
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
老舗な雰囲気が魅力。
天気に左右されないのが特徴的。和装も可能な雰囲気で洋装と和装両方とも似合う雰囲気が魅力的です。シックな雰囲気で新郎新婦、ゲストの方にも雰囲気を気に入ってもらえる感じ。色合いや大きさも広くて素敵。階段の雰囲気もすごく良いので写真撮影でもかなり映えるので魅力的。美味しそうです笑笑老舗感があり、年配の方もホテルでは味わえない魅力が感じられる。式場までのアクセスも駅から近く、車で来られる方にはコインパーキングもあり、宿泊される方は近くにホテルも多数ある。親身になって話を聞いて下さる。あまり結婚式にこだわりがなく、さらっとやりたいと思っていたが想いがあるならこうするのはどうでか?など提案もすごく良かったです。老舗な雰囲気で両親があまり緊張しないところがいいと思いました。その場で決める事が多いので両親やゲストにすぐ連絡出来る昼間がベストかと。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
立地もよく自然があふれている
挙式会場は水が少し流れていて、落ち着かせる雰囲気となっていた。また、後ろの人も見やすいように階段状になっていた。広すぎる会場ではないが90人まではいることが出来るとのことだった。披露宴会場にはテラスがついていて、そこでデザートビュッフェを行えるとのことだった。新郎新婦とゲストの距離がとても近く、アットホームな雰囲気で披露宴が行える会場であると思う。おおきな木や鯉がいる池があり、自然を感じることができると思う。丸の内駅から近いし、名古屋駅からも車で10分程度とのことだった。写真を撮る場所が多く、思い出を沢山残せる会場であると思った。ゲストも写真を撮る場所が多いので、楽しめると思う。名古屋でも自然感じたい人にオススメ。詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
歴史とこだわりを感じる式場
入口やお庭の緑が特徴的で、開放的な披露宴会場から見える緑が式を決定した最優先事項でした。披露宴参加人数に応じて、テーブルの数や大きさを調整していただけて助かりました。メニュー内容が料金によるプランがさまざまで河文独自のコースもあり、満足度が高いです。料亭と隣り合っていて、これからの人生において記念日などに利用できる点がとても良いです。駅からは徒歩圏内で不便さは感じません。会場の雰囲気で緑を特徴としていることが条件と一致しました。またスタッフさんの対応や情報連携がとても細やかで安心感があります。料理や雰囲気にこだわりたい方は絶対にthekawabunnagoyaさんで式をあげた方がいいと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
老若男女みんなに喜ばれる!
白が基調になっているチャペルがすごく素敵でした。他にはない雰囲気のチャペルで、スケールも小さいのかなと思っていたんですが、広々としていて、作りが映画館のようになっていて、後ろの方に座っている方も前の人の頭で見えない事がない、というのもすごく魅力的な面でした。また雨の日でも天候に邪魔されないというのはすごくメリットだと感じました。ゼクシィで見てからずっと気になっていたのですが、実際は雑誌の何倍も良かったです!私たちの希望が和装も洋装もしたい、ということなんですが、それが叶う雰囲気だなと感じました。いい意味で明るすぎず、暗すぎず、でどんな希望にも合わせれるんじゃないかなと感じました。フェアで出していただいたお料理が全部美味しくて、自分たちが1番気にしている、ゲストに喜んでもらえる料理、をここでなら実現できると感じました。提携の駐車場も近くにあり、駅からも歩ける距離で立地もすごくいいと思います!遠方からのゲストもいるので、タクシーで5分圏内なのもありがたいなと思いました。案内してくださったプランナーさんがとても丁寧で明るく、いい距離感で接してくださってここで式をあげたいな、と感じることができました。お料理がとにかく美味しかったです!他でこの料理を出せる式場はなかなかないんじゃないか、と感じました。ゲストを第一に考える方には本当におすすめだと思います。結婚式はなによりお料理が大事、と自分たちもよく聞くのでぜひ1度カワブンさんの料理食べてみてほしいです。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- -
- 会場返信
歴史を感じる環境で少人数婚を
直接見ることはできていないが、自然広がる美しいチャペルである。キリスト教式から色々なスタイルで挙式を挙げることができると思います。歴史と自然が調和した感じの良い会場で、少人数に対応できる披露宴会場がある。茶色と緑のシックな雰囲気を感じる。予算は他の式場よりは嵩むかもしれないが、質がいい。河文だけあって美味しい料理の試食を体験することが出来ました。招待客に美味しい料理でおもてなしができると思います。名古屋駅からアクセスしやすい環境にある。タクシーや地下鉄で簡単に向かうことができる。少人数婚向けの披露宴会場は天井が低くアットホームな環境を感じる。歴史と自然を感じる雰囲気であった。少人数婚を検討している人にはオススメの環境が揃っていると思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
幅広い種類に対応できる
和風感もあり、洋風和風どちらにも出来る。木目町を多く使っており、素敵な雰囲気になっている。都会の中であるにもかかわらず、緑が多く自然を感じる事ができとても良い雰囲気である。思ったよりも金額が抑えられていて即決めました。当日決めた場合と日取りが近い場合の特典の割引がでかいです。また、これから式場決められるカップルにおすすめは、1番気になっている式場を最後に持ってきたほうがいいと思います丸の内駅から徒歩5分程度名古屋駅からタクシー10分程度写真映えがする緑や水辺に囲まれロケーションが好みでビビビッときて大変良かった。見積もりにどんな内容が入っているか、プラスになる内容をざっくりでもいいので把握すること和も洋風もどちらとも雰囲気があり、写真を撮る場所時間帯でいかにもできる詳細を見る (337文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフが親切でとてもおしゃれな印象
挙式会場はまだ見れていないためわかりません。ただ、最近作り変えたと聞き、とても楽しみです。落ち着いた雰囲気でとても良いと感じました。キッチンが見えるような作りとなっており、おしゃれです!アイテムフェアに行くとさまざまな特典が得られるので参加した方が良いと思いました。試食しましたがとても美味しかったです。飲み物も費用に応じたメニューがたくさんあり、さまざまなものから選ばれます駅から少し離れている印象ですが、歩いて行けない距離ではなく、問題ないと思います。とても親切で受け応えの印象も良いです。入り口から全ておしゃれです。他の式場と比べると、料理は少し高くなると思いますがその分良い物が出てくると思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
自然を感じる会場
都心にありながら、緑が多い会場であるところが魅力です。建物も特徴があり、古風でクラシカルな感じを残しながら、モダンさもあります。雰囲気がある会場で、他の会場とは一味異なり、素敵でした。会場内は、茶色メインで木を感じられ、落ち着きがありました。一階から四階まで、各階に一つずつ披露宴会場があります。それぞれ、大きさはこぢんまりしていますが、雰囲気が異なり、価格も異なります。一階の披露宴会場は、1番中庭が良く見えて、素敵に感じました。披露宴会場内も、茶色や黒でシックにまとめられており、照明も和モダンで雰囲気にあっていました。名古屋駅直結ではないものの、名古屋駅から地下鉄で一本、または、タクシーを利用すれば10分程度で到着でき、比較的便利であると感じました。緑が多くて、自然を感じられるところはオススメです。プランナーさんと良く金額について話し合う必要があると感じます。詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
他にはない美しい式場
挙式会場は2024年の夏にリニューアルしたばかりで、チャペルの白い石壁が他の会場にはなかなか無い雰囲気が出ていてすごく惹かれました。一目惚れしてしまうくらい美しいです。壁からは水も流れていて自然な雰囲気が好きな方にはとてもオススメです。綺麗な模様があしらわれたステンドグラスからしっかりと陽光・自然光が入るようになっているので、ウエディングドレスとタキシード姿の写真映えが良くなりそうです!!参列して下さる皆様にも気に入っていただけること間違いなしです。幻想的な雰囲気が花嫁を包み込みます。挙式だけの方も大満足できると思いました。大切な両親、友人、上司、家族が見守ってくれると思うと想像するだけで既に感動します。披露宴会場はフロアごとに雰囲気や規模感が違うので、参加人数と好みの雰囲気でしっかりとお好きな会場を選べるので良いなと思いました。やはり他の会場と比較すると若干費用は上がる気がします。持ち込み料金は発生しないものが多く、助かります。ご試食させていただきましたが、どれもとても美味しかったです。なかでも伊勢海老が一番おいしかったです!丸の内駅からも近くとても分かりやすい場所にあります。こちらのイメージをしっかりと汲み取ってくださり、一生懸命に説明して下さりました。とにかく雰囲気がいい。外観も立派で結婚式が楽しみ。少人数の人におすすめ詳細を見る (572文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が明るく本当に親切でした。
緑が多く、自然の中で結婚式ができる緑と木目調でモダンな雰囲気ながら、披露宴会場はシャンデリアでしっかりとゴージャスな雰囲気も味わえる持ち込み無料だったり、割引も多かった有名な料亭、レストランなだけあって試食したお料理がどれもおいしかった友人の待機場所も緑に囲まれた雰囲気がかなり良い場所であるとにかく親切で、知識も豊富だから安心できた。キラキラした見慣れた結婚式ではなく緑に囲まれて少し新鮮な雰囲気の中で結婚式ができると思うまた、チャペルは昨年改装されただけありとても綺麗でした。予約がかなり先まで埋まっていて、希望日はとれなかった。やはり結婚式はもし、希望日が決まっているのであれば、はやくから予約するのがいい詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和の雰囲気が好きな人にはピッタリな式場!
