
20ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
お洒落な結婚式はここ
和の雰囲気で緑が多くて癒されます。お話しするスペースもとても広く話しやすい環境でした。またプランナーさんも親身になってくれてスムーズに進行できました。色合いも緑茶白と落ち着ける雰囲気なのでとても満足してます。他の式場を見てないのでコスパは分かりませんが、金額以上に納得出来る内容でした。コース料理も美味しくてレベル高いです。外から見える式場の外観も手入れされていて綺麗で写真撮るのにも⚪︎スタッフの方々笑顔でとても気さくに話せてとても感謝してます、2人とも分からないことも案内や説明も丁寧にしてくださりました。電話対応でも何度も説明してくれました。和の雰囲気が好きな方に⚪︎時間と計画に余裕があるといいです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理が素晴らしく庭園もあり和の雰囲気にぴったり。
チャペル内がスロープになっており、参列者が見やすくなっている。名古屋市内にも関わらず緑豊かな庭がよく見え、和の雰囲気がとても良いです。大きい会場には目の前でシェフが直接料理してくれるスペースがあり、参列者の方々にも目で楽しんでもらえたり、匂いで楽しんでもらえると思います。私がこの式場で挙げたいと思った理由が日本料理と緑豊かな雰囲気に惹かれたからです。参列者の方々にもいつも口にする日本食を式場で尚且つ河文の料理人さんが手がける料理を食べてもらいたいと思い、こちらに決めました。大きな立体駐車場があるため車で来ても安心。和のテイストがとても良かった。料理がとても美味しい。和の雰囲気が好きな方におすすめ。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
唯一無二の素敵な会場!
挙式会場は、まず開けた瞬間、香水のようなとても良い香りが広がっています。また、正面の石壁には水が流れており、その水の音も相まって、ひんやりとした清潔な印象を受けます。天井からは自然光が入り、白く明るい雰囲気で私たちはとても好みの会場です。私たちはスタッフの方々も含め、80人以上が会場の中に入りました。参列席は最後の列まで埋まっていたと思います。ただ、とても狭い!!という印象はありませんでした。入場前の暗めの石壁の色合いもとても好みで、そこから扉が開き、パーッと明るい会場に入っていく瞬間は素晴らしいです。バージンロードは正面に向かって下り坂になっています。ゲストが均一に新郎新婦を見られるようになっているとのことでした。披露宴会場は、1階のダイニングルームを利用しました。普段は、thekawabunnagoyaのレストランで使用されている会場です。天井はそれほど高くありませんが、オープンキッチンがあること、金屏風があり、和を感じられること、中庭を眺めることができ、中庭には火も灯っており、とっても素敵な幻想的な雰囲気で、一目惚れしました。この会場には、最大15卓まで円卓が入るとのことで、私たちは15卓マックスで使用しました。想像はしていたものの、やはりテーブルとテーブルの間は狭く、ドレスでその間を通るのは、結構狭く苦戦しました。ゲストからも少し狭かったとの意見があったので、少し後悔する点ではあります。ただ、会場の雰囲気は唯一無二です!当日は80名で、料理ランクも中間で見積もりをしていただき、400万。全く知識のない私たちで、その時に料理ランクを上げたり交渉ができたのかもしれませんが、それは今も分からずじまいで結局何もせず終わりました。周りの卒花の方々から聞いていた通り、最終的には100万円上がりました。増額の内容としては、ドレスです。見積もりは20万でしたが、いざドレスショップへ行ってみると20万円台のドレスは本当にあるのか?という感じで、価格と見た目で、ウェディングドレスは33万、カラードレス40万のものに決めました。エンディングムービーも17万ほど、会場装花も当たり前のように見積額を超えてきたので、最初の見積もりで何をやっていたら値上がりしなかったのだろう?と今もわかりません。ただ、お金を払う価値のあるスタッフサービスであると信じています。節約できるところは、自分たちが持ち込めるものだけでした。まずは、ペーパーアイテム。席札や席次表も提携先のご案内を受けましたが、半額ほど変わるのでお断りしました。ほかの方々のように一から紙を買って作るというのは時間的にも無理だったので、creemaというサイトで、席札とエスコートカードとテーブルナンバーを依頼しました。プロフィールブックはキャンバで作成し、プリントパックで印刷しました。あとは、ウェルカムスペースも自分たちで手配し、バックに飾るお花のご案内もありましたが、河文のエントランスに毎日飾られるお花で充分インパクトがあるので、要らないと思います。あとは、花嫁のガードル、パンプスなどは自分で手配しました。お料理は17000円(税抜)のコースにしました。その下は15000円で内容が少し寂しいと思ったのでやめ、その上は20000円以上のコースで、予算的に厳しかったので、中間のコースにしました。パンをつけるとプラス500円とのことです。もともとコースのデザートの代わりにプラス1500円か1800円でデザートビュッフェをつけようと考えていました。ただ、食事を食べきったあとのデザートビュッフェはお腹いっぱいで楽しめないかもしれないと考え、男性も楽しめるお茶漬けビュッフェにしました。他の式場でもコース内でお茶漬けがよく出ると思いますが、河文のビュッフェは熱々のお出汁をその場で入れてくださるので、そこも決め手の一つでした。最寄り駅は、丸の内駅で、会場から徒歩5分以内だったかと思います。また、駐車場は周辺には、多くあるので、困らないと思います。親族やゲストには、自分たちが打ち合わせでよく使用していた近くの立体駐車場と、アイリス愛知の隣の終日700円の駐車場をおすすめしました。アイリス愛知の駐車場からも徒歩で4分ほどと、全く遠くないので、価格重視の場合はこちらがおすすめです。また、周辺はオフィス街なので、私たちが挙式をした土日は車通りも少なく、営業しているお店も少なくて、土日は静かな印象です。会場は、緑が生い茂っているので、この建物は何?と一瞬で、他とは違う建物であることに気がつけると思います。エントランスは思わず立ち止まるくらい素敵です。プランナーさんはとても素敵な方でした。そのプランナーさんから始まり、司会者の方、音楽のご担当者様、どの方も本当に驚くほど素敵な方で、結婚式を通じて出会うことができたことに大変有り難く、嬉しく思います。また、披露宴会場のスタッフの皆さんも時間管理がしっかりされており、皆さん清潔感があり、さすが河文のスタッフだと思いました。個人的には、試食会で自分のテーブルをご担当してくださった男性スタッフの方が、当日の私たちの乾杯用のシャンパンを用意してくださったのですが、3ヶ月ほど前のことなのに私たちの顔を覚えてくださっていて、おめでとうございますと声をかけてくださったことです。結婚式を通してかけがえのない出会いがありました。なんと言っても、会場の外観、中の雰囲気は唯一無二です。どの会場でもこれほどの感度は得られないのではないかと思うくらい、素敵な会場です。友人からも、もう2度とこんな素敵なところ来れないからいっぱい写真撮ったよと言われるくらい、誰もが感動を受けるのではないでしょうか。大金を払ってでも良かったと思えます。また、どこかのインスタグラマーさんが言っていましたが、高いのにはそれなりの理由があり、素晴らしいサービスを伴うとのこと。まさに、この会場で実感しました。お料理ももともと有名で美味しい河文さんですが、スタッフさんもご対応も素晴らしく、会場も素敵で、つくづくここで挙式して良かったなと2人で話しています。式場を決めてから、何からどのように進めていけばよいのかが分からず、打ち合わせ前から引き菓子や引出物選びをしていました。打ち合わせ後、引き菓子や引出物はすべてカワブンナゴヤが手配するものではないといけないということが分かり、無駄な時間を使ったと思いました。少しでも慌ただしくならないよう早め早めに行動したかったのですが、やはり、式場のさまざまなルールがあるので、打ち合わせ後や、あらかじめ聞いてから行動したほうが賢明です。当日は、想像以上にバタバタで、メイク開始から式終了まで時間があっという間に過ぎました。歓談の時間を増やしたつもりでも、友人や家族と話す時間もほぼなく、またプランナーさんにも司会者の方にももっとゆっくりお礼がしたかったのですが、その時間もなく名残惜しかったです。最後に、ウェルカムスペースは式場の方が飾ってくれますが、自分の目で実際に最後は確認してほしいです。あとから見た写真で、少し残念な部分があったので。詳細を見る (2938文字)



もっと見る費用明細5,397,907円(75名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵な空間でおいしいお料理を楽しめる!
挙式会場の床に傾斜がついていて、参列者の表情がよくみえます。距離感も近く、あたたかい雰囲気の中で挙式を行うことができました。横長の会場のため、高砂から全テーブルを程よい距離感でみることができます。照明がおしゃれで、明るい雰囲気でした。ベランダからお色直し後の入場ができ、盛り上がりました。料理にはこだわってお金をかけました。装花は思っていたよりも高くなりましたが、仕上がりの雰囲気には満足しています。衣装は初期見積もりの価格では、提携のドレスショップではほぼ選べません。プチギフト、ペーパーアイテムの持ち込みアイテムフェア事前参加による特典前菜4種刺身盛り合わせお椀伊勢海老ステーキお茶漬けビュッフェデザート盛り合わせ最寄駅から徒歩5分程度ですとても丁寧で、親切なスタッフです!清潔感があり、きちんとした印象をゲストが受けると思います。参列したゲストからも、スタッフさんの気配りが素晴らしかったと感想をもらいました。お料理がとても美味しいです打ち合わせの前にどんなイメージの結婚式にしたいのかイメージをでしておくことイメージを画像で準備しておくこと詳細を見る (474文字)

費用明細5,884,923円(71名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- -
- 会場返信
唯一無二の雰囲気!
