
20ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自分もここで結婚式がしたかったです。せめて試食会だけでも。
窓はありませんが、天井からの光でとても明るい会場でした。新郎新婦の後ろ側が岩だったのが印象に残っています。挙式会場とは反対に、少し照明が落としてあるようで、落ち着いた高級感のある雰囲気でした。コンパクトな会場でした。窓の外には中庭があり、緑が生い茂っていました。量は控えめでしたが、めちゃくちゃおいしく、特に肉料理がおいしかったです。結婚式をした友人は、料理はグレードアップしなかったと言っていました。車で乗り合わせで行きました。駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので、問題なくとめられました。名古屋の街中のため駐車場が無いのは仕方がないかと思います。以前から近くを通る度に何の建物か気になっていました。外観が立派で目につきます。とても良い結婚式場です。披露宴会場の高級感と料理がおいしかったのが印象的でした。自分が結婚式する前に友人の式で参列しましたが、自分の結婚式はこれ以上に良い式場では挙げられないんじゃないかと思いました。披露宴会場だけでなく、隅から隅まで高級感があります。待合にバーカウンターがあり、たくさんのお酒が並んでいます。オシャレです。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/10/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がお勧め
和風な雰囲気があり、いろんな年代の方に好まれる。後ろの席は少し高くなっているので、見やすかった。敷地は余り広くないが、あまり狭くも感じなく、アットホーム感があった。モダンな雰囲気がおしゃれを感じた。ひとつひとつの料理の量もちょうど良く、とても美味しかった。披露宴が始まる前にお通しもあり、待ち時間も間延びせずに、楽しく過ごすことが出来た。地下鉄の駅から歩ける距離。近隣に同系列のレストランやサロンがあり、少しわかりにくい部分はあった。お料理がとてもおいしく、お箸でいただくので年配の方に喜ばれる。挙式会場から披露宴会場までも近いので、あまり移動しなくても済む。全て室内なので、天候が悪くても影響がない。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
雰囲気は良いですが、営業的です。
挙式会場は会場内の一部にチャペル風の式場が作られており、十字架はありませんので 人前・教会どちらでも可。 演出のため滝?が会場の奥に有り、それが好きな人も居るかもしれませんが私達は?あれは何?と少し思ってしまいました。 新郎新婦とゲストの間がとても近く それも好みがわかれると思います会場は人数によって幾つかあり、全て雰囲気はとても素敵でした。 ですが、貸し切りを求めているなら考えたほうが良いかもしれません。 会場が沢山あるという事は1日何組も披露宴が行われますので、鉢合わせは必須です。お料理は見た目も良くて、とても美味しかったです。アクセスはとても良く 車でも電車でもすぐ分かる所です。プランナーさんは、どこもそうですがマニュアル通りの説明です。自分でしっかり考えないと流されます。レトロモダンな雰囲気がお好きならオススメします。 詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/07/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
名古屋では名の通った式場なのでよいのでは。
仕方ないのかもしれませんが、白がつよくさむざむしい雰囲気がありました。招待人数や部屋によるのかもしれませんが、席の間が狭く、全体的に圧迫感がありました。1年後の今となると特に印象に残らないのですが、美味しかった記憶が在ります。インビテーションの時点で、苦手な食材についてきかれたので、ご配慮いただけるのかも。駅から少々わかりづらい。名古屋駅を利用する人なら、駅からタクシーのほうが便利かも。盛装で歩くのはしんどいかも。普通でした。ロビーの雰囲気がよかった。重厚な雰囲気があります。待っている間にお菓子とコーヒーがいただけたみたいですが、特に案内がなかったのでよくわからず、私はいただきませんでした。化粧室はきれいでした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
参列者もうなる!料理が旨い式場
