
2ジャンルのランキングでTOP10入り
迎賓館 サクラヒルズ川上別荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
冬に見たから物足りなく感じたのかな?
広いチャペルで光が沢山入ります。ステンドグラスが大きく存在感があります。時間にもよると思いますが、私が昼過ぎにチャペルに行った際は逆光で、写真の顔写りがが暗くなりました。建物に古さを感じます。歴史的建造物を使用しているそうなので、よく言えばレトロで和風です。披露宴会場も、母親の結婚式の写真に雰囲気が似てるな〜と感じました。パンフレットの写真は明るく綺麗な印象だったので、あれ?違うなという感じです。見た目もお洒落で、非常に美味しかったです。デザートにボリュームがあり、量もあり、大満足です。国道沿いで車なら分かりやすいです。電車は近くを走っていますが、少し歩きます。全体的に淡々としていていました。案内して下さった担当の方、お料理を運んで下さった方、すれ違う方、若干冷たく感じられ寂しかったです。駐車場の警備員さんは笑顔で親切でした。予約したのに名前がなく、駐車場で止められましたが親切でした。冬の寒い時期に見学したので、花は咲いておらず、披露宴会場から見える山もとても寒々しく、外の風景も残念でした。だからきっと春・秋は自然の良さが溢れて、お花が大好きな方には良いのではないでしょうか。となりの文化財の建物見学は楽しかったです。広い昔のお屋敷ですが、前撮りのイメージが湧いて、きもちも上がると思います。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史を感じる厳かな雰囲気
チャペルにステンドグラスがあり厳かな雰囲気でした。また生演奏でヴァイオリンも素敵でした。中庭は桜の木があり桜の季節にいいと思いました。中庭でお菓子まきをしていました川に面していてテラスに自由に行き来できて、2歳児が飽きても外に行って気分転換できて最後まで泣くことなく楽しめた。披露宴会場までいくのに階段をのぼるのですが、エレベーターもありベビーカーで行き来できました美味しかったです。子供に出していただいたお子様メニューも美味しかったようで大喜びでした近くに犬山城などもあり良い場所だと思いますよかったと思います化粧室におむつ交換台がありました前撮りした写真が飾ってあり素敵でした日本で最初の女優さんの別荘が見学できます詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
サクラヒルズの挙式で間違いなし!
挙式会場は天井が高く、バージンロードが比較的長かったので開放的な雰囲気でした。ステンドグラスも豪華できれいでした。これぞまさに結婚式という感じでしたし、雰囲気もよかったです。披露宴会場は割と広く、ゆったりとしていました。また、円テーブルの席は隣同士で会話しやすいサイズでした。サクラヒルズさんの魅力でもある披露宴会場のカーテンを開けると木曽川が一望できるのには驚きましたしとても素敵でした。ホテルのような料理はあまり食べ慣れていないので比較基準がないのですが、どれもおいしかったですし量もちょうどよかったです。デザートもおいしかったです。これはオプションかもしれませんが、赤飯の手土産もいただきました。国道21号沿いにありますので、比較的居住地が近かったため車での来場は楽でした。ただ、駅から少し離れたところにあるため、名古屋方面からの来場の場合は自力で会場に来るのは難しいように思います。ただ、タクシーもありますし、たぶんオプション等で送迎サービスもあるかと思います。交通の便が完ぺきではありませんが、木曽川が望める見晴らしの良い位置にありますので、天気がよいときは最高の景色を眺めることができます。特に緑が映える時期がいいかと思います。スタッフは非常に素晴らしい方ばかりで、常ににこにこしているので気持ちがよかったです。式場によってはスタッフがアルバイトでかつあまり接客慣れしていない方もいますが、こちらはそんなことはなく、私が接触した方は”プロ”という感じがとても感じられました。新郎新婦から前撮り写真を見せてもらいましたが、別荘のため和装で和モダンな場所での撮影も行っていました。成人式等の写真撮影でも使用されているようできれいでした。詳細を見る (722文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
広大な敷地にあるセレブな披露宴会場
ガーデンが素晴らしく、広大な敷地にあります。隣に川があるため、風もせせらぎ音も自然の中を感じとれます。とにかく、セレブ!ここの挙式なら、自慢できると思います。広大な敷地にあるため、披露宴会場も広くてゆったりとしています。都会の狭く、他のカップルの披露宴とかち合うような気ぜわしさがありません。料金は、格式もあるためか、かなりお高いと感じました。お料理は、普通でした。下見の時は、無料にて試食できました。ロケーションは、駅からも遠く、車でないと行けない場所です。シャトルバスや送迎車があるので、特に不便では無いと思います。さすがに洗練されたサービスでした。ガーデン挙式が出来るところご良かったです。豪華な調度品と、格式を希望する方に最適だと思います。お値段はそれなりに上がりますが、親族に自慢できる披露宴ができると思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/03/12
- 訪問時 45歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
日本家屋で昔ながらの懐かしい神前式が行える式場
こちらの式場のチャペルは床が木造になっていて、通路の幅が広く、新婦のウエディングドレスが綺麗に広がり、そして綺麗に映えます。ゲストの席も幅広いベンチになっていて前後の席との幅も余裕があり窮屈さがありません。新郎新婦が退場する際に扉頭上より桜の花びらが降り注いで、そこから新郎新婦退場の一幕を撮影することが可能。そして重要文化財に指定されている別荘での神前式は別格です。神社で行う神前式に劣りません。日本家屋で昔ながらの懐かしい、畳の室内で行う神前式は他の式場ではなかなか出来ないと思います。広い庭園もあり、式によって桜、紫陽花、新緑、紅葉と四季折々の風景を楽しめます。披露宴会場の新郎新婦の席の背景には木曽川とその景色が広がり、解放感がとてもあり綺麗です。会場の床は絨毯になっており、暖かみがあって良かったです。また、待合室は歴史と趣のある室内で細部にわたって当時のままの状態で存分に当時の雰囲気を楽しめます。最寄りの駅(JR・名鉄)からタクシーで5分ほど。多少交通の不便はあるが、その不便さを忘れさせる程のロケーションの良さ。どの季節の挙式でも四季折々の景色を楽しめれます。この式場にした理由の一つが大自然のロケーションの良さと歴史ある建物。そして日本家屋の別荘で神前式が出来るという点。和装で上品に挙式されたい方にはすごくお勧めです。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高級感溢れる会場でした
周りを木々に囲まれた素晴らしい環境の中にある独立型の白亜のチャペルで、ステンドグラスや家具がアンティークで揃っていて素敵な雰囲気でした。正面のステンドグラスの下部は透明部分が多くて、外の緑が見えるようになっていたので開放感がありました。新郎新婦の退場の時に、天井から花びらが舞う演出があって大変綺麗でした。赤レンガの重厚な建物の高級感のある広々とした会場で、大きな窓から山の木々と木曽川を一望出来て素晴らしい光景でした。会場横にはオープンデッキもあって、演出や景色を楽しむことが出来て良かったです。和洋折衷料理で、和食と洋食どちらも大変美味しかったです。特にお造りは素材が新鮮でマグロやイクラ、さざえなど種類も多くて大満足でした。男性がお腹一杯になるぐらいのボリュームがありましたが、最後まで飽きないで美味しく食べられたので多くの方が完食されていました。最寄り駅から車で5分程度の距離で、周辺に川や木々の緑など自然が溢れている素晴らしいロケーションでした。周りを自然に囲まれたロケーションが最高でした。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/30
- 訪問時 35歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
桜咲く式場
秋でも桜を見ることができる式場で外にみえる木曽川も綺麗です道路側から見ると塀しか見えず車の通りも多いため騒音が気になるように見えますが実際中に入ってしまうと別世界で騒音も聞こえず素晴らしいロケーションに驚くこととなります全体に狭めの立地のはずですがそういったことは感じないです木曽川に面した側は全て窓になっていて景色も良いです若干狭いのかもしれませんがそれを感じさせない落ち着きのある披露宴会場です料理飲み物などはできる限りお金をかけイベントなどは控えめ、紙ものなどは自作で出費を抑えました専用のコックが作るオリジナルで季節に合わせた料理が特徴的です決められたメニューに別の一品を加えるなどこちらの我儘にも快く対応してくださいましたこの式場で唯一難点をあげるとすればこの点があげられると思います鵜沼駅から車で数分ですが道路が旧21号線しかなく間を結ぶ公共機関もありません入り口もわかりにくく通りすぎてしまいやすいのでご注意を対応していただいたプランナーを始め給仕にいたるまでに非常に印象がよく対応もしっかりしていますあまりお客様に無理をさせたくないと言う事で自分らで出し物をすることになったのですが自分たちがパティシエの姿で給仕をするというアイデアを提案していただきました決め手は雰囲気と場所の近さ結婚式はゆくゆく二人が親戚と関わる為の第一歩なのでゲストをもてなすことを考えるといいと思います詳細を見る (600文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分らしい結婚式を創ってくれる会場です
とにかく広くてきれいで、自分だけの空間にできることが嬉しかったです。リバービューの素晴らしい眺めと、木曽川のせせらぎが最高の演出をしてくれました。もともとは写真屋さんなので、写真にはお金をかけました。美味しかったとゲストにも好評でした。ウエディングケーキもオリジナルデザインで作っていただきました。交通の便はあまりよくありませんが、駐車場が広いので気になりませんでした。アイディア豊富で気配りもできて、たくさん助けていただきました。挙式までの間、川上別荘をゲストに見ていただけるのが一番よかったです。親戚の叔父叔母のなかには、いままでずっと中を見学したいと思っていたから嬉しいと言ってくださる方も大勢いました。会場スタッフさんが丁寧に説明してくださるのも良かったようです。一番初めに下見に行った会場で、川上別荘の素晴らしさに一目ぼれしてしまい、即座に決めました。式の準備は大変でしたが、今思い返すと、どんな結婚式にしたいかを決めて取り掛かれたことが良かったと思います。一日中ずっと笑顔でいられる結婚式になりました。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
緑いっぱいの素敵なロケーション
21沿いですぐ分かりやすく、昔から気になっている結婚式場でした。自然や緑が大好きなので野外で結婚式がしたかったし、披露宴会場から緑が見え場所を思い浮かべていました。迎賓館サクラヒルズ川上別荘は、私の思い浮かべていたイメージにぴったりでした。車の音や電車の音も聞こえず、川の流れや、そよ風に揺れる木々の葉のしかしませんでした。きっと私が結婚式を挙げる5月には、一面に新緑が茂る大自然を見ながら過ごせると思いました。私は和モダンをイメージしていましたので、川上別荘での神前式ができたらなぁと思いました。一年間でなにかしらの桜が咲いているとのことで、桜好きな人にはたまらないポイントだと思いますのでおすすめです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気がGOOD
自然に囲まれた中の風情ある式場で素敵でした。こういった挙式等の列席経験が少ない私にとって不慣れなフランス料理でしたが、とても食べやすくおいしかったです。ほんとに緑に囲まれていたのできっと春は桜、秋には紅葉が楽しめるのではないでしょうか。当日の美容もこちらのスタッフの方にお願いしました。親しみやすく気さくに声をかけてくださり、着物の着付けもとても楽に着せていただき最後まで着くずれすることなく披露宴を楽しむことができました。式の日取りはそれぞれ個々の思いや都合があると思いますが、もし将来自分がお花見・紅葉の時期にあげるならばこちらの会場も候補に入れたいと思います。…それくらい自然の豊かさに感動しました(笑)詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/07/27
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
来て良かったと思える式場
何も装飾を施さなくてもにじみ出てくる重厚感と格式の高さは格別です。一生のうちでも大切な結婚の誓いをするのにふさわしいと思えます。窓からは木曽川と山々を望む絶景で、清々しさがあります。また、建物が持った重厚感があります。会場は広くゆとりがありました。やはり料理は最優先でした。あとは、自分の衣装は後悔のないように選びました。会場自体が雰囲気があり、装飾などいらない素晴らしさがあるので、装花で調整をしました。あと、記念に残る写真などはできるだけお願いして残した方がいいと思います。評判通りとてもおいしかったです。素材の良さが活かされていて大満足でした。来ていただいた方からも好評でした。最寄り駅から車で5分という立地。タクシーやバスなどの手配が必要です。とても親切にしてくださり、無理にすすめることは絶対にせず、私達の意見をよく聞いてくださいました。さまざまな都合で起こってしまった変更などにも、快く応じてくださいました。結婚式当日にお願いすると限定で開放してくださる川上貞奴の別荘見学を含め、歴史のある建物や素晴らしい景色を見られるます。きてくださる方に楽しんでいただきたかったり、感謝を伝えたいという人にはとってもおすすめです。ぜひきてくださる方を思い浮かべながら準備をしてください。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自然に囲まれたロケーションが素晴らしいです
