感のあるきれいな建物でした。話によると、明治のものを移築して作ってるらしく、和レトロモダンという感じでとってもおしゃれでした。チャペルは広くて光もたくさん入るところでステンドグラスも映えてとってもきれいでした。生演奏が響き渡り扉が開き白いウエディングドレスに包まれた友人が見えた瞬間、感動して涙がとまりませんでした。普段人前で泣かないタイプなのですが、チャペルの雰囲気が良すぎてこれには感無量でした。料理はフレンチでとってもおいしく、また量もかなりたっぷりで私は食べきれないほどでした。披露宴会場も、新郎新婦の後ろは全面ガラス張りで太陽光がとても明るく、また回りの山々がのどかなスローウエディングを飾っていました。初めての参列で一人での参加でしたが、とても幸せな瞬間ばかりでまた行ってみたいと思いました。とにかくこの式場は(初めてなので他と比べようがありませんが 汗)スタッフの対応も気持ちよくとても良かったです。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2010/01/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
川上定奴の別荘だった建物
【挙式会場について】落ち着いた雰囲気でよかった【披露宴会場について】バンケットルームは普通ですが、建物全体の感じがよかった【演出について】衣装がかわいかった。待合室で来賓の写真をとってそれが式のときに編集されて流れた。【スタッフ(サービス)について】特に印象に残っていない【料理について】特に印象に残っていない【ロケーションについて】川沿いにあって美しい。四季桜が咲いていた。【マタニティOR子連れサービスについて】特に印象に残っていない【式場のオススメポイント】建物の雰囲気【こんなカップルにオススメ!】こだわりうえぇぃんぐをしたいカップル詳細を見る (271文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
どこの結婚式場も大概街中にあり、それを感じさせない工夫がして
どこの結婚式場も大概街中にあり、それを感じさせない工夫がしてありはしたが、桜ヒルズは、道路から下りたところにあり、結婚式場の雰囲気を壊されること無くすごすことが出来たことがよかった。春になると桜がとてもきれいだということで,その時期の式場を一度見てみたいと思った。待合室も広く、いたるところにいすがあって、ゆったりとした雰囲気だった。数年前なのではっきり覚えていないですが、料理は和食系で、色鮮やかで、とてもきれいでした。味はどこもおいしいですし、大きな違いを感じれるほど味覚に自身があるわけではないのでコメントできません。スタッフの方々はどの式場も丁寧で印象がいいですが、新婦の友人として参列し、準備のときから新婦がスタッフの方がとても親身で、友達のようにいろいろなことが話せて楽しいといっていたので、それも評価できるかと思いました。チャペルの外観がとてもきれいで、素敵でした。花嫁のドレスがかんだ宇野さんのデザインだったとおもいますが、とてもかわいくて、今まで見たウエディングドレスの中で一番印象に残っています。おしゃれなカップルにオススメかと思います。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
自然の中の教会で紅葉の演出も加わり、良い思い出となりました。
【挙式会場について】教会でした。教会の前は中庭になっていて、そこで記念撮影をしました。街中にある式場のように「教会を出るとすぐ道路」ということはないので、雰囲気はいいです。【披露宴会場について】100人超えとかの大規模な披露宴には向いていないような感じでした。中〜小規模向きではないでしょうか。【演出について】周囲の景色と調和する派手すぎない演出で、良かったと思います。【スタッフ(サービス)について】良いです。アルバイトのスタッフというような感じではありません。【料理について】他の披露宴会場と比べても遜色のないとても良い品質で満足しました。花の形の大きなろうそくが一人にひとつずつあって、もらって帰りました。【ロケーションについて】ロケーションはかなり良いです。窓の外は川の対岸の紅葉がとてもきれいでした。(秋だったため)隣接する川上定奴の別荘?も参列者は無料で見学でき、庭園・建物ともすばらしかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】妻がマタニティでの参加でしたが、特別な対応はありませんでした。ですが、何も困ることはありませんでした。【式場のオススメポイント】周囲の環境のよさです。静かで窓の外の景色がよく、日常とかけ離れた感じが良いです。【こんなカップルにオススメ!】大人っぽい結婚式をしたい方にいかがでしょうか。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
広くて明るく外の景色(木曽川)がよく見え、落ち着いた優...
【披露宴会場】広くて明るく外の景色(木曽川)がよく見え、落ち着いた優雅な雰囲気でした。【料理】新婦が「料理が美味しい」と事前に教えてくれた通り美味しく、上品で料理が食べやすいようになっていました。【ロケーション】昼間の式ならば市バスがあるかもしれませんが、夜の式だと、式場のバスか自家用車じゃないと行けません。川沿いなので時期(時間)によっては寒いです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式場が1ヵ所のみなので、他の方の式と一緒にならないところ。建物が最近の式場とは違い、古き良き時代の雰囲気があって落ち着けます。萬松園のパンフレットが同封されていました。【こんなカップルにオススメ!】少し階段はありますが、参列者(ご親戚)が年配の方であればあるほど建物や萬松園が気に入っていただけると思います。和装で式をされたい方にお勧めです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】別荘の庭での人前式でした。天気がよく、山や川の景
【挙式会場】別荘の庭での人前式でした。天気がよく、山や川の景色がとてもきれいで印象に残りました。【披露宴会場】会内の内装がとても凝っていて可愛かった。秋なので暖色系、ところどころに小さなハロウィンのカボチャのランタンがあったりして、今まで見た式場の中で同じようなものはなかった。【料理】普通に美味しかった。【スタッフ】素晴らしく対応が良かったです。花嫁の知人で頼まれたことがあって、早めに式場に到着していました。控え室を聞いた時とても丁寧に案内してくれました。その後も、空いた時間に別荘の見学を勧めてくれ、空いていたスタッフさんが見所を教えてくれたり案内してくれました。忙しい挙式当日に、ここまで気を配ってくれたスタッフがいる式場は初めてで、心配りのよさに感動しました。【ロケーション】車でないと行き辛い場所ですが、その代わりごちゃごちゃしていたり騒々しくなく、ゆったり過ごすことができると感じました。ただ、砂利の小道や芝生の庭にヒールはちょっと大変でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】山や川の景色がバッチリで、どちらかと和風な雰囲気だと思いましたが、行ってみたらきれいなチャペルもあって(私は入っていませんが)、和洋どちらでも合う式場だと感じました。スタッフさんの対応はピカイチです!!【こんなカップルにオススメ!】前撮り写真を見せてもらったら、和装もドレスもすごく式場の設備に映えてよかったです!当日の雰囲気も、和洋どちらにも合うので、両方着たい人にはおすすめです。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
落ち着いていて、温かい会場でした
いとこの結婚式に行ってきました。結婚式に招待されたのは初めてでしたがとても素敵な式で、自分の式を挙げ直したくなったくらいです(笑)・挙式会場正面のステンドグラスの向こうには桜の木。今回は秋でしたが、桜の時期にはこれ以上ないくらい最高の式場になるんだろうな~と思いました。・披露宴会場、エントランス落ち着いた色調でありながら、なんとも言えない温かみのある会場でした。会場が広すぎないので、中規模の披露宴にうってつけだと思います。基本的に貸し切りなので、ホテルウエディングのように他のカップルの親族とごちゃ混ぜにならないのが良かったです。・スタッフ当時は妊娠中だったのですが、飲み物や食事などにも心配りをしていただき助かりました。・料理秋だったのでマツタケ料理が出てきました。全体的に季節感のあるコース内容で、とても印象的でした。・式場のおススメポイント何といっても会場の雰囲気が良いです。レトロモダンといった感じでしょうか。・こんなカップルにおススメ!印象深い式にしたい方、アットホームな雰囲気の披露宴をしたい方にはおススメの式場だと思います。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/06/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
新郎新婦の上司としてご招待を受け、参列させていただきま...
新郎新婦の上司としてご招待を受け、参列させていただきました。それまで、石垣に囲まれた川上貞奴の邸宅であったと聞いていたため、いったいどんなところだろうという思いで外観を眺めておりました。この結婚式で初めてその中へと進みました。芝生のお庭に邸宅を思わせる和風の休憩所、目の前はライン下りの船がしぶきを上げる堂々とした木曽の流れというロケーション。披露宴会場へ移動すると落ち着いた洋風で、格調の高さを感じました。バラの花びらシャワーで新郎新婦も本当に幸せそうで、良い結婚式場で契りを結べて本当に良かったという思いで帰路についたことを思い出します。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 4.6
チャペルのステンドグラスが美しい。伝統ある建物が使われ...
チャペルのステンドグラスが美しい。伝統ある建物が使われており、重みを感じる。新緑の季節だったので、庭園が美しく、そばを流れる木曽川の水面がきらめいて景観も大変よかった。披露宴会場は広々としていて、とても豪華な造りになっている。料理がおいしく、落ち着いた雰囲気でいただくことができた。どの季節に利用しても、自然の美しさが最大限に生かされるロケーションでなのではないかと思った。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ206人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館 サクラヒルズ川上別荘(ゲイヒンカンサクラヒルズカワカミベッソウ) |
---|---|
会場住所 | 〒509-0123岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町3-82-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |