
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大大大満足の和装メイン 大人ウェデング
天候に左右されることはないですが、ほどよく自然光が入るチャペルです。他の式場では十字架やステンドガラスに宗教観を感じてしまい、チャペル迷子でしたが和装・洋装でもokなとても雰囲気の良いチャペルですぐ決めることができました。またバージンロードよりゲストの席が一段下がっており、全体的に見やすい作りになっています。挙式前はバージンロードが少し短く感じでいましたが、実際に挙式を行ってみると全員が入場した瞬間の新郎や新婦の表情まで見えてよかったと言ってもらえました。和モダンな照明に一目惚れしました。アットホームで新郎新婦とゲストの距離が近い会場を探していたわたしたちにはぴったりの会場でした。テラスもあるのでとても開放的な雰囲気です。和装を白無垢と色打掛の2着、ドレスにもこだわったので衣装代が少し上がりました。節約のためペーパーアイテムは持込、遠方の方に身軽に帰って欲しく引出物はご自宅に配送にしました。お料理はゲスト全員に満足してもらえました。フォアグラ寿司はとても喜んでもらえました。ウェデングケーキはお料理のみでの提供にしました。立地もとても良いです。名古屋駅からタクシーでもすぐ、丸の内駅から歩いて4分くらいです。プランナーさんのヒヤリング力・提案力が素晴らしかったです。どんなことも嫌な顔をせず対応してくださり、わからないことは丁寧に教えてくださり、オリジナリティを求めていた私たちに的確にアドバイスをくださいました。お陰様で、わたしたちが結婚式をやる理由「感謝」を両親・ゲストにしっかり伝えることができる披露宴になりました。不安に思う花嫁にいつも寄り添って、不安に思うことを解消するように説明をしてくれました。今回の結婚式は全てプランナーさんのおかげと言っても過言ではありません。他のスタッフもカメラマンさん、ヘアメイクさん、司会者さん、最高のプロフェッショナルの皆様のおかげです。お食事会22000円のコースが1万円で新郎新婦両家両親と行くことができます。両親と結婚式当日の料理について相談することができいい機会になりました。アフターディナー結婚式の当日ではなく後日、結婚式当日とはちがうメニューですが新郎新婦で食事出来ます。三十路に突入する新婦のわたしも含め、ゲスト全員がきれいに見えるオレンジライト。絶対条件は写真映えでした。結婚式前、ただでさえ不安でいっぱいなのに天候のことまで心配するのも嫌でしたが、ここなら屋外の移動などないので、雨でも風情を感じるとポジティブに捉えることができる素晴らしい式場です。thekawabunnagoyaで結婚式を挙げることができてとても幸せです。わたしの結婚式はここでしか叶えることが出来なかったと思います。パートナーと一緒に向き合い、協力し、2人で苦労した分感動があります。花嫁のみなさん、がんばってください。詳細を見る (1184文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
高級レトロモダンな落ち着いた大人な空間!
3階にチャペルがあります。3階までは階段、エレベーターもあるため高齢者、子連れの方も移動時の心配は少ないと思います。私達は和装人前式(新郎は袴、新婦は白無垢)で、紅差しの儀や水合わせの儀を行いました。なかなか珍しい儀式だと思います。来てくれたゲストにも珍しい!初めてて見た!と言ってもらえました。リングピロー、結婚証明書、誓いの言葉は持ち込みました。フラワーシャワーは生花ではなく折鶴を自分たちで折って持ち込みました。持ち込み料はかからずに済みました。折鶴を入れるかごは式場で貸してもらいました。貸してもらえるものは他にもあるようでした。私たちにしか出来ない挙式を行えて幸せな時間でした。ありがとございました。3階オリエンタルルームで披露宴を行いました。天井が低めの部屋でした。そのため高砂の生花はボリュームを抑えたほうがバランスが良いように感じました。ソファ高砂だったため、ゲストの距離が近く、高砂にゲストが来やすいように感じました。またソファ高砂ではドレスやブーケが机で隠れることなく、写真にも映ることができました。ソファにゲストが座ってくれたり、写真映えもしたり、ゲストとの距離が近くなれた気がします。3階はテラスがあり、お色直しは天気も良かったためテラスから登場しました。デザートビュッフェもテラスで行えるそうです。外には竹が生えていたり、1階には池があり鯉が泳いでいます。少し見えるところが落ち着いた和を感じることができ、大人な披露宴を行えたと思います。駅からは近いですが、出口を間違えると結構歩くことになると思います。周辺には駐車場がたくさんあります。サラリーマン街なため、平日の方が駐車料金が高く、土日祝の方が安いです。式場周辺には居酒屋、カフェ、コンビニ、ホテルもあるため、遠方ゲストにはありがたいと思います。外観は高級そうな雰囲気があります。私たちの挙式日には桜が咲いていました。当日は式場周辺にスタッフの方々がみえたため、ゲストや親族も迷うことなく式場に到着できたかと思います。タクシーチケットは式場での用意があります。後日請求が私達に来ます。タクシーは式場と契約しているツバメタクシーです。名古屋の一等地にある式場です。おもてなしも最高級なものだと感じました。ドレスは提携しているトリートドレッシングでお借りしました。2.3回ほどで和装、ウェディングドレス、カラードレスを決めました。その後小物合わせ、最終フィッティングを行いました。どのドレスも可愛くて、女優になった気分でとても幸せな空間でした。当日は挙式前や挙式と披露宴の間、披露宴後に写真撮影があります。どの衣装も脱ぐのが寂しくなるほど可愛くて心煌く時間でした。料理は、カワブンオリジナルの22,000円のコースにしました。試食のフルコースも行いました。前菜のフォアグラ寿司がおすすめです。ドリンクもワインとメロンクリームソーダが美味しかったです。ゲストもビールが飲みやすかった!他のお酒もドリンクも美味しかったと満足そうでした。最初の見積もりは最低の額で計算されているため、実際の額はかなり跳ね上がります。しかしゲストのため、家族のため、新郎新婦の将来のために妥協したくないもの、出来ないものもあると思います。一つ一つ決めていくとき、迷うこともあるかもしれませんが2人で納得して理解しあって楽しんでもらいたいです。きっと当日のゲストの顔を見たら不安なことも吹っ飛んで妥協しなくて良かったと思うと思います。一生に一度の大切な節目をカワブンで行えたほんとに良かったです。レストランもあるので、記念日や大切な日の食事も行えそうです。ペーパーアイテムや引き出物は持ち込みました。持ち込み料はかかりませんでした。準備で大変なこともあるかもしれませんが、その大変さも人生の中では一瞬なため自信もって楽しんでもらいたいです。詳細を見る (1595文字)
費用明細5,275,099円(73名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理にこだわりのある落ち着いた雰囲気の式場
会場内は落ち着いた雰囲気で、バージンロードには元から装花が用意されていた。オフィス街の立地だが4階でもガーデンがあり、緑豊かで外の景色は見えづらく雰囲気の邪魔にならなかった。初期の見積もりは料理が一番下のランク、装花も最低ラインだったので安く仕上がっていたが、話を進める中で値上げせざるを得ない点はある。持ち込み→ペーパーアイテムをすべて持ち込み。引き出物はヒキタクを利用。節約→カメラマン、ビデオ撮影を無しにした。アイテムフェアに参加し特典をつけてもらった。装花の追加オプションなし。申し分ない。フォアグラ寿司がおいしかった。料理のランクは値段によって7段階あり、上を見ればキリがないが1.9万のものにしたが十分な量だった。地下鉄2路線が入る駅近くで、駅から歩いても一度曲がるのみで到着できる。周辺にコインパーキングは少なく、会場目の前のコインパは高いので要注意。おもてなしや礼儀は十分で丁寧に対応してもらえました。プランナーは各新郎新婦の雰囲気に釣り合う人を当てている印象。料理の打ち合わせ時、担当の方から詳しく説明がなく、インスタなどの情報をプランナーさんに確認して決めることがあり、二度手間だった。晴れていればテラスでデザートビュッフェなど楽しめる。決め手は雰囲気がとにかくよかった。初回見積もり時は、皆が選ぶランクのものを組み込んで作ってもらう方が心理的に良い。詳細を見る (586文字)
費用明細2,984,367円(44名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/10/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロで和風な大人向け結婚式
荘厳で高級感があり、大人の結婚式向け。窓がないが、自然光が差し込み雰囲気はgood。純和風で大人な雰囲気。やや天井が低い。料亭のお料理だけあって絶品。試食でもオマール海老とフォアグラを食べさせてもらったが美味。地下鉄丸の内駅からは歩けない距離ではないが、やや距離がある。また名古屋駅からタクシーは少し交通費がかさみそう。スタッフの方が、他の式場をけなしていた点が残念。また後の予定を伝えていても時間をオーバーされたのも残念だった。料理にこだわる方向け。大人の結婚式向け。年配の参列者にも喜ばれそう。予算に余裕のあるカップル向け。披露宴会場の広さは必要十分かは自分達のやりたいことを考えて見ると良さそう。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
美味しい料理と景色の、クラシカルな式場
広すぎず、60人くらいでちょうどいいくらいの広さです。天井も高すぎず、厳かになりすぎす、人前式にはちょうどよかったです正面の壁から水が流れていてきれいですクラシカルな雰囲気と、窓から見える日本庭園がとってもすてきですせっかくのカワブンなので料理はケチらないようにしました景色が素敵なので、お花は節約しましたペーパーアイテムを持ち込みにして節約できましたまちがいなくとっても美味しいです後日ゲストの方々からも「おいしかった」と感想をたくさんいただきました名古屋駅から少し遠いので、アクセスは少し不便です。遠方のゲストが多かったので、名古屋駅からタクシーを利用してもらいましたとてもすてきなスタッフ、プランナーの方々で、私たちもゲストも大満足です和装がとっても映える景観です料理がおいしい料理と雰囲気が決めてでした見積もりは高めに出してもらうと、あとあと困らないと思います。詳細を見る (385文字)
費用明細4,714,881円(63名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料亭の味。お料理が絶品です
チャペルの重厚感が素敵です。モダンな雰囲気かと思いきや、前方の岩には水が流れておりバランス良く花や緑が咲いていました。バージンロードはやや短めだと思います。料亭ですのでこちらもレトロモダンな印象です。披露宴会場内にキッチンがあるため、出来立ての料理をそのまま持ってきてくださいます。さすが料亭ですね。コース料理は他の式場やホテルと比較すると少しお高めです。もちろん手頃なコースもあるのですが、カワブンを期待するならランクアップした方がよいかと思います。料亭ということもあり絶品でした。ゲストのおもてなしには言うことなしです。名古屋駅から地下鉄を乗り継ぎます。街の中に突然歴史のある建物が現れます。最寄の駅から近いとはいえ少し歩くので当日の天候が少々気になります。良かったです。チャペルの重厚感はなんともいえない趣があり素敵でした。お料理にこだわるならカワブンです。会場は天井が低いので少し狭く感じられるかもしれません詳細を見る (408文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
名古屋で挙げる方には必ず一度は見学してみてほしい
チャペル奥に滝が!微かに水が流れている音が流れていて、少人数の挙式だけど完全なる静寂にはなりませんでした。私たちは和装で人前式でしたが、和装が映えると好評でした。新郎新婦退場時に、甥っ子姪っ子にフラワーボーイ•ガールをやってもらいました。その時の生演奏bgmは昨年大流行のパプリカをリクエスト。対応いただけて嬉しかったです。和装かつ親族挙式で参列者は30人程度でした。この会場は狭いけど雰囲気がいいので、少人数でもすごく様になります。花で無理矢理飾りすぎなくても大丈夫。晴れていたのでケーキカットはバルコニーでできました。雰囲気も変わってよかった。•料理、ドリンク→当初一番安価なプランで考えていましたが、メニューを見比べるとやっぱり上げたくなりました。振り返っても満足しています。•お花→少しこだわって高くなりました。ここは正直、初回見積り通りにしたら会場の雰囲気がどれほど変わったかはわからないところです。•新婦衣装→お色直しなしです。挙式と披露宴の間に綿帽子から洋髪へとヘアスタイルを変えて印象を変えました。仏滅ということもあり、衣装や引出物などサービスしてもらいました。この会場にした決め手はなんといっても料理です。会場に厨房が併設している披露宴なんて体験したことがありませんでした。ホテルウェディングだと一度にさばく披露宴も多いので、大抵はできあがった料理に温かいソースをかけるだけで提供するようなところも多いかと思うのですが、ここは正真正銘の出来たてをサーブしてくれたように思います。一つ高いランクの料理にしたのもあったと思いますが、参列者からは料理の好評ぶりがすごかったです。遠方から来る人が多かったので、名古屋駅から少し距離があるのが他のホテル会場に比べたらマイナスかなという感じでした。ただ私達は当日、名古屋駅近辺に宿泊しましたが、30分くらいかけて歩いてゆっくり会場入りしました。式のあとは会場が名古屋駅までのタクシーチケットを数枚サービスしてくれました。会場の歴史やサービス、料理のクオリティなどを度外視して一般的に考えたら、親族だけの30人程度の挙式•披露宴にしては相場より高かったと思います。衣装などところどころで割引をしてくれてくれてはいるようだったのですが、会場使用料や、諸々の単価が高いのですかね?司会、音楽、お花といずれも外部の業者さんでしたがプランナーさんの力なのか申し分のない方をアサインしてもらえました。私達は遠方に住んでいたので、何度も会場に行けず、当日までに会場に足を運んだのはなんと2回。これが大きかった。プランナーさんの手腕だと思います。司会の方とは電話で一度1時間ほど打合せはしました。打合せの回数が少なかったこと。結婚式を上げた友人に話を聞くと、圧倒的に会場に足を運ぶ負担は少ないと思います。また建物の雰囲気が和風でいいので、前撮りなしで当日カメラマンをお願いするだけでも、かなりいい写真が撮れます。私達がこの会場にした決め手は和装が映える会場と料理。実際に参列者からも特に料理は大好評で、満足です。打合せ回数が少ない分、思い通りの挙式をするためには、宿題を二人で家で話し合って、完成度を高めてから臨むといいと思います!詳細を見る (1336文字)
費用明細2,203,569円(33名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
サービスのクオリティと会場の雰囲気が魅力的な式場
エントランスでは歴史のある大きな柳の木が出迎えてくれます。(もとは2本あったのが、台風の影響で1本のみになってしまっていたのが少し残念でした)洋館は全体的にダークブラウンの色彩で統一されており、落ち着いた雰囲気で高級感があります。90人を招待できる1fのダイニングルームは高砂側がガラス張りになっていて、竹林や鯉のいる池が美しい中庭を一望できます。ダイニングルームという名の通り、オープンなキッチンが隣接していて、出来立ての料理がテーブルに並べられていくのが見えるのも招待客から好評でした。音響・映像設備も充実していますが、90人を招待した場合、ダンスなどの余興をしてもらえるスペースはほとんどありません。全般的に初期の見積もりの内容(総額410万程)ではお花も料理も大変寂しい印象になりました。全て一番低いグレードでの見積もりだったので、満足度にあわせてどんどん値段は上がります。結局初期費用より全体で100万近く値上がりしました。持ち込みに料金はかかりません。ペーパーアイテムやウェルカムアイテム、引き出物関係やプチギフト、プロフィールムービー、両親ギフトを持ち込みしました。式場のものはどうしても割高になるので自分で用意すればかなり節約できます。仏滅での披露宴だったため、割引で料金は大幅にマイナス。外式(愛知護国神社)から会場までの招待客分のタクシー代無料、衣装代総額25万マイナス、カメラマンとスタイリスト出張代サービスの特典がありました。もとが名古屋一の料亭から始まった式場ということで、とても美味しいです。季節の食材やコンセプトで、メニューが変わります。お値段は25000円程のものから13000円程のものまであります。19000円のコースを選びましたが、招待客の満足度は十分高いと思います。何より、出来たてをテーブルに並べてもらえるのがカワブンの魅力です。アレルギーメニューやキッズメニューもあります。名古屋駅や栄の周辺の駅から近く、アクセス良好です。高速道路の出口(丸の内)も近く、車でもお越し頂けますが、専用駐車場はありません。周囲のコインパーキングは割高に感じました。最初に、どんな式にしたいか、どんなタイプのプランナーさんと相性が良いのかということをヒアリングして頂けます。担当して頂いたプランナーさんには笑顔で丁寧に対応して頂き、不明点や疑問もメールや電話も利用しながらわかりやすく教えて頂きました。結婚式は基本的に夫婦二人で作るものということで、気を張っていた面もありましたが、充実したサポートを受け、安心して準備ができました。各種のプロのスタッフさんの実力も間違いありません。いいお値段はしますが、それに見合うクオリティのサービスが受けられました。京都に住んでいるため、打ち合わせの度に地元に戻るのは大変だったのですが、三回の打ち合わせのみで良かったのがとてもありがたいです。ミーティングノートやパートナーシップシステムを活用することでスムーズに打ち合わせや準備を行えます。メールも迅速に返事して頂けて助かりました。「和装での式を、地元の名古屋でしたい。」ネットで検索して最初に見つけたのがカワブンナゴヤでした。見学にきて、会場の全てに一目惚れ。夫と「ここがいい」と他の会場を見ることなく即決してしまいました。費用が当初の考えより高くなりやすいので、各種ランクの決定は周囲に相談して意見を聞くなど慎重にしたほうが良いかもしれません。サービスのレベルが高いので、打ち合わせ時に物足りなく感じても実は充分な場合があります。詳細を見る (1474文字)
もっと見る費用明細5,108,939円(90名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方も素晴らしく、会場の雰囲気とお料理が最高です!
後方の席に向かって少し高くなっていて、参列者も見やすく、シンプルだけど神聖な感じがしました!!落ち着いた雰囲気で上品な感じかとても良かったです!オープンキッチンも臨場感があり良かったです!とってもとっても美味しかったです!ゲストからも大好評でした!駅から近くて便利!名古屋駅からも一駅で、タクシーでも行きやすいところが良い!プランナーさんもとても素敵で、イメージや希望に近づく提案をたくさんしてくれました!ヘアメイクも大満足で、お花も素敵でした!会場の雰囲気とお料理です!会場の雰囲気、お料理、立地とゲストの導線もバッチリでした。大切な方たちに見守られ、とても楽しく幸せで素敵な時間を過ごせました!!詳細を見る (300文字)
費用明細3,634,566円(51名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式ある式場 お料理も雰囲気も抜群
石のような壁に水が流れ他にはない雰囲気のチャペルです。白い石畳のバージンロードで全体的に厳かな雰囲気に感じました。ウェディングドレスの白が1番映えるよう配色など考えられているとのことです。また、奥に向かって緩く下りになっているので、後ろに座っているゲストからも新郎新婦が見やすい設計になっています。ゲスト1名あたりの平均価格は相場と変わりないと言われました。(5〜6万程度?)参考のために見積もりを取ると初回特典が無くなってしまうとのことで、見積もりは出さない方がよいと言われいただいていません。5〜10分程度ですが、駅から少し歩きます。名古屋駅から車ですぐの距離になるので遠方のゲストはタクシーがいいかもしれません。・建物全体がクラシカルで上品な雰囲気です。エントランスも季節に合わせたお花を当日も飾ってくれます。・お料理は名古屋らしいアレンジをしてありとても美味しかったです。・ゲスト数に合わせ披露宴会場が選べ様々な人数の結婚式に対応できそうです。予約が空いているのが1年半から2年先が多いようです。数ヶ月前まで日にちの変更が可能なようで、その関係で時々空きが出ると言っていましたが、時期や日にちにこだわりがある方は早めの訪問をおすすめします。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しい!スタッフの方が魅力的な式場
木目調で、落ち着いた雰囲気の会場でした。天井も高めに設定されているわけではないので、なんとなく、心が落ち着き、アットホームな式にしたい私たちにぴったりでした。会場にはテラス?があり、そこから入場することが可能です。お色直しの際、私たちもテラス入場をしました。キッチンが会場に併設されており、出来たてのでご飯が提供されます。こだわったのは、料理、装花、衣装です。ムービーを持ち込んだ際、スクリーン&プロジェクター使用料が3万円かかりました。神社式を希望する場合は、別途神社へ支払う料金が発生します。ペーパーアイテム、ウェルカムスペースのアイテム、生い立ちムービーを持ち込みました。特典は・1軒目ご来館特典新婦衣装2点目10万円プレゼント・外式特典タクチケ人数÷4台分(神社→カワブン)・外式特典カメラマン出張料プレゼント・外式特典ヘアメイク出張料プレゼント・2月特典引き出物1000円×42個分off・2月特典装花1500円×人数分プレゼント・2月特典記念写真5万円off・2月特典食事代金3000円×人数分off・2月特典会場代金1000円×人数分off・2月特典ウェディングケーキ1000円×人数分off・ゼクシィカウンター特典食事代金2000円×人数分off・再来特別特典新婦衣装1点目10万円分プレゼント色々なフェアで試食がありましたが、thekawabunnagoyaさんはダントツでお料理が美味しかったので、この会場に決めました。ゲストの方にも、お料理が美味し方驚いたと言ってもらいました。桜通り線、丸ノ内駅から徒歩圏内で、名古屋からのアクセスは抜群です。近隣にはコインパーキングも沢山あります。とても気さくなプランナーさんでした。はじめ、どんな式にしたいかイメージがわかない私達でしたが、お話ししている中で私達の言葉を拾い、ちらし寿司入刀や、余興など楽しい演出を提案してくださいました。会場装花やbgm、衣装、ヘアメイクさん全ての方と個別に打ち合わせがあり、しっかりと希望に沿ったものを提供してくださいます。式前には、22000円のコースが1万円で4人?まで食べられるサービスもあり、結婚式当日を想像しやすいです。また、結婚式当日は、どんなに意気込んでも新郎新婦がお料理を食べる時間がなく残念に思っていましたが、thekawabunnagoyaさんでは、アフターディナーと言うものがあり、当日に食べられなかった分、後日お食事をいただけると言うサービスもありました。この会場を選んだ決め手は、お料理が美味しかったことと、木目調の会場で落ち着いた雰囲気だったことです。実際、結婚式をして大満足です。当日もスタッフの方が全て指示をくださるので、安心して楽しむことができました。詳細を見る (1157文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で、和洋折衷かつ歴史ある結婚式場
クラシカルな雰囲気と程よく和な雰囲気がとても気に入りここに決めました。式場もゴージャスではないものの、ナチュラルで素敵だと思いました。挙式会場の装花はデフォルトで白い花が添えられていて、何も追加しなくとも寂しくはなく雰囲気の良いチャペルでした。3階のオリエンタルルームで披露宴は行いました。照明が黄色っぽい色なので、淡い色のカラードレスを好まれる方は避けた方がいいかもしれません。私達は濃い色のドレスにしたので、写真写りも問題ありませんでした。会場全体がかなり和な雰囲気ですので、ドレスと合うか心配でしたが、渋くなりすぎず良かったです。装花関連が初期見積もりからかなり値上がりしました。初期見積もりの値段で披露宴行う人はいるのかな…?というレベルなので、値上がり必至だと思います。ペーパーアイテムとムービーを手作りしました。ドレスを持ち込むことは出来ませんが、割引もありそこまで衣装代は値上がりしませんでした。タクシーチケットも名古屋駅までの分を10枚頂くことができました。ペーパーアイテム持ち込み無料なのは良かったです。元々料亭のため、試食も美味しかったのもありこちらに決定しました。結婚式後もゲストの方から「ご飯すごく美味しかった!」と連絡もらったりしたので、食事の心配は全く無いと思います。当日新郎新婦は前菜のみにして、後日無料で同じコースをいただけるプランもあったので、当日は食事の心配しなくていいこともよかったです。丸ノ内駅から、女性の足で10分弱です。丸ノ内駅からタクシーなどは必要なく、名古屋駅からも一本で来れるのでアクセスも良い方だと思います。正直全体的に価格が高いな…と思いましたが、事前準備や打ち合わせや当日含め、どのスタッフの方も対応が素晴らしかったです。食事がとにかくよかったです。プリンセス系が好きな方はあまり合わないかもしれませんが、ナチュラル志向の方は合うと思います。プランナーの方がとても信頼できて安心できました。具体的な希望の雰囲気があるならば、写真や資料を用意しておくとイメージが伝わりやすく、「思ってたのと違った!」とならずに進めることが出来ました。詳細を見る (894文字)
もっと見る費用明細4,157,212円(59名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
少し高いが落ち着いた雰囲気で料理の美味しい式場
参列者席の横にある造花、会場の最奥にある人工岩の壁と滝のクオリティがとても高く、本物のようでした。パイプではないがオルガンもありました。会場の広さも大きくはないですが、60名程度であれば、狭すぎず広すぎす、良い大きさだと思います。オープンキッチンがあり、高砂の後ろには大きな窓とがあって中庭が見えるので開放感もあります。こちらも60名程度であれば程よい大きさだと思います。但し、席の配置に余裕があるわけではないので、テーブルラウンドは気を付ける場面もありました(59名招待)。料理、装花関係は最初の見積もりは最低料金での設定となっている為、その部分でかなり値上がりしました。こだわったのは、料理、飲み物です。ムービー関係は持ち込みの場合、プロジェクター使用料が変わります。ゼクシィの相談カウンターの特典・サービスはかなり重宝しました。ウェルカムボード等は自作すれば値下がりするので、余裕があれば自作が良いと思います。有名料亭の味を継いでいるだけあり、どのコースもとても美味しいです。但し、目玉料理であるフォアグラ寿司等は、ある程度の価格帯からとなります名古屋地下鉄桜通線丸の内駅4番出口から徒歩5分強。名古屋駅からもほぼ一本道なのでアクセスは良いと思います。ザ・結婚式場という建物ではないですが分かりにくくはなく、タクシーに言えばすぐに分かる程有名との事です。プランナーさんは色々な提案もしてくれ、分からない事も答えてくれるので対応はとても良いと思います。ただ、打合せについては土日祝だとかなり混んでいますので平日可能な場合はその方が良いと思います。先ずは建物、会場の雰囲気が僕達の求めている感じにピッタリでした。明るめではなく、落ち着いた雰囲気が良いカップルにはおすすめです。料理もかなり美味しいです。式以外で何度か料理を食べられる機会もあります。決め手は建物・会場の雰囲気でした。実際挙式して、費用も高く、やる事も多かったですが、それに見合うだけの満足感、幸せさ、楽しさはあります。自分達がどんな式にしたいかのイメージをしっかり持って、会場のプランナーさんとすり合わせる事と、色々な費用の相場調べる事、想定している値段を明確に持つ事が大切だと思います。詳細を見る (928文字)
費用明細3,737,333円(61名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
和モダンな会場と美味しい料理が楽しめる
木造建築で和モダンな雰囲気の会場です。広いテラスがあるので、テラスからの入場が可能です。イメージに合わせて高砂の位置を変更することもできました。別棟ですが自由に使える着替えのスペースもあります。車椅子の方への対応もして下さいました。ただし、多目的トイレは車椅子の方が使用するには少し狭いかもしれません。やりたいイメージがあったので装花はランクアップしました。また、料理もゲストに満足してもらうために上のランクにしました。衣装も見積もりよりも高くなりましたが、ドレス特典があったのでそこまで痛手になりませんでした。また、プロジェクター使用料や音楽の使用料が別途かかります。ペーパーアイテムはこだわりがなかったので全て自作したり外部の業者に頼みました。ブーケはお願いしたいお花屋さんがあったので外部にお願いしました。式場主催のアイテムフェアがあり、参加するとお得な特典がつきます。装花や引き出物を実際に見る事もできたので参加して良かったです。フロア毎にキッチンがあり、できたてのお料理を提供してくれました。ゲストからもお料理が美味しかったと言われ、特にフォアグラ寿司が好評でした。私たちは前菜までお願いして、後日レストランで使えるディナー券をもらいました。当日はしっかりと食べる時間がないので、ゆっくりと食事を楽しめるシステムがあるのはとても嬉しいです。最寄り駅から徒歩5分、新幹線駅からタクシーで約10分です。遠方からのゲストは最寄り駅は利用しつらいかもしれないので、タクシーチケットを渡す等してタクシーでの移動をお勧めしました。打ち合わせは基本的に3回ですが、希望すれば内容を分けて打ち合わせする事ができます。最初は少ないかなと思いましたが、やる事をしっかりと提示してくれて、メールや電話でも相談できたので余裕をもって準備する事ができました。式当日はスタッフさんがタイミングよく誘導してくれるので安心してゲストとの時間を過ごすことができました。ゲストとの距離が近くて親族の顔もしっかりと見る事ができました。また、前もってお肉の焼き加減も選ぶ事ができるので、ゲストに合った料理を提供できると思います。和装でも洋装でも合う会場で、自信をもって美味しい料理を提供できると思えたのでこちらの会場に決めました。この地域では比較的ハイクラスな式場ですが、値段以上の式をあげることができたとおもっています。人気のある式場なので見学は早めに行くと良いと思います。詳細を見る (1023文字)
費用明細4,066,954円(52名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
緑豊かでお洒落な式場です
席が前に行くほど下がっていて後ろの人もしっかりと新郎新婦が見れる環境になっていてよかった。新郎新婦側には滝の演出がありよかった。窓から見える景色が緑いっぱいでオシャレでした。箱はゲストが30人でしたがちょうどよかった。料理が美味しいと話は聞いていたので親族婚ということもありこだわりました。ゲストの方にはとても喜んでいただけました。平日に挙式、披露宴を行なったこともあり、ドレスの割引や、料理の割引、箱の割引等たくさんありました。レストランがあるので料理はとても満足。食べたことありませんでしたが、フォアグラがとてもおしかった。提携駐車場がなく少し不便でしたが最寄駅からは近く、歩いていける距離にあったのでゲストにも優しい。親切に相談や提案をしてくれたのでよかった。例えば挙式の演出や、持ち込みや、こちらで準備する招待状等とにかく緑が多い式場なので緑好きにはたまりません。ゲストの方に美味しい料理を出したいという方にはすごくお勧めします。必ず喜んでいただけます。詳細を見る (431文字)
費用明細2,458,738円(29名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
レトロで大人な式場
外観からして全てレトロな雰囲気でとてもおしゃれな会場です。待合室も暗めの照明で大人な感じです。挙式会場は奥に滝から水が流れており、水の音が聞こえます。ガラスから内庭が見えて自然を感じられます。披露宴会場自体は人数によっては狭く感じるかもしれませんが、アットホームな雰囲気が好きな方にはいいと思います。新郎新婦もソファに座っているので、参列者との距離も近くて写真が撮りやすいです。どの料理もおしゃれで美味しかったです。これは何だろうねと言いながら、友人たちと楽しく食事ができました。デザートにいく前にお腹いっぱいになりました。駅からも近く行きやすいと思います。式場の前に車が停めることができるスペースがあればもっと良いなと思いました。待合室から見える内庭の緑がとても綺麗で癒されます。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/07/16
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
おしゃれな式場で料理も美味しい。コロナ感染対策は相談予定。
学生時代から憧れていたカワブンだったので下見をしてやっぱり素敵!と思い決めました。4会場ありそれぞれ少し雰囲気が異なりますがどの会場もクラシカルな部分とモダンな雰囲気がミックスされていておしゃれです。試食しましたが美味しかったです。丸の内駅から少し歩きますが徒歩圏内かと思います。契約特典でタクシーチケットをいただけたので遠方からの参列者には渡すことができるので嬉しいです。延期に伴い担当のプランナーを変更いただきました。初めの方はマニュアル通りの対応といった感じで何を言っても感情のない対応のように思ってしまい、コロナ感染拡大の時にも対応が良くなかった為延期に伴い変更いただくことになりました。4ヶ月前に担当者が決まるのでそれまでであれば変更していただけてよかったです。おしゃれな雰囲気やお料理が美味しいところが参列者の方にも満足いただけそう!個性的な装花やドレスにすることもできるのでこだわりたい方やお任せでもおしゃれな雰囲気にしてもらいたい方におすすめかと思います。申し込み前に確認すべきポイントはコロナ感染対策について。延期無料期間:150日前までなのでコロナの先が読めない状況ではかなり難しい判断になるかもしれないこと。披露宴円卓用のパーテーション:会場側では準備していただけないとのこと。(持ち込みは可能と言われていますが、形状の判断や費用負担が難しいところ)あくまで個人の意見ですが、私の場合県外からのゲストもいるのでパーテーション無しの飲食・会話は想像すると怖いです。。スタッフの方含め感染者を出さないように今後対策を相談させていただく予定です。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和とモダンが融合したワンランク上の空間と料亭の料理
言葉で表すなら和風モダンと言うような感じです。造りはシンプルですが十字架などの宗教味はなく、無宗派の私たちにはよかったです。大きさは小さめなので、家族+親戚+親しい友人数人くらいがちょうどいいかもしれません。私たちは家族3世代(祖父母、親、兄弟)のみでの挙式だったので、小さめの会場であってもスカスカに感じないか不安でしたが、結果的にはあまり気になりませんでした(前方2〜3列のみ使用)控室は新郎新婦兼用で、荷物が多いのと新婦がとても場所を取るので多少手狭になり、新郎は端っこに追いやられます。笑よっぽど困るほどは狭くありません。控室にはトイレも備えつけてあります。こちらも和風モダンと言ったところでしょうか。私たちは16時ごろスタートのナイトウェディングでした。暖かな橙色の光に包まれた披露宴は実際にも美しいですが、写真映えも最高でした。式場のコーディネートはあまりお金を気にせずこだわったので高くなりました。ドレス屋さんでの衣装代がかなり高かったです。見積もり料金はベーシックなドレス代のみですが、少しグレードアップしたり、手ぶくろや靴などの小物をつけるとみるみる上がります。演出のためのプロジェクターやピアノなども数万したりします。プロフィールビデオを外部業者に依頼したものを持ち込みました。あまり準備に多くの時間をかけられなかったので、必要経費と思って支払いました。1番のおすすめポイントです。和風メインなので、年代問わず食べて貰え、「料理だけでもまた食べたい。」と大絶賛でした。さすが料亭!決して安くはありませんでしたが、ゲストへの料理は妥協はしたくないという方には本当におすすめです。名古屋駅からタクシーが最も現実的なアクセス方法だと思います。皆さん明るく丁寧な方ばかりです。特に私たちのフワッとした会場のイメージを具現化してくれたフラワープランナーに、本当に感謝しています。1番は料理。本当に皆から喜ばれました。理想の結婚式を挙げることが出来て、大満足しています。予算はかさむ傾向にある式場だと思うので、ゆとりを持っておいた方がいいです。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/01/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
丁寧な結婚式づくりが叶う会場
和装でも洋装でも合うチャペルだと思います。白い石畳の床も落ち着いた色合いです。参列者の椅子には造花で飾り付けがされており、華やかさもあります。広すぎない会場でゲストとの距離が近く、気軽に近寄って話ができました。ただ、式場側から提示される収容可能人数いっぱいまで招待をすると、多少窮屈に感じる人もいるかもしれないです。会場は、壁の色や照明が和な雰囲気で、落ち着いており、白いウェディングドレスがとても映える会場だと思います。参列者の方にお料理を楽しんでいただきたく、グレードを上げたため、当初の見積もりよりかなり上がりました。衣装レンタルの割引の特典、ウエディングケーキの割引の特典がありました。プロフィールムービーは手作りをして持参しました。最寄駅の丸の内駅からは徒歩5分程度で着きますが、名古屋駅からタクシーでいらっしゃる方が多いように感じました。プランナーさんを始めとするドレスショップの担当の方、メイク、フラワー、bgm、映像などのそれぞれの担当の方には、たくさんのわがままを言ってしまいましたが、最後まで丁寧に対応をしていただきました。こちらの要望を聞いてくださるだけではなく、要望を基に提案をしてくださりました。同じ系列の別の式場を依然より知っていましたが、交通の便を考慮しこちらに決定しました。私が結婚式をするなら、洋風で白を基調としているような式場ではない所がよかったので、こちらはイメージにぴったりでした。派手な装飾の会場ではなく、素敵なお花や華やかな衣装が映える、私たちやゲストの方が本当の意味で主役になれる会場だと感じました。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大人のためのおしゃれで上質な結婚式場
チャペル前方は石壁に滝が流れていて、大人っぽく落ち着いた雰囲気のチャペルでした。ザ・チャペル!キラキラ!な感じではないので、和装での挙式をしましたが、雰囲気ばっちりでした。壁や床は白いので上品さがあり、ドレスでも合うと思います。リボンシャワーをしましたが、白い床にカラフルなリボンが映えて綺麗でした。天井から自然光が入るようになっていますが、悪天候の場合でも綺麗にライトで照らされるような仕組みになってるそうです。天井はそれなりに高さがあるので圧迫感はありませんでしたが、参列者席は少し狭そうな印象でした。新郎側のゲストのうち3人が、新婦側の1番後ろに座っていました。恐らく席のスペースが十分なかったと思うので、申し訳なかったです。1階のダイニングルームでの披露宴でした。たしか、1番広い会場と聞きましたが、80人(13テーブル)入ると狭かったです。余興のスペースが十分に取れず、もう少し広かったらなと思いました。雰囲気はさすがカワブンです。チャペル以上に、大人っぽくモダンで、おしゃれです。30代40代の大人の結婚式にもピッタリだと思います。大きな窓からは竹林の庭園が見えて、池には鯉が泳いできます。オープンキッチンですが、注目するほどのインパクトはなかったです、、(ゲストはしっかり見てたかもしれません!)雰囲気は最高で、他の式場にはない重厚感とおしゃれさだと思います。式場をカワブンにした決め手も、会場の雰囲気でした。もう少し広かったら100点だったと思います。こだわってお金をかけたところは、料理です。ここは最初から値段の覚悟をしていたので最終見積もりでびっくりということにはなりませんでした。ちなみに、ブライダルフェアで初めて作成してもらったカワブンおまかせの見積もりは1番安い料理で見積もられてました。笑ドリンクもゲストに喜んでもらうポイントだと思うので、5000円のコースにしました。お酒を飲まないテーブルもいくつかあったので、テーブルごとにドリンクコースを変えることができたら、もう少し予算を抑えられたと思います。ドレスは提携しているトリートドレッシングで、やっぱりかわいいと思うものは40万以上するものが多かったです。招待状などのペーパーアイテム外注にして、料金を抑えました。引き出物は持ち込み不可ですが、ヒキタクなら持ち込み扱いにはならないので、ヒキタクにして料金を抑えました。ドレスにお金をかけすぎないよう、値段とデザインのバランスを見て選びました。結果23万円(トリートの中では低価格なほう)のドレスにできてよかったです。特典により、料理は1人2000円引き、ブーケは3万円引きで、何も特典がないよりは断然良かったです。持ち込みできるものはすべて持ち込みにして、費用を抑えました。すべてカワブンに任せていたらとんでもない高額な式になっていたと思います。また、当日はゲストがたくさん写真を撮ってくれると思い、カメラマンはつけませんでした。エンドロールだけは依頼しましたが、それ以外の映像、写真系は不要にして正解だったと思います。ウェルカムスペースは準備もせずあまり物を持ち込まなかったのでシンプルすぎないか心配でしたが、もともと大きな花が飾ってあったりして豪華だったので、お金をかけなくても寂しくならず良かったです。さすがカワブンです。とても美味しいです。料理代は他の式場と比べて高いですが、せっかくカワブンで結婚式をするからと思い、値段ではなく料理の質を重視しました。結婚式でよくあるようなフレンチっぽい料理は13000円〜ありました。カワブンらしさは少し無くなるような、シンプルな料理でお皿も白で統一されてます。カワブンらしさのある、和を感じる料理は19000円〜ととても高額です。。それでもせっかくなので19000円の料理に決めました。結果、料理に力を入れてよかったと思います。ゲストにとても喜んでもらえました。もう少し客の要望に合わせて少しでもメニューを変えてくれたり、アレンジが聞くと良いのになーとは思いました。名古屋駅から地下鉄で2駅の丸の内駅から徒歩約5分で、立地が良いです。タクシーでも名古屋駅からなら10分弱くらいなので、遠方からのゲストにも安心だと思いました。丸の内周辺はオフィス街なので、土日はとても静かです。景観を崩すような店もカワブンの近くには無いと思います。カワブンの高級感は、外観からもとてもよく伝わります。竹に囲まれていて、渋いかんじ。一見おしゃれな料亭のような雰囲気です。すぐ近くにはカワブンが手掛けるお出汁の店もあり、お土産を買いに立ち寄るのも良いと思います。もちろん名古屋駅にあればさらにアクセス最高と言えますが、丸の内の静かな雰囲気の中に佇んでいるところがカワブンの魅力だと思います。初めてカワブンに行った時はブライダルフェアだったのですが、その際に対応してくれた営業?プランナー?の方はとても強引な印象でした。丁寧に一生懸命説明もしてくれましたが、料金のことなど、都合の悪い質問をするとやたらと強気で口調も強くなる方でした。それでもカワブンの雰囲気が気に入った(以前から友達の結婚式で行ったことがあり、元々カワブンに憧れてました)ので契約しましたが、ブライダルフェアのスタッフ対応はイマイチだったと思います。担当になったプランナーさんはとてもハキハキと元気で気さくな方で、頼もしかったです。対応できない事はハッキリと丁寧に伝えてくれて、ごまかしのない感じが良かったです。打ち合わせは各分野の担当者がいるので、プランナーと密に接する感じではありませんでしたが、各分の専門の人達との打ち合わせは安心感がありました。全体的に、温かい雰囲気というよりは、引っ張っていってくれる人が多かったです。式場全体の雰囲気がモダンで大人っぽくとても良かったです。料理の高級感も、カワブンならではだと思いました。1人のプランナーと密に接することはありませんでしたが、各分野の専門のプロの方達と打ち合わせを進めていく点も、安心感に繋がりました。フラワーコーディネーターの方のセンスがとても良く、当日のブーケやテーブル装飾がイメージ通りのもので嬉しかったです。また、bgmについてもミュージックプランナーの方と決めていきました。最初の担当者さんはとても大人しく、提案がほぼなかったので曲が決まらず、不安を感じたので担当者を変えてもらい再度打ち合わせしてもらいました。2人目の担当者さんはとにかく音楽好きというのが伝わるような、ジャンル問わず音楽に詳しい方でたくさん提案してもらえました。好きな音楽の雰囲気をすぐに察知してくれて、素敵な曲をたくさん教えてもらえて楽しかったです。おかげで当日のbgmは自分にとって最高のものになりました。見た目の雰囲気が最高で、大人の結婚式にピッタリです。ブランド力があるせいか、プランナーさんは温かい感じというよりは少し強気で引っ張っていってくれる感じなので、負けじと自分の意見をはっきり伝えたほうが良いと思います。全体的に費用が高いので、持ち込みできるものははなるべく持ち込みにしたほうが、費用の為には良いと思います。ブライダルフェアの特典で、カワブンの食事券がもらえるのですが、有効期限が短く、しかもカワブンの予約が埋まっていてなかなか予約が取れないので要注意です。私は結局予約がとれず食事券は使えませんでした。プランナーに伝えましたが「ですよねーすみませーん」という感じだったので良くあることなんだと思います。。詳細を見る (3094文字)
もっと見る費用明細3,834,171円(80名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
日本の結婚式場!
レトロな雰囲気であるが、その中にも現代的な要素もあって、若者〜お年寄りまで気にいられる雰囲気。広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さで、横長なので親族と主役2人の距離も遠すぎずよかったです。まずまずだと思います。名古屋の相場はわからないのですが、妥当なのかなと思います。美味しかったです。名駅からタクシーで来られる距離でした。とても良くしていただきました。日曜日とあって、見学者も多く、圧倒されましたが、スタッフさんの対応はとてもよかったです。和にこだわった式があげたい方。和装希望の方やレトロな雰囲気が好きな方には向いていると思います。契約前の担当者と契約後の担当者が変わることで見積もりが大幅に変わる式場もあると聞くので、そのあたりは最初に確認しておいた方がいい項目だと思いました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
和モダンな雰囲気の高級な結婚式
建物自体が和モダンな雰囲気で年配の参列者の方にも大変気に入って頂ける式場。建物入口は落ち着いた暗めのエントランスでダークブラウンの色合いの内装。中庭には竹藪と大きな池があり、錦鯉が飼育されていて非日常な雰囲気を味わえる。会場は10名~の少人数でも、閑散とせず丁度良い広さに感じた。奥にはテラスあり。緑の木々があり、和モダンな雰囲気と緑が凄くマッチしていて、天気の良悪関係なく魅了される。また、煙草を吸われる方も会場を抜けることなく喫煙も可能な様。(プランナーさんやスタッフの方々に確認を!)会場にはオープンキッチン併設で料理長とスタッフの方々が一人一人の会食具合を見ながら出来たての料理を出して頂ける。全体的に予算よりも大幅にオーバー。持ち込みは事前相談で持ち込み料金打ち合わせ出来るかも。参加者の方への料理は妥協したくなかったのでグレードをあげた。(そもそも提示される料理のグレードは最低限なので必然的にグレードを上げざるを得ない)1軒目成約特典オリジナリティーは無いが、高級感はある。駅からは比較的近く徒歩でも時間はかからない場所ではあるが土地勘が無い遠方の方や、会場周辺に不慣れな方には分かりずらい。当日の対応はプランナーさん、ヘアメイクさん両者とても頑張って頂きとても良かった。ただ、色々な案内、お知らせ、打ち合わせの時に不安が拭えず当日まで不安を解消出来ることはなかった。建物の雰囲気が好きな方にはそれだけでとても素敵な場所。中庭の眺めは最高なので是非年配の参列者の方にも案内して差し上げて欲しい。まず、沢山の式場のフェアに行かれた方が良い。自分たちの出せる予算の範囲を2人でよく話し合う事。また、プランナーさんと息が合わなければ変更を申し出る事。自作のペーパーアイテム等本当に大変なので2人でどこまで出来るかよく打ち合わせること。詳細を見る (771文字)
費用明細1,099,439円(13名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お金はかかるが大満足な結婚式場
挙式会場の外観はモダンな建物で入り口の横に大きな木もあり、威厳があります。挙式会場内はこじんまりとしており、前面には岩の壁とそこに水もつたって流れており、ナチュラルな雰囲気です和装、洋装、どちらも合うと思います3階の会場で招待客50人弱のためゆったりしたスペースでした会場は中庭に面しており、ベランダに出ると、竹も見えて、夜は幻想的な雰囲気です会場内は普通の式場だと思いますが、キッチンがすぐ横のため、温かく美味しい料理が食べれます。レストランで食べているような感覚です。料理代、ドレス代をこだわりましたドリンク代、ペーパーアイテムを下げて節約しましたカワブンオリジナルコースはとても美味しいでかったです地下鉄から近く、交通アクセスは良好です関係者それぞれに親切に提案していただいた。誇りをもって働いていたように見受けられる。スタッフの質が高いですまた、建物の雰囲気がとてもいいです料理が美味しいため、参加者にとても喜んでいただけます最初の見積もりより、値上がりすることは覚悟した方がいいですまた、打ち合わせは基本は3回と少ないので、その辺りが気になる人は予め相談しておいた方がいいです詳細を見る (493文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人結婚式にお勧めな、女子の憧れの式場です
チャペルが大きすぎず、かといって小さくもなく。緑があり水も流れていて、シンプルですが綺麗なチャペルです。列席者の席が傾斜になっているので後ろの人の顔もこちらからはっきり見えてそれも嬉しかったです。家族婚の少人数でも違和感無く挙式が行えましたし、友人も挙式だけの参列ができたのでそれも有り難かったです!家族婚を希望していたので、披露宴会場も大きすぎないか心配していましたが、披露宴会場のタイプもいくつかあり、少人数用になっているお部屋を使わせてもらえて普通の披露宴と同じように進行できました!料理の単価は大分あげました。そこがこだわりでもあったので納得して上げた形になります。想定してなくかかった出費は、アクセサリー関係やベールといった小物や、アルバム代です。ついつい『せっかくだから…』で追加していってしまいました。受付が不要だったので入り口への花の装飾や、フラワーシャワーも止めました。家族だけでゆっくり過ごしたかったので、お色直しも迷いましたが結果やめて良かったです。家族だけなのでここは奮発しましたが、ちゃんとお値段をあげたら上げただけの満足がありました。その為、ここは当初より大幅に値上がりしてしまいましたが…(笑)結果的に親族から大好評でした。少し主要駅からは遠いですが、最寄りの地下鉄駅からは徒歩5分なのでそんなに通うのは苦ではなかったです。何より、担当してくれたプランナーさんや当日のスタッフさんが丁寧で、それが一番の満足です。ゲストへのおもてなしも安心してお任せでき、実際に家族から大好評でした!担当してくれる方々のおもてなし精神と、お料理が私のおすすめポイントでした。コストも確かにかかりましたが、気持ちよく終われたからこそそこに不満はありません。家族婚という少人数でも違和感無く行えそうだということと、食事と人が自分達がフェアで満足したのでそれが決めてでした。結果、それで選んで良かったです!これから行う人は、カワブンさんの『アイテムフェア』に参加すると当日の特典がたくさんつくのでこれはお勧めです。是非活用してください!詳細を見る (871文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
チャペルと料理がお勧めの式場
チャペルは岩肌に水を流す演出で他にはないタイプ。窓から緑が見えてテラスもあり。駅近だけど静かで良い雰囲気。料理。一人あたりだと1万近く値上がりした。また衣装の小物類や靴などの値上がりは想定してなかった。招待状などのペーパーアイテムは自分たち用意して節約した。また、花関係も抑えた。人気のレストランの料理だけあってとても美味しかった。最寄り駅から約5分で近い。とても丁寧で物腰も柔らかい。。プランナーさんは丁寧な説明や相談にも乗ってくれていい段取りができた。チャペルはとても雰囲気がよく決めるキッカケとなった。打ち合わせは3回しかないため式までの期間が短いと大変。打合せ前に質問事項をまとめた方がスムーズにいく。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いてるけどエレガントな式が挙げられます
緑溢れ、自然を感じるような雰囲気で落ち着いてて、とても良かったです。バージンロードは長さが丁度よい。天井が高くて解放感がある。滝の音が自然をより感じさせており、幻想的な雰囲気。また、少し坂になっており、参列者全員の顔がしっかり見えるし参列者からも、とても新郎新婦を見やすい環境になっている。他の結婚式場よりは少し小さいので100人を越えたりすると参列できる人出来ない人を選ばないと行けなくなるかもしれません。音響もクリア、テーブルのお花も予算とイメージを打ち合わせし、お任せになりましたがとても綺麗で満足しました。茶色と白が多く、theballroomはシャンデリアでした。天井が少し低く感じました。低いためか、写真を撮るときにシャンデリアが写っているのが多くとても良かったです。120人くらい入れる会場で70人くらいで11テーブルでしたがスペース的にはゆとりがございました。持ち込みに関しては、かかった記憶はありません。席札、席次表、手作りキャンドル等を持ち込みました。自分たちでネットを経由して作れるもの作りました。席次表、席札、両親への花束やプレゼント等、全く持ち込みかからなかったので自作しました。中間クラスの料理にしたが、参列者から絶賛のお声を頂きまして、十分だなとおもいました。メニューも和食の河文とは違うがさすが料亭の結婚式場ということだけあります。丸の内から少し歩かないと行けないところが難点だが、友人同士歩いたり、タクシーで複数人で乗ったりすればさほど気にならない時間ではあるため、そこまで意識する必要はないかもしれない。自分たちの要望を出来ること出来ないことは有るが、何でも取り入れてくれる姿勢が素晴らしいと思いました。また、打ち合わせも3回あり、花、音楽、料理、司会それぞれ担当者が付きプロのアドバイスも沢山頂けます。新婦へサプライズムービーを作成し、流れなどより困っていたが、プランナーさんや司会者さんがサポートしてくださり、行うタイミング、シチュエーションを一緒に考えてくれました。プランナーさんがとても親切で親身になって新郎新婦の希望に応えてくれるところがとても良かったです。チャペルも落ち着いてたましたのでゴージャスに派手にしたいとかそういうのでなければ最適かと思います。実際に結婚式をしてみたら、披露宴の中でもサポートがしっかりしており、スムーズに行えた。また、料理が今まで参列で行ったことある場所と比べてもランクが違う。上司や友人に後日、とても料理美味しかったと言って貰え、演出だけでなく、料理でも最高のおもてなしが出来た。ただ、値段は比較的他社と比べて高いところではあるので、優先順位を付けて削るところ削りたくないところを明確にすると良いかもしれません。クオリティを考えたらthekawabunnagoyaに決めて良かったです。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダンな抜群な空間で美味しい料理が食べられる結婚式場
バージンロードは丁度良い長さで、天井も高いので開放感があります。緑の暖かさと、一番前にある滝の心地の良い音で自然を感じることができます。1fダイニングルーム少し落ち着いた色味のオシャレな空間がでている。外をみると、緑と池と炎があり、自然を感じることができる。特になし特になし披露宴終了後、ご列席頂いたゲストの皆さんから大絶賛でした。一番好評だったのはフォアグラ寿司です。名古屋駅から15分程で到着。遠方から来られるゲストが多かったため、アクセス抜群でした。結婚式当日を迎えるまで、プランナーさんから細めに連絡を頂きアドバイスを頂けました。問い合わせに対する回答も速く、丁寧に教えて頂きました。式当日も、完璧なフォローにより素晴らしい時間になりました。会場に入ると、オシャレなバーカウンターがあります。ウェルカムスペースには季節にあった大きな花が置いてあり、準備したアイテムがより映えました。披露宴会場は、和モダンを求める人には抜群の空間でした。会場に入った時、その雰囲気に一目惚れしました。また、事前の試食した際に、他と比較しとても美味しかったのでゲストの皆さんに満足頂けると感じました。準備に関しては、自分たちで用意できるアイテムはとことんこだわると、コスト削減にもなりますし、思い入れがやはり違いました。詳細を見る (554文字)
費用明細5,366,834円(70名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい和モダンな式場
天井から自然光が差し込み和モダンな雰囲気で、見学した時にすごく気に入ってしまいました。ゲストの方との距離も近くてよかったです。そんなに広い会場ではないですが、オープンキッチンもあり、ゲストの方との距離が近かったのでアットホームに結婚式が出来ました。天気もよかったので、テラスでケーキ入刀をしました。食べることが好きなので、料理はこだわって少し高めを選びました。テーブルに飾るお花やブーケは想定以上に高かったので少し驚きました。テーブル数を減らして飾るお花を少し減らしました。見学1件目でこの式場に決めたので、特典でドレス割引をしてもらえました。ゲストからの料理がおいしかったと喜びの声を聞いてここで結婚式が出来、本当によかったなと思いました。ドリンクの種類はもう少しあるといいかなとは感じました。最寄り駅からは近かったのでよかったですが、契約駐車場がないのが少し残念に感じました。プランナーの方とは共通点も多く、気があう方だったので、相談しやすく毎回の打ち合わせは楽しく進めることが出来ました。挙式の生演奏はとても心に響きました。料理はとってもおいしく間違いないです!!料理をこだわったので、少し予算はオーバーしてしまいましたが、準備の時に不安なことなどはプランナーさんが親切に相談にのってくれ、満足のいく結婚式が挙げられました。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/18
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
夫も私も一目惚れしました
落ち着いた和モダンのような雰囲気でとても気に入りました。緑もいっぱいで、披露宴会場の窓から見える緑がとても綺麗です。1階から4階まで会場があり、それぞれで見えてくる景色が違い、それぞれ良い見え方です。・ドレスの金額・ペーパーアイテム、プチギフトは節約しました・プロフィールムービーは先輩に作って頂き、費用をおさえ、オープニングムービーは作りませんでした。量は控えめですが、味は間違いないと思います。コースもいくつか種類があり、値段を上げれば品数が増えます。鯛茶漬けは参列者から美味しいと好評で、お子様も完食したそうです。多くの参列者が電車でしたので、交通アクセスが便利なところで選んでいました。こちらは、名古屋駅から徒歩では厳しいですが、タクシーでワンメーターほどで到着します。周辺はオフィスビルが多く、静かでした。プランナーさんには、とてもよくして頂きました。夫と私は、遠距離であり打ち合わせもなかなか2人揃って打ち合わせが出来なかったのと、新婚旅行を式の前にしたのですが、それらも全て加味した上でスケジュールを組んでくださりました。数日前に急遽変更したい点が会った際にも、取り込んでくださり準備も一緒にして下さいました。プランナーさん以外のスタッフの方も非常に丁寧で、どなたも素敵な方でした。・ワンフロア貸し切りがいいと思います。・お料理コースの試食や、サービス券もあり、レストランへ足を運ぶことが多くなりました。何を一番大切にしたいか決めておくといいと思います。私達は式場選びで、アクセスがいいこと、お料理が美味しいことを条件にしていました。その他の演出へのこだわりはあまり無かったので、ファーストバイトやブーケトスもしていません。それでも十分な内容になり、時間は足りなかったです。結婚式の準備は選択がとても多く迷いますが、大切にしたいことが決まっていると選択する時に決めやすいかなと思います。結婚式はやはり大きなお金が動くと思うので、結婚式のプロでもあるプランナーさんを頼り準備から楽しんでください。詳細を見る (854文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理も雰囲気も素晴らしい式場!!
白と茶色を基調としていて正面には岩壁に水が流れており光が差し込みとても綺麗な雰囲気でした。シックな色合いで大人な雰囲気の会場です。アクセサリー類、フラワー、食事あげました。元々の見積もりが低めに設定されているので予想より大幅値上がりするのを想定しておくこと。持ち込み料金はかかりません。持ち込み可能としたもの。ペーパーアイテム類文句なしに美味しいです。最寄りの「丸の内駅」から徒歩で5分程度なのですぐです。一生懸命なプランナーさんでした。コロナで大変な中でも精一杯の対応をとって頂きました。料理が美味しい。雰囲気がとにかくいいです。ドライブで書類管理をしているため式場に行かなくてもプランナーと最新の情報を共有できる。詳細を見る (309文字)
もっと見る費用明細3,396,121円(37名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/03/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