ステンドグラスから臨む自然が素敵でした。見学した時期が夏場だったこともあり、緑の栄える綺麗な会場でした。挙式会場と同じく、窓から臨む自然がすごく素敵です。桜のシーズンにこちらを利用したら最高だと思います。逆に、外が見える分冬場は寒々しい雰囲気になってしまうのではないかという点は心配でした。広さは十分で大人数での結婚式でも心配ありません!初期見積は私たちの予算を少しオーバーしましたが、特別高額ということもなく見学した会場の中では真ん中ぐらいでした。理想を追い求めればどんどん上がっていくと思います。駐車場が広々していて車で行くのには困らないと思います。駅からは遠からず近からず、不便ではないと思います。スタッフさんは全体的に親切な印象でした。担当してくださった方もすごく親切でしたが、施設に関しての説明が多く、私たちの憧れやイメージをあまり聞いて下さらなかったことが少し残念でした。とにかく自然に囲まれたロケーションと設備が素晴らしいです!特に桜の季節の結婚式は最高だと思います。気になった点としては、スタッフさんからの説明が施設に関しての事が多く、オリジナリティを感じる事が出来なかったのが残念でした!豪華な施設と自然に囲まれたロケーション、大正ロマンを感じる雰囲気はすごく素敵です。和も洋も栄える会場だと思います。見学後にデジカメの写真を見て気付いたことですが、光が差し込む素敵な会場なのでカメラに映っていた写真の大半が逆光でした!これは注意です!詳細を見る (627文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ロケーション最高!!
挙式はチャペルもあるようでしたが、庭での新郎新婦は和装での挙式でした。天気も良く緑の芝に衣装が映えてとても感じが良かったです。暑い日でしたが水のサービスなどもあり良かったと思います。この会場の参列は二度目だったのですが、上座が違っていました。参加人数だったり、新郎新婦の希望だったりに対応しているのだと思います。木曽川が横に流れているのですが、会場のその面には大きな窓が一面に設けてあり、抜群の景色でした。今では当たり前になっている感じはありますが、アレルギーの食材に対応していたりしていました。フレンチのフルコースでした。お肉とかとてもおいしかったです。前述もしましたが、木曽川が横に流れていますので、川と山とロケーションは抜群だと思います。最寄りの駅からは若干遠いと思います。駐車場はありました。特に気になることはないです。そつなくこなしている感じでした。新郎新婦の希望もあったと思いますが、参列者を巻き込んだ出し物が多くありました。そういった提案は上手なのかなという印象です。写真館が隣接しているので、前撮り等便利だと思います。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/15
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
満足できる式場です
川上別荘で神前式をしました。花嫁行列をしたかったこと、純和風の挙式にしたかったことから、こちらを選びました。<よかった点>・雅楽の生演奏、巫女さんの舞がある・後藤邸から川上別荘まで花嫁行列できる(プランナーさんに個別にお願いしました)・広いお庭が見えて、開放感があるのと桜やもみじなどで季節を感じられる・集合写真が庭で撮影できる・21号線沿いなのに、車の騒音が気にならない・式が始まる前に、参列者は川上別荘の見学ができるので、あまりお待たせすることはない<残念な点>・日本家屋を使った式のため、参列者の人数が限られる(立ち見でもよければ、ある程度の人数の収容は可能)後藤邸の披露宴会場を使用しました。<よかった点>・大きな窓があり、木曽川や山が見えて、とても景色が良い・バーカウンターがある(予算の都合で使用しませんでしたが・・・)・会場が広い<残念な点>・大きな窓で逆光になってしまい、個人のデジカメではうまく撮影できない(式場のプロのカメラマン撮影の写真はばっちりです)岐阜県の中では、高めなお値段設定かと思います。夏や冬の季節の割引プランを使えば、衣装代や各料金の割引があるので、値段を抑えることはできます。ただし、お金をかけずに失敗するよりは、お金をかけて満足できる式にしたかったので、若干高いかなという思いはあるものの、後悔はしていません。お値段なりの価値はある式場だと思います。おいしいです!!参列者から好評でした。式前に試食会があるので、安心して料理ランクを検討することができます。あと、一般の方を対象とした時々平日にランチ会があるので、試食会に参加できない両親をこちらに誘えば、料理に対して安心してもらえると思います。