教会式に参列しましたが、他の方式にも対応できるようでした。会場は充分な広さがあり、両家あわせて数十名は充分参列できそうな立派な会場でした。天窓から入る光が会場を明るく照らし、とてもきれいでした。80名位の割りと大きな披露宴でしたが、ゆったりとしたテーブル配置で、落ち着いた雰囲気の会場でした。宴会場内にキッチンがあり、厨房で料理の準備をしているのが見えるが、珍しいなと思いました。栄から少し外れた丸の内にあり、交通の便は悪くないです。敷地内には緑が非常に多く、まさに緑にかこまれたお屋敷と言った感じで、高級感たっぷりでした。なんといっても料理が美味しかった!披露宴の食事で素直に旨いと思ったのは久しぶりでした。参列者としては幸せな二人を拝みに行くのはもちろんですが、美味しい料理を頂くのも楽しみの一つだと思っています。そういった意味で安心してオススメできる会場だと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/25
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理がおいしい
とても神聖な感じがして雰囲気が抜群です。披露宴会場は広く、モダンな感じがして着物が合いそうな感じでした。いままで参列した式場の中でも一番おいしかったかもしれません。フォアグラやお肉、とてもおいしかったです。普段の生活では食べれないものがたくさん食べれてとても満足致しました。前菜からデザートまですべておいしかったです。駐車場がないのだけ少しネックです。スタッフの方は周りをちゃんとみてて気配りがすごいよかったです。トイレで席をはずして戻ってくる時もわざわざ椅子をひいてくれた。料理をたべてて飲み物が無いことに気付くとすぐにオーダーをとってくれてしっかり仕事をこなしていました。控室や小さい子供向けのサービスも充実していたと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でした
天窓から光が差し込む明るいチャペルで、祭壇の奥にはガラス越しに滝が見えているので開放感があり厳粛な雰囲気でした。ランプなどがアンティークで統一されていて素敵でした。床に傾斜があるので、後席からも式の様子がよく見えて良かったです。和式の会場で、照明が抑え目な落ち着いた高級感のある雰囲気でした。木の温かみがあって丁度良い広さで、アットホームな素敵な会場でした。和洋折衷料理で、フォアグラや飛騨牛など高級食材がふんだんに使われていました。かなりボリュームがありましたが、最後の一皿まで美味しく頂くことが出来ました。お箸で食べることが出来たのが嬉しかったです。地下鉄の駅から徒歩5分位でアクセスは良いと思います。料理が最高に美味しいです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大正浪漫な雰囲気の素敵な結婚式
茶色が基調の、大正浪漫な雰囲気の、素敵な結婚式場でした。生演奏などもあり、雰囲気がありました。披露宴会場も大正浪漫な雰囲気で、クラッシクなドレスにも和装にもあうと思います。素敵な雰囲気でした。少し狭めでしたので、アットホームな結婚式に良いと思います。和食で、とても美味しかったです。お箸でも食べれるので、楽でした。一品一品は少し少なめでしたが、ご飯物もあり、お腹いっぱいになりました。丸の内駅から歩いてすぐでした。5〜10分くらいだったと思います。皆さん笑顔が素敵で、飲み物がなくなったら、すぐに何が良いか聞いてくださいました。写真も何回頼んでも、笑顔で撮ってくださいました。親切で丁寧でした。和装を着られる方は、とても似合うと思います!詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
個性的な料理で印象に残るオシャレな結婚式
招待客が多かったせいかあまり広さは感じませんでしたが、落ち着いた雰囲気の会場でした。新郎新婦も近くて、規模の大きさのわりにはアットホームなお式でした。とにかく美味しかったです。名古屋の素材を使った、一風変わった和食でした。結婚式でもどこでも頂いたことがないようなオシャレなお料理に感激しました。和食に合わせた日本酒などのお酒も充実していました。また、新郎新婦の持ち込みなのか会場のプランなのかわかりませんがお品書きなどのペーパーアイテムもオシャレでセンスが良く、とても素敵でした。初めて訪れたせいか駅から近いとは言いがたく、一瞬道に迷いかけました(方向音痴なのが原因かもしれません)が、緑が豊かで素敵な会場でした。東京からの参加でしたが、別館の和室で着替えることができ、式が終わった後も普段着に着替えて帰れたので助かりました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 30歳
-

- 下見した
- 3.2
- 会場返信
おしゃれで会場は大好きですが…
名古屋城をイメージしているところがお互い愛知出身なので気に入った。こじんまりしているが、それが逆によかった。モダンな雰囲気がすごくよかった。祖父母にも落ち着いてもらえそうだった。しかし父が披露宴にゲストで行った時は「高砂の後ろがガラス張りなところが写真写りがいまいちだった」と言われた。ナンザンハウスの披露宴にゲストとして行ったことがあるが、内容が同じだった。車で行ったが分からず通り過ぎてしまったのと、駐車場もどこに停めたらいいか分からなかった。ネットで予約をしたが、前日に「時間をずらしてほしい」と連絡があった。さらにその時間通りに行っても一時間待たされた。もう一件まわる予定だったのに、「その会場は○○が悪いですよ。行かなくても良くないですか?」と言われて結局約束した時間よりも一時間も拘束された。全くわたしたちのことを考えてくれないと感じた。おしゃれな雰囲気で、世界観が統一されていてよかった。御手洗いも広くてよかった。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
オープンキッチンで美味しいお料理
木がふんだんに使われて、日本ぽいチャペルでした。私が参列した挙式はゲストが多かったので、座席がいっぱいで少し窮屈に感じました。老舗の雰囲気と現代が融合していて、会場に入ると、惹きこまれました。オープンキッチンで、お料理を作っているところも見られて、温かい料理がすぐに提供されていました。ゲストにとってはとても魅力的でした。オープンキッチンからすぐに運ばれてきて、温かく本当に美味しかったです。見た目も美しく、お料理の説明も細かくされ、五感で楽しめました。駅から歩いて5分ほどですが、同じ系列の建物が側にあり、間違えました。ですが、スタッフの方が案内をしていたので、すぐに会場へ向かうことができました。妊婦だったのですが、とても細かく配慮してくださり、ありがたかったです。他のゲストにもお声かけをたくさんしていたのが印象的でした。待ち合いのロビーの雰囲気がとても素敵でした。モダンクラシカルといった感じでしょうか。特別な感じがしました。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
伝統的な日本旅館の雰囲気
伝統的な高級日本料亭、日本旅館そのものの雰囲気で、非常に趣がある。会場の周りにも緑が多く、中庭もあって贅沢な造りをした会場。会場の中で鎧兜が出てくる演出は非常に良かった。フランス料理のコースで非常に美味しかった。シェフの方が挨拶に来て、印象が良かった。名古屋市栄に近いが、駅からは少し離れているため、他の地方から参加される方にとっては少しわかりにくいとおもう。スタッフも着物を着ていたりして伝統的で品格があり、ご高齢の参加者の印象も非常に良いと思われる。スタッフの所作も落ち着いていて安心できる。挙式費用は高いと思うがそれ以上に伝統的な品格、雰囲気を持つ会場で、非常に良いと感じた。名古屋で栄えている栄から近いところも非常に良い。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
お料理とゲストへのもてなしにこだわる方におすすめ
親族中心のこじんまりした式(45人くらい)だったので、最上階のグレースルームを使いました。きついかなと心配してましたが、むしろ和気藹々とした雰囲気で、参列した友人も「近ーい!」と喜んでくれ、私たちもみんなの顔がよく見えてよかったです。借景効果はあまりないですが、花などを値段おさえめにしても部屋自体の雰囲気が抜群なので全然問題なかったです。こだわったところ:料理。上から2つめのもの。フォアグラのお寿司が有名とのことなのでそれはいれたかった。節約したところ:自分たちにかかるもの。衣装、花などはほとんど最低ランク、お色直しもなし。(白無垢のみです)でも、むしろそれが好評でした。上品だということで。とてもおいしいと思います。わりとボリュームがあるように感じました。駅から徒歩10分程度ですが、わかりやすいかどうかは少し不安でした。ですが招待状に地図をのせておいたのでたぶん大丈夫だろうと思います。非常にこまやかで行き届いたサービスで、参列者からも好評でした。花は和風の雰囲気で、と写真をもっていって、予算を抑えたかったので「いくらで!」と最初にお願いしました。ですがちょっとイメージとはちがったかな。まあ、でもかわいかったのでいいです。服装も、白無垢は着る予定だったので、ドレスは迷いましたが、予算を抑えるのと、参列者と話す時間を長くとりたかったのでお色直しはなしにしました。洋髪でしたが、かつらなし(かつらは重いし高い!)で綿帽子をかぶれるよう工夫してくれたのは感激!また、上品なイメージで、というイメージ通りにしあげてもらい、非常に低予算かつシンプルでしたが大好評でした。料理を気に入って選びましたが、それよりもスタッフさんのきめこまかいサービスがよかったと思います。笑顔とホスピタリティがすばらしいと感じました。コストはかかるので、あれもこれもと欲張らない方がいいと思います。ですが提携のドレスもすごくすごく素敵だし、いろいろやりたくなる気持ちはわかります。でも、自分のアピールよりも来てもらう方への配慮を気にかけて、自分の中の優先順位を間違えないようにしたほうがいいです。そうしないとどんどん予算が…当日、新婦の私についたすたっふさんはやたら怖かったです^^;けど私に対してだけなので全然気にしてません。ほんと、みなさんいい人でした。詳細を見る (971文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
慌ただしい雰囲気と美味しい料理
普通です。あまり広くなく、特徴が無い。椅子は古い感じです。ロビーは素敵な雰囲気で、中庭も綺麗でした。案内されたバンケットが披露宴が終了して間もない片付け中の所でした。もちろん汚く、ケーキにのっていたと思われる苺や落ちた食べ物があちこちにありました。ホールのスタッフも慌ただしく片付けている中見学…別の階のバンケットは披露宴中の所もあり、きっとここしか案内出来なかったのだと思います。廊下もスタッフが走り回っているし、他の見学者も何組かいるし、かなり忙しない雰囲気の中結婚式をするんだなあと思いました。人気の会場だから仕方ないことですね。悪いと思います。びっくりしたのが、和装の小物類(帯、帯揚げ等)が別料金のようでした。見積もりに入っている和装何万円っていうのは、着物だけってことなんでしょうか…。帯や帯締めが無いと着物着れないのに…。他の式場では聞いた事のないシステムだったので、別紙に記載されていて衝撃でした。美味しかったです!私の好きな味でした。彼も料理は気に入ってました。駐車場が無い。コインパーキングに停めたら2〜3時間で2000円くらいとられて高かったです。駅からは不明。女性のスタッフが案内して下さいました。笑顔の素敵な方で、私達を褒め倒してくれました。笑美男美女だとか言われた時には吹き出しそうになりました…(私も彼も普通の顔です)契約を強引に結ぼうとしたり、そういったことは無かったので良い方に当たったんだなと思います。料理が美味しい。とても人気で日にちが取りにくい様なので、早めに抑えること。お金をいくらでもかけれて貸切感を気にしない方であれば、素敵な式が行えると思います。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和モダンテイストやシックな式場★
チャペルの牧師さんの後ろ側に流れているお水が、建物自体の周りにたくさん生い茂っている竹や草木とマッチして、自然を感じられるチャペルだった。また、列席者のイスの濃いめの茶や、黒と優しい電球色の照明の色使いなど、和モダンな雰囲気を感じさせられる部分が多かった。チャペルと同様、和モダンテイストだった。濃いめの茶色の柱や天井に扉、イスなどダークカラーが多く、シックにまとまっていた。地下鉄栄駅からタクシーで5分もかからないので、朝美容院が充実している栄でセットして、すぐ向かっても慌てることなく、余裕を持って向かうことができた。都会の町の中に立っているが少し引っ込んでいるので喧騒も気にならず落ち着いて式を挙げられる印象だった。とにかく雰囲気がすべての場所統一されているのが良かった。和モダンでクラシカル、外観からお手洗いから会場もすべてが同じ空間でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロな雰囲気と最高のお料理♪
チャペル、とてもきれいでした。会場自体はコンパクトながら、シックでモダンな雰囲気でした。とても素敵でしたよ♪待ち合いのスペースが、明治時代を思わせるような雰囲気で、着物をきていたひとも多かったこともあり、まるでタイムスリップしたようでした!いままで出席した式の中で、いちばん印象に残っています。さすがカワブンさん!前菜からデザートまで、最高でした。この料理だけで、こちらで式をあげる価値ありです。地下鉄東山線、栄駅から近く。便利な場所です。都会の隠れ家といったところでしょうか。みなさん、周りをしっかり見られていてサービスに徹しておられました。和の雰囲気と、西洋モダンな雰囲気が融合したセンスのよい式場です。お料理が最高で、またお呼ばれしたい式場No.1です!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
料理かおいしいおしゃれなレストランウェディングをお探しなら!
こじんまりとした神社で行いました。おしゃれなレストランウェディングという感じでした。披露宴会場は天井から床まである大きな窓ガラスがあり、そこから中庭が見渡せました。会場は3階でしたが、エレベーターで上がれました。控え室は小さくて荷物を置いたらすごく狭かったので、写真をその中で撮るのはしにくいかな、という感じでした。今回は全体的に極力お金をかけないようにしました。もともとここのレストランの料理が気に入って決めました。料理がとてもおいしいです。量も多すぎず、盛り付けもとてもおしゃれ。地下鉄の駅から徒歩5分で。披露宴会場から神社までは徒歩2分とてもよかったです。みなさん笑顔で優しかったです。衣装は白無垢と色打掛テーブルのお花は一番低価格のものにしました。司会なしで行いましたが、進行のフォローをしていただけました。決め手は料理でした。身内だけのこじんまりとした式、披露宴でしたが、とても楽しかったし、親戚の方々にも大変満足してもらえました。準備もスムーズに行えました。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
少しお高いですが、その価値はあると思います
正面の壁を水が流れていて、爽やかな雰囲気です。80人ほど参列できる広さがあります。少し狭いですが、和モダンのおしゃれな雰囲気です。ドレスに合わせる小物を自前のアクセサリーを使用するなど、こまごまとしたところを節約しました。当日は時間が無かったので、披露宴終了後のワンプレートだけしか食べれませんでした。名古屋の味だと思います。名古屋駅から電車かタクシーでのアクセスになるため、遠方の招待客の中には少し道に迷う人もいたようです。打ち合わせの回数は3回ほどで、あまり多くないですが、打ち合わせ以外でも電話で質問したり、メールや郵送で資料を送ってもらえました。分からないことは、色々質問して解消できました。提携のドレスショップのドレスにかわいいものが多く、また、担当の方がドレスを熟知されてるので、コーディネートで悩んだときも親身に相談にのってくれて、安心感がありました。アイテムフェアは、参加するとお得になりますし、フェアで展示されてたカタログギフトの中には、プランナーさんから渡されたカタログに含まれてないものもあるため、時間があれば参加したほうが良いと思います。予算は当初の予定より100万以上オーバーしてしまいましたが、当日は本当に楽しく過ごせたのでここに決めてよかったと思いました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和をモチーフにしたモダンなつくり
内装は和をモチーフにした今風のおしゃれな感じでした。牧師さんは外国人の人で、讃美歌は生演奏でよかったです。前の壁が全面ガラス張りみたいになっていて、ガラスの向こうは岩の壁になっていたのがすごく印象的だった。披露宴会場は少し小さめで少し窮屈な感じがしたが、窓が大きく緑の植物が植えてあるので名古屋にいる感じはなく、自然にいる感じがした。造りはこちらも和をモチーフにしたモダンなつくりになっていた。お肉の焼き加減を一人ずつ聞きに来てくれて、レアが苦手な私にはとてもありがたかった。料理は和洋折衷でとてもおいしかった。丸の内駅の近くなので公共機関を使うと便利だが、駐車場がないので車で行こうと思うと少し不便な感じがする。受付の時も待ち時間が少し長かったので何回か飲み物のおかわりを聞きに来てくれたりしてよかった。和をモチーフにしているので和が好きな人にはおすすめだと思う。作りがとてもおしゃれだったが私の出席した会場は小規模向けのように感じた。詳細を見る (419文字)
もっと見る- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
いい式場だと思います
パイプオルガンが綺麗に響く荘厳な感じであった。お庭を通って新郎新婦が式場に入ってくる様子は非常に印象的であった。お箸でいただく料理でとてもおいしかった。ウェディングケーキも新郎新婦の希望に沿ったものをオリジナルで作ってもらえるようで、二人らしさが伝わってきた。式場負担なのか、新郎新婦負担なのか不明だが、名古屋駅からのタクシーチケットを招待状と一緒に送っていただき、遠方からの参加であったが、迷わずしかも時間に余裕を持って参列することができ、良かった。入口付近からスタッフがおり、不明なことは気軽に尋ねられる雰囲気であった。クロークでの荷物の預かりなどもスムーズであった。結婚式までの待ち時間に、ウェルカムドリンクとお菓子をいただけたのが好印象であった。トイレの数が少なく、混雑した。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木や石の壁が天井まで続くチャペルはデザインよし
チャペルは内装がこっていて、のっぺりしていなかったのでラグジュアリー感がありました。具体的には、壁も木や石の柱部分があり、天井まで続くアーチのような部分もあって、おしゃれな照明ライトが天井からは下がり、さらには天井は陽の光が差し込むような天窓のようなつくりです。木を柱や天井の枠に大きく使った会場はクラシカルな雰囲気がとても素敵です。木の枠の合間には大きなシャンデリアがあってレトロとモダンが上手く織り交ざったようなつくりは心地の良さを感じました。オードブルはお皿の上にさらにいくつかのお皿があって全く違う素材・テイストのものがたくさん楽しめましたので嬉しかったです。またお魚料理は赤い伊勢海老がとても大胆に盛り付けられて、果実の風味が香る絶品ソースで仕上げておりおいしかったです。丸の内から歩けばとても近くて5分程度ということですが、私はタクシーで行きましたところ名古屋駅からで10分くらいだったと思います。木をたくさん使うことでクラシカルな雰囲気が出ていて、とても情緒があって良かったと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
落ち着いた大人に似合う会場
木が多く使われていて、派手ではないけれどとても良い雰囲気のチャペルでした。温かみがある感じがしました。こちらも木が多く使われてきたと思います。窓から見える景色がすごく印象的でした。庭がすごくきれいです。また、会場の外の雰囲気もとても良かったです。でも、その分、会場の作りがもっと凝っててもいいのでは?と思いました。正直、会場の中はあまり印象に残ってないです。和食がベースでした。美味しかったです。でも、デザートはブッフェじゃなくて残念でした。地下鉄丸の内駅に近いので近郊のひとは便利だと思います。近くにパーキングもあったので車で行っても良いと思います。やっぱり、雰囲気が良いです。和装を考えているひとには良いと思いました。逆に、ここでドレスだけだとがっかりしてしまう気がします。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とてもいい披露宴でした!
水の音が素敵でした!アットホームな感じにもできて、とてもあたたかい挙式でした。外の竹が美しい色でした。テーブルの間隔も広すぎず狭すぎず、ちょうどよかったです!音響もちょうどよかったです。とても美味しかったです。お箸でも食べれるし、見た目もオシャレで新郎新婦の幸せをお裾分けしてもらっている気分になりました!デザートも美味しかった記憶があります!ちょっと駅から歩きます。隠れ家的な感じもします。名古屋駅からタクシーでもちかいです。新郎新婦さんが入場の際、スタッフみなさんが、拍手をして笑顔で出迎えてて、素敵でした。下手に目立つこともなく、うまくサービスされてたと思います。お料理もちょうどいいタイミングで運ばれてきていました。写真を撮る際に、場所を開けてくれた記憶があります!あたたかく迎えてくれるイメージです。化粧室はほどよい広さでした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/04/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
オシャレな会場
待ち合いは広いわけではないですが、大きなガラス窓が全面に広がっているのと、ソファ席があり低く設定してあったりカウンター席があったりと、様々な高低差からか、窮屈な印象は受けませんでした。ガラス窓の向こうは、たくさんの木々と池があり、鯉がたくさん游いでおり、都会の中の別空間といった感じで癒されました。はやり老舗とだけあって、美味しいです。また呼ばれたいくらいです。名古屋駅からはタクシーで5分、丸の内駅からは歩いて15分くらいでしょうか。歩けなくはないです。周りにはコインパーキングがたくさんあります。また近くの神社で挙式できるようですが、残念ながら参列できるのを知らず挙式を見ることはできませんでしたが、近くても少し歩かなくていけないので晴れていて良かったねという印象です。若い女性がたくさんみえました。悪くない対応だったと思います。和洋折衷のオシャレな会場です。披露宴会場が待ち合いのガラス越しに少し見えます。それもまたオシャレな感じを受けました。待ち合いからも披露宴会場からも外の風景を眺めることができるので、出席者はゆったりとした気持ちで過ごせます。新郎新婦もみんなのリラックスし喜んだ顔を見られるので嬉しくなるのではないでしょうか。出席される方は早めに行って、ソファ席でゆっくりガラス越しの景色を堪能してみるのがオススメです。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/09/21
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理と雰囲気が素敵。
自然光が入ったり、突き当たりに水が流れていたりと、煌びやか過ぎず、温かい雰囲気がとても良かったです。モダンなふんいきがとても気に入り、会場を選んだので雰囲気はとても良かったです。ただ会場は割と狭く60人弱でいっぱいという感じでした。料理やひきでものはやはり来ていただく方のためお金を掛けました。あとは形に残るアルバムも割といいものにしました。自分のヘアアクセやブーケ、装花などは節約しました。ビジネス街の中に立ってるのでロケーションはあまりよくありません。ただ中庭があり、そこは木が生い茂っていたり池に鯉が泳いでいたりととてもいい雰囲気です。装花はシンプルで緑多めのナチュラルな感じにしました。ウエディングドレスはショルダーの取り外しができるもので、挙式の時はつけず披露宴で付けてイメージを変えました。やはり料理!あとは会場の雰囲気が抜群です!出席したみんなから料理が美味しかったと言われました。やはり料理は大切だと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料亭ならではな本格割烹料理が食べられる披露宴でゲストも満足
会場は重厚感があり、立派な披露宴という雰囲気が漂っていました。テーブルや椅子、内装も細部まで和でこだわられていたので、居心地がとても良かったのを覚えています。会場がいくつかあって、広かったです。私は一人で参加したのですが、料理が本当に美味しく華やかな見た目でしたので料理に集中して寂しい思いをしなくてすみました(笑)割烹和食料理でしたが本格的でどれを食べても美味しかったです。招待状にタクシーチケット同封してもらっていたので名古屋駅からタクシーで伺いました。私は初めてうかがったのですがタクシーの運転手さんにカワブンと言えばすぐに分かって貰えたので便利でした。有名なのも利点だなと思いました。ベテランのスタッフばかりでしたので何不自由なく過ごすことが出来ました。料理と和の雰囲気にこだわるカップルにオススメです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白のバージンロードが美しくて綺麗
純粋な色の象徴である白のバージンロードはとっても綺麗で、美しかったですね。また、明るかったので、気持ちも晴れやかになって開放的な気分で参列することができました。宴会場の空間の一角に、その存在感をあらわしていたのがおしゃれなカウンターオープンキッチンです。広いカウンターの上は開けていて、キッチンの中にいるシェフの姿も見えるようになっていました。炎のあがる雰囲気や、実際に流れてくる香りを楽しむことができました。フォアグラや、カニ、牛のフィレ肉などの、高級で味わいの深い食材を使ったメニューが多かったので、大満足です。丸の内から歩きましたが5、6分で着けました。カウンターキッチン設備がお洒落な空間を演出していました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生に一度の結婚式はカワブンでよかった♪
【披露宴会場について】どの階も素敵で迷いますが、より和の雰囲気が味わうことができるオリエンタルルームを選びました。若干狭いのでは…と思っていましたが、実際はどのゲストからも私達が見える距離にあるので、丁度良いと思いました。入場はテラスからのサプライズ、お色直しは正面入り口からと二度楽しめました。【スタッフ・プランナーについて】担当のプランナーさんは経験豊富なベテランの方でした。最初は少しサラッとしているかなと感じましたが、実際準備が進んでいくと私自身がパニックになった時にも冷静に対応していただいたのでとても頼もしく感じ、この方にお願いして良かったと感じました。【料理について】上から二つ目のランクにしたので、正直値は張ったのですが参列者からも後日「料理がおいしかった」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。老舗料亭の系列ということもあり、参列者も期待しているので、ランクを落とさずこの会場の料理の良さを感じていただき良かったと思いました。メニューは和洋折衷で偏りが無く、どの世代にも喜んでいただけます。お箸で食べられるのも魅力です。見た目も美しく、言うことなしです☆私達は本番中は食べれなかったので、後から控室に運んでいただき食べることができました♪【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の駅からは徒歩5分ぐらいで、やや離れていますが苦痛ではない距離だと思います。専用の駐車場がないのが少し難点です。【コストについて】料理・ドレスは譲れなかったので、お金をかけました。招待状などのペーパーアイテムも高めですが、とてもおしゃれで当日の会場との一体感が出たので、お任せした方がお勧めです。挿花などは会場自体がおしゃれな造りなので、ややグレードを抑えても見栄えに問題は無いと思いました。プロフィールDVDはコストを抑えるために手作りしました。【結婚式の内容について】ドレスは提携ショップのトリートドレッシングで選びました。こちらはカワブンとは雰囲気が異なり、かわいらしい雰囲気のショップで毎回打ち合わせの時にはお姫様気分になり、とてもテンションが上がりました♪同じくブライダルエステも提携先でお願いしました。こちらはマンションの一室で、カワブンと近いのでとても便利です。【この式場のおすすめポイント】やはり一番は会場の雰囲気です。かなり人気の会場なので、似たような他の会場もありますが唯一無二の素敵な和モダン空間です!会場中どこをとっても落ち着いた自然な雰囲気なので、写真撮影もわざわざロケーションで他へ出かける必要などありません♪【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】見学に行く前は彼もあまり乗り気ではない様子でしたが、建築関係の仕事をしている彼の方がとてもカワブンを気に入ってしまい、見学したその日に会場決定しました。彼氏が本物志向のこだわりがある方や、結婚に対して恥ずかしいなどマイナスイメージを持っている方でも、実際に自分達が挙式をするイメージが湧いてくると思います!一度見学することをお勧めします♪スタッフの方はどの方もプロフェッショナルで、準備は大きなミスもなくスムーズに進めていただきました。写真撮影を式当日に全て行ったので時間的にタイトでしたし、台風で披露宴の最中に避難指示が発令され一時パニックになりましたが、スタッフの方がテキパキと対応して下さり、安心してお任せすることができました。一生に一度の結婚式をカワブンさんでお願いして、心から良かったと思います。結婚記念日などにはぜひレストランにお邪魔したいと思います♪ありがとうございました!詳細を見る (1493文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レトロ、和風の雰囲気もある、洗練された結婚式が叶う!
施設の2階に位置し、移動等もなく、大変便利でした。妹の結婚式で参列しましたが、親族の控室も大変きれいでサービスもよく、そこから挙式会場への誘導等もきちんとしていただけて、スムーズでした。挙式会場は、前方にやわらかい光が差し込み、また水が流れていて、屋外のような雰囲気も感じられる、洗練された中にも温かい雰囲気のあるチャペルでした。披露宴会場はいくつかありましたが、オリエンタルルームで食事をしました。挙式会場とは全く雰囲気が違い、少し和のテイストもある、大変洗練された、おしゃれな、また落ち着く素敵な会場でした。木のぬくもりもあり、新郎新婦がガラス越しに歩きながら会場に入場出来たりもして、参列者としても思い出深い会場です。地下鉄の駅から徒歩ですぐですし、名古屋駅からもタクシーですぐなので、アクセスはとてもいいです。親族として参列しましたが、親族の着付け、メイクを行う施設が結婚式場から徒歩で数分のところにあり、大変便利でした。また、挙式前にも親族の控室では、スタッフの方が両家のあいさつなどスムーズに進行していただき、よかったです。結婚式場の1階は、レストラン?喫茶?スペースなのか、レトロで、庭園も見えて大変素敵な雰囲気でした。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/11/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑がいっぱい見えます
木の感じがとても落ち着いていて好きです。バージンロードが斜頚になっており、後ろの方の席でも、新郎新婦の姿が見やすい。人数が多かったからか、立って参列している方もいた。街中にありながら、会場内に窓が大きくとられており、中庭の緑が見えて、すごく雰囲気のいい会場だった。廊下にちょっとしたソファコーナー?待合場所などもあり、そこからも中庭の緑が見えます。濃いブラウンの木目が印象的でとても落ち着いている雰囲気です。会場内にキッチンもありました。素材をいかしたシンプルな料理です。とてもおいしかったです。会場内にキッチンがあるので、食べ終わるタイミングを見計らって、ちょうどいいときに配膳してくれます。隣に座っていた友人は喫煙で結構長い間離席してしまっていたのですが、それも把握してタイミングに合わせて配膳していました。パンのおかわりがないので、男性など、人によっては足りないと感じるかもしれませんが、私はすごくちょうどいい量でした。丸の内駅から歩けるのですが、ヒールで歩くとちょっと遠く感じます。でも坂道などない平坦な道なので、そんなに苦にはなりません。可もなく不可もなく、特に印象に残ってはいないですが、若いスタッフが多い印象です。個人的には、スタッフには印象に残らないくらいでいいのでスマートに給仕してほしいと思っているので、とても満足しています。1階のバーが待合スペースになっていたのですが、とても雰囲気がいいです。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/28
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(200件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(200件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 13% |
| 301〜400万円 | 18% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 26% |
| 601万円以上 | 10% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2075人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】和牛×イセエビ4万試食&憧れ挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1130日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1206土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【150万特典×6万ギフト】憧れドレス×水と光の挙式体験&4万試食
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
残りわずか!【11/29(土)30(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!11/29(土)30(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/11/29 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 【年末年始】 12/30(火)8:45〜18:00 12/31〜1/2 休み |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
| 二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
| おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


