
15ジャンルのランキングでTOP10入り
響 風庭 赤坂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
和をテーマにした小宴を開催できます!
都会の一等地にありながら静かで落ち着いた環境で宴を開くことができます。エントランスを入ると石で囲まれた噴水池があって雰囲気を漂わせています、会場はオープンキッチンを抜けた奥にあります。窓越しに池付きの中庭が見えるなかなか雅な環境になっております。親族のみで余興等をする予定がなかったので食事は上位のプランにしました。会場装花と衣装は実物を見たところ、基本プランだと物足りないのでそれぞれ上げました(意外に値段が上がります)。飾りつけアイテムを自分たちで持ち込むことでその分の費用が下がったくらいです。薄めの味付けですが一つ一つ凝った感じの創作和風料理が出てきます。年配の参列者には大好評でした。若い方には量的に物足りないかもしれません。駅の出口からは近いです。外階段からも行けますがビルの中にあるエレベータを使うと段差なしで行けます。ただ改札を出てから長めに歩くので、特に地方からの参列者には事前に説明していた方が良いかもしれません。私どもの宴を一生懸命盛り上げようと、料理の説明や出すタイミング、施設案内などいろいろ気遣いしてくれて良かったと思います。鯛の塩釜開きと鏡開きは新郎新婦以外の参加も出来て場の盛り上げにもってこいです。ブライダルフェアは何か所か早めに二人で回って決めるといいと思います。私たちは和というテーマでいくつか参加して響さんに決めました。何かと費用が掛かる結婚式関連なので、早期割引や即決割引をうまく利用することも大事です。結婚式関連費用は高いなと思うことも多いです。私たちはあまりなかったですが、喧嘩になるカップルも多いと聞きます。一生に一度(?)しかないイベントなので、お互いの両親の意見も聞きながら素敵な式を目指してもらえればいいなと式を終えた身として思います(最終的には二人で決めることですが、地方によって慣習が違ったりするので親の意見は聞いていた方が無難です、結婚とは両家の結びつきという意味合いもあるので)。詳細を見る (821文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理は最高だと思います
披露宴会場から繋がる庭園での式が可能。晴れていたらとても良い雰囲気になると思います。ただ、庭園の奥の小道が一般の方も出入り可能との事。会場施設内だと思っていたので驚いた。フェアの日も、犬の散歩をさせていた人が通ったので、当日に同じ事があったら現実に戻されてしまうかも。庭園に繋がる窓が大きく、広々と感じます。外の緑が視界に入るので、装花を派手にしなくても映えるかも。少々壁の汚れ(傷?)が気になりました。割引がほぼなく、割引ありな本格的な挙式会場と同価格くらいでした。なのでそれほどコスパが良いとは思えません。試食しました。料理は最高に美味しいです。披露宴に出席し慣れた方にも満足頂けるであろう味、チョイスです。駅からすぐなので良い。オフィス街なので、休日は人がいない。隣がアメリカ大使館なので、近隣に警察官が沢山いる。(治安が良いとも言える)普通に良い対応をして頂きました。しかし、担当プランナーさん以外の方から感想を求められたり(同じ事を2.3度話す羽目に)、隣の部屋で話されている同じくフェア参加の方への契約を迫るような別のプランナーさんの態度が気になりました。・貸し切りになるので、エントランスが自由に使えます。自分達の好きなように飾れるのは良い。・生演奏付き。出迎えの時でも披露宴中でもお好みで演奏して頂けるとの事。ゲストに喜んで頂けそう。・鯛の塩釜開きなるものがあり、他にはない演出が出来る大人ウェディング料理にこだわる方最終的に、こちらは検討から外れました。料理の良さや会場貸し切りの利点が大きく悩みましたが、フェア前の電話対応の不備や、渡され持ち帰った資料に空き日程のメモが入っていなかった(多分忘れられた)のが引っ掛かりました。都内は会場が山ほどあり、どの会場も良し悪しがあるので判断が難しかったりしますが、最後の決断は人(対応)になりますね。詳細を見る (781文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
自分達の思う披露宴が出来ると思います!
入ってすぐに池(?)のようなものがあり、和を基調とした落ち着きのある雰囲気です。また会場までの通路はオープンキッチンになっていて、シェフが調理している姿は迫力があります。披露宴は完全貸し切りで行うことが出来るので、他のグループを気にすることなく、騒げますし、写真やウェルカムアイテムなど好きなように装飾することが出来ます。また庭園は緑豊かで和装にも洋装にも良く映えますし、庭園から会場に入場出来るので、ゲストの方々に大変喜ばれました。料理はゲストも楽しみにしているので、内容・味・見栄えは大切にしました。エンドロールやオープニングムービーなどの動画関係、スナップ写真、演出オプションの有無、前撮りの有無(提携のお店で撮りましたが、料金は披露宴と合算でした)などで値上がりに差が生じると思います。オープニングムービー、プロフィールムービー、受付テーブルの装飾は手作りで節約しました。席次表や席札も自分達でネット注文し、コストダウンをしました。オススメは響コース(+5000円くらいのコース)です。ボリュームもありますし、鯛めしは絶品です。披露宴で出来るタイの塩釜を叩くイベントを行えば、より美味しさも増しますし、何より盛り上がります。私たちの場合、肉料理のソースを変えて頂いたのですが、相談次第では自分達なりの料理も提供出来ると思います。最寄り駅からすぐなので、アクセスは良いと思います。ただ施設が2階にあるため、ちょっと分かりにくいかも知れません。隣はアメリカ大使館で周りはオフィス街なので、休日は非常に静かです。駐車場も地下にあるので、車で来られる方も安心かと思います。プランナーさんとは、カスタマーサービスという独自のネットサービスを通じて、困ったことがあれば、いつでも連絡することが出来ます。返信も早急に対応してくれ、安心して準備を進めることが出来ました。司会者の方、着付けの方、花装飾の方、当日のテーブルサービス担当の方など、皆さんが披露宴のコンセプトを大切にして、陰ながらサポートして頂けたので、思い切りゲストと楽しい時間を過ごせました。タイの塩釜を叩く演出、鏡開き演出を家族と行ない、非常に盛り上がったので印象に残っています。また庭園に出て、デザートビュッフェをしたり出来たことも良かったです。料理がとても美味しい(箸で頂けるので、フォークナイフに慣れてない方にも喜ばれました)事、完全貸し切りである事が一番の決め手でした。準備は予想以上に細々したものがあり、仕事をしながらでは大変でしたが、その時にカスタマーサポートサービスは非常に心強かったです。特典として頂いた系列レストランの食事券も結婚式後に有り難く利用させて頂き、思い出を振り返る良いひとときにもなりました。詳細を見る (1140文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
都会にいることを忘れさせてくれます。
こちらはレストランウエディングになるのでチャペルのような場所はありませんが、挙式会場として館内、テラス、提携の神社の中から選ぶことが出来ます。個人的には天気が良ければテラス挙式がおすすめで、とても広い庭園で緑に囲まれながら挙げる式は開放感たっぷりで気持ちがいいだろうなと感じました。披露宴会場は複数の方向に窓が付いた開放的な空間。こちらでは庭園含めて貸し切りにすることが出来るのでアットホームに過ごすことが出来ますし、ダイニングとテラスの両方を自由に使用することが出来るのでスイーツビュッフェなど、様々な演出も可能となっているのが嬉しいです。会場からは緑の沢山ある庭園を眺めることも出来ますし、ゆったりとした雰囲気で都会の喧騒を忘れて過ごすことが出来そうだと感じました。六本木にあるので非常に便利です。緑が沢山あるので開放的な気分で過ごせます。ご年配の方にも喜ばれる会場だと感じました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑に囲まれた庭園と美味しい食事がよかったです
神前式も選択できましたが、施設内にある庭園で人前式を挙げました当日は天候に恵まれたので、緑の庭園に光が差し込み本当にきれいで素敵な式となりました会場は収容人数が最大で80~90人ほどで、レストランですがウエディングを想定したつくりとなっているので、必要な設備は一通り揃っており使いやすかったですまた目の前に庭園があるので会場から一望できます料理と花関係はどうしても料金が膨らんでしまいました特に花については、様々な所で使われており、どこまでお金をかけるか判断が難しかったです友人のカメラマンに撮影を依頼、小物は家族や親族に作ってもらうムービーは得意な人に依頼・・など周りにお願いできる人がいるものは出来るだけお願いしました和食がメインとなっており、お箸で食べれるというところが響さんに決めた理由の一つでもありますいくつかコースがあり、価格によって内容もかわりますが、良かったのは一品だけでも他のコースと交換できる点がとてもよかったです初期プランの一つ上のコースにしたのですが、メインディッシュだけさらに2ランクほどアップした料理に変えてもらいました溜池山王駅から徒歩1分ですが、最寄りの出口までいくのに5分ほど歩きますそれを加味しても、交通のアクセスはよいかと思いますまた施設地下に有料駐車場もあるので高齢の方は車で来てもらうと言った事も出来ます式場決定から式まで半年ほどで4回ほどの打ち合わせでしたが、こちらに希望によく応えて下さりスムーズに決まってとても良かったです当日は、プランナーさんが会場の飾り付けをして下さり、司会の方も臨機応変に対応してくれたので、とても素敵な式になりましたまたドリンクも注文するとすぐに来てくれたとゲストの方から伺いました新郎新婦の登場を会場入り口ではなく、庭園からというプチサプライズができる厨房がガラス張りなので、調理風景が見られるオプションに鯛の塩釜焼きがあり、ゲストも鯛飯か鯛茶漬けを選ぶ事ができる和やかでアットホームな雰囲気にしたい、お世話になった人たちをもてなしたいねと話していたのでゲストとの距離感が近い事、食事が美味しく日本人に馴染み深い和食というところが決め手となりました実は、結婚式はどちらかというとお金かかるし挙げたくない派だったのですが、挙げて良かったと思います気持ちも変わるし、親族、友人とも改めて絆が深まった気がします詳細を見る (990文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
緑に囲まれた和装の人前式が叶いました
以前から竹道と庭が気になっていて見学させていただきました。プライベート空間でアットホームな挙式をしたかった私たちにぴったりだったので、会場の雰囲気をとても気に入って当日に申し込みをしました。披露宴会場は割と暗めで落ち着いた雰囲気です。雨が降った場合は庭で挙式ができないためこちらで挙式を行う予定でしたが、無事に晴れたので緑に囲まれて人前式を執り行うことができました。料理ははじめの見積もり段階一番手頃なプランに設定されているため、ほとんどの方が大幅に値上がりすると思います。衣装のグレードアップやら保険やらでかなり値上がりしましたが、一般の式場とあまり変わらないと思います。持ち込み料の発生しないペーパーアイテムやブーケ、ウェルカムボードを含む飾りは全て持ち込みました。契約時に衣装レンタルの着数に応じた割引特典をつけていただきました。レストランウェディングなだけあって、こだわりのお料理がゲストにとても喜ばれました。私自身も和の料理は初めての経験でしたが、盛り付けが上品で好評でした。溜池山王駅から徒歩ですが、看板などが出ていないため正直わかりづらいです。招待客に個別に説明したり、当日スタッフの方に立っていただくかたちで対応しました。プランナーさんはじめスタッフの方々は皆さんいつも笑顔でとても丁寧に対応していただきました。細かい相談にものっていただきとても感謝しています。結婚式が終わってみて、緑をバックにたくさん写真を残せたことが本当に良かったと思いました私たちはあまり多くの式場を比較できませんでしたが、一生に一度なのでいろんなところを見て自分にとって最高の場所を見つけられるのが一番だと思いました。よく下調べをして、妥協しないことが大切です!詳細を見る (727文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
カジュアルな都会のレストランウエディング
もともとレストランなので、専用のチャペルはありません。提携の神社で挙げてくるか、披露宴会場で人前式をする形になるとのことです。庭園をバックに人前式ができます。和装にも合うと思います。ただし、外での式になるので、雨天には注意です。赤坂の溜池山王駅から歩いてすぐで、分かりやすいです。オフィス街になるため、土日は街の人がほぼおらず、落ち着いた雰囲気になりそうです。リーズナブルに挙げられるのが魅力だと思います。特に、オフシーズンの夏はお得なプランがありました。、50〜60名程の人数でお考えの方には、ちょうど良い大きさの披露宴会場だと思います。また、親族控室にレストランの個室を用意していただけるので、リラックスできそうでした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
自分たちらしい結婚式
2月という事もあり、緑は少なかったけど大きなガラス張りの披露宴会場でとても開放感がありよかった。色々な式場を見学に行きましたが響の説明を聞いていると自分たちらしい結婚式ができるのではないかなと思い響に決めました。人数が100名程であり少し狭く感じるかと心配していたが開放感もあって狭くは感じなかった。とくに料理は参加してくれた来賓・友人・親族もみんな美味しかったと言ってくれた。プランナーの方もとても親切で私たちのことをよく考えてくれていました。いろいろ無理難題をお願いしてしまったけどそれを実現しようと最後まで考えてくれて本当に感謝してます。駅からもわかりやすくよかった!友人も迷う事もなくこれていたと思う!庭と料理料理もおいしく、コースをあげなくても満足できる!詳細を見る (333文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
和洋ともに楽しむことのできる会場
外に竹や、池が作られている会場で、エントランスには水場があり、おもてなしする上で、水を使用できるのは非常に優雅といいましょうか高級感があり、エントランスの装飾を考えたときに非常に楽しむことができました。広さもほどほどといいましょうか、皆様と一体感があり話しやすかったのを覚えております。和装のみが洋装になったことと、あとは両親の着付けの分も入ったことでしょうか。自分たちで頑張って作ったもの。のみですね、ディスカウントの類は契約前に行わなければ融通を利かせてくれませんので、そのあたりは事前に調べ倒すぐらいの気持ちが必要です。でなかればとてつもなく上がります。個人的にはお塩が大変美味しいです。これは是非ご賞味あれといったところです。立地としましては赤坂にありますので、オフィス街になるわけですが、週末を選べばまわりは静かになりますので、平日よりも週末の挙式を選ばれた方がよいとおもいます。私共も日曜日に執り行わせていただきました。会場スタッフの方は個人的に縁があった人というのもありまして本当に安心してお任せすることができました。ハプニングもなくスマートな仕事ぶりでした。和装、洋装ともに良い雰囲気になることでしょうか。お金のことは事前に考えておくこと私は男なので、いかに花嫁に最高の日にするかと思いを馳せながらも、一人で頑張らないこと。二人で話し合ってください。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 27歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
2人らしい結婚式が出来ました☆
2着とも和装にしたので、竹林や雰囲気がとても合っていて、和装の方には特におすすめです。当日は、テラスで神前式をしたので寒かったです(^^;)みんなからも、寒かったーと言われました(笑)ですが、参列者のほぼ、全員に参加してもらえたので、よかったです。白無垢の結婚式は評判がとてもよかったです!70名ほどが限界かと思います。それ以上になると、配置てきにきついかと思います。スクリーンの下に座席が来てしまうのは、見ずらそうだったので、当日下見をするべきだったと反省です。披露宴中はみんなと楽しい雰囲気で出来ました!参列したみんなからも、「ご飯おいしかったー!お箸で食べれるのはいいね!初めて!」「手作り感がすごいある、いい式だった!」とたくさんの言葉を頂きました。とっておきは、「今まで参加した結婚式の中で1番よかった!」の一言でした(*^^*)とっても、おいしいです!!とっても、おすすめです!!駅の指定の出口から、すぐだったので、迷わず来れたようです。駅も綺麗になっていて、よかったです。お料理!!日にちにより、1日1組で出来るところです。プランナーさんに要望や希望、イメージを伝えて、たくさん話した方がいいと思います。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
コスパが高く、料理もおいしい会場です。
通常はレストランということもあり、カジュアルな雰囲気もありました。しかしながら、とても清潔感がありきれいなため、会場としても十分につかえるなという印象でした。こじんましつつも、すべてまとまってある印象でした。キッチンもみえる作りになっていて、良かったです。披露宴会場から、きれいな庭が見えるのも良かったです。季節と天候によっては、外で挙式をあげたり、純粋にお酒を飲んだりすることも出来るようです。なにより、安く、驚きました。コストパフォーマンスは高いと思います。普段がレストランなだけあって、とても美味しかったです。お酒のバリエーションがあるところも魅力的でした。駅直結なのが良かったです。しかし、出口自体が改札が遠く、そこそこ歩きました。基本的には、とても良いと思います。親身になって、いろいろと教えてくれました。提案もしてくれる方で、とても良かったです。予算の提案までもしていただけました。料理が美味しいです。その上、比較的、費用が抑えられます。控室などがすくないところが気になりましたので、参加者が多い方や、その点気になる方は、要チェックです。詳細を見る (475文字)



- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
美味しかったけど、高い…
挙式会場と披露宴会場が同じ場所で行われるので、この日は挙式会場は実際みることはできませんでした。こちらの会場は神社での和装挙式をすすめているようで、近くの神社で挙式を終えてからこちらの会場で披露宴を行うという段取りが多いようです。和装だけでなくウェディングドレスを着た教会挙式も可能のようですが、会場の雰囲気と和食のお料理を考えると和装のほうが合っていそうです。挙式は和装で、披露宴会場はウェディングドレスを着られる方もいるようです。会場は特別広いわけではないですが綺麗でした。少人数向きだと思います。装花は有名なお花屋さんと提携しているので、結構お高めだと思います。美味しかったのですが、お料理に関しては高いと思いました。最低でも1.6万円のコースからで、メインの和牛をつけるにはさらに上乗せしなくてはいけません。それだけいいものを使っていると思いますが、そんなにグルメでない方ですと1.6万円の内容が伝わりにくいかもしれません。和食が美味しいです。お出汁の味が優しくていいものを使ってるなと思いました。溜池山王駅から歩いてすぐです。静かなところにあります。頑張って営業されてると思いました。和装の方におすすめの会場!他のホテルに比べると安い金額ですと言われましたが、意外とホテル挙式もお安いです。実際自分たちでみたほうがいいと思います。詳細を見る (570文字)



もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
素敵な庭園
なんといっても竹道、庭園がきれいです。天気がよければ、サプライズ演出として、庭園からの入場が可能です。これは、ゲストからも面白いと評判良かったです。衣裳代と料理代、引出物が値上がりしました。衣装と料理にはこだわりたかったので、グレードアップして良かったと思っています。引出物ですが、引出物と引菓子の2品しか見積りに入っていません。しかし、打ち合わせの際には、引出物+引菓子+縁起物の3品を勧められます。得点でドリンクのグレードをアップしてもらいました。お酒好きなゲストが多かったので良かったです。節約ではありませんが、ゲストとの話す時間をたくさん取りたかった為、演出や映像は何もやりませんでした。メインは牛肉、〆のご飯を鯛めしにグレードアップしました。量は若干少なめに感じましたが、味はレストランだけあってとても美味しいです。ゲストの方からも、とても好評でした。お箸で食べれるのも良かったです。ビジネス街ということもあり、土日は落ち着いていています。ビジネス街とは思えない庭園のギャップも良いです。駅からも近いですし、ロケーションはとても良いと思います。自宅が会場から遠かったため、毎回打ち合わせに行くのが難しいとプランナーさんに伝えたところ、電話での打ち合わせを提案して頂きました。大変助かりました。しかし、プランナーさんは何組も担当の方がいるのか、タイムリーな連絡はなく、約束の期日を遅れることが多々あり、不安になりました。鯛の塩釜開き都会とは思えない雰囲気と料理の美味しさ詳細を見る (639文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和風でアットホームな式・披露宴
テラスにて人前式を行いました。緑が豊かな中、気持ち良く式を挙げることができました。池に飛び石があり、飛び石からの入場ができます。9月初旬挙式だったため残暑が心配でしたが、当日は過ごしやすい気候でした。気温が30度を超えるときには室内で行うと打ち合わせの時に伺ったので安心でした。大きな窓があり、テラスの緑を眺めることができます。72名で披露宴でしたが、少し手狭な印象でした。距離の近さゆえ、ゲストの方の反応はダイレクトに感じました。これはこれで良かったかなと思いますが、ゆったり過ごしていただくには50名程度が適正かもしれません。〈お金をかけたところ〉・お料理・ドリンク。どちらも基本プランから2ランク上げました。・グランドピアノ。ピアノ演奏をしたかったため。〈節約したとこと〉・衣装、ブーケ・ブートニア。色打掛はレンタルしましたが、ドレスは特にこだわりがなく、持ち込み料を入れても自分で手配した方が安かったので、持ち込みました。ブーケも挙式後に飾っておけるものにしたかったので、外部のお花屋さんに造花で作っていただきました。・ペーパーアイテム。招待状は宛名を手書き、席次表・席札は外部(ネットショップ)にお願いしました。席次表・席札は会場にお願いすると入力用のホームページにデータを事前に入力すれば、打ち合わせの時にタブレットを使ってその場で座席を入れ替えたりとデータを反映できるようです。自分で手配した方が安く上がるため、後悔はありませんが、会場にお願いしてしまった方が手間がなくて良いなあとも思いました。・折り鶴シャワー。フラワーシャワーやベルシャワー、バブルシャワーなども検討しましたが、和装での式だったこともあり、折り鶴にしました。折り紙代・袋代のみだったため、結果的に節約になりました。・引き出物関係。持ち込み料が発生しても外部のネットショップが安かったので利用しました。ゲストに一番返るものは食事と思っていたため、おいしい食事にこだわりました。会場見学の際に試食をし、そのおいしさが忘れられず響さんに決めました。契約後も試食会があり、全コースの8割方のものを食べることができたので、どのコースにするかじっくり考えることができました。当日ゲストの皆さんも喜んでいただき、「今まで出席した結婚式の中で1番おいしいお料理だった!」と言ってくださる方もいました。地方から来てくださる方が多く、上野・東京駅からアクセスが良いことが条件でした。響さんは東京駅からタクシーで15分程度、地下鉄利用だと10分程度ですが乗り換えがあります。土地勘がない方が多いこと、私たち自身も最初に来た時に迷ったこともあり、事前に駅から会場まで写真を撮ってメールやlineで送りました。外観はオフィスビルなので、本当にここで良いのか?と迷います。プランナーさんには席次、進行などたくさん相談に乗っていただきました。介添えの方も気さくで緊張がほぐれ、カメラマンさん、司会の方も技術が素晴らしく、安心してお任せできました。鯛の塩釜開き。他の会場にはなかなかない演出だと思います。塩釜焼きの鯛を使って、鯛めしを出してくださります。〈この会場の決め手〉・竹道、テラスの緑。洋装でも和装でも写真映えします。・お料理。おいしい和食で年代を問わず、普段から使い慣れているお箸で食事ができること。・立地の良さ。〈実際に式を挙げて〉最初は海外挙式をしたいと思っていましたが、やはり日本でみんなに祝福してもらって、皆さんに感謝を伝えたいねということで国内で挙式をしました。ガーデン挙式のように緑の中で式を挙げることが憧れだったこと、レストランウェディングをしたかったことと双方が重なり、理想の結婚式となりました。当日までの準備はとても大変でしたが、式を挙げてよかったなと思います。詳細を見る (1571文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
アットホームな披露宴が出来ました!
非常に満足です。窓の大きな開放的な会場と、緑の綺麗なお庭がこちらの会場を選んだ決め手でした。お料理、衣装、披露宴でやりたいこと(フラッシュモブ等)には、結果的にお金をかけたと思います。ただ、費用の面ではあまり考えませんでした。とても美味しかったです。試食会もあったので、自分たちでも満足したお料理をゲストの皆さまに召し上がっていただくことができました。堅苦しくない、リラックスした披露宴がしたいと思っていたので、和食でお箸で食べられる点もポイントが高かったです。オフィス街なので、休日は静かで落ち着いているのが非常に良いです。駅から徒歩圏内であったことも非常によく、ゲストの方も気兼ねなくご招待できました。尽力していただき感謝していますが、もう少し頑張って欲しかったと思う部分もありました。例えば、口頭で連絡を頂けるとおっしゃっていただいていたのに連絡をいただけなかったり、深夜に連絡をいただくことが多く、スムースにコミュニケーションが取れなくて不安になることが何度かありました。また、席次表の最終版としていただいたものが、最終修正がなされておらず、手書きでたくさん書き込みがされていたものでしたので、これで確認してくださいとご依頼があった時は、正直戸惑いました。お忙しい中、こちらも様々なご依頼をしており申し訳ありませんが、こちらとしては二度とない機会であり、慎重に進めているところもあるので、余裕のあるご対応をしていただけたらもっと良かったと思います。何と言ってもお庭が綺麗です!写真も綺麗に撮れます。また、こちらの特殊な要望にも答えてくださり、自由度が高いです。下見の時に、本件について確認させていただき、可能とのお返事をすぐにいただけたのでこちらの会場に即決めました。(他の会場ではできないと言われました)所謂披露宴で行われるようなこと以外のことをしたい方には、良いかもしれません。自分たちが楽しむことが一番だと思います!ゲストとの距離も近いので、アットホームでリラックスした披露宴を行うことができます。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
わくわく☆オープンキッチン!庭の緑も最高です
「料理が美味しいところがよい」という気持ちの強かった自分たちにとって、この会場のオープンキッチンはとても魅力的でした!会場に入ってすぐのガラスケースに、その日使用する食材が並べられているため「この食材を使ってくれるんだ!」という安心感とわくわく感が一気にわきあがります。ゲストに合わせて引き出物を変えたため、思ったより値上がりしました。「鯛の塩釜焼き&〆のごはん」が早期予約サービスでした。「白に始まり白に終わる」というテーマのお料理でした。始めに出てくるお豆腐がものすごく美味しくて、感動します。他のどの料理もとても美味しいし、オープンキッチンで作っているところが見えるのがとてもわくわくします!特にお気に入りポイントは、〆のごはんをゲスト一人一人が鯛めしか鯛茶漬けのどちらかから選べるところです。ゲストの方にも、自分で選べるわくわく感を味わってほしかったので、とてもよかったです。溜池山王駅から徒歩3分。改札から駅を出るまでに8分ほどかかりますが、迷わずたどり着けます。初めて見学に行ったときからどのスタッフさんもとても明るく親切に対応してくださって、本当にこの会場にしてよかったなと思いました。特にプランナーさんには、座席表やムービー作成でたくさんご迷惑をかけてしまいましたが、最後まで嫌な顔1つせずに一緒に走りきってくれたことにとても感謝しています。和太鼓を通して出会った私たちは、余興として和太鼓が演奏できる披露宴会場を探していました。会場は一組貸し切りとなるため演奏可能と聞き、真っ先にここに決めました。【会場の決め手】・料理が美味しいところ・庭の緑がきれいなところ・和風すぎず洋風すぎず、モダンな雰囲気・余興や演出など、自分たちの要望を聞いてもらえるところ詳細を見る (735文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/08/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
予想以上
会場の通路には新郎新婦の写真を飾ったり、家紋の入ったポスターを飾ったりしてとても良い雰囲気を演出できました。装飾も自由にプランニングできるのでこだわる人には最適な場所となると思います。通路から会場までも広すぎず、わかりやすいです。会場外には素敵な竹林がありますが、当日小雨が降っており外に出て記念撮影ができなかったのが残念です。衣装の関係で少しでも雨が降っていると外での撮影はngなようです。仕方ないことですが、97名と会場に対してかなり多い人数だったので、実際に披露宴の時はかなり圧迫感がでてしまいました。料理・ウェディングドレス・装花は基本プランだけでは質素になってしまい、とても対応できないのでグレードアップすると料金がかなり上がってしまいます。それを知らなかったため、初期の見積もりからはかなり上がってしまいました。参考までに初期の見積もりだと80名で265万、最終97名で420万まで増えました。花とドレスの提携会社は基本プランを無視してお勧めをしてきます。基本プランは紹介もしてくれませんでした。そこは非常に残念です。花は高いです。ちょっとしたものなら自分たちで購入して持ち込んだ方が割安です。見積もりが増えてきたときは装花を考え直した方が良いと思います。料理は基本の料理だと結婚披露宴にしては少し質素(主に量が少ない)に感じました。料理のグレードを、変更しても料理の量は変わらないので、かなり心配していました。試食会では夫婦で下から2番目と3番目のグレードの頂きましたが、やはり量が少なく感じました。本番では料理のグレードは一番下にし、メインのみポークからビーフに変更しました。一番下のグレードでも美味しかったです。量の改善策として、おつまみビュッフェというものを入れて頂きました。こちらは繁忙期外の契約特典として人数の半数分がプランとしてついてきたのですが、さらに5万円分追加してもらいました。さらにデザートビュッフェも人数の半数分プランでついてきました。これにより食事の総量はかなり増え、結果「料理が少ない」という声を聞くことはなかったです。また、事前に職業柄、食べ物に気を使っている人が多いと伝えたところ、おつまみビュッフェがかなりヘルシーですごく評判が良かったです。(卵白の卵焼きには驚き、感動しました。事前に内容がわかっていれば、参加者に紹介したいくらいでした。)デザートビュッフェは人数の半分だと完売してしましたので、もう少し追加しても良いかと思います。飲み物は素晴らしかったです。ノンアルコールドリンクも充実していて、言うことなしです。溜池山王駅 13番出口から徒歩2分、という案内ですが、改札から出口まで5分、出口から店舗入り口までも5分くらい見た方がいいです。親族や友人の多くが、事前に下見(経路確認)に行かれたのですが、分かりにくい、遠い、という指摘は受けました。最初から、2分は虚偽ではありませんが、ゲストが時間配分を誤らないように、改札を出てから時間を要するという情報を、事前に提供しておいた方が良いろ感じました。オフィス街で、土日は閑散としています(ビルも周辺も)。その中に披露宴会場があり、店舗が凜と佇む雰囲気がとても良かったですが、人によっては、さみしさを感じるかもしれません。担当プランナーさんが親身に相談に乗ってくれました。私たちの要望に対してすぐにnoとは言わず、必ず検討してくれました。結果的に多くの要望に答えてくれ、私たちの希望であり、理想の披露宴に限りなく近づけることができました。お料理の部分と重複しますが、料理長の方との直接打ち合わせしておりませんでしたが、こちらの求めている以上の料理を提供くださいました。基本プランで不満をもったことが申し訳ないくらいです。余興では、リハーサルなしで、照明・音響など的確におこなってくださいました。(スポットライト2台を使用しました)披露宴は、色々盛り上がってしまい、30分押しで終了しました。ですが、スタッフの皆様顔色一つ変えず、丁寧に仕事をしてくださいました。(終了後、時計を見るまで時間オーバーに気づかなかった) 終了時間が二次会開始時間まで押していたため、二次会会場への連絡が必要でしたが、担当プランナーさんが連絡して調整してくださったり、気を配り対応してくださいました。やりたいことがあったら、遠慮せずに希望を伝えてみてください。また、準備を進める中で、一度決めたことに迷いがあったら、遠慮せずにプランナーのかたへ相談してください。通常レストランをされている会場ですので、ウェディング専用の施設と比較すると、若干手狭な部分もあります。新郎新婦の控室は一緒ですので、別々に支度をしたい場合は、希望に沿わないと思います。私たちは、色々話をしながら身支度を整え、準備し、その時間も含めとても良い時間で、良い思い出になったと感じています。詳細を見る (2018文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/27
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
背伸びしすぎない自分達らしい結婚式ができました
会場提携の芝大神宮で挙式をしました。控室が広く、設備がとてもきれいです。会場の目の前に衣装屋さんがあるので、利便性も抜群だと思います。当日貸しきりに出来る日にちでお願いしました。二次会まで同会場で行えることと、背伸びしすぎない自分達らしい演出が出来そうだと思い、響さんに決定しました。白無垢を着るのが夢だったのと、新郎新婦がどちらも和風なイメージを持たれていそうだったので、和の雰囲気のある会場が希望でした。自分達で準備した内容は、席次表、ウェルカムボード、招待状の宛名、オープニング・プロフィール・エンディングのムービーを自作しました。リングピロー、ウェルカムドールは母にお願いして作ってもらいました。自作ですることで費用を抑えられたかなと思います。食事もとても好評でした。「お腹いっぱいだったのに全部食べちゃった」と友人に言ってもらいました。溜池山王駅の出口からすぐ近くで、下見の時に方向音痴な私でも迷いませんでした。担当してくださったスタッフさんにはかなり協力をしてもらいました。新婦が新郎に職場で用意してもらったムービーを後半で流すサプライズに対応していただきました。二次会もすべて終わって片付けの時に新郎が新婦に手紙を読むサプライズにも協力していただきました。おかげで号泣(笑)お客様にも自分たちも楽しむことができた一日でした。いい会場、いいスタッフさんに恵まれて最高でした。披露宴では大勢の方に「いい式だったよ」という言葉をいただくことができました。美しい庭が魅力の風体響赤坂では、ネタバレになってしまうといけないのですが、披露宴の登場を庭からサプライズ風に行うことができます。この登場が、「意外で驚いた」「登場の演出がすごくよかった」と好評でした。ケーキカットはあまりしたくなかったので、友人と一緒に鯛の塩釜開きにしたところも「ありきたりじゃない演出でよかった」一緒に塩釜開きした友人が「すごく楽しかった」と言ってもらえました。当日はぎりぎり雨も降らず、ちょっと暑かったですが、美しい庭をうまく活用できたかなと思います。会場の一押しポイントとしては、「美しい庭・竹道」「料理」「貸し切りのため自分らしい演出が隅々までできること」です。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の中で挙げることができました
落ち着いた雰囲気の会場は和装・洋装どちらにもフィットして、素敵な雰囲気の中過ごすことができました。バンケットに面している庭園や、横の竹林も気に入っており、非常にフォトジェネックな空間となっていました。特に庭園は太陽光が入ってくるのが爽やかな雰囲気を演出してくれる他、飛び石伝いに池を渡って入場することもできるため、お昼過ぎの時間帯に開催できたことは個人的に成功したなと思いました。お料理・飲み物を基本的なものにし、演出も基本的に自分たちで考えたシンプルなものにしたので、総額的にはかなり低く抑えられたと思う。しかし、料理・飲み物等設定されている金額は他の会場と比べて同水準かと思う。最もベーシックなプランにご飯だけを鯛飯に変更しました。参加者の方からは料理・飲み物共に非常に美味しかったと言ってもらえました。溜池山王駅からは13番出口から出れば近いが地下道が長いので改札からは20分程度を見た方が良い。当日のスタッフの方は基本的に非常に親切にしてくれ一生懸命対応していただけました。演出等でこだわりがある方は早い段階でプランナーさんにその旨を伝えた方が良いでしょう。一生懸命に対応してくれますが、こちらの持ち込みなどの場合はできないこともあるので。竹林・庭園披露宴として卓を並べて使うには40〜80人程度のややこじんまりとした会となる場合にオススメです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の式の本格的なこだわりがすごい!
雰囲気がとっても厳かで、森のその精霊を感じられるような神社にて、しっとりと式がおこなわれまして、和の儀式がとっても美しく見えた記憶があります。本物の神社はやはり作り物とは違って空気や、そこに宿るようなものの雰囲気がすごく重くて、良い意味で張り詰めていて儀式に相応しい感じでした。光沢のある床面と、壁前面にわたる大窓のその景色である木々のグリーンとのマッチングがすごく素敵でお洒落に優雅に庭園を堪能しながらパーティも楽しめて、とっても贅沢な時間でした。溜池山王駅からは、徒歩にて3、4分くらいで着くことができました。都会の中心地にあって非常に便利だと思いました。神社のその張り詰めたような空気をそのまま儀式の良い雰囲気として活用していて、お作法と進行にとっても深みが出ていました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
モダンな和婚を希望する方へ
お庭が綺麗です。神前式をそちらでもできるので、とても趣があります。竹道もあり、エントランスも重厚感があるつくりになっており、素敵でした。前撮りをしなかったので、和装が映える場所で写真が撮れ、とても満足です。会場内はガラス張りで、緑がさわやかな明るい雰囲気で披露宴を行えました。会場は和装が合いますが、ドレスでも不自然ではないので、和洋どちらも着てみたいかたにもおすすめです。ゲスト更衣室や、待合室などは仕切られており、利用しやすいと思います。ブライズルームは少し狭かったので残念ですが、小物、備品も必要なものはそろっており、満足しています。お料理がおすすめの会場だったので、そちらにお金をかけるようにし、装飾などはなるべく節約して自分で持ち込みました。衣装もなるべくプラン内に収めるように選びましたが、やはり少しオーバーしました。ご飯があることもあり、みなさんにおいしかったと言ってもらえました。会場名のウイスキー「響」がプランに入っており、飲み放題なことが喜ばれました。式が終わった後に自分たちも食べられなかったご飯をとっておいていただけるので、そこはとてもよかったです。会場はビルの中(横?)にあります。ホームから最寄り出口から少し距離がありますが、出口からはすぐの会場です。おそらく担当しているカップルがたくさんいらっしゃるのか、一度メールやお会いしたときに言っていたことが忘れられていることが何度かありました。また、代理で他の方へお伝えしたことが伝わっていないなどもあり、その点のみ残念でした。当日はみなさん笑顔で、親身になって対応していただきました。会場内で神前式をしてそのまま披露宴をしたので、和装中心でしたが、ドレスも着たかったので、装花もどちらの雰囲気にも合うように作っていただきました。やはりお庭が素敵です。タイの塩釜開きは、あまりない演出後、ご飯としてもゲストに振舞われるので、とても喜んでもらえました。貸し切りで落ち着いた感じで式ができる会場を探していました。とてもアットホームな感じでみなさんに笑顔になってもらえて、こちらを選んでよかったです。貸し切りのため自由度が高く、オリジナルで装飾したい方、ゲストと一緒にゆっくり過ごしたい方にはおすすめです。詳細を見る (937文字)



もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
「和」な空間で落ち着いたひと時を
披露宴会場の入り口付近には、水を使ったスペースがあり、全体的に高級感、重厚感のある黒。大人っぽい、和な印象を受けました。披露宴会場内は、整った庭が見える大きなガラスが、高砂の後ろに。天気が良い日にはもちろん、雨でも風情を感じられると思います。大きなガラスの一面なので、開放感も感じられます。新郎新婦入場の際には、高砂後ろの庭から。和装はもちろん、洋装も映えます。自然光が十分に入る会場ですが、高砂の付近で新郎新婦の写真を撮影する際、逆光になりやすいので注意が必要です。会場の雰囲気にも合う「和食」でした。席には最初からお箸が用意してあったので、どれも食べやすく、美味しかったです。地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」徒歩5分~10分程度。会場に一番近い出口は「14番出口」。地下鉄は出口が多いため、出口によっては時間がかかってしまうので注意です。披露宴会場から見える「庭」が圧巻です。丁寧に手入れされ、非常に印象に残っています。会場に着いてから着替えをしようと思っていたのですが、建物に入ってすぐの受付にて、着替えられるスペースがあるかを聞いてみたところ「ない」と言われ、お手洗いで着替えました。他に場所があったのかもしれませんが、当日は着替える場所があるものだと思っていたため、困りました。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2020/05/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
自分たちで素敵な式、披露宴を提案、創造してください。
会場はあまり広くありませんが、ガラス張りで外が見えるため、狭さは感じません。また、外に見える庭、池、竹は和モダンな雰囲気があり、とても素敵です。エントランスには池のようなものがあり、好きなものを浮かべて作りたい雰囲気を演出できます。ただ、ウェディングプランがあるといってもメインはレストランです。新郎新婦の部屋からゲストも通る廊下を通らないとお手洗いに行けないなど、不便なところもありました。食事プランは4段階中、上から2つ目に変更、高砂のお花のボリュームアップ、お花パフォーマンスの演出等でグレードアップしました。一方、ペーパーアイテム、メニュー表、オープニングムービー、プロフィールムービー、は手作りし、節約しました。レストランですので、食事は申し分ありません。ゲストからも、「おいしかった」、「披露宴で和食が珍しかった」、「響(ウイスキー)の飲み放題が嬉しかった」という意見を沢山いただき、好評でした。また、当日体調のすぐれなかったゲストに対し、他にお腹にやさしいものを出すことを提案してくださったりと、とても親切でした。溜池山王駅からすぐの為、雨でしたが苦になりませんでした。また、遠方からのゲストは、東京駅からのタクシーが便利です。ホテルも赤坂付近は多くあり、困りませんでした。基本的に、プランナーさんとはメールでやりとりします。打ち合わせは5回程度。メールでの質問等は丁寧に対応いただけますが、1日以内に返信いただくことは期待してはいけませんでした。お花、メイクは細かくヒアリングしてくださり、あいまいなイメージを一緒に作り上げていただき、大変満足しました。サプライズ入場が可能。フラワーパフォーマンスをお願いできる。和食。幅広く対応していただける会場です。持込み費用も基本的になく、要望はできるだけ実現させていただけます。受動的でなく、自分たちで積極的に結婚式、披露宴を作っていきたいと思っている方にオススメです。詳細を見る (814文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装にぴったりなレストランウェディング
挙式はお庭の一角で挙げておりました。ちょうど晴れたこともあり、外での挙式が素敵に行われておりました。さわやかな季節に挙げてくださったこともあり、参列側も問題なく過ごせました。雨だとしても屋根があるので挙げることはできると思いますが、床が濡れていて滑ったりするかもしれません。レストランだとは思えないくらい本格的な披露宴会場でした。和装をメインに行ったこともあり、和の装飾がかわいい会場でした。最寄り駅からはすぐということですが、入口がどこにあるかわかりにくかったです。お店はレストラン会場とは思えないくらい敷地があって、プライベート空間が保てていました。装飾も安っぽくなくて、素敵でした。和食のお料理がとてもおいしかったです。結婚式で和食をいただく機会がほとんどありませんが、いい記念になりました。ガーデン挙式ができるレストランウェディングです。レストランと思えないくらい素敵でした。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 1.3
- 会場返信
レストランに毛が生えた式場
ガーデンで挙式ができますが、雨だと披露宴会場での挙式になります。天候次第とかなりギャンブラーでないと…という印象でした。提携してる神社があるとのことでした。大きな窓があり、カーテンが開くと、お庭の緑が映える披露宴会場です。竹林が素敵です。逆にいうと、お天気が悪いと、どんよりな気がします。また、キャパシティ的には60人くらいがベストな気がしました。和装はもちろん、洋装にも合わせられるようなシンプルモダンな雰囲気な会場でした。レストランウェディングにしては高い印象でした。ハーフコースが試食できるブライダルフェアに参加しました。フェア直前の電話で「和食が作れる式場はレアなんですよ」と言われていたため、期待値が高かったですが、あまり美味しくなかったです…二番目に高いコースのメインが冷えたローストビーフということに驚きました。結構わかりづらかったです。プランナーさんのゴリ押し感が辛かったです…話も回りくどく疲れました。また口臭がキツく、接客者としてどうなのかと思いました。また、ブライダルフェア直前の電話連絡が多く、その電話で事前ヒアリングされていたにもかかわらず、フェア時に電話のヒアリングと同じことを聞かれました。化粧室は綺麗でしたが、個室が2つと少ない印象でした。控室も、レストランの個室を使うという印象でした。赤坂という立地、和装にこだわる人には良いかもしれません。詳細を見る (588文字)




- 訪問 2017/05
- 投稿 2020/04/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
天井のデザインが凄くスタイリッシュ!!
すごく斬新な光景だったので覚えているのが、和装の美しい姿と、その背景をなすたくさんの草木の緑という光景です。和の室内神殿はいくつか参加したことがありましたが、植物との共演、融合は初で斬新でとってもスマートなお二人に見えました。床もちょっと光沢していて、古びた感じの一切しない、洗練した和モダンがまさに広がってました。天井が、波のように、ふんわりとした規則正しいデザインになっていて、そこはパネルのように、それ自体が光沢して光って見えて、すごく美しかったです。大きなガラス張り面の外に、たくさんの植物、草木があって、それが2面以上のところに渡っていて、屋外みたいな壮大さが溢れていました。溜池山王駅から歩きで3、4分以内くらいでしたよ!!近くて便利でした。波のようにデザインされたその天井の洗練されたスタイリッシュ性は、場をすごく近未来的にかっこよくしてました!!詳細を見る (381文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都心でかなう和モダン婚
窓ガラスが大きくて、とても開放的でした。清潔感があり、緑もみえ、都心の中に素敵な空間ができているなーと感心しました。しかしながら、オフィスビルの中にあるので、建物に入って、お店の入口に入るまでが殺風景でかなり残念です。。価格帯は比較的高めです。直前割とかオフシーズンでの割引でない場合は、割高感があります。直前であれば、さまざまなサービスを付与してくれるようなので、妥当なコスパになると思います美味しかったです。ベースのコースの金額が安いので、試食で美味しかったお肉をいれるにはランクアップまたはオプションでの追加が必要です。駅中で歩きますが、出口をでてからは近くてよかったです。普通です。すべて貸切になるので、個室を自由に振り分けて使うことができるそうです庭からの入場やテラスでの演出等いろいろと考えられるので、自分たちらしさを出した披露宴ができると思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ガラスの部分が多くてスタイリッシュ
とっても壮大でモダンな和風儀式がとりおこなわれて、なんといってもその和風庭園の表現がすごく美しく、また近未来的な要素もあって素晴らしかったです。その庭園は季節をすごく感じさせるような見栄えに整っていて、儀式をみながらも和の情緒の美しさを感じることができてすごく良い1日になりました。パーティルームは、窓ガラス面によって結構大目に囲まれていまして、圧迫感がまったく無くてくつろげる光景。しかも元気いっぱいに茂る植物のおかげで、クリーンな安らぎがもたらされていまして、屋外のような心地よさでした。溜池山王駅からは、徒歩にて3、4分以内程度のところでした!!ガラス面多めなパーティルームのおかげで、長時間にわたるパーティでも開放的に寛ぐことができました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和のしなやかな式でした
和装のしなやかなお二人が、しっくりとくるような、和風庭園にて神社式でおこなわれました。巫女さんも、神主さんもいて、儀式としてすごく本格的で、息を呑むような美しい時間が流れました。庭園の木々は巨大であり、スケールの大きな風景に囲まれることによる圧倒は、良い具合に機能していて、気持ちから入っていけました。ここの式場の良さである庭園を、パーティルームの様々な席から見えるように、壁の複数の面がガラス張りとなっていました。フローリングはカーペットタイプではなくて、光沢素材だったので、艶やかでなめらかな高級感が出ていました。和の食事を、洗練させたモダンなテイストで調理をしていて、新しい和食という感じで楽しめました。溜池山王駅から5分もかからずに着けました。和の庭園を使った和の儀式は情景も情緒も豊かで、とっても美しい時間を楽しめました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/09
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
和婚、和モダンなら
お庭と大きな窓が最大の売りであり、都会の中で緑を感じられる自然に明るい、絵になる会場です。和モダンで落ち着いた雰囲気も特徴なので、洋風の華やかなキラキラしたものがお好みなら合いません。ホテルのような設備では無いので、ゲストのための待機スペースやロッカー、プライベートメイクスペースなどはありませんが、それに変わる一通りの場所はいかようにも準備してもらえます。決してリーズナブルな会場ではありません。料理のランクを上げたりしたので、想定の範囲で費用は増えましたし。ごく一般的な料金設定だと思いますし、最初から見積もりには必要なものほぼ全てと明朗な記載でわかりやすかったです。あれもこれもとオプションはつけず、引き出物や装花、装飾品などは持ち込みとして、節約兼こだわりました。和食です。箸で食べるので、堅苦しさがありません。種類と量があるので、やはりレストランですし元々のお料理の質の良さは間違いなく、ゲストからは今までで一番良かったとお褒めの言葉を貰いました。ケーキバイキングにしたのですが、和食と打って変わっての洋風でも、とても美味しく好評でした。溜池山王の駅から徒歩3分ほどなので、近いですが、急坂があるのでゲストには事前に足元事情をお伝えしました。桜坂が横なので、季節によっては別のお楽しみもあって、ゲストへのおもてなしになると思います。立地は、オフィス街なので休日はとても静かで、喧騒がなく周辺も含めて貸しきり感があります。私たち常に気遣ってくれて、段取りも作業も遅く、ずぼらな私たちを密な連絡とサポートで最後まで完璧に導いてくれました。アイディアもいろいろ持っていて、提案も様々に、助けられました。当日はベテランの介添えさんが常に側で声掛けしてくれて頼もしかったですし、スタッフの方々にゲストから対応も早く気遣いもあって、サービスがいいねと感想も貰いました。とにかく和婚と、明るく雰囲気とお料理を重視されるのであればお勧めします。ほぼ貸し切りなので、随所に自分達が思い付く限りのおもてなしに、力を注げます。披露宴のあとに、ゆーっくりご飯が食べられて(一組限定日だからですが)、当日食べられないと言うよく聞く不満はありません。プランナーさんの力量ありきだと思います。でも、スタッフの皆さんが一丸となって私たちのためにというのが伝わってくるので、安心して任せられます。たくさんの我がままと希望を、無理かもを承知でも話してみて相談してください。ひとつ終わって思うのは、とにかく当日はバタバタで、自分がどう動いているのか分からない。次から次と目まぐるしい展開で、落ち着きません。3分、いや1分でいいので、タイムスケジュールの切り替えに夫婦で一息つける、自身を振り替えって、よし!っとできる時間が欲しかったですね。詳細を見る (1156文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 81~90名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ374人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催年に一度【15大×2万ギフト】有形文化財での本格神前式×フルコース試食
ここからの予約が一番お得!【全組様◇15大特典×2万ギフト】都内最大!有形文化財の神社を含む15の提携神社で叶う神前式をおふたりに合わせてご提案。また、期間限定で国産牛や鯛めしなどの豪華フルコース試食も体験できる◇

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 17:00
現地開催満席御礼!次回おすすめフェア⇒11/3のBIGフェア
ここからの予約が一番お得!【全組様◇140万特典×2万ギフト】有形文化財を含む15の提携神社で叶う本格神前式や、緑溢れる200坪の貸切庭園を体験できる!≪今だけ≫期間限定で国産牛や鯛めしを含む絶品フルコース試食付き

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催連休特別BIG!絶品フルコース試食×本格神前挙式◇130万×2万ギフト
ここからの予約が一番お得!【全組様◇130万特典×2万ギフト】有形文化財を含む15の提携神社で叶う本格神前式や、緑溢れる200坪の貸切庭園を体験できる!≪今だけ≫期間限定で国産牛や鯛めしを含む絶品フルコース試食付き
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5720-8062
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【ご来館者全員に】ギフト券(最大15,000円相当)プレゼント!
週末16時までのフェアご来館でギフト券付き ※日程限定の対象フェアには最大15,000円プレゼント!
適用期間:2025/10/15 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 響 風庭 赤坂(ヒビキフウテイアカサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ2階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 溜池山王駅/地下鉄銀座線溜池山王駅14番出口より徒歩1分(駅構内徒歩5分)、 地下鉄南北線溜池山王駅14番出口より徒歩1分(駅構内徒歩5分) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 赤坂 |
| 会場電話番号 | 03-5720-8062 |
| 営業日時 | 平日:12:00〜19:00/土日祝日:10:00〜19:00(火・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 12台コインパーキングの為、事前予約不可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | お庭にある飛び石からのサプライズ入場は、会場内のお客様は驚き!それだけではなく、緑に囲まれての入場はお2人の美しさを一層栄えさせますよ |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り響 風庭 赤坂自慢のテラスで、デザートビュッフェやおつまみビュッフェなどならではの演出がたくさん!! |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から2次会を同じ会場でやると参列者の方々にも優しいですよね!もちろん2次会のみのご利用も可能ですよ! |
| おすすめ ポイント | 美しい庭園を堪能でき、解放感に溢れています。和モダンの雰囲気は和装・洋装どちらでも◎!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り参列されるゲストの方々皆様のアレルギーをお伺いさせて頂きまして、すべてのアレルギーに対応させて頂いております。 |
| 事前試食 | 有り平日ディナータイム、休日の試食会にて承っております(有料) |
| おすすめポイント | 響の料理「白ではじまり、白でむすぶ」。フルコースで美しい物語を。職人の技を間近で体感するオープンキッチンから提供。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せくださいませ 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ザ・キャピトルホテル東急 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

