
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 夜景が見える宴会場1位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い1位
- 東京都 夜景が見える宴会場2位
- 東京都 宴会場の天井が高い2位
- 東京駅・皇居周辺 コストパフォーマンス評価3位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価3位
- 東京駅・皇居周辺 レストラン・料亭3位
- 東京駅・皇居周辺 窓がある宴会場3位
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数4位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数4位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る4位
- 東京駅・皇居周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 東京駅・皇居周辺 カジュアル4位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価5位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント6位
- 東京都 窓がある宴会場6位
- 東京都 カジュアル6位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気7位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価7位
- 東京都 レストラン・料亭7位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気8位
RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク スカイラウンジ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
都会の景色でウェディングをあげたい方にお
挙式会場は中と外に一つずつ有り、当日天気によってどちらにするか決められるとのことでした。屋外と屋内での費用の差については聞き忘れてしまったため不明です。屋内の挙式会場は40名までは座れますが、それ以上は横のベンチのような場所になり、式場の方は特別席とおっしゃっていましたが、あまりそうは思えませんでした。そのベンチも10名ほどは座れますが、60人規模の挙式となると厳しそうです。披露宴会場は左右が窓に挟まれており、とても開放的な空間でした。スカイランタンは、夜にやったらとっても綺麗だと思います。椅子がオレンジ色で明るく、披露宴会場内の装飾もあるため、自分たちで頑張らなくても映える会場だと思います。妥当。当日特典は使わず300万円程度で50名でした持ち込み料金については詳細不明、パックに色々と含まれているため、値引きの交渉が難しいウェルカムドリンクとウェルカムフードは良いと感じた。料理やデザートのアレンジがかなり可能なため、こだわりがある人にとってはとても良い。フルコースの試食と聞いていたが、ブライダルフェアでは1プレートのみ+デザート+コーヒー紅茶で、料理についてはよくわからなかった。また量も足りず、14時頃に終わった後にお昼ご飯を食べに行くことになったパックには元々1万6000円含まれているが、その内容で満足できるかどうかはその人次第で、契約した人はどのメニューにするか決める事前の試食会があるらしく楽しそう!今回は最寄りのjrの駅からタクシーを使いました。パックにタクシーチケットが招待人数の半分の枚数含まれているようですので、その点は安心です。タクシー以外では地下鉄から歩くこともできますが、あまりアクセスが良いとは言えません。最初から最後までとても明るい方でした。こちらのやりたいことがぼんやりとしているのにも関わらず、色々と考えてくださり、とても良い方でした。アイデアを潰さず提案してくださるプランナーさんは貴重だと思います。その方が最後まで担当してくださるかどうかは不明です。披露宴会場の雰囲気お花が一部レンタルできるので、高砂はかなり豪華にできそう。ただ、その分一席当たりの装花の価格は1万2000円と高め設定親族控え室が同じフロアではなく、隣のホテルにあるため、とても不便です。スタッフさんも聞かないと教えてくれませんでしたので、式を挙げる方は必ず確認した方がいいと思います。特に高齢な親族の場合は、距離も気になると思いますので…。施設の古さが気になりました。待合会場は壁に傷が多く、それも修復していないように感じました。トイレも式場のトイレというよりは、ビルの一室という形で、待合のトイレは男女共有だったのがとても嫌でした。詳細を見る (1130文字)


- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理がおいしい!!
築地駅からは少し歩きますが、遠くからでもわかる一番高いビルなので迷わずに伺えます。結婚式当日は、ゲスト用にタクシーチケット20枚ほどがすでにプラン内にはいっているようです。直通エレベーターで46階まで上がると、まずはこちらで受付を行い、さらに47階に上がれる仕組みになっているようです。待ち合いスペース・挙式場・披露宴会場からも、東京の街並みが一望できます。右手にはスカイツリー、左手には東京タワーと天気のいい日には富士山が見えます。外での挙式を行うこともでき、the東京感を味わうことができます。反対側のバルコニーでは、夏はビアガーデン会場をしたりみんなでバルーンをあげたり使えるスペースもあります。披露宴会場は一面ガラス張りになっており、東京の景色が一望できます。ほぼ基本のプランがあり、ここを軸にフェア割引などを併用できる。こちらはお料理がとても最高です!!見た目はもちろんですが、お料理もスイーツも見た目以上のクオリティで驚きます。お料理は他との差がはっきりつくかなと思います。メニューのアイディアも面白く、野菜とフルーツのシャーベットなど、食べていて楽しいです!駅から目的地のビルが見えるので、遠く感じません。みなさんとても感じのいい方々ばかりです。こういう結婚式にしたいと伝えると、ここの会場の使い方はもちろん、もし他の会場になった場合もこういうアイデアはどうかなど、とても親身に相談にのっていただけました。スタッフサービスがよいお料理がおいしい東京の景色を味わえる式をおこなう時期により割引がちがいます。詳細を見る (659文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
最上階からの開放感のある眺望と美味しいお料理
都内でも屈指の高さである47階にあるチャペルは、他の式場には無い魅力だと思います。フロア全体を貸切に出来ることから、参列者の中に小さな子供がいても、他の方を気にすることなく楽しんでもらえることを魅力に感じました。素材を生かした料理と、新郎新婦のオーダーに沿ったオリジナルメニューを相談できるところが、レストランウェディングならではだと思います。聖路加タワーの最上階とのことで、分かりやすいのと、都内を一望できる開放的な空間で式を挙げられることが魅力に感じました。初めて見学に伺った際に、挙式の疑似体験をさせて頂き、披露宴会場に入る際には、皆様が笑顔と拍手で迎え入れて頂いた事で、具体的な挙式のイメージが湧きました。47階からの眺望美味しいお料理アットホームで、美味しいお料理でおもてなしをされたいカップルにおすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/10/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
天井が高く眺めがいい会場
挙式会場は外の屋上でした。透明の椅子が並べられていて簡素ではありました。が、あまりこういったタイプの会場は初めてだったので新鮮でした。フラワーシャワーの代わりにシャボン玉をゲストが吹くのも屋外ならではだなと感じました。ただ雨の日はどうしていたのかは気になりました。晴れていたらとても気持ちがいいです。レストランを貸し切っているようでした。天井がとても高く開放感がありました。レストランですが、大きな画面のプロジェクターもあり十分に思いました。シャンパンタワーもしていました。お料理はどれも凝っていてとても美味しかったです!ロケーションは都内なので悪くないと思います。車椅子の祖母をスタッフさんが階段の時は手助けしてくださりました。やはりお料理だと思います。見たことないようなお料理も出てきて印象に残りました。ゲストは喜ぶと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/03/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
美味しすぎる料理の数々
挙式会場は広すぎはしないが、白くて清潔感溢れる会場であった。外で挙げるパターンもあるようでしたが、天気が良くて暖かい時期であれば高層階であり非常にいいと思った。左右で眺めが変わり夜は特に景色が最高のロケーションである。ただ披露宴会場前に段差があり、車椅子を利用する場合持ち上げる必要がある。料理の質と景色だけでもお金を払えると思う。アクセスやバリアフリーの面も考えて良い方はぜひおすすめです。レストランなだけあり、非常に美味しい料理であった。素材にこだわり少しも残したくないくらい美味しかった。駅から少し歩くためタクシーなどを使用した方がいいと思う。周りもガヤガヤしておらず、落ち着いた場所にあった。スタッフさんはとても良さそうな方ばかりである。シェフも出てきてくださりお話してくれた。料理が美味しいことは1番のオススメポイントである。参列者の動線を確認しておくと良いと思う。詳細を見る (388文字)



- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美味しい料理を食べながら東京の絶景を臨めるリッチな結婚式場
レストランなので、チャペルがやはり少し小さめなのが気になりましたが、景色が良いところは素敵で小ささ以外は満点の雰囲気でした!天井が高く開放感のあるオシャレな会場で、ガラス張りの窓から外の景色もとても綺麗に見えるのが素敵でした!外のテラスに出て景色を見ながらビュッフェなどを楽しむ演出もできるのが魅力的な会場でした!予算範囲内で出していただき、また当日の契約を無理強いすることなく気持ちの良い接客をしていただけました。元から他の会場も見学予定だったので即決はしませんでしたが、最後まで候補に残った会場でした!レストランなので味はもちろんのこと、シェフの方がご挨拶に来てくださり、一つ一つ丁寧な説明と拘りをお話いただき、とても素敵な時間を過ごせました!料理に拘りたい方にはとてもおすすめです!見た目も鮮やかで美しく、目でも楽しめるのが魅力的でした!駅から少し歩きますが、遠すぎない距離です。建物に入ってからエレベーターの乗り換えがあったりと到着まで少し時間がかかる印象でした。プランナーの方や通りすがりのスタッフの方も笑顔で丁寧に接してくださいました!披露宴模擬の際は、スタッフ皆さんがキッチンの方までも出て来てくださり、笑顔で拍手してくださるシーンはとても感動し印象的でした!当日も安心して結婚式を任せられそうだなと思いました。天井の高い建物ならではの室内でのランタンの演出がとても魅力的で、もしここで結婚式をするなら必ず入れたい演出でした!バルーンリリースやビュッフェなど、景色の良いテラスを使った演出も素敵で楽しめそうだなと思いました!最初に現実的な見積もりを作成してもらえるように式場決めのときまでにどんな演出をしたいか何にこだわりたいかを考えておくのをおすすめします。景色や美味しい料理に拘りたいカップルにおすすめの会場です!詳細を見る (766文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
演出や値段を柔軟に対応してくれた
景色がすごく綺麗で、外のチャペルです。ガーデンではなく、高層タワーの上という珍しいチャペル披露宴会場は小さめです。ただガラス張りなのと天井が高いので、広く感じます。クリスマスシーズンだったので、クリスマスツリーが二つあり、会場が華やかになりました。ウェディングケーキをキャラクターオリジナルにしたら少し上がりました。引き出物関連はすべてヒキタクにしましたドレスは提携店だと少し高かったので、提携外からレンタルしましたおしゃれな料理が多かったです。お肉は大切と聞き、一番ランクが牛フィレ肉を選びました。選ぶ際には試食会に参加でき、すべての料理を試食することができました。(有料)全体的に料理の値段が少し高めで、コースなどが決まっている会場のほうがいいと思いました。東京駅からはタクシーで1000円弱で行ける距離。電車でも行きやすいが、駅から徒歩8分ほど歩くプランナーさんは連絡が早く、準備がギリギリな私たちのサポートを前日の遅くまでしてくれました。メイクさんはドレスの後ろのリボンをつけ忘れられて、歳入上の時に後姿が残念でした。司会者の方は、誕生日を間違えられたりして少し残念でしたレストランのためその時期に応じた装飾がそのまま使える、自分の時はクリスマスツリーが使えた結婚式の打ち合わせ開始が比較的遅かったように感じる。招待状もギリギリだったのであらかじめ式場に連絡して早めから始めてもいいかも。私たちは安く結婚式を挙げれましたが、引き出物や料理などゲストに提供するものを下げたわけではなく(ここは良いものを提供しました)、すごく工夫してペーパーアイテムやドレス、記録映像無しなど自分達の部分を削りました詳細を見る (702文字)



もっと見る費用明細1,808,983円(71名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタッフの対応バッチリ!料理にもホスピタリティが溢れてる
室外のチャペルはとても開放的で、東京タワー、空気が澄んでいたら富士山が綺麗にみえます。ただ、タワーの47階に位置しているので、風は強いかな。室内チャペルは自然光がとても取り入れられる作りになっていて、気持ちいい。ただ招待客の人数によって変化しそうです。65名だと、ぎゅうぎゅう詰めになりそうです。天井が高くて、両サイドが窓になっているので、開放的です。また東京のシンボル、東京タワーとスカイツリーが左右の窓から見えるので、とで印象的でした。夜にかけての式ではランタンを飛ばすことができるみたいなので、ここを選ぶとしたら、ランタンは入れたほうがいいかもです。見積もり額は、想像通り。安くなってこれなら、ほかにないか探したいところです。ペーパーアイテムや、自作のビデオなどは持ち込み料はかからないとのことでした。料理はとても美味しい。新鮮な食材、特にお野菜が甘くて素材の良さがわかるような作りになっていました。デザートに関してはパウンドケーキしか食べてないので、甘さなどの評価はできませんが、打ち合わせしていく中で、どんなデザートが食べたいなど、和菓子も含めて相談できるとのことです。式場までは空港から東京駅まで出て、そこからタクシーチケットをくれるようなので、それで来ていただければいいのかなと。駐車場も完備されていて、1日最大1500円だったかな?都内で考えれば安いほうです!スタッフの皆さんの教育が行き届いていて、とくに嫌な気持ちになることもなかったです。どのスタッフも笑顔で気さくに声をかけて頂けたので、スタッフ力に関しては満足できるところだと思います。スタッフの対応はピカイチです。断るのも申し訳なく感じたくらい。披露宴会場も天井高く、開放感もありおススメです!家族式や、人数の少なめのカップルにオススメです。詳細を見る (758文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
絶景の見える会場
挙式会場からは東京の景色が一望できるようになっていました。自然光が入るので、ドレスが綺麗に見えると思いました。全体的に白色を基調としているので、爽やかなイメージでした。披露宴会場は天井が高く、左右の大きな窓からは、東京の景色を一望できました。会場の外のテラスもとても広く、テラスに出て、デザートビュッフェや様々な演出ができると思います。料理の食材へのこだわりが感じられました。駅からは少し歩きましたが、わかりやすい道でした。式場の周辺も静かで落ち着いたエリアなので、ゲストも安心して来れそうです。わかりやすく丁寧な説明をしてくださいました。開放的な式場を探していました。こちらの会場から見える景色は絶景だったので、好みと一致していました。ゲストに喜んでもらえる会場、お料理を探している人におすすめです。詳細を見る (351文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタイリッシュな会場
挙式会場は室外。高層階ということもあり、景観よく、東京タワーを目の前に夕日が沈んでいくところを眺めながら挙式が行われた。披露宴会場は天井高く、左右は全面ガラス張り。夜の披露宴で夜景が綺麗で、一方は東京タワーが見れて、もう一方は東京スカイツリーが見れて贅沢な景観であった。料理も美味しい。メニュー表がオシャレで料理が提供されるのにワクワクした。式場までは10分ほど歩いたが、ほぼ平坦な一本道であり、そこまで苦ではなく、迷うことなく到着できた。式場周辺にはカフェが多数あったので早く到着しても時間を潰せる場所は複数ある。スタッフの対応は素晴らしい。ランタンの演出は幻想的であった。披露宴会場がやや狭く感じた。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
やりたいことが全部叶った
挙式会場がテラスと室内の2箇所あります。室内挙式は全面ガラス張りで白い会場です。テラス挙式は47階のテラスなので都内が一望できて圧巻の景色と開放感です。白で統一されていて、水も流れています。披露宴会場とテラス挙式会場が繋がっています。天井がとても高く、ガラス張りなのでとても開放感があります。背の高い花との相性もとても良いです。披露宴会場内からでも高層からの景色を楽しめます。最寄りの駅からは少し歩きます。タワーの46階にエレベーターで上がってから、結婚式に参加する人のみ専用のエレベーターで47階に上がれるようになっています。47階ならではの絶景の挙式会場やガラス張りで開放感溢れる披露宴会場スタッフさん全員が丁寧で親しみやすく、おもてなしが式場全体で行き届いてる絶景の中での結婚式で非日常体験ができることやレストランウエディングならではの絶品の料理で、自分達が結婚式を挙げる上で1番大事にしたいと思っていたゲストへのおもてなしが叶うと思ったのでここに決めました。詳細を見る (433文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
東京タワー・スカイツリーが見える式場
室内挙式会場はやや狭く感じました。高層階なので、屋外の挙式会場は天気が良ければ他にはない式ができるのではないでしょうか。いずれにしても明るい会場でした。眺めが良かったです。東京タワーとスカイツリーの両方が見えます。東京ならではだなと思いました。料理はとにかく美味しかったです。3件見学に行きましたが、その中でダントツです。また、出身地の食材を取り入れたり、料理のコースの内容を細かく決めれたりと、料理にこだわりたい方にとってはとても良いかと。遠方からのゲストがいる方にとっては、東京駅からタクシー圏内でアクセスが良いなと思いました。スタッフさん達、数名と関わることができた見学会でしたが、どなたもあたたかく、一緒に式をつくっていきたくなる雰囲気でした。東京タワーとスカイツリーの両方がみえるので、遠方からのゲストに喜ばれると思います。お料理の金額で費用が大きく変わりますが、この会場はお料理に重点を置いているので値下げはあまり期待できません。お料理にコストをかけたい方には良い会場だと思います。その他の部分でコストを抑えれば良いかと。詳細を見る (467文字)


- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
眺めが良く食事をおいしく楽しめる式場
挙式会場は屋内と屋外に分かれており、私たちが訪問したときは雨だったので屋内のみ案内頂きました。当日でもどちらか選べるとのことでしたので、天気に合わせて選択できるのはいいなと思いました。屋内は白で統一された明るい印象を受け、今まで挙式した方々の名前も刻まれたプレートもあり、歴史(思い出)に残るようなイメージを持ちました。ビルの屋上にあるためとても高く東京ならではの眺め(特に夜景なんかが凄そう!)が楽しめる会場でした。敷地自体は大きくないものの、設備自体は問題ないと思います。こちらはレストランと名前が付くだけあって披露宴会場や料理はとても印象深かったのですが、一方で挙式会場は特にこれといった印象もありませんでした。披露宴会場は天井が高く広く感じられました。周囲は大きな窓があり東京を一望できるので贅沢なロケーションだなと思いました。クロスの色で会場の雰囲気も随分と変わる印象もあります。当日たまたま伺った際はテーブルのお花が華やかさが印象的でしたが、天井が高いからこそ大きな植物もとても映えてきれいでした。新郎新婦の入場も2か所あり、どちらの演出も雰囲気が異なり素敵に思います。広さは家族のみでの挙式・披露宴(お食事会)を考えていた私たちにとっては少し広いかなといった印象はあります。ただテーブルを丸テーブルから長テーブルにする等の調整も可能とお聞きし安心しました。ある程度友人や同僚を呼ばれる方にとっては最適な広さだと思います。料理長から仕入れ野菜の説明や料理のクイズがあり、食事を楽しくおいしくいただけました。さすがレストランというだけあり、食事へのこだわりをとても感じました。私たちは築地駅から向かいました。聖路加の有名なビルだそうで、徒歩5分と記載されていましたが少し時間がかかった気もします。駅からの道のりは平坦で落ち着いた雰囲気でした。式場はビルの一角にあるため、エントランスからエレベーターまで少し無機質な雰囲気もあり少し物寂しい気もしました。ただ式場についたらフロア貸し切りということもあり自分らしくアレンジできる待合室、そして眺めの良さにとても魅力を感じました。東京タワーもスカイツリーも見え(残念ながら私たちがうかがった日はあいにくの雨)るそうで、またあそこまで高い会場はなかなかないと思いました。レストランでもあるため、挙式以外にレストランとして利用でき回想できるのも良いと思います。おすすめはやはり眺望と料理だと思います。上記したようにやはり高いビルで周囲に邪魔をする建物がないため眺望は最高です。晴れの日は外にも出られるためとても開放的だと思いますし、なかなかあの高さで屋外に出られる場所もないため、東京という眺めを楽しみたい方にはおすすめの会場だと思います。料理に関してはやはりレストランなのでこだわりを強く感じました。パフォーマンスとして目の前で料理を完成させることもあり、料理を楽しみに参列する方も多いと思います。珍しいなと思ったのが、新郎新婦は式当日に十分に食事がとれないと想定して夜にお料理を頂けるというところです。そういう細かいところまで気配りしていただけるというのはうれしいです。下見をする際には、挙式会場の情報収集のみならず、何を見れば良いか、どういう順序で見学に行けば良いかなどが、youtubeやインターネットには載っています。それらを参考にしてください。彼らはあくまで営業なので良くも悪くも推してきます。推されてこちらが折れることないよう、どこで、どんなように式や披露宴をしたいのか話してから行くと良いと思います。また、さらに決定する前に持ち込み料などの確認や、交渉もしておくと、意外と値切れたという場合もあるので頑張ってください。東京の式場をたくさん回っていると、どこも文句がないくらい良いところなので、違いや順位付けが難しくなってきます。自分たちのイメージをしっかり持つことが大切だと思います。詳細を見る (1625文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お料理がおいしく、景色が綺麗
高層階で窓が大きいので自然光が入り綺麗です。屋上での挙式も出来て景色がめちゃくちゃ良いです。古いビルなので遮るものがなくても屋上に出られるそうです。古さはちょっと気になりますが、東京タワーもスカイツリーも綺麗に見られます。キッチンが併設されているので出来たての料理が提供されます。天井が高く解放があり、ランタンを飛ばせます。お花のアレンジもとてもオシャレでした。お野菜がとっても美味しいです。デザートのジェラートも野菜と果物の組み合わせで作られていたり楽しいです。駅から少し歩きますがわかりやすい道なので問題ないと思います。屋上の挙式の開放感が凄い。お料理がおいしい。お花が可愛い。来客者の待合室にある御手洗が汚いです。設備が古いので、よく見ると気になるところがありますのでチェックしておくといいかと思います。詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/03
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
東京の景色を丸ごと堪能
挙式会場はガラス張りでどこから見ても東京の景色が一望できるので、雰囲気も開放的で良いとおもった。また、白が基調なのでシンプルで清潔感もある。ゲストも景色で会話が弾むと思います。披露宴会場も東京が一望できるガラス張りで、天井も高くて広々していてとても居心地が良かったです。また、お花もたくさんあり、自分達で選べるということで自由度も高いなとおもいます。式場までは少し歩くので、足腰が悪い方は駐車場があるのでお車で行った方が良いのかなと思います。周りは特に何もないので時間調整は難しいかなと思います。なんと言っても式場、披露宴会場ともにガラス張りで高層階なのでとても見応えのある綺麗な景色の中で式をあげたい方にとてもおすすめします。景色、料理を重要視するカップルには凄くお勧めです。詳細を見る (339文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理が最高!スタッフも素晴らしい
屋外挙式場は屋外なので開けていて東京が見渡せるので圧巻です。他の挙式場ではおそらくなかなかないでしょう。式場を一周するように水が流れています。個人的にはもう少し緑が欲しいかな、と思ったくらいです。雨天の場合は白を基調とした自然光いっぱいの挙式場でした。正直雨が降っても残念じゃない、と思えるくらいだと思います(主観ですが)全体的にはいい雰囲気でした。レストランウェディングになるので、いわゆるホテルウェディングのようなゴージャス感ではないですが、十分なスタイリッシュさや景観でした。大きさも70人程度なら全く問題なく、高層階ならではの開けた爽快感や高い天井でガラス張りの披露宴会場は他ではなかなかありません。ただ、一点気になったのは、設備の老朽化が少し目につきました。壁などに小キズや色褪せ、カーペットのシミなどが目立ちました。これは披露宴館会場に限らずです。コスパは良い方だと思いました。見積もりもいろいろオプションを込めても比較的安くてよかったです。ここをご検討される方は恐らくご存知ですが、料理はレストランなだけありおいしいです。個人的には少し薄味でしたが、他の式場と比べてかなり上位な品質でした。また料理自体のカスタマイズや、メニューの組み方もいろいろありよかったです。アクセスは正直微妙です。駅から徒歩10分くらいはあると思います。ただ坂があるわけではないので誰でも歩きやすいとは思います。またロケーションのせいか、見積もり時点ではタクシー券というものも含んでいただけましたので、申し込む際はこれを活用するのも手かもしれませんね。スタッフの対応は素晴らしかったです。担当のプランナーさんももちろんですが、お話ししたシェフや他の従業員たちは皆丁寧な印象を受けました。また、式場の案内では挙式状に入る前に実際に結婚式をしているような演出もしていただけたのはイメージが湧いてよかったです(入場と共にスタッフが数名拍手やおめでとうといってくれました)。料理の品質、披露宴/挙式場のユニークさ、スタッフがおすすめポイントです。タクシー券を増やせるのか?など気になりました。とりあえずスカイランタンなどのオプションは込み込みで見積もってもらい、そこから値下げするか必要のないオプションを減らすのがいいと思います。コストを抑えつつ、料理重視のカップルにはおすすめです。個人的にはロケーションと老朽化さえなければ、おそらく結果的に申し込んだ場所とは僅差だったと思いました。詳細を見る (1033文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ガーデン付きレストラン式場で何よりも料理が一番おすすめポイン
挙式のスタイルは2つあり、ガーデンまたはチャペルで可能です。私たちが相談した内容は、主にガーデンウエディングがメインで雨天時にチャペル利用可能とのことだった。ガーデン側挙式会場では、47階のビルの高層階ビルならでの東京都が一目で見れる素敵な景色です。両サイドに水も流れていて、ナチュラルな雰囲気が演出されてました。写真よりは広く感じました。雨天時の室内チャペルは、実際に着席される人数は少し少なく感じましたが、ガラス張りで後ろはスカイツリーを背景にした開放感のあるチャペルでした。雨天時のガーデン代わりにしてはガーデンとは比較は難しいが、物足りなさは全然なかったです。天井が高いです。ランタンなど高い天井を装飾するにはオプション費用が掛かりますが、良い雰囲気演出はできるところだと感じました。テーブルもスクリーンもレストランではあるが、結婚式専門会場のような設備は全部揃えらえていたので安心するポイントでした。予算に対する見積額の感想特典内容持込み料金・・・全てが標準水準でした。高くも安くもない平均水準で納得行く内容でした。特に文句はありません。旦那は今まで3件の見学会の式場の中で一番美味しかったと評価してました。材料に力を入れているところ、シェフが出てきて料理、材料の説明、式で対応可能な内容など丁寧に説明してくれましたので、味とサービスはここの一番良い評価点です。ここの式場の残念なポイントをあえて言えば、式場までのアクセスでした。築地駅からも徒歩10分ほど離れているところですが、式場側からタクシーチケットのプレゼントもあるので、なんとかゲストの皆様への対応はできるかと思います。担当頂いた方は、凄く丁寧に質問に答えてくださったり、懸念点はどは事前に教えてくださったり、とても話やすかったです。そこまで強圧的に営業してくれなく、持っている資料を色々見せながら説明してくれてわかりやすくてサービスも良かったです。披露宴会場を真ん中に、左側は東京タワーが見えるガーデン挙式会場、右側はスカイツリーが見えるウッドデッキでドリンクバーなどが設置されていて高層階ビルルーフトップの外の空間が良く活用されているところです。料理重視のカップルにはぜひおすすめしたいです。新鮮な材料と料理の味はすごく良かったです。あと、式場中で階の移動がないことも大きいなポイントだと思います。詳細を見る (986文字)



- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
オリジナルティのある式をしたい人におすすめ
挙式は屋内と屋外でやることができ、屋内も窓が大きく透明感があり開放的です。屋外は天気が悪いとできないので、天候に左右されそうです。披露宴会場が地上221メートルの高さにあります。天井高も高く窓も大きく、とても開放的な空間です。少人数婚だと、開放的すぎて広く感じます。天気がいいと気持ちよさそうです。見学時にオリジナルの飲み物や、地元の食材を使った料理が出て来たのでかなり拘っていると思いました。最寄り駅が築地で駅から少し遠いです。打ち合わせはしづらいかもしれませんが、東京駅からタクシーで来れる距離なので遠方のゲストの利便性はいいと思います。夜にランタンを飛ばしたり、演出に拘りたい人におすすめです。拘れば拘るほど値段が上がるので最初から詰め込んで見積もりを取るといいと思います。詳細を見る (340文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2024/07/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
景色が最高な会場
挙式会場はテラスでの挙式か、室内チャペルでの挙式かの2カ所から選ぶ事が出来ます。テラス挙式を選択しても当日天気が悪かったら室内チャペルに変更もできるそうです。テラスチャペルは、現在の建築法だと作る事が難しい建物の設計のため、挙式会場としては人と被らない魅力があると思います。外の景色は高層階なので最高です。都会の景色が見渡せるので、地方から来るゲストがいる場合などは喜んでもらえそうだと思いました。東京のシンボルの東京タワーも見えます。大きさは室内チャペルよりも広いので、大人数の場合はテラスの挙式会場を利用する方が良さそうだと思いました。室内チャペルからも、高層階を活かした景色が見え、自然光も入ります。白を基調にした作りなので、明るい雰囲気です。大きさはコンパクトな印象を受けました。100人以上等大人数だと狭く感じる方もいるかもしれません。挙式会場の奥に挙式を挙げたカップルのプレートをはめる事が出来るそうで、挙式の記念にもなるので、嬉しい特典だと思いました。披露宴会場は天井が高く、解放的な雰囲気があります。壁は木製なので、堅苦しくなく、アットホームな印象を受けました。椅子の色はオレンジと黄色の間なので、独特な色となります。テーブルにクロスをひくことは出来そうですが、椅子は変えて貰えるか分からないです。会場の両側が大きな窓になっていて、両側ともテラスに出る事が出来る作りになっています。東京タワーとスカイツリーが両側のテラスから見えるようになっているのも魅力的だと思いました。会場の窓にはカーテンを閉める事が出来るそうなので、始めは景色を隠しておいて、カーテンオープンを演出のひとつとして使用出来そうだと思いました。大きさはコンパクトな印象を受けました。100人以上の披露宴だと少し狭く感じるかも知れませんが、テラスを上手く利用し、ブュッフェに使う事も出来るそうなのと、天井が高い為、工夫次第で気にならない使い方もできると思います。普段はレストランとして使用されているため、キッチンが近いので、料理も冷めずに提供して貰えそうです。設備はプロジェクター、音響設備等利用する事が出来るそうです。予算に対する見積額は安くはなく平均的な金額な印象を受けました。ただ、見積の内容は、具体的な人数や、料理の内容、引出物の内容などをしっかり想像した上で出して頂かないと、予算をオーバーしてしまう事になるので、気を付けた方が良いと思います。特典内容はしっかり付与して頂きましたが、それでも高額だと感じました。タクシーチケットやドレスの割引、料理のグレードアップなど、プランによって様々な特典があるようなので、しっかりチェックしてから決める方が良いと思いました。また、当日に申込をするか、しないかでも割引や特典が大分変わると思います。持込み料金は、ドレスは50,000円で、持ち込みにした場合は、割引や特典が効かなくなるので、どっちがお得か良く考える事をおすすめします。小物類などの持ち込み料は取られないそうです。レストランだけあってメインのお肉は他の会場と比べて柔らかくて、美味しかったです。盛り付けも綺麗で、見た目も楽しめる料理でした。珍しいお野菜の料理もあり、場合によっては、新郎新婦の地元のお野菜を使った料理をシェフに相談して、出して頂くカップルもいるそうです。名物の穴子の料理もとても美味しく調理してくださり、料理の説明も丁寧に行なって頂きました。シェフのほかに、パティシエの方が別にいらっしゃって、お野菜のジェラートや白桃のデザートと試食しました。お野菜のジェラートは色も鮮やかでとてもお野菜から作られたとは思えないほど綺麗でした。味見をして材料を当てようとしたのですが、美味しいこと以外は分からなかったです。白桃のデザートもとても可愛く盛り付けされていて、味も凄く美味しかったです。飲み物もカクテルみたいにお洒落なソフトドリンクを用意してくださいました。式場までのアクセスは東京メトロ日比谷線築地駅3番出口から徒歩5分となってますが、もっと歩いた印象です。ヒールで歩いていたのですが、歩道の道路がボコボコした作りになっていたので、歩き辛かったです。東京メトロ有楽町線新富町駅6番出口から徒歩7分となってますが、もう少し歩くと思います。近くに築地本願寺があり、観光にも良さそうな雰囲気です。歩道には街路樹が植えられているので、公園を歩いているような雰囲気になります。東京駅や銀座駅から車だと10分位との事でしたので、場合によってはタクシー等を利用する方が便利だと思います。プランやキャンペーンによってはタクシーチケットが付くものもあるので、利用するとお得だと思いました。付近には病院や研究施設等のビルが建ち並び、人もそれ程多くないので、静かな場所の印象を受けました。初めに簡単な説明を受けました。説明内容の中にプランの種類と料金の説明等があり、分かりやすかったです。説明を受ける際にお洒落なカクテル風のソフトドリンクを用意してくださいました。会場内を案内してくださる際に、新郎新婦入場の体験をしてくださり、会場に入場した際に、複数のスタッフの方々が拍手で迎えてくださったのが、印象的でした。実際の披露宴をイメージしやすい工夫をしてくださり、気遣いの出来る素晴らしいスタッフの方々だと思いました。他にもテラスでのバルーンリリース体験やパティシエの方が試食したデザートの説明をしてくださいました。会場の案内も丁寧に説明をしながら全て見学させて頂き、とても丁寧な印象を受けました。色々質問をさせていただき、長時間ご対応いただいたのですが、疲れているにも関わらずひとつひとつ丁寧に対応頂きました。式場選びの条件やこだわりと一致していた部分は、両家とも地方からの参列者がいるので、東京らしさを楽しんでいただければ良いなという思いから、高層階で、景色が綺麗な会場を探していました。こちらの会場は高層階で、景色が綺麗なうえに、東京タワーとスカイツリーの両方を楽しめる事と通常高層階でテラスに出る事が出来る建物は限られているので、最高のロケーションだと思います。昼間の景色もとても綺麗でしたし、夜の夜景も素晴らしく、昼、夜、どちらの式でもおすすめだと思います。また、参列者の中に喫煙者が多い為、喫煙所は絶対条件でしたが、そこもご対応頂けるとの事で、条件と一致しておりました。普段はレストランという事もあり、試食で食べた料理も、他の会場と比べると美味しかった事もおすすめポイントです。チャペルの雰囲気も白を基調としていて、イメージとぴったりだった事と、チャペルからも景色を楽しむ事が出来るので、参列者の方にも楽しんで頂けると思いました。下見時に確認しておくべきポイントとしては、待合時のスペースは使用感があので、気になる方は気になると思います。トイレも壊れている所がありました。会場に入るまでに、エレベーターを乗り継がなければならない事と、受付の場所が、乗り換えエレベーターの前になるので、スペース等の確認も必要だと思います。また、ケータイの電波が悪かったので、キャリアによっても違うと思いますが、圏外にならない確認しておくと良いと思います。料金についても、見積の細かい部分は分かりづらいので、具体的に人数やテーブル数、引出物の数や金額、ケーキの大きさや、どのドレスがいくらぐらいかかるのかを確認することをおすすめします。景色が最高なので、遠方からの参列者がいらっしゃるカップルであれば、参列者の方にも東京の景色を楽しんでいただけるのでおすすめだと思います。詳細を見る (3127文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/17
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高層階からの夜景がきれいです。
天井が高く、窓もとてもおおきかったので開放感がありました。自然光が入りやすい為、写真映りも良いです。スクリーンが1つしかなかった為、端にいたゲストは見づらそうでした。お料理は全部おいしかったです。一緒にきた友人が妊婦だったのですが、ちゃんと配慮されたお料理がでてきました。デザートビュッフェだったのですが、甘いものの他に生ハムなどあり、とても美味しかったです。駅から少し歩きましたが、そこまで苦ではなかった為、アクセスは良いと思います。高層階ビルの一部が会場となっている為、早く着いてしまった場合は下の階にあるカフェで時間が潰せます。スタッフさんはみんな良い人でした。夕方からの披露宴に参列しましたが、バルコニーに出ることができ夜景がとてもきれいでした。詳細を見る (327文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ロケーションが最高な会場
自然光が入るチャペルはとても明るく素敵でしたり天井が高く、他では出来ないような演出が出来る所が魅力的でした。お見積りは最大限予算に近づけて頂けて満足できました。料理の組み合わせを自分達で決められるのが凄く魅力的で良いなと思いました。駅から10分くらいでアクセスは良いです。また、東京タワーとスカイツリーに挟まれていて天気が良ければ富士山が見えるという所も魅力的でした。とても丁寧な説明をしていただき、魅力も凄く伝わりました。会場からのロケーションを重視していたので、そこが希望と一致していて良かったです。自分のやりたい事ができるかは確認した方が良いと思います。最上階からの景色で現実を忘れて楽しめるので、非現実感を味わいたい方におすすめです。所々に2人の時間を大切にできる時間があり、他の会場にはない素敵何所だなと思いました。詳細を見る (363文字)



- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方々が明るく優しい会場!
屋上のチャペルが魅力的ですが、天気に左右されてしまうのがどうしてもネックになります。でも、屋内チャペルも同じくらい素敵なのでどちらで挙げても素敵かなと思います。披露宴会場は天井が非常に高く、開放感があります。時間帯でフロア貸切なので、他の方とバッティングしないのも助かります。レストランウェディングなだけあり、ご飯は本当に美味しかったです。食材もひとつひとつこだわりを持って作っているらしいです。高層ビルの屋上のチェペルで挙式をすることができるので、昼は東京タワーやスカイツリー、夜は綺麗な夜景を楽しめます。当日担当してくださったスタッフさん、シェフの方々は優しく、本当に良い方々でした。案内も分かりやすく、こちらの質問にも明確に答えていただけました。スタッフさんの明るさと優しさがおすすめポイントです!楽しく結婚式が出来そうだなと思いました。明細で料金が上がりそうなポイントを確認した方が良いと思います。詳細を見る (403文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
景色が最高な式場
挙式会場は室内と屋外がありました。室内のチャペルはこぢんまりとしていたので100名超えは難しそうです。真っ白のチャペルでした。屋外の方はテラスに椅子が並べられていました。遮るものがなく空が広いです。床はフローリング調でカジュアルな雰囲気でした。最大で100名くらいまでは入れるそうです。天井高が高く窓は2面あるのでとても明るかったです。ホテルに比べるとお安めです。本番のお料理は一品ずつ選べるようです。駅からは徒歩7分くらいです。アクセスが良い方ではありません。感じの良い方でした。駐車場がある施設がよいと思っていたのですが、ビルの地下駐車場がありました。高層階からの眺めは格別でした。テラスもあるので外に出たい方もおすすめです。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が最高!
ゲストが喜んでくれそうな料理がでるレストラン形式の会場を探していて、料理プラステラスチャペルが素敵でした。他に高い建物なとがなく、東京タワーやスカイツリー、富士山まで楽しめて、これはゲストもすごく喜ぶと感じた。ただ、晴れの日が絶景なだけに、雨の日は一気に残念に感じてしまうだろうなと思いました。屋内にもチャペルはありましたが、参列出来る人数が少なくなってしまうこともあり、天候にかなり左右されるのではないかと思いました。高い天井の披露宴会場。フェア当日、私たちが結婚式でかけたいと言った音楽をかけてくれ、その音響効果に驚きました。ゲストの目の前で最後の仕上げ(バルサミコソースをかけてくれるなど)をしてくれるという演出があり、味覚だけじゃなく、視覚や嗅覚が刺激され、五感で楽しめるところがさすがだなと感じました。日比谷線築地駅から徒歩約10分。人通りも少なく、静かだった。下見の時から私たちのかけたい音楽を用意して流してくれたり、私が下見時妊娠していたので、料理はよく火を通したものが提供されるなどの配慮がされていた。天候が良ければ、とにかくテラスチャペルが素敵!レストランなので料理が温かくてすごく美味しい。料理にこだわりのあるカップルにおすすめ。披露宴会場はそのままでも雰囲気があるので、お花があまり豪華でなくても見栄えがよく費用が抑えられそう。詳細を見る (575文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
大人ウェディング
天井が高くとても開放感がある。入場口が2つあり高層階なのにテラスが2つあるところも とても魅力的!自分達の予算からあまり 増える事なくいろいろと調整していただけたのでとても助かりました。ゲスト用のタクシーチケットが出る点もすごく良いと思いましたお野菜 お肉 お魚何を食べても美味しく 見栄えも良かった東京タワーとスカイツリーが両方見え東京の夜景が見渡せるアクセスも複数路線あってとても便利近くに大きな商業施設もあるとても親切で親身になって色々と考えてくれました 無理なお願いを聞いて下さったりサービスもとても良かったです!!!とにかく夜景が素晴らしい!スタッフの対応は完璧!!!名前を入れたい位です高層階からの夜景や普通の式場ではなくロケーションにこだわる方にオススメです!特典にお食事券を頂いたので当日ゆっくり食事できない分 別の日で2人で食事ができるのですごく有り難かったです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/09
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東京を感じる抜群のロケーションで 美味しい楽しいウェディング
・ガーデンと室内の2種類・ガーデンは個人的には当日まで天気の心配をしてしまったり季節を選ぶため、あまり好みでない・室内チャペルは高層階で景色が抜群でしたが、狭い…・右にスカイツリー、左に東京タワーと絶景・面積でいうと少し狭いのかもしれませんが、天井が高いのであまり狭く感じない・椅子の色が鮮やかな黄色で少し気になった・コスパ抜群・他の式場と比較し、最も安かった・レストランということもあり圧倒的に美味しく、見た目もおしゃれ・穴子を使ったお料理が珍しく、和洋折衷で美味しかった・オリジナルカクテルやオリジナルデザートも頼むことができる・駅から10分ほど・駅を出たら分かりやすく背の高いビルが1つだけ見えるため、迷うことはなさそう・適度な人通りでストレスが少ない・オフィスビルのため、ビルに入ってから式場のフロアでエレベーターを降りるまでが現実を感じてしまった・営業の方もキッチンの方も素敵な接客でした・ここまで高層階の式場はなかやかないため、ゲストの印象に残りそう。特に夜景は素晴らしいと思います。・ワンフロア貸切・景色が最高で外でのイベントも考えるのが楽しそうな分、もし雨が降ってしまったときの残念さを考えると決めることができなかった・晴れ女さんや、雨が降っても気にしない方におすすめ詳細を見る (542文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
高層階で夜景最高
ブライダルフェアで「レストラン ルーク」を見に行きました。私の勤務地はもともと築地に近いですので、聖路加ガーデンは良く見えます。空に近いチャペル挙式場はとてもきれいだと思います。中央区に一番高いビルで、まさにそのビルの最高階にあるレストランで、結婚式を行うなんで、今まで思ったことはないです。47階のところ、夜景はとてもキレイで、同時に東京タワーとスカイツリーも見えます。天井高は13メートルが会って、すごく贅沢が感じがあり、高級感が溢れています。築地市場に近いの位置だからこそ、毎日新鮮な食材があり、試食会はとても美味しかったです。築地駅より徒歩10分もしない所です。なかなか高層階で結婚式できる場所は少ないと思います。空に近いチャペルで結婚するのはもっとお幸せになれるかもしれない。挙式は来年後半の予定ですが、30名くらいの人数だと、金額は150万から200万です。少し相談すれば、割引もいただけると思いますが、こちらで結婚式を行うなら、本当に最高な夜景のメモリーが残れると思います。詳細を見る (444文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
絶景ロケーションの式場
チャペルは少しだけ手狭な印象です。白を基調とした、とっても明るいチャペルで、前方がガラス張りの為見晴らしも良く、抜け感があって、素敵なチャペルでした。2次会でよく使われるような広さで、さほど大きな会場ではないですが、天井が高い為、広く感じます。また両サイドがガラス張りで眺めもばっちりです。最寄り駅からは徒歩5分以上はあるので、悪天候の日やお年寄りなど体が不自由な方には正直アクセスがあまりよろしくはないかな、という感じです。ただ、高層階なだけあって、ロケーションとしては抜群です!下見した当日はあいにくのお天気でしたが、お天気が良ければ、とっても素敵な眺望が期待出来ると思います。何よりもここのおすすめポイントは、素晴らしいロケーションにあると思います。お天気が良ければ外のテラスに出ることも可能です。昼と夜でまたまったく異なる印象になります。私はここで挙げるならば、素敵な夜景の中で結婚式を挙げたいなと思いました。またスタッフの方々もとても親切、丁寧で、親身になってくださるので、好印象でした。レストランウエディングならではの、メニューもオリジナリティを出せるので、二人の思い出の料理や、思い出の地の物を使った料理など、いろいろ対応が可能そうでした。料理にこだわりたいカップルにはおすすめです。詳細を見る (549文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/17
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
高層階階だけでなく中身も充実した会場です。
ビルの高層階で東京を一望出来るのは凄いものがありました。東京スカイツリーと東京タワーを同時に眺めることが出来るのは魅力的でした。天井が高く自然光が入る設備になっており、ガラス張りになっているので開放感があります。見積もりを頂いていないのでわからないです。いただいた中でも穴子の味は絶品でした。後は季節の野菜なども使用されており、安心してお任せ出来る味でした。東京メトロ有楽町線、日比谷線からも行くことができて、交通量も少なあので便利でした。プランナーの対応は良かったですが、見積もりは時間がないので出せないと念を押して言われ、それなのに待ち時間が1時間程あったのは不思議でした。なんと言っても眺めです。高層階でしか実現できないものだと思います。高層階で眺めが良い所といえばこちらの会場をいちばんにおすすめします。か詳細を見る (357文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
47階で贅沢な眺望の式場
屋内のチャペルはスカイツリーがバック、屋外のチャペルは東京タワーがバックでした。当日にどちらのチャペルが選べるそうなので、天候にも対応できると思いました。天井は高いけれど、狭いと思いました。また、47階という高さなので展望台に来たような気分になるけれど、外は風が強いのでドレスアップした女性客にとってはちょっと辛いと思いました。外でもガラスに囲われたりしていれば良いと思いました。パックになっていて、何にいくらかかっているのかが分からない見積もりになっており、とても分かりにくかったです。お料理は見た目もお味もとても良かったです。素材本来の味を生かして料理しているということで、どの年代にもとても食べやすいと思いました。最寄駅は複数ありますが、どこも少し歩きます。隣接したホテルと提携していたり、駅からのタクシーチケットを準備して頂けるということでそこはカバーできると思いました。式場云々の前にプランナーさんの話が長くて疲れました。3.5〜4時間と言われたのに5時間近くかかりました。ちゃんと返答しているのにしつこく「他には?」みたいなこと聞かれたり、見れば分かることを丁寧に全部説明して頂いたりと、一生懸命なのはとても伝わりましたが、こちらの顔色も感じ取って欲しいと思いました。1つの会場で東京タワーとスカイツリーどちらも見える贅沢な眺望でした。お料理が本当に美味しかった。また、お料理のコースが決まっていなくて、自分達で組み合わせてコースをつくることができるのもよいと思いました。眺望とお料理に拘るカップルにおすすめだと思いました。詳細を見る (668文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク スカイラウンジ)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 67% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク スカイラウンジ)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ694人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催Amazon等2.5万ギフト×160万特典◇地上221m絶景*美食体験
【ここからの予約が一番お得】Amazonギフトを含む最大2.5万円特典+来館タクシー2千円♪ミシュラン星獲得シェフによる国産牛&オマール3万円相当フルコース試食!地上221mの絶景空間を貸切*1件目見学で挙式料20万&人気演出10万無料

1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【Amazon等2.5万GIFT×160万特典】豪華試食&天空チャペル
【ここからの予約が一番お得】Amazonギフトを含む最大2.5万円特典+来館タクシー2千円♪ミシュラン星獲得シェフによる国産牛&オマール3万円相当フルコース試食!地上221mの絶景空間を貸切*1件目見学で挙式料20万&人気演出10万無料

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催Amazon等2.5万ギフト×160万特典◇地上221m絶景*美食体験
【ここからの予約が一番お得】Amazonギフトを含む最大2.5万円特典+来館タクシー2千円♪ミシュラン星獲得シェフによる国産牛&オマール3万円相当フルコース試食!地上221mの絶景空間を貸切*1件目見学で挙式料20万&人気演出10万無料
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5720-7813
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】Amazon等最大2.5万GIFT&来館時タクシー代プレゼント(上限2千円まで)
ご来館でAmazonギフト券5千円・ディナー券1.5万円・タクシー代(2千円迄)をプレゼント!さらに1件目来館なら+ディナー券5千円♪※新郎新婦2名での来館&3時間滞在が適用条件
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
| 会場名 | RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク スカイラウンジ)(レストランルークウィズスカイラウンジ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0044東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン 47F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄日比谷線「築地」駅より徒歩5分。地下鉄有楽町線「新富町」駅より徒歩7分。JR「東京」駅より車で約10分<フェア来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)<成約特典>ゲスト送迎タクシー料金プレゼント♪ |
|---|---|
| 最寄り駅 | 築地駅 東京・銀座エリア近辺 |
| 会場電話番号 | 03-5720-7813 |
| 営業日時 | 平日:12:00~19:00/土日祝:10:00~19:00(火曜日定休日:ご婚礼のご予約は承っております) |
| 駐車場 | 有料 40台聖路加ガーデン内地下駐車場 |
| 送迎 | ありご要望ございましたら、ご相談くださいませ。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | レストランルークでは【テラスチャペルと室内チャペル】2つのチャペルをご用意!お二人のイメージで選んで |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り東京タワー側テラス、スカイツリー側テラスの2箇所を完全貸切 |
| 二次会利用 | 利用可能会場で二次会も可能、外部会場もご紹介できます(¥6,000~※会場費込み) |
| おすすめ ポイント | 天井高13mの披露宴会場から望む地上221mの一大パノラマ!昼間は陽射しが降り注ぐ明るいパーティー。夜は夜景に囲まれたオトナなパーティーが・・・
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状にアレルギーを伺う記載があらかじめございますので、ご安心くださいませ。 |
| 事前試食 | 有り婚礼料理のご試食をブライダルフェアにてご用意しております。 |
| おすすめポイント | シェフとしっかりご相談可能!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せ下さい。 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はお問合せ下さい。個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳細はお問合せ下さい。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設同建物内のホテルでございます。提携店割引もご用意有 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


