
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
名古屋市内という立地でしたが、特に交通の便がいいわけで...
名古屋市内という立地でしたが、特に交通の便がいいわけではりませんし、ビル街なので周りの環境がいいというわけでもありませんでした。しかし、一歩建物の中に入ると、モダンなアジアンという雰囲気のロビーに圧倒されました!もちろん式場・披露宴会場ともにデザインが統一されたステキなつくりで、KAWABUNの作り出す世界に浸ってしまいました。料理のおいしさ、それをサーブするスタッフの方々のテキパキとした動きもすばらしかったです。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お料理は美味しかったけど・・
●式場について昔の料亭のカワブンのイメージは全く無くて、新館が建っていました。とても新しく、きれいだったけど、披露宴会場は狭く、予定がびっちり入っているようで、他の式の派手な列席者の方々と化粧室が一緒でとても居心地が悪かったです。。●お料理お料理はどれも美味しかったです。フォアグラやステーキが出ていました。でも、かなり追加料金を払ってくれたそうで・・●その他小さい子どもを連れての参列だったので、授乳をしたかったが、新婦控え室しか用意がないそうで、新婦の着替えを横目で見ながら授乳をしました。気分が悪くなった方はどうするのでしょうか?もっと、施設に余裕があってもいいと思いました。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
雰囲気がすばらしい式場です
建物の雰囲気がすばらしく、格式和風建築をモダンに仕上げてある印象でした。落ち着いた式をしたい方にぴったりです。お料理も申し分なしです。着替えなどの場所が別館になってしまっているのは少し残念ですが、古い建物を利用しているので致し方ないかもしれません。スタッフは自分の式にかかわってる人は丁寧なのですが、それ以外の方は冷たい印象でした。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
雰囲気重視なら、良いところです。
結婚情報誌で取り上げられているのをみて、下見に行きました。ここが下見一軒目でした。【挙式会場】和でも洋でも似合い、とても個性的な会場でした。参列者の席が緩やかな前下がりになっており、後ろに座った方でも新郎新婦がみられるのはよかったです。【披露宴会場】和の雰囲気がとても良く、中庭が見えたりしてとても趣のある会場でした。ただ、会場が狭いので、ゲストを定員いっぱいまで呼ぶと近すぎたり、移動時に大変だと感じました。【スタッフ(サービス)】みなさん気を配っており、対応はよかったです。しかし、「今日決めたほうがいい」と何度も言ったり、押しが強くて困りました。一軒目で行く人は、注意したほうがよいです。【料理】おいしかったです。料亭と思って期待すると、残念ですが…。【コストパフォーマンス】他と比べて最初から非常に高いです。一日に行える組数に限りがあるのでしょうがないですが、会場費だけでとてもとられるので、こだわった式にすると大変な金額になると感じました。【ロケーション】最寄り駅から近いですが、コインパーキングしかない点は、痛いです。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)家族の控室が、他のゲストと階が分けてあるのは良いと感じました。また、ゲストの待合スペースも素敵な雰囲気でした。【こんなカップルにオススメ!】会場にこだわりを持つ方にはお勧めです。また、少人数で行う予定で、お金に余裕のある方には良いのではないかと思います。自分たちらしさで個性を出すには、持ち込み制限や会場の大きさの制限があり、難しいです。また、ゲストが既にここの会場で参列したことがあれば、個性という面が消えてしまいそうでした。詳細を見る (699文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気は最高・・・でも椅子が古い
結婚情報誌やネットで見て、他にはない雰囲気に一目惚れしました。それに、和装もしようと思っているので、和の感じがするこちらに惹かれました。実際に行ってみると思った以上に素敵で、いろいろと友だちの結婚式に参加してきましたが、こんな雰囲気のところははじめてでした。大聖堂があってキラキラのシャンデリアがあって御姫さまのような式をあげたいと思ってる方には合わないと思いますが、落ち着いた大人の結婚式をしたいと思っている方にはおすすめだと思います。式場には水が流れていて、とても落ち着いた温かい雰囲気です。披露宴会場はそれぞれ少しずつ違ってとてもおしゃれです。こんなふうに雰囲気はとても素敵でここがいいって思ったんです。しかし、チャペルの椅子や披露宴会場の椅子に座ってみて気づいたのですが、椅子が古くて・・・。木の部分がはげちゃって結構目立ってました。ここの料金は他より高めの設定なのに、椅子が古いって・・・雰囲気が最高で気に入っただけに、とっても残念でした。改善してくれたらいいのですが。それさえなおしてくれればぜひカワブンでやりたいです!!ぱっと見雰囲気を見ただけでは分からないので、しっかり見てくるといいとおもいます。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
豪華な造りです。
とても広いわけではないですが、大人っぽい豪華な印象をもちました。床から天井までの高さはそんなに高くはないです。しかし、後ろの人でも新郎新婦が見えやすい様に、後方席が前席より上がっています。豪華な造りで感動しますが、大人数でやるには少々狭い印象をもちました。(私達の選んだ会場では)エレベーター内にも楽しい仕組みがあり、また 鯉の柄がほどこした壁もあり、お高い会場かと思ったのですが、プランでお安くして頂けました。ワンプレート試食を頂きました。1つ1つの料理がとてもしっかりしていて、何軒か式場見学をしてきた私にとっては1番料理が美味しかった会場です。知人からも事前にKAWABUNは料理が美味しいと聞いていました。名古屋市内の中心部にありますが、そこまでガヤガヤした場所ではなく、どちらかというと静かな場所にあります。日程が合わずに悩んでいた際に、色々なパターンで提案をして頂けました。外観、ロビー、会場全てがとても豪華な雰囲気で大人っぽい和風の会場です。 詳細を見る (429文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
好みが分かれる式場
名古屋では若い女性に人気の式場です。料理も評価が高いです。しかし実際は、普段食べたことのないような洒落た料理で、私の口には合いませんでした。多分年輩受けも良くないと思います。式場も暗めの証明です。カップルのオリジナリティは反映されていた気がします。詳細を見る (124文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
式場の雰囲気がとてもいいと思いました。荘厳な感じの日本家屋を
式場の雰囲気がとてもいいと思いました。荘厳な感じの日本家屋を思わせるような建物の外見が式場っぽくなくて雰囲気がステキだったと思いました。ただ、料理や披露宴場は特に代わり映えもなく普通の雰囲気だったのが少し残念だった気がします。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
料理がおいしすぎる!
来年6月の披露宴会場を探していました。探すポイントは、1、派手過ぎないアットホームさ2、料理3、丸の内にあることの3つでした。■グレイスルームという部屋を紹介していただきましたが、広さが30~60名用でした。我々は30名なので広すぎないか心配でしたが、机の配置も自在だし、木造部分が暖かく、しかも、その階には会場が一つと大変満足でした。■料理!これが、めちゃくちゃ美味しいです。親族も自身達も食事だけは妥協できない!と思っていたのです。正直、予算は跳ね上がりましたが、、これは絶対ココでやる!!とその場で成約しました。詳細を見る (259文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2010/12/16
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
満足です。
来年6月の披露宴会場を探していました。■グレイスルームという部屋を紹介していただきましたが、広さが30~60名用でした。我々は30名なので広すぎないか心配でしたが、机の配置も自在だし、木造部分が暖かく、しかも、その階には会場が一つと大変満足でした。■料理!これが、めちゃくちゃ美味しいです。親族も自身達も食事だけは妥協できない!と思っていたのですが、、料理にこだわるなら絶対オススメです。ちなみにその場で成約しました。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2010/12/16
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和モダンで雰囲気のある式場
着物にもドレスにも合う会場で人とは違う式が出来ます☆料理もお値段は高いけれど味はかなり良かったです。ただプランナーの言うとおりの定員サイズの披露宴会場にしたらとてもギュウギュウでした。司会者に恵まれとてもイイ式が出来ましたがプランナーはメール返信なかったり親からの手紙をなくしたりと最悪でした。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和風モダンな感じを探しているかたにおすすめ
チャペルは建物の中にあり、それほど大きな感じではないですが、中は少し和ティストな感じがするところがあり、普通のチャペルとは少し違いました。でもそれが、とても素敵なポイントです。天井のライトがおしゃれな和風になっていたり、窓から日本庭園がみえたりして、とてもよかったです。コスト全体的に高い方だと思います。でも、素敵な会場なので、建物の外や中での前撮り写真にお金をかけました。そのかわり、結婚式当日の写真は、友人にお願いしました。料理の料金設定にもよりますが、自分のときは、ひつまぶしがあるのにしたんですが、披露宴に来ていただいた方にとても評判がよかったです。式を挙げる前に、自分達で無料でできる試食会もあり、おいしかったです。丸の内駅から徒歩で行けるので、公共機関でも便利だt思います。スタッフの方は、打ち合わせの段階で何回かミスがあったりしたのが気になりました。ドレスはシンプルな感じにして、ヴェールをレース装飾がきれいで長いものにしました。日本庭園が中にあるのが素敵です。あと、やっぱり建物の雰囲気がとても素敵だと思います。同じ日に挙式をする人がいても、その来賓の方た自分たちの来賓の方たちと、かぶることがないようになっているところも良かったです。会場の雰囲気が決めてでした。和風だけど、和風すぎないモダンな感じがよかったです。高かったけど、とても満足でした。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新婦の高校&短大時代の友人として兵庫県(芦屋市)より参列しま
新婦の高校&短大時代の友人として兵庫県(芦屋市)より参列しました。今までに参列20件、仕事100件以上の挙式・披露宴を見てきましたが、一番良かったです。【挙式会場】木目が落ち着いたバリの雰囲気。前の壁面は水が流れていて素敵でした。【披露宴会場】元料亭の雰囲気が残されており、和モダンが素敵でした。前方には窓があり開放感がありました。【料理】宴会場に隣接したオープンキッチンがあり、出来立て熱々のお料理が運ばれてきました。お料理もお皿も熱々で美味しかったです。【スタッフ】サービス心配りともに完璧で、とても気持ちよく過ごせました。【ロケーション】和モダンの落ち着きがり、素晴らしかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】スタッフのプロ精神は完璧でした。【こんなカップルにオススメ!】ホテルではなく、でもレストランでは物足りないという方には良いと思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理がおいしい和モダンな会場
【式場】チャペル奥には水が流れ個性的で素敵です。【披露宴会場】和モダンな雰囲気でとっても素敵。広すぎずアットホーム窓から見える庭園も落ち着いていて◎【料理】とてもおいしかった!!とくにフォアグラのお寿司が忘れられません!!【ロケーション】伏見から歩いてすぐなので電車でも行きやすくてよかったです。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/05
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和モダンテイストの式場
和モダンを取り入れた式場です。竹の飾りや重厚感のある階段など和をうまく取り入れています。花などは少し変わった面白いテイストで選んであると感じました。新郎がブーケを作って花嫁に渡していました。インタビュー形式のスピーチなど非常にアットホームな演出をしてみんなが和める結婚式でした。和洋折衷の料理は美味しいと思います。車で行ったのですが少しわかりにくかったです。駐車場もコインパーキングに駐車しました。友人はタクシーで駅から千円程度と言ってました。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/11/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- -
- 会場返信
友人の結婚式
去年の11月にTHEKAWABUNNAGOYAで友人の結婚式がありました。この式場に行くのは初めてでしたが、和モダンで落ち着いた雰囲気がとてもよかったです。妊娠中に出席したのですが、ブランケットやクッション、イスなどに気を使ってくれたのですごく助かりました。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/09/05
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
風格のある会場
建物の外観からして老舗の雰囲気がでてました。駐車場がないので、車だと近所のコインパーキングから歩くという形になります。場所は少しわかりにくいと思います。レストランもあるため、入口は他のお客さんと混ざってごちゃごちゃしていましたが、挙式会場、披露宴会場ともに、モダンな雰囲気でとても落ち着いた感じのところでした。挙式会場は牧師の後ろに水が流れてたり、自然光が入るようになっていて明るい会場です。披露宴会場はオープンキッチンになっていて、デザートビュッフェもできます。会場自体は60人くらいだと少し狭い感じです。料理はとてもおいしかったです。スタッフの方々はとても雰囲気は良かったです。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/06/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
こだわり和洋折衷結婚式
建物の雰囲気が大正な感じで、レトロ好きにはたまりません♪ただ、建物構造が複雑なので移動が大変。はぐれた行動をすると結構迷子になります。花嫁の移動に遭遇したり、スタッフに移動先を訪ねたときにすぐ答えられないなど、ちょっと配慮が足りないかな…?スタッフ重視で自分達の式を考えたので、そこはちょっと残念でした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】落ち着いた雰囲気がよかった。 【披露宴会場...
【挙式会場】落ち着いた雰囲気がよかった。【披露宴会場】少し狭かった。【料理】最高!地元の食材がたくさん使われていて、おいしかった。【スタッフ】ちゃんと教育されていると感じた。【ロケーション】駅から近い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】オリジナルケーキがかわいい。【こんなカップルにオススメ!】大人な落ち着いた披露宴を希望する方には、ぴったりだと思う。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】壁面に水が流れていておしゃれ【披露宴会場】落ち着
【挙式会場】壁面に水が流れていておしゃれ【披露宴会場】落ち着いた雰囲気でよかった【料理】地元の食材を使っていて、おいしかった。【スタッフ】細やかな気配りができていて、教育がしっかりしていると思った。【ロケーション】駅から近い【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ウエディングケーキがかわいかった【こんなカップルにオススメ!】大人向けの式場だと思った。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】和モダン。明治時代を思わせる大変上品な会場でした
【挙式会場】和モダン。明治時代を思わせる大変上品な会場でした。【披露宴会場】外には竹林を演出しており、眺めもよかったです。【料理】さすが料理を売りにしているだけあり、全く外れがない!!こんなにおいしい料理は食べたことがないほどです。量も多すぎず少なすぎず。披露宴に出される料理は残してしまうことが多かったですが、きれいに食べ切りました。【スタッフ】ここは名古屋NO1でないでしょうか。テーブルごとに担当者からまず挨拶に始まり、ドリンクのタイミング、余裕のある動きに安心感がありました。後から新婦に聞いた話ですが、当日はお母様の誕生日(付近?)だったようで打ち合わせ時に旦那さんと個人的に話されていた御話から、披露宴の食事の際、プランナーさんがサプライズで誕生日ケーキを用意してくれたようで感動していました。こんなことまで気が回るスタッフさんはそういないと思います。【ロケーション】地下鉄丸の内から徒歩5分。名古屋駅からもタクシーで10分ちょっと。問題ないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】他の結婚式場とは一味違うところ。個性がある。とにかく料理が絶品!!【こんなカップルにオススメ!】とにかく和装という方。ウェディングドレスも独自のブランドを持っており、インポート物のおしゃれな小物も多いのでドレスにもこだわりたい方。すこしリッチなカップル。※こだわればこだわるほどここはいろんなプランが組めると思うので。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理と建物の雰囲気。パイプオルガンでの演奏。
【挙式会場について】パイプオルガンが設置された部屋での式でしたが、これはなかなか素晴らしい。【披露宴会場について】ビルの谷間にあるとは思えないほど雰囲気は良かったです。ただ、50人以上で式を挙げるにはスペース的に難ありかな。【スタッフ(サービス)について】よく教育されていると思います。【料理について】さすが日本料理の店がやっているだけあって、しっかりした料理が出てきたと思います。【ロケーションについて】丸の内のど真ん中にこんなところがあるのは知らなかったです。着付けなどの着替えるところと会場が離れています。ちょうど台風に見舞われたので、着替えてから外を200メートルくらいは歩かないと行けなかったのでそこは難点。【マタニティOR子連れサービスについて】自分が行った部屋はけっこうスペースに余裕がなく、ベビーカーが自由に動き回れるスペースはなかったので、苦労しました・・・。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
大人☆上質ウェディング
【披露宴会場】まさに“和モダン”。和の趣きがありながら、スタイリッシュで落ち着いた大人の雰囲気です。和装はもちろんドレスも合うので、お色直しで両方着たい方にはかなりオススメです。会場には自然光が入るので昼間の感じも良いですが、夜もまた違った雰囲気で素敵です。私たちは夕方のまだ明るい時間にスタートして、だんだん日が暮れて帰るころには暗くなっている、という時間帯で催しました。おかげで昼と夜のいいとこ取りで、両方楽しめました。【料理】とにかく料理は間違いありません。ゲストからも、かなり好評でした。また、当日は新郎・新婦はほとんど料理を食べられないということへの配慮から、成約後に試食会がありました。試食といってもフルコース(それもランクは高め)で、新郎・新婦を含め6人まで参加可能、料金は全員で1万円でした。こんなサービス聞いたことが無いし、もちろん料理は最高に美味しいし、大満足でした。私たちはお互いの両親を連れて行き、よい会食の機会が持てたことも嬉しかったです。【コストパフォーマンス】確かに価格自体は高いと思う部分が多いですが、それはすべて「本物」「上質」にこだわっているからこそであり、納得しています。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/04/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
駅からも歩いて近かったので場所が良いなと感じました。そ...
駅からも歩いて近かったので場所が良いなと感じました。その日はヒールを履いていたので近くで良かったです。今までに行った結婚式場とは少し雰囲気が違い、新しいタイプの結婚式場だなと感じました。スタッフの対応についてですがとても親切に対応していただき、今までで一番楽しい結婚式でした。また、料理も美味しかったので全て食べてしまいました。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
格式があって、かつモダンでおしゃれな会場
【この会場のおすすめポイント】1.素材にこだわった本格的な婚礼料理2.和にも洋にも合うチャペル(今まで見た事のないチャペル)3.伝統を感じられる建物で一体感がある。4.会場内の移動が少なく、参列者に優しい造り。5.司会者のレベルが高い。プランナーのプロ意識を感じる。格式があって、かつモダンでおしゃれな会場です。今までに一度も見た事のない雰囲気で、ちょっと大人な結婚式を目指す方にオススメです。挙式は人前式などオリジナリティーが出せます。私は新郎が入場の際に参列者から花を集めて花束を作るブーケセレモニー&母にベールダウンをしてもらいましたが、盛り上がりました。食事はオープンキッチンで熱々の料理が提供され、参列者から今までの結婚式の中で、一番美味しかった!とおほめの言葉を頂きました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/01/19
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
挙式会場は十字架がなく、水が流れていて、キリスト教を信...
挙式会場は十字架がなく、水が流れていて、キリスト教を信仰しているわけではないのでそこが気に入りました。プランナーさんの人柄がとてもよく、また料理の試食をし、とてもおいしかったので決めました。披露宴会場の内装も景色も気に入りましたが、会場が狭く、収容可能人数より少なかったのですが、狭くて新郎新婦が隣で歩けなかったのが残念でした。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな結婚式
THEKAWABUNNAGOYAで挙式・披露宴をあげたのは、他の会場とは違って料理がおいしい事、ドレスがシックで落ち着いた感じのものが多かった事、あとは雑誌でも実際みた写真でも和モダンな感じに一目ぼれしたことです。実際に式を挙げて感じたのは、スタッフの方が一丸となって式をつくり挙げてくれようという姿勢、招待客への気配りなどが完璧でした。式当日、緊張しまくっていた旦那をなんとかほぐそうとキッチンのスタッフの方までが気を使ってくれていました。海老が当日出たのですが、アレルギー持ちの子がいて食べれなかったら料理を変えてくれたと報告もありました。親類や友達、会社の上司からもよかったと言葉をいただいてとっても素敵な結婚式ができました。とてもお勧めの会場です!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
普段はレストランとして営業しているので、レストランの中...
【挙式会場】普段はレストランとして営業しているので、レストランの中に挙式会場があるなんてびっくりでした。すごく清楚でおくには水が流れていて明るくて素敵な挙式になりましたよ。【披露宴会場】中庭からは日本庭園風な雅な景色がひろがり、会場はお花いっぱい。すごくすごく大人な会場で雰囲気ばっちりでした。【料理】すごくキレイに盛り付けされているし、同じフロアにキッチンがあって調理しているところも見れました。すごくおいしかったです。また食べたいなぁ。【スタッフ】とても好感がもてました。入り口から扉をあけてくださって、またその受付の女性が笑顔いっぱいですごく気持ちがよかったです。【ロケーション】文句なしにカッコいいです!ドレスも和装も合ってました。すごく素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ほんとに料理が最高においしかったです。【こんなカップルにオススメ!】大人の挙式をしたい人にオススメです。豪華でしたー。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
当日はあいにくの雨でしたが、閑静な竹林がとても落ち着...
【挙式会場】当日はあいにくの雨でしたが、閑静な竹林がとても落ち着いた雰囲気。披露宴会場のにぎやかさと対照的で、かなり印象に残った。【披露宴会場】主役の二人と参列者が同じ喜びを共有できるようなフラットな会場。距離も近くて○。装飾も控えめでとても好印象。【料理】何を食べても美味しく。友人の子どもにはお子様ランチが。美味しいそうだった。【スタッフ】特に印象なし。でも、印象がない位スマートに仕事されていたと思う。主役はあくまで式を挙げた二人。裏方に徹するスタッフの姿は素晴らしいと思う。【ロケーション】体質的に飲酒できないので自動車で行ったが、隣接するのは有料駐車場のみ。無料駐車場を・・・と思うが、街の中ではなかなか難しいかも。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】緑いっぱいの閑静な式場。あの雰囲気は素晴らしい。【こんなカップルにオススメ!】祝福される二人と参列者に目一杯の喜びと安らぎを与えたいと考えるお二人に。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれな感じで料理がおいしかった。スタッフはたくさん...
おしゃれな感じで料理がおいしかった。スタッフはたくさんいました。ちょっとめざわりなくらい。会場自体がわかりづらいところにあり、迷った。駐車場とかがないので少し不便だった。衣装がかわいかった。髪形もおしゃれな感じ。なける演出だった。デザート、子供用の料理も本格的でよかった。テラス下の景色がきれいだった。よるがおすすめ。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