当日、新郎新婦は料理をほとんど食べることができませんが、披露宴後には控室に料理を運んでもらえるので、ゆっくりと食べることができます。駅からタクシーで5分ほどの距離にあります。名古屋、岐阜からは名鉄とJRのどちらからでも鵜沼駅に来れますので、駅からのタクシーチケットをお渡しすれば大丈夫です。また21号線沿いなので、車で来る方にはわかりやすい場所だと思います。参列者は各務原在住の方が中心だったのですが、可児、岐阜、犬山、一宮、名古屋と広かったので、鵜沼の場所は招待しやすい場所でした。プランナーさんには本当にお世話になりました。気になることや不安に思うことも、気軽に相談にのっていただけます。実際にこちらの希望を伝えるのですが、難しいことでも「できないです」ではなく、「では、○○はどうですか?」と代替案を提示していただけました。また、髪型や化粧の希望がこれといってなかったのですが、衣装スタッフの方々にはおすすめをやっていただけて、参列者から好評でした。式場の雰囲気とサービスの高さです。最初は岐阜市のホテルを検討していたのですが、駅から若干距離があることと、神社で式をすると移動が発生すること、ロビーなどでホテル客と会ってしまうことで、迷っていました。こちらの式場は、土日であれば1日2組限定で、他のお客さんと会うことはありませんし、移動せずに神前式を挙げることができる点が良く、こちらを選びました。スタッフの方の対応など、本当に満足しています。ぜひ、内覧会は参加してください!!そして両親を連れて行ってください!!1月と8月にあるのですが、引き出物の見本や試食ができますし、内覧会特典として割引やお品のサービスが受けられます。両親を交えてあれこれと話ができるので、今後いろいろと決めていく上で決定しやすくなります。ちなみにドリンクの試飲もできるのですが、一緒に行った父が「おいしい!」と大喜びで、いろいろとアルコールをいただきました(笑)あと、前撮りが衣装無料(条件や一部差額支払あり)で借りて撮影できます。良いロケーションがある式場ですので、ぜひ前撮りおすすめです♪何着でも衣装は借りられるのですが、着替えが大変なので、程ほどにしたほうがいいです(笑)詳細を見る (1647文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/12/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
レトロモダンな建物と素晴らしいロケーション
【挙式会場】萬松園建物内で神式の挙式を行いました。式は粛々とした雰囲気で、式後は庭に出て和やかに写真を撮りました。6月でしたが梅雨の合間で何とか屋外での撮影が可能になり良かったです。新緑と木曽川の緑が綺麗でした。【披露宴会場】大正ロマン和モダンの煉瓦の建物内はガレ風のランプや花鳥を描いた部屋など、とても素敵でした。和と洋が素敵に融合していました。会場は木曽川が一面に望める美しい景観でした。メインテーブルを木曽川をバックに設置し、ゲストの方に木曽川の景観も楽しんで頂けるようにしました。50名弱と少数でしたのでゆとりある部屋使いが出来ました。【スタッフ(サービス)】いつも明るく素敵な笑顔で応対していただきました。分からないこと迷うことも多かったのですが、「出来る限りのことはします」とのお言葉に、希望を伝えながらアドバイスなどを頂き、話を進めることが出来ました。明るく温かく迎えてくださるので、とても相談しやすかったです。【料理】ゲストの方から「美味しかった」と言っていただけました。私自身は全てをいただけなかったのですが、いただいたものはすべて美味しかったです。ケーキはオリジナルでも注文できますし、楽しめる演出だと思いました。【フラワー】香りの強いユリなどは苦手な私。色とだいたいの雰囲気を伝えましたが花指定はしませんでした。ブーケがどんなふうに仕上がるかドキドキしていましたが、可愛い雰囲気に仕上げていただきました。【コストパフォーマンス】演出を増やせばそれなりのお値段になるのは当たり前だと思います。しかしキャンペーンもありますし、工夫次第で調節できるところもあります。それよりも贅沢なロケーション・雰囲気内でオリジナルにもとても協力的な印象のこの式場で楽しむことはとても良い思い出になると思いました。【ロケーション】萬松園の建物・庭園がとても気に入っています。四季折々の花木と木曽川を望めるこの景観は贅沢だと思います。4月ソメイヨシノの季節に前撮り、6月新緑の季節に挙式を行いましたが、どちらもとても印象深かったです。撮影見本で見たアルバムでは秋・冬のお写真も素敵でした。桜はソメイヨシノ以外にも八重桜が素敵ですし、そのほかにも様々な花・緑の美しさがありました。また写真撮影したいくらいです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・贅沢なロケーションでの前撮り(後撮り)!