
15ジャンルのランキングでTOP10入り
響 風庭 赤坂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑がきれいな素敵な会場です。
神社と提携している会場でコスパがいいところはどこかないかと探し、見つけました。新婦が色打掛とお色直しでドレスを着たいという要望があったことから、和の雰囲気を大事にしつつも洋の雰囲気に違和感も出ないちょうどよい雰囲気の会場でした。溜池山王駅から徒歩10分かからないくらいの立地です。駅は複数路線利用可なことから首都圏近郊のゲストが中心の私たちにとってはベストな場所だったと思います。高砂の後ろが大きな窓になっており、素敵な庭園を臨むことができます。また庭園に出て記念撮影などもできるため、ガーデンウエディングっぽいこともイベントとしてできると思いました。自分は結婚式は女性のイベントだからパートナーがやりたいというならやろうというスタンスでしたが、終えてみるとやってみてよかったなと思えました。友人、親族、プランナーさんをはじめとするスタッフの方みなさんの協力があってこそできるイベントでこんなにたくさんの笑顔と涙があふれる機会、この先多分ないと思いました。準備は、より良いものを追求していくときりがないので、私たちはあらかじめ決めた予算は超えないように努めました。結果として装飾は簡素になりましたが、会場が立派でしたので、貧相というわけではなく、ゲストにも喜んでもらえて、印象に残ったイベントになったので良かったと思っています。詳細を見る (564文字)
費用明細2,959,616円(57名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 3.4
- 会場返信
和装にも洋装にも合うアットホームな披露宴に
和装にも洋装にも合い、竹林や池など会場外の庭園も本当に素敵でした。衣装代が思ったよりかかってしまいました。ですが一生に一度のことなので着たいものを着ようと奮発しました。結婚式といえばフレンチのイメージですが、響では本格的な和食をいただけるということで大きな魅力の1つだと思います。味も最高でした。会場付近は普段はビジネス街ということもあり土日だと混み合うことなく閑静な場所。介添えの方、白無垢の着付けをしてくださった方、司会者の方の対応、お人柄が素晴らしかったです。プランナーさんとはあまり合わない気がしました。決して嫌な人では無かったですが、あまり私たち2人に合うようなプランの提案などが無かった気がします。レストラン会場なので、貸切にできる。アットホームな披露宴にできる。鯛の塩釜開きはとても盛り上がりました。和装で挙式をする方にオススメ。ゲストとの距離が近いのでアットホームな披露宴にしたい方にオススメ。準備はコツコツとやっていくことが大事だと思います。プランナーさんには色々アドバイスしていただくことが大切だとおもいます。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
本格和食と庭園が自慢のレストランで叶えたアットホームな結婚式
挙式はテラスで行いました。竹の道を進み水辺に設えられた挙式スペースは、爽やかに風が吹き込みとても綺麗でした。都心のビルの中とは思えないほど、緑豊かで隠れ家的な趣があり一目で気に入りました。箸で味わえる和食が魅力のレストランでありながら、ロビーやゲスト用の控室も充実しており、ホテル並みのホスピタリティの高さを感じたことも決め手でした。溜池山王駅出口からほぼ直結と、交通アクセスもとても良かったです。次回の打合せまでにやっておくことをリスト化してわかりやすくサポートしてくれました。緊張しながら本番を迎えましたが、プランナーさんが近くにいてくれるから安心することができました。ウォールレターを蔦に飾るなど、2人では思いつかなかったアイデアもたくさん提案してくれました。挙式前にプランナーさんと会場のスタッフの方々で円陣を組んで掛け声をかけてスタートしたのがとても印象的でした。おかげで素敵な1日をみんなで作り上げることができたと思います。会場装飾やムービー、プチギフトをなるべく手作りすることで、ゲストの反応が楽しみになると思います。思い出が増えた上に、イメージ通りのアイテムで揃えられました。結婚式当日は、両親と全身写真を撮るチャンスが少なかったので、衣裳チェンジに合わせてスケジュールに組み込んでおくと安心だと思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
絶品なお料理&親切なスタッフ
ガラス越しに一面見渡せる青々とした竹林や透明な池がある素敵な会場です。そのため、和装や洋装どちらも映えると思います。レストラン会場のため、自由に装飾できます。私達はエントランスにキャンドル、折り紙や写真を装飾させて頂きました。・お料理をワンランク上にグレードアップ・参列者の衣装代・テーブルフラワー代・ペーパーアイテムは私達で作製しました。・人力車は恥ずかしかったので、タクシーにして割引してもらいました。どの料理も厳選されていて絶品でした。前菜からデザートまでシェフのこだわりが一品一品詰まっており、一生の思い出に残る料理になりました。駅から近く立地は申し分ありません。しかし、車でお越しになる場合、駐車場の場所が非常に分かりづらく、また、駐車スペースも多くなくないのでご注意が必要です。披露宴会場付近に大きな看板が無く会場は2階にあるため、場所がわかりづらいです。スタッフ・プランナーの皆さんはとても親身にご対応して頂きました。最初、披露宴のイメージが曖昧だった私たちに優しく導いて頂き、二人にとってとても素敵な披露宴を提供して頂きました。メール対応も丁寧で、不明点など気軽にご相談することができました。おすすめは『鯛の塩釜開き』です。この式場は一般的なケーキ入刀は行わず、鯛の塩釜焼きをゲストと一緒に小槌で叩き割ります(オプションでケーキ入刀も可)。叩く際に掛け声もあり、会場が盛り上がることができます。この鯛はコースの締めの炊き込みご飯かお茶漬けにして頂きます。非常に目珍しい体験だと思いますので、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。結婚式のコンセプトを明確にすることです。レストラン会場であるため、自由に装飾や演出ができますが、コンセプトがはっきりしないと、どんな会場にするか決めることができません。プランナーに色々なアドバイスを頂き、二人にあった披露宴にして下さい。詳細を見る (790文字)
費用明細1,575,774円(20名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
二人らしい笑顔溢れる式が実現できました。
都心にありながらも会場の周りは自然に囲まれており、披露宴会場もカーテンを開けると外の庭園を眺めることができ、明るく開放的な雰囲気です。近隣神社と提携プランがあり、神社から響風庭赤坂までの送迎タクシーを特典でつけてもらえましたが、メイクや衣装についてはそれぞれの会場での打合せ・手配となるため、メイクリハーサル・カメラマン持ち込み料など、どうしても費用がかかってしまう部分があり、思ったより値上がりしました。提携のドレスショップがありましたが、持ち込み料を含めたとしても安かったため、新郎新婦の衣装は持ち込みにしました。席札・席次表・プチギフト・ブーケ等は持ち込み料がかかりませんでした。普段はレストランとしても営業しているため、本格的な和食が提供されるため、どれを食べても美味しかったです。オープンキッチンがあり、ゲストも料理を作っている様子が見れるため、視覚的にも味覚的にも料理を楽しんでいただけました。演出で行った鯛の塩釜開きで使用した鯛を、料理の締めとして鯛めしにできるのも、魅力の一つです。複数路線通っており、駅からも近く、アクセスが良いです。2人の希望の演出を実現するために、打合せの中で様々な提案をしてくださいました。専用サイトがあり、プランナーとメールでやりとりすることができるため、疑問に思ったこともすぐ確認することができます。鯛の塩釜開き、テラスでのデザートビュッフェをしました。どちらも他の会場ではなかなかない演出のため、ゲストにもとても楽しんでいただけました。私たちが会場を選ぶ上で、神社での神前式だったため和装の雰囲気に合うこと、自然光が入る明るい雰囲気の会場、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気を重視していました。響風庭赤坂は、都心にありながらも会場の周りは自然に囲まれており、披露宴会場もカーテンを開けると外の庭園を眺めることができ、明るく開放的な雰囲気だったため、私たちのイメージにぴったりの会場でした。披露宴には様々な年齢層のゲストが参加する中、本格的な和食が味わえるため、皆さんに料理を楽しんでいただけました。また、演出の一つとして、ケーキカットではなく、鯛の塩釜開きを選択することができます。開いた鯛を、料理の締めに鯛めしにしてゲストに振る舞うことができるため、他の会場ではあまり見かけない演出に、参加したゲストにも大変喜んでもらえたのがよかったです。よくあるホテルでの挙式ではなく、2人らしい披露宴をしたいのであれば、この会場はおすすめです。詳細を見る (1045文字)
費用明細3,283,470円(68名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
オリジナリティ溢れる和婚ができる、提携神社も豊富な会場です
「日本のお城」をモチーフにした建物で、城門を模したエントランスを入ると池があります。ウェルカムスペースとして使える範囲が広く、かなり自由度が高いです。和婚をお考えの方で、オリジナリティが欲しい方にはぴったりだと思います。天井も高く、モダンな雰囲気なので、お色直しの洋装にも違和感なく馴染みます。通路がオープンキッチンになっており、ゲストをお待たせする間も退屈させないと思います。披露宴会場自体はコンパクトですが、大きい窓が二面あり、光と緑がいっぱいに広がっているので開放感があります。挙式もできるテラスは、披露宴中も出ることが可能で、そちらで余興のダンスをしました。会場全体を貸し切れるのでキッズスペースやお手洗いのアメニティなどもこだわれます。お料理と装花は妥協したくなかったのでランクアップしました。持ち込みについては、響ということでお酒を持ち込んだのですが、それに対して持ち込み料が掛かってしまったのが想定外でした。ペーパーアイテム、ウェルカムグッズは持ち込みにして節約しました。また、引出物の中でも【縁起物】のみ持ち込み料が掛からなかったので、外注して少しでも費用を抑えました。「何を食べても美味しい」とゲストに言ってもらえました。お箸でいただく和食のスタイルなので、テーブルマナーなどで緊張させない点も良いと思いました。こだわりのお豆腐を使った前菜から入る【白に始まり白に終わる】というコンセプトがとても好きで、当日司会の方にアナウンスをしてもらいました。駅からすぐですが、入り口が二階にある為少々分かりづらいかもしれません。土日はとても閑静です。プランナーさんがとにかく親身で、不安なことがあるとすぐに聞けて、折り返しも迅速で本当に助かりました。装花に桜を使いたかったのですが、気候の関係で用意が難しくなり、その代用としてかすみ草をピンクに染めて桜のように見せていただいたり、テーブルクロスの色を差額無しで変更したりしていただきました。素敵な装飾になり満足しています。トラブルが起きても最善の方法を一緒に考えてくださる会場です。決め手は初期見積もりの安さでしたが、実際に披露宴を挙げてみて、思った以上に自由度が高く、お色直しのヘアチェンジのタイミングなど細かい所までたくさん相談に乗っていただきました。二次会もそのまま同会場でしたが、披露宴で食べられなかったお料理を休憩中にいただくことができたりと、お気遣いが嬉しく、1日通しで響風庭赤坂さんでできて本当によかったです。詳細を見る (1043文字)
費用明細4,915,590円(102名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
抜群に美味な料理&「都会のど真ん中」で贅沢な景色がある挙式場
▼披露宴会場の設備・雰囲気で良い点:隣が米国大使館で六本木/赤坂界隈という都会のど真ん中に、見応えある広い緑溢れるガーデン(4月頃)があるので、カーテンオープンの際に参列者の方々から驚きがあり、とても好評いただいた。内装は、天井が高く、窓が大きため、一目で素敵な会場だと感じる。間取り的には広くはなく50~60人程度がちょうど良い。また、ほぼ目の前が窓で大きく開けているため、間取りの割に、かなり開放感を感じる。▼披露宴会場の設備・雰囲気で留意すべき点:・椅子など、使い古されてる感があった。・奥行きがあまりないため、席次バランスが難しい。 高砂から左奥、右奥の席次は、要検討した方が良い。▼想定していない出費:・試食会の費用: 契約時に試食会には参加する旨を伝えていたが、その際は費用の説明なく、初回見積に入ってなかった。・飲食物の持ち込み料は他と比較してすごく高い。 契約時の話では、契約書に記載ある事項のみに、持ち込み料がかかるとのことで、飲食物の持ち込みに料金の明記なかった。 加えて、飲食物の持ち込みはお断りしている、と契約書にはあったが、実際、持ち込めるとの話を聞いていた。 ただ、実際は値段設定してあって、しかもすごく高い。ウェルカムボード系の装飾で使う花は、造花を浅草橋で調達。今時の造花は質が良く、6,7万円くらい浮いた。おすすめ。他の有名ホテル、挙式専門会場、星付きレストランを見たが、秀でていると感じた。キャンペーンで基本プランよりワンランク上にアップ。+前菜のみもう一つ上のプランに変更。料理の随所にこだわりがあり凄く美味しい。香り抜群/見ごたえ/食べ応えある。最初からデザートに至るまで完璧。しかも、試食会で、細かい要望を伝えたら、120%叶えていただき、料理長には非常に感謝している。交通アクセスは良好。ただ、ホームから地下を比較的長く歩く。また、ビジネスオフィスのため、日曜日はビルの表玄関が閉まっていることに留意。裏玄関からエレベーターを使うか、ビルの横にある響風庭赤坂用の階段を利用する。プランナーご担当者様は、全体を通して尽力いただき、要望にほぼ沿っていただけた。ただ一部、営業ご担当、フラワーコーディネーター、本番スタッフとの連携や意思疎通が取れてない部分が見受けられた。特に、純和風挙式で、それに沿った曲を選曲いただけると仰っていたにも関わらず、式中に外国語の歌を流した点は、凄く恥ずかしく、参列者からもツッコミを受けてしまった。▼おすすめ:・挙式中、ガーデンを使ったサプライズイベントは、抜群のエンターテイメント・招待状は、他式場と比べて、プラン内のものでも、高級感すごくある。大変好評だった。▼式場の決め手:・料理、式場の雰囲気、コスト、営業ご担当者のお仕事ぶり。・同時間帯の挙式が一件のみなので、参列者(特にご高齢方)が安心かつ落ち着いて楽しめる。詳細を見る (1200文字)

費用明細2,460,608円(54名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
竹林の庭で和のウェディング
大きなガラスの窓から竹林の庭がよく見えて印象に残っています。全体的に和風な装飾、調度品が置かれており、ドレスでも綺麗だと思いますが、和装の結婚式にはより映えると思いました。披露宴会場からもお手入れされたきれいなお庭がよく見えました。挙式会場と同じく和モダンな作りになっており、年配の方の参加者にも気に入っていただけるのではないかと思いました。創作和食のメニューが多かったように思います。見た目も美しいお料理が多く、美味しくいただきました。溜池山王駅から徒歩1分ほどで到着できます。雨の日など、足元が悪いときにも嬉しい場所でした。竹林のある庭園が印象に残っています。全体的に和を感じる空間なので、その部分にこだわりたい方には特にオススメです。和装の結婚式をしたい方向けかと思いました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/08/19
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
和モダンな会場。竹林での写真は素敵!
披露宴会場は天井が高く広すぎず、狭すぎず60名でしたら最適ではないかと思います。また、入り口を2人の好きなようにアレンジできるのがとても素敵です。コストは比較的融通を聞いていただけるかと思います。お料理に力を入れてるとのことでとても楽しみにしていました。前日にカウンセリングでたべれないものがないかと聞かれ、牛肉が食べれないと伝え当日対応してくださるとのことでしたが、牛肉が出てきました。それに対し、当日のスタッフへ共有がなかったです。溜池山王駅から徒歩10分程度でいけますが少しわかりずらい気もします。また、大使館、総理官邸が近いので警備が厳重なのも少し圧迫感がありむした。スタッフ…。前日に15分から20分のカウンセリングの電話がありました。仕事で忙しい時期だっただけに、会場にて行く前からどんな式にしたいかなど、フェアの際じゃダメなのかなと正直早く終わらせてほしいと思ってしまいました。和装での挙式希望だったので提携神社がらあっなこと。控え室などもきちんと用意されていました。和装の挙式でウィスキーがお好きであれば響を取り扱っているので盛り上がるかと思います。控え室などがありましたが、挙式当日もフェアでいらしている方がいて貸切でばありません。詳細を見る (525文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和食のコースが魅力的な会場
レストランであり挙式会場はありません。近くの神社を案内してもらうことはできるようですが考えていなかったので確認しませんでした。会場から外に出られるので、外のスペースでの挙式または披露宴会場内での挙式となります。披露宴会場は3面ガラス張りでとても明るいです。庭園が見えてとても気持ちがいいです。天井も高く、横長の形なのですべてのゲストと近くいられます。レストランのため一般的な式場よりはカジュアルな雰囲気です。外の庭園から入場することができます。竹林の道がフォトスポットになっていて和装の合う式場だと思います。レストラン全部を貸し切りとなるため、入口から会場、トイレや控室などすべて装飾し、自分たちの会場を作り上げることができます。挙式会場はないのでレストランとして考えるとやや高めに思いますが、東京の結婚式としては一般的な料金だったと思います。レストランなのでとてもおいしかったです。和食です。素材が活かされた味でした。顔合わせなどで利用してもいいなと思いました。駅から歩いてすぐでした。階段を登ったところにあるのでどこにあるのか少し迷いましたがスタッフの方が下で待っていてくれました。・料理がおいしい・建物すべて貸し切りにできる・庭園がある、外に出られるアットホームな式場を探している方におすすめ年齢問わず利用できる式場詳細を見る (561文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
都心でも自然を感じられる、オシャレな会場
披露宴会場はひとつしかないのですが、一面ガラス張りの窓があり、窓からは緑と自然がよく見え、天井も高くとても開放感がありました。試食でいただいたお肉は絶品でした。お豆腐もとても貴重な物を取り寄せているそうで、素材ひとつひとつにこだわっていて、レストランならではの味だと思います。駅からとても近くて分かりやすい場所にあり、アクセスもとても良いです。都心にありながら、自然豊かで竹林の道は写真映えします。1日1組の貸し切りと言うことで、他の結婚式参列者の方を気にせず、写真や景色をゆっくり楽しむことができると思います。また、披露宴会場に行く途中にライブキッチンがあり、作っている様子も見れてゲストも楽しめると思います。豪華、ラグジュアリー、都会的、などをテーマにしている方にピッタリな会場だと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
感謝の気持ちを伝える披露宴
会場から中庭が見え、自然光の中で披露宴を行うことができるのが一番の魅力だと思います。都心のビル内だとは思えないくらいとても素敵な会場です。中庭ではサプライズ入場やデザート、おつまみブッフェなどの演出もできゲストに喜ばれるおもてなしができます。また披露宴会場、受付、化粧室、更衣室がすべてワンフロアにまとまっているところもとてもおすすめポイントだと思います。入口は重厚感があり、受付を済ませると料理人の方々の手元まで見られるオープンキッチンがあります。そこを通り抜けると天井の高い披露宴会場が。どの世代の方がいらしても素敵な会場だと思います!!最初の設定から料理のコースを2ランクアップしたので、最初に想定していた予算より大幅に上回ってしまいました。後は10人かけテーブルはオプション料金がかかることを知らなかったので、思わぬ出費になってしまいました。基本的に持ち込み料金がかからないものが多かったので、ペーパーアイテム、ブーケ、引き出物は自分たちで手配したので節約につながったと思います。当日契約特典として「鯛の塩釜開き」「おつまみブッフェ」「ドリンクワンランクアップ」などがありました。本格的な和食でゲストをおもてなしすることができ満足度もとても高いと思います!またリクエストにも対応して頂いたので、料理でこだわりたい方にはとても良い会場だと思います!溜池山王駅の出口をでて1分のところにあるので立地はとても良いです!遠方から来る方も品川駅からタクシーですぐなのでアクセスはとても良いです。ただ披露宴会場はビルの2fにあるので溜池山王駅出口をでても少し迷ってしまうかもしれません。案内人がいたらもっと良いのかなと思います。下見の時から常にスピーディな対応をしてくれました。披露宴3か月前より打ち合わせが始まりました。わからないことなどは担当のプランナーの方がすぐに対応をしてくれたり、私たちのためにいろいろな提案をしてくれました。そしてメールでのやりとりもすぐに返信があり、とても助かり、安心して披露宴の準備をすることができました。披露宴が終わった後でもメールや年賀状のやり取りができていることがうれしいです!披露宴というと「ケーキ入刀」「鏡開き」などを何度も見ていますが、響では「鯛の塩釜開き」から「ほぐし身バイト」など今まで見たことのない演出ができます。オリジナリティにあふれる披露宴を行いたい方にはとても良い会場です。美味しいお料理とお酒でゲストの方をおもてなしが出来ると思ったこと。実際にゲストの方からも満足度が高かったです。プランナーさんと常にやりとりしながら準備を進めていくことが出来たので、披露宴当日はとても楽しく過ごすことができました。披露宴までお互い仕事が忙しい中での準備でしたが、計画を立てて集中して作業を行うと良いと思います。詳細を見る (1175文字)
費用明細4,048,207円(93名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
美味しい和食とオリジナルの結婚式ができます!
竹道があり和モダンな雰囲気ですが、お花や小物などでどんな雰囲気にも対応できると思います。会場での写真撮影も雰囲気良くできます。・試食をしてみるとやはり一番いいコースが魅力的に感じ、ランクアップしました。・映像や写真をお願いしたのが思ったよりしました。他社比較などしていないので特別高いわけではないかもしれませんが…・ペーパーアイテムは別の所でお願いをしました。・鯛の塩釜びらきや飲み放題のランクアップなど、特典がいくつかありディスカウントがありました。・マタニティでドレスが限られてしまったので、自作の羽織ものを持ち込みしました。ご飯が美味しい所で会場を探していたので、大満足です!試食会もあり、当日と同じコースを試してからメニューを決められたので良かったです。アクセスはいいですが、改札から出口まで歩くので、初めての人は少し迷う可能性があります。フェアの時から全体を通してとても丁寧に対応していただきました。プランナーさんは自分の意見を押売りせず、こちらの希望をしっかり汲み取ってくれ、アドバイスをくれました。当日は新郎側と新婦側の担当の方の連携が一部うまく行っていない部分があったと聞いたのでそこだけ残念でした。神前式だったので、披露宴の時に会場内の床のデザインをバージンロードに見立てて父と入場しました。アイデアさえあれば色々柔軟に対応していただけます。とにかくご飯が美味しいです。スタッフさんも親切で、押売りなどなくとてもありがたかったです。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
和モダンな雰囲気のある落ち着いたレストラン会場です
こちらは館内挙式かテラス挙式、提携神社のどちらか選べます。私は神前式を希望していましたが、すぐ近くに赤坂氷川神社があるので便利だと思いました。緑が多く一見落ち着いたレストラン会場ですが、和モダンな雰囲気があります。披露宴会場のカーテンを開くと外の庭が見えるので、新郎新婦が入場する時の演出としてもインパクトがあると思いました。結婚式を行うとなると貸切状態になるので、会場使用料と個室使用料が高くつきました。少人数だと使わない部屋がいくつもありましたが、人数がどうであれ全部請求されてしまうので、コスパは悪いと感じました。そこをもう少し融通がきかせてもらえたら検討の余地はありました。和食を中心としたメニューでとても美味しかったです。鯛の塩釜開きというのもあり、それをどのように食すかゲストが選べるちょっとした演出が良いと思いました。公式の写真で見た時、披露宴会場から見える一面の庭が印象的だったので見学を希望しましたが、私が見学に行った時の庭は枯れていました。季節的的なものもあると思いますが、ロケーションが思ったほどではなかったのが残念です。結婚式で拘るポイントは色々ありますが、私はこの式場を機にレストランウェディングに絞ることができました。料理の美味しさを重視するならレストランも見学に行くことをおすすめします。こちらの式場は緑が多いのですが、季節によってはロケーションがガラッと変わる可能性があります。挙式日に外の景色がどのような雰囲気になるのか担当者に確認した方がいいでしょう。詳細を見る (644文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢の結婚式を叶えることができる最高の環境です!!
天井が高く壁もガラス張りなのでとても開放的です。中庭の様子も見られます。お花のデザイナーさんがとても素敵な方だったので、思い切って会場装花はかなりボリュームアップをしました。ペーパーアイテムやウェルカムアイテムなど持ち込み自由のものは全て手作りをしました。シーズン特典で、プロジェクターとスクリーンをサービスしてもらえました。和食のコースです。豆腐が名物で、演出で鯛の塩釜焼きに火を灯すことができ、その鯛を使った鯛めしをいただくこともできます。駅から歩いてすぐなので徒歩のゲストには便利。車での来場の際は土地勘がないと少し不便かもしれません。みなさん親切です。当日の付き添い人の方がベテランの方だったので、安心してお任せできました。音楽がかなり自由に使えるので、音楽にもこだわって演出を考えることができたのがよかったです。オリジナリティーのあるアットホームな和風の結婚式を挙げたい人にはぴったりだと思います。演出や持ち込み等かなり自由にやらせてもらえるので、担当のプランナーさんとしっかり計画を練っていくことが大切だと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
アットホームな披露宴がかない、和装にもピッタリ!
人数が想定より増えてしまったので狭さが不安でしたが、ラウンドテーブルのときはゲストに椅子を引いてもらったりはあったものの、窓が大きく開放感があったのであまり気にならなかったです。鏡開きのときにゲストの席と近すぎてお酒が飛んでしまったりしたのは申し訳なかったですが、総じて近いことでのアットホーム感は出たのはすごく良かったです。また、庭からの登場ができたり、会場の最初から最後まで自分たち仕様にできるところが貸切のいいところだなと思いました。・料理のランクアップ※やはり高くなってしまっても上のコースのほうが美味しさや高級感が全然違いました。・花の装飾や演出・衣装・受付周りや席次表、縁起物やプチギフトは持ち込みました。・料理は試食会で決めれば一番上のコースも割引がききました。料理を第一に考えていたので、この会場にしました。ゲストからは、和のフルコースは初めてでお箸で食べれるのもよかったしすごく美味しかったという声や、お酒も響ウイスキーが美味しくてひたすら飲んでしまったなど、好評でした。こだわった甲斐がありました。駅からは近いのですが、駅の中を結構歩くのでその点は注意です。溜池山王駅が土日はすごく静かで、大使館のすぐ近くでもあり、すごく落ち着いたなかにあるのがよかったです。予算や会場の飾り付けについてまで、かなり相談をしてしまいましたが快く対応いただけて安心でした。鏡開きや鯛の塩釜焼き、ケーキ入刀などのいろいろ演出できるところや、フラワーサーブなどもできて、ゲストとも一緒に楽しめました。広くないのが逆にアットホーム感が出てすごくよかったです。和装、料理重視、かつアットホーム感を希望していたときにぴったりでした。もし同じような軸で見ている方がいらっしゃれば、すごくオススメです。詳細を見る (746文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームで温かい雰囲気の披露宴を挙げることが出来ました
大きな窓ガラスと高い天井でとても開放感のある式場です。お花の演出次第で会場の雰囲気を自分好みにふることが可能だと思います。料理のランクアップ(2つランクアップしました)、衣装のランクアップ、人数14人増、引出物に縁起物追加、フラワーアレンジの演出を追加とくにありません。お箸で頂く婚礼料理は珍しく、美味しかったです。食材、コースの内容共にランクアップは必須だと思います。駅からは近いですが、ビル内にあるため少し分かりづらいかもしれません。虎ノ門駅方面から歩いてきたときには横にあるアメリカ大使館の警備員に道を制限されてしまいました。プランナーの方、フラワーアレンジご担当の方、当日のスタッフの方々みなさまとても丁寧で安心の出来る対応をして頂きました。こちらの希望をしっかり叶えようとして下さる気持ちが伝わってきました。当日の進行中に案内をご担当下さったスタッフの方が、終盤にやり残したことはないか確認をして下さったことにとても感謝しております。アットホームな雰囲気の結婚式を挙げることが出来ます。会場に対して人数が多いと狭くならないか心配しておりましたが、結果ゲストと距離の近い空間を実現できました。見積もりは都度しっかり確認し、必要なものとそうでないものを前々から検討した方が良いと思います。魅力的な演出も多数あり、料理や衣装のランクアップもどんどんしたくなってしまうため、当初の金銭感覚より気付いたら大幅に上がっていた、ということになりかねないと思います。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
絶品の料理とお酒で大満足!アットホームな理想の和装婚
響さんで提携している芝大神宮で挙式をしました。外観も内装も由緒正しい和の趣が感じられます。階段の昇り降りがありますが、体調面等で難しい方に関しましては、事前に神社にお願いしておくとエレベーターを貸していただくことが可能です。和モダンな雰囲気で静かで落ち着いた会場です。中庭があり、おつまみ・デザートビュッフェを楽しむことができます。会場横の竹林では記念写真を撮っていただくことができ、特に和装を着る方にはオススメです。料理のグレードにこだわり「料理長特選コース」にしました。さらに来てくださった方々に満足していただけるように、天ぷらを追加し、中庭ではおつまみ&デザートビュッフェを行いました。見積りより料理面での費用は上がりましたが、味も美味しく満足のいく内容でした。廊下などの装花は無くし、代わりに手作りのウェルカムドールや折り紙での飾り、写真を持ち込み工夫しました。普段はレストランということもあり、どのお料理も味は絶品です。鯛の塩釜開きを行いましたが、その鯛を使った鯛飯を皆さんにお出ししていただく形が珍しくて良かったです。お箸でいただける和食でしたので、年配の方にも好評でした。東京駅が近いため、遠方からもアクセスが良いです。最寄り駅から会場まではすぐですが、ビルの2階にあるため入口が少し分かりにくいです。プランナーさんはこまめにメールのやり取りをしてくださり、些細なことでも分からないことは何でも気軽に尋ねることができました。スタッフの方々は皆さん丁寧に優しく対応してくださり、披露宴が始まるときは皆さんで円陣を組みました。招待客からは「飲み物を注文したらすぐに運んで来てくれた。」との声がありました。披露宴中、新郎新婦はなかなか料理をいただく時間がありませんが、響さんでは披露宴会場でいただけなかった料理を残しておいてくださり、披露宴後に二人でゆっくりいただくことができました。一日を振り返りながらお料理も堪能でき大満足です。提携している神社がありますので和装での挙式を考えている方にオススメです。一組貸し切りで披露宴が行えることも特別感があり魅力でした。とにかく料理の味は絶品ですので、ぜひ見学会では試食付きのものを選び、ご自分で味を確かめてみてほしいです。詳細を見る (937文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
アットホームな和婚を挙げられました
竹道や庭園があり、和婚にふさわしい会場であった。窓の大きさ・天井の高さもあり、広さを感じられた。入口の池周りや装花など、工夫を凝らすことができる。料理は2ランクアップ、海鮮焼き物とデザートビュッフェを追加し、満足いただけたようだ。午後の披露宴だったため、中庭でのデザートビュッフェの際には照明があるとよい。複数路線利用可能な「溜池山王」駅が最寄りで、便利である。ただ、改札から10分弱歩くため、事前に案内しておくとよい。鯛の塩釜開きや和食スタイルの料理、庭からのサプライズ入場と、珍しい披露宴でゲストも楽しそうであった。和婚にふさわしい会場であること・料理が美味しいことを条件に検討しており、竹道や中庭、試食した料理の美味しさに即決した。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神前式にぴったり!だけど、おしゃれで堅苦しくない会場です。
しっかりした介添人の方が寄り添ってくださったので、安心してお願いできました。また、参列者の中に足の悪い人がいましたが、エレベーターもあって助かりました。中庭のある式場に一目惚れして決めました。料理はこだわりグレードアップしました。その他、衣装、ケーキなど気に入った物を頼むのにちょこちょこ+料金が、、、。見積もりより多めに予算を考えた方が良いです・席札やブーケなどはこちらで揃え節約しました。当日撮影のdvdは大変高額なので節約しました、思い出に残ってるので後悔はしていないです。グレードアップしないと少し寂しいです。周辺に安くてよいビジネスホテルがたくさんあるので、前泊後泊もしやすいです。とても親切でした。特に不満を感じるところはありませんでした。・少し変わった結婚式がしたい人・神前式にぴったりの雰囲気です。・中庭からの入場はゲスト皆さん驚いていました。・退場後、シェフの皆さんがオープンキッチンに並んで「おめでとうございます」と挨拶してくれました。ホスピタリティーも感激でした。中庭が決め手でした。入場も、サプライズになり、選んだ甲斐がありました。結婚式準備は不安も面倒もあり、ケンカもありましたが、終わってみるとやってよかったと思います。特に両親が喜んでくれました。ケンカも夫婦として、切れない絆を作るために必要な試練だったと思います。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和モダンで落ち着いた雰囲気のとても素敵な披露宴会場です。
格式の高い芝大神宮で挙式を挙げる事ができました。足の悪いゲストがいてもエレベーターがあり安心でした。披露宴会場は和モダンで私は白無垢で入場、お色直しで色打掛けで両方和装でしたがウエディングドレスでも和装でも映える披露宴会場でした。食事のグレードアップ、お花などの会場の装飾、お色直しでの一点ものの色打掛け追加料金かかかりました。ブーケと髪飾りは費用を抑える為に持ち込みにしました。ペーパアイテム、引き出物も持ち込みにし、ムービーも自作にしてコストを抑えました。ゲストに喜んで頂けるようグレードアップして予算オーバーでしたが、コースの中で特にお肉が美味しくて追加オーダーした方もいた程、当日はゲストの方から食事が美味しかったとお褒めの言葉を沢山頂きました。駅から近くエレベーターもあるので足の悪い方でも問題ありませんでした。芝大神宮で挙式からの披露宴でしたがタクシーチケットも用意して下さり移動もスムーズでした。妊娠8ヶ月のマタニティーウエディングでしたが、スタッフの皆さんにお気遣い頂き何とか無事に結婚式を挙げることができ、感謝しています。余興や挨拶など無しにしてカジュアルな披露宴にしたかったので間延びしないか不安でしたが、鏡開きや鯛の塩釜開きなど演出を提案して下さりゲストの方々にも楽しんで頂けました。初期の見積もりから金額は正直かなり跳ね上がりました。特にアルバムや記録dvdはほとんどの方が頼むと思いますが最初の段階では見積もりに入ってなく、持ち込み料やプラスアルファやグレードアップで発生する料金が多いので最初から確認が必要です。終わった今となっては抑えれるところは抑えたのでお金をかけた事自体は満足しています。詳細を見る (711文字)



もっと見る費用明細3,940,424円(81名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理を楽しむ大人っぽい落ち着いた式に。
雰囲気と非日常的な高級感のバランスがよく、小規模から中規模の披露宴であれば、これ以上ない環境。貸切なのもうれしい。早く来場しがちな親族ゲストも待ち時間をゆったりと過ごせる。作りがレストランベースなので、控え室関係などは、やはり専門の式場には劣るかもしれない。料理をグレードアップした。また人数が増えた。特になし。価格相応のクオリティの高いもの。和食ベースのメニューは、年配の方にも食べやすく好評。フレンチだと重くて食べきれない人も、みな完食していた。都心のど真ん中の赤坂ということで、ゲストも非日常的な雰囲気を楽しんでいた。駅出口からは近いが、構内は複雑で、改札からは結構時間がかかる。地下鉄に慣れていない人は要注意。となりに似た名前のビルもあり迷いやすい。地方からのゲストには、東京駅からタクシーを使ってもらう方がいい。適切な距離感で伴走していただいた。急なお願いに答えていただき、ありがたかった。庭のある会場は、本当に雰囲気がよい。気持ちのいいパーティになった。こだわりたいポイントをはっきりさせて、費用のかけ方にメリハリをつけるとよいと思います。詳細を見る (476文字)
費用明細1,653,073円(27名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
会場内から見え広がる庭園と和モダンな雰囲気。
会場の大きな2面の窓ガラスから見え広がる庭園がとても素敵。またその庭園から入場するというサプライズが盛り上がってよかった。天井も高く、会場内は大人なゴージャス感。でも庭園が見えるのでとても解放感があってよかった。お料理、ドリンク、会場のお花などのランクアップ。親族集合写真が、まさかカメラマンもアルバムもデータも別料金で発生すると思っていなかったので予想の出費。持ち込みは衣装でしたが、割引してもらえました。もともと自分で作りたかったので、見積もりにも入っていなかったのですが、オープニング、プロフィール、エンディング、全てのvtrは自分で作りました。人数が増えるとスクリーン使用料が無料という特典。持ち込みは衣装ですが、割引してもらえました。プランのよりも2ランクアップしました。鯛の塩釜びらきをした鯛を、最後のお食事ででてくるのが良かったです。お肉に筋があって硬かったのが少し残念。駅からは近いけど、初めて行く人は、迷った人が多かった。入り口も色々あったみたいで分かりにくかったようです。皆さんとても親切で優しかったです。オリジナリティを求める私たちに、常に案を出してくださるプランナーさん。会場入りして緊張してる私に話しかけてぅれて和ませてくれたスタッフの方々。庭園からのサプライズ入場。カーテンが閉まっていて、音楽のイントロが終わったと同時にカーテンが開き、広がる庭園の中から入場するのが盛り上がったと思う。会場内の2面の窓から見え広がる庭園で、そこからのサプライズ入場、というのが一番の決め手。ドレスだけど和が好きな私たちにぴったりな和モダンな雰囲気。自分たちのテーマをまず決めること。詳細を見る (698文字)




費用明細2,691,425円(40名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
都心のゆったり和装婚ができます
会場の雰囲気は和装にぴったりで都内では珍しく会場の横に竹林があります。会場内にはオープンキッチンがあり、その調理の様子が観れることもエンターテイメント要素として良い印象でした。溜池山王駅からすぐのところにあるため立地は良いです。料理が一つ一つ丁寧に作られていて、素材の味を楽しむことができました。特に鯛めしと鯛茶漬けが美味しくてゲストにも好評でした。ボリュームもちょうどよく、最後まで美味しくいただけました。この式場に決めたのは試食して料理が和食でとても美味しかったことと、会場の雰囲気がとても良かったことです。式を終えた今でもその印象は特に変わることはありませんでしたので、そのような和テイストの式をお望みの方へはおすすめです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 3.4
- 会場返信
アットホームな雰囲気での披露宴
窓が大きく庭も綺麗で光が差し込んで明るい雰囲気で良かった。天井も高くて開放的。冬の時期は緑がない分寂しいかなとも感じた。少人数の披露宴にはゲストとの距離が近く良いが、70人を超えると少し圧迫感はあるかも。新郎新婦の控え室が中央にあるので、トイレに行く時等ゲストと会ってしまう可能性がある。初期は40名の見積もりだったが、ゲストを増やした分値上がりした。料理は1番下のコースにしたが、メインを上から2番目にランクアップしてステーキにし、デザートビュッフェを追加した。引き出物はヒキタクにした為持ち込み料はかからなかったご、持ち込むとかかるらしい。カメラマンの出張代や試食会参加費等は仕方がないが、最初から含まれていなかった。映像を全て手作りにし、席次表、席札、メニュー表、ブーケブートニア、髪飾りは持ち込んで、引き出物をヒキタクにして費用を抑えた。ドリンクのランクアップ、デザートビュッフェ20人分、衣装代12万オフ、記念写真7万円、夏季割引10万、料理代1人1000円オフをつけてもらった。飲み物は得点でランクアップしてもらえた為、充実していてよかった。料理は1番下のコースだとメインが豚1つ上げてもローストビーフだったので、上から2番目のステーキに変更した。味は美味しいが、1番上のコースにしたとしても全体的に量は物足りないかなと感じた。デザートビュッフェの味はよかったが、外で炎天下だったので氷でキンキンに冷やすなどした方がよかったと思う。新郎新婦が食べられなかった料理を披露宴後に温め直して食べられる点も良かった。駅近ではえるが、品川もしくは東京駅からタクシーで10分程度なので、遠方ゲストはタクシーを進めた方が乗り換えが面倒なのでベター。最寄駅出口からは徒歩1分と近いが、改札から出口までが10分以上歩くので注意。当日の会場スタッフや介添えの方の対応はよかった。プランナーに関しては、最初にブライダルフェアで案内して下さった方に最後まで担当して欲しかったが、挙式の日を変えた為、プランナーが変更になった点が残念だった。一度に何組の担当をしているかは不明だが、内容を把握しきれておらず何度も同じ話をしたり、封入物を忘れたり、変更点が反映されていなかったり、当日まで非常にイラつきと不安があった。途中でプランナーを変えて欲しいと言うのも気がひけたのと、新郎にサプライズを提案してくれたり披露宴自体は無事終わった為感謝はしているが、事実を書かせてもらいました。庭からの入場は印象的でゲストにも好評だった。鯛の塩釜開きも他の会場ではできないポイントでケーキ入刀したくない人にはおすすめ。和装に合う会場を探しており、庭園と料理が気に入って決めた。また、駅からのアクセス、貸切できて他の新郎新婦とバッティングしない、少人数での式ができ、比較的演出や持ち込み等に融通が利く会場であった。詳細を見る (1190文字)
費用明細2,794,932円(71名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
緑いっぱいのカジュアル和婚!
披露宴会場で挙式もしました。お庭が正面に見えるの形での式で昼間でしたので明るかったです。明るい会場から、季節柄緑がたくさん見え、解放感があり良かったです。和モダンな雰囲気なので、堅苦しくなくカジュアルな印象にももっていきやすかったです。料理はお造りやメインだけを変更したりしてあがりました。お花も最低限しか入っていないので物足りず追加をし、池に花を浮かべたので追加がでました。写真はフォーマルのみしか入っていなかったので、スナップフォトを入れたのであがりました。引き出物も友人の相場が一律しか入っていないので親族の分はあがりました。節約のため、プロフィールムービー、プチギフト、贈呈品、席次表席札は持ち込みました。とても好評でした!私たちも披露宴後に控え室でゆっくりいただけたので良かったです!駅から近いので、ゲストに外をあまり歩かせずに住みます。メトロの何線で来るかによりますが、路線によっては地下を少し歩きますプランナーさんほ悪くはなかったですが、私自身がブライダル関係の仕事をしていたので、もう少しアドバイスや説明をくれるベテランの方が良かったです。あと、たまにお願いしていたことを忘れられていたのが気になりました。鯛の塩釜開きの演出は他ではないので目新しく良かったです!和婚で、カジュアルな雰囲気、料理が美味しいというところが希望だったのでそれに沿った会場てました!詳細を見る (587文字)

- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
感謝と笑顔溢れる希望に満ちた当日になりました
天井が高く、広々とした窓から見える爽やかなお庭が素敵な会場です!お料理は少しランクを上げました会場装飾を少し手作りで持ち込みました。持ち込みのことなども丁寧に一緒に考えて頂きました。丁寧で奥ゆかしくて、見た目も味も素敵なお料理です!ケーキのデザインも相談にのって頂きました。改札から出口まで少し歩く印象でしたが、出口からはすぐで、不便には感じませんでした。本当に細やかで丁寧で、誠実な姿が素晴らしいです!親身にたくさん支えていただき、感謝の思いでいっぱいです。爽やかなお庭も、お料理も、何より支えてくださるスタッフの方々が素敵でした!わからないことや不安なことなど、プランナーさんになんでも相談していくといいかなと思います。本当に誠実な姿に、披露宴が終わった今も感謝の思いで溢れます!詳細を見る (342文字)


- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
大きな窓から緑が見えるアットホームな披露宴
壁一面の大きな窓と、そこから広がる緑いっぱいの景色が素晴らしいです。天井も高く開放感のある会場で、「結婚式場」というよりも、アットホームでリラックスできる空間のように感じます。天気が良ければお庭でビュッフェができます。1日2組限定なので、時間中は完全貸し切りなので、全て自由に使えます。ドリンク、料理、会場装花はランクアップしたので、値上がりしました。お料理は、試食会の時にボリュームが少ないと感じ、ゲストのことを考えるとランクアップは必須だと思いました。エンドクレジットをお願いし、高くついてしまいましたが、撮って出しの当日映像が流せたので良かったと思います。ペーパーアイテムと、中座dvdは外注しました。ブーケも、手作りのものを持ち込みしましたが、持ち込み料は無かったので、節約できました。お箸で食べられる和食です。九州から取り寄せたお豆腐など、食材にもこだわりが見られ、披露宴の始まりには、レストランの方からお料理の説明がありました。溜池山王駅から地下道を10分程、出口から1.2分程のビル内の2階部分です。ビルは、看板や目印が特に無いため、初めて来たときは、少し迷いました。私達の時は、ゲスト全員、神社に集合して頂いて、式後にタクシーで披露宴会場まで移動したため、迷われる方はいませんでした。プランナーさんは、いつも細かな質問に丁寧に答えてくださり、色々な提案もして頂きました。レストランの方々も、皆さま笑顔で祝福してくださいました。緑豊かな庭園です!綺麗な池もあります。お天気が良ければ最高に映える会場です。外でのビュッフェはオススメです。和装もドレスも似合いますが、神社との提携があるので、特に和装希望の方にはおすすめしたいです。運良くお天気に恵まれたので、外でも素敵な写真がたくさん撮れて、ここを選んで本当に良かったなと思いました。雨でもそれを楽しんでしまえば絶対良い思い出になる!と割り切って考えていました。準備は本当に大変ですが、当日はゲストの方はもちろん、スタッフさんも皆あたたかく迎えてくださるので、とても嬉しく楽しい一日が過ごせます。詳細を見る (879文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな挙式をご希望の方はぜひ
挙式会場は比較的こじんまりとしており、アットホームな挙式は可能と感じた。また、竹藪や池などのガーデンもあり自然を感じながら挙式を楽しめるとも感じる。しかし、「雨が降った場合」「ゲストが大人数(60名以上?)」となった場合、この会場で満足のいく挙式を挙げられるのか疑問に感じた。披露宴会場もこじんまりとしており、ゲストとの近さを感じられる印象。高砂席の後ろがガラスになっており、解放感もある。しかし、披露宴会場までの導線がキッチンの脇を通るようになっており、良く言えば料理のライブ感を満喫できるが、見方を変えると結婚式のスペシャル感が薄まると感じた。赤坂、貸し切りという点を考慮するとコストパフォーマンスは良いと感じる。試食レベルでは満足のいくものだった。日頃はレストランとして営業しているだけのことはあり、食材、味付けはゲストにも満足してもらえるだろうと感じた。赤坂は似たようなビルが多く、地方在住のゲストを呼ぶにはアクセスの厳しさを感じる。施設のアピールは申し分なく、魅力もよく伝わってきた。しかし、話す中で我々の要望とマッチしない部分が多くなり始めると怪訝な感じになり、空気感が微妙だった。・料理を堪能したい・式場に和を取り入れたい・他の挙式に影響されず、ゆっくりとした時間を過ごしたい・アットホームな結婚式を希望する方には向いている・会場の規模が小さいので、会場内をどのように彩るか、見学中にイメージが膨らむかどうかがポイント詳細を見る (616文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
和をテーマにした小宴を開催できます!
都会の一等地にありながら静かで落ち着いた環境で宴を開くことができます。エントランスを入ると石で囲まれた噴水池があって雰囲気を漂わせています、会場はオープンキッチンを抜けた奥にあります。窓越しに池付きの中庭が見えるなかなか雅な環境になっております。親族のみで余興等をする予定がなかったので食事は上位のプランにしました。会場装花と衣装は実物を見たところ、基本プランだと物足りないのでそれぞれ上げました(意外に値段が上がります)。飾りつけアイテムを自分たちで持ち込むことでその分の費用が下がったくらいです。薄めの味付けですが一つ一つ凝った感じの創作和風料理が出てきます。年配の参列者には大好評でした。若い方には量的に物足りないかもしれません。駅の出口からは近いです。外階段からも行けますがビルの中にあるエレベータを使うと段差なしで行けます。ただ改札を出てから長めに歩くので、特に地方からの参列者には事前に説明していた方が良いかもしれません。私どもの宴を一生懸命盛り上げようと、料理の説明や出すタイミング、施設案内などいろいろ気遣いしてくれて良かったと思います。鯛の塩釜開きと鏡開きは新郎新婦以外の参加も出来て場の盛り上げにもってこいです。ブライダルフェアは何か所か早めに二人で回って決めるといいと思います。私たちは和というテーマでいくつか参加して響さんに決めました。何かと費用が掛かる結婚式関連なので、早期割引や即決割引をうまく利用することも大事です。結婚式関連費用は高いなと思うことも多いです。私たちはあまりなかったですが、喧嘩になるカップルも多いと聞きます。一生に一度(?)しかないイベントなので、お互いの両親の意見も聞きながら素敵な式を目指してもらえればいいなと式を終えた身として思います(最終的には二人で決めることですが、地方によって慣習が違ったりするので親の意見は聞いていた方が無難です、結婚とは両家の結びつきという意味合いもあるので)。詳細を見る (821文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ373人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【月1BIG】絶品和フルコース試食×本格神前挙式◇140万×2万ギフト
ここからの予約が一番お得!【全組様◇140万特典×2万ギフト】有形文化財を含む15の提携神社で叶う本格神前式や、緑溢れる200坪の貸切庭園を体験できる!≪今だけ≫期間限定で国産牛や鯛めしを含む絶品フルコース試食付き

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催年に一度【15大×2万ギフト】有形文化財での本格神前式×フルコース試食
ここからの予約が一番お得!【全組様◇15大特典×2万ギフト】都内最大!有形文化財の神社を含む15の提携神社で叶う神前式をおふたりに合わせてご提案。また、期間限定で国産牛や鯛めしなどの豪華フルコース試食も体験できる◇

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 17:00
現地開催満席御礼!次回おすすめフェア⇒11/3のBIGフェア
ここからの予約が一番お得!【全組様◇140万特典×2万ギフト】有形文化財を含む15の提携神社で叶う本格神前式や、緑溢れる200坪の貸切庭園を体験できる!≪今だけ≫期間限定で国産牛や鯛めしを含む絶品フルコース試食付き
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5720-8062
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【ご来館者全員に】ギフト券(最大15,000円相当)プレゼント!
週末16時までのフェアご来館でギフト券付き ※日程限定の対象フェアには最大15,000円プレゼント!
適用期間:2025/10/15 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 響 風庭 赤坂(ヒビキフウテイアカサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ2階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 溜池山王駅/地下鉄銀座線溜池山王駅14番出口より徒歩1分(駅構内徒歩5分)、 地下鉄南北線溜池山王駅14番出口より徒歩1分(駅構内徒歩5分) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 赤坂 |
| 会場電話番号 | 03-5720-8062 |
| 営業日時 | 平日:12:00〜19:00/土日祝日:10:00〜19:00(火・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 12台コインパーキングの為、事前予約不可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | お庭にある飛び石からのサプライズ入場は、会場内のお客様は驚き!それだけではなく、緑に囲まれての入場はお2人の美しさを一層栄えさせますよ |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り響 風庭 赤坂自慢のテラスで、デザートビュッフェやおつまみビュッフェなどならではの演出がたくさん!! |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から2次会を同じ会場でやると参列者の方々にも優しいですよね!もちろん2次会のみのご利用も可能ですよ! |
| おすすめ ポイント | 美しい庭園を堪能でき、解放感に溢れています。和モダンの雰囲気は和装・洋装どちらでも◎!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り参列されるゲストの方々皆様のアレルギーをお伺いさせて頂きまして、すべてのアレルギーに対応させて頂いております。 |
| 事前試食 | 有り平日ディナータイム、休日の試食会にて承っております(有料) |
| おすすめポイント | 響の料理「白ではじまり、白でむすぶ」。フルコースで美しい物語を。職人の技を間近で体感するオープンキッチンから提供。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せくださいませ 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ザ・キャピトルホテル東急 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


