
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 3.5
- 会場返信
料理重視の方にはお勧めです
少人数家族のみの披露宴だったのですが、ちょっと広いくらいの部屋の広さでした。割と年齢層が高めだったので、少しレトロな雰囲気が落ち着いていて良かったのではないかと思います。料理とお花はゲストへのおもてなしとしてケチらないようにしました。代わりに席札とメニュー表は自作しました。また、衣装も1番プラス料金の少ない物にしました。通常の披露宴と違い、出し物など一切無くほぼ豪華な食事会という感じだったので、料理を1番重視して選びました。こちらの式場にしてとても満足しています。いろいろ我儘も聞いていただき、本来のプランを少しだけ変更させていただいたり、お酒の持ち込みをさせていただいたり、思った通りにできました。地下鉄の駅から徒歩数分ですし、遠方の場合も名古屋駅からタクシーで近距離なので、迷うこと無く来てもらうことができました。概ね希望を聞いていただいて、満足しています。昭和レトロな雰囲気なので、和装でお花も和の雰囲気でお願いしました。ドレスを着る方もいるようですが、わたしは絶対に着物が合うと思います。少人数ながら、近くにスタッフの方が何人か控えていてくれました。食事を出すタイミングが素晴らしかったです。基本的に名古屋市で少人数の披露宴に対応している施設が少なかった中で、細かい部分までワガママを聞いて希望に沿ってプランを考えてもらえました。ただ、人数が少なくただの食事会でもお金はかなりかかります。コスパは良くないです。料金重視で結婚式をゲストへのおもてなしと考えている方にはお勧めできると思います。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
料理重視の方はここが良いですよ!
化粧室も綺麗で、全体的に品がある会場でした。雰囲気もクラシカルで、落ち着いた大人のカップルに似合う会場だと思います。お料理はどれも絶品でした。見た目も綺麗でしたし、味もとても美味しかったです。特に印象的だったのは、牛フィレ肉とフォアグラでした。地下鉄桜通線丸の内駅から近く、アクセスは良いと思います。また、繁華街の栄や久屋大通にも近いので、地下鉄またはタクシーでの移動も便利だと思います。参列日は他のカップルの披露宴があり、どこの会場か迷っているとすかさず案内してくれ、対応もスマートでした。また、お料理や飲み物の提供のタイミングも良かったです。化粧室もきれいで、参列者が待っているスペースも心地よく、参列者にとってとても良い会場だと思います。またエレベーターもあるので、身重な妊婦さんにも良いと思います。本当にお料理が美味しかったです。お料理重視の方には是非おすすめです!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロで素敵な建物と和風のお庭を堪能しました
建物はレトロで和風モダンといった感じです。敷地はあまり広くありませんが、雰囲気が良いので、満喫できます。式場はお庭等を眺めることはできませんが、明るく、水が流れていて爽やかな会場でした。移動に使用するエレベーターの中に、かわいい漫画が飾ってあったりと、色々と目を楽しませてくれる工夫が各所にみられます。1階のお庭を望める会場でした。自由に庭に出て、池の鯉を眺めたりできます。お子さんも楽しそうでした。やや天井が低く、昼の披露宴でしたが、照明はかなり落ち着いていました。窓からの明かりが逆光になるので、ほとんどの写真が暗くなってしまったのは残念でしたが、建物の雰囲気とはマッチしています。大人向けで、女性受けはいいと思います。丸の内駅から歩いて5分ほどだったと思います。迷うことはないですが、建物が豪勢な住宅に見えなくもないので、門前の立て札やスタッフさんの姿を確認しながら、歩いた方がいいと思います。披露宴後に着替えをしました。場所は会場から1分ほど歩きます。大部屋で一斉に着替えるので、かなり込み合いましたが、スタッフさんがパキパキ動いているので、特にイライラすることもありませんでした。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理の美味しさにこだわるならKAWABUN!
有名な老舗料亭、河文(KAWABUN)の重厚感のある、和の雰囲気でありつつ、モダンな雰囲気は、非現実的でとてもわくわくさせられました。窓から見える竹や緑の雰囲気と和でありながらモダンな雰囲気がとても素敵でした!参列した式では、80名程度いたと思います。この人数入ると披露宴会場はやや窮屈に感じましたが、一体感があり、問題ないと思います。しいて言うなら、天井が低めなので、広さや開放感を重視される方には、少しイメージが違うかもしれません。とても美味しかったです。前菜~デザートまでどれも美味です!河文というだけで、料理にはかなり期待をして出席しましたが、期待を裏切らない美味しさで大満足です。駅からは徒歩圏内ですし、河文さんは有名なので、誰でもご存知でお料理!!老舗料亭、河文(KAWABUN)の期待を裏切らない味で、どんな年代の参列者にも喜ばれると思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和モダンな素敵な会場
教会ではなく、新郎新婦も和装での神前式で珍しく、雰囲気も厳かな雰囲気でよかった。披露宴会場も和モダンな落ち着いた雰囲気だった。部屋に対して人数が多かったのか少し窮屈に感じた。お料理は見た目もオシャレで、こだわりを感じた。ボリュームもちょうど良かった。ケーキ入刀の代わりにちらし寿司だったのがとても印象に残っている当日は公共交通機関でなく、車で行きましたが、式場の駐車場はなかったので式場付近のコインパーキングにとめました。ドリンクのお代わりなどこまめに聞きにきてくれたり、お手洗いの場所などもこちらから聞かなくても、声かけしてくれてとても親切だと思った。お料理を出すタイミングもとてもよかったと思う。和風な会場を探している方にはぴったりだと思う。フラワーシャワーの代わりに折り鶴シャワーだったりと和にこだわると統一感があっていいと思う特になし詳細を見る (371文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オシャレな会場と美味しい料理でゲストをおもてなし出来る場所
挙式会場はまさに和モダン。アイボリーを基調とした落ち着きのある雰囲気で、温かみがある印象です。滝があるのは河文ならではの演出?一般的なチャペルのイメージとは少し異なる気がします。最前列のゲストが目の前なので、少し緊張するかも。4Fの披露宴会場は一番狭いですが挙式会場の雰囲気そのままで、ゲストとの距離が近く感じられました。バルコニー付きで、綺麗な自然をバックに写真が撮れるのもポイント。少人数の披露宴だったので、狭さはさほど気になりませんでした。会場によっては大人数の披露宴も可。ドレス、ケーキ、料理にはこだわりましたが、ウエディングボード、招待状等は手作りで節約。それでもかなり値が張りましたが、スタッフさんの多大なる苦労があっての事。素敵な式が挙げられたので、満足感しかありません。試食会で目にした時、盛付けの美しさと美味しさで虜に。当日はほとんど食べられませんでしたが、皆様に美味しいと言ってもらえました。アレルギーにも細かく対応してくれます。料理にこだわるならオススメです。遠方から来るゲストが居ると少し遠く感じられるかもしれませんが、名古屋駅からタクシーに乗れるチケットが貰えたのは良いと思います。当日は小雨だった事もあり、ゲストの着替え室が会場から少し離れている所は、唯一にして最大の難点だと感じました。多忙な時期にも関わらず、何から何まで丁寧に応対して下さりました。打ち合わせ回数は多くないですが、一回の中身が濃いです。不明な点はすぐに問い合わせ出来る等、こちらの要望に合わせてくれるのが良かったです。当日はスタッフの多さに驚きましたが、皆様のおかげでスムーズに進行出来ました。大満足です。スタッフさん一人一人の対応が迅速で丁寧。当日はとにかく写真が多かったのが印象的でしたが、細かくアシストしてくれたので安心できました。後日アルバムとともに写真のデータも送って貰えたのは、嬉しい驚きでした。雰囲気が気に入り料理で即決しましたが、自分はもとよりゲストの皆さんにも満足して貰えて良かったです。他の会場よりお高めなので、特にこだわりたい所をあらかじめ決めておくといいと思います。決める事が多くて大変ですが、不安な事はプランナーさんが答えてくれます。サービスは申し分無いので、予算と相談しつつ、お気に入りのプランを選んでいくといいと思います。詳細を見る (975文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
会場の雰囲気は良いです
チャペルがとても素敵だった!シアター式で後ろの参列者にも見やすいところが良かった和モダンな感じで良いが人数が多いと狭く感じそうですよくわかりません。料理は本当にとても美味しかったです特に悪くないとても残念でした。こちらの希望の日にちが空いておらず他の日にちを勧めてくれたが、急遽の事だったので家族との相談も必要なので持ち帰り返事をしようとしたところ、今から電話で確認出来ないかとか次のフェアの方たちに取られますと焦らされ、それでもいいと言っているにも拘らずとにかく強引でした。見積りも希望は全く聞かず最低限の値段で出してきた。他の検討している式場を聞かれ答えたら悪口ばっかり!そこは潰れそうな所とまで言われ本当に気分が悪かった。最初第一希望だけあって素敵な所でしたが一気に冷めました。チャペルが本当にとても素敵でした。披露宴会場も和装がとても似合いそうな落ち着いた雰囲気でした落ち着いた雰囲気が好きな方は良いと思います。見積り時に料理のランクをひとつ上げて出して欲しいと頼んだのに出てきた見積りは一番安い物で全部が最低限だったので見積りよりかなり値段が上がると思います。自分達に合ったプランナーさんに出会える事がイチバンだと思いました。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームでオシャレな会場
木と緑と水が印象的な、オシャレな挙式会場。バージンロードが長く、最初の入場での新婦父と新婦のゆっくりと歩んでいく、感動的な姿をたっぷりと堪能できます。確か、バージンロードの入り口から新郎の所までは花嫁が少し下っていくような傾斜がついており、後ろの方の参列でも前方の二人をよくみることができました。緑あふれる明るい披露宴会場。会場はそんなに広くないので、新郎新婦を近くにみることが出来、アットホームな印象をうけました。とにかく洋装も和装も映えるオシャレな会場。とても美味しかったです。オープンキッチンです。温かいお料理が食べれて幸せでした。駅から地上を少し歩くも、許容範囲内だと思います。普段も利用できるレストランも併設されているからか、配膳に慣れている印象を受けました。感動するようなことはなかったものの、可もなく不可もなく。待合室から挙式式場へは階段orエレベーターで上ります。1階だけの移動なので、そこまで苦ではないですが、待合室〜挙式会場〜披露宴会場とぎゅっと詰まっているような会場です(土地的広さがそこまでない)。しかしどのシーンも木のぬくもりがあるオシャレな会場です。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
都心にありながら隠れ家的な会場♬
昔ながらの由緒ある河文という料亭が経営しているTHEKAWABUNNAGOYAです。普段はイタリアンレストランとしても営業していて結婚式や二次会などもすることができるお部屋があります。河文は和食の純和風ですがこちらのカワブンナゴヤはモダンジャパニーズの雰囲気を残しつつ、素敵に洋風にアレンジされています。披露宴会場は三階のお部屋だったのですが、中庭を臨むように窓があり、緑が見えるお部屋でした。ピアノがおいてあり、友人はミニオーケストラを呼んで始まるまでの間生演奏をしていました。地下鉄桜通り線、鶴舞線の丸の内駅から徒歩10分弱なのでアクセスが良いとは言えませんが、丸の内からタクシーに乗ればすぐですし、名古屋駅または栄駅からタクシーでもそんなにお金はかからないです。駐車場はありませんし、お酒を飲むならタクシーがおすすめです!!何人かで乗り合わせれば地下鉄に乗るのと変わらない料金でのれると思います。また、丸の内駅は鶴舞線か桜通線かによって、出たい出口がものすごく遠いです、、、。アクセスが良くない反面、え、こんなところにこんな素敵な会場があったの?!と、ちょっと隠れ家的な雰囲気はあります。丸の内という街は元はオフィス街なので、休日に結婚式で訪れると、人が多すぎず、たどり着きやすいです。広いエレベーター完備ですのでベビーカーや高齢者にも優しいです。トイレもいくつかありますが、ベビーカーのまま入れるオムツ替えもできるトイレもあります。参列したときちょうど子供に授乳していたときでしたので、このトイレの存在が助かりました!アメニティもかなり充実していて女性に優しいです。詳細を見る (689文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 36歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
エキゾチックで高級感のある施設
友人の披露宴のみ参列しました。エントランスの竹が印象的。松明もあり、ラグジュアリーでエキゾチックな外観と施設で、海外旅行に来た気分でした。明るい・かわいらしい雰囲気の会場とは違い、印象に残りました。受付の先にはウエルカムドリンクが用意されていました。アルコールとソフトドリンク両方種類が多かったです。綺麗なお庭を眺めながらのんびりできました。披露宴会場はグレースルームだったと思います。わりと狭めかな?と思いました。かえって距離が近くて、アットホームな雰囲気で良かったです。個人的に気に入っていたのがトイレ。綺麗でいい匂いもして、歯ブラシなどアメニティが豊富。ハイクラスのホテルに泊まったようで気分が良かったです。コース料理で、ひとつの皿に一口ずつの料理がいくつも乗っていて、見た目も楽しめいろいろな味も楽しめ、腹8分目という量で女性の私には良かったです。和洋の組み合わせの料理が多かったように思います。桜のムースも、ちょうど春だったので季節が感じられて嬉しかったです。最寄駅から歩いて15〜20分かかりました。初めて訪れた場所だったのですこし迷いましたが、タクシーを気にせず使える方なら全く問題無いと思います。手際よく準備していただき、気持ち良かったです。シェフから料理についてのコメントもありました。マイクの音量が小さくてあまり聞こえず残念でしたが、楽しくすごせました。ウエルカムドリンクの種類豊富化粧室の設備が充実している詳細を見る (614文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和装が映え、おしゃれな結婚式をしたい方にとっては良い
挙式会場はチャペル正面が大きなガラスになっており、ガラスの外には水が流れています。正面のガラス、天井も一部ガラスになっているため自然と光が入ってくる仕組みになっていました。建物の一部が挙式会場になっているため、狭いかな?と見学前は思いましたが気になりませんでした。むしろ明るく、きれいでセンスがいい挙式を挙げれる会場だと思います。建物自体は和風な感じなのですが、私たちが案内された2階の披露宴会場は天井にはシャンデリアがあり洋風な感じでした。壁には一面に窓があり、窓から中庭の緑が見ることができました。内装はセンスがいいの一言。オープンキッチンも披露宴会場に併設されており、ライブ感ある料理を堪能できると思います。コストは他会場に比べると比較的高いと思います。またドレスもトリートドレッシングと提携しているため、見積もり以上に高くなると思います。ドレスの持ち込み料は値段は忘れてしまいましたが、有料だったと思います。フォアグラ寿司を試食できましたが、濃厚でおいしかったです。食材も地元の愛知県産をメインに使っているようで、地元愛を感じました。また、グァバジュースを見積もりを出された時に頂いたのですが、それがまたおいしかったです。料理もドリンクもおいしかったです。丸の内駅からは歩いて5分ぐらいなのですが、特に距離は気になりませんでした。距離というよりもこんなところにカワブンはあるのかと歩いていて不安はありました。歩いていると突然和モダンな建物が現れます。予定人数、希望を伝えるとそれに合った内容を、丁寧に挙式会場、披露宴会場を説明してくださいました。トイレは少し薄暗い印象です。化粧直しにはもう少し明るいトイレがいいなと思いますが、カワブン全体が少し暗く、モダンで大人な雰囲気なのでこればかりはじょうがないかなと思います。障害者用のトイレも1階にありました。またカワブンへ入ってすぐにクラークがあります。荷物も預かってくれ、丁寧な対応でした。ベビーカーも十分預けられます。和モダンな造りです。また披露宴会場は洋風な感じでもあるので、和装、洋装の両方をしたい方にとっては最高の場所だと思います。カワブンは名古屋の料亭でもありますから格式ある結婚式ができると思います。ただ、実際見学に行った際もたくさんのカップルが来られており、聞くと見学に行った日から1年後までの日柄の良い日、人気の月、人気の時間帯は埋まっていました。それらを気にする方は早めに会場見学へ行った方がよいと思います。詳細を見る (1041文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
元高級料亭
挙式会場自体は前面に歴史ある石組みと水の流れ、緑が見え、伝統ある雰囲気が感じ取れてよかった。事前に挙式会場がどのような由来があるものか説明があればもっとよかった。(ほぼ終わり際に説明されたため。)元高級料亭だけあってクラシカルな雰囲気ではあった。しかし、まあ結婚式はおめでたいものだからいくら重なってもいいのだろうが、それぞれの式の参列者が顔を合わせることも多く、やや雑然とした雰囲気は否めない。写真を撮ると窓で反射して映り込みがどうしても出てしまい、そこも残念だった。子供を連れて行ったが、料理にもお子様用として工夫ある料理を用意してくれたのでよかった。やや駅から遠い、駐車場が近隣のコインパーキングを使うしかない。控え室と式場が離れていて外を歩かなければならず、少々大変。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
おしゃれなWeddingをしたい方にはおすすめ
チャペルは柔らかい光につつまれてました。バージンロードが白の床だったのに対し、壁やベンチは茶色とそのコントラストが花嫁さんをさらに引き立てていました。生演奏もとても素敵でした。ザ・和モダンとはこのこと!という会場。洋風なつくりではあるものの、随所に和を感じられるつくりのお部屋でした。特にお色直しで和装であらわれたときのマッチ具合は本当に素敵でした。昼間の式だったのですが、すこしライトを落として、ムーディーな雰囲気で披露宴は進みました。照明や飾られたお花もとっても美しく、新郎新婦のこだわりが感じられました。どれもとてもおいしかったです。味はもちろんなのですが盛り付け方が目でみてもおいしい盛り付け方でかつ彩りもよく、ひとつひとつのお料理を友人と「かわいい盛り付けだね、おいしそうだね」といいながらいただきました。名古屋駅からタクシーでそんなにかからなかったです。ただ、道が混雑していたので少し時間に余裕をみていったほうがよいかもです。とても丁寧でかつ気配りを絶やさないのはさすがでした。ドリンクや食事のサーブのタイミングも素晴らしかったです。やはりチャペルがとても印象的でした。新婦の真っ白なウエディングドレスがとても映える式場でした。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
下見の価値があると思う
厳かな雰囲気会場はいろいろなコンセプトがあるようです。二階の会場は舞どう宴の雰囲気でした。イタリアンフレンチときいたが、素材もよくとても美味しい。口コミで美味しいと聞いていた通りの料理をだしてくれた。この一角だけ別世界。官庁街、名古屋城と隣り合わせで町中にあるが緑が多い。交通アクセスはあまり良くない。タクシーで名古屋駅から10分くらいみておいたらよい。とても教育が行き届いている落ち着いた大人の品があり、おしゃれでリッチな気分にひたれる。社員教育がよくできている。歴史ある老舗の式場です。かがり火と竹林、厳かな雰囲気が最高!食事はその場で作ってくれるオープン式キッチンで評価通り、満足できる料理とサービスです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/25
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和モダンな式場
挙式会場は天井が高く、自然光が降り注ぐ落ち着いた空間です。ゲストが座るベンチにはクッションが敷いてあり、腰の悪い祖母にも好評でした。私たちは和風な会場を選びました。全体的に落ち着いた雰囲気です。ゲストが80名くらいでしたが、狭すぎず、広すぎず、アットホームな空間となりました。ゲストの楽しみは食事だと思い、食事に1番重点をおきました。見学会での試食で非常に美味しかったフォアグラ寿司を是非ゲストにも召し上がってもらいたく、このメニューが入った料理内容に決めました。食事にお金をかけた分、フラワーシャワーは手作りの折り鶴にしたりと工夫しました。地下鉄丸の内線から徒歩5分くらいです。式場内から緑がたくさん見え、都会とは思えない開放感があります。会場がとても和モダンで、他にはない高級感があります。決して式場費は安くありませんが、スタッフさんの気配りや料理の美味しさ、会場の雰囲気は本当に素晴らしいです。何に重点を置くかで、コストを抑え満足いく結婚式を挙げることができると思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/03/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がおいしい
挙式会場自体もKAWABUNの中にあるため移動など寒くなくよかったです。とても綺麗で大きくてよかったです。演出もお花を使ってブーケにするような初めて見るものもあり新鮮に思いました。伝統のあるだけあり、重厚感がありました。でも古びた印象などは微塵も感じさせないのがさすがだと思いました。またナイトウエディングだったのですが、篝火のようなものもあり、とてもロマンチックだと思いました。昼に行くとまたきっと違う雰囲気が楽しめると思います。立地がどの駅からも少し歩くのでやや悪いかなと思いました。特に遠方から新幹線など利用してくる方にとっては、地下鉄での移動もあり少し不便かもしれません。ただ名古屋の人なら誰でも知っている場所なんで地元民にはあまり問題なく思えました。もちろん料理がとてもおいしかったです。さすがレストランウエディング、さすがKAWABUNです。とても有名なレストランなので、行く前からおいしいとわかっているので、当日までのワクワクも楽しめてよかったです。やはりゲストにとっては料理は楽しみの一つなので、これが美味しいとテンションがさらにあがります。料理だけでなく、雰囲気もよかったです。サービスも特に文句の付け所はなかったように思えます。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/04/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高級感あふれる和モダンな式場
チャペルは前方の壁から水が流れていて、小さな水音が聞こえる中緑もあり、涼しげな会場でした。静かな中庭というような雰囲気で素敵でした。天井が少し低いような印象ですが、披露宴会場は2面がガラス張りなので外の光が入ってとても明るく素敵でした。ガラスから見える外の景色も緑豊かな木々なので、披露宴会場だけの独立した空間を楽しめます。今まで参列した結婚式の中で一番美味しかったです!味はもちろんですが見栄えの美しさや食器などにもこだわりが感じられまたここで式に呼ばれないかなと思うほどです。名古屋駅からタクシーで5分とかそのくらいだったと思います。十分近いと思います。式場とは別の建物でセットアップをしてもらいましたが、非常に良い方でした。手際も良いし、特に要望もない私に色々提案してくださって素敵な髪型になりました。あと、デザートビュッフェが素晴らしかった!!!種類も豊富だしどれも手が込んでてそれでいて美味しくて何回も並びました。むしろデザートビュッフェがメインでもやっていけるくらいのクオリティで大満足です!料理もこんなに美味しくてデザートまでだなんて・・・なんて素晴らしいシェフをお持ちなんだ!!詳細を見る (497文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統があり和風の式場
会場は広めではないので、少人数で落ち着いた雰囲気で式を挙げるのに向いていると思います。挙式会場自体は洋風ですが、正面のガラス越しには滝が流れており、新郎と新婦が和服で式を挙げても違和感がないようにも感じました。披露宴会場は窓が多く、庭が見え日本庭園のような雰囲気を感じられます。趣もあり、広さも程々でアットホームな感じで楽しめました。名古屋の老舗で飲食店もやっているだけあり、おいしく頂くことができました。シェフが目に見えるところで盛り付けをしてくれる演出もありました。地下鉄丸の内駅から徒歩10分以内の場所にはあります。少しは歩きますが駅から近めでアクセスはいいです。タクシーを使えばすぐです。丁寧な対応をしてくださりました。落ち着いた感じのスタッフの方が多かったように思います。落ち着いた雰囲気があるので、20代の方より30代以上の方の結婚式のほうが向きそうです。和服でも違和感のない式場の作りになっているように思いました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
レストランウェディング侮れず!
高校時代の友人が結婚式を行うこととなり、名古屋の都心丸の内から徒歩圏内でのレストランウェディングと聞いていたため、こじんまりとした中で少人数で行うのだろうと勝手に想像していました。実際に行ってみると「あれ?こんなところあったの?」というくらい素敵な(私から見ると)和風空間でした。後で知ったのですが、かわぶんさんはイタリアンレストランだったのですね(笑)お刺身とかとてもおいしかったのでてっきり和食割烹のお店かと思っていました。確かにオマール海老とかもとてもおいしかったので言われてみればイタリアンですね。どっちもとてもおいしかったです!丸の内駅から徒歩5分くらいだったと思います。私たちは余興の準備で近くの小さな公園を使わせてもらいました(笑)大通りからはひとつ中に入っているので都会の中の静寂、って感じですよ。花嫁さんが和装をされていたのですが、各テーブルを動く際に着物で歩きづらいことを常に気にかけている様子でとても親切そうに見えました。元々がレストランですからお料理はとにかくおいしい!です。また、レストランという事で全員の間隔が近く、アットホームな雰囲気でした。(決して狭くという意味ではないですよ!)詳細を見る (506文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
有名レストランでおもてなし披露宴
挙式会場は、入った瞬間に目の前に水が流れていて、とてもきれいでした。見学が夜だった為、庭では、タイマツが炊かれていて、とても幻想てきでした。レトロ、モダンといった言葉が似合う会場で、オープンキッチンもあり、素敵でした。地下鉄、丸の内駅から徒歩で向かいましたが、迷いやすい気がしましたので、ゲストにはタクシーチケットをお渡しする気使いが必要かな?と感じました。プランナーは、まだ新人さんだったのかもしれませんが、私がなにかお願いすると、その度に嫌な顔をされました。会場は良かっただけに、残念です。レトロモダンな外観と、レストランとしての美味しい料理。若い方よりも、舌の肥えた方向きで、料理や名古屋の歴史を思わせる外界&内装です。年配の方が喜ぶかもしれません。会場は、雰囲気良かったのですが、打ち合わせの場所のお手洗いのドアが、磨りガラスで、廊下で扉を開けて入ったのですが、すぐに便器で、こんな所では出来ない!と我慢しました。隣に喫煙スペースもあり、男の方が磨りガラスの前を通ります。さらに芳香剤の棒がぼきぼきになっていて、本当にビックリしました。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理・サービスレベルにこだわる大人向け
カワブン内のチャペルを利用しました。前面の壁に水が流れていて、下見の際一目で気に入りました。また、チャペルですがカワブン自体に和モダンの雰囲気があり、和装でも洋装でもどちらでも合うということだったので、和装で人前式にしました。広さとしてはこじんまりした方かと思いますが、参列者の椅子が座りやすいこと、全体的に傾斜がついていて後ろからも見えやすいこと、照明や柱などが明治時代風なことが素敵なポイントだと思います。1階で60人程度収容、オープンキッチンの会場を利用しました。屏風や和室のような内装とレストランが共存していて素敵です。この会場で60人超だと、最前列のテーブルと、新郎新婦席がとても近く、ほぼ目の前です。ただ、堅苦しくなくアットホームな雰囲気にはぴったりだと思います。近いので参列者の方が気楽にすぐに来てくれるかんじでした。そして何よりオープンキッチンが魅力です。・30代同士の結婚式で、あまりイベント要素が強いものは苦手だったので、来ていただいた方に美味しい食事をゆっくり座って楽しんでもらえるように、料理はランクの中で高めのものを頑張って選びました。・フラワーシャワーやプチギフト、ビデオ撮影や紹介ビデオなどは自分たちで用意しました。前撮りも、当日のドレスと会場で撮ると非常に高かったので別のスタジオを利用しました。細かな部分を削っても、やはりカワブンの料理とドレス(トリートドレッシング)は高いです。カワブンの大きなポイントが料理だと思いますが、オープンキッチンだと何人ものシェフがその場で料理したものがすぐにテーブルに運ばれ、もちろんカワブンなので味は間違いなく、披露宴では皆さんに料理を楽しんでもらえました。名古屋駅からタクシーですぐなのは良いですが、丸の内駅から少し歩くのは、和服やドレスで来ている方には少し大変かなと思います。駐車場がコインパーキングしかないのも少し不便かもしれません。カワブンのスタッフさん、プランナーさん、そして契約されている司会者さん、着付け・メイクの方、皆さん本当に文句のつけどころが全く無く、素晴らしいです。社員、アルバイト、契約スタッフ全てに教育が徹底されていることと、全員のプロ意識とサービス精神がとても伝わってきました。・装花、コーディネートはあまりこだわりがなかったので、ドレスや和装の雰囲気に合わせ、あまり何色も使い過ぎずにシンプルにして安めにおさえました。・ドレスには拘りがあったので、提携のトリートドレッシングで、妥協せずに選んだらやはりコストがここに一番かかりました。でも他の店では出会えないドレスだったと思います。・当日の段取りの良さ。自分が参列者として参加した会場で感じたちょっとした不満やモヤモヤが、ほとんど何も感じませんでした。細かいスケジュールを全員把握徹底しており、別の会場の方や他の新郎新婦に会うことも一切なかったです。プランナーさんがプロ意識が高く、他のブライダル会社に比べてレベルが高いと思います。自分の要望は遠慮せずしっかり伝えることと、曖昧なことは言わず自分もしっかり用意、段取りして打ち合わせ等にのぞむべきだと思います。詳細を見る (1304文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/04/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
レトロモダンな料亭挙式
名古屋の老舗料亭の河文が経営するレトロモダンな雰囲気の挙式会場なので華やかさの中に厳格さを感じました。挙式会場はチャペルがあり、天井がガラス張りの為、天気が良い日は開放感が味わえそうです。全般的に和風のイメージですが、洋装でも和装でもどちらでもマッチしそうです。披露宴パーティー会場は合計4つありました。窓から竹林や日本庭園が見える会場、豪華なクリスタルが散りばめられた会場、プライベートテラスがついた会場、見晴らしの良い最上階の会場です。4会場とも基本は和風モダンですが、フラワーアレンジやテーブルコーディネート次第で印象は変わりそうです。老舗料亭だけあって、和の食材や味付けにこだわり、料理はすべて箸で食べられるコース料理とのことです。試食メニューは新鮮な旬素材を使用した5品盛りをいただきました。濃厚なフォアグラを乗せた名物のフォアグラ寿司も大変、美味しかったです。本番で使用する会場で試食できたので、披露宴のイメージが浮かびました。名古屋駅から地下鉄の丸の内駅から徒歩5分、車(タクシー)では約5分で到着します。新幹線でくるゲストも迷わず到着できるので、交通アクセスは大変便利です。女性のプランナーさんは世界でひとつだけの結婚式を挙げましょう!と最初に言って下さいました。私達は具体的にどんな会場で挙式披露宴をするのか全く決まっていなかったのですがゆっくりとヒアリングをして下さいました。その後に丁寧に館内を案内して下さいました。試食会ではシェフの皆さんも気軽に色々な質問に答えていただけて、大変親切でした。遠方から親戚を含めて年配者のゲストが多い披露宴を予定しているので、料理にはこだわりたいと思っていました。この会場にはオープンキッチンがある披露宴会場があり、コースの肉料理の焼き加減を1人ひとりに聞いてから調理してくれるサービスがあるとのことでした。ゲストに喜んでもらえるサービスだと思いました。親族の控え室も窓から竹林が見えたり、インテリアに名古屋帯が使用してあったり細かな気配りがされていてゲストに退屈せずくつろいでいただけそうな部屋でした。夕方からの披露宴パーティーも可能とのことです。会場から見える日本庭園の竹林が松明に照らされて幻想的な雰囲気になるそうです。ジャズの生演奏などの演出もあるので、大人婚のカップルにおすすめです。詳細を見る (975文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/03/04
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自分もここで結婚式がしたかったです。せめて試食会だけでも。
窓はありませんが、天井からの光でとても明るい会場でした。新郎新婦の後ろ側が岩だったのが印象に残っています。挙式会場とは反対に、少し照明が落としてあるようで、落ち着いた高級感のある雰囲気でした。コンパクトな会場でした。窓の外には中庭があり、緑が生い茂っていました。量は控えめでしたが、めちゃくちゃおいしく、特に肉料理がおいしかったです。結婚式をした友人は、料理はグレードアップしなかったと言っていました。車で乗り合わせで行きました。駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので、問題なくとめられました。名古屋の街中のため駐車場が無いのは仕方がないかと思います。以前から近くを通る度に何の建物か気になっていました。外観が立派で目につきます。とても良い結婚式場です。披露宴会場の高級感と料理がおいしかったのが印象的でした。自分が結婚式する前に友人の式で参列しましたが、自分の結婚式はこれ以上に良い式場では挙げられないんじゃないかと思いました。披露宴会場だけでなく、隅から隅まで高級感があります。待合にバーカウンターがあり、たくさんのお酒が並んでいます。オシャレです。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/10/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がお勧め
和風な雰囲気があり、いろんな年代の方に好まれる。後ろの席は少し高くなっているので、見やすかった。敷地は余り広くないが、あまり狭くも感じなく、アットホーム感があった。モダンな雰囲気がおしゃれを感じた。ひとつひとつの料理の量もちょうど良く、とても美味しかった。披露宴が始まる前にお通しもあり、待ち時間も間延びせずに、楽しく過ごすことが出来た。地下鉄の駅から歩ける距離。近隣に同系列のレストランやサロンがあり、少しわかりにくい部分はあった。お料理がとてもおいしく、お箸でいただくので年配の方に喜ばれる。挙式会場から披露宴会場までも近いので、あまり移動しなくても済む。全て室内なので、天候が悪くても影響がない。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
雰囲気は良いですが、営業的です。
挙式会場は会場内の一部にチャペル風の式場が作られており、十字架はありませんので 人前・教会どちらでも可。 演出のため滝?が会場の奥に有り、それが好きな人も居るかもしれませんが私達は?あれは何?と少し思ってしまいました。 新郎新婦とゲストの間がとても近く それも好みがわかれると思います会場は人数によって幾つかあり、全て雰囲気はとても素敵でした。 ですが、貸し切りを求めているなら考えたほうが良いかもしれません。 会場が沢山あるという事は1日何組も披露宴が行われますので、鉢合わせは必須です。お料理は見た目も良くて、とても美味しかったです。アクセスはとても良く 車でも電車でもすぐ分かる所です。プランナーさんは、どこもそうですがマニュアル通りの説明です。自分でしっかり考えないと流されます。レトロモダンな雰囲気がお好きならオススメします。 詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/07/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
名古屋では名の通った式場なのでよいのでは。
仕方ないのかもしれませんが、白がつよくさむざむしい雰囲気がありました。招待人数や部屋によるのかもしれませんが、席の間が狭く、全体的に圧迫感がありました。1年後の今となると特に印象に残らないのですが、美味しかった記憶が在ります。インビテーションの時点で、苦手な食材についてきかれたので、ご配慮いただけるのかも。駅から少々わかりづらい。名古屋駅を利用する人なら、駅からタクシーのほうが便利かも。盛装で歩くのはしんどいかも。普通でした。ロビーの雰囲気がよかった。重厚な雰囲気があります。待っている間にお菓子とコーヒーがいただけたみたいですが、特に案内がなかったのでよくわからず、私はいただきませんでした。化粧室はきれいでした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
参列者もうなる!料理が旨い式場
教会式に参列しましたが、他の方式にも対応できるようでした。会場は充分な広さがあり、両家あわせて数十名は充分参列できそうな立派な会場でした。天窓から入る光が会場を明るく照らし、とてもきれいでした。80名位の割りと大きな披露宴でしたが、ゆったりとしたテーブル配置で、落ち着いた雰囲気の会場でした。宴会場内にキッチンがあり、厨房で料理の準備をしているのが見えるが、珍しいなと思いました。栄から少し外れた丸の内にあり、交通の便は悪くないです。敷地内には緑が非常に多く、まさに緑にかこまれたお屋敷と言った感じで、高級感たっぷりでした。なんといっても料理が美味しかった!披露宴の食事で素直に旨いと思ったのは久しぶりでした。参列者としては幸せな二人を拝みに行くのはもちろんですが、美味しい料理を頂くのも楽しみの一つだと思っています。そういった意味で安心してオススメできる会場だと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/25
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理がおいしい
とても神聖な感じがして雰囲気が抜群です。披露宴会場は広く、モダンな感じがして着物が合いそうな感じでした。いままで参列した式場の中でも一番おいしかったかもしれません。フォアグラやお肉、とてもおいしかったです。普段の生活では食べれないものがたくさん食べれてとても満足致しました。前菜からデザートまですべておいしかったです。駐車場がないのだけ少しネックです。スタッフの方は周りをちゃんとみてて気配りがすごいよかったです。トイレで席をはずして戻ってくる時もわざわざ椅子をひいてくれた。料理をたべてて飲み物が無いことに気付くとすぐにオーダーをとってくれてしっかり仕事をこなしていました。控室や小さい子供向けのサービスも充実していたと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でした
天窓から光が差し込む明るいチャペルで、祭壇の奥にはガラス越しに滝が見えているので開放感があり厳粛な雰囲気でした。ランプなどがアンティークで統一されていて素敵でした。床に傾斜があるので、後席からも式の様子がよく見えて良かったです。和式の会場で、照明が抑え目な落ち着いた高級感のある雰囲気でした。木の温かみがあって丁度良い広さで、アットホームな素敵な会場でした。和洋折衷料理で、フォアグラや飛騨牛など高級食材がふんだんに使われていました。かなりボリュームがありましたが、最後の一皿まで美味しく頂くことが出来ました。お箸で食べることが出来たのが嬉しかったです。地下鉄の駅から徒歩5分位でアクセスは良いと思います。料理が最高に美味しいです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大正浪漫な雰囲気の素敵な結婚式
茶色が基調の、大正浪漫な雰囲気の、素敵な結婚式場でした。生演奏などもあり、雰囲気がありました。披露宴会場も大正浪漫な雰囲気で、クラッシクなドレスにも和装にもあうと思います。素敵な雰囲気でした。少し狭めでしたので、アットホームな結婚式に良いと思います。和食で、とても美味しかったです。お箸でも食べれるので、楽でした。一品一品は少し少なめでしたが、ご飯物もあり、お腹いっぱいになりました。丸の内駅から歩いてすぐでした。5〜10分くらいだったと思います。皆さん笑顔が素敵で、飲み物がなくなったら、すぐに何が良いか聞いてくださいました。写真も何回頼んでも、笑顔で撮ってくださいました。親切で丁寧でした。和装を着られる方は、とても似合うと思います!詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/26
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