建物内・屋外とスポットがいっぱい!撮影中も楽しいですが、その後のアルバムも素敵でした。・川上別荘(萬松園)の見学!・午前・午後1組ずつの挙式なのでほぼ貸し切り状態。式場内は両家だけなので「会場を間違うこともさほど気を使うこともなく良かった」と両親、ゲストともに好評でした。【こんなカップルにオススメ!】・贅沢なロケーションでたくさん写真撮影したい方・和モダンの贅沢を楽しみたい方・川上別荘を挙式会場として贅沢に使いたい方・オリジナルを盛り込みたい方・アットホームな式をしたい方・上品は式を行い方(アットホームも上質もどちらも可能だと思いました)・花火の打ち上げ演出を考えている方詳細を見る (1286文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/13
- 訪問時 42歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
桜がとにかく魅力なんです
国道沿いに面してますが駅から車で5分とアクセスも便利です。緑に囲まれ桜や紅葉で時期によりイメージが変化して、裏は川があり夏にも涼しげなので最高のロケーションで式をすることができるので最高です(*≧∀≦*)式場もチャペル神前式人前式と自分にあったスタイルを選べるし貸しきりになるので、アットホームな感じにもできます(^-^)vなかでも神前式は別荘で庭からの入場は神社に劣りません別荘は普段入ることができず式をあげた人しか入れませんので是非別荘の和装で神前式がお勧めです(*^^*)ちなみに私はそこがきめてでした(笑)洋装の方もお屋敷にいる感じなのでレトロ感が気に入ってもらえると思います(^o^)/詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/07/01
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
桜に囲まれ抜群のロケーション
挙式、披露宴の申し込みをしました。色々式場を周る予定でしたが、2件目に行ったサクラヒルズでその日に申し込みをしました。ちょうど桜が散った後でしたが、八重桜が満開でとても綺麗。又桜が散った後の新緑というのもとても綺麗で魅力的でした。会場も広くて圧迫感が無く、窓の外は緑と木曽川が見えとても開放感があります。会場の雰囲気はこれまで参列した式場の中でもトップクラスです。式場のスタッフの方もとても親切で親身になって話しを聞いて下さりここでなら素敵な結婚式、披露宴が挙げれると思ます。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/04
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
式場決定しました!
披露宴会場がとても広く、窓から見える木曽川が一つの演出になるほど壮大でとても綺麗でした。お料理はまだいただいていませんがビジュアル的にもとても映える色合いで美味しそう。なにより式場全体の雰囲気が素敵。色んな種類の桜が咲き、中には10月に咲くさくらもあるそうです。秋はもみじも楽しめて一年中木曽川をバックに様々な顔が楽しめます。建物は大正モダンなレトロな建物で年季が入っていてとても撮影素敵な感じに仕上がっています。教会も広い!でも一番のおすすめは日本最初の女優といわれる貞奴の別荘。当時としては最も最新でありながら現代の私達からみるとなんともレトロなその別荘は一見の価値あり、一部屋一部屋違う表情を見せてくれます。式当日はゲストの方に別荘内の案内もしてくれるそうですので、是非!もちろん別荘内での挙式もできますよ!!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/04/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
桜が綺麗な式場
【挙式会場について】明るい雰囲気で綺麗なチャペルでした挙式の後挙式会場の階段の上からお菓子撒きを新郎新婦がしましたがそんなに広くないので参列者コミコミで大変でした【披露宴会場について】披露宴会場から外に出られて、新郎新婦のお色直しの間に川や山をみながら喫煙したり、チビっこを遊ばせたりしていました珍しい感じでおもしろかったです【スタッフ・プランナーについて】まあまあ普通だとおもいます飲み物を頼んでもなかなか持ってきてもらえず(##゜Д゜)イライラしました【料理について】お料理も普通ですね感動するようなものはなかったですお赤飯は紙の箱に入っていてお持ち帰り下さいという珍しい感じでした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】だいぶ端の方にあるので岐阜市からも40分ほどかかりました早めに行かれるのをおすすめします駐車場はたくさんあるので大丈夫だとおもいますサクラヒルズという名前だけあつて目立つところに桜が咲いてきれいでした【この式場のおすすめポイント】化粧室狭いです春に桜が咲いてるシーズンに挙式するなら本当にいいと思います詳細を見る (467文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/08/13
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれた結婚式
国道沿いにある、塀に囲まれたレトロな外観。いつも通るたびに、気になっていましたが、塀の中に入ると広い敷地にたくさんの緑。とても広々とした空間が広がっていました。何件か見学に行った中で、1番の敷地の広さで、ここを貸切りにできるのは贅沢だと思います。川上別荘のお庭で和装にて人前式を行いました。4月の式だったので、サクラが咲いており、サクラをバックに写真を撮ることができました。国道沿いですが、車の音は聞こえず、裏には木曽川が雄大に流れており、気持ちのよい式が挙げられます。結婚式~披露宴会場までの移動も川上別荘の中を移動でき、移動時間も楽しむことができます。披露宴会場も天井が高く、広々としており友人の余興ものびのびとできます。お料理もとてもおいしく、列席者の方々にも満足いただけると思います。ここの式場のお勧めは写真です。前撮りはいろいろなロケーションでとることができ、とても素敵です。前撮りだけでなく、後撮りも可能です。私は緑のなかで写真が撮りたく、日差しの綺麗な5月を希望しました。好きな時期に写真が撮れ、結婚式後ももう一度ドレスを着ることができるのも魅力です。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
桜のシーズンには、絶対オススメ
名前の通り昔の別荘を利用しているのか、雰囲気はものすごく良い雰囲気でした。また、受付から式までの間に結婚式参列者しか見学が出来ない文化財の建物があって待ち時間も苦になりませんでした。披露宴会場の高砂の後に窓があり、そこに桜が咲いているので、すごい良い雰囲気でした。会場が、いくたあるかはわからなかったですが、他のゲストと会うこともなかったので1日一組か二組ぐらいしかやってないのではないかと思います。とてもおいしかったです。駅から遠いのが難点。駅も鵜沼駅と名古屋駅からは少し時間がかかり、そこからさらにタクシーでないと行けません。今回は、式を挙げた友人がタクシーチケットをくれたので、参列者に負担はなかったですが、式を挙げる人にとっては、負担が多くなるかもしれません。丁寧な対応をして頂きましたが、結婚式場スタッフとしては、普通だと思います。桜。その一言です。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
絶景、レトロ、広さで安心と、満足間違いなし
【この会場のおすすめポイント】1.抜群のロケーション2.レトロで落ち着いた雰囲気の内装3.天井が高く、大きなステンドグラスのチャペル4.広い駐車場施設が安心川と緑が見られる抜群のロケーションとレトロで落ち着いた雰囲気の内装で撮映に適している。天井が高く大きなステンドグラスのチャペルは他にはあまりない。広い駐車場と施設貸切サービスで安心して利用する事ができる。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2012/12/28
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大正ロマン
伝統のある式場といった感じ。その分少し古くて、明治村みたいです。川に面していて会場からの景色はとってもいいです。ただ当日は小雨が降っていたので、晴天の日はもっと素敵なんだろうなと少し残念でした。会場は広くてゆったりとしています。お料理はとってもおいしくて満足です。駐車場はあるので車で行くには問題ないですが、駅からは少し距離があります。サービススタッフさんの中には慣れていないのかなという感じの方がいて、手際が良くなかったのが印象に残ってしまっています。春には桜がとってもきれいですし、初夏は緑がきれいです。結婚式をされるなら、季節も考慮されるといいと思います。歴史ある会場なので、その分古さもあります。本物のレトロさなので、そういう雰囲気が好きな方ならぴったりだと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/03/28
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
サクラヒルズ最高でした!!
【この会場のおすすめポイント】1.四季を通して満足できる景色2.チャペルがめっちゃキレイ!!3.招待客も楽しめる4.スタッフさんがとてもステキサービスが充実していて、スタッフさんの仕事熱心な感じがとてもすてきです。どんな希望でも色々細かく聞いてくれました。四季を通してロケーションもすてきなので、夏でも大満足でした。あんな間近で花火があげれて見れたのが、1番良かったです。スタッフさんのユニークな感じと笑顔がめちゃめちゃ大好きです。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/25
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ほんわかな気持ちになれるガーデンが魅力的
友人の挙式に参列する為にこの式場に行きました。式場をパッと見た印象は洋風といった感じでしたが、式場にはガーデンがありほんわかとした気持ちになれるガーデンで良かったです。披露宴会場ですが、広めとなっていますし雰囲気もとてもオシャレに造られているなと思いました。アクセス面では車が無いと不便だなと思いましたが、友人の幸せそうな姿が見れたので自分にとっても思い出となっています。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/01/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
参列者は60人程度のこじんまりとした会場でしたが、アン...
参列者は60人程度のこじんまりとした会場でしたが、アンチークで綺麗で川沿いの風が気持ちいいところでした。食事も美味しくて、スタッフの方も対応が良く、一度も不快な対応に出会わなかったです。大概ぢこの式場にも一人は感じの悪いスタッフはいるものですが、、、川沿いということで、式場全体が長細く、駐車場から入り口までが遠かった。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
友人の結婚式に参列しました。挙式会場が新緑の綺麗な山々...
友人の結婚式に参列しました。挙式会場が新緑の綺麗な山々をバックに、芝生の上にレッドカーペットという屋外でのシチュエーションが初体験でとても素敵でした。春には桜の木の下で挙式ができるそうでそれもまた見てみたいと思いました。新婦挙式会場に面して建っている川上別荘の縁側の襖が突然開き、そこに三つ指を立てて頭を下げている白無垢姿の新婦が登場という演出にもとても感動しました。いくつかの結婚式に参列してきましたが、このシチュエーション、この演出は初体験で驚いたと同時にとても良かったです!ちょっと他のウェディングとは違ったものを…とお考えの方にはお勧めです!披露宴会場も、新郎新婦席のバックは全面ガラス張りで外の山々と長良川が望め、とても開放的で綺麗でした。季節を感じながらの結婚式ができそうです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理最高
緑がきれいです。建物も古いけど古臭くなく感じがとってもいいです。大正時代レトロといいますか。まぁとにかくお料理がとっても美味しいです。系列でランチをやっていたりするらしいのでこちらは個人的に都合をつけて行けそうですね。スタッフの対応もよく式を挙げた当人達はそこも決め手の一つだそうですよ。場所的には遠方(新幹線飛行機利用)される方がいると乗り換えは間違いないので不便ですね詳細を見る (186文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理も雰囲気も最高!
式は親族のみ先にしていたので今回は披露宴のみの参加でした。雰囲気はどこか庭園に来たかのような緑でした。春は桜が本当に綺麗に咲くようですね。建物もレトロ感がありでも古くさくないとっても素敵でした。スタッフも生き生きとして感じがよかったです。お料理はハズレがひとつもないどれも美味しいお料理で目でも楽しめるお料理でした。友達が会場の雰囲気に合わせて着物で参列したのですが着付けの方に『ここはお料理がとっても美味しいから帯は控え目にしめておくわね』と式場ならではの心くばりだなと感じました。場所的には車でも電車でも解りやすくていいですがちょっと遠いかな。でも大満足な披露宴だったので評価には響かないかな。詳細を見る (299文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
景色と料理がよかったです。
場所は地元の人でない限り少し見過ごしてしまうところにありますが、川沿いの景色がすごく綺麗な式場です。料理はほとんどおいしいのですが、特に魚料理が格別でした。大きなスクリーンもあり、余興などにも最適です。衣装合わせだけに使用される建物があったのでかなりの種類からドレスが選べると思います。また行きたいと思う式場でした。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/08/03
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ206人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館 サクラヒルズ川上別荘(ゲイヒンカンサクラヒルズカワカミベッソウ) |
---|---|
会場住所 | 〒509-0123岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町3-82-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |