
8ジャンルのランキングでTOP10入り
マンダリン オリエンタル 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
 - 3.8
 - 会場返信
 
高級感溢れる会場
大きな十字架が印象的な挙式会場です。壁が特徴的でした。大きな植木が置いてあり、素敵な雰囲気でした。ホテルならではの高級感と壁全体に映し出すことができる大きなモニターがありました。どの壁にも映し出されるので見えないということがないと思います。三越駅直結。日本橋駅より徒歩7分。東京駅からも歩けるようです。移動は困らないと思います。高級感がある雰囲気の式にしたいなら、ホテルだなあと思って見に行きました。結局ホテルウェディングにはしませんでしたが、ホテルならではの前泊できたりとかお姫さまのようなブライズルームが見られてよかったです。ホテルウェディングに挙げたいのか、レストランで挙げたいのか、迎賓館や結婚式場で挙げたいのか、イメージを持って、何件か見に行くのがいいと思います。ホテルウェディングにしたいなら具体的になにを重要視するのか考えて、気に入ったところを見つけてください♪詳細を見る (388文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
 - 投稿 2021/10/17
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
ゴージャスな式場でした。
挙式をしたチャペルの部屋はすごく天井が高く、水が流れる演出もとても綺麗だった。控室からチャペルに移動するまでに外が見えてしまって、参列者としては一瞬結婚式気分が薄くなったなぁと感じました。外人さんの牧師さんで挙式の雰囲気はバッチリでした。披露宴会場の受付周辺も広く、受付、会場ともにとてもブラウン等を基調としたシック&ゴージャスで大人っぽい雰囲気でした。会場内も天井が高く開放的でよかったです。テーブルのお花が茎が長い感じで飾ってあり、ゴージャス感に一役かってました。特に決まっていないそうなので、シェフと新郎新婦が考えたお料理ということでした。美味しかったです。電車では行っていないのですが、駅からすぐ来られるような感じでした。車は式の間だけは無料になるということで車を利用して行きました。特に問題なかったです。式場、披露宴会場とも距離が近くて、足が不自由な方やお子様等がいる方は移動が楽でいいと思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2019/07
 - 投稿 2020/01/25
 - 訪問時 37歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
流石のホテル。全てが一流。
ホテルなので、大聖堂などに比べると劣りますが、雰囲気は良かったです。ザホテルという雰囲気で、流石でした。広く、人数に対して会場が合っていました。飲食系の新郎新婦だったので、内容にも拘っていて今まで参列した式の中で1番美味しかったです。ただ、人数が多かったからか、お料理が中々提供されず、45分前後押していました。日本橋の落ち着いた街並みに、ぴったりなホテルでした。アクセスも良かったです。人数に対してスタッフさんが少ないように感じました。持込の司会者さんはとても良かったです。ホテル婚に憧れている方はおすすめです。一流の式になる事間違い無しです。持込もある程度は出来るということでしたので、その点も利点かと思います。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
 - 投稿 2021/12/21
 - 訪問時 30歳
 
- 下見した
 - 4.3
 
スタッフの熱意no.1☆伝統とモダンが融合する外資系ホテル
写真で見ていた以上に素敵なチャペルでした!広くて解放的で、神秘的かつモダンな雰囲気。座席には背もたれがないので余計に広くすっきりと見えます。青味がかった照明に、足元には水がせせらぎ、常にさらさらと水音が聞こえるのが落ち着きます。壁に並べられた一輪挿しもアーティスティック。全体が舞台のようなのでウェディングドレスが効果的に映えそうだと思いました。大人数の会場は天井が高く、360度スクリーンが推しのようでした。少人数の会場は重要文化財とのことで一気にクラシカルな雰囲気に。こぢんまりしておりアットホームな披露宴ができそうです。すぐ近くにピアノがあり、生演奏を聴きながらお食事ができるのは魅力的でした。親族控室がとにかく素敵です!木目調のクラシカルなお部屋で、ウェディングフォトを撮ったら「韓国前撮り」並みのゴージャス感が出ること間違いなしです。想像通りに高額なお見積書を頂きました。持ち込めるものが少なく、節約は難しそうです。プロ集団が提供する「安心」のお値段なのだと思います。スープは絶品!どれも大変美味しく頂きましたが、名物デザートの「ライチシャーベットとジャスミンゼリーライチのお酢添え」だけは口に合わず。。デザートは甘いものが頂きたかったです。駅直通のエレベーターですぐフロントに着くことができました。雨の心配もいらず、年配の方にも便利です。ただ、外観がとても美しい建物なので、それを全く見ずに帰られるゲストがいらっしゃるのは勿体ないなとも思いました。多くの式場を見学しましたが、トップ2に入る素晴らしい対応でした!笑顔や物腰の丁寧さはもちろんですが、プロ意識と熱意が一番感じられるプランナーさんで、とても有意義で幸せな時間を過ごすことができました。こちらではヘアメイク、フローリスト、ドレススタイリストなどのスタッフが一斉に集結し、皆でバランスを見ながら花嫁を作り上げてゆくスタイルなのだそうです。当日仕上がった花嫁さんを見て「うん、大丈夫。綺麗!」と自信を持って送り出し、時には涙してしまうというお話を伺い、なんと素敵なスタッフなのだろうと思わず即決してしまいたくなりました。舞台のようなモダンなチャペルと、クラシカルな重要文化財が1番の魅力!最上階のお手洗いも是非入らせてもらって下さい。素晴らしい景色が一望できます。特に男性トイレは目の前の壁一面がガラスで「開放感がスゴイ」のだそうです。笑「感性や直感で選びたい」派のカップルにおすすめ。右脳をすごく刺激されます。試食会の日だとテーブルコーディネートが見れないので、イメージしづらいです。セッティングされている状態で見学に行くことをお勧めします。詳細を見る (1107文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
 - 投稿 2019/07/08
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
 - 4.8
 
上質な結婚式
滝の流れるような音がした。厳かだが、モダンな感じで、オシャレだった。聖歌隊がいた。360度のスクリーンの設備があり、どの席からも動画がよく見えるようになっていた。また、夜景などもスクリーンにうつせるようになっていて、会場の雰囲気をガラッと変えることができると思った。ずっと薄暗いのが少し気になった。新郎新婦にゆかりのある料理があったり、デザートのサプライズ演出があったりしたところが印象に残った。とても美味しかった。アクセスは良かった。タクシーでも「マンダリンオリエンタル」といえば、すぐにわかってくれた。装花が繊細に出来ており、綺麗だった。何を取っても、一流品という感じがして、かつオシャレだった。質で勝負していると思った。詳細を見る (313文字)


- 訪問 2019/03
 - 投稿 2019/05/16
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 3.7
 
歴史あるクラシカルでゴージャスな式場
開放感のある広々なチャペルで、都内で1番広いそうです。牧師の方も専属の外国人の方で安心感があります。水の流れる音、心が穏やかな気持ちになります。荘厳な雰囲気の中の静けさと外のざわめきとのギャップがまた惹かれました。大きな照明が印象的で、ゴージャスな雰囲気でありながら、天井は高すぎず、アットホームさも感じられました。プロジェクションマッピングを始めとする様々な設備も整っており、自分らしいこだわりを表現できそうです。縦長に使う会場のようなので、1番後ろの席との距離を感じた点が難点でした。東京駅から徒歩でも行ける点は非常にポイント高いです。また、挙式、披露宴会場が同一フロアに所在している点も、参列者にお年寄りやベビーカーを持った方がいるため大変ありがたいと感じました。食事もかなりこだわっていたのが良かったです。ブライズルームは完全個室でプライベート感を味わえます。親族紹介で使うお部屋も重要文化財だそうで、歴史感じる重厚感のある雰囲気でした。お金に余裕があればぜひ選びたいと感じましたが他と比べて値段が高いです。歴史ある建物と新しい建物が一体となっているので、幅広い年代に好まれそうな式場です。詳細を見る (499文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
 - 投稿 2019/03/05
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 91~100名(予定)
 
- 参列した
 - 4.8
 
ラグジュアリーで都会的な結婚式
高級感のあるとても豪華な挙式会場でした。生演奏は圧巻でした。自然光が入っていないからか、スマホでは綺麗な写真が撮れませんでした。映像が壁360度一面に映っていたのは初めてだったのですごいと思いました。どの席に座っていても見やすいです。お料理は見た目が華やかで、お味も美味しかったです。とくにお肉が柔らかかったのが印象に残っています。ドリンクをお願いする際にメニューがなかったので、どのようなレパートリーがあるのかがわからず頼みにくいと感じました。スタッフの方が勧めてくれたら頼みやすかったと思います。三越前、日本橋直結なので、万一雨でも濡れずに到着できます。二次会まで過ごせるカフェも近くにたくさんありました。天井が高く、高級感あふれる挙式会場詳細を見る (322文字)
- 訪問 2019/02
 - 投稿 2019/09/06
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 3.4
 
高級ホテルのため、費用はかかりそう
天井は高く、会場は終始暗め。それでも新郎新婦にはスポットを当て、二人が際立つ会場と感じました。ステンドグラスなどはなく、正面に大きな十字架があります。重厚感のあるとてもカッコ良い式場ですが、その雰囲気にあった新郎新婦でないとこの式場は似合わないと感じます。会場は広く、ゲストと新郎新婦との距離感は遠めです。参列したのは自然光の入らない会場でした。そのため、スクリーンの映像は見やすく映えます。ベージュに模様がある絨毯、白い壁にゲストテーブルクロスはエンジ色であったため、上品な雰囲気でした。さすがの一流ホテルですので、待合室、披露宴会場も広かったです。ゲストテーブルの装飾は費用を抑えられたのか、鏡に蔓と花瓶で寂しい感じでした。多分、会場費が高いので、料理のコースが抑えめにしたのではないか、と感じます。一品一品は美味しかったのですが、ボリュームは少なく、パンをお代わりしました。三越駅から駅直結であり、とても便利でした。冬でしたが、外に出ることもなく、寒くなくて快適でした。どなたも丁寧に対応いただきました。高級ホテルで結婚式をあげたいのであればここは間違いない。詳細を見る (485文字)



- 訪問 2018/12
 - 投稿 2019/04/09
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 4.4
 
マンダリンクオリティのおもてなし
挙式会場に背もたれがなかったですが、見通しが良く挙式の様子がはっきり映像に残せました。都内で1番広いそうです。披露宴会場はゴージャスな雰囲気でありながら、天井は高すぎず、アットホームさも感じられました。左右に広い会場だったので、壁際の席は高砂から離れていて寂しかったです。ボリュームは多かったです。素材のクオリティが高く、そのままでも十分美味しかったのですが、ややソースの味が濃い目のフレンチ。バゲットがバターととても調和しており、ついつい食べ過ぎてしまいました。銀座線、半蔵門線の三越前駅の目の前です。東京駅からも徒歩10分以内。周囲に飲食店も多く、待ち合わせもしやすかったです。配膳のタイミングとドリンクのオーダーを受けるタイミングが完璧で、流石マンダリンという印象でした。ドリンクのメニューはありませんでしたが、係りの方は飲み物を全て覚えているらしく、口頭で教えてくれました。控え室が広い。そしてソファがふかふか。うっかりうとうとしてしまいそうなくらいの触り心地でした。調度品も高級感に溢れ、流石マンダリン、という印象でした。詳細を見る (470文字)


- 訪問 2018/10
 - 投稿 2019/03/30
 - 訪問時 37歳
 
- 
        

 - 下見した
 - 3.0
 
伝統ある日本橋で挙げるラグジュアリーウエディング
他のハイクラスのホテルと比べても空間が非常に広いです。水が流れており、神秘的な雰囲気を感じました。ledライトの色を変えることで様々な雰囲気の挙式が可能とのことでしたが、自分達にはあまり魅力には写りませんでした(標準的なもので十分に感じました)。大きな会場を人数によってパーティション分けして利用するようです。日程によっては隣の会場でも同時に別の組が式を挙げる可能性もある(開催時刻はずらすとのこと)そうですので、この点が気になるカップルは多いのではないかと思います(トイレ等で知らない列席者と顔を合わせることになります)。ラグジュアリーホテルということもありやはり高額(90名で約650万円)でした。日本橋三井タワーにあり、東京駅からもタクシーでワンメーター程度の距離です。アクセスは良い方ではないでしょうか。ウエディングフロアはワンフロアで完結しており導線は良い方だと思います。マンダリンオリエンタルというブランドが好きなカップルには良いのではないでしょうか。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2018/10
 - 投稿 2018/12/03
 - 訪問時 35歳
 - ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- 下見した
 - 4.7
 
素晴らしいサービスを感じられるウェディング
チャペルは祭壇奥の壁が格子状のデザインになっており、珍しい設計でした。祭壇手前には水が流れており、心地よいせせらぎを感じることができます。チャペルのライトの色も複数ある中から好みの色を選ぶことができます。他の会場に比べてバージンロードの幅がかなり広めだったので、ボリュームがあるドレスを着てもゆとりを持って歩けると思います。ウェディングフェアではグランドボールルームでプロジェクションマッピングを拝見しましたが、壁の隅々まで細かく映像が投影されていました。壁がシンプルなので映像が映えると思います。窓はないもの天井高があるので閉塞感は全く感じません。とても良心的なお値段を提示していただきました。クォリティが高いので、妥当なお値段だと思います。前菜とメイン料理の食べ比べをさせていただきました。前菜は華やかな盛り付けで見た目にも楽しめる一品でした。料理はオリジナルにカスタマイズできるとのことでした。三越前駅直結なのでアクセスは良いです。日本橋駅からと徒歩圏内ですし、東京駅からもタクシーですぐです。プランナーさんをはじめ、フェアでお会いしたヘアメイクさんやカメラマンさんもとても親身になって説明してくださいました。マンダリンオリエンタルでは、ヘアメイクや装花など、関係各所がチームでサポートしてくださるそうです。例えば、ヘアメイクとアクセサリーの相談が同時にできることで、関係各所が情報を連携し、花嫁をより際立たせるためにチームでサポートしてくださるそうです。個々に打合せをする必要がなく全て同時にできるので、全体的な式のイメージがまとまりやすいと思います。また、ウェディングフェアではヘアメイクさんとカメラマンさんにお話を伺いましたが、みなさんマンダリンを愛してらっしゃるお気持ちが伝わってきました。チャペルのデザインが独特なので、好みが分かれるところだと思います。また、プロジェクションマッピングはそれなりの金額はしますが、これがないと寂しくなってしまうとのことでした。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2018/09
 - 投稿 2019/07/11
 - 訪問時 33歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 
クオリティの高いオーダーメイドの結婚式ができる!
式場は天井も高く、祭壇前には水がながれてスタイリッシュです。祭壇も高くなっているため、来賓の方も良く見えると思います。また背景のライトを7色から選べるので雰囲気も変わります。洗練されたシックな雰囲気です。また会場は装花やチェアカバーなどによって雰囲気を大きく変えられるのもポイントです。270度投影のビデオウォールがオプションで使用可能です。入場やケーキ入刀など要所要所の演出で使いました。壁一面が動くような演出ができるので、グッと迫力や臨場感が増すと思います。初期の見積もりに入っていて、当初の見積もりより金額が上がったのはテーブル装花で13万円ほど。最初から高めに見積もりをしてもらっていたものの、やりたいイメージを実現しようとしたところメインテーブルで値上がりました。あとは、最初の見積もりで入れていなかった動画撮影で25万円、videowalという特殊機材の使用で15万円ほど上がりました。初期見積もりですでに季節値引きがあったため、値下がりしたポイントはありませんでした。ペーパーアイテム、ドレス、引き出物はこの費用の外になります。料理はテンプレートがなく、シェフと話ながらオーダーで組み立てていく形になります。1人あたり20,000円ほどからになりますが、その料金で食材からコース構成までかなり自由に選べます。駅直結のため立地は非常に良いです。打ち合わせについては、全体的に費用について後出し感があったので、費用調整が少し大変でした。式当日のサポートは非常に良かったです。非常にスムーズで非の打ち所がありませんでした。、料理や会場装花などの自由度は非常に高く、ほぼオーダーができるため、オリジナリティを追求したい人にはおすすめです。・写真撮影の時は、ヘアメイクさんとカメラマンとサポートの人など、5名くらいのチームで構成されており、フォローも手厚く非常に安心できました。・小物合わせにヘアメイクさんや会場の装飾の担当者の方も立ち上って、ドレスのイメージから会場全体のコーディネイトを検討するためクオリティが高いです。オリジナリティや映像にこだわりがある方はおススメですが、当初想定しているつもりでも、やはり費用が後から増えて行くので、事前に細かい見積もりを依頼した方がよいと思います。詳細を見る (948文字)


- 訪問 2018/08
 - 投稿 2018/08/31
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 61~70名
 
- 参列した
 - 4.4
 
モダンで上品、大人ウェディング
一言で言えば「モダン」です。外光は無く、新郎新婦が立つ場所には壁から水が流れ、壁の色も青やピンクなど場面によって色が変わっていました。天井も高く、ゲストの座席の間も広く、空間に余裕があり、非常に高級感がありました。一言で言えば「変幻自在」です。窓も自然光もありませんが、天井が高く、壁上半分が360度プロジェクションマッピングに展開対応していました。ゲストはとごからでも正面にプロフィール映像を見上げることができるて、見やすかったです。場面に応じて映像を変え、雰囲気を大きく変えられるので、個々の好みに応じられると思います。ただし、映像投影のため部屋全体の照明は暗かったです。さすが高級ホテルと言った感じで、非常に上品な味でした。1つ1つ、食べるのがもったいないくらいに色彩豊かに美しくお皿に盛られ、とても美味しくいただけました。駅直結。季節や天気、気候に左右されずゲストにとって好立地でした。ホテルのためもちろん宿泊可能。遠方のゲストにも有難いと思います。スタッフの人数も十分おり、サービスも行き届いていました。サーブのタイミングも良く、料理の説明も丁寧でした。当日ピアノの弾き歌いの余興を担当しましたが、リハーサルのほか、直前の声出しの部屋を用意して下さるなど、こちらの要望に丁寧に対応して下さいました。また、ピアノの向きや使用機材、照明や私の紹介文など細部までこちらの要望を受けてくださり、気持ちよく演奏させて頂きました。余興のため、料理が食べられない時間があったのですが、下げずにそのままにして下さっただけでなく、余興後の私の食事に合わせてコースのサーブを再開して下さったので、あたたかいもの、冷たいもの、どれも作りたてを出して下さいました。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2018/07
 - 投稿 2018/07/25
 - 訪問時 30歳
 
- 下見した
 - 3.8
 - 会場返信
 
最高の贅沢空間で完璧なウェディング
チャペルは光の色が選べるそうで、他にはない独特の雰囲気でした。バージンロードもとても広く、開放的でスタイリッシュな印象です。披露宴会場の360度スクリーンに期待して伺いましたが、やはり圧巻でした。ゲストもあの迫力は一度見たら忘れられないと思います。プロジェクションマッピングで迫力のある演出ができます。オープニングムービーやエンドロールは普通のスクリーンになるので、映像ばかりの演出になってしまわないかということが気になりました。予想はしていましたが、日本でトップレベルに高いと思います。時期によっては割引もありますが、ドリンクも実数計上ですし、プロジェクションマッピングを使ったら一気に金額が上がっていきます。お料理も牛にしただけで単価がかなり上がってしまいます。お料理に関しては、コスパがかなり悪いと思ってしまいました。ただ、一流のクリエイターさんが打ち合わせから入りますし、完璧なウェディングが出来そうだなと感じました。お写真も日本橋周辺からホテルロビーなど、他にはないような素敵なスポットで写真が撮れるので、前撮りもいらないと思います。こちらで式を挙げられる方は、結婚式の準備などをトータルで任せられる安心感があると思います。見学時に試食しましたが、こだわりのある凝ったメニューで見た目も華やかではありますが、万人受けが難しいと感じました。お肉は美味しかったですが、牛にすると一気にお値段が上がります。フレンチを食べ慣れている方は、斬新で楽しめるかもしれませんが、あまり食べない方にはインパクトが薄いかもしれないと感じました。また、他の会場に比べて名物などの案内がなかったので、物足りなさを感じました。日本橋の駅から近く、東京駅からもタクシーでかなり近いので遠方の方にとってもアクセスは便利です。ラグジュラリーホテルなので皆さん対応は素晴らしかったです。他のテーブルのお話しも聞こえてきましたが、あまり二人に歩み寄った提案はありません。また、演出についても特に提案がないので、悪く言えば型通りの結婚式にしかならないだろうなといった印象。説明と質問に答えることが中心の印象でした。チャペルと披露宴会場は新館、お支度や親族控室などは旧館で分かれていて、どちらも違った雰囲気で素敵です。ゲストは主に新館で過ごすことが多いと思います。写真スポットが沢山あり、ホテルロビーの階段や、披露宴会場前の廊下などはラグジュアリーな雰囲気で、さすがマンダリンといった感じです。費用は想像通りかなりお高いですが、一流のクリエイターさんやシェフとオリジナルメニューを作れるところなどはすべてお任せできる安心感があります。準備をする側は本当に何もしなくていいんじゃないかと思うくらいでした。ただ、かかる費用に対してゲストはそこまでの違いや贅沢さは感じられないかもしれません。お料理も飲み物も他のホテルに比べて格段に高いですが、牛はもっとお安いコースでもありますし、グレードアップしてもゲストはそこまでお金がかかっているとは感じられないと思います。どちらかというとホスト側に向けられたサービスにお金がかかっているような印象です。なので自分たちが準備段階もストレスなく最高の贅沢な一日を迎えるための費用だなと思ってしまいました。見積もり段階で高いので、後に調整が効かなくなって、ゲストにかける費用を削ることになってしまうことになりそうなので不安になりました。詳細を見る (1418文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
 - 投稿 2020/07/27
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.5
 
ラグジュアリーで特別なホテルウェディング
こちらの会場のチャペルは一見の価値ありです!広くて綺麗で大きくて、水が流れている珍しいチャペルなのですが、中にいるだけで時間を忘れさせてくれるような特別な雰囲気があります。チャペルには専属の牧師先生がいらっしゃり、見学時にお会いすることができました。挙式前には新郎新婦二人のコンサルもしてくださるそうです。少人数向けの披露宴会場として、リンデンルームをご案内頂きました。窓から自然光の入る、素敵なお部屋です。見積もりを頂きましたが、価格は正直高いです。ただ、サービスの質と内容はそれに見合っていると思いました。2品のお料理を、二人でシェアする形で試食をさせて頂きました。お味はもちろんとても美味しいですが、何よりお皿・盛り付け、見た目の美しさに目を奪われてしまいました。火の通り加減のコントロールが難しく、通常の結婚式料理では出すのが難しいリゾットやパスタなども、こちらのホテルでは提供可能とのこと。実際の披露宴の料理は決まったコースのメニューはなく、料理長と相談しながらメニューを作っていくそうです。アクセスは非常によく、東京メトロの三越駅前から地下直結で行くことができます。東京駅からも近いので、遠方のゲストがいる場合でも便利だと思います。さすが外資高級ホテルという感じの、きめ細やかでレベルの高いサービスでした。プランナーの方も、こちらが恐縮してしまうくらい、品がよく丁寧な応対をされます。衣装・料理・ヘアメイク・装花など、それぞれのプロフェッショナルがチームとなってサポート体制を組んでくださるという点が魅力的でした。挙式・披露宴のみでなく、豪華なブライズルームや、歴史的建造物である三井本館のお部屋で親族紹介ができることなど、すべてにおいて特別で、上質にこだわったウエディングにすることができます。もうこれ以上ない、というくらいクオリティの高い結婚式を挙げるために、たくさん予算をかけてもいいと考える方にはおすすめです。重要文化財のお部屋やホテル廊下の金庫扉など、このホテルにしかない素敵なフォトスポットがいくつもあります。日本橋の街中でロケーション撮影もできるそうです。詳細を見る (891文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
 - 投稿 2018/09/11
 - 訪問時 35歳
 - ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
大人の落ち着いた式にぴったり
チャペルはホテル内にあります。広く天井も高く、緑や水があってナチュラルさがありますが高級感もあり素敵です。照明は少し暗めで大人の落ち着いた挙式にぴったりだと思います。広いボールルームで披露宴がありました。会場内の壁にプロジェクションマッピングのような形で花の映像や新郎新婦のプロフィールムービーが会場一面に映し出されていて圧巻でした。こちらも照明は少し暗めで落ち着いた雰囲気でした。生花を増やさなくても、映像を使って室内を彩ることができて便利だなと思いました。とても美味しかったです。少し量が少ないかな?三越前駅から地下で直結ですが、私はなぜかホテルの地下入り口に辿り着けず結局地上に出ました。対応は丁寧でした。ゲスト控室は広く綺麗でした。挙式前と挙式から披露宴の間にウェルカムドリンクを貰えました。ラグジュアリー感あふれる式にしたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2018/05
 - 投稿 2020/05/13
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 4.5
 
スタイリッシュでラグジュアリーな場所
白を基調とした広い部屋で展示が高くスタイリッシュでラグジュアリーな雰囲気でした。お手洗いや待合室もとても綺麗でした。受付をした後のスペースも豪華で、披露宴前にそちらでドリンクをいただきましたがゆっくりと出来ました。ボリュームも多過ぎずちょうどよかった。どれもとても美味しく、彩りも美しかった。日本橋なので地方から来た方も、日本銀行や三越本店など周辺の建物や、街並みに酔いしれていました。東京駅からも近いのでアクセスも良いです。私は時間があったので式の後友人たちとカフェに行きましたがステキなカフェやレストランも沢山あるので来場した方もとても楽しめると思います。皆さん笑顔で親切な方が多かった印象です。アクセスの良さと、落ち着きがあるラグジュアリーな空間詳細を見る (326文字)
- 訪問 2018/05
 - 投稿 2019/04/12
 - 訪問時 32歳
 
- 下見した
 - 4.2
 
花嫁ファーストのチームウェディング
広さもあり、水の流れる荘厳な雰囲気のチャペル。ブライダルフェアに伺ったが、実際の挙式時に担当くださる牧師さんのお話を聞くことができて好印象だった。270度スクリーンでの映像は圧巻。装花の装飾が、他の会場にはないゴージャスかつハイセンスな雰囲気を醸し出しており、思わず写真を撮りたくなった。三越前駅から直結なのでとても便利。東京駅にも近いので、地方からのゲストが多い場合にもおススメ。スタッフがチーム制で対応してくださり、オーダーメードの結婚式ができるので、こだわりの強い花嫁におススメ。・花嫁のこだわりにとことん付き合ってくれる式場を探しているカップル。・最初にいただいた見積もりは、引出物や引菓子などの必須の費用が含まれていなかったため、総額を鵜呑みにするのではなく、詳細を確認したほうがよいと思われる。詳細を見る (353文字)



- 訪問 2018/02
 - 投稿 2018/10/10
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
 - 4.0
 
写真や会場クオリティは最高! 説明は不足傾向
チャペルはとっても広く、通常固い木の椅子なので、ソファのように柔らくていいなと思いました。段の横は水が流れていて、聖歌隊4人とバイオリンなど楽器演奏者4人、外国人の牧師さまでした。こちらの牧師さまは常駐で専属とのことです。会場は重要文化財である三井本館のリンデンルームとホテルのボールルームの2か所を見学しました。両方ともラグジュアリー感を味わえる雰囲気でした。伝統感か洗練された豪華さかは好みが分かれると思います。ボールルームのシャンデリアもとてもオシャレで大人っぽい会場でした。控室も落ち着いた空間で素敵でした。お花とヘアメイク、映像、写真にはオリジナリティを感じました。フェアでも映像はかなり感動ものでした。映像の演出はかなり費用がかかりそうです私はお花とヘアメイク、写真にはこだわりをもっていたのでこちらには期待したいと思います。ボールルームの360度スクリーンは豪華でした。クオリティが高いので金額も相応に高いです。2品試食しました。リゾットと牛フィレ肉のお料理でした。見た目もおしゃれで美味しかったです。生演奏の会場で試食でしたが、2品をお互いでシェアして食べてね、というアテンドが一流ホテルとしては違和感のあり、雰囲気の重厚さとフェアのライトなおすすめに落差を感じました。三越前駅から直通なので気候には強いです。半蔵門線、銀座線が利用可能。日本橋、東京駅からも近いです。ただ、ホテルの入口がわかりにくいとは感じました。フェアの時にご担当の方がのなかなか来なかったのでちょっと不安でした。丁寧で品のいい方にご担当いただいたのですが、見積もりの依頼内容とピタッと同じものが出てこなかったり、質問の回答がざっくりだったり、細かいところに不安が残りました。各スタッフの方々のプレゼンからはクオリティ高いサービスの安心感を感じました。シーズンに関係なく付いてくる特典は、以下のようです。・式当日のスイートルーム1泊かデラックスプレミアルーム2泊(約18万円相当)のどちらか選択・マンダリンオリエンタルギフトカード(10万円分)・世界のマンダリンいずれか1泊プレゼント写真は2社からプレゼンいただけるようです。外にも撮影い行けてクオリティが高かったです。ヘアメイクは、小物合わせは持ち込み衣装の場合一緒に外出もしていただけるほどの協力体制というご説明でした。ケーキ、演出、お料理の内容は後日という感じで、ふわっとしているので費用はあがりそうです。お料理は金額とメニューリストを見せてもらうところが多かったので、オリジナルなウェディングができる、という点は素晴らしいですが、不透明ではあるのでやや不安ではありました。逆にヘアメイクのリハーサルに制限がなく小物合わせのなど、納得いくまでスタッフにお付き合いいただけるとのことでした。費用については細かい質問をした方がよいかもしれません。会場やホテルのクオリティーの高さは素晴らしいかったのですが、フェア自体は気になる点がありました。会場に入る前の待ち時間が長く、その間他の来場者の方と同じソファで待ったりしてやや気まずかったです。詳細を見る (1310文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
 - 投稿 2018/03/08
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 
最高のオートクチュールウェディング
天井が高く、都内随一のバージンロードの長さ。ゲストのイスはクッション性があり、座り心地が良く、席間が広く、着物の帯もぶつからない余裕がありました。また、水の流れる音と当日の生演奏と聖歌隊の歌で厳かな雰囲気でした。黒の大理石はウェディングドレスを引き立出せることができ、写真映えもとても良いです。また、チャペルの色は王道の紫だけでなく、赤茶や青、緑など自分の希望を選べます。入場時・退場時の曲も選べます。挙式リハーサルでは、事前に神父さんと話すことができます。マンダリンはこの方だけなので、いつでもお会いできることも嬉しい点です。チャペル前のホワイエはかなり広く、親族写真もこちらで撮ります。挙式前のベールダウンはこちらのホワイエと扉が開いた後と選ぶことができます。ボールルームでは、270度もしくは360度のウォールスクリーンを使ってオープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールなどを流すことができます。マンダリンならではの演出で目線移動も出来、ゲストに大好評でした。また、一流フローリストさんによる装花は一人一人オリジナルのもので、何度も打ち合わせを重ね、2人らしさやウェディングのコンセプト、ドレスやヘアメイクのバランスを考えて作り上げて頂けます。テーブルコーディネートやケーキ、テーブルの形や配置など、細かな点まで打ち合わせをし、オンリーワンの披露宴会場が出来上がります。装花にはこだわったため、ゲスト卓や高砂後ろ、ブーケやブートニアなどで大幅に値上がりしました。また、チェアカバー代金もかかりました。ウォールスクリーンを使用したため、こちらのシステム料や映像制作費などもプラスでかかりました。招待状の筆耕は外部に依頼しました。また、当日のペーパーアイテムは外部で作成してもらい、持ち込みました。試食会で食べたコースをベースに、食材や味付けなどを1からシェフと打ち合わせして作り上げていきました。思い出の食材や出身地の名産品なども組み入れることができ、目でも楽しむことができる美しい食事でした。プラス代金はかかりますが、フォアグラをのせてポルチーニ茸のリゾットが絶品です。マンダリンはキッチンが披露宴会場近くにあり、冷めないままゲストに提供ができるため、レストランウェディングと同じクオリティの食事を提供することができる点も好印象でした。ホテル内にミシュラン星付きのレストランがいくつもあるということも、ゲストにとって最高の料理を出せると判断した理由の1つです。ゲストによると、1人1人の食べるスピードに合わせて料理が運ばれてきたため、急かされたり焦ることなく食べることができたとのことです。結婚式でここまで配慮してもらえるところはなかなかないと思っています。三越駅直結でとても便利な点も好印象でした。また、神田駅、日本橋駅、新日本橋駅からも徒歩圏内で東京駅からもワンメーターで来れるので、交通の便は非常に良いです。歴史ある建物と最新のビルの混じる街並みも魅力的です。まず最初の見学時に担当してくださったプランナーさんのプレゼンが素晴らしすぎて、即決しそうでした。結婚式までは別の方が担当してくださいましたが、細かな点まで気を配ってくださり、ホスピタリティ高く素晴らしい方でした。当日も披露宴会場やチャペル、会場付近で見守ってくださり、とても心強かったです。細かなリクエストや質問にもいつも真摯に対応してくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。打ち合わせ回数やメールでのやり取り回数は他会場と比べて倍以上だと思いますが、その分納得のいく満足度の高い結婚式を作り上げることができました。当日担当してくださったキャプテンや介添さんも常に気配りをしてくださり、スタッフの方のお陰で最高の一日を過ごせたと思っています。当日のスタッフさんは会場の案内間違えをしてゲストが他会場に入ってしまったり、お酒の製造国を聞かれて適当に答えたりなどがあった様ですが、全体的にはとても満足のいくサービスでした。新郎新婦が当日笑顔でいられるように、とプランナーさんをはじめ、ヘアメイクさん、介添さん、キャプテン、衣装さん、その他スタッフの方々が最善を尽くしてくださるので、心から安心して楽しむことができました。色々な所にスタッフが立っていて声掛けをしてくださるので、ゲストが迷ったり困ることもなく良かったです。不手際なく、滞りなく最高の一日を過ごせたので、価格に見合ったサービスを受けれると思います。ハード面も喫煙室が応接室の様な部屋だったり、段差のないバリアフリーの環境、ワンフロアで完結できるためゲストに上下移動させない点などもゲストが過ごしやすいという面では重要だと思います。何よりもプランナーさんの熱意やホスピタリティに惹かれました。実際に結婚式を挙げて、ますますホテルが大好きになりました。ホスピタリティでは日本一と思っています。心配性で細かな性格の私にとって、細かな点までオーダーメイドで作り上げていくマンダリンは性格的にもピッタリでした。プランナーさん、ヘアメイクさん、フローリストさんなど何でも相談に乗ってくださる気さくな方ばかりなので、心配な点があればいつでも相談してみることをお勧めします。詳細を見る (2153文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
 - 投稿 2018/08/28
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 81~90名
 
- 下見した
 - 4.5
 
食事がおいしい歴史あるホテル
挙式前に来賓が待機する廊下と挙式会場が吹き抜けのロビーに接していて、開放感がある。挙式会場が少し安っぽい感じがして個人的に好きではなかった。広くて天井が高くゴージャス感があった。また新郎新婦や家族の控室はクラシックな明治風の雰囲気で、脈々と受け継がれる歴史を感じる。安くはないが、歴史あるホテル、大変おいしい料理のことを考えると、逆に高くないと思った。たしかマンダリンオリエンタル上海店?の宿泊も特典でついてきたと思うので、お得感は感じられた。サーモンのマリネなど3品試食したが、どれもおいしかった。プランナーさんにも「マンダリンの特徴はミシュラン3つ星を獲得したこの料理です」と教えて貰い、納得した。日本橋駅すぐなので、東京駅からも近く、立地は良いと思う。マンダリンオリエンタルの歴史や海外店舗から日本橋店の構造などまで幅広く教わった。ミシュラン3つ星の食事が売りミシュラン3つ星の食事が売りなので、美味しい食事に目がない人はぜひ行ってみてほしい。挙式会場の前の空間は吹き抜けロビーを見下ろすような作りになっているが実際に人が歩く部分は天井が狭く少し特殊なので気に入る人と気に入らない人がいると思う。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2017/11
 - 投稿 2019/01/08
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- 参列した
 - 4.8
 
一流ホテルの豪華で美しい結婚式
友人の結婚式で参列しました。さすが一流のほてるだけあって、挙式会場・披露宴会場・その他の設備ともに豪華で申し分のない会場でした。挙式会場は、和洋折衷の雰囲気が素敵な厳かで美しいチャペルで、クラシカルなドレスがとても映えていました。天井が高く広い会場で、ゴージャスな雰囲気の披露宴会場でした。壁4面にプロジェクターで投影することができ、どこの席にいても臨場感ある映像を楽しめ、設備面はとても充実してると思いました。どのお料理も美味しく、お味も絶品でした。新郎新婦の思い出のメニューが振舞われるなど、オリジナリティあふれる演出もあり、これまで参列した結婚式の中でも印象に残るお料理でした。駅直結かつ、東京駅からのアクセスもよく、遠方のゲストも負担なく参列できると思いました。スタッフの方のご対応は、丁寧かつテキパキとしていて好印象でした。式の当日にホテル内の大階段や、日本橋の街並みで撮られたお写真やムービーが美しく印象的でした。日本橋というクラシカルな立地、和と洋が融合した美しい建物に、ウエディングドレスがとても映えていました。ホテル内の美容室で着付けとヘアメイクをお願いしていましたが、時間が押してしまい挙式ギリギリの仕上がりになってしまいヒヤリとしました。かなり早めに会場には着いていたので、少し残念でした。詳細を見る (556文字)



- 訪問 2017/11
 - 投稿 2018/02/20
 - 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 
唯一無二の豪華な結婚式
チャペルは水が流れている点が珍しく、神々しい印象です。バージンロードは幅広く、また距離も長いのでボリュームがあり豪華なドレスが映えます。また、チャペルのライトの色を変更する事ができます。(オレンジ、緑、水色、青、紫、レインボーなど)ライトの色によって印象が大きく変わるのでそれぞれのカップルに合わせてフレキシブルに対応してくれます。ゲスト席はゆったりとしていて、90名以上着席可能。サイドの席も利用すれば100〜120名程は入れると思います。聖歌隊、チェロやバイオリンなどの生演奏もあり曲のリクエストにも応えて下さるそうです。牧師は外国人の方で非常に柔和な表情をされているので、写真やムービーに写った時も画面が映えます。会場は70名程度〜最大200名収容できます。1番の魅力は会場上部にある270度スクリーンです。例えば、オープニングムービーで写真やアニメーションなどを使ってゲストの視線を誘導しスムーズな入場ができたり、スクリーン一面にゲストとの思い出の写真を映し出すなどをすると迫力があり感動します。テーブルクロスは基本は紫と白ですが追加料金を支払えば、ネイビーやモスグリーンなどもあります。ただし、明日の色は基本の2色のみです。ウェディングドレス、料理、装花、テーブルクロス、dvd、アルバムカラードレス、引出物お料理は基本のメニューはなく、シェフと打合せをしながら内容を決める事ができます。例えば、地方出身者ならその地方の特産品を入れる事もできオリジナル感が出せます。東京メトロ銀座線、半蔵門線の三越駅前です。2路線あり、銀座線からは直結しているので非常に便利です。東京駅からもタクシーでワンメーターなので、遠方からのゲストにも喜ばれると思います。プランナーさんは非常に親身で、できるだけ新郎新婦の要望に応えようとして下さる姿勢が好印象でした。世界トップクラスの6つ星ホテルというブランドが非常に大きいですが、その期待を越える感動があります。ドレスや花、カメラやヘアメイクなどそれぞれがプロフェッショナルで挙式の日に向けてチームワークを発揮して全員で良い結婚式になるよう力を尽くして下さいます。1日に挙げられる組数も他と比べてかなり少なくなりますが、その分自分達らしいオリジナルの結婚式をつくれるのでゲストに感動してもらえる事間違いなしです。費用はかなりかかりますが、マンダリンオリエンタルのブランドとクオリティ、アクセスが決め手になりました。撮影スポットもたくさんあり、アルバムやムービーも非常にバラエティに富んで見応えのあるものになりました。グルメなゲストからも食事が美味しいと大変好評でした。詳細を見る (1103文字)



もっと見る費用明細7,396,824円(115名)
- 訪問 2017/10
 - 投稿 2018/02/27
 - 訪問時 31歳
 - ゲスト人数 101名以上
 
- 参列した
 - 4.8
 
都会のど真ん中で落ち着いた大人な雰囲気の挙式ができます
綺麗でした。またモノトーンでまとまっており、非常に温かみがありかつ落ち着いた大人の雰囲気が漂っておりました。天井が高く、大変広く感じました。また披露宴会場の壁上部がスクリーンになっており270°のスクリーンで映像を見ることができ、大変感激いたしました。何から何までおいしかったです。料理のサーブが始まる前に今回調理を担当されたシェフの方がお見えになり、説明してくださいました。そのため、味わいながらも「これが説明にあったあれかしら?」なんて話をしながら楽しく食べることができました。また、器もとても美しく、目と舌で味わうことができ、大変満足のいくものでした。三越前駅から直結で、濡れることなくホテルに入ることができます。また神田駅、もしくは新東京駅、日本橋駅からも歩いてくることができます。東京駅からですと、ちょうどタクシーでワンメーターしないくらいかと思います。丁寧かつ落ち着いていらっしゃり、トラブルがあっても落ち着いて迅速にご対応いただけます。アルコールが飲めないメンバーがおり、乾杯直前に申し出たところ、すぐに対応してくださいました。よくホテルの式場のサーブの方はバイトの方かなと思う方が多いですが、この会場はそんなことがなかったと思います。外資系ホテル特有の高い天井で、都会のど真ん中とは思えない広さを感じることができます。また、シックでモノトーンな色合いでまとまっているため、ウェディングドレスの白さが大変目立ち、撮る写真撮る写真、花嫁さんがとてもはえる写真となりました。20代よりも30歳以上の方が結婚するにはとてもぴったりな落ち着きがあります。また控室も大変ヨーロピアンな趣で、ドアも西洋の洋館のようなドアでした。詳細を見る (715文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
 - 投稿 2017/10/07
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 4.2
 
一流のホテルウェディング
ホテルウェディングなので、設備は完璧、一流ホテルなので、どこもクラシックモダン、ラグジュアリーという雰囲気です。とても広いので100名以上も収容できるかと思います。天井が高く、theホテルウェディングという感じです。どれも美味しかったです。デザートがサプライズのあるもので、視覚的にも味覚的にも美味しいもので、楽しめました。銀座の一等地で駅から直結でいけるのでとても便利です。どの方も親切でした。教育が行き届いていると感じました。宿泊施設があるので、遠くからの人はとても助かりました。控え室は新郎新婦別々ではありませんでしたが、とても広いお部屋でした。ホテルウェディングなら格式高いマンダリンはやっぱり素敵だなぁと感じました。披露宴会場はかなり広いですが、仕切ったりして、何人でも対応出来そうな感じでした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/09
 - 投稿 2017/10/28
 - 訪問時 29歳
 
- 下見した
 - 4.0
 
大人婚向け
今までとは違う凛とした雰囲気が漂っていました。重要文化財で撮影もできるということでしたが厳かすぎて逆に暗い雰囲気を感じてしまいました。(おそらく私たちの訪問時間が夕方だったことも関係していると思います...)披露宴会場はスクリーンがとても大きく大人数で行う場合はどの席に着いていても楽しめと思いました!自分たちにとって響くポイントがなかったので見積を見せていただきやや割高に感じました試食していないためノーコメント悪くはないと思います。近くに百貨店もあるので早く着いたとしても午後からの挙式であれば参列者が時間をつぶす場所は多くあるなと感じました。担当の方から写真にとても力を入れているとの説明を受けました。私たちも写真にはこだわりがあったのでそこは良いポイントだと感じました。ゴージャスに大人婚を挙げたい方に向いていると思いました。天候に左右されないのは良いと思います。詳細を見る (386文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
 - 投稿 2018/10/19
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 5.0
 
新しさと歴史が融合した会場
天井が高く、バージンロードも長く、開放感のあるチャペルでした。光をさまざまな色に変えることができるようです。水の音が爽やかで良かったです。リンデンルームを見ました。かなりこじんまりしてはいるものの窓から自然光が入り、歴史も感じられるお部屋でした。天井が低いことが少し気になりました。60名で460万円ほど。何万相当だったかは忘れましたが、マンダリンオリエンタル内で使える商品券のようなものもいただけるようでした。それで当日宿泊したりできるようです。メイン料理の試食をしましたが、お肉がとても柔らかく印象に残りました。出して下さったブドウジュースも美味しかったです。三越前駅から直結、東京駅からもタクシーでワンメーターで着きます。花嫁の美容にとても力を入れているようでした。ドレスや小物合わせに、メイクさんやフラワーデザイナーさんが同行するそうです。ヘアやメイクなどはかなり細かなところまで打ち合わせをするとのことで、当日、安心してお任せできると感じました。スタイリッシュなチャペルと、古き良き建物の融合が素晴らしかったです。最先端のかっこよさだけではなく、日本橋の古き良き歴史が感じられ、年配の方にも気に入られそうだと思いました。詳細を見る (515文字)



- 訪問 2017/08
 - 投稿 2018/01/26
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 3.5
 
重要文化財の部屋とスタイリッシュなチャペル
照明の色が変えられる。高い天井がある。たくさんの人数が入れるなどのよい点がある。しかし、私たちは親族のみの少人数なので、チャペルが大きすぎると思った。少人数用の披露宴会場は重要文化財である三井本館の建物だった。室内には窓もあり、壁や天井の色も落ち着いた感じ。建物内には立派な金庫の扉が残っていたりして、重厚な作りに感動。披露宴会場はとても気に入った。見積りが他の会場にくらべて100万ぐらい高かった。その理由は、「実際の請求額と差が出ないように見積りをしているから」とのこと。こちらでは式をあげなかったので、実際はどうかは分からないが、本当に見積りと請求額に大差が出ないのならすごいと思う。見学に行った中では、料理が一番美味しかった。こちらでの披露宴に招待されたら喜んでうかがいます。三越前駅直結でとてもよいこちらを候補から早々に外してしまったのは、担当のスタッフさんの対応があまりよくなかったので。ドレスやヘアメイクについてアピールしたかったようで、とても長い時間をかけて説明していた。しかし、その内容に興味がなく聞いているのが苦痛だった。話を遮るわけにいかず聞き流していたら、明らかに不機嫌な態度になってしまって困った。少人数に限るが、歴史ある建物での披露宴ができるのがよいと思う。落ち着いた雰囲気がある建物なので、年齢が高めのカップルでもしっくりくると思う。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2017/07
 - 投稿 2018/10/31
 - 訪問時 37歳
 - ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
 - 5.0
 
ヘアメイク衣装のプロたちが付いてくれるスペシャル感
独立型チャペルは、横に広く天井も高い為、とても解放感があります。ウェディングドレスが映える長いバージンロード、両側に水が流れている祭壇は特徴的。聖歌隊に生演奏、外国人の牧師さんがいらして、とても厳かな雰囲気です。他にはないチャペルは印象に残りました。三井本館と繋がっており、リンデンルームはその三井本館にある歴史あるクラシカルな空間。落ち着いた高貴な雰囲気が大人ウェディングにピッタリだと思いました。もうひとつのグランドボールルームは、壁面360度に映像を映し出せる他にはない最先端の設備はオリジナリティー溢れる演出ができるラグジュアリーなパーティールームでした。プランがなくオーダーメイドでやりたいことをしっかり形にしてくれる、安心感・満足感・スペシャル感が得られる為、納得の金額だと思いました。ヘアメイク・衣装も妥協を許さない為、納得がいくまでプロがとことん付き合って最高な仕上がりにしてくれるという、他にはない特別な時間も含まれるので高いとは思いませんでした。お料理は、カレー味のリゾットにホタテが乗ったカレーライスの進化系と、トウモロコシのムースに海の幸があしらわれた見た目も美しい一皿。どちらも、他ではないアイデアが詰まったお料理に感動しました。ゲストの喜ぶ顔が思い浮かぶ、安心感あるお料理でした。伝統と格式のある日本橋は抜群の立地。東京駅・日本橋・三越前から直ぐというアクセスなのでゲストの移動も楽。担当してくださったプランナーさんは、お式の準備や裏側のことから当日のことまで細かく説明をしてくださり、他ではない高いクオリティーとサービスにプロ意識が感じられました。スタッフはみなさんがあたたかく迎えてくださり、笑顔で丁寧な対応と最高のホスピタリティでさすが一流のホテルマンだなと思いました。アクセスが良いことと、周辺環境も抜群の立地にある高級ホテルということ。女性のお化粧室にはお洒落なパウダールームつき。男性のお化粧には靴磨きがあるそうです。喫煙室も同じ階にあります。高級ホテルのラグジュアリーな雰囲気と、格式ある高貴な雰囲気の会場はエレガントにもシックにも合うので、5星ホテルでオリジナリティー溢れる式をしたい方にオススメです。ヘアメイクのリハーサルなども専門分野のプロたちが妥協を許さず納得がいくまで付き合ってくださるそうなので、自分だけのスペシャル感・全てに拘り尽くしたい・オーダーメイドを好む方にもピッタリです。ブライダルフェアで直接ウェディングプランナーの方より説明を聞き、実際に式場や披露宴会場を見ましたら想像を越える良さでした。詳細を見る (1079文字)
- 訪問 2017/06
 - 投稿 2017/06/22
 - 訪問時 37歳
 - ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 
センスのいい会場です。
挙式会場はチャペルでしたが、一般的にチャペルと聞いて連想するイメージの場所とは違いかなりスタイリッシュな内装の場所でした。会場内は様々な色のライトで彩られ幻想的な雰囲気で、天井の高さはあまりありませんでしたが、広さが十分にあったので窮屈感などは感じませんでした。会場内には水が流れている場所があるなど、かなり個性的なチャペルなので式場にオリジナリティーを求める方におすすめだと思います。披露宴会場は天井の高い空間で、かなり開放感がありました。会場内は天井部のシャンデリアが印象的で、豪華さとスタイリシュな雰囲気が合わさったイメージの場所でした。またこちらは通常のスクリーンでの映像演出は勿論のこと、会場内の壁を使用して270度に映像を投影するという演出もありましたので、パーティの間は全く退屈することなく過ごせたのが嬉しかったです。料理も美味しかったです。品数も多かったですし、量も大満足でした。三越前駅を出てすぐです。本当に便利だと思います。チャペルや披露宴会場だけでなく、廊下やロビーなど細部に至るまでセンスのいい会場でしたのでワンランク上の結婚式を希望する方におすすめだと思いました。詳細を見る (495文字)



もっと見る- 訪問 2017/05
 - 投稿 2018/08/15
 - 訪問時 35歳
 
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 0%  | 
| 21〜40名 | 0%  | 
| 41〜60名 | 33%  | 
| 61〜80名 | 67%  | 
| 81名以上 | 0%  | 
マンダリン オリエンタル 東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0%  | 
| 101〜200万円 | 0%  | 
| 201〜300万円 | 0%  | 
| 301〜400万円 | 0%  | 
| 401〜500万円 | 33%  | 
| 501〜600万円 | 67%  | 
| 601万円以上 | 0%  | 
マンダリン オリエンタル 東京の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 駅直結
 - 宴会場の天井が高い
 - 駅から徒歩5分以内
 
この会場のイメージ431人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
 - 他時間あり
 
現地開催《限定開催》アフタヌーンティー付*リニューアル館内見学×相談
都内最大級の規模を誇るチャペルと大迫力の映像演出がパワーアップする披露宴会場が7月末にリニューアルオープン!日程限定でアフタヌーンティー付きフェアを開催。5つ星ホテルのクオリティをお楽しみ下さい

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
 - 他時間あり
 
現地開催《東京駅タクシー5分×駅直結》世界の5つ星ホテル*シック×上質婚相談会
東京駅からタクシー5分◆地下鉄三越前駅直結でアクセス良好◆“美食の殿堂”と称され、世界に認められた5つ星ラグジュアリーホテル◆招待すること自体がおもてなしとなる、美空間でのシックで上質な結婚式をどうぞ◆このフェア限定の特典あり!

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
 - 他時間あり
 
現地開催《憧れ5つ星ホテル》拘り花嫁美×空間美*ラグジュアリーホテルW相談会
自分史上最高の美しさを引き出す衣裳・美容・装花等のオートクチュールウエディング◆都内最大級の広さを誇る水の音に包まれる美空間チャペル◆壁面270度に映像が映るラグジュアリーな宴会場◆非日常の時間をどうぞ◆このフェア限定特典あり!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
マンダリン オリエンタル 東京 ウエディングセールス
10:00~19:00 (火曜日定休)
0120-806-815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- マンダリン オリエンタル 東京 ウエディングセールス東京都中央区日本橋室町2-1-1
 - 地図を見る
 - 0120-806-815無料
 
#会場の魅力
おすすめ
【豪華10大特典あり】時期・人数によって挙式料・衣裳・美容着付け・宿泊などの割引特典あり
世界の五つ星ホテルが贈る結婚式は、時期や人数によって《チャペル挙式料・衣裳・美容・装花・ブーケ・ペーパーアイテム・司会者・新郎新婦宿泊》など最大10個の割引特典あり。詳細は各プランをチェック!
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | マンダリン オリエンタル 東京(マンダリンオリエンタルトウキョウ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒103-8328東京都中央区日本橋室町2-1-1 3階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 【電車・地下鉄でのアクセス】東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A7出口より直結 / JR総武本線 「新日本橋駅」地下通路直結 【お車でのアクセス】首都高速 江戸橋ジャンクション経由 呉服橋ランプより約3分 / 首都高速 神田橋ジャンクション経由 江戸橋ランプより約3分  | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 銀座線、半蔵門線三越前 JR新日本橋  | 
| 会場電話番号 | 0120-806-815無料 | 
| 営業日時 | ウエディングセールスの営業時間は10:00〜19:00でございます。(※火曜日定休) | 
| 駐車場 | 有料 216台バレーサービスにてお車をお預かりさせて頂きます。 | 
| 送迎 | なし | 
| 挙式スタイル | 
  | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
  | 
| おすすめ ポイント  | 都内最大級の広さを誇り、「木と石と水」という自然素材を基調とした祭壇が際立つチャペル。純白のドレスが映える18mのバージンロードは、優雅なドレスのトレーンを際立たせます。 | 
| 会場数・収容人数 | 2会場
  | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し | 
| 二次会利用 | 利用可能 | 
| おすすめ ポイント  | グランドボールルームでは、壁一面360度の最新鋭の映像システムを完備。思い通りの映像と光と音で、シックにもカジュアルにもゴージャスにも、お二人のオリジナリティあふれる演出を可能にします。
  | 
| 料理の種類 | 
  | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り一口サイズのカットなどもリクエストベースで対応可能 | 
| 事前試食 | 有り有料フルコース試食会にて | 
| おすすめポイント | キッチンが併設されているので【直前調理】で出来たてのお料理を提供します。季節に応じて編成されたミシュランレストラン監修の婚礼料理でおもてなしはゲスト満足へ直結するのでご満足頂けること間違いなし
  | 
| 付帯設備 | 
  | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
  | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり | 
| 持込可能なアイテム | 
  | 
|---|---|
| 支払方法 | 
  | 
| 支払い期日 | 
  | 
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設マンダリン オリエンタル 東京
 
 
  | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
 
 
  | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
  | 


