クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 3.2
- 料理 4.5
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ117人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格式高い、和の挙式
【挙式会場について】外観が格式高い料亭ような感じで、和の凛とした雰囲気がありました。挙式は神前式で、厳かに行われ、かっこよかったです。あまり神前式には出席したことなかったのですが、よいと思いました。【披露宴会場について】城の一室に来たような豪華な部屋でした。天井には絵が描かれ、窓の外には庭園が見え、披露宴会場も格式高くかっこよかったです。横にとても広い会場です。はしの方からだと、新郎新婦は遠いです。【スタッフ・プランナーについて】手際よく、素早く対応している印象を受けました。【料理について】見た目も華やかで、どれも美味しかったです。和のお料理でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの駅から近いので、立地はよいと思います。ただ、少し坂道になっているので、着物だと大変かもしれません。【この式場のおすすめポイント】ケーキ入刀ではなく、焼印を押す演出で、他にはなくて新鮮でよかったです。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
手入れの行き届いた綺麗な庭園と伝統と気品を感じる老舗料亭
【挙式会場について】窓から緑が見え、開放感のある雰囲気でした。ゲスト全員を収容できる広さのため、皆さんに参加していただくことができ良かったと思います。【披露宴会場について】高砂の後ろが全面窓になっており、松楓閣の庭園を見下ろすことができます。格天井に様々な絵が描かれており、とても華やかな印象を与えます。舞台には金屏風もあり、披露宴会場に一歩踏み入れた瞬間、感動を覚えます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフとプランナーさんはベテランの方しかいらっしゃいません。気兼ねなく任せることができました。特に担当のプランナーさんにはとても助けられました。普段仕事が忙しい私たちは、結婚式の準備も充分にできていなかったのですが、参考になるウェルカムスペースの写真やサイトの紹介やだし巻き入刀と言ったおもしろい演出の提案、bgmでお任せした箇所も私好みの素敵な選択をしてくださったりと、全てにおいて申し分ありませんでした。ウェルカムボードの一部が剥がれてしまった際は糊付けをしてくれ、外での写真撮影中に蚊に噛まれた際にはムヒを塗ってくれるなど、まさに痒い所に手が届くサービスでした。ただ、エンドロールの動画とカメラマンによる写真のクオリティーが低く、明らかに他のサービスと比較して技術が劣っているのが著しかったため残念でした。構図が少し古い印象だったり、顔や白無垢が白飛びしていたり、ピントや物の入れ方が下手なように感じました。インスタ映えな構図等は事前にお願いしていたので、全てがそうではありませんが、今後検討していただきたい点です。【料理について】老舗料亭の為、心配はしていなかったのですが期待以上のクオリティーでした。ゲストの方からも「食事がとても美味しかった」というお声をたくさんいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】覚王山駅から徒歩数分のところにある為とても便利でした。ただ、名古屋駅から地下鉄に乗り換える必要がある為遠方からいらっしゃるゲストは名古屋駅周辺で宿を取っているので、少し足を延ばす必要があったりお年を召した方はタクシーで来る必要があったりと気になる点は少しありました。式場の周りは流石覚王山。お洒落な雑貨屋さんやカフェ、レストランがたくさん建ち並んでいます。結婚式の打ち合わせの前後でちょっとしたデートができるので、打ち合わせが楽しみでした。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんから新緑が綺麗だからと言われ、6月に挙式をしたのですが、仰る通り庭園の木々や苔が青々としており、とても綺麗でした。庭園だけでなく式場自体に趣があるので、ウェルカムスペースや会場の装飾にこだわらなくても十分素敵です。披露宴での舞台から花吹雪とともに入場やケーキ入刀ならぬ、だし巻き入刀も松楓閣さんだからこそできた演出だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】白無垢と紋付で純和風な式を挙げたかった為、もともと和のテイストの式場探しをしていました。そこで初めて出会った松楓閣のプランナーさんから「結婚式は大切なイベントなので、当日即決割と言ったことはしておりません。お二人でゆっくり考えていただきたいです。」「また、お二人に会えると思っておりますので、お待ちしておりますね」と言われ、私たち2人は、このプランナーさんの自信に溢れつつも、押し売りのない対応に感銘し、松楓閣さんで式を挙げることに決めました。プランナーさんとは長期にわたってお世話になる事になるので、プランナーさんとの相性は大切だと思いました。詳細を見る (1368文字)
もっと見る費用明細4,189,406円(70名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純和風!食事がおいしい!
