
9ジャンルのランキングでTOP10入り
フェリーチェガーデン 日比谷の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方に一体感がありそうな、自然豊かな式場!
事前にネットで見ていた以上に素敵な会場だと思いました!2月なのにグリーンも青々としていて、自然に囲まれて過ごしたいと考えていたのでとてもイメージ通りでした!人前式とキリスト教式が選べるのも魅力です。どちらにも良さがあり、またペットも参加可能なのが嬉しかったです。ナチュラルでグリーンがあって開放的で、まさにカジュアルパーティができそうな式場です!コースとブッフェが選べるようです。またブッフェでも、動くのが難しいゲストを先にお伝えしておけば取り分けて席まで運んでくださるそうで、とてもありがたいと思いました。都心にあり、駅からも近いのでアクセスには便利だと思います。プランナーさんがどんな質問にも丁寧に答えてくださり、納得して決めることができました。他の似た会場との違いも教えてくださり、改めてここがいいと思うことができました。またペットも挙式に参加可能な式場は他にもあると思いますが、案内してくださったプランナーさんが、私たちはペット様もご家族として大切におもてなしさせていただいていますとおっしゃってくださり、式や披露宴の途中で目を離してしまう時でも安心しておまかせできると思いました。自然に囲まれたナチュラルな雰囲気!ナチュラルな雰囲気が好みの方におすすめです!詳細を見る (534文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ガーデン挙式ならここ!!
会場は日比谷公園の中にある洋館のような建物です。ガーデン挙式であり、緑やお花が多く2月でも華やかな結婚式ができたと思います。専属のフローリストの方が飾り付けしてくれたお花のセンスが素晴らしかったです。金額も決して高くなく、他の人におすすめできる会場です。披露宴会場も挙式会場とおなじです。※ガーデン挙式のため有楽町駅から徒歩10分程度の、日比谷公園の中にあります。司会の方、フローリストの方、メイクの方の仕事が素晴らしかったです。•交通アクセスがよいことはゲストだけでなく、子どもがいる私たちにもメリットが大きかったです。•準備に関して、メニュー表やウェルカムボードや披露宴用のプロフィールムービーなどは極力費用をかけずにしたところかなりの時間がかかりました。全てお任せすると出費がかさむので悩みどころだと思います。•当日は想像以上に朝が早かったです。会場に到着してから離乳食や着替えなどバタバタした印象です。詳細を見る (405文字)
費用明細1,620,992円(12名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会のど真ん中でアットホームなウェディング
セレモニーホールとガーデンどちらか好きな方が選べ、雨天時は柔軟に対応してくれます。セレモニーホールはこじんまりとしていてアットホームな印象でした。披露宴もセレモニーホールとガーデン好きな方から選べます。冬場は暖房、夏場はミストシャワー、扇風機の対応があるので屋外でも心配なく過ごせると思いました。日比谷駅から近く、また東京駅からもタクシーで5分程度なので、周りには帝国ホテルやペニンシュラなどホテルもあるので、地方からの参列者にも親切だと思います。大きな道路が建物の奥にあるので、音が大きい車が通るとやや気になりました。・ガーデンウェディングができること・ドレスの持ち込みが可能なこと・アクセスが良いこと(家族が地方からくるため)・費用を抑えることができること・格式高くなく、カジュアルで自分たちで結婚式を作り上げたい方にぴったりだと思います・ペットの参列可能、バンドや音楽演奏もできるので、ホテルの形式的なウェディングを好まない方にぴったりだと思います詳細を見る (427文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都心で海外風ガーデンウェディング
シャビーシックな挙式会場でした。写真映えしそうです。ガーデンウェディングに憧れている方にはぴったりかと思います。比較的リーズナブルだと思います。なのでゲストのためにメニューや引き出物のランクアップができそうだと思いました。デザートビュッフェが人気なようです。日比谷駅にあるので、かなりアクセスは良いと思います。広い公園の敷地内にあり、参列者で散歩するかたもいるそうです。少し早く到着してしまったのですが、快く案内してもらえました。説明は丁寧、親切です。都心での海外風ガーデンウェディングだったらフェリーチェガーデンがおすすめです。お洒落なガーデンウェディングができるというのがポイントで屋根やヒーター、扇風機などもあるようですが開催の季節を考えたほうがいいかもしれません。ご年配の方には厳しいかもしれないです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/07/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
真摯に向き合ってくれるスタッフとただただお洒落な場所
ガーデンウェディングを主軸にデコレーションや料理、音楽によって様々なスタイルに演出出来そうな印象でした。好立地にもかかわらず都会の喧騒を感じさせない様子でした。スタンディングスタイルから着席スタイルかつバリアフリーに特化している場所でした。披露宴会場から見える公園や重要文化財に指定された施設もありとても海外のような佇まいです。東京駅からも徒歩でアクセスできるし、日比谷駅からも直で来場出来ました。公園内も通るためステキなロケーションです‼︎親切、丁寧に細部にわたって見学させていただきました。ウェディングプランナーの職に誇りを持っているスタッフが対応してくださりました。装飾によってはアメリカカントリー調、ヨーロピアンな雰囲気に仕上げる事が出来そうでした。ホテルウェディングが合わなそうなカップルに向いていると思います。かつアットホームで会話や料理などを家族や友人にもてなしをしたい方におすすめです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームでお洒落なウェディング
ガーデンの雰囲気がとても気に入り、東京都内でアクセスの良い式場を探しておりこちらの会場に決めました。有名なフローリストさんと提携しています。挙式会場はガーデンとチャペルで選べますが、私はオーソドックスにしたかったのでチャペルにしました。大きいステンドグラスはありませんが、大きな花が天井に飾られており(これは追加料金なしです!)ナチュラルな結婚式がしたかった私はとても気に入りました。11月中旬と少し寒くなる時期でしたが、ゲストの席には多めにヒーターがあり、膝掛けも準備してありました。上着を着ている列席者もいましたが、ほとんどの方は寒さは感じなかったと言ってくれました。真冬は寒いのかな…と個人的には思いますが(笑)テントの上に飾る花は追加料金がかかります。後悔したくなかったので、私はもりもりにしましたが、正直高砂の席にたくさん花が飾ってあるので、予算を少しでも削りたい方はテントの上の花はなしにしてもいい気がします。特に夜はライトが付いて、花がなくても素敵な雰囲気になります。トイレは男女ともに一つずつ、あとだれでもトイレが一つです。50人など多くのゲストを呼ぶと、少しトイレは並んでしまうかもしれません。男性ゲストは喫煙所が会場とすごく離れているわけではないので、寂しくなくてよかったと言ってました。喫煙所と会場は近いですが、かといってタバコを吸わない方が気になる距離ではないので良いと思います。東京都内、日比谷という土地の影響もありますが、ガーデンウェディングといっても横浜の大きな式場と相場は同じくらいな気がしました。式場の花は高砂の席よりもテントに飾る花に値上がりしました。高砂の席はソファがいいなと思いましたが、ソファだけで65000円と高いな…と感じました。(笑)写真はアルバムが絶対付いてきます。データだけでいいなと思いましたが、一番安いアルバムでも15万円かかり、びっくりしました。(笑)カラードレスはやめて、2wayのウェディングドレスにしてお色直しはヘアチェンジのみにしました。持ち込みは席札、席次表、プロフィールムービーは持ち込みしました。エンディングロードは悩みましたが、友人たちにムービー撮影は頼んで、ムービー類は申込みませんでした。とても美味しかった!と、ビュッフェ形式のため食べたい物を好きなだけ食べられたとゲストから好評でした。ホテルではないので、結婚式で食べないと後日同じ料理は食べられません。ですが式が終わった後、ゆっくり食事をする時間があり、とても嬉しかったです。送迎バスはありませんが、日比谷駅からすぐなのでアクセスはとてもいいと思います。東京のど真ん中ででき、皇居も見え、イルミネーションを見ながら帰り道も楽しめたとゲストから言ってもらえました。牧師さん、司会者さん、メイクさんは式場担当でやっている方なので、プランナーさんとチームで関わってくれてる印象でした!担当プランナーさんだけでなく、初めて会場を下見したときに対応してくれたプランナーさんも、当日まで声をかけてくださりとても嬉しかったです。どこの会場もそうだと思いますが、プランナーさんも忙しいので早め早めに確認をし、明細も自分達でしっかり確認することが大切です。暗くなってからの会場の雰囲気が、海外の映画風でとってもすてきでした!コロナ禍で延期しましたが、結婚式は中止せずやって良かったと思いました。フェリーチェガーデンのプランナーさんはとても親身に相談に乗ってくださり、追加料金のものをごり押しするわけではなく、予算内で理想のウェディングをするためにできるよう一緒に考えてくれます。緊張しいの我々夫婦も、当日はパーティーの延長のような気持ちでとても楽しめました。普通の結婚式とは違い、アットホームな結婚式をしたい方は絶対フェリーチェガーデンがおすすめです!詳細を見る (1583文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
ドライフラワーに圧巻!ナチュラルでアットホームなウエディング
公園の中にあるおうちです。そのためとても緑に囲まれており、まるでお庭にいる感覚で挙式ができます。ここの式場のポイントはなんといっても日本人牧師さんなんだとか。とてもあたたかく少しおしゃべりな牧師さんが、アットホームな式を演出してくれるそうです^^フラワーコーデが最高です。見た瞬間引き込まれました!頭上からドライフラワーが垂れ下がり他にはない世界観を演出しています!参列者はきっと驚くと思います^^ガーデンでの披露宴のため、雨が心配でしたが、かわいいテントに変身するそうで、雨の心配もなく過ごせそうです。どの会場も街の中にあったり、大通りに面していたり居酒屋が近くにあったり…そんな中こちらは日比谷公園内にあるというところに惹かれました。お散歩しながらのんびり来れますし、なにより式を上げたのち、子供と一緒に戻ってこれるところが素敵だなとおもいました^^友達のような気さくな方でした!ホテルのような丁寧さ厳密さはないですが親しみやすく話しやすい良さがあるなと思いました。自然の中で式が挙げられる晴れたら日も入り、ナチュラルでウッディーな会場でパーティができるナチュラル志向のカップルさんにはぴったりだとおもいました^^詳細を見る (509文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レトロな雰囲気で、スタッフの方がとても優しい会場
公園内にあるので、とても緑が多く、ガーデンも綺麗でした。昔の建物を利用しているので、レトロな雰囲気で、雰囲気がよかったです。人数はそこまで入りませんが、ガーデンなので開放感があり、圧迫感は全く感じられませんでした。スタッフの方もいい方ばかりで、夜間の参列だったのですが、ヒーターやブランケットを用意してくださりました。テーブルが小さめだったので、料理でテーブルがいっぱいになり、狭く感じました。最寄り駅からとても近く、東京駅からもタクシーですぐいくことができた。子連れで参列しましたが、ベビーベッド、個室などすぐ用意していただけました。エレベーターがなかったのですが、ベビーカーはスタッフの方が持ち運びしてくださりました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人カジュアルで,スタッフの笑顔とお花に囲まれた素敵な式場
映画ゴッドファーザーに出てくるような,緑のある式場でガーデンウェディングを挙げたいというイメージを最初から持っていました。初めて見学に行った時,フェリーチェガーデンはそのイメージにピッタリで,即決しました。当日には,Uさんがデザインしてくださったお花たちでとてもきれいに装飾していただきました。緑と白が混ざった感じというようなふわっとしたイメージしか伝えていなかったのに,想像以上の素敵な飾り付けをしていただきました。料理と,ドレスは当初の想定以上にお金をかけてしまいました。でも,結果的には満足です。大人数だったので,ビュッフェ形式での提供になりました。味も見た目もとてもよくて,特にウェディングケーキとお肉が美味しかったと好評でした。日比谷公園の中にあるので,交通の便はよかったです。公園内のどこにあるのかは若干迷う人はいたみたいでした。直前まで,こちらのわがままな要望に対してとても丁寧にご対応いただけました。式当日は,新郎新婦ともに緊張していたのですが,とてもにこやかにそして迅速にアドバイス等いただいていたので,安心してお任せして臨むことができました。いつも笑顔で,参列者にもとても過ごしやすい環境を整えてくださいました。何度も泣いてしまったのですがその度にヘアメイクを丁寧に直していただきました。エスコートカードが似合う会場でしたので,自前で準備できてよかったです。詳細を見る (589文字)
費用明細4,194,528円(65名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームで本物緑を感じるガーデンウエディング
ガーデンウエディングと聞いていたので、芝生の上で、青空の中で行うイメージをしていました。フェリーチェガーデン日比谷は、下がタイルになっており大きなテントの中で行う結婚式でした。結婚式の前日が雨だったので、心配していましたが、会場設備のコンディションもよく、タイルとテントのガーデンウエディングの良さを感じました。日比谷公園にある会場なので、会場の外も緑を感じることができ少し非日常感がありました。もともと公園の資料館だったそうで、歴史のある建物で過ごせたのも良かったです!会場はガーデンと屋内ホールを使ってのパーティーでした。親族は屋内でゆっくり食事をし、友人は開放的なガーデンでの食事でした。分断されているわけではなく、同じ空間で食事もできたので気を遣いすぎない点が少し良かったです。親族でご年配の方もいたので、屋内だと安心できたと思います。午後の結婚式だったので、ライトの明かりも幻想的で素敵なナイトウエディングでした!今までの参列経験のなかで一番記憶に残った楽しい結婚式でした。ブッフェの食事でした。今までブッフェスタイルの結婚式は参列経験がなかったのですが、好きな料理を好きなだけ取れ、自分のペースで食べることができたので良かったです。新郎新婦も一緒に食事を取りに行っていたので、よりアットホームな雰囲気になりました。キッチンカーでその場でシェフの方が料理を焼いてくれ、とてもいい香りがしました!お食事も大変おいしく、満足度の高い料理でした!緊急事態宣言中だったので、ノンアルコール対応でしたが、飲み物のラインナップも豊富で良かったです。最寄り駅が「日比谷駅」で徒歩1分でつくことができます。場所も公園の中にあるので分かりやすかったです。関西の友人も東京駅から来て、夜帰っていたので遠くに住んでいる人も安心できると思います。スタッフさんはとても気さくにお声がけしてくれ、話しやすかったです。食事はブッフェでしたが、空いたお皿をすぐ取りに来てくれたりと、快適にお食事ができました。フランクすぎず、いい距離感でコミュニケーションを取って下さったため安心できました。・開放的なガーデンウエディングで、雨天時もガーデン使えるのがgood・有形文化財のクラシカルな部分と、ガーデンのカジュアルな雰囲気の融合・ブッフェスタイルが特に良かった!詳細を見る (969文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフ方が親切で都内では珍しくガーデンスタイル
都内では珍しいガーデンウェディングスタイル。カジュアルな式を挙げたい方にオススメできる、ナイトウェディングも楽しめる式場となっている。ガーデンウェディングのためテントに装飾ができるが、提案により好みの装飾を追加できる。会場の装飾代ムービーを自作にした。50名以上になるとブュッフェ形式になる。1箇所からしかサーブできなかったため、混雑してしまった点は残念だったがら料理は美味しく、オプションでシェフが鉄板焼きをして給仕してくれる。日比谷駅から徒歩3分の立地でアクセスしやすい。銀座、丸の内へのアクセスも徒歩でいけるため二次会等も実施しやすい。出し物に関して様々な提案をして頂ける。再入場の際のビールサーバー(ショルダーサーバ)やブロッコリートス等バラエティにとんだ提案をして頂けた。ガーデンウェディングでカジュアルな装飾、雰囲気。都内でガーデンウェディングが珍しく、実際に式をして特別なウェディングとなりました。詳細を見る (406文字)
もっと見る費用明細3,514,889円(55名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
温かい雰囲気のガーデンウエディングができます。
アットホームなガーデンウエディングという雰囲気です。当日はプランにもよるかと思いますが、ドライフラワーをふんだんに飾り、温かい雰囲気になりました。東京駅からも頑張れば歩いていける距離であり、遠方から来られる方はにも優しいです。便利なアクセスで来賓客にとても好評でした。また近くにホテルもたくさんあるので、前泊後泊にも困りません。人前式と教会式で選ぶことができてよかったです。貸切で挙式のを行うため1日2組限定の会場です。そのためお日柄のいい日は早めに埋まります。式をあげたい場合には早め早めに予約しないと難しいかと思います。逆に曜日等を気にしないのであれば、ある程度ひにちが選べるのかなと思いました。詳細を見る (300文字)
もっと見る費用明細2,488,391円(22名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/11/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
装花のセンスが抜群なガーデンウエディング
挙式会場は屋内のチャペル、屋外のガーデンのどちらか選択できます。私たちはガーデン挙式をしました。式場専属のフローリスト(ウエディングの会場コーディネートの本を出されている有名なフローリストさんだそうです)が希望に沿って会場をコーディネートしてくれます。緑いっぱいのお庭に生花とドライフラワーがたくさん吊られた会場に仕上げていただきました。少人数での挙式だったのでバージンロードを向いて参列者が座るようなレイアウトでした。ペット参列可でリングドッグに指輪を運んでもらいました。フローリストさんのセンスが抜群です。打ち合わせの際、イメージ画像と「ヴィヴィッドだけど渋めで」という要望に沿って、素敵にコーディネートしてくださいました。出窓装飾(ウェルカムスペースにあたる)もお願いしたのですが、持ち込みの絵が映えるように装飾してもらいました。プラス料金がかかりますが高砂をソファに変更することも可能です。ソファ周りも装飾してもらえ、会場の雰囲気が華やかになったのでよかったです。途中ムービー上映のタイミングがあったのですが、親族席がチャペル、友人席がガーデンと別れていたため、友人一同がチャペルに移動し立見、という形になったのが、申し訳なかったです。出窓装飾や高砂からソファへの変更等、装花が関わるところにはこだわってお金をかけました。想定していなかった出費としては衣装代があります。契約時には「だいたいの方はプラン内に収まっています」と説明を受けていたのですが、ドレスショップに行ってみるとガーデンに似合うナチュラルなドレスは3点程しかなく、可愛らしい雰囲気のものばかりで好みに合いませんでした。挙式された新郎新婦の写真を見てもプラン内のものを着ている方はほとんどおらず…結局、差額が結構発生したので、プラン内に収まらないことは覚悟した方が良いかと思います。