
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一年中緑があふれる落ち着いた雰囲気の式場
自然光が入って、一年中綺麗な緑にあふれており、正面には滝があって水の流れる音が心地よく、落ち着いた雰囲気の照明がとてもかっこいい。しかもバージンロードにはプラス料金なしでも十分な花が飾られている。正面に緑がたくさんのテラスがあるのでとても開放感があって気持ち良い。外に出て写真を撮ったり出来るので、小さな子供たちも喜んでいた。ウエディングドレス。一生に一度だから、と思って気にいるのを選んだら、予定より高くなってしまった。でも、かわいいのを選べたので大満足!日取りにこだわらなかったので、仏滅で安くなった。めちゃくちゃ美味しい!アレルギー対応もしてくれるし、こだわりたい人にはメニューの相談にものってもらえるとのこと。都会なのにそれを感じないくらい周りは静か。駅からのタクシーチケットもサービスされたのでアクセスは良いと思う。チャペルの雰囲気は本当に素敵だった。見学会に参加して、第一印象で良い!と思って即決した。結局第一印象が良いところは間違いないと思った。費用とかの問題で妥協しなくちゃいけない部分もあるとは思うが、ドレスや会場の雰囲気など、自分が絶対に妥協したくない部分に関しては、貫いた方が後悔しないんじゃないかなと思う。詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/05/24
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
とにかく会場がおしゃれです!
天窓がついていて、自然光がたくさん入るように設計されています。祭壇の背面には大きな黒い石に水が流れていて、白いドレスが映えます。自然な柔らかさのある雰囲気です。20人前後と少人数での披露宴でしたが、会場もそれに合わせたサイズで寂しい印象もなく過ごせました。小さな会場でもプライベートキッチンが併設されていて、みなさんの食事のペースに合わせてお料理を提供していただけます。大きな窓やテラスもあり、常緑の木があるため冬でも寒々しくありません。駐車場はありませんが周囲にはコインパーキングがいくつかあり、オフィス街なので土日の式であれば駐車に困りません。地下鉄は鶴舞線と桜通線が通っていて、駅から徒歩でアクセスすることもできます。お料理がものすごく美味しかったです。一度、式場がおすすめしているコースを試食できる機会があります!会場全体の雰囲気に惹かれて決めました。料理、ドレスなど良質なものを提供してくださるので金額もそれなりになっていきます。お金をかけるポイントを絞っておかないと予算オーバーになるので注意が必要でした。詳細を見る (459文字)
費用明細2,654,809円(23名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/17
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
若者からお年寄りまで万人受けするお料理を提供してくれる
ヴァージンロードの正面には、岩に流れる水の壁があり、落ち着いた雰囲気で挙式できそうだと感じました。自然光も入り、ドレスが美しく映えそうです。2会場見せていただきましたが、片方はキッチンと繋がっていました。また、天井を日本人が落ち着くと感じる高さに設定していると教えていただきました。最初の予算はやや高めな印象でしたが、割引をして予算を出してくださいました。以前からお料理が美味しいと評判でしたが、試食をしてみて納得しました。前菜から上品な出汁の香りがたち、若者からお年寄りまで楽しめる料理だと思いました。フォアグラ寿司も、脂がほどよくのっていて、美味しかったです。駅からも近く便利そうです。また、近くにはコインパーキングも充実していたので、車で行くことも可能です。私たちのやりたいことを真摯に聞いてくださり、予算に反映させてくださいました。美味しく万人受けするお料理です。老舗の落ち着いた雰囲気の中、式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (418文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
歴史的建造物で挙式ができる
ヴァージンロードが坂になっており、下っていくタイプ。歩きやすそう。また、ゲストからも、前が見やすそう。チャペル前には水が流れており、ほかの会場にはない雰囲気。窓が大きく、明るい雰囲気。天井が高く、広々としている。1日に挙げられる組数がすくないため、コストパフォーマンスはあまりよくないと思った。八丁味噌を使った料理等、名古屋らしい料理があり、ゲストに楽しんでもらえそう。駅から少しあるが、許容範囲内だと思う。下見に行き、出たい時間を初めに伝えていたが、その時間内には対応してもらえなかった。緑が多く、立地の割には、自然の中の挙式ができそう。歴史的な建物ではあるが、中はきれいで、おしゃれに式を挙げられそう。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームウェディング
挙式会場は、ゲスト全員から見やすいように設計されていました。一人ひとりの顔をしっかりと見ることができました。和装にも洋装にも合う落ち着いた雰囲気でした。また、披露宴会場のすぐそばで、料理を作ってくださっていたので、出来立ての温かい料理が食べられました。音響設備、映像設備も問題はありませんでした。遠方からのゲストもいましたが、名古屋駅からタクシーですぐに到着できたので、不便はなかったと聞きました。丸の内駅から徒歩圏内で行けることもよかったです。和装で披露宴を行なったので、鏡割りをしました。みんなが「よいしょ」と声を掛けてくれて、会場全体が盛り上がりました。振舞い酒をしたことも、お酒好きのゲストが喜んでくれました。ウェディングフェアや事前の試食会で、お料理がおいしかったことがカワブンを選んだ決め手となりました。どの年齢層のゲストにもお料理はとても好評でした。結婚式の準備は大変でしたが、ゲストが楽しんでくれたので本当によかったです。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
料理は最高に美味しい
チャペルの雰囲気、光の入る感じ、凄く凄く良かったです。入場の瞬間、思わず泣いてしまいました。私達はオープンテラス側に高砂のソファーを置いて披露宴を行いましたが、光が良い感じに差し込んで雰囲気は最高でした。その日は寒かったので、オープンテラスに出る事も無かったので良かったです。・料理のランクをあげました。・ムービー撮影を無くしました。・ペーパーアイテムは料理のメニュー以外、diyした。・ドレスの割り引き、引き出物の割引。お料理は最高に美味しかったです。ゲストも料理には満足していました。会場専用の駐車場が無いのがずっと気がかりでした。当日のスタッフの対応がすごく残念でした。足が悪いゲストがいるのにエレベーターの案内をせず階段で上がるように案内したり、質問に対して顎であちらですと説明したり、料理の出し方が、雑だったり・・・言い出したら止まりませんが、気遣いが思いやりが感じられず本当に本当に残念です。プロ、バイト、パートは私達からしたら関係ないです。私達からしたら、プロです。一生に一度しかない大切な日だったので本当にショックです。チャペルの雰囲気が他になく素敵です。ここでしかあの雰囲気は、味わえないと思います。ずっと憧れていた場所だったので叶えられて幸せな反面、当日のスタッフの対応がショックで複雑な気持ちです。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
絶対に満足する結婚式場
バイオリンとピアノの生演奏があり、より雰囲気が感動に包まれた挙式になりまりました。自分も友達も涙で溢れていました。披露宴会場から緑が見えるので、和風っぽい式を挙げたい方にとてもオススメです。料理も全部が全部美味しくて、参列者に満足して頂きました。料理は全て、箸でいただくのでお爺ちゃん、お婆ちゃんにも食べやすかったと喜んでいただきました。お子様プレートも可愛く提供して頂いて満足のようでした。料理とドレスにお金をかけましたが、こだわって良かったと思いました。提携しているドレスショップも全てデザインが可愛く満足でした。ウェルカムスペースは、全てもち込みました。プチギフトもネットで買い自分たちで用意しました。二次会も同じ場所で行ったので、二次会での司会者やスクリーン無料のサービスは助かりました。ここの式場では料理がメインなので、少し料理のお値段は高めですが皆さんに美味しかったと言ってもらえて、ここにして良かった!と思いました。駅から歩いてすぐなので、交通は便利かと思います。式場専用の駐車場がないためパーキングになってしまいますが、近くに打ち切りパーキングがあるので車で見えている方もいました。とても親切に、最後までワガママを聞いて頂きました。他の式場では見たことない、滝があり水が流れていたチャペルにとても感動しました。水の音が聞こえるのでとても癒される空間でした。登場と退場のときには、バイオリンとピアノで包まれ最高でした。もちろん費用ですが、料理が一番こだわっても良いかなと思います。参列者が満足して帰って頂けれるような式にするには、料理も大事だと思います。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/18
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理が美味しく、自分達が挙げたい式を形にしてくれる式場
和洋折衷なレトロな雰囲気です。真っ白でなく、暖かみのある白の壁や、深い茶色の柱や、シーリングファン。派手ではないですが、上品でアットホームな造りです。挙式時の背景となるのは、御影石とそれを取り囲む緑色と白いお花で、自然光も差し込み幻想的な雰囲気です。私は式をドレスか和装でやるか悩んでいたため、どちらも合いそうなこの挙式会場が気に入りました。当日は白無垢で式を挙げましたが、違和感なく、素敵な式を挙げられました。椅子の横の備え付けの白のお花と葉っぱは、変えることも可能なようですが、かなり予算がかかりそうだったので断念しました。大勢の方に参列していただく方は少し狭く感じるかもしれません。オープンキッチンで、暖かい料理が運ばれてきて、並んでいる様子も綺麗でした。友人にもそれがかなり好評で、並んでいる様子を写真で撮っている方もいました。ザオリエンタルルームは比較的少人数で、友人との距離感近く、たくさんお話したい方に向いていると思います。最大80人と公式にはありますが、62人でも、なかなかテーブル間は近かったです。ただ近い分新郎新婦の席からみんなの顔がよく見えアイコンタクトをしたり、楽しんでくれている様子を見ることができました。雰囲気は挙式会場に似た和洋折衷な雰囲気です。新郎新婦のバックは窓になります。テラスからの入場も可能でした。フロア貸し切りでできたので、披露宴後時間の可能な範囲でテラスや少し出たところのサンルームみたいなところで写真をとっていただきました。◎お料理:やはり名物のものをコースにいれたいと思うと、最初に設定されてるコースよりはかなり高くなります。ただ、お料理は自分達の中でも1番こだわりたいと思っていた部分だったので後悔していません。◎引出物、内菓子:これも上と同じです装花:話には聞いていましたが、やはり上がります。◎ドレス:トリートは可愛いのが本当たくさんあります、ですがやはりこだわり始めると値段がどんどんあがる部分です◎ペーパーアイテム、プチギフト:持ち込み料がかからなかったので、安いところを探し頼みました。◎フラワーシャワー、ブーケ:手作りしたり、母に作ってもらったり、持ち込み料かかりません◎冬にして、お日柄も、あまり気にしなかったのでそこでらかなり値段が削減できました。◎op.pfムービー:自作しましたどれもとても美味しいです!料理もデザートも!もともとが料亭なので、和テイストでだしがきいていて、高級だけれど親しみやすい味です。お酒にあうような少し濃い味付けが多いです。2人とも、料理が美味しいところに惹かれて決めた部分があり(先に無料試食あり、希望あれば式場を決めた後の料理のコースを決める前にもお値打ちな価格で家族含めた試食会を受けられます)披露宴が終わった後も、友人からお料理がとても美味しかったという感想をたくさん頂きました。丸の内から5分から10分歩きます。お年寄りにはきついかもしれません。近くにバスを一時的に止めて乗り降りすることは構わないとのことでしたので、親族は年配の方が多かったのでマイクロバスを一台借り、乗り合わせて来てもらいました。来館特典でタクシーチケットが頂けたので、会社の上司を中心に配りました。また、近くのコインパーキングの情報の乗った表をプランナーの方がくださったので、車で来る友人にはそれを回しました。皆さん明るく、はきはきと、かつ丁寧に対応してくださいました。本当にここに頼んでよかったなと思いました。電話でも早く対応してくださいます。また、電話でプランナーさんに繋がらなくても他の方が引き継ぎをしっかりしてくださり、その方が、答えられることなら答えてくださいます。ただ、他のところがわかりませんが、プランナーさん、音響、花、ペーパーアイテム等全く別々で話し合いをしていくので(プランナーさん+他の業者さんで進んでいくと思っていました)見積もりの時に、少し違うように反映されてたりが数回ありました。(気づいたら、すぐ直して送り直してくださいます)料理が美味しい、お酒も料理にあったものがたくさんあって美味しい。決めては暖かい美味しい料理でした。上品だけれど、ただお高くとまった感じではないので、暖かい式をあげることができました。おかげで、親族や友人に感謝の気持ちを伝えることができたと思います。詳細を見る (1790文字)
もっと見る費用明細4,816,774円(64名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理にこだわるなら、カワブン
披露宴会場内にあり、移動が楽豪華な装飾はなく、シンプル中央に竹林があり、雰囲気は最高ただし、スクリーンが1か所しかなく、場所によってはかなり見にくい新婦ドレス(持ち込みは原則不可)料理:2万2000円引出物(外注)フラワー(節約してもいい感じにアレンジしてくれる)ビデオ(個人的には不要)ペーパーアイテム(すべて持込み)料理が売りの会場なので、抜群においしいお金に余裕があれば、ウェルカムドリンクと食べるアミューズメントを付けた方が参列者が喜ぶ地下鉄の駅より徒歩5分新幹線の駅からは遠い質問に対する対応は抜群(ただし、プランナーさんからではなく、オペレータ?の人から回答)1万円で1組6人まで(両親)で食事会がある当日食べる品を一部にすれば、後日代わりにコースを食べることができるドレスはどれもおしゃれでよい色打掛も刺繡のものがあり豪華大変だが、自分で用意できるアイテムは自分でやるべき全部式場にお願いしていたら、金額がとんでもないことになる詳細を見る (421文字)
もっと見る費用明細4,854,148円(74名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
隅から隅まで高級感あふれる空間
式のリハーサル中だったので気を遣ってしっかり見れていないのですが、ちらっと見た感じ、写真で見るよりも天井が高いなと思いました。〇ザダイニングルーム見せてもらったのは、1階の、平日はレストラン営業している会場です。披露宴会場は4つあります。照明控えめの落ち着いた雰囲気で、窓からは竹林の庭園が見えます。広いのですが広さを感じさせず、ゲストと距離の近い披露宴になると思います。ものすごく高いのかな、と身構えて明細を受け取りましたが、思ったよりは高くありませんでした。安くしたい人は、18時以降のナイトウエディングを考えると、カワブンさんでも安く挙げられるそうです。前菜と、メイン料理の一部(海老とフォアグラ寿司)をいただきました。カワブンさんといえば名古屋では超有名なレストランで、型どおりのフレンチに一手間加えたカワブンさん独自の趣向を感じました。hpの触れ込み通り、披露宴会場の横にキッチンがあるので、良いタイミングで料理を提供してくれそうです。最寄駅からは少し歩きます。名駅からタクシーチケットをつけてくれるそうです。質問に的確に答えてくれる、落ち着いた雰囲気のプランナーさんでした。隅から隅、小物や建物の装飾に至るまで、とにかく高級感がすごい!!いくつか式場の下見に行きましたが、高級感はここが随一でした。また、随所で名古屋の伝統芸品等の展示もあり、ゲストが楽しめそうです。予算を伝えて、予算内で自分たちのやりたい式ができるかどうかを下見の段階で聞いておくべきです。全体的に宗教色のない落ち着いた雰囲気なので、ゲストが親族や年配の方中心なら、絶対に喜ばれると思います。詳細を見る (687文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
心に残る良い式を上げることができました。
挙式会場は、白が基調で天井から自然光が入るので昼間の挙式ではとてもきれいでした。参列席が階段になっており、正面から参列者の方たちの顔がちゃんと見ることができます。参列者の方たちからも前の方の頭が邪魔にならず、ちゃんと見れたと言ってもらえました。落ち着いた雰囲気で窓もたくさんあり、バルコニーもあったので開放感のある会場でした。4階ですがエレベーターもありバリアフリーです。料理をこだわりました。デザートビュッフェがつけれます。カメラマンや司会者の持ち込みはできませんがそれ以外は持ち込み料はかからなかった。ペーパーアイテム ウェルカムグッズ ケーキカット時のナイフのリボン ベール 靴 クローブ は持ち込みました。会場一つ一つにキッチンがあるため、温かい料理がでてきます。きれいで目でも口でも楽しめました。デザートビュッフェをつけたので、デザートが美味しく満足してもらえました。地下鉄のから歩いて5分で道も複雑じゃないです。プランナーさんがとても親身になって、相談や私達の意見を引き出してくれて、私達の思う式ができました。ブーケや会場のお花を作ってくれる花屋さんもとても親身になり、私達が納得行くものが出てくるまで付き合ってくれました。携わってくれるスタッフのみなさんが一生懸命で助けられた。当日、料理やドリンクを運んでくれたスタッフの方たちも落ち着いた雰囲気で参列者の方たちとコミュニケーションをとりおもてなしをしてくれていました。教会の入って真正面が石になっていて、水が流れていてキラキラきれいでした。天気がよいと自然光が入るので、神秘的な印象になります。プランがないので、いろいろ自分たちで選ぶことができるので、大変だけど自分たちらしい式をすることができます。詳細を見る (733文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/05/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
伝統館な会場ですが。。。
重厚感ある雰囲気で大人な雰囲気がいいと思う。自然光が入らないのはとても残念。天井が低く、狭くかんじた。絨毯なので、雰囲気が決まってしまうのが残念。暗くかんじたので、もう少し明るいといいです。割引が効いたので、初期見積もりは安く感じます。地下鉄駅からは近いですが、駐車場がないのが残念。近隣のコインパーキングを利用するとの事でしたが、料金はこちら持ち。。。下見した日の駐車場代もこちら持ちで、おもてなしのサービスが行き届いていないと思う。プランナーさんのゴリ押し感がすごく不快でした。昔からの伝統館はあります。重厚感と和モダンな感じはご年配の参列者にも気に入っていただけると思う。全体的に狭く感じるのでそこは見たほうがいいです。階段やエレベーター移動が多いです。親族控え室など、建物が離れているので、移動が面倒臭い。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物で最高のおもてなしとお料理を楽しむ事ができる式場
歴史ある建物でレトロな落ち着いた雰囲気がよかったです。4階の「ザ・グレイス・ルーム」は、1番小さいですが1番雰囲気がよく、オープンテラスもあり素敵でした。・ドレスは着たいものを選んだため見積りよりアップ・お花は予算が分からず価格に驚きました・家族写真はなしにしました素晴らしいです!ゲストさんからのコメントもまず「お料理美味しかった!」でした。名古屋のオフィス街にポツンとある趣深い建物です。交通アクセスも最寄り駅から10分以内です。素晴らしいです!大変頼りにさせていただきました。1度も嫌な思いせず楽しく準備することができました。・食事は良いプランにしました・式をする意味をよく話し合うと良いと思います詳細を見る (302文字)
もっと見る費用明細5,157,354円(60名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の結婚式になりました!スタッフ、設備など本当に素敵です!
全体的に茶色と白で統一され、二階のtheballroomはシャンデリアでした。天井が低めに設定されていて写真を撮ったときにシャンデリアが入るのが特徴だそうで、写真を見てみると華やかさが引き立っていました。人によっては低くて圧迫感があると感じられるかもしれませんが、個人的にはオシャレさが増して決定したひとつです。また120人まで収容可能とあり、全員で98人参加した披露宴でした。少し通路が狭く感じましたが、高砂から親族席までも他の会場と比べて近く、アットホームな感じを演出できました。snsで話題の螺旋階段も開演前に撮影でき、嬉しかったです。季節に合わせて庭の木々が色づいたりするのはもちろん、内装や飾り付けも四季やイベントに合わせて変えてくださっているので、心が弾みました。装花…理想を詰め込むと予算の3倍になりました。結局最初の見積もりをもとに作ってもらいました。初期の見積もりより○名アップで特典がつきました。わたしたちは15名アップしたので、無料でのプロフィールムービー作成、スクリーン、上映機を無料貸し出ししてもらえました。ペーパーアイテムはとても上質で素敵でしたが、高価だったので持ち込みました。3分の1ほどに抑えられました。衣装、人以外の持ち込み自体は無料で、ペーパーアイテムに関しては無料・有料の添削が選べます。無料ですと日付、時間、親戚の肩書き、会場案内について見てもらえました。美味しいです。披露宴を行うところは絶対に美味しいところと決めていました。予算の都合上一番安いコースにしましたが、安くても恥ずかしくない料理ということでしたし、ゲストもおいしかったと絶賛していました。丸の内駅から徒歩5〜10分です。慣れていない人は少しわかりづらいです。名古屋駅からタクシーで来るのが楽ですが、少し料金がかさみます。最高です。どの方も丁寧で、明るく対応してくださいます。当日までの打ち合わせや不明点の確認の電話対応もわかりやすく、説明してもらえます。装花、衣装、料理、司会…と異なる会社の方だったりして担当してくれる方がバラバラですが、打ち合わせ内容を担当プランナーにしっかり伝えられていて、スムーズに進めることができました。そして何よりどの方もプロフェッショナルでこちらの理想、予算などにしっかり耳を傾けてくれます。また、当日、両家の両親に1人ずつスタッフがついてくれます。主賓への挨拶や受付へのお礼など、タイミングを見計らって声をかけてくれます。とても親切です。もともと憧れがあり、フェアに参加しました。フェア自体も試食やディナーチケットがついてくるのでおすすめです。押し売りされることはありませんが、やはり当日契約の特典はあります。結婚式自体の準備だけでなく、結婚式準備を始める前にスクリーンを使っての説明のようなものや料理や写真撮影などの無料のワークショップに参加できます。また、両親が子育てを振り返るきっかけになるように、と両親からわたしたちに贈ってもらう書き込み式の絵本のようなものも頂けます。ハードカバーの上質なものでした。結婚式自体以外にもサービスがたくさんありました。わたしたちの決め手は結婚式を挙げた思い出の場所にまた行ける、というところです。レストランですので今後記念日などに利用させてもらいたいと思ってます。契約した時点から食事しに行くと「おかえりなさい」とスタッフに声をかけてもらえます。また自動的に会員なり、同じ系列のレストラン、ホテルなどで割引を受けられます。料理もおいしいので!詳細を見る (1462文字)
費用明細4,858,213円(98名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
思い出に残る素敵な会場です
会場細部まで装飾されており、ゲストを飽きさせない。全体的に暗めだが、モダンな雰囲気を醸し出していて寛げるお色直しペーパーアイテム装花料理申し分ない。名古屋で1番の料理が提供いただける。駅から徒歩5分程度。周辺に駐車場多数。名古屋駅からタクシーで1000円程。かなりの好立地。スタッフ、プランナー共にとても親切で受け答えが丁寧。大満足。螺旋階段で、プロのカメラマンに写真を撮ってもらえた。至れり尽くせりで特に何もしなくても、当日の準備が進んでいった。料理が美味しく、プロポーズに使用した場所であることから、この式場を決めました。披露宴のみ開催しましたが、ゲストもとても喜んでもらえて、心に残る時間となりました。普段はレストランなので、また夫婦で来たいと思います。子供にもカワブンで披露宴をしてほしいと思います。詳細を見る (354文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和洋良いとこ取りで大人婚におすすめ
滝があって、外に繋がっているかのような開放感ある挙式会場です。私たちは人前式をしましたが、キリスト式でも全く違和感なく、どんな式にも合うと思います。バージンロードの装花は白の花で統一されていますが、挙式会場使用料に含まれているので良心的だと感じました。会場は緑もたくさんあって明るく、演奏も生演奏なのでとても雰囲気があります。60人前後なら1階のthediningroomをお勧めします。4階は天井が高く第一候補でしたが、60人では少々狭いかなと思います。1階は奥のスペースを仕切って60人で丁度という感じでした。家族婚なら4階のthegraceroomにしていたと思います。2階はかなり大きな会場なので候補になく、3階は和の雰囲気が強く天井が低く感じたので、1階に決めました。料理は実際にコースを食べて、22000円のコースにし、ドリンクも5000円のものにしました。装花にもこだわったので、そちらも値上がりに繋がりました。あとは余興で利用するものの料金や、ドレスです。料理に関しては、参列者からも絶賛の声が上がっていて、装花は金額を一番抑えやすい部分ではありますが、絶対に写真に写る部分なので、こだわって良かったと感じています。席次表・メニュー表・ドリンクメニュー・席札・プチギフト・ウェルカムボードを持ち込みました。アイテムフェアでかなり特典サービスしてもらえたので、参加するべきだと思います。コースは13000円(5品)から25000円(9品)まであって、初めの見積もりには13000円のコースが記載されています。試食で出てくるフォアグラ寿司は19000円(6品)のコースからのようです。どのコースも美味しいのだと思いますが、19000円以上のコースでないと男性には物足りないように感じました。遠方からの友人も多く、名古屋駅から歩けないのは少々ネックでした。親族には自分たちで送迎タクシーを手配しましたが、会場提携の送迎サービスや駐車場があるともっと便利だと感じました。とはいえ、丸の内からは近いので、特段問題なかったです。打ち合わせは全部で3回ありました。3回で決まるのか不安でしたが、何をしなければいけないか宿題をくれるので、全く問題ありませんでした。打ち合わせ以外でも電話やメールで相談をし、毎回親切にお答え頂けるので、安心して当日を迎えられました。・和洋どちらの雰囲気も楽しめる・ドレス提携先がトリートドレッシング・大人婚にピッタリ30代の結婚式だったので、可愛い可愛い感じではなく、和洋合わせたお洒落な式が希望でした。カワブンさんはそう言った面で完璧でしたので、他を見ることなく決めました。実際に式を終えて、予期せぬこともありましたが、結果とても満足しています。アイテムフェアは色々特典がつくので参加したほうがいいと思います。準備は、決めなくてもいいので自分のやりたい結婚式の雰囲気を画像などを見て膨らませること。あとは、宿題は期限までにやることくらいですね!笑詳細を見る (1240文字)
もっと見る費用明細4,381,010円(60名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちだけでなく、ゲストも大満足な結婚式ができました!
光が差し込み明るいチャペルで、滝の流れる音が心地よかったです。傾斜がついていて前から後ろの席に座っている人の顔までよく見えました。宗教色がなく落ち着いた雰囲気なので、アットホームな人前式がやりたかった私たちにとってピッタリのチャペルでした。洋装で行いましたが、和装にも合うと思います。そんなに広くなく、バージンロードは短めだと思いますが、圧迫感などはなかったです。見学のときに、窓から庭の緑が見えることと、オープンキッチンが気に入りました。天井が低めなので装花を豪華にしなくても十分素敵な雰囲気になりました。洋装から和装にお色直ししましたが、どちらにも合う会場だと思います。お料理にはこだわってランクを上げたので、見積もりもかなり上がりました。お料理のおいしさはゲストの喜びに直結する部分で、特にお料理に定評のある式場なので期待もあると思いましたので、妥協しませんでした。持ち込み可能なものは持ち込み料はかからないと最初に聞いていたので、持ち込み料金をとられるものはありませんでした。お料理にお金をかける分、装花は節約しました。ゲストテーブルの装花のランクを上げるとそれが卓数分となるので、見積もりが上がりやすいところだと思います。当初は高砂ソファ希望でしたが、ソファだとお花を飾る部分が増えて料金が上がるとのことだったので、ソファは諦めました。装花はプラス1,000円でお花を増やすよりも同じ値段でキャンドルを足したほうが見栄えがいいです。見学当日契約の得点で、衣装の割引がありました。提携のトリートドレッシングの衣装は値段高いイメージがあり、実際値段が高いものは多かったですが、予算内でも案内してもらえたので、そこまでこだわりがなければ節約できるポイントだと思います。ペーパーアイテム、ブーケ、両親贈呈花束は持ち込みして、持ち込み料もかかりませんでした。衣装の小物類も持ち込み料はかからなかったので、持ち込みにすると節約になります。ゲストへのおもてなしでお料理は欠かせないものだと思ったので、お料理重視で式場選びをしました。ゲストの何名かから、今まで参列した結婚式のなかで断トツでお料理が美味しかったと言ってもらえました。提携駐車場がないので車の場合はコインパーキングを案内されましたが、近隣のパーキングの料金は少し高めです。電車であれば丸の内から徒歩で行けるので不便ではありません。当日は名古屋駅からタクシーを使いましたが1,000円ほどでした。打合せ回数は3回しかなく、ほかの式場と比べるとかなり少ないです。しかし担当のプランナーさん以外のスタッフの方でも電話で問い合わせすると丁寧に答えてくれて、不安なく当日を迎えられました。特にお料理へのゲストの反応は、想像以上でした。結婚式への参列経験豊富な方も満足していただけたようです。ゲストが喜んでくれる結婚式にできたことがとても嬉しいです。結婚式ではウエディングドレスと和装の両方着たいという憧れがあったので、洋装も和装もどちらでも合う式場の雰囲気に一目ぼれしました。私たちは前撮りをしませんでしたが、当日の写真だけでも十分なほど、素敵な写真がたくさん撮れました。これから結婚式準備される方へは、こだわりポイントやどんな結婚式にしたいかを明確にしておくことをお勧めします。そこを決めておけばどこに時間とお金をかければいいか分かって、準備がスムーズに進むと思います。詳細を見る (1410文字)
費用明細5,066,330円(67名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな雰囲気で、料理も美味しい。値段は高めです。
寒い時期の挙式でしたが、挙式会場が屋内のため寒い思いをせず、移動距離も少なく、列席者にも負担なくできました。クラシカルでモダンな落ち着いた雰囲気です。列席者の方からも格式の高い印象を持って頂けました。料理はフォアグラ寿司のあるコースにしたため、値上がりしました。エンディングムービーのみでしたが、思い出ムービーを注文する予定です。ペーパーアイテム、引き出物は外注にしました。引き出物はヒキタクのため、カードのみ卓上に置くため、持ち込み料はかかりませんでした。ドレス2着、ブーケは成約特典がありました。装花は金額をお伝えして、金額内で行ってくれました。美味しくて、全部食べてしまったと評判が良かったです。名古屋駅からも近く、遠方からも招待しやすいと思います。列席者に対する色々な配慮が必要でしたが、不安になる事なく進行できて、とても感謝しています。料理が美味しかったです。列席者への配慮を細かくお願いしましたが、丁寧に対応して頂けました。プランナーさん、司会者さんが親身に対応してくれました。最初の見学で、式場の雰囲気を2人とも気に入り決めました。思い出に残る、とても良い結婚式ができました。自分好みの結婚式を行うのであれば、貯蓄は必要だと思いました。詳細を見る (525文字)
もっと見る費用明細3,634,103円(65名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お料理がとにかく美味しく落ち着いた雰囲気の会場
教会はシンプルな作りで落ち着いた雰囲気です。ステンドグラスとかがあるわけではないので盛大さはかけますがとても綺麗です。会場全体がとても落ち着いた雰囲気でおしゃれな作りです。階段やロビーなどの壁にもいろいろな装飾があり綺麗です。有名なのもあり若干高めですが、見積もりに関しては直近割引のおかげで思っていたよりも金額が上がらず驚きました。友人何人かから、ここはお料理が美味しいと聞いていましたが、本当に美味しかったです。お料理にこだわる方にはオススメです。駐車場がないのが残念です。駅からも若干の距離があります。ただしタクシーチケットが出るので問題はないかもしれません。お話がとてもしやすい方で色々丁寧に教えてくださいました。見積もりに関しても一項目ずつ丁寧に説明してくださってわかりやすかったです。お料理が美味しいという点が結婚式探しの中のポイントの一つだったので、それに関してはここは本当にお料理が美味しく満足でした。お料理にこだわる方、親族がメインの方にはオススメです。美味しくてお箸で食べられるお料理と、落ち着いたおしゃれな雰囲気の設備でおもてなしできます。詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
和のおしゃれな会場
挙式会場は明るくて新郎新婦の向こう側には水が流れている会場でした。神聖な雰囲気で挙式がが行えます。1階の会場はよく写真で見るように、レトロで落ち着いた雰囲気のある会場でした。また、窓からは庭園を見ながら食事ができる点が良かった。契約後からまだまだ値上がりしていきそうな見積もりでした。ブライダルフェアで試食ができました。聞いていた通り、見た目も素敵で手の込んだ美味しい料理をいただくことができました。名古屋駅近くなためアクセスはいいです。駐車場も周りにたくさんあるため当日のゲストの駐車場に困ることはないとのことでした。案内してくださったスタッフさんが推しの強い方で、今決めないとこの会場も今日には日程が埋まっているかもしれないという気にさせられました。初めていく方は、十分雰囲気に飲まれずに冷静に見学し話を聞かれるのが良いと思います。レトロな会場であるため、両親や祖父母が喜びそうな会場です見積もりを組んでもらうときは、現実的な金額を出してもらうと良いです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
両親にも喜ばれる会場。お庭が素敵。
挙式会場は澄んだ空気を感じられるような空間。正面には水が流れており、自然光が入る作りになっている。よくカワブンさんのメインの写真として登場する1階の披露宴会場は和の作りをしておりとても落ち着いていた。窓を開ければ庭園が広がっておりとても贅沢な空間。照明も明るすぎず、居心地の良い明るさだった。もうひとつ見学したのが3階?か4階の会場。窓からは庭園に植えられている緑を目にすることができる。自然光もたくさん入り、明るい設計だった。白を基調としたシンプルなお部屋だったため花嫁花婿の好きなイメージにコーディネート出来ると思う。なにかしたいことを追加すると単価が高い。やりたいことが最小限なら、他会場との差もそこまででないと思う。料亭河文のお料理を感じることができた。フォアグラののったお肉はジューシーで柔らかく美味しかった。ほかの料理も見た目から楽しむことが出来た。年配の方うけはとてもいいと思う。名古屋駅からすこし離れる。近くにコインパーキングはたくさんあるとのこと。オフィス街なため休日はコインパーキングが埋まる可能性はよっぽど低いとお話頂いた。ベテランの方だったため、とても安心感があった。初めて見学にいった場所だったため、あまり質問出来ず終わってしまったのが心残り。和の雰囲気の披露宴会場が素敵、和モダンより。両親うけします。落ち着いた結婚式をあげたいかたにおすすめ。ゲストの待合室は雰囲気のある落ち着いたいい空間でした。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和装がおすすめ
バージンロードは長くも短くもなくほどよい距離。(参列者から見て)正面には水が流れていてとても自然が感じられます。また椅子はソファタイプで、ゆるやかな坂になっていることから1列ずつ段差が出来、参列者側は新郎新婦が、新郎新婦側からは参列者がしっかり見えるところが良いです。会場は全部で4つあり、どの会場も洋装・和装どちらもが映えると思います。3階はテラスがあるので、テラスからの入場も出来ますし、デザートブッフェも行えます。広さはありますが奥行きはさほど感じられないので後ろの席までしっかり見えると思います。50人が最低収容人数だったのでキャンセル者分の料金が発生したこと。コース料理のランクを初回設定より2ランクほど上げたこと、値段はあがりましたが料理にはこだわりたかったので抵抗はありませんでした。ペーパーアイテム類はすべて用意しました。ドレス1着10万引×2の特典が付いていました(20万以上のドレス限定)ボールブーケ、ヘッドドレスは持ち込み、料金かからず。結婚証明書は無料で用意してもらいました。アイテムフェアに参加するとそれぞれ特典が付いてきたので利用しました。カワブンさんを選んだ1番の理由が料理です。フォアグラ寿司では味噌ベースのソースを使っているのは名古屋のカワブンならではかと思います。また、料亭とレストランではコース内容が異なる部分もあるようですが、両方味わえるコースも(値ははりますが)ありました。名古屋駅から2駅ではありますが、最寄り駅から徒歩圏内なので行きやすさはあると思います。専用の駐車上はありませんが、会場付近に立駐等がいくつかあるので駐車場には困らないと思われます。また、名古屋の中心部に構えているのにも関わらず周りはとても静かです。人気な会場なだけありプランナーさんも忙しさが目立ちます、その為中々連絡がつかない時もありますが、メールでのやりとりは必ず目を通してくれているので進行がスムーズです。また、こまめに進み具合の確認や不安な点等ないか連絡もくれるのでありがたいです。本番中、中座前にスタッフさんが「まだ写真を撮っていないテーブルはありますか」と気にかけていただきとても助かりました。また、扉前で待っている時も気軽に話かけていただいて心落ち着きました。天井が高くてステンドグラスのあるようなザ・結婚式を望んでいない方や、人前式でオリジナルの式をしたい方にはとてもおすすめかと思います。料理重視だったので、フェアで試食した段階で即決めしました。人気な会場なので1年先の予約になる方は、ペーパーアイテム類や音楽、自分で手作りする類のものは早めに準備して、最初の打ち合わせの時に持ち込みたい物や手作りしている物をまとめておくとスムーズに進むと思います。詳細を見る (1142文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
温かく素晴らしい料理とともに幸せなひとときを過ごせる式場
披露宴会場は小さめで、人との距離が近い印象でした。ソファ席で披露宴を行ったのですが主賓席と非常に近かったので話しかけやすい環境でした!席の間隔は狭めなので入退場時は少し歩きにくいかもしれません。オープンキッチンの設備は非常に良かったです!よくある演出のようなオープンキッチンではなく、できたての料理を温かいうちに運ぶためのキッチンというかんじでした!後々ゲストの皆さんからも温かい料理を温かいうちに食べることができたのは嬉しかったという声も聞けました!雰囲気は花を飾る前でもシックでお洒落な感じです。あまり花を飾らなくても披露宴の雰囲気を出せる会場だと感じました!あと何と言っても会場の外観がいいですね!和モダンな感じで他の結婚式場とは違う雰囲気を味わえますよ!料理と衣装代は上がりましたね!料理は値段をあげたときのお得感がどんどん上がってくので、あげちゃいました!美味しかったと言ってもらえたのであげてよかったです!衣装は選んでから値段を伝えられるシステムでどうしてもあがっちゃいますね!初期のドレスがどれなのかも分からないです。エンディングムービーなどの映像系の料金が入ってなかったり、花代も最低限しか入ってないので結構上がりますね!あとムービーとか自作すると音楽使用するたびに著作権使用料がかかるのでご注意ください。特典サービスは初めから入ってましたね!ペーパーアイテムは持ち込みなので節約になりました。でも、結構大変でした。引き出物の持ち込みは不可なのですが、ピアリーのヒキタクを使い後日ゲストに配達の形であればokだったので、だいぶ値下がりしましたね!最高でした!来ていただくゲストの方々に美味しい料理を食べてもらいたいという気持ちでザカワブンナゴヤさんを選びましたが、大正解でした!普段はレストランで料理を提供しているシェフが作るだけあって全ての料理が非常に美味しそうでしたね!自分は式中は食べれませんでしたが泣僕らの入場前にアミューズが出てもう飲んでいいんだな食べていいんだなという雰囲気ができたのもよかったです!全ての料理ができたてで出てくるから美味しかったという声もありました!できたものを一気に運ぶと言うよりは、できたものから運んでいく感じでしたね。人によって提供の時間が変わってしまいますが、出来立てを食べれる方がいいですね!一つ残念だったことはアレルギーがある場合、そのメニューだけ変えることというのができず、アレルギーコースという別のコースになってしまいます。他の方と完全に別の料理になってしまうため少し残念でした。丸の内駅から徒歩7,8ふんくらいでしょうか。かもなく不可もなくと言った感じです。駐車場はありませんが近くにコインパーキングはたくさんあるので困りません。2人の思いを尊重してくださる印象です!決してこれがいいと押し付けてくるわけではなく、2人のことを考えながらプランニングしてくれている感じは伝わりました。司会の方も打ち合わせ時はどのように進めたら良い式になるか相談しながら進めてもらえました。結婚式、披露宴と安心と信頼のおける進行だったため、失敗しちゃっても声で助けてもらえると考えることができ心の余裕が生まれました。花の飾り付も素晴らしかったですし、カメラマンの方は式中も式以外でもこだわりを持って写真を撮っていただけたので非常に満足でした!あとウェイターの方が料理の説明をしてくださるのもグッドでしたね!何と言っても料理です!他にはない温かくて美味しい料理が待ってますよ!結婚式準備で大事なのは、お金をかけるところはかけて抑えるところは抑えるのが重要ですね!これしないと信じられないくらい値段が上がってきます!あと意見が食い違うことは多々あるんで話し合いましょう!料理と和な雰囲気がいいなーとか他の人とちょっと違う会場がいいなーとおもったらザカワブンナゴヤさんを見ていただくといいかもしれません!僕らも初めはそれで決めました!実際にあげてみて自分たちは忙しくて一瞬ですぎてったなという感じです!ただゲストの方々と確かに繋がってるんだなと言う感じがして幸せでしたね!あとでゆっくりムービーみて楽しみます笑ザカワブンナゴヤさんは結婚式場としてだけでなく普段はレストランもしているので結婚式後も訪れることができるのもいいところですね!毎年結婚式の日に行けたらいいなーと思ってます!詳細を見る (1810文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
建物が和も洋も兼ね備え何より料理が素晴らしすぎる
雰囲気はとにかくいい和も洋も楽しみたくて緑が映えて欲しい人は絶対におすすめ!披露宴会場は天井が低くみなさんとの距離をすごく近く感じます、料理ペーパーアイテムは自作そのおかげで料理のグレードを上げたタキシードはオーダーさせてもらったのですがコレは宝物になりました。一番よかった。参列した人も料理が素晴らしかったと褒めてもらえた伏見駅から近いサービスは申し分ない!スタッフの方の対応も超一流で感謝料理が美味しすぎたのと、プランナーの方の対応が素晴らしかった料理のグレードは落とさない方が絶対にいいです料理と建物にこだわりたかった結婚式を挙げてみて、自分らの想像を超えるぐらい素晴らしくて感動でした。準備のアドバイスは計画的にやり、打ち合わせまでにやるべきことを決めておくことです詳細を見る (337文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
新郎新婦の想いを形にする式場
チャペルが傾斜のついた作りになっており、入場して振り返るとゲスト1人1人の顔が見えるため、ゲストが多くてもゲストとの距離感が近く感じる。また、滝の流れる音、チャペルに流れる音楽が素晴らしい雰囲気を作り出してくれるため、あらかじめ下見をしていても、改めて良いと感じた。ボールルームは宴会場の窓から中庭の竹が見える作りで雰囲気は抜群に良い。広さも80〜100名程のゲストであれば新郎新婦がゲストのテーブルを回って歩くスペースはしっかりとある。会場内に設置してある専用キッチンも、清潔感のあるおしゃれな仕様で確実にゲストに喜んでもらえると感じる。前撮りやドレスの料金、親の衣装、生花で値上がりする部分はあった。ペーパーアイテムを全て持ち込み、ウェルカムスペースはdiyを駆使した。料亭河分が隣接していることもあり、料理に関しては大満足。ゲストからも料理の評価が高かった。特に引菓子のチーズケーキはイチオシ。必ず選択したくなるほどおいしい。名古屋駅からタクシーで5分程の位置にあり、車で来るゲストにも徒歩2.3分のところに割安な立体駐車場があるため、アクセスは良い。最寄駅は地下鉄丸の内駅で徒歩10分で到着のため、歩けない距離ではない。式場前の道幅も広いため、ゲストの送迎や荷物の積み下ろし等が非常にしやすかった。全てのスタッフ、プランナーが臨機応変な対応をしてくれて本当に助かった。そして、式で緊張する私に笑顔でゆっくり流れを説明してくれて、安心感があった。式場を決めるに至ったのもプランナーの方の説明の仕方、こちらの希望をしっかりと聞いてくれるところ、2人の馴れ初めや今の環境についての理解等、挙げればキリがないが素晴らしい対応だった。スタッフ、プランナーの臨機応変な対応。スタッフ、プランナーのプロ意識が決め手。どんなに良い式場でもサービスが良くなければ良い式は挙げられないと思う。カワブンはこの式場に決めて本当に良かったと思える式場だった。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
洗礼されたスタッフと料理がとても美味しくおしゃれな式場
モダンで落ち着いたチャペルで照明が特に素敵。滝が流れていて静寂な雰囲気と滝の音が感動をさらに際立ててくれます。4階のgraceroomはグリーンテラスがついておりケーキ入刀や演出がテラスで行えて開放的で良い。またオープンキッチンもついており出来立ての料理が食べれることにゲストも喜んでいました。メインテーブルをソファ高砂にしたら装花代が初期見積もりよりは上がりましたが希望の値段で本当に素敵に仕上げていただき申し分ないです。料理は初期見積もりは最低料金だったのでかなり値上りしました。他はとくに値上りすることなく初期のままでした。ペーパーアイテムと引き出物は持ち込みしました。新婦ドレスと新郎タキシードの小物も自分で揃えました。披露宴用のブーケブートニアは持ち込みしました。他にもゲストテーブルやメインテーブルに小物を持ち込み高見えするように工夫しました。料理はもちろん本当に美味しいです。ゲストもみんな口を揃えて美味しかったととても喜んでいました。他の式場と比較して料理は高いですがそれだけの価値があると思いました。地下鉄丸の内から徒歩5分で行けてアクセスが良い。また繁華街ではないので周りもわりと静かで落ち着いていています。スタッフ全員がプロ意識が高く、頼りになる存在でした。特に私達は子供がいたため打ち合わせ等もうまく進まなかったりしたこともありましたがその時に応じて臨機応変に対応してくださり全てに関して心強かったです。とにかく建物がおしゃれで外観内観ともに写真に映えるスポットがたくさんあります。当日の前撮り後撮りでも十分に撮影していただくことができました。料理とスタッフの対応力はピカイチだと思います。そしてカワブンナゴヤさんというと色々厳しいように感じますが全くそんなことなく自分のやりたいことに寄り添って叶えてくれるプロです!私はこだわりが強く型にはまらない自分たちらしい式をあげたかったですがその名の通りのオリジナルの式を挙げることができました。本当に理想の結婚式でカワブンナゴヤさんには感謝でいっぱいです。またゲストからも初めてのことだらけでこんなに感動してこんなに温かい結婚式は初めてと口を揃えて言われました。結婚式準備のアドバイスとしては小さなことでもプランナーさんに相談することです。また私はtodolistを作りました。結婚式が終わる頃にはノート二冊分になりました(笑)結婚式の準備はやることや考えることが多いのでもやもやせずすっきりした気持ちで打ち合わせを迎えると有意義な時間を過ごせます。詳細を見る (1063文字)
もっと見る費用明細2,358,037円(47名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式がありナチュラルな雰囲気も併せ持つ式場
挙式会場は、緑もありつつもやや照明を抑えた印象で厳かな雰囲気も併せ持っています。披露宴会場は広さで4部屋あり、親族のみから一般的な披露宴まで幅広く対応されています。披露宴会場は使用中でしたので外から眺めるのみで内観までは見れませんでした。丸の内駅から徒歩10~15分の立地で、名古屋駅からも近い駅なので立地は良いと思います。式の当日はタクシーチケットもでるとの事なので不便さはないです。式場の雰囲気として、厳かさやナチュラルな柔らかい雰囲気、格式のある建造物を備えており、名古屋でも指折りの人気を誇る挙式会場だと感じました。大きな会場のためプランナーさんの人数も多いと思いますので、色々な要望にお応えしていただけると思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
レトロモダンな雰囲気と美味しい料理
挙式会場の雰囲気は、和装にも洋装にも合うものでとても満足しています。天候にも左右されませんし、滝?や照明なども他にはない感じで良かったです。バージンロードは意外と短かったですが、その分ゲストとの距離が近く、良かったなと思います。天井がそこまで高くない会場もあり、圧迫感があるところもあります。人数によって使える会場が違います。結婚式場!というイメージでいくと少し狭いなと感じる気がします。4階の会場でしたが、そこは少し天井も高くそこまで気になりませんでした。しかし、60名まで可能とのことでしたが新郎新婦含めて50人でかなり窮屈でした。(入場、退場などはゲストが椅子を引いてくれないと厳しいです)しかし、高砂をソファにしたり、ケーキカットをテラスでと提案して下さり色々工夫を提案して頂いたので満足です。料理は、最終でランクアップしました。ペーパーアイテムは持ち込み料金かからないとのことで外部発注しました。引き出物も持ち込みは禁止ですが、宅配なら可能とのことで宅配で節約しました。歴史あるところだったので、それで決めた部分も大きかったです。ゲストからも好評で良かったです。ドリンクの提供が少し遅かったと聞いて残念でした。駅から10分かからないと徒歩圏内だと思いますが、近くはないと思います。特典のタクシーチケットがありましたので子連れのゲストや高齢のゲスト、上司などはそれを利用しました。車で来る方も多かったのですが、駐車場もなくサミットと重なり少し大変でした。色々提案していただき大変助かりました。挙式、披露宴会場ともに他にはないモダンな感じでとても満足です。料理もとても美味しいと言って頂けました。料理が美味しいこと会場の雰囲気伝統あるところなのでサービスなども安心詳細を見る (735文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
みんなが喜んだ最高の1日
キリスト、人前式がどちらでもできるようシンプルな式場ですが、天井が高く自然光の入る明るい会場。参列者が見やすいようにか段差があまりない会場になっています。バージンロードも広く歩きやすいです。全体的には和の印象ですが、和装・ドレスにも合うナチュラルな会場です。50人程度で挙式会場と同じ階にあり、移動があまりなく列席者にも分かりやすかったです。全体的にはシックでモダンな印象ですが、1番上の階ということもあり、光が差し込み明るい会場。ケーキセレモニーの際は緑が溢れるテラスを利用できました。こだわりは、装花、ドレス、料理です。装花はメインテーブルをソファ席にしたため、一般的なものよりも10万程度値上がりました。料理はそもそもの値段が高く、想定よりもひとり3000円ほど上がりましたが、さすが老舗という料理でした。前撮りをキャンセルしました。着たい衣装は2着に絞れたため、あえて前撮りをすることもなかったので、カットしました。手作りをされて嬉しかった、ペーパーアイテム類はインターネットから注文して費用を抑えることができました。名古屋駅から地下鉄で2駅、そこから徒歩10分ほど。料亭河文と私達の会場と2つあり、さらにゲストの更衣室と会場が離れているので行ったり来たりと大変な部分やわかりづらい点はありましたが、着替えることがなければ問題はありません。天気が悪いとなると会場間の行き来は辛いかと思います。オススメは会場の雰囲気です。料亭もthekawabunnagoyaも他の会場にはない大人でシックなひと時を過ごせます。1階待合スペースが1番気に入りました。1階から最上階までが吹き抜けになっており、池や竹や緑が伸びて落ち着く和の空間になっています。会場の決め手は、和装が映えてかつ堅くなりすぎなり会場、そして料理が美味しいところ。イメージが早い段階から決まっていたのでスムーズに準備を進めることができました。打合せは3回ほどですので一回に決める量が多いです。列席者の顔ぶれを考えて、式や披露宴、お花や衣装など早い段階から情報収集を心がけ候補を用意することが重要だと思います。2人だけが楽しむのではなく、みんなの笑顔を想像してみてください。詳細を見る (921文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/07
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和モダンで中庭と螺旋階段が雰囲気のある式場です
ゲストのイスがソファーになっているところがよかったです。また、会場全体が斜めになっていてゲストがよく、ゲスト唐自分達がよく見えますやや手狭でしたが、和モダンの雰囲気が気に入ってこの会場にしたので同じ雰囲気の披露宴会場でよかったです。白っぽいというかんじではなく、暗めの茶色をベースとした色味の会場で、大人っぽい装花がよく似合います。衣装は後悔したくなく、お金がかかっても妥協しませんでした。ペーパーアイテム、引き出物(宅配なら持ち込み可能)、ブーケ、ブートニア、ウェルカムスペースの装飾お料理が美味しいことで有名で満足でしたが、やはりややお値段が高いように感じます。アレルギー対応やメニューの変更はあまり融通がきかなく、高くなるオリジナルメニューにするしかありません。名古屋駅すぐではありませんが、丸の内駅からは徒歩5分くらい、坂道もないため歩いて行きやすいです。試食会があり、当日のサービスの雰囲気を自分で前もって体感できます。ゲストにも素敵な式場だったねと言ってもらえて、やはり雰囲気がとても良いです。お料理がお箸でたべられるメニューなのはゲストにとって嬉しいかと思いました。もともと憧れていた式場だったので、見学して納得してすぐに決めました。進めていくなかで、もっとこうだったら良かったなと思うこともありましたが、なかなかすべてを見学だけで把握するのは難しいです。自分のなかで譲れないことをきちんと決めて式場ややりたいことの優先順位をつけるといいなと感じました。詳細を見る (634文字)
もっと見る費用明細4,682,969円(80名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