緑がある。個室感のある空間。照明の明るさを調整できる。緑が多く、和のイメージ。夕方は、設備の構成から含め、大人な雰囲気になります。予算自体は、立派な式場なだけあって少しかかりますが、満足度は高いです。特典も豊富なので、良い。お箸で食べれるメニュー構成。タイの鱗揚げやスペシャリテの伊勢海老のウニ味噌焼きが特に美味しいです。アレルギーに対応したメニューもあるので、安心できます。ビルが多い。城下町のように道が多い。物腰柔らかい。案内も丁寧でわかりやすいです。料理がとにかく良い。和の雰囲気が好きな人には良いと思います。打ち合わせ前から何を事前にしたら良いか確認できるので、それを確認して行けば良い。思っているよりもやる事があるので早めが大事。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/08/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
もう一つの、夢の国。
明るくてとても綺麗という印象を受けました。会場内全体の雰囲気も、中庭があったり、ゲスト待合室もバーカウンターのようにおしゃれな造りで非常に好みでした。また、チャペルも、全体が若干傾斜しており、後ろの座席に座ったとしても列席者が新郎新婦を見ることができるという点についても、これまで自分が参列した式場との違いがあり、工夫されていると感じました。広い会場ではあるものの、ゲストとの距離感が近く、一体感を持って披露宴を行うことが出来そうだと感じました。アクセスに関しては、駅から徒歩5分程度と非常に良いと感じました。名古屋駅からも近いので、遠方からの列席者に対してもアクセスしやすいロケーションだと思います。また、都心部にも関わらず、自然を感じられるような意匠を凝らしていることも素敵だと感じました。印象が良かった点は、チャペルが斜めになっているため、後方に座った場合もよく見えると思いました。また、洋風な部分と和風な部分とどちらも備えており素敵だなと感じました。雰囲気から、洋装のみではなく、和装も非常に合う会場だと感じました。和装も着られたい方にはオススメかと思いました。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史ある会場
和装も洋装も合う素敵な会場です。大正時代からの建物の一部が残っていたり、石段のチャペルがあったりと、どれも素敵です。いくつか披露宴会場があります。多少規模も違いますが、それぞれ照明などのデザインが違うところも魅力的です。駅から徒歩数分で行けるので、便利だと思います。オフィス街の真ん中にこんなところがあるんだ、と思えます。中に入れば、非日常感が味わえます。和装をしたいと思っている方々には非常におすすめです。煌びやかな会場が多い中で、和装も洋装も合うだろうと想像しやすい会場は、名古屋だとここくらいかもしれません。また、ベビーベッドを当日無料で借りることができるので、小さいお子さんがいる方も列席しやすくて、いいなと思いました。こちらから何も言わないと、最初の見積もりはやはり最低額のものしかいただけません。どこがお金がupしやすいのか、この見積もりに何が通常足されるのか、しっかり聞いてから契約すべきです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和洋式二刀流の結婚式場
とても明るく映えやすいです。400年以上続く日本料理屋であるため、緑がありとてもモダンな雰囲気名古屋の名門の結婚式場だけあって価格は高め。ただ格式やクオリティ、料理も素晴らしいです。イタリアンと和食の融合。とても上質なコース料理をゲストに提供できる。ただ料金が高い。ドリンクメニューも課金するとウイスキーの知多も飲める。名古屋駅からタクシーで5分丸の内から徒歩5分具体的な料金の説明や不明な点を的確に解決してくれる。名古屋駅から近く遠方のゲストも集まりやすい。名古屋駅の周辺でモダンで格式が高く、料理も美味しいのが結婚式場を選んだポイント。結婚式選びは何に優先順位をつけるかを相談してから決めるのがオススメです。具体的には、アクセス、料理、ロケーション、価格、格式など。詳細を見る (335文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統的で格式高い式場
水鏡の間を見学にさせていただきましたが、石畳の美しさと木々の香りが異世界でした。月や平日によって割引が沢山ありました中でも提携のエステサロンや河文レストランへの特典がとても嬉しかったです緑がとても多く景色が素晴らしい周りのビルや車、住宅などを見えない造りを工夫しているところにも惹かれたエリアプランナーという方に初めて対応していただきましたが、国内の色々な挙式会場の特徴を事細かく説明していただき、中でも河文さんの説明はとても分かりやすく丁寧に対応して下さりとても親切なプランナーさんでしたお料理が美味しい歴史があり、会場の雰囲気がとても良い和装婚を希望している方にはおすすめかと思いますが、その中でもプライベートな和風挙式にこだわりたい方には特におすすめかと思います堅苦しくなく料理や会話を楽しめるアットホームな挙式場です詳細を見る (362文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
新しい会場で明るいです
新しくリニューアルされて、色味が優しくなっており雰囲気が良くまた外の自然光が入るようになっており明るい挙式会場でした。他の結婚式場と比べるとこじんまりした印象ですが、ゲストとの距離が近くお話もできる距離感なのがよかったです。生の楽器演奏も雰囲気がでており、気持ちよかったです。フラワーシャワーもやりましたが、持ち込みで好きなものででき、カゴは式場の方よりお借りすることができました。ファミリーミートも挙式会場で行いましたが、家族も挙式会場の綺麗さに驚いており、式の前より楽しむことができました。プラス料金で緑を増やしたりできるようですが、ベースから白いお花がバージンロード近くにありそちらで十分でした。新しくなった3階オリエンタルルームにて行いました。天井の照明が丸くて可愛くて、ここの会場を決めるきっかけになりました。今時の雰囲気の中に和のテイストも混ざっておりおしゃれな会場です。また披露宴中に照明を落とす演出をしましたが、光がとても可愛らしくて大満足でした。ゲストの方も気に入ってくださっておりました。4階の会場では外での演出ができるようですが、ほかの階でもできるとよかったです。60人の規模で10テーブル用意しましたが、他の式場と比べると少し狭かった印象があります。テーブルの大きさも種類があり、少人数から大人数まで対応していただくことができました。それぞれのテーブルのお花に関しても値段から親身に対応してくださりました。最寄駅から徒歩5分ほどで、立地としてはいいですが夏、冬の季節はゲストの方は少し大変かもしれません。名古屋駅から送迎バスが出たり、ゲストの方が楽にいけると尚いいと思います。式場の周りはオフィスなど建物が多いですが、裏路地のため静かな環境です。ミーティングルームは式場内ではなく、徒歩1ー2分の位置にありますが、すぐの距離のため問題ないかと思います。提携の駐車場がなく、ミーティングや結婚式当日など周囲のコインパーキングに止めないといけないため、費用がかかってしまうところが問題点かもしれないです。式当日、車で来られるゲストの方もご自身で払っていただかないといけないため、提携の駐車場があるとありだいです。プランナーさんが親身になってくださり、自分たちのやりたい事や希望する事全てを叶えてくださったためとても満足のいく結婚式を挙げることができました。ミーティングの際もドリンクサービスがあったり、笑顔で迎えてくださるカワブンさんで毎回行くことが楽しみでした。ゲストの方が待つウェルカムルームがとてもおしゃれでゲストの方にも喜んでいただけました。また料理も価格帯がたくさんあり、真ん中のコースを選びましたがゲストの方にとても満足していただくことができました。お茶漬けバイキングやデザートバイキングなど、色々とカスタムすることができます。式当日は忙しく新郎新婦は料理を食べる時間がないため、式より事前にコース料理を食べることができるのもよかったです。準備は時間がかかり大変ですが、やりたい事は全てプランナーさんにお伝えすると親身に考え、取り入れてくださるため、言ってみるのがいいかもしれないです。持ち込みの規定があるため、準備する前に持ち込み可能か確認したうえで準備を行なっていったほうがいいと思います。提携のドレスショップのトリートさんの予約が人気のためなかなか取ることができないため、早めに予約して試着回数を多くした方がいいです。当日の動きや挙式の歩き方など、当日直近でお伝えがあるので事前に動画などで歩き方などは学んで行ったほうがいいです。式当日にヘアセットを変えたいと思い、お伝えしましたが当日でも上手にしていただくことができありがたかったです。詳細を見る (1538文字)
もっと見る費用明細5,133,185円(59名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
美味しいご飯が嬉しい。
自然の中にいるような温かな雰囲気が素敵でした和風な雰囲気で居心地が良かったです。照明など、和風な雰囲気と落ち着いた雰囲気が合わさりとても素敵な空間でした。和食中心でとても美味しかったです。器などや見た目もとても綺麗でした。デザートのプレートにも複数のものがのっていて、とても嬉しかったです。駅から徒歩でいけるのはとてもありがたいです。また、都会の中に突然現れる和風な建物がとても素敵で印象的でした。似た会場が近くにあり、料亭の方?に行ってしまいました。特に会場の場所を教えていただけなかったのは残念です。基本的には穏やかな方が多く、司会の方もスピーチ前と後に優しく声をかけてくださりとても素敵でした。ただ、声が大きいせいか威圧的な方や、荷物を預ける際に状況を見て声をかけていただけない点もあり少し残念な気持ちもなりました。お手洗いが綺麗でした。ただ、スタッフさんが忙しいのもあると思いますがトイレットペーパーや、手を拭く紙の補充が間に合っていないように感じました。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
こだわりのお料理と和の落ち着いた式場ならここ
落ち着いた会場和モダンきれい土地勘がないと少し分かりにくい所にある式場に入るととても落ち着いた会場で雰囲気に魅了される和モダン庭の景色が綺麗端の席だと喫煙所の扉が近くて冬場は少し寒い照明がきれい壁(屏風)がきれいお料理の盛り付けがきれいお料理のペース配分が良いドリンクが豊富マンゴージュースが特に美味しかった駅から比較的近くて便利大きめの駐車場も近辺にあり便利丁寧ドリンクを注文したい時に声を掛けづらいことがあったが、遅かった時は迅速に対応してくれた大きい荷物やコートを預かってもらえる受付の場所が声がかかるまでわからなかったが、迷っていた時に声を掛けてくれたごはんが美味しいごはんの出てくるペースが良いロケーションがきれい雰囲気が良い式場の雰囲気に魅了される詳細を見る (332文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気も最高!スタッフさんのおかげで後悔のない結婚式
チャペルは真っ白なバージンロードに木の椅子が左右10列ぐらい並んでました。26名のご招待で遠くから撮影するとこじんまりする感じがありましたが、バージンロードの長さが短い等は感じませんでした。入退場の扉に向けてバージンロードが若干のななめになっているそうで、後ろの方の席の人でも新郎新婦が見えないという事はないそうです。チャペルの奥は岩の壁になっていて、両サイドに緑があり、ゴージャスすぎず質素にもなりすぎず自然な感じが気にいりました。the結婚式みたいな雰囲気になりすぎるのが嫌だけど質素すぎるのも嫌な私たちにはとても合っていて、チャペルの見学をしてカワブンナゴヤに即決しました。挙式での生演奏は感動ものです。茶色をベースとしたお部屋で、和を感じる照明で落ち着いた雰囲気があります。広さは8名卓2つと6名卓2つでちょうどいい規模感に感じました。やむを得ず8名卓が隣に並ぶような感じになりましたが、入場の時に狭くて新郎新婦がそこを通る時だけ縦に並んで歩くような形になってしまいました。(式場からは8名卓は斜めに置くことを推奨されていました)しかしスタッフさんが考慮してくれたのか、ゲストが椅子を引いてくれたのか退場の時はきちんと2人並んで歩くことができました。高砂はいい感じに照明が当たっているのか、いつ写真を撮っていただいてもめちゃくちゃ綺麗に映ってました。新郎新婦の席の後ろは少し暗くなっているのかゲストのお顔は暗く映っているようにみえました。(プロのメイクさんのおかげかもしれません)お料理のメニューは1番安いコースで、サーモンと季節のサラダ、マッシュルームスープ、鯛のパン粉焼きら牛肉の赤ワイン煮込み、デザートの5品とパンがありました。特典でビュッフェをつけれたのでそれも付けて、ゲストの方々は「ちょうど良い量で美味しかった」と言ってくださいました。ドリンクメニューは1番安いコースでビール、ノンアルビール、ワイン、リーフワイン、焼酎、日本酒、ウーロン茶、アップルジュース、グレープフルーツジュースでした。新郎新婦は歓談や写真に夢中になって全然食べられませんでした。スタッフさんは今のうちにに食べてください!と声を掛けてくださって沢山気遣ってくださったのに申し訳ないです。温かいうちに食べていればもっと美味しく頂けたと思います。アクセスは名古屋駅から徒歩10分、丸の内駅から徒歩5分ほどです。車で行く場合は、提携駐車場が無いので近くのコインパーキングに停める形になります。また付近の道路は一方通行が多いので運転注意です。式場の周りの雰囲気は普通の道路ですが全く気になりません。多分ほとんどの式場が同じような感じだと思います。式場の見た目は他の式場とは少し違った雰囲気なので、様々な結婚式に参加されている方からするとどんな結婚式になるんだろうとワクワクするかと思います。式場の周りの環境はコンビニがたくさんあるのでもしもの時は役に立つと思います。また名古屋にあるので、二次会会場を式場であげないのであればたくさん会場になり得る場所があるので良いとおもいます。スタッフさんは最初の式場見学の案内をしてくださった人、その後説明してくれた人、担当してくれたプランナーさん、お花担当の方、ペーパーアイテム担当の方、音楽担当の方、司会者さん、ヘアメイクさん…と多くのスタッフさんと関わりがありました。情報共有が甘いのかなと感じることがありましたが、そんな事はどうでもいいくらいここで結婚式をあげて良かったと思えました。案内や説明はしっかりしてくださったと思います。毎回ドリンクを出してくださったり、ブランケットを貸してくださったりホスピタリティのある対応をしてくださいました。他の式場の結婚式の準備の進め方を知らないのでなんとも言えませんが、準備は登録したサイトとgoogleドライブ、スプレッドシートを使って、次までにhomeworkを進めてくださいという形で行いました。準備は大変でしたが、todoリストも作ってくださっていたりしたので助かりました。カメラマンを連れてくるのは確かダメで、且つスナップ写真のデータのみでアルバムは無しにする事はできませんでした。しかし、プロのカメラマンに式前に前撮りのような感じで撮っていただけたり、思い出の写真を撮ってもらって本当に良かったと思いました。値段重視で前撮りをしていなかったのと、当日も別にしなくていいと思っていましたが、実際当日になるとドレスとプロのメイクさん効果でめちゃくちゃ写真に残しておきたいと心変わりしたので凄くありがたいサービスでした。また司会者さんも連れてくるのはngでしたが、プロの司会者さんが進行してくれてとても良かったと思ったのでケチることができなくてある意味良かったと思いました。また、特典でエンドロールムービーを付けることができ、絶対にやりたい演出だったので凄く有り難かったです!最初の式場見学の際に、招待人数、やりたい演出、値段重視なら節約できるかの確認(スナップ写真のデータのみでアルバム無しはできるか等) はした方がいいと思います。例えばカワブンナゴヤではフラワーシャワー/バブルシャワーはできますが、フェザーシャワー/ペーパーシャワーはできないとの事でした。カメラマンやプロのメイクはケチらずにプロにやって頂いた方がいいと思います。知人は別の挙式場ですが着たいドレスが無かったと言っていたので、着たいドレスがあればそちらの確認もしといた方がいいです。引き出物やお車代、演出(ゲーム等)、ウェルカムスペースの準備などでプラス料金は必ずかかってくるので、値段重視の人は注意です。当日後悔したことはほとんどないですが、ここだけは自分たちで動画撮っておけばよかった!って部分があったので事前にここは写真/動画撮ろうとかは考えといた方がいいと思います。またプロのカメラマンさんにも撮影指示書を渡しておくと、しっかり撮って頂けますのでこだわりがある人は作っておくといいかと思います。詳細を見る (2474文字)
費用明細2,367,109円(28名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフがとても親切
自然光で天候に左右されない。複数会場があり、それぞれ特徴が異なるので自分に合った会場を選べる。設備は新しく綺麗で洗礼された印象を受けた。丸の内駅から徒歩圏内でいけること名古屋駅からタクシーで10分程度でいけること明るくてとても丁寧に接客してくださり好印象でした。いついってもどなたにお会いしても気持ちの良い接客をしていただけます。説明も分かりやすく、不安ごとなど親身に相談に乗ってもらえたのですごく安心してお任せできます。こだわりが詰まった料理、河文オリジナルの料理があること和洋折衷な雰囲気見積もりは高めに設定してもらうと良い。どんな雰囲気の結婚式にしたいのかをイメージしていくと提案がスムーズに進む詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/07/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑多めの素敵な式場です
こちらは見れてないです披露宴会場はレトロで緑多めの素敵な雰囲気です。比較的少人数で披露宴を行う予定ですが、小さめの会場もあって良い感じでした。丸の内駅から徒歩5分くらいです。駅からすぐに会場が見えるわけではないですが、地図アプリを使えば迷わず行けると思います。駅から会場の通り道の周りの環境はオフィス街です。式場選びの決め手として、なんとなく緑多めがいいなと思っていましたが、希望していた雰囲気に会場の感じが近かったです。比較的少人数の挙式を予定しているのでそれも可能なことも良かったです。予算は上がるものだと思っておいた方が良い気がします。とにかく会場の雰囲気が気に入る方であればとても良いと思います!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
和の落ち着いた雰囲気で
チャペルでも宗教色がなく、私たちの希望の和装人前式がぴったりな会場だと思い選びました。落ち着いた雰囲気で、木がメインの素材なので温かみや大人っぽさを感じます。和の空間でありながら、お色直しでドレスを着ても合うのが気に入りました。予算に対して具体的に説明してもらえました。契約時の特典として値引きを色々つけていただきました。料亭のお料理というだけあって、素材のこだわりも感じます。祖父母も呼ぶので、箸で食べられるコースが嬉しいです。駅からは少し歩きますが、ゲストが遠方なので主要駅からのタクシー利用がちょうど良いと思っています。会場に合う落ち着いた方が多い印象です。和の空間でかしこまりすぎない、洋も取り入れられる素敵な会場です。和装が希望ならおすすめです詳細を見る (327文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和と洋が合わさった雰囲気
招待した人が新郎新婦の姿を見れるように座席が斜めになっていて良い。人数規模に合わせた会場を探していたところ、広すぎず狭すぎないちょうど良い会場でした。また、和と洋が合わせた雰囲気が良かったです。持ち込みはある程度自由がきく印象。コーヒーが濃くて美味しかったです。また、チーズケーキもしっとり味が濃くて、また食べたいと思える味でした。駅近で名古屋駅からのアクセスがよい。丁寧に聞き取りをしてもらい、やりたいことのイメージを言葉にしてもらえました。結婚して何年経っても料理を食べに来れるところ、披露宴会場の雰囲気と広さに惹かれました。料理にこだわりたいカップル向け!ただし、料理はコースと季節によって決まっているのでオリジナルメニューに変えることはできません。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気が素晴らしい
街中に自然があり、落ち着いた雰囲気、ウェディングドレスが映えるような壁の色にしていて、後の写真が楽しみになる親族や友人との距離が近く、自分たちの行いたい親しみのある雰囲気と合ってている中庭やテラスが素敵で写真が映える外から見える建物も雰囲気があり、竹がより一層古き良きを漂わせている高級感漂う、味もとても美味しい名古屋市内で栄えており、披露宴後も楽しめる地下鉄やバス、新幹線、タクシーもあり交通手段には困らない親身になって相談に乗ってくださる一緒にやりたいことを考えてくれる待合室のbarが素敵な雰囲気で、自分たちも行きたくなる中庭がきれいで、テラスから見える風景も素敵な空間料理をこだわる人におすすめ家族や友人などに感謝を伝えたい方におすすめ詳細を見る (322文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で上質でありナチュラル
和モダンで洗練された雰囲気。上質さとナチュラルのバランスが素敵。入口もスロープが設けられるなどバリアフリー。キャパシティと人数比のバランスが良くて空間とかで気持ちがいい。4階は貸切フロアなど、それぞれの特徴に配慮した設計。雰囲気パターンがいくつかある。名古屋駅から近く、丸の内駅からのアクセスも良い。オフィス街で静か。緑もあって安らぎの空間。キリスト式にこだわらず、ナチュラルで私たちらしい結婚式が挙げたく思いと一致した。入り口から歴史あるカワブンの片鱗を感じさせる重厚感ある雰囲気。見積時点で盛り込まれているメニューのレベルを確認する。気になる点はとことん質問する。会場の雰囲気と自分の意思が合っているか確認する。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフが丁寧で料理が美味しすぎる会場でした!
チャペルの中に小さい滝があって最初は驚きました。リニューアル前は岩っぽい色の会場だったのですが、リニューアル後は白い会場に変わってました。個人的にはリニューアル前の方が好きだったかもです。ただ白も清潔感あっていい感じです。広すぎもなく狭すぎもなくちょうどよかったです。落ち着いたクラシカルな雰囲気でした。全体的な色合いも落ち着いており、どんなお花を使っても大抵合うと思います。窓から緑が見えて、天気がいい日は中から素敵な風景が見れます。部屋の広さとしては70名で結構ギリギリでした。全て値上がりました。60-70名呼ぶ場合は600万は覚悟しておくべきだと思います。せっかくなので料理はいいプランを頼みました。美味しくみんな喜んでくれたので悔いはありません。お花も素敵な飾り付けにしてもらえたので、課金してよかったです!ペーパーアイテムやアクセサリー、ベール、その他アイテムは持ち込んだので、節約できました。あとムービー作成してお金浮かせることができたことも大きかったです。とっても大変でしたが…。料理で選んだ会場だったので、とても美味しかったです。伊勢海老のウニ味噌焼きとクリームソーダとチーズケーキが最高です。丸の内駅から徒歩でこれるのがいいです。ただ名古屋市外から来る人にはあんまりアクセス良くないと思います。名古屋駅からはタクシーが楽です。式場周りの建物や景色はあんまり綺麗じゃない。でも飲み屋あるので二次会やるならちょうどいいかも。みなさんいいひとでした。3回しか打ち合わせないのでどうなるかと思いましたが、なんやかんや話してるうちにポンポン決まっていき、いい担当の方ばかりだったので不満もありませんでした。他の方々の場合の例をもう少し聞けたら参考にできたかもなとは思います。祖母が高齢で誤嚥が怖いので一名料理キャンセルしたいお願いしたところ、最初は断られましたが、最後の打ち合わせでダメ元で言ったところ命に関わることなのでと了承してもらえました。とにかく料理が美味しくてどの担当の方も丁寧でした。当日も安心して過ごすことができました。式中はずっとメイクさんが付いててくれたのですが、もはや付人状態。ドリンクやらご飯やらいいタイミングで手元に差し出してくれました。おかげで楽しめました。事前にめんどくさい決め事や準備は先にやっておきましょう。特にムービー作成するなら第一優先で!!時間かけようと思ったらずっとかけてしまうので、そこそこな出来栄えで一旦完成させるのがいいと思います。詳細を見る (1044文字)
費用明細5,543,439円(60名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
上質な空間と美味しいお料理が楽しめる
昨年リニューアルしたばかりで新しく綺麗です!明るい印象で温かみのある空間で、参列者全員(70名)が余裕で着席できる広さでした。会場も昨年リューアルしたばかりなのでとても綺麗です。豪華なシャンデリアと、ベージュ・ブラウンを基調とした会場で上質な印象です。窓から見える緑も綺麗です。料理、装花代は初期見積もりから上がったポイントです。ただ、イベント参加などで割引がありました。ペーパーアイテムやウェルカムスペースのアイテムなどは持ち込みをしました。持ち込み料もかからず、自分のこだわりも反映でき、結果式場で用意するよりも価格が抑えられてよかったです!料理を軸に会場を決めました。参列者からも美味しかったとお喜びの声いただいています!名古屋駅、栄駅どちらからもアクセスできる立地ではあるものの、主要駅から別手段での移動が必要です。リニューアルしたばかりでとても綺麗なこと。ザ結婚式場のような真っ白な空間ではなく落ち着きのある色味で統一されているところが気に入りました。お料理の美味しさは間違いないです。ムービーやペーパーアイテムなど意外と自分で用意できるものがあります。選択肢の幅が広がりこだわりも叶えられました!式場への提出日なども確認した上で計画的に準備されるといいと思います。詳細を見る (538文字)
費用明細5,155,539円(72名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
料理が美味しかった
明るい雰囲気滝があった壁が真っ白少し狭い少しくらい落ち着いた雰囲気初めの見積もりからほぼ全て値上がりした料理はこだわったので金額が値上がりしたドレスとタキシードは倍近く値上がりしたペーパーアイテムは自身で業者に発注特典によるドレスの割引、写真と動画の割引伊勢海老のウニ味噌焼きステーキお刺身知多ウイスキー日本酒お茶漬けビュッフェアクセスは普通、駅から徒歩5分周りはビルに囲まれている特に問題なし丁寧な対応でした料理滝のある挙式会場吹き抜けの階段デートなどで動画や写真をこまめに撮り溜める動画は自身で作成すると大きく節約できるペーパーアイテムは自身で発注した方が小回りもきき、安く済む当日はバタバタしていて一瞬で終わる詳細を見る (308文字)
費用明細5,543,439円(60名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ここで忘れられない1日を。
thekawabunnagoyaは名古屋の歴史ある料亭をルーツに持ち、和の趣を感じさせながらも洗練されたモダンなデザインが施された特別な式場だと感じました。式を挙げた自分自身の気持ちもゲスト側の気分も上がる、格式と温かみが見事に調和した素敵な空間でした。会場の色合いは、落ち着いた木目調を基調とし、シックで上品な雰囲気で、そこに柔らかく差し込む自然光が自分自身を美しく輝かせてくれたと思います。バージンロードは思ったよりもゆったりとした長さがあり、歩くたびにベールが優雅に揺れるのがとても印象的でした。挙式にはゲストが100名近く来てくれましたが、皆着席できました。大切な家族や友人に見守られながら、アットホームでありながらも格式高い挙式を叶えられました。丸の内駅から徒歩10分で着く会場なのでゲストも来やすいと思います。街中に突如現れる緑あふれる外観がとても素敵です。スタッフの方とのメールでのやり取り、プランナーさんとの直接やりとりは毎回迅速で対応もきめ細やかだったので、サポートが行き届いていると感じました。スタッフや担当プランナーさんの対応です。やりたい演出や要望に対しても迅速かつ柔軟に対応してくださいました。最初から最後まで良い式にしようという努力が伝わって来て、ここで式を挙げてよかったなと感じさせてくれる素晴らしい方々でした。また記念日にレストランを訪れます。・自分の中の優先順位を決めておくこと。(予算・場所・演出等)・誰のためのどんな式にしたいのかというイメージを明確にしていくこと。・パートナーとの協力。詳細を見る (665文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
重厚感がありながらもリラックスできるオシャレな空間
宴内挙式のため、披露宴会場のテラスで挙式をしました。撮影ではチャペルも入らせていただきましたが、そちらもクラシカルで素敵でした。宴内テラスは開放感がありながらも温かみのある素敵な雰囲気で家族や友人からもとても好評で、宴内挙式にしてよかったな、と思っています。天井が高く、お花屋さんと相談させていただいたお花を素敵に飾った理想の雰囲気でした。緊張しすぎることもなく、アットホームで楽しい披露宴ができる素敵な会場でした。料理のコースはゲストに喜んでもらいたかったのでこだわりました。また、お花についてもこだわったので想定よりもお値段がしてしまったな、と印象です。また、新婦のドレスのベールや新郎のシャツや蝶ネクタイ、カフスボタンが購入と知らず思ったよりも出費がありましたが、それはどこの会場も同様のようです。ウェディングフェアに行ってから3ヶ月後の挙式だったこと、平日だったことから特典は100万円分ほどありました。おかげで、安価に素敵な挙式ができて大満足です。動画については完全に手作りをすることで出費を浮かすことができました。こちらの会場に決めた1番の理由がお料理でした。期待通り、どれも美味しかったと、家族からも友人からも大好評でした。私たちも事前食事でとても感動したので、ぜひまたレストランに伺います。駅から徒歩5分とアクセス良好です。駐車場のサービスなどはありませんが、近くにコインパーキングがたくさんあります。私たちがしたい結婚式を実現するために一生懸命に一緒に考えてくださり、とても心強かったです。プランナーさんの提案で、ウェディングケーキをファーストバイトの後にみんなでつつく演出が盛り上がってとても楽しかったです。また写真撮影についても要望に沿って対応いただき、理想通りの写真が撮れました。やりたいイメージを実現しようと会場の方が全力で協力していただける、素敵な会場です。最近は、結婚式を挙げない方も多く、フォトウェディングだけでもいいかな?と思いましたが、工夫をすればお値打ちな価格で理想以上の挙式ができることをお伝えしたいです。演出や髪型など、自分がやりたいと思ったことをプランナーさんに相談したら全力で寄り添ってくださるので、結婚式をするか迷っている方へ少人数挙式をお勧めします。詳細を見る (950文字)
もっと見る費用明細2,545,224円(28名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
