
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
すごく趣のある雰囲気!
【披露宴会場について】大学時代の友人の結婚式だったのですが、その前に会社の飲み会をここで貸切で行ったことがあり、記憶に残っていました。レトロな雰囲気で素敵な洋館。「文明開化」のイメージがあるような雰囲気です。KAWABUNという料亭もあり、そちらが本家のようですが、そちらは「和」な雰囲気。こちらのKAWABUNNAGOYAは洋館でアンティーク家具が置いてあるような雰囲気です。2階建てで、薄暗い室内はそれだけで雰囲気があり、とっても素敵。階段から柱から素敵オーラが出ていてすごくいい場所だと実感しました。挙式は参列せず披露宴で座席指定の会だったのですが、とても贅沢なひとときを過ごすことができました。友人みんなが絶賛しているほどの会場で、私も満足で。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の丸の内から歩きました。距離はあるので、歩ける靴で行くのがいいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】子連れサービスはないと思います。私は出産しているのですが、子供は預けていきました。子供と一緒に行ったとしてもマナー違反な行動をしたら白い眼で見られそうな感じです。化粧室も広くてキレイです。貸切なので、他のカップルと一緒にはならないのがいい点です。披露宴の前、挙式の時に待ち時間があって友人同士で待っていたのですが、控室に写真を撮影しに行ってもいいとスタッフの人から言われて行ったところ、他のスタッフから控室には入らないでほしいことを言われました。なんだか少し残念な気分になったので、スタッフ同士で統一しておいてほしかったです。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストへのおもてなし重視なら
正面の壁に水が流れ、その周りに緑があしらわれた式場でとても清廉な空気を感じられる式場でした。和モダンな雰囲気で、年配のゲストの方にも居心地よく過ごしていただける雰囲気だと思います。実際の披露宴のときも、両家の親戚同士が和気あいあいと交流していました。ゲストへの一番のおもてなしは料理だとおもうので、そこは重視しました。装花は、相談次第でコストを抑えながら、見映えの劣らないものにできたと思います。6月の挙式なので、さわやかな緑や黄色、白のお花がメインでした。料理が一番の決め手だったので、文句なしです。見た目も綺麗で美味しく、和の創作料理なのでどの年齢層の方にも楽しんでいただけると思い、決めました。駅からは少々わかりづらいので、遠方からのゲストには、タクシーチケットを用意すると親切かも。プランナーとの打ち合わせのスタート時期が少々遅く感じられ、不安になったりもしましたが、準備の段階はサクサク進んでいきました。当日のケーキのデザインが、打ち合わせのときに決めた内容と一部違っていたというミスがかなり残念だったのですが、当日のスタッフの皆さんは手際良く動いてくれたので式に対する不安はあまりありませんでした。式場の雰囲気重視、お料理重視ならこちらの式場はおすすめです。ゲストの方々にも記憶に残る結婚式を、と考えているなら是非。人気の式場のため、プランナーの方も忙しいのか、打ち合わせで予約時間より待たされることもありました。ウェディングケーキのミスは心残りで、このような当日でないと実物が用意できないものは、しっかり事前確認をしたほうがいいと思いました。建物、式場の雰囲気はとにかく素晴らしく、下見に行ったときにここだ!と一目惚れでした。和の重厚感がありながら、モダンテイストがとても品良く取り入れられていました。幅広い年齢層のゲストへのおもてなしを考えるなら、こちらの式場はとてもおすすめです。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロでモダンな披露宴
挙式会場の正面の壁に水が流れているのがおしゃれで雰囲気が良かった。モダンレトロな感じが良かったです。インテリアも落ち着いているけどおしゃれで、披露宴を邪魔せず居心地がよかったです。とてもおいしかったです!オリジナリティのあるメニューも良かったです。ケーキも新郎新婦のオリジナル発注だったみたいでかわいかったです。車で行ったのですが、街中にありちょっと迷ってしまうかもしれません。丁寧にサービスしてくれました。待合の時に軽食がついていて、楽しく和やかに待つことができました。(新郎新婦がオプションで付けてくれました)ちょっと待合室が狭いようにも思ったのですが、懐かしい皆さんと近い距離でお話もできてよかったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気が落ち着いていて、少人数のお式なら落ち着いて出来ます!
【挙式会場】大きすぎず、バージンロードからも近かったので写真も良くとれた!大人数だと入りきらないかもしれません。サックスの生演奏がとても素敵でした。【披露宴会場】すぐ隣にキッチンがあって、出来たてのお料理をいただける漢字がとてもうれしかったです。開放的ではないですが、緑がたくさん、中庭には木がたくさんあって、都会の中とは思えない雰囲気です。【演出】夫婦のこだわりが随所に感じられました。とても温かいお式と披露宴でした。あまり涙を誘いたくないキャラの新婦でしたが、それはそれでいい演出でした。【スタッフ(サービス)】数人慣れていない感じの方がいらっしゃったような気がします。メニュー説明の時に緊張が伝わってきました。料理長の挨拶は、参列者の雰囲気を見てユーモアたっぷりでしゃべっておられました。【料理】最高です。おいしかったです!!【ロケーション】駅から少し歩きました。「本当にこんなところにあるの?」というかんじです【こんなカップルにオススメ!】少人数で落ち着いた式にしたいときはいいと思います!!お料理もとても喜ばれると思います!詳細を見る (467文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理のクオリティーはさすがでした
天井は高くないですが、自然光が差し込んでいたり、バージンロードの先には水のせせらぎ、全体的に木の温かみのあるとても落ち着く挙式会場でした。大聖堂のような豪華さを求める方にはおすすめではありませんが、モダンな和テイストという言葉がぴったりだと感じました。建物がもともと和風なので、披露宴会場も和な雰囲気でした。窓が多い会場だったのでとても明るく、KAWABUNの象徴でもあるあの庭の竹が存分に眺められます。ここの会場ではお色直しはカラードレスよりも色内掛の方がしっくりきます。実際に友人もそうでした。キッチンがオープンになっていたのも珍しかったです。ここのレストランは何度か利用したことがありますが、毎回とてもおいしく頂いております。披露宴のコースは初めてでしたが、いつものランチと変わらず安定のおいしさでした。他のゲストハウスやホテルよりも確実に料理のレベルは上だと思います。料理のおいしさは、ここの式場の強みの一つだと思います。最寄駅から大人の足でギリギリ5分でした。また、名駅からの公共交通機関だと地下鉄に乗り換えが必要なのが少し不便かなと思いました。結婚式場のスタッフのサービスはどこも素晴らしいので、ここも同じような印象でした。1階にレストランが普通に営業しているからなのか、受付の対応が他の式場に比べてテキパキ機敏だったように思います。・何といっても料理が抜群においしいです・最近は洋風のゲストハウスが多い中、モダンクラシカルな和テイストが印象に残ります詳細を見る (632文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
品の良い会場です
比較的コンパクトで、ベーシックチャペルでした。1階の控室からエレベーターでチャペルのに向かうのですが、1基?2基?しかないので、半数以上が階段で移動していました。落ち着いた雰囲気です。建物自体は広くないので開放感はあまりありませんが、ロビー?ゲストの控室はとてもセンスが良く、品の良い高級感が感じられました。披露宴会場は大きな窓があり、中庭をバックに高砂が設置されていました。全体的に大人っぽい雰囲気好きな方の会場だと思います。駅から少し距離があると思います。料亭の川文もあるので、エントランスがわかりづらい・・・。時間が押していたのか、控室~チャペル~披露宴会場、移動を誘導するスタッフが結構強引でした。全体的に大人っぽい雰囲気好きな方の会場だと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
お料理が美味しい/和風モダンな会場
天井から自然光が入ってきて明るく、和モダンな灯篭(?)が天井から下がっていて和風かつモダンな雰囲気でした。正面がでこぼこした黒い壁面になっていてそこに水が流れるような作りになっています。背景が黒いので、ウエディングドレスや指輪交換時の手先が映えて写真撮影に最適だと思いました。会場自体はコンパクトな作りです。上階の会場で高砂側は竹林が見え、落ち着いた黒い木調で和を基調とした雰囲気の会場でしたが、ウエディングドレスも映えていました。テーブルコーディネートや装花はアジアンテイストに揃えられていて会場の雰囲気ともマッチしていました。カメラマンの方が高砂裏の窓を開けて竹林側へ乗り出して撮影されていました。高砂から見た新郎新婦がいる写真はなかなかな見ないので、珍しいなと感じました。下の階は竹林の庭園があるそうです。50~60人程の人数だったので、スペースも広く、新郎新婦とも会話が出来、アットホームな雰囲気の式でした。人数が多いと窮屈に感じてしまうかもしれません。少人数で自分たちも食事が出来るくらいのゆったりした式を希望される方には良いかと思います。料亭で有名な系列の式場とのことで、お料理は今まで参列した披露宴の中でも1、2を競う物で大変美味しかったです。最後のご飯やパンがないのですが、それでも満足できる物でした。ただ参列経験が多い方や男性には量(品数)が少なく見られて少し物足く感じてしまう方もいるかもしれません。最寄り駅から徒歩5分とのことですが、いただいた地図では分からず・・・土地勘がなかったこともあるかもしれませんが、招待客の知人全員が道に迷いタクシーを使ったと言っていました。宴席後、タクシーを使わないと帰れないくらいのひどい雨ふりでしたが、出入り口にタクシーを待つ招待客、次の式の招待客、白無垢の花嫁さんがいるといった状況で全くエスコート出来ていなかったので、お式が良かっただけに残念でした。・お料理にこだわりたい方・ゆったりした式にしたい方・少人数でアットホームにしたい方におすすめだと思います。着付け場所(準備する場所)と挙式・披露宴会場が離れているようで徒歩で移動されていました。新婦や和装のゲストは特に大変だろうなと感じました。詳細を見る (927文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
食事が美味しいので参列者も嬉しい披露宴になると思います。
涼しげで清潔感のある挙式会場でした。ひと味変わった雰囲気を楽しめました。綺麗で、和を少しずつ取り入れたような雰囲気が素敵でした。結婚式の幸せな雰囲気も、ほっとするような落ち着いた雰囲気も味わうことができると思います。やはり料亭の式場という感じ、何を食べても美味しかったです。お肉のお料理がとくに美味しかったです。見た目も凝っていて、参列者にはとても嬉しいと思います。地下鉄の駅から近いのでとても便利。場所もわかりやすくていいと思います。建物に入って、階を上がって会場まで行きましたが、その際に階ごとに違うスタッフさんが無線?で声をかけあってくれていて、スムーズに案内してくださったのが印象的でした。やっぱりお料理が美味しいこと。他の参列者の方もそうつぶやいていたのをよく覚えています。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロで和モダンな会場
落ち着いた雰囲気で、大人婚にぴったりだと思いました。宗教色がなく、ウェディングドレスも和装にも対応可能です。階によって広さが違い、色々な規模の披露宴に対応できていいとおもいました。ありきたりなきらびやかな会場とは違い、重厚で歴史を感じる雰囲気で、人と違う披露宴がしたい人にはいいと思います。やはり色々なものが少しずつ割高でした。見積もりの段階で当初の予定を越えてしまったので、最終的にはかな。予算オーバーになってしまうのであきらめました。でも品質はいいし、ある程度は仕方がないとも思いました。ワンプレート試食をいただきました。どれも美味しくて、特にフォアグラ寿司は絶品でした。ここのお料理だったら間違いないと思います。電車の駅からも近く、名古屋駅からも一駅なので、遠方から来る人にも分かりやすいと思います。プランナーさんは仕事をてきぱきする感じで頼りになりそうでした。しかし、当日中の返事ができないと言うと「本当にいいんですね」「後悔しませんね?」などと、押しが強かったです。また、ほかに気になっている同系列の会場について、比較して落とす発言がちらほらあったのが気になりました。すでに友人たちは結婚式に何度も出ているので、定番ではない結婚式をするにはいいと思いました。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた大人の結婚式
名古屋でも老舗の結婚式場ということでとても伝統ある雰囲気でした。若い方だけでなく、新郎新婦さんのご親戚の方にも過ごしやすい雰囲気だと思いました。また、参列した披露宴会場は、外の縁側のような場所から入場できるようになっており、和装での入場の際、とても絵になっていて綺麗でした。レストランも併設されている結婚式場なので、お料理もとても美味しかったです。オープンキッチンのある披露宴会場だったので、とても豪華な感じがしました。最寄りの駅からもアクセスがよく、また名古屋駅に近い最寄りの駅なので新幹線で来られる遠方の方にも分かりやすい立地だと思います。長い歴史のある式場さんなので、スタッフの方もとてもしっかりとした親切な方ばかりでした。化粧室も会場の雰囲気と同じように高級感のある雰囲気で、アメニティなども充実していました。名古屋ではとても有名な結婚式場で、特に20代後半の方に好まれると思います。落ち着いた大人の結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でとても素敵です。
【挙式会場】【披露宴会場】クラッシックな会場で女子は特に好きだと思う。【演出】映像の演出が多かった。会場が広すぎないのでどこのテーブルからもよくみえていたと思います。(スタッフ(サービス)】乾杯用のドリンクを注いでもらった時結構こぼされてテーブルクロスがぬれたけど、そのまま次の人のグラスにいってしまい、自分のおしぼりでふいた。そのおしぼりが漂白剤臭がすごくてがっかりした。【料理】とても美味しくて量もちょうど良かったと思いました。男性の方は少し物足りなかったかもしれないです。【ロケーション】駅からは少しはなれていますが待ちの中に緑が生い茂っていて異空間って感じでとても素敵でした。【マタニティOR子連れサービス】【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)【こんなカップルにオススメ!】若いカップルの式だったけど、30代40代のカップルにもオススメです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/04/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お料理は美味しいですがスタッフの対応に改善の余地ありです。
明るくてモダンな印象の会場だったと思います。現代的で、シンプルな印象の会場でした。正面は大きな窓で明るく、緑があっておしゃれでした。階下がレストランで、レストランのお客さんにもたくさん出くわし、カジュアルな印象を受けました。レストランもやっているようですしお料理は美味しかったです。名古屋駅からタクシーで行きましたが、駅からそれほどかからなかったと思います。ですが着いてから、ヘアセットの場所や会場がいくつかあってわかりにくかったです。忙しすぎるのか、サービスが行き届いているとはいえない状態でした。親族として出席したのですが、親族紹介や写真撮影がなかなか始まらず、ぐだぐたでした。取り仕切りが下手でした。お料理が美味しいと思います。設備もモダンでお洒落な感じです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
オススメです!
とても綺麗で、外見からは結婚式会場のように見えません。結婚式以外ではランチやディナーでも使うことができるようで、1階にはバーも併設されています。建物は4フロアに分かれており、結婚式の参加者の数によって大小使い分けができるようです。私が使ったのは一番小さいフロアでしたが、ちょっとしたベランダもあり、そこで集合写真を撮ることができました。それぞれのフロアに支度部屋や控室がありますので、新郎新婦は苦労することなく移動することができます。エレベーターも2台ありますので、足の不自由な方にとっても助かると思います。前撮りもおもに建物の中で行いました。建物自体がオシャレですので、どの写真も結構様になります(笑)2人で250万ぐらいだったと思います。食事にはお金をかけましたが、司会を頼まなかったり、ウェルカムボードは自作だったりで費用を下げました。この会場を選んだ一番の決め手は料理でした。親族だけの結婚式だったので、少し奮発していい料理を食べてもらいました。少しお金はかかりますが、6人まで定額で事前にコース料理が試食できるというイベントもあり、とても参考になりました。地下鉄の丸の内駅から徒歩で5分ぐらいです。名古屋駅からだとタクシーで15分もあればつきます。神社での挙式の場合、近くに神社もあり、その場合は徒歩で移動します(雨の場合はタクシーだそうです)スタッフの方はとても親切でわがままを結構聞き入れてくれました。ヘアーやメイクの担当の方も親切にしてくださり、とてもよかったです。ドレスや装飾は華美なものにしませんでした。お互いにシンプルな式を望んでいたので。やはり食事が一番だったと思います。ほかの式場と比較をしてみましたが、出席者みんなに満足してもらえました。検討されている方は一度式場をご覧になってください。きっとその良さがわかると思います。皆さんとても親切で、ここで結婚式ができてとてもよかったと今でも話になります。詳細を見る (813文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/08/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な雰囲気で料理も満足できます
シックで落ち着いた大人の雰囲気があり素敵でした和モダンで全体的に茶色で落ち着いていました。4階という高さにもかかわらず大きな窓からは竹が見えて、雰囲気がとてもよかったです。どれもとても美味しかったです。盛り付けや器もおしゃれでした。お肉は焼き加減を選ぶことができ、めずらしかったです。最寄の駅は地下鉄で、路線が二つあるのが良かったです。駅からは徒歩10分以内でそれほど遠くなかったです。道は平坦で歩きやすかったです。会場全体が和モダンで大人の雰囲気があり、おしゃれでした。スタッフの対応もよく、食事もとても美味しかったので、ゲストにとって最高に良かったです。玄関の飾りは春だったので大きな壺に桜が豪華に飾られていて、とても素敵でした。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/12/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おすすめ!
大きな会場ではないのでお嫁さんが近くで見ることができてよかったです。正面に水が流れており、斬新なイメージでした。そんなに大きい会場ではないのでアットホームな感じでよかったです。外は庭園のようになっており和風モダンな感じでした。苦手なものは最初に伝えておいたので省いてもらえ、とっても美味しかったです。ドリンクの種類も多くデザートまで美味しくいただきました。ちょっと駅から遠いのでタクシーで移動しました。タクシーを降りてからはスタッフの方がいらっしゃったのですぐにわかりました。妊娠中でしたので飲み物や食べ物に気を使っていただき、サービスが行き届いていました。受付から会場までそんなに大きくないので少人数で挙式をしたい人は良いかと思います。今時の白を基調とした感じの式場が苦手な方にはピッタリだと思いました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理がおいしく、トリートドレッシングのドレスが選べます
小さかったですが、とても暖かみのある雰囲気の挙式会場でした。全体的に和モダンな雰囲気で、和装をしたい方は気に入る会場があると思います。広さもいろいろあって選べます。式場使用料などは他の式場さんに比べて高かったです。お料理がとにかくおいしかったです。他の式場と差がつけられると思います。特に有名なフォアグラ寿司は感動しました。和を取り入れたメニューが多く、お料理にこだわりたい方にはぴったりだと思います。名古屋駅からタクシーでそう遠くないですし、地下鉄でもこられます。細かく気配りができる方が多かったです。人気のあるトリートドレッシングと提携しているので、トリートドレッシングのドレスを選ぶことができるのがこの式場のポイントだと思います。人気の式場なので、早めに予約しないと土日はかなり先までいっぱいになっていました。気になるかたは早めに見に行くといいです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/05/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で大人の結婚式をしたい人にはオススメです!
【挙式会場】レトロな雰囲気です。大正ロマンっていう感じかな。【披露宴会場】和モダンな雰囲気です。シャンデリアもクラシカルでとても気に入りました。竹が生えた中庭に面したバルコニーがあり、景色も雰囲気があります。私たちはこのバルコニーでデザートビュッフェをしました。ゲストの皆様からとても評判が良かったです。【スタッフ(サービス)】スタッフの皆様はとってもあたたかいおもてなしをしてくださいます。緊張してる私たちを和ませてくれたり、妊婦のゲストに気を配ってくださったり。とても行き届いたサービスでした。【料理】とにかく料理はおいしいです!披露宴中は忙しく食べれなかったのですが、後で控室でいただきました。特にフォアグラのお寿司がおいしい!ゲストの皆様からも、「料理が良かった!」という感想をたくさんいただきました。【フラワー】和モダンな雰囲気にしたかったので、苔玉や鞠をしようしてもらいました。色味も希望どおりでとても満足しました。【コストパフォーマンス】んー正直、少し予算オーバーでした。ちょっとお高めなんでしょうか。【ロケーション】地下鉄の駅からも割と近いです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/06/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
心配りのあるモダンな会場。料理が最高。
チャペルが段々下がっていて、どの席からも新郎新婦が見れる作りはとても素敵です。列席者が座るベンチ全てにクッションがついているタイプで心配りができています。木と自然光で落ち着いた雰囲気のチャペルでとても感動しました。大きな窓から緑がたくさん見え、床は絨毯で高級感溢れる落ち着いた雰囲気。今までの中で一番と言っていいほど美味しかったです。フォアグラに甘味噌?のお寿司が最高でした。地下鉄が最寄駅のため、名古屋市外の人は分かりずらいかもしれません。地下鉄からも少し歩きました。細かい気配りがとても素敵で、人気の会場でしたが他のゲストとも会うことなかったです。外観から柳が垂れ下がっており存在感のある素敵な建物。受付の待合も中庭が見えたり、撮影スポットがたくさんあります。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/10/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がおいしかったです
親戚の結婚式に参列しました。良い点・料理が美味しかった 量もほどよく、ご年配の方にも好評でした・会場の雰囲気があります。和モダンな内装なので、和装着用だととても雰囲気がでます・スタッフさんが皆さん感じがよかった良くない点・建物自体がそんなに大きくはないので、日柄がいいとほかのお式のお客さま等がいらっしゃり、ロビー等が人であふれてごちゃごちゃしていました。今回、当方子連れの出席でした。体調が悪くなった方がいて予定していた授乳室が使えなかったのですが、部屋が満室のところスタッフさんがなんとか手配してくださりました。丁寧な対応のおかげで安心して参列できました。また、すれ違うスタッフさんも荷物を持ってくださったり赤ちゃんに笑いかけてくださる等、大変感じがよかったです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気が最高!
【披露宴会場について】雰囲気が大人な感じですごく好みでした。レトロ感漂う建物の中は和とヨーロッパがうまく融合されたようなとても雰囲気のある空間でした。街中にあるのに、まるで別空間みたいな大人の落ち着いた雰囲気です。披露宴会場の一面が窓になっておりそこから中庭が見ることがきるようになっていて、お部屋の落ち着いたブラウンと窓の外の緑や明るい光が合わさってすごく素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】司会者の方がとてもお上手だと思いました。わざとらしさがなく上手く時間を使いながら進行されていて、今まで出席した披露宴の中で一番スムーズで感じのいい進行だったように思います。【料理について】レストランもやっているだけあって、お料理はどれもおいしかったです。デザートビュッフェがあったのですが、窓を開けて中庭に隣接するテラスのような場所で行われました。解放感があってとてもすてきでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋駅からタクシーで向かいました。街中にありますが、そうは感じさせない静かで落ち着いた雰囲気が建物にはあります。【この式場のおすすめポイント】・とにかくおしゃれ。大人な雰囲気が楽しめる。・お料理がおいしい。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
豪華で落ちつきもある結婚式場
所々に木をあしらった造りで、壁の白色と木の茶色ですこし落ちついた、とてもおしゃれな挙式会場でした。目の前のガラスには水が流れた演出があり、とても素敵な会場でした。新郎新婦にぴったりの会場でとても素敵で印象に残りました。窓が多くあり開放感のある広い会場でした。挙式会場と同様に木を使った温かみのある空間でした。テーブルの花と木の感じと窓から見える緑でとてもゴージャスな感じの会場でした。料亭の河文さんの料理なのか、すごく美味しかったです。前菜からメインまで本当に美味しかったです。駅からも近く、周りに駐車場も多いので交通アクセスはいいと思います。対応も早くスタッフの感じもよかったです。式場に着いたときに開始時間までソファーの席でゆっくりすることができ、とてもよかったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
豪華な挙式を考えてるならおすすめです!
中庭に竹が生えていて、池に鯉もいてすごく趣がある。会場の雰囲気のよさに引かれて申し込みました。昼間の挙式でしたが夜の方がより趣があってきれいだと思います。建物の中もすごくクラシカルな雰囲気ででも古くさくなくすごくモダンな印象です。こだわってお金をかけたのはドレスとお料理でそこは気に入ったものにしました。その分内装のお花等は貧弱にならないよう気を付けながら節約してコスト削減しました。やはりカワブンのお料理は素晴らしかったです。お値段ははりますがその分満足な内容でした。駅からそれほど離れてませんがややわかりにくく晴れの日はいいですが雨の場合ゲストが訪れるには少し不便だと思います。初対面の対応はプランナーさんの感じが良くなかったと主人は言ってましたが会を重ねた打ち合わせするうち意志疎通出来るようになり最期は凄くいいお式だったのでとても感謝してます。会場の雰囲気にあわせて竹とダリアを使った装花でテーブルコーディネートはブラウン系で落ち着いた雰囲気にしましたドレスと色打ち掛けの2着でドレスは挙式と披露宴で雰囲気変えるためドレス小物を替えてリボンの色をかえたりして小物で変化をつけました。夜のライトアップが印象的です。こだわりを追及したのでかなりコストはかかりましたが満足なお式でした。但し後から考えるとかなりお金かけたのでもう少し節約してもよかったかなと思うのでコストか満足度かでどちらを優先するか考えて決めた方がいいとは思います。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/06/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和モダンでレトロ感満載の素敵な会場です
参加した挙式は人前式で、少し狭い感じもしましたが、その分新郎新婦との距離も近く、チャペルに自然光が差し込み、素敵でした。バックに水が流れていて、自然な感じがしました。また、BGMもとても合っていて、雰囲気を高めていたような気がします。建物の外観からしてもそうですが、重厚感があり、窓から緑も見ることができて、とても落ち着いた空間でしが。装花の影響もあるかもしれませんが、和モダンというか、オリエンタルという感じで、シックで大人な披露宴が味わえてよかったと思います。以前にディナーをいただいたことがあったのですが、やはりとてもおいしかったです。和テイストを入れてあるので、年配のゲストにも評判だったようです。名古屋駅からも比較的近いので、地下鉄でもOKですし、タクシーに乗ってきているゲストもいました。地下鉄の最寄駅からの5分くらいだったので、安心でした。オフィス街の一角にあるのに、とても落ち着いていて、自然を感じられる会場でした。夜もライトアップされてきれいなのだと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統の美しさは、どこをとっても絵になります!!
招待されてから、ホームページで場所等を確認したのですが、建物や雰囲気などが自分の好みで、訪れるのを心待ちにしていました。実際に伺った印象も、ホームページの写真そのままでとても感動しました。建物も会場もモダンかつクラシカルで、ずっと写真をとっていたくなるほどです。会場には窓があり、明るい日差しが入り、緑色の笹?がキラキラしていました。その窓をバックに、新郎新婦がケーキカットする姿は、とても絵になりました。美味しいのはもちろん、目で見て楽しめる料理が多かったです。色も鮮やかで、見た目よし、味よしでした!!思わず写真に残したくなる素敵な料理が多かった印象です。また、老若男女が楽しめるお料理だと感じました。名古屋駅から程近いところにあるのですが、名古屋には詳しくなく、結局タクシーを利用してしまいました。(1000円しなかったと思います)新幹線がとまる駅から、徒歩圏内でかつ、自然を感じられる会場ですので、間違いなく便利です。サービスに長けたスタッフさんばかりで、居心地がよかったです。フォトジェニックなところ。建物など、空間を楽しむ事が出来るところ。和装も洋装も違和感ない会場。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
KAWABUN名古屋
若干和テイストですが、シンプルです。オルガン+1つ楽器で式中の曲を演奏してくれます。和のイメージが強いです。料亭から生まれた式場だけに、和の中庭が見えて雰囲気は非常に良いです。一番小さい30-40人収容の会場でしたが、少し狭さを感じました。有料でピアノが使えます。自作DVDをスクリーンに写しましたが、狭いため見にくいテーブルあり。コストは割高です。料理は注文つけて、そこそこの物にしました。節約出来るところは自作。ウエルカムボード、席表、メニュー。ケーキに兎のオブジェを持参し乗せてもらいました。披露宴用の料理は流石です。非常に良いです。高価な食材を含め、上手に調理しています。ただ、プランナーさんから式中、料理があまり食べられないかもしれないので、式後に料理を食べられますといわれていたので、式中はあまり食べませんでした。式後に出された料理は、式中に出された料理ではなく、簡単な物でした。食べたい料理沢山有ったのにと夫婦共に後悔。駐車場が無いため、近くのコインパーキングを使用。名古屋駅からタクシーの人が多いかな?!最初に担当してもらったプランナーさんは、ポワっとした人でいろいろあり交代してもらった。次のプランナーさんは一生懸命やってくれていたが、ウエディングとレストランの連携が悪く嫁が激怒。謝罪の手紙を頂きました。司会の方は、外国人の旦那さんを持つ女性でした。式中の新郎新婦紹介文章の下書きが、テニオハが間違っており、文章が完結していないなど、社会人としての書類のレベルではありませんでした。この点は非常に不満です。コーディネートは提携のウエディング専門店で選べます。特に不満はありません。種類もあり普通だと思います。お色直しはコスト面からしませんでした。建物、会場の雰囲気は、和の好きな人には申し分ないと思います。参列者の方からは雰囲気と料理が良かったと好評です。式場探しで訪れた際、雰囲気(高級感)と即決なら10万円引きと言われ決めてしまいました。もっと他の所も見れば良かったと思っています。準備には大変苦労しましたが良い結婚式が出来たと思います。アドバイスとしては、スタッフへの気配りと大らかな心が必要です。少人数でお金をかけられる人にはオススメです。式場探しは、安めの式場から行くと良いと感じました。ゼクシィカウンターで何カ所か紹介してもらいましたが、ここは一番最後に見に行けば良かったと思います。ある程度年齢のいった方には、料理や高級感といった面でオススメです。詳細を見る (1041文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
全般的に○
建物としてはややこじんまり?バンケットは80名入れるので中は意外に広いかと。落ち着いた感じ。和とモダンの折衷された雰囲気。変にキラキラしていない。基本、若干高め。金曜日にしてコストを抑えました。ドレスも悩みました。ここの料理にけちつける人はよっぽどいないと思います。コース普通でも十分納得。アレンジもある程度効きます。駅徒歩5分、近いです車だと周辺はコインパークしかない。常に忙しい印象を受けましたが、一組一組丁寧に対応している為と受け取りました。和とモダンの折衷一味変わった雰囲気を味わいたいなら是非。スタッフ全員が暖かく迎えてくれます。細かい気配りも満点一番最初に下見して、即決。嫁が気に入りました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
料理に感動します。
挙式会場の設備や雰囲気はレトロで、素晴らしかったです。昔から続く感じがあり、落ち着いて結婚式を挙げたい方には最適だと思います。披露宴会場の雰囲気も挙式会場と同じく良かったです。高級感があります。コストパフォーマンスについては、他のところと同じ~少し高めなのかなと感じました。料理に力を入れているそうで、料理が高いなと感じました。フォアグラのお寿司がとても美味しかったです。他の料理も繊細な作りで、味だけでなく見た目でも楽しませてくれました。丸の内駅から徒歩5分程度で、名古屋駅からのアクセスも良いので、遠方からの方でも参加しやすい式場だと思います。見学会に参加させていただいたときのスタッフさんのサービスの印象は良くありませんでした。とにかくここで挙式をあげてもらおうと、「初めてで、ほかのところを見たいので」と言っても「平均で2件しか見られなくて、決められますよ。このような結婚式をやりたいのであればうちが合っていますよ。早く決めないと日にちがなくなっていってしまいます。」と言って、なかなか帰してもらえませんでした。式場の雰囲気等は好きでしたが、その対応でここでは結婚式はあげたくないと思いました。遠方からでも来やすいところがおすすめです。若すぎないカップル、落ち着いた雰囲気ノカップルが気に入りそうな式場です。下見時にスタッフさんの対応が合うかどうかをよく感じてきてください。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
重厚感のある式場
広さはそこまで広くないですが、落ち着いたブラウン調でレトロな雰囲気のある会場でした。正面に水が流れ、外の光も入ってきて全体的に明るく清潔感を感じました。窓が大きく、外は木々のグリーンで囲まれていました。内装はダークブラウンを基調としたレトロで落ち着いた大人の雰囲気でした。披露宴会場と調理場が併設していて調理の様子が見えたのも面白かったです。とても美味しかったです。量も十分すぎるほどで最後のケーキが食べきれませんでした。名古屋駅から地下鉄に乗り換えて行きましたがそんなに不便さは感じませんでした。ただ、ゲストの更衣室が会場から少し離れていて寒い日だったので少し不便でした。演出にあわせてスタッフのみなさんも一緒に盛り上げてくれていました。老舗旅館のような佇まいで、全体的に落ちついたレトロな雰囲気で統一されていました。照明や階段なども一つ一つ写真を撮りたくなるような味のあるものでした。大人な式を挙げたい方におすすめな式場だと感じました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/06/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
老舗でセレブに式を挙げられます。
挙式会場はこじんまりとしていて、和風な造りが味があって、セレブな感じがしました。料亭ということもあって、それぞれに仕切りがあって、解放感は少なめでした。収容人数も少なかったようで、アットホームな式に向いているかもしれません。しかし、雰囲気が式場と違い、和風が似合う豪華な式になっていました。今まで食べた式場の中で一番記憶に残っています。一番美味しかったです。盛り付けも品があるし、味付けも上品でどんな年代の方にも合うと思います。駅から遠かったので、タクシーを利用しました。アクセスは悪かったですが、名古屋の中に都会を忘れる空間があるので、まぁしょうがないかなといった感じです。少人数のアットホームな式で、ゴージャスな感じにしたい方に向いていると思います。料亭をやっていることもあり、食事には自信を持ってゲストを迎えられるのではないでしょうか?詳細を見る (371文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの笑顔が素敵でしたよ
今回新婦さんの友人として参列させていただきました。新婦から料理がとても美味しいから期待していてねと言われていましたので、とても楽しみにしておりましたが、期待を裏切らない、期待以上の素晴らしい料理でした。私は友人達と一緒に余興をさせてもらったのですが、事前の打ち合わせでも丁寧に対応してくださっておかげさまで参列していただいた方々に喜んでいただけた、満足の行く余興をすることが出来ました。ありがとうございました。タイトルにもありますが、スタッフさんの笑顔がとてもキラキラしていて、余興前の緊張をほぐすことが出来ました。またいつか結婚式に参列するようなことがあれば、この日のようなスタッフさんと料理に恵まれたいなと思いました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2012/12/19
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