【挙式会場について】入り口から格式高い料亭に来た雰囲気が味わえます。和風の神前式で、厳かな雰囲気がありました。神前式もいいなと思えました。【披露宴会場について】天上に画が描いてあり、とても華やか。画を見れたことも、とても良い記念になりました。舞台もあり、新郎新婦がそこから入場し、花吹雪が舞う演出に歓声があがりました。ただ、横に広いお部屋で、私たちの席が舞台の反対側だったので、よく見えないことも多々ありました。特に、映像は、舞台の方にスクリーンがおりるのですが、遠すぎて見えませんでした。新郎新婦も中央までしか歩かないので、入退場で近くまで練り歩いてはくれず、残念でした。それと、空調が2度言いましたがー寒かったです。【スタッフ・プランナーについて】てきぱきと動かれてると思います。控え室に案内されるとき、スタッフさんが歩くのが早くて追いかけるのが大変でした。こちらは慣れない着物を着ているので、もう少しゆっくり案内してほしかったです。せっかくのお庭など、ゆっくり見る時間はありませんでした。案内があるといいのに。【料理について】どれも安定した美味しさがありました。次から次へ料理がでてきて大満足です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅の近くですが、少し坂道で、着物では少し疲れました。【この式場のおすすめポイント】ケーキ入刀ではなく、焼き印を押す演出や、お酒を振る舞う演出は、和風の空間ならではで素敵でした。プチギフトが振る舞い酒を瓶に積めた物で、とても豪華だと思いました。料亭の雰囲気が何よりの演出で、いろいろと小物を作ったりしなくても、充分凝った空間ができあがると思います。詳細を見る (615文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料亭の美味しいお料理
【挙式会場について】新郎新婦と親族席が近く、両親の目の前で婚礼の儀式を行えるのは魅力的です。広いので友人も参列可能です。【披露宴会場について】挙式会場もですが、靴を脱いで参列出来るのは楽で良いと思いました!前方にステージもあり、広々としていました。天井の柄や入口の装飾も素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】初めての下見と伝えたらとても詳しく説明してくれました。この会場に限らず、「こういった点を確認した方がいいですよ」と教えてくれました。【料理について】試食会でのホタテの海老ソースがとても美味しかったです!全体的にさすが料亭という感じで、繊細な味付けでよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】覚王山駅から少し歩きます。駐車場がありますが、少し駐車が難しいようで、当日は建物前に一時駐車→スタッフさんが駐車してくださいました。【コストについて】コストパフォーマンス高いと思います。和婚、かつ、美味しいお料理が食べられる式場ですが、ホテル婚よりもお安めです。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場の雰囲気がとても良かったです。エレベーターがないので、車椅子やベビーカーの利用には注意が必要です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和婚にはぴったりだと思います!ゲスト人数が多くても対応してもらえるので、料亭で挙げたい方にはオススメです。詳細を見る (472文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
庭園を囲む歴史ある会場と出汁の利いた懐石料理
【挙式会場について】2階に中庭に面した式場がありますが、窓を開けると遠くに水の音が聞こえるので、半屋外のような感覚です。また、雨の日でも問題なく式が挙げられます。一方で、提携の神社も複数あり、料亭からの距離や雰囲気から選ぶことがもできます。【披露宴会場について】披露宴会場は畳の大広間ですが、こちらも中庭に面しています。会場の端に舞台があり、鏡開きを行うときはここを使うそうです。【料理について】奇をてらわない料亭の和食です。予約して下見に行ったので試食させていただきましたが、どの料理も品があり、特に美味しい出汁とシンプルな味付けの海老真薯が絶品。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東山線覚王山駅から徒歩でのアクセスです。カフェ等の建ち並ぶおしゃれな通りの途中で道1本裏手に入ると、急に趣のある門構えが現れます。会場のまわりは住宅も多く、静かで落ち着いています。【この式場のおすすめポイント】待合室も広々としていて、庭園を眺めながらゆったりと寛げます。スタッフの方も色々と提案してくださるので、和風な結婚式を希望される方にはお勧めです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】階の移動は階段のみです。車いすの方については、会場スタッフが手伝ってくれるそうですが、下見では当日の動線をイメージしながら説明を聞くことをお勧めします。詳細を見る (484文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/11/29
- 訪問時 29歳
挙式会場
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格式高い、和の挙式
外観が格式高い料亭ような感じで、和の凛とした雰囲気がありました。挙式は神前式で、厳かに行われ、かっこよかったです。あまり神前式には出席したことなかったのですが、よいと思いました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
手入れの行き届いた綺麗な庭園と伝統と気品を感じる老舗料亭
窓から緑が見え、開放感のある雰囲気でした。ゲスト全員を収容できる広さのため、皆さんに参加していただくことができ良かったと思います。詳細を見る (1368文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純和風!食事がおいしい!
入り口から格式高い料亭に来た雰囲気が味わえます。和風の神前式で、厳かな雰囲気がありました。神前式もいいなと思えました。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格式高い、和の挙式
城の一室に来たような豪華な部屋でした。天井には絵が描かれ、窓の外には庭園が見え、披露宴会場も格式高くかっこよかったです。横にとても広い会場です。はしの方からだと、新郎新婦は遠いです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
手入れの行き届いた綺麗な庭園と伝統と気品を感じる老舗料亭
高砂の後ろが全面窓になっており、松楓閣の庭園を見下ろすことができます。格天井に様々な絵が描かれており、とても華やかな印象を与えます。舞台には金屏風もあり、披露宴会場に一歩踏み入れた瞬間、感動を覚えます。詳細を見る (1368文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純和風!食事がおいしい!
天上に画が描いてあり、とても華やか。画を見れたことも、とても良い記念になりました。舞台もあり、新郎新婦がそこから入場し、花吹雪が舞う演出に歓声があがりました。ただ、横に広いお部屋で、私たちの席が舞台の反対側だったので、よく見えないことも多々ありました。特に、映像は、舞台の方にスクリーンがおりるのですが、遠すぎて見えませんでした。新郎新婦も中央までしか歩かないので、入退場で近くまで練り歩いてはくれず、残念でした。それと、空調が2度言いましたがー寒かったです。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 28歳
料理
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格式高い、和の挙式
見た目も華やかで、どれも美味しかったです。和のお料理でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
手入れの行き届いた綺麗な庭園と伝統と気品を感じる老舗料亭
老舗料亭の為、心配はしていなかったのですが期待以上のクオリティーでした。ゲストの方からも「食事がとても美味しかった」というお声をたくさんいただきました。詳細を見る (1368文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純和風!食事がおいしい!
どれも安定した美味しさがありました。次から次へ料理がでてきて大満足です。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 28歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 料亭 松楓閣(営業終了)(リョウテイショウフウカク) |
---|---|
会場住所 | 〒464-0064愛知県名古屋市千種区山門町2-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |