
20ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても優しくて建物がすごい立派な式場!
ゲストハウスのため同じ建物内にチャペル。建物の外観がとても立派でかっこよかったです。階ごとに披露宴会場あり。中庭に鯉がいる池があり素敵だなと思いました。ゲストハウスな為、少し天井が低いなと感じました。名古屋駅から地下鉄で一駅なので便利。悩んでいたときにすごくアドバイスをくださり相談にのってくれました。別日に食事をしに行ったときにプランナーさんからのサプライズでデザートのプレートにめっせーじが記入されており、細かい部分でも気を使って頂きました。建物の外観がとてもかっこいいなと思いました。チャペルも外にいるような空間でとてもキレイでした。レトロな式場で和婚などにとてもマッチする式場だと思います。式場の広さ、チャペルの広さ、受付の空間を見ておくといいと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
スタッフの対応が残念…
挙式会場はとても雰囲気が良く、良かったと思います。披露宴は会場に対して人の数⁈(机の数⁈)が多いように感じました。仕事関係者を呼ばず、アットホームな雰囲気の披露宴でしたが、新郎新婦がお色直しで退場をする時も道が狭く、一緒に歩く方と横並びではなかったことは見ていて残念だなと感じました。イメージとしては前の方が後ろの方を引っ張って歩く感じです。ーお料理は少し量が少ないように感じましたが、美味しかったです。ただ、他の方と見た目が異なるお料理があり、1種類だけ料理が運ばれたタイミングで元ある場所から落ちていたことに隣の方のものを見て気づきました。名古屋駅新幹線口近くのタクシー乗り場から乗って、1490円でした。東京から行きましたが、少し高いかな?という印象です。東山線側でタクシーに乗るともう少し抑えることが出来るかもしれません。式場と着替え室が別館(徒歩3くらい⁈)なので、遠方から来て雨が降ると大変だと思います。当日は晴れましたが、とても暑い日だったので、少しの移動でもちょっと大変に感じてしまいました。スタッフさんの対応は、正直最初から残念なポイントが多かったです。・クローク近辺にいらっしゃった黒スーツの方の対応が非常に不愉快でした。荷物を預ける際、かなり上目線な口調で話され、何度か取りに行った際はかなり怒ったように感じる対応をされました。スケジュールをきちんと教えて下されば解決したことも、教えては下さいませんでした。(スケジュール表をお持ちでした)笑顔はない方でしたし、お客様対応をしていない場でもかなりムスッとした表情をされていたことが印象的でした。・笑顔で対応して下さったクロークの方は、2つ預けた荷物を1つしか持って来てくださらないし(紙には記載がある)、着替え室までご案内しますと言って下さったけども、すぐにどこかへ消えてしまった。・ウェイターをされていた方、2人座っていてもおしぼりを1人にしか渡さなかったし、座席の用意はあるのに、まだいらっしゃっていない2人のうち1人分のおしぼりは置いたのに、1人分は置き忘れ。・メインのお肉の焼き加減を聞いて下さったのは良いが、テーブル内で運び間違え。・デザート時に、紅茶とコーヒーどちらが良いか何も聞かずに、コーヒーを注がれました。注がれ始め、紅茶が良いんですがと伝えて変更してもらいました。食事中少しこぼしてしまったところ、すかさずおしぼりを持って来て下さったのはとても良かったです。詳細を見る (1025文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理が最高においしいです。
和モダンなチャペルでとても素敵です。白いチャペルは何度か見たことがありますが、ここのように茶色がきいたものは見たことがありませんでした。思い返しても印象に残ってます。丁度よい広さで居心地よかったです。アットホームな式にぴったりでした。ただ、座る位置によっては映像のスクリーンが見づらそうな人もいました。最初から最後まででの料理もとても美味しかったです。今まで出席した結婚式の中で間違いなく一番です。駅を出てからも迷うことなく着けました。駅徒歩圏でアクセスは良いです。笑顔で感じよく対応されていました。写真を撮るのも積極的にやってくださり、前からだけでなく横からのアングルも撮ってくれました。後から見返して気づき、とても嬉しかったです。・親族、会社の上司などの年配層に高評価・料理がおいしい・和風だけどチャペルで挙式できる詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史と伝統の素敵な会場
岩に水が流れているというとても珍しい背景がとても厳かで美しいです。また、参列者全員がよく見えるように椅子が段々になっているという工夫も素晴らしかったです。落ち着いていて大人っぽい会場です。費用は高いです。見積もりの時点で強気の価格設定です。最高に美味しいです。とくにフォアグラ寿司は感動します。地下鉄の駅からも近いのでよいと思います。また丸の内は、名駅からタクシーだと近いので、遠方のゲストも呼べると思います。カワブンで働いているというプライドを感じるスタッフが多いです。とにかく会場の雰囲気が素晴らしいです。歴史ある建物にモダンなインテリア。高級感があります。また品よく、名古屋らしさを出しているところもいいです。価格設定は高いので、それなりの覚悟はいります。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
格式高い雰囲気の式場でした。
チャペル奥の岩?みたいになっている部分に水が流れ、ほかの式場では見たことのない雰囲気でした。披露宴会場は他に検討した式場と比べるとやや狭く感じました。雰囲気は和モダンな感じで茶系の色で落ち着いているのでドレスだけでなく和装にも合いそうです。見学時エレベーターでの移動中に当日式をされた方のゲストの方らしき人と何度かお会いしたので、自分たちだけでゆったりを挙式披露宴を進めたい人にはあまり向かないかなと思いました。地下鉄の駅から歩けるとのことでしたが少し距離を感じました。ゲストの方にとっては引き出物などの荷物を持ち、ヒールをはいて歩くのは辛そうだなと感じてしまいました。モダンで格式高い重厚感のある雰囲気の式場でした。試食させていただいたお料理はとてもおいしくレストランがあるということなので式が終わった後も何かの記念にレストランを利用するのもよいのではないかと思います。伝統を重んじるカップルの方には良いかと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
挙式会場が素敵です
緑や水の流れる音など、自然体な雰囲気と、教会らしさのバランスが良く、温かみのある式場です。バージンロードは他の会場と比べると少し短めの印象でした。全体的に茶色でシックですが、高砂の窓からは自然光と緑が入り、暗くなりすぎず落ちついた雰囲気です。鯛の茶漬けやデザートブュッフェなど、とても美味しかったのを覚えています。駅からは5分ほどで、周りの建物の高さと変わりないため、少し分かりにくい印象でした。でも、他の参列者の方が歩いていましたので、迷わずたどり着くことができました。子連れの先輩は、ベビーカーを披露宴会場に持ってきていました。今もあるサービスかは分かりませんが、挙式された新郎新婦が、友人などにまた招待され参列すると、ディナー券がもらえる?そうです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和モダンな素敵な会場
予約もせず、急な見学のため、少ししか見れませんでしたが、白と茶色でスッキリとした雰囲気でした。各階に披露宴会場があり、自分たちの好みのテイストを選べるのは良かったと思います。またベランダから竹が見え、和の雰囲気が楽しめるのもいいと思いました。料理の値段が一番低いものだったので、これから上がってしまうなと思いました。全体的には平均的なお値段だと思います。事前の見学の予約ではなく、当日電話して見学に行ったのですが、試食も用意してくださり、感動しました。料理も、さすが料亭と思わせるほど、美味しかったです。駅からとても近く、ゲストも来やすくて魅力的でした。とても丁寧で、爽やかな方が担当してくださいました。急な見学にも柔軟に対応してくだり、とても良かったと思います。和モダンという言葉が本当に合った会場でした。大人な雰囲気のため、落ち着いたカップルにぴったりだと思います。披露宴にはどれもベランダがついており、そこでデザートビュッフェもできるとのことだったので、いろいろアレンジができそうでした。各フロアの披露宴会場は貸切で、他の階のゲストの出入り時間とはずらしていると聞きました。ただ、会場前のタクシー待ちのゲストとは鉢合わせたり、賑やかになってしまうことはあると聞きましたので、それが少し気になりました。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大人共鳴が美しい会場
音の共鳴がとっても美しくて、すっと心にまでその聖歌や牧師先生の声が届いてくるような空間は、ホールのような共鳴感。白地にメリハリをつけるような、ブラウントーンの木目ラインが通って、とってもスマートでした。前の方にはしっかりとガラス窓もありまして、自然美や植物などを見ることができました!!円形デザインの照明が下方向に層のように積み上がったデザインがとってもかっこよくて、明るさとスマートを合わせて表現。窓から竹林のようなグリーンがみえたり、あとはカウンターキッチンがあったりして、大人びた空間系での統一感がありました。名古屋からさらに丸の内までいって、駅からは徒歩にてアクセスできました。窓風景と屋外のナチュラルというものを、主体的に取り入れた空間となっていて、好感が持てる会場でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/01/16
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統も残しつつオシャレな雰囲気も演出できる素敵な会場です。
少しこじんまりとした印象ですが、ナチュラルなテイストで可愛いです。あまりに広すぎると新郎新婦がしっかり見えないこともありますが、こちらはそういったこともなくアットホームで素敵でした。伝統ある雰囲気を残しつつ、清潔感があります。花嫁がナチュラルテイストが好きなこともあり緑が多い会場装飾でしたが、窓から見える緑と絶妙にマッチングしていて素敵でした。私もここで披露宴をしたかったと思えるほど素敵でした。車で行きましたが専用駐車場がないのでコインパーキングに停めるしかないのが少し不便でした。当日は着物での参列だったので、着付けとヘアセットをお願いしました。昔ながらのベテランの方か担当してくださいました。着付けもヘアセットも上手でしたが、ヘアセットは昔ながらといった印象なので最近流行りのアレンジにしたい方やこだわりが強い方は別のセットサロンでお願いしたほうがいいかもしれません。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/09/08
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が美味しい!
白と緑を基調として、自然光がたくさん入ってくるチャペルなので、雰囲気は最高です。また新郎が、新婦のために参列者から花を一輪ずつ受け取り、ブーケを作っていくという演出もあり、アットホームな挙式でした。しかし、バージンロードはそれほど長くないので、立ち見の方もいました。大勢のゲストがいるなら、厳しいかもしれません。普段は、レストランとしても使われているということもあり、モダンで落ち着いている雰囲気の披露宴会場です。会場からは、お庭も見えますし、お料理はとても美味しく、会社関係や上司を招待するなら、もってこいの会場だと思います。伏見駅から徒歩10分弱なので、そこまで苦にはなりません。しかし、車で行く際には、提携の駐車場が無いため、自腹でコインパーキングにとめなければならないのが、マイナスかなと思います。お料理がとても美味しく、見た目も綺麗に盛り付けてあるので、お料理がとてもオススメです。カワブンなら間違いありません!また、ウエディングケーキも、カップルオリジナルのデザインになっており、二人の共通の趣味に関するものだったり、二人の出会いの場所にちなんだデザインだったりするので、いいなと思いました。披露宴会場がやや狭いため、60名から80名くらいの結婚式なら、カワブンがオススメです。私は、90名ほどの結婚式に参列しましたが、立ち上がる際に隣のテーブルの人とぶつかってしまうことが何回かありました。なので、90名を越すようなら、オススメはしません。また、一階と二階で、同時に披露宴を行うため、貸切感はあまりありません。また、立て続けに披露宴があったせいなのか、帰る時には入口に次のカップルのウェルカムボードが飾られており、ちょっと冷めてしまいました。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
400年の歴史の中で結婚式
400年の歴史あるカワブンさんのイタリアレストランで挙げました。モダンで大正時代の雰囲気と洋風が融合した、他にはない空間でした。街中ですが大きな窓があり自然光が入り、テラスの植栽もきれいでした。館はモダンな空間でオシャレであり落ち着きもある空間でした。一生に1回の結婚式なのであまりコストは気にせずいつアルバムを見返しても素敵だったなと思える場所で挙げたかった。妻も僕も飲食が好きなので地元の食材や好きなワインをプランに入れてもらいました。最寄り駅からも徒歩5分名古屋駅からタクシーで2メーターなので便利でした。和洋どちらも映える空間でしたので、タキシードからのお色直しは紋付き袴にしました。入場の際にテラス入場をしました。螺旋階段での写真も印象的です。参列した皆さんも驚きや感動できる式場です。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑あふれる温かみのある式場
和風かつ森の中にいるような挙式会場でした。落ち着きのある雰囲気で居心地がよかったです。中庭の緑がとてもきれいでした。会場はこじんまりとした感じを受けましたが、狭いというより、新郎新婦との距離が近いアットホームな印象でした。新郎新婦のおもてなし食材が出て、とてもよかったです。和風と洋風と両方楽しめ、美味しかったです。駅から近かったです。駅からの道も難しくなく、迷わず行けました。丁寧に対応してくださりました。当時妊婦での参加でしたが、クッションを用意してくださったりお肉の焼き加減も聞いてくださり、嬉しかったです。参列者が参加できる人前式だったのがとてもよかったです。また、待合室の雰囲気もよく、待ち時間も楽しめました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
名古屋の有名料亭で結婚式
外観は和な印象だったが、挙式会場はシンプルな洋風の雰囲気で素敵だった。参列者の着替えのための部屋があり、広い個室で鏡やコンセントもあったので、友人数人とゆっくり着替えができた。東京から参列し、会場で着替えたのでこの点はとてもよかった。重厚感ある雰囲気だった。料理が有名な料亭と聞いていたが、どの料理もとてもおいしかった。東京から参加したため、名古屋駅からタクシーで行った。建物がいくつかあり、少し迷ったが不便さは感じなかった。披露宴と二次会会場が同じだったので、移動がなく、披露宴が終わってから二次会が始まるまで控えの部屋もあり快適だった。料理がおいしかった。二次会が披露宴会場と同じ会場で、着席形式だったので、披露宴、二次会と両方参加する身では快適でした。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
世界に1つだけの挙式会場
運営会社のplandoseeのため全国にも約10店舗ほどしかなく、同じタイプの挙式会場はないとのことでした。チャペルには黒い岩に水が流れており、今までに見たことがないタイプの挙式会場でした。また座席も後列の方が見やすいように傾斜がついていたり、ソファータイプになっていて座り心地も良さそうでした。また入場の際にはサックスまたはヴァイオリンの生演奏から選べるとのことでした。今回は3階のオリエンタルルームと4回のグレースルームを見学しました。3回のオリエンタルルームは照明も和なイメージになっており、テラスに出ると竹林が見えるので和モダンがぴったりでした。4階は窓を開けてガーデンタイプの挙式に出来るそうなので、洋装にはこちらのタイプがより合いそうに感じました。料亭が基になっているだけあり、料理の味はとても美味しかったです。フォアグラのお寿司には八丁味噌のソースがかかっていたり、オマール海老には雲丹のソースなどとても豪華でした。また通常フレンチが多いですがこちらは全てお箸で食べられるのでご年配の方には特にありがたいだろうなと感じました。丸の内駅より徒歩5分のため迷わず到着出来ます。名古屋駅からもタクシーで800円前後とのことでした。ココにしかない個性的なチャペルと和モダンの融合が珍しく、ゲストの印象に残りそうな気がしました。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
みんなに良かったよと言ってもらえる結婚式
滝の水が流れていたり、自然光が差し込んでいて、とってもステキでしたし、ゲストからも私達からも全員を見渡せるように、少し斜めなつくりになっていたので、みんなに見守られながら挙式をすることが出来ました。披露宴会場もですが、父と兄が車イスのため、バリアフリーかがとても心配でしたが、スロープやチャペル直通のエレベーターもあり、スタッフの方も、車イスの父とも一緒に入場出来るオペレーションを一生懸命考えて下さったおかげで、みんなに本当に良かったよと言ってもらえる挙式になりました。ソファー席にすることが出来たので、ゲストととても距離が近く、みんなとたくさん写真を撮ることが出来ました。thekawabunnagoyaの中でも一番和の要素が強い会場でしたので、着物で参列して下さったゲストもとってもステキでした。衣装はウエディングドレス1着・タキシード1着でしたが、お色直し後テラス入場が出来たり、お花やヘアスタイルで前半と後半のイメージを変えることが出来たので、とってもおしゃれな挙式披露宴が出来ました。参列していない友人や知人へも、携帯で当日の映像を送ることが出来たので、いろいろな方からも祝ってもらえましたし、その映像を見てくれた結婚式をしたくないと思っていた友人からも、結婚式をすることが楽しみになったと言ってもらえました。親友もこの会場で結婚式を挙げていたり、いろんな縁のあるこの会場で結婚式を挙げることが出来たことは、とても価値が高かったです。今まで自分が結婚式に参列して一番印象に残っているのが料理でしたので、料理がおいしい会場が良かったのと、友人の結婚式に参列して余興をし終えて席に戻った際、冷めてしまった料理がテーブルにたくさん並んでいて、少し残念だった記憶があるため、余興をしてくれる友人にも、あたたかい料理を食べてもらえる会場が良かったので、thekawabunnagoyaは、そのどちらも叶えてくれる会場でしたし、参列して下さったゲストからも料理おいしかったよと言ってもらえました。また、介護中の父でもちゃんと料理が食べられるか心配でしたが、事前に食事が出来る機会もあり、食べやすくカットもして頂けたので安心でした。遠方のゲストも多いため、名古屋駅から近い会場が良かったので、thekawabunnagoyaは名古屋駅からもタクシーで約10分ぐらいですし、河文と言って河文を知らないタクシーの運転手はいないようですので安心でした。また、地下鉄でも名古屋駅から最寄の丸の内駅までは2駅で、丸の内駅からも徒歩約5分の立地でとても便利でした。結婚式前から参加出来るワークショップや、結婚式後も参加出来るワークショップもあり、記念日ディナーはもちろん、子供と参加出来るイベントもあって、またthekawabunnagoyaに来られるのがとても楽しみです。会場自体がとってもステキなので、写真スポットもたくさんありましたが、特にらせん階段で撮影して頂いた時、光が差し込んでいて、とってもステキな写真がたくさん撮れました。また、夕方の挙式でしたので、昼と夜どちらの時間帯の写真も撮れて、とっても良かったです。テーマカラーやイメージがあったので、画像などを実際スタッフの方に見せながら打合せを進めました。とにかく私の中のイメージでしかなかったので、実際このイメージが実現出来るのか心配でしたし、日取りも急遽決まった日取りでしたので、準備が間に合うのかも心配でしたが、どのスタッフの方も一緒になって考えて下さり、とってもステキな結婚式になりました。詳細を見る (1481文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
キャンセルで直前も空きがあることが!
木の落ち着いた様子が上品さと気取らない様子の両立を可能にしていて素敵でした。オープンキッチンがおもてなし感をさらに増していました。披露宴会場からの窓の景色も素晴らしく、装飾が不必要なほど華やかでした。ドレスの持ち込みが1着50000円、2着で100000円と高く感じました。美味でした。コース内での細かいグレードアップは無理とのことでした。食べあわせにこだわるとのポリシーがあると説明され、納得しました。試食でさえも食べるおすすめの順を教えていただきました。アレルギーにも、対応していただけました。新幹線の駅からタクシーで800円ほどと無理のない範囲でした。オフィス街で土日は静かでした。規模のわりにエレベーターが2台あり、便利だと思います。レトロな会場ですが、バリアフリーも整ってます。大人なカップルにぴったりです。似たような会場は多くはないので、遠方のゲストも来たかいがあると思われます。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
お料理の評判が高い理由が分からず...
挙式会場は前方から後方にかけて緩やかな坂になっており、一番後ろの席からも新郎新婦が見やすく良かったです。良く言えばモダンでクラシカルな雰囲気ですが、悪く言えば古民家なので、全体的に狭く、歩くとギシギシと床がきしむ感じや全体的に照明が暗い感じに居心地の良さを感じることが出来ませんでした。お料理の前評判がとても良かったので、お料理をとても期待していましたが、全体的に量がとても少なく、パン食べ放題も付いておらず、全くお腹が満たされませんでした。私の中では、お料理の美味しさというよりは、量の少なさのみが印象に残る残念な結果となりました。最寄りの駅から遠すぎず、近すぎずでなので、ヒールを履いた女性でも負担にならない距離だと思います。ホテルウエディングやゲストハウスウエディングに飽きた方にお勧めだと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
会場もご飯も大満足な式場
挙式会場は、ステンドグラスや、バージンロードというものではなく、天井がガラス、そして、正面が黒の背景で、珍しく落ち着いていて、それでいても自然光が入る素敵なところでした。披露宴会場は、和で統一されており、木のぬくもりが感じられ、外の緑も見えて、名古屋の真ん中にあるとは思えないくらい落ち着いた空間でした。お料理はどれもとても美味しくて、他の結婚式では、くどくて残してしまったりしていましたが、すべてのお料理を食べられました。普段あまり名古屋に行かないので、駅から徒歩で行きましたが、少しだけ迷いましたが、駅から徒歩でも、そんなに遠いとは感じられませんでした。名古屋のど真ん中にいながら、落ち着いていて、それでもゴージャスな結婚式ができるところだと思います。ご飯も美味しくて、参列者も満足できる会場だと思います!詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/10/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
会場の雰囲気は良いのですが
雰囲気は素晴らしかった。バージンロードが、ゲスト席よりも高さがあるので写真を撮ると下からになってしまいます。通路側のゲストは新郎新婦が見えるようになっていて良いと思いました。人数がオーバーしていたのかもしれませんが、すごく狭くて、通り道がほぼないところもありました。なので、料理やドリンクの提供がスムーズとは言えない状態でした。私なら定員を減らします。厨房は見えるようになっていました。中庭の竹が良かったです。期待していたのに普通でした。自分で作れそうな感じ。和だったからかもしれませんが。男性なら量がかなり少ないと思いました。プランにもよると思いますが。控室が離れていたので、雨が降ったら最悪です。結婚式当日必ずしも晴れるとは限りませんので、着物のゲストは大変だと思いました。名古屋駅からタクシーで1000円未満です。少し笑顔が足りないと思いました。和でモダンな雰囲気がお好きな方にお勧めです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
満足な式場☆☆☆
バージンロードに軽い傾斜があったので、新郎新婦が見えやすかったです。キッチンがみえて、料理への期待が高まりました。お箸でいただける和フレンチの料理の数々。ほっぺが落ちました(笑)駅から徒歩圏内ということで非常に助かりました。トイレの位置がわからずに、近くにいるスタッフの方に尋ねたのですが、親切丁寧に教えてくださって教育が行き届いているなと思いました。また当日に受付係を担当したのですが、その際もスタッフの方がしっかりとフォローしてくださって、不安に思うことなく終えることができました。名古屋に住んでる方なら誰もが知ってる場所なので、会社の方やご年配の方が列席されても満足していただける式場なのかなと思います。会場入り口付近で、他の式のゲストの方と時間帯が被ってしまって混雑したのが少し残念でした。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/07
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
素敵なスタッフさんと大人なオシャレ空間の式場
雰囲気はモダンな感じで落ち着いていました。自然光は入ってこないと記憶していますが、真正面に水が流れており雰囲気はとてもよかったです。チャペルは小ぢんまりとしていて、私たちは参列者が50人強とやや少ないかと思いましたが人が少ないと感じることはありませんでした。人数が多い場合は狭く感じられるかもしれません。牧師さんは外国の方で、リハーサルの時にカタコトの日本語で話しかけてくださり緊張がほぐれました。バージンロードは程よい長さで幅は少し狭くドレスの裾が広がりきらない程でしたが、その分参列者と距離が近くてアットホームな感じがありよかったです。パイプオルガンを生で演奏してもらい演出も良かったと思います。雰囲気はこちらもモダンな感じで照明がとてもオシャレな印象です。50人強でしたが狭く感じられました。ドレスで入場し、高砂に行くまで夫と横並びになれないくらい机が密集していました。ただ高砂奥はガラス張りになっており開放感があります。プロジェクターでムービーを流した際は端の席からはかなり見えにくく、席を移動している方も多くいました。私たちの高砂からもやや見づらく、せっかくやのでプロジェクターの真正面に移動できたらよかったと思います。(狭かったので難しいとは思いますが)人が密集していた分、アットホームな感じが出てとても楽しく過ごすことができました。会場のみならず正面玄関からカワブンはとても雰囲気が良いので参列者にも喜んでもらえたのが嬉しかったです。3月でしたが早咲きの桜も咲いており良い思い出です。料理はこだわりたいけれど予算的にはあまり奮発できなかったので、コースのランクを普通のものにして、一品追加することにしました。装花はデフォルトから値下げしなかったのですが、当日見てみると高砂も各テーブルもかなり豪華な装花だったのでもう少し価格を抑えても良かったと後悔しました。トリートのドレスは絶対に譲れなかったので1番着たいものを着ました。一生に一度のことで、トリート店内の雰囲気もとっても良く、毎回の試着も楽しく当日も大好きなドレスで迎えられたことで大変満足してます。少し裾を汚してしまったのですが、保険に入っていたので追加請求はなく安心しました。最初はフリードリンクの種類が寂しかったので増やしました。直前のエステでコラーゲンパックを増やしました。ペーパー類とブーケ、贈答用のブーケは持ち込みにしました。ペーパー類はネットで調べると安くて質の良いものがたくさんあるので節約もできてオリジナリティも出せたので一石二鳥でした。ブーケもお気に入りの花屋でお願いしました。式場で頼むと打ち合わせの際はイメージしか伝えられないと思うので、花屋で実際に花を見ながら打ち合わせできて良かったです。サービスとしてドレス2着分がそれぞれ10万円引きだったので、奮発して着たいものを着られたのが嬉しかったです。その他の特典は、エステ体験5000円分、アイテムフェア特典でフォトムービーが無料、集合写真の焼き増し無料、両親用のミニアルバムプレゼント等があったのでアイテムフェアに行くのはオススメです。カワブンの引き出物のスイーツはどれも絶品で何度か試食もできました。あとは両親招いての試食会はかなり豪華で、おそらく一番高いコースとドリンクメニューで、両親はとても喜んでいました。料理はさすがレストランカワブンという感じでどれもオシャレで美味しくて参列者にも満足してもらえて良かったです。名古屋名物もいくつか取り入れ、遠方から来た方にも楽しんでもらえたので良かったです。お肉の焼き加減を一人一人確認してくれたようで後から参列者に褒められました。残念だったのは、食べられないものがある場合は同じコースではなくアレルギーメニューコースに変えなければならないということです。別の式場なら例えば生物が食べられない場合はそのメニューのみ違う調理方法で対応してもらえたりしますが、こちらではアレルギーが心配という理由で7大アレルギーが不使用のメニューに変えなければならないので、食べられないものがある参列者に希望を聞いたところコースを変更しなかったので食事を一部食べられなかったと思うと申し訳なかったです。立地は名古屋から地下鉄桜通線に乗り換え、丸の内駅から徒歩すぐなので、公共交通機関で来る方にはそれほど不便ではありません。ただしビジネス街で会場近くにカフェなど時間を潰せるところがあまり無いため二次会まで時間が空いたり外での待ち時間がある場合は辛いかもしれません。駐車場は無く駐車券も無いため車で来られる方は駐車代を負担しなければなりません。招待状に添付する最寄りの駐車場の一覧をもらえたので車で来る参列者には渡しました。式当日は休日でしたがビジネス街なので休日の方が駐車代が安かったのは良かったです。毎回の打ち合わせも車で行っていたので駐車代がかかったのが地味に辛かったです。ビジネス街にあり少し場所が分かりづらいことも難点でした。担当のプランナーさんやスタッフさんはとても親身になってくださる方でした。席次表や招待状、ブーケなど持ち込みしたのですが、氏名確認など期限ぎりぎりまで対応してくださり間違いのないよう何度も見直してくださりました。残念だったのは下見に行った際の担当の方で、なぜか冷やかしで下見にきたと思われたようで、契約しないなら今すぐ帰ってもらっても結構です。と突然言われたことです。下見当日は夜も遅くその方も疲れていたのか分かりませんが突然上から目線になりその一言を言われたのには驚きました。カワブンに決めるつもりで下見に行っていたため、担当プランナーさんは別の方にしてほしいとお願いしました。当日は料理を運んでくださるスタッフさんも司会の方もみんな丁寧なお仕事をされていて、参列者からも褒めていただけました。打ち合わせが毎回とても楽しかったです!カワブンのアトリエで行うのですが、とてもオシャレな空間でプランナーさんをはじめ、スタッフのみなさんもとても親身になって希望を叶えようとしてくださったり、結婚準備の冊子とファイルをいただいて資料などをまとめるのですが、後から見返しても良い思い出になります。またメイクのスタッフさんもとても気さくで面白い方でリハーサルから本番まで本当にお世話になりました。音楽担当の方もとてもいい方で、私と夫の好みをとても理解してくださりセットリストが素敵なものになりました。二次会もカワブンで行ったのですが、二次会の曲は料金に含まれておらずおまかせだったのにも、関わらず二人の好きなアーティストを織り交ぜて選曲していただいてとても嬉しかったです。式の準備、本場に携わっていただいたすべての方々が本当に素晴らしく、カワブンで挙げて本当によかったと思いました。式場の決めては落ち着いた雰囲気であることと、二人の思い出の場所としてこの先も利用したりできること、大前提に無くなる可能性のないことです。その点において、河分は老舗の料亭であり、カワブンもレストランとして有名であるのでこの先も記念日には家族で訪れたりできるのでここに決めてよかったと思います。式をしてみて、格式の高い式場で式を挙げられたのだと実感しております。前にも何度も書いたように、スタッフさんはプランナーさんはじめすべての方がとてもいい方々で、一緒に式を作り上げたという感じがとてもしています。式の準備では希望が通すのが難しかったり予算の関係などでどこかで節約しないといけなかったりすることがあると思いますが、持ち込みや代替案をプランナーさんと相談して後悔のないようにしてほしいと思います。詳細を見る (3134文字)


もっと見る費用明細4,486,914円(53名)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれな挙式
モダンな会場でした。3階の会場で、庭を見下ろすことができ、緑や池があります。見積もりは最低限の最小で出してもらいました。おそらく、コストを気にしているのをわかっていたので、できるだけ安くみせるために、最低限で出してきたのだと思います。料理はフロアごとにキッチンがあるため、できたての料理が食べれるのが魅力だと思いました。名古屋駅から1駅離れた伏見駅から、徒歩5分ほどです。大通りに面していないので、少しわかりずらいです。駐車場は近くのコインパーキングに止める感じです。カワブンさんのスタッフとブライダルのスタッフは別会社のようでした。1番最初に行ったのがカワブンさんだったので、比べるものがありませんでしたが、結婚式についていろいろ教えていただきました。外観、内観はおしゃれなので、そこにこだわりがあるかたはには、おすすめです。見積もりよりも、かなり金額が跳ね上がるみたいです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本当にここで式をあげれて心から良かったと思います
和モダンで、落ち着いた雰囲気。30代の方とかの式にはもってこいかと、思います。落ち着いた和な感じ。庭?竹が素敵に生えてるのが見えますお花新郎の衣装どれも美味しいです。2万円以上のメニューをオススメします。名古屋駅から徒歩数分だと嬉しいが、ここは伏見駅から徒歩五分。まぁ、スタッフさんが良いことと式場の素敵さで立地が少し、、は許せます。とても良い人ばかりです。私たちの場合は、ドレスを当日まで旦那に内緒にしていました。それが、、打ち合わせの時にスタッフさんがうっかり言ってしまい、、なんてことがあったのですが、その謝罪もしっかりあり、逆に親近感で上手くいきました!自分達だけでなく、両親や祖父母、親戚、少しお年な方にも喜ばれる式場です。河文が由緒ある方ですが、ザカワブンナゴヤも実際式をしてみて、良かったと思いました詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装が合う緑溢れる会場
雰囲気は高級感があり、落ち着いた和の空間、緑が多くあり、よいところでした。窓から緑が見えて、落ち着く空間でした。和で落ち着いた雰囲気と高級感がすごくあるので、やはりコストは高めでした。フォアグラのお寿司が有名で、看板料理みたいですが、私たちの口にはあまり合わなかったです。少しくどい感じがするので、年配の口には合わないのではと心配になりました。しかし、フォアグラのお寿司という響きは高級感があっていいと思います。地下鉄の駅から近いので、アクセスはいいと思います。とても丁寧に対応してくださり、気持ちが良かったです。和の雰囲気は素晴らしいです。格式高い結婚式という感じです。和装がしたくて、和の雰囲気が好きな人はいいと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和モダンの会場
店構えが品よく好印象でした。入ってみると天井も高く和と洋のいい所取りのような雰囲気。エレベーターもあってベビーカーなどがあっても移動に問題はなさそうでした。人数によっていろいろな会場が用意されていました。会場は好みによって自由にアレンジ出来るようでイメージ画像を見せて頂いただけでもどれも全く違う雰囲気でした。テラスを開けてガーデンウェディングような演出ができるのも魅力的でした。最寄り駅から遠くはなく徒歩で行ける距離です。名古屋駅からもタクシーで行ってもあまりかからなそうなのでアクセスは良さそうでした。自分のイメージなどを共有しようとしてくださる姿勢がとても強いです。アンケートなども詳しく詳細を聞きながらカウンセリングしてくださいました。今名古屋で一二を争うくらい人気の会場ではないかと思います。確かな実績があるからこそ演出なども相談しやすいですし提案力なども感じられました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
和装が似合う大人な式場
80名ほど収容されていましたが、少し手狭に感じました。ただ、大きな窓がついていたので、開放感はあります。新郎新婦がお色直しの際に、窓の外の通路を歩く姿を見せながらの入場が印象的でした。立地がいいにも関わらず、周りのビルや騒音が気にならなかったです。ドレスも素敵でしたが、とにかく和装が映える会場でした。今まで参列した結婚式の料理の中で一番おいしかったです。シンプルですが素材の味を感じられました。料理に合わせてワインを提案してくださり、お酒とお料理を堪能することができました。レストランの利用もさせて頂きたいと思います。挙式は別のところで行い、二次会へもタクシーで移動しましたが、駅までも徒歩圏内で立地も良いと思います。名古屋駅・栄駅もどちらも近いので、お開き後の時間潰しやホテル選びにも困りません。乾杯酒を注いで頂いた際に、グラスから少し溢れましたが、笑って誤魔化されました。「失礼致しました」の一言ぐらいがあるとこちらも不快にならないのにな…と少し残念でした。その後料理やドリンクをサーブして頂く際は丁寧で良かったです。少し会場が寒いな~と思っていたところ、ブランケットなども配ってくださり嬉しかったです。お気遣いありがとうございました。大人っぽく、和装で結婚式をしたい方、また、おいしい料理を皆様にご用意したい新郎新婦にはオススメです★詳細を見る (571文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和テイストのおしゃれな結婚式場
チャペルは意外とこじんまりとしていて、もう少し開放感があるといい感じです。あとは参列者が着席するイスがソファタイプで座りやすいんですが、擦り切れていたり古さが目立ちました。人数に応じて部屋がそれぞれあります。オープンキッチンの会場を紹介してもらいましたが、入口すぐにキッチンがあり、少し生ゴミ臭く感じました。割高だと聞いていたので、びっくりするほどではなかったですが比較的高い方だと思います。ワンプレートの一口づつだったのであまり味は分かりませんでしたが、和も入っていて参列者にお年を召した方がいる場合は喜ばれると思います。最寄りの駅がない、駐車場がないなどアクセスははっきり言ってよくないです。パーキングがまわりにあるので車は心配ないと思いますが。はきはきとしたプランナーさんで話しやすかった。和装をされる方には雰囲気がすごく良いので良いと思います。1階の会場は狭いですが、雰囲気がとても良いです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気です
シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気でした。天井から自然光が入りやわらかい感じを受けました。部屋の2面は大きな窓なので、とても開放的でした。厨房が同一フロアで料理の提供はすぐに対応してもらえるようでした。3品前菜を試食しました。名古屋の八丁味噌が使われたフォアグラずしなど、地域色が出ていました。地下鉄丸の内駅から歩きましたが、近く迷いませんでした。建物はリノベーションした落ち着いた雰囲気でした。会場に入ると窓の外は緑が多く明るかったです。4階建ですが、エレベーターはあり、食事はテーブルでできるので、足の悪い方を招待する場合も安心できます。料理が美味しいと評判なので、ゲストに美味しいものでもてなしたい方にオススメです。緑が多く落ち着いた雰囲気が好みの方にオススメです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
森の憩いを体感する式場
森の中にいるかのような癒しと、爽やかさをたっぷり感じた記憶がありますが、その理由はそこから見える岩肌を流れ落ちる水の滝のような爽快な光景、天窓から見える青空、窓から見える木々の森のような茂りっぷり、が大きいです。天井は丸みを帯びていて、そのおかげで開放的な居心地がしました。キッチンがひらけていて、おしゃれな外観として会場のセンスのあるモダンな内装の1つとして機能していました。窓からは広大なお庭が見えて、そこに竹林の光景があったので、その珍しさと美しさに感激した記憶があります。丸の内まで、徒歩にて5、6分程度だったかと思います。挙式会場の独特の森のような爽やかさ、水による癒しのエネルギー、などがパワースポットのようにしっくり体感されて、良い意味で不思議な感覚がしたことです。特別な感じにあふれていました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オシャレでレトロなカワブン
挙式会場は明るい光が入り、また自然を調和したとてもすてきな会場でした。大変気に入りました。レトロでおしゃれな雰囲気です。敷地内に料亭河文も見えて、夜はライトアップがまた綺麗でした。フォアグラ寿司をいただきましたが、味も美味しく見た目も美しくとても満足いたしました。丸の内駅から徒歩10分かからないくらいですが、遠方からのゲストはタクシーで来ていただくのが負担になってしまうなあと思いました。スタッフ、プランナーのかたの教育は行き届いており、言葉遣いや態度は申し分ないと思います。市内でも人気の会場のようで、先々の予約状況は半年先まで土日の大安吉日は埋まっている様子。検討される方は早めに式場に行ってみてください。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(200件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(200件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 13% |
| 301〜400万円 | 18% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 26% |
| 601万円以上 | 10% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2077人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】和牛×イセエビ4万試食&憧れ挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1130日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1206土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【150万特典×6万ギフト】憧れドレス×水と光の挙式体験&4万試食
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
残りわずか!【11/29(土)30(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!11/29(土)30(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/11/29 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 【年末年始】 12/30(火)8:45〜18:00 12/31〜1/2 休み |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
| 二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
| おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