また、提携ドレスショップは可愛らしいデザインのものが多く、スタイリッシュなもの、アンティークテイストなもののラインナップは少ないと思います。即日契約の特典、ゼクシィ相談カウンターを経由してのブライダルフェアへの参加で25万程安くなりました。当初はフォーマルブッフェの予定でしたが、量が少ない等の口コミを見たのと、コロナの感染防止対策のためにコースに変更しました。当日、挨拶回りに忙しく、ドレスの締め付けで食べることは出来ませんでしたが、参列者から美味しいと好評でした。ブライダルフェアと契約後の試食会で試食しましたが美味しかったです!日比谷駅から徒歩5分もかからない好立地です。駅の出口さえ間違えなければ迷うことはほぼないと思います。駐車場は日比谷公園の有料駐車場がありますが、2700円くらいかかってしまいます。結婚式利用のための割引やチケットはないです。コロナの感染対策のところで、じっくり打ち合わせしてもらいました。屋外での挙式ということで、屋外席にはアクリル板を用意することが出来ないとのことでしたが、屋内のアクリル板設置や席の配置等いろいろと工夫いただきました。全体的に親身にご対応いただきましたが、誤って見積に25万程上乗せして請求されていた、引き菓子が手配されておらず当日ゲストに渡すことができなかった、依頼していないものが手配されていた、等がありました。自作のムービーを事前に提出し、当日上映していただきましたが、音響の関係なのか、途中で音が何度も途切れ、少し残念でした。牧師さんは日本人牧師と外国人牧師を選べます。私たちは日本人牧師をお願いしたのですが、とてもユニークな牧師さんでした。事前に牧師さんとの面談があり、馴れ初めを聞かれたり写真を撮られたり…バインダーに新郎新婦の写真と情報をまとめて当日に臨むのだそうです。式中に新郎新婦の親族に感想を求めたり、新郎新婦親子に握手させたり、ハグさせたり、夫婦についてのありがたいお話を始めたり、お茶目で型破りな牧師先生でした。アットホームで笑いあり涙ありの温かい挙式をしたいなら日本人牧師がオススメです!挙式も披露宴もガーデンで出来る、会場が文化財の渋い一軒家、装花のセンスがいいことが決め手となりました。少人数で歓談メインのスタイルだったので、ゲストとじっくり話すことができました。演出の自由度が高いので、余興で盛り上がりたいカップルにもオススメです。やはり装花が素敵でした。お花関連は節約しないのがオススメです。最終見積の確認時には、手配した物が含まれているか、手配していない物が含まれていないか、個数は誤っていないか、要確認です。部屋の個数、会場のスペースに限りがあるため、当日どのようにゲストが配置されるのか事前に確認することをオススメします。動画上映の際、友人が立ち見になることは想定外だったので、そういったことも確認しておいた方がよいです。また、1階に待合室がないため、ゲストに体が不自由な方がいる場合等、どのようにアテンドしてくれるのか要確認です。詳細を見る (2040文字)
費用明細3,059,639円(33名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
堅苦しくなくアットホームなガーデンウェディング
ナチュラルな独立型の可愛いチャペルと外国風のガーデン挙式の両方から選べるのが魅力的でした。私たちは呼ばないですが、ペット参加することも出来るようです!ガーデンとホールをうまく使い分けて、親と親族、友人が蜜にならない工夫がされています。密閉感は全くなく、親しい友人まで呼ぶ50名位までの規模にはぴったりなアットホームな雰囲気でした。思っていたよりは、リーズナブルだった印象です!40名で200万位と希望を入れた250万位の見積も作ってくれたので、イメージが湧きやすかったです!ブッフェでのご案内だけだと思いましたが、コロナ対策もしてくれているので、問題は無いかと思いました!50名まではフルコースでの対応も始めたようなので、料理の懸念はなくおいしそうでした!日比谷公園内にあるのですが、アクセスはとても分かりやすかったです!日比谷駅から来たのですが、有楽町もすぐでした!東京駅からもタクシーで3分と遠方の方も電車に乗らず安心かと思います。フレンドリーで話しやすい女性スタッフでしたが、肩ひじ張らない挙式がしたかったので、とても親近感が湧きました!都心なのにリゾート気分が味わえるガーデンがお勧め!一軒や貸し切りで歴史が長い建物なので、落ち着いた雰囲気でしたこじんまりとアットホームな雰囲気でやりたい方が好みそう詳細を見る (554文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大都会と都会でガーデン挙式が出来る!ロケーション抜群の式場
式場ですが、アットホームでカジュアルな雰囲気がとても良いと思いました。日比谷公園の緑あふれるロケーションにピッタリの、小さくて可愛いチャペルです。伝統のある建物にこだわりを持って式場選びをしていたので、有形文化財として登録されてるという点もポイントでした。チャペル内には、天井にドライフラワーが装飾されており、椅子やテーブル等の家具もナチュラルで可愛い式場の雰囲気によく似合っているなと思いました。少人数での挙式もリーズナブルな価格で受け付けていたので、親族のみで和やかな雰囲気の中で式を挙げたいという方のニーズにも応えていただけると思います!1軒目の式場だったのでわからない部分も多かったのですが、プランナーの方もゴリ押しではなく、私達の要望を丁寧に聞いて下さったので、安心して見学する事が出来ました。日比谷公園が目の前に広がっているので、自然に恵まれつつも、日比谷駅から徒歩5〜10分というアクセスの良さも兼ね備えているので、緑豊かな場所で挙式したいという方にもオススメですし、挙式は新郎新婦•友人•ご家族に集まってもらいやすい場所で式を挙げたいという方にもオススメです。アクセスが良いので挙式までの打ち合わせもしやすく、ストレスが少ないのと、当日ゲストが早く現地に到着してしまっても、日比谷公園でのんびり散歩して過ごす事もできると思いますし、近くに飲食店やカフェも充実しているので、時間も潰しやすく、ゲストも時間調整の負担を感じないのではないかと思います。都会でガーデン挙式をしたいという方にはピッタリな式場なのではないかと思います!・チャペルにはこだわりを持っており、歴史のある建物で挙式したいと思っていたので、有形文化財に登録されているというのはポイントでした。・目の前に日比谷公園があるので、緑の豊かな場所でガーデン挙式を挙げたい方にはピッタリです。・また、日比谷駅から徒歩5〜10分という立地の良さもポイントです。結婚式までに打ち合わせが数回あるので、ストレスなく準備を進めたいという方にもオススメです。詳細を見る (859文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑に囲まれた有形文化財での挙式
日比谷公園内で緑に囲まれた最高のロケーションでした。建物自体も有形文化財として登録されており、とにかく雰囲気が良いです。また庭園内も綺麗なお花で囲まれており、他では経験できない素敵な挙式が出来るかと思います。有楽町駅、日比谷駅のどちらからもアクセスが可能。日比谷駅からのほうが断然近いのですが、有楽町駅からも徒歩5分程でアクセス可能です。とても明るい方でお話しやすかった。都心で緑に囲まれ挙式が出来る、という点が良いと思いました。代々木公園内でのロケーション撮影も可能。緑という自然の物が絡んでくるので、季節や時期には注意された方が良いかもしれません。夏はいささか暑いですし、冬になると木々の緑が減ってしまいます。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
文化財でガーデン挙式ができる、グリーンいっぱいの会場
ガーデンでも室内のチャペルでも挙式可です。ガーデンには白いテントが貼られ、周囲が電飾で飾られています。グリーンいっぱいで、周囲も日比谷公園なので、まさにガーデン挙式という感じです。披露宴会場も挙式と同じロケーションとなります。グリーンに囲まれて参列者が和気あいあいと楽しめるような雰囲気です。想定よりも安かったです。オプションをいろいろ付けた場合と、基本的なプランを比較できるよう二種類の見積もりを作成してくださいました。お料理は見た目も華やかで美味しかったです。ブッフェスタイルを推奨しており、親族にはコース料理を設定する等、参列者の年齢層によって対応を変えられます。オプションでキッチンカーを付けることも可能で、ガーデンでお肉や海鮮をシェフが調理してくれます。日比谷駅から数分。駅の出口さえ間違えなければ迷うことはないと思います。説明も丁寧で分かり易かったですし、お金の話になった際はさりげなく席を外してくださり、新郎新婦が相談しやすい時間を作ってくださいました。会場に着いた時から夫婦で「ここだね」と確信する程イメージにぴったりでした。建物自体が文化財で雰囲気のある佇まいです。挙式も披露宴も屋外で出来、多少の雨であればテントで凌げるのも魅力です。ブッフェスタイルやキッチンカー等、和気あいあいとした雰囲気を作れるのもポイントです。雰囲気のある建物が好きな方やガーデン挙式を希望されている方におすすめです。自由度が高くオリジナリティのあるスタイルに作り込めるのも魅力です。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
有形文化財にもなっている式場
木の温もりが感じられるナチュラルテイストのチャペルです。外で挙式をやられることも多いようです。公園内にあり、緑が多いです。アットホームなちんまりとした一軒家の式場です。自分たちの組しかいなく、ほかの式をあげる方と被ったりすれ違ったりしないところはすごくいいです。中の待合はログハウスのような感じで、大人数が待てるという感じではありませんでした。待ち時間は立って待つ人が多くなってしまう印象ですあまり覚えていないのですが、平均的なお値段だっかと思いません参考にならずすみません試食はなかったのですが、プランナーさんとお話しする際にいただいたジンジャードリンクがとても美味しかったです。日比谷駅から出てほぼ目の前にあるのでとてもアクセスがいいです。東京都駅からも近いです。公園内にあるため様々な人目につくこと、道路が目の前にあるところは少し残念な点かも私たちの要望にしっかりと耳を傾けてくれました。外がメインになるため雨の日や夏の暑さ対策など不安な点もきちんと伝えてくれたので不安がなくなりましたガーデンウエディングがしたく、公園内の緑に囲まれた式場が素敵だと思い見学申し込みしました。有形文化財にも指定されており、外国映画ような結婚式がしたかったわたしとしてはぴったりだと思いましたペットやガーデンウエディング、ナイトウエディング、自由に外国映画のような式をされたいかたにおすすめ詳細を見る (589文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/07/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
日比谷公園内のガーデン挙式
小さなチャペルで生演奏してもらえるようです。天井に電飾と緑の造花で装飾されています。収容人数は少なく、挙式の後は披露宴会場になるようです。少し古さを感じました。日比谷公園の中にあるので植物に囲まれて季節を感じながら式があげられます。雨が降っても雨にあたらないようテントのようになり、夏はミストシャワー、冬はストーブが設置されるようです。公園の中で結婚式を挙げられることやアクセスの良さから考えると悪くはないと思う。シェフが最後の仕上げを会場でしてくれたり、パフォーマンスも追加でやってもらえるようですが、他の会場に比べてお料理に力を入れてるようには感じませんでした。日比谷駅又は有楽町駅からも行けます。遠方から来る人は東京駅からタクシーでも来れるようです。実際の式を挙げている所で少し内覧し、サロンで見積書を頂きました。一人で行ったので割引は2人で来た時に適用してもらえるようで強引さはなく好感がもてました。・ガーデン挙式をしたい方・アットホームなオリジナルな式をしたい方都会にいながら自然に囲まれて式があげれます詳細を見る (457文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とにかく可愛くてアットホームなガーデンウェディング会場
これぞガーデン!といった感じでとても素敵でした。ドライフラワーの装飾のセンスが抜群で、室内の挙式会場も、外のテントも外国映画のようでした。会場は比較的狭いので、挙式会場がそのまま披露宴会場になります。本当にお庭で挙式から披露宴まですることが可能なのもおすすめポイント。テントがあるため雨でも問題なく、暖房や扇風機があるため、夏冬も問題ないそうです。控え室は60人呼ぶには少し狭い印象でした。キャパは70人弱だったかと思います。かなりお手頃価格です。コースは20名までで、それ以上になるとビュッフェになります。そこが気になり申し込みにはいたりませんでした。日比谷駅の出口から本当に近くて、迷わずたどり着くことができます。都会のど真ん中というのも素敵なポイントです。すごく親切で話しやすいプランナーの方で、大変好印象でした。都会の中心で、本当のガーデンウェディングが実現可能な場所であることアットホームで、外国映画のような式・披露宴を行いたい人におすすめ!詳細を見る (426文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑の中にある歴史ある洋館でガーデンウェディング
ガーデンウェディングができるということもあって挙式会場にも緑があり、ナチュラルな雰囲気。ガーデンウェディングなので緑の中庭でホームパーティーする感じ。ウェルカムスペースは一軒家の中に設けることができる。都心でガーデンウェディングをお手頃な値段でできるとは思わなかった。料理は料理したものを会場に持ってきて温めてるらしい。目玉の建物自体古いので、仕方ないと思いました。日比谷公園の入口から歩いて割とすぐに見える。日比谷駅の地下鉄出口から公園へも近い。3月だったからなのか、デフォルトでお値ごろなのかわからないが大分割安な見積をもらえた。司会をプランナーに任せることもできるらしく、心強かった。ガーデンウェディングはゲストとの距離が近く、気温が心地よい時期にはいい選択肢なのではないでしょうか。段差が結構あるので、車椅子のゲストを招待する場合はよく相談して考えた方がいいです。天気がよければとても写真映えする会場です。会場が文化遺産なのでずっと残るのもいい響きです詳細を見る (430文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
少人数でガーデンウェディング可
ドライフラワーが飾られておりナチュラルな雰囲気でした。音楽は生演奏で、リクエストも可能になるとのことでした。ガーデンならではの開放感がありました。周囲は緑が沢山あり、当日晴れればとても良い写真が撮れると思いました。見学時には試食なしなので味については不明です。また、会場内に調理スペースがないため、ケータリングになってしまう点は残念だと思いました。日比谷公園の入り口付近にあり分かりやすかったです。ペットの参加、楽器演奏などガーデンウェディングならではの演出が可能な点と、会場がそこまで大きくないため少人数でも寂しく感じない点です。時期や天候に左右されるため、温かい時期にカジュアルにパーティしたい方詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
有形文化財で外国映画のような自由なガーデン
ガーデンウエディングから見える日比谷公園の景色が圧巻。・雨が降った時のバックアッププランは白のテントを張る、挙式場と同じ部屋で披露宴をする、の2点です。何が何でも快晴の時に行いたいかたはオススメしないです。雨でもそれを楽しむ心持ちのある方でしたら楽しめるのでは。簡素な作りでこちらは天井からの装飾次第で雰囲気がかわりそう。ややお花にお金がかかりそうlどの式場も共通ですが当日成約の割引が日取りによってあるかもしれません。見積書がわかりやすく、ご祝儀で差し引き、自己負担額はいくらになるか明記されており親切な見積書でした。試食がなかったため判断不可。駅に降り立った瞬間、皇居近くで空気も綺麗で心が洗われました。出口も複雑でないし、人が少なめ(雨の日限定ですが)でしたので、迷う心配もなさそう・フォトアルバムについてセンスあるフォトグラファーが付いていそうです。アルバムや過去の写真を何枚か見していただきましたが、フィルム調にしていたり、何気ない表情を掴んでいたり映画の1シーンのようでした。写真については心配なさそうです。大自然が好き、公園が好きな方にオススメカジュアルで少人数で結婚式をあげたい方。歴史的建造物なので、今後も残される可能性が高い建物。また訪れたい方にオススメ。雨、冬の場合は寒さなど、年配のゲストが多い方にはオススメしません。ガーデンウエディングで少人数の人にはぴったりのサイズ感です。詳細を見る (601文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然とオリジナリティ溢れる式場
ナチュラル系の花材が装飾がされており、またアコーディオンや弦楽器などの生演奏での入場ができたりと、かわいらしい挙式をあげることができると思います。本物の自然の中でガーデンパーティができます。公園とも隣接しているので希望があれば子どもやペットも披露宴中に自由に行き来しながら楽しめるのも魅力だと思います。日比谷公園の中にあるのでわかりやすいです。また地方から来る方もアクセスがいいと思います。親しみやすく様々な提案をして下さったので、初めは消極的だった結婚式も楽しみになりした。形式的な結婚式でなく、好きなようにアレンジができるので、こだわりの式を挙げたい方にオススメです。元々、資料館だったことで、設備は他の式場に比べて最低限のため、親族や年配の方は参列できそうか確認するといいかもしれません。そこをクリアできれば、ナチュラルな雰囲気の温かい式が挙げられると思います!!詳細を見る (385文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
素敵なガーデンウエディングができる場所
出席した式は、ガーデンスペースでの人前式でした。テントがついてるので、晴天でも日差しを気にすることなく、とにかく装飾がオシャレで今っぽいなと感じました。またあまりスペースが広くないので、そのぶんどの席にいても新郎新婦との距離の近いです。アットホームなガーデンウエディングを強く希望する方にはぴったりです。屋内スペースと、人前式をしたガーデンスペースがそのまま披露宴会場になってました。全体的にあまりスペースが広くないので、私は屋内スペースの席でしたが、テーブルとの間が狭く、気軽には移動できない感じでした。あと、ソファ席になってる高砂スペースがガーデン側にあるので、なにかイベントがあると逐一ガーデン側に出て立ち見をしていたので、正直足が疲れました。ブュッフェスタイルでした。好き嫌いがある方や少食の人には、自分で好きに選べるところが良いと思います。ラインナップや味のレベルは、カジュアルホテルのブュッフェみたいな感じでした。味は美味しいし、お肉も柔らかかったです。ケーキも美味しかった。ただ、キッチンが併設されてないのか、ケータリングのようで、全体的にお料理は冷たかったです。アクセスは申し分ないです。日比谷駅から歩いてすぐでした。空いたお皿を目の前で黙って持っていくスタッフがいて、なんだかなと思いましたが、それ以外は特に普通かなと思います。天候には左右されますが、今流行りのガーデンウエディングをオシャレにやるにはぴったりです。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
狭いけれど可愛らしい会場
白とブラウンのシンプルなチャペル用スペースでした。祭壇や天井にも色々装飾出来るそうです。キリスト教式よりも人前式向けな印象。基本はガーデンのテントの下を使い、プラスで挙式をするスペースを使うそうです。重要文化財の建物は受付&ウェルカムスペースに使用し、ブライズルームと更衣室が2部屋ありました。この建物の中も自由に飾り付け出来るそうです。ガーデンは晴れていればとっても気持ちが良いと思います!が、雨の日の事を想像するとちょっと怖いです。テントも天井に装飾可能だそうで、ドライフラワーが人気だそうですが、お値段が高額でした。ガーデンもあるので、装花はたくさん無くても良いのかもしれません。お料理がケータリングだったり、こじんまりとしている割には高額のだったのでコスパは悪いと思います。お料理は基本的にはビュッフェスタイルだそうで、この点も割とカジュアル重視の人向けだと思います。お席は確保されているので、着席ビュッフェスタイルです。人数次第では着席コース料理も可能らしいですが、どちらにしてもお料理重視の人には厳しい条件だと思いました。日比谷公園の中にあって分かりやすいです。駅も近くにjrと地下鉄も数線通っているので、アクセスに関しては申し分ないと思いました。また、庭があるだけでなく公園内にある為、季節をとても感じられるのも良い点ですね。プランナーさんはお若い方でしたが、トークがお上手でした。夜の方がライトアップされて、雰囲気が素敵そうでした!ガーデンのテントの下で海外の映画みたいなウェディングに憧れている方は良いと思います。マイナスポイントとしては、ほぼ屋外なので雨、暑さ寒さ、虫の問題でしょうか。見学に行った日に音がすごく響いていたので、日比谷公園の野外音楽堂の予定や時間は確認しておいた方が良さそうです!また、暑さ・寒さ、空間の広さなどは写真では分からないので、下見は絶対に行く事をお勧めします。詳細を見る (804文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
有形文化財の建物で、ペットと一緒に挙式から披露宴まで行えます
狭い式場ですが、天井が高く白を基調とした内装+ドライフラワーで圧迫感がなく、気持ち良い挙式が出来ました。ガーデンで披露宴をおこないました。テントを二つ繋げてその下で食事でした。公園の隣が車道なので車の音がしますが、周辺の木々がバッファーとなりそこまで気になりません。お花、テーブルセット、料理、衣装等で多少値上がりしました。ペーパーアイテムは全て手作りし節約しました。和風、洋風から選べます。親族の食べれない品を別の料理に変更する等の対応をして下さいました。料理も美味しく満足です。日比谷駅から徒歩5分以内かつ、公園地下駐車場がある為アクセスはしやすいです。東京駅や銀座周辺にも歩いて行けるので結婚式前後に暇潰しも出来ます。細かなところまで臨機応変に対応して頂けました。牧師さんは外国人のイメージがありましたが、今では日本人牧師さんで本当に良かったなと思います。特別な話をしてもらえたり、言葉もすっと心に入って来る為良かったです。打合せ場所、衣装試着場所は式場と別会場な為、式場に行く機会を自分で作らないと見学時以降は本番まで下見する機会がありません。(新婦はメイクリハーサルで1度行けました)本格的に会場の演出イメージをしたい方は何度か足を運ぶ必要がありそうです。詳細を見る (533文字)
もっと見る費用明細1,468,573円(13名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ガーデンとお花と音楽の最高の1日
日比谷公園の中の緑豊かなガーデンで、家族と友人と小さな結婚式をしました。バイオリンとピアノの音色が公園に響きます。建物の雰囲気もとても素敵で外国の様でした。テーブルのお花や装飾のセンスがとても良いです。お食事はガーデンで、夜になるにつれてあかりが灯り景色が変わっていく感じが美しかったです。大きなヒーターを用意してくれるので外でも暖かく過ごせました。席札、メニュー表等は手作りしました。手作りできる所は提案してくれて、とても助かりました。見た目も綺麗で、とても美味しかったです。ケーキも可愛いです。東京駅から近く、日比谷公園内というのが魅力的です。最初はわからない事ばかりで不安でしたが丁寧な打ち合わせを重ねるうちにどんどんイメージを膨らませることが出来ました。無理強いされることがなく、自分たちの希望を聞き入れてくれるのでとても信頼出来ました。直前に雨の心配がありましたが色々な対策を提案して頂き心強かったです。メイクの方も、フローリストさんも、司会者さんも、音楽の方も、当日のスタッフさんたちも皆さんとても丁寧で優しく本当に幸せな1日を過ごせました。人前式の生演奏で、自分たちの選んだ曲を素敵に演奏して頂いて感動しました。お花は少しのイメージしか伝えていなかったのですが想像以上に素敵に飾って頂きました。ブーケもとても可愛くて嬉しかったです。ガーデンウェディングは他とは違った雰囲気でゲストの方もみんな楽しんでくれました。自然で落ち着いた暖かい雰囲気で式を挙げたい方におすすめです。自由度が高く、思い出に残る理想の式ができると思います。半年くらいあればゆっくりじっくり悩んで満足ゆく準備ができます。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/13
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
素敵なガーデンです。
ナチュラルなイメージで、新郎新婦と距離が近いです。ちょっと手狭な印象でした。トイレも女性は1つしかないので、誰かしら待っていたようです。建物の外にテントが張ってあり、その下での披露宴でした。また、チャペルに使用していた建物も披露宴会場になっていました。テントの周りはガーデンになっており、たくさんの植物が植えられていてナチュラルな感じです。新郎新婦とゲストの半分はガーデンのテント、残りのゲストはチャペルで使用した部屋に席がありました。2つに別れてしまっていて、ビデオの上映時にはテントに全員が集まらなければいけないなど、設備はもう少ししっかりしてる方が良いのかと思いました。ビュッフェスタイルでした。一部テーブルまで運んでもらえました。ケーキはおいしかったです。日比谷駅からすぐ近くで、ヒールで行っても疲れませんでした。クロークで寒いからコートは預けない方がいいですよとお断りされました。実際寒かったので助かりました。また、披露宴では膝掛けを貸してくださりました。当日は晴天で、夕暮れ時とても綺麗でした!詳細を見る (453文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高のガーデンウェディング。
親族のみの挙式を計画していたため、大きすぎる会場は閑散とした雰囲気となってしまうと考えていました。今回式場として選んだフェリーチェガーデン日比谷は、maxでも60人程度と程よいサイズ感でした。チャペル内部も綺麗に装飾されており、音楽の生演奏があったのも非常に良かったです。ガーデンウェディングを行える素敵な会場でした。挙式が11月下旬と少し冬が近づいていましたが、ヒーターが完備されておりあまり寒さを感じませんでした。披露宴会場にはテントが設置されており、上部を見ると綺麗な花々が装飾されており、非常にロマンチックな雰囲気下で過ごすことができました。親族のみの挙式だったことから、料理にはこだわりました。エンドシネマ追加が結構なコストアップとなりましたが、結果的には追加してよかったと感じます。下見当日に申し込んだことで10万円の値引きがありました。前菜からケーキまで非常に美味しかったです。特に辻口シェフのケーキは絶品でした。日比谷公園内であり、非常にロケーションは良いと思います。もちろんタクシーの迎車も可能であり、近くにホテルが多くあることから便利な立地だと思いました。非常に親身になっていただき、1から一緒に作り上げることができたと思います。当日の装飾も手伝っていただき、最初から最後まで助かりました。やはり、ガーデンウェディングが1番の印象に残っています。日比谷公園に来た人全員が参列客となった気分でした。ガーデンウェディングを行いたい人にはオススメの式場です。詳細を見る (636文字)
費用明細2,304,532円(14名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(32件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 41% |
21〜40名 | 41% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 6% |
81名以上 | 0% |
フェリーチェガーデン 日比谷の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(32件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 47% |
201〜300万円 | 31% |
301〜400万円 | 16% |
401〜500万円 | 3% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
フェリーチェガーデン 日比谷の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 一軒家
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ222人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1004土
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\最大60万ご優待/当館人気No1ガーデンウエディングフェア
当館人気No1!【最大60万円お得に】緑あふれる外国風のガーデン&邸宅を一棟丸ごと貸切!特別なプランや特典をご用意しております。ベストシーズンで叶えるガーデンW相談
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催直前割!【挙式フォト&貸切平服会食】ガーデンウエディング
【家族のみ/少人数のご結婚式とお写真を中心とした会食会をご検討の方】120年以上の歴史ある邸宅を贅沢に貸切。『家族だけの挙式とお写真、平服でゆっくりお食事を楽しみたい』という方にぴったりなプランご紹介
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催直前割!【挙式フォト&貸切平服会食】ガーデンウエディング
【家族のみ/少人数のご結婚式とお写真を中心とした会食会をご検討の方】120年以上の歴史ある邸宅を贅沢に貸切。『家族だけの挙式とお写真、平服でゆっくりお食事を楽しみたい』という方にぴったりなプランご紹介
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5501-4441
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
会場名 | フェリーチェガーデン 日比谷(フェリーチェガーデンヒビヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒100-0012東京都千代田区日比谷公園1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 日比谷・千代田・三田線「日比谷駅」A10出口より徒歩1分。丸の内線「霞が関駅」から徒歩5分。もしくは、JR「有楽町駅」より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 日比谷・有楽町・銀座 |
会場電話番号 | 03-5501-4441 |
営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~19:00 |
駐車場 | 有料 463台日比谷公園地下駐車場をご利用下さい。 |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 東京駅から車で3分の日比谷公園でのガーデンウエディング。花と緑そして青空に囲まれたリゾート地のよう。築110年余りの東京都有形文化財を使用した会場での、全員に行っていただく特別セレモニーも人気です! |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りフェリーチェ独自の「ブーケプルズ」、ガーデン生演奏、DJ、夜のガーデン映像 |
二次会利用 | 利用可能フェリーチェで挙式をされる方は、1年前から予約可能。2次会だけご利用になりたい方は、お申込時期が相談になります。遠慮なくお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 何といっても開放感!大きな木々に囲まれたガーデンでのパーティは、まるで外国映画のよう。この会場があれば目立つことが苦手なおふたりも「何もしない結婚式」も叶えられます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りブッフェ料理の場合は、全ての料理に「成分表」が表記ありますので、安心です。コース料理の場合は、しっかり分けておつくりしますので、こちらもご安心ください。 |
事前試食 | 無し |
おすすめポイント | 詳しくはスタッフまでお問合せください
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差はありますが、ユニバーサルマナー検定取得スタッフがお手伝いいたします挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 お気軽にお問合せください。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設スタッフまでお問合せください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