縦に長い挙式会場で、バージンロードに参列者の席が近いと思った。自然光がさして、柔らかな雰囲気で挙式ができると思った。参列者の席が段になっていて、後ろの方からでも見やすい。和モダンな雰囲気で唯一無二。中庭に緑が見えて、都会の中で自然を感じられる。待合のバーが大人の雰囲気でかっこいい。見積もり金額は予想より高くなった。ドレスや料理のアップグレードでより高くなるとは思う。料理が箸で食べることができて、年配の参列者にも喜ばれると思う。名古屋駅から地下鉄で一本。最寄駅からも徒歩圏内。式場の雰囲気が和と洋の融合で唯一無二だと思った人気の式場なので、日程確保が難しいことがある。挙式日程に自由が効くカップルの方がいいかもしれない。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/10/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストファーストの温かい式を
挙式会場は白色と茶色をベースに柔らかい雰囲気となっている。入場口からやや下り坂となっており、前に立った時にゲスト全員の顔がしっかり見える。また、ゲスト席がバージンロードより一段下になっているのも良い。天井はやや低く、会場の広さは、広すぎず狭すぎずという感じ。ですが、ゲストと距離が近く、おしゃべりをしたり、顔を見たり写真を撮ったりがしやすいため、アットホームな雰囲気にしたい方にはとてもよい。会場からは緑が見え、またバルコニーがあるのもとても良い。ドレスには思った以上にお金がかかりました。基本的に一着30〜60万と思っていていいと思います。装花もちょっとしたことで金額が大きく上下します。また、私たちはお酒を持ち込んだので1つ+¥3000がかかりました。そして、1番びっくりしたのはアルバム代です。提携のカメラ会社から選ぶ必要があり、良いところをと思っていたので後悔はないですが、写真だけ(ムービーなし)で30万ほどかかりました。基本的に値下がりはなしです。1番最初の見積もりから150〜200万は上がります。初回特典やアイテムフェア特典、ペーパーアイテムの持参で少し節約はできますが、私たちは、上記に加えてムービーも全て持参した上で、プラス200万でした。ゲストにはここのお料理を食べに来ていただきたいと思って決めたくらいに、お食事は美味しいです。全てが美味しく、特にこれというのは決められません。最後のお茶漬けブュッフェも楽しめました。ここで式を挙げるなら、お食事にお金をかけるのをお勧めします。その分飲み物は、かなり沢山の種類があるため、ワンランク落とすのもありです。最寄りの駅からのアクセスは、徒歩5分ほど。名古屋駅からタクシーでなら15分ほど。道はわかりやすく良いが、駐車場の設備がない。高齢者や子供連れのゲストのことを考えるとあると嬉しい。また、式場側からタクシーチケットや駐車場代のサービスは無いため、代金は基本的にゲストの自腹か、新郎新婦持ちとなる。式場のスタッフはどなたも素晴らしかった。私たちの雰囲気や性格に合わせて、それぞれスタッフをチョイスして頂いているのかと思うくらい、私たちに合った、素晴らしいスタッフさん方でした。細かな要求も最後まで拾っていただき、直前の変更までも、スムーズに対応していただいた。式当日は会場が貸切となるため、見ず知らずの方とすれ違うなんて事はなく、家族や友達、招待したゲストの方と新郎新婦だけの落ち着いた空間で式を挙げることができます。また、1番印象に残るのは、入り口の河文の装花だと思います。天井に届きそうなくらいの花が、毎月入れ替わって装飾されます。初めて見た時は圧倒されました。自分の持つ結婚式の、イメージを伝えることです。伝えさえすれば、すべてしっかりと拾って頂けます。また、わからないことがあればその都度メールで確認すれば、数日時間がかかることはありますが、確実に返信され安心できます。詳細を見る (1224文字)



もっと見る費用明細5,009,222円(48名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダン空間で叶える、awesomeな結婚式!
「ステンドグラスチャペル」が天窓と大きな窓から柔らかな自然光が降り注ぐ清らかな空間を作ってくれていました。ステンドグラスを通して差し込む光が、新婦のドレスを一層美しく彩り、神聖かつ洗練された雰囲気を演出してくれました。誓いの瞬間には静謐な感動が満ち、ゲストとの距離感も近く、温かみある時間を皆で共有できると思います。石造りの造りは和装にも映え、ガーデン挙式にも対応。全天候型導線で天気に左右されず、設備面でも安心して挙式を進められました。 私たちは40人と少なめでしたが少なさを感じることもなく温かい時間となりました。 また、挙式前にはファミリーミートも行うことができて、とても心に残る時間となりました。披露宴はグレースルームで行いました。最上階にある会場で、窓から見える竹林の景色がとても美しく、都会の中とは思えないほど落ち着いた雰囲気でした。部屋全体は木の温もりを感じられるナチュラルな内装で、私たちは洋装で行いましたが、和装洋装どちらともよく合うと思います。特に気に入ったのは併設されたテラスで、ファーストバイトを外で楽しめたのが印象的でした。ゲストとの距離が近く、アットホームで和やかな時間を過ごせたのも嬉しかったです。会場内にオープンキッチンがあり、出来立ての料理が出てくるのも好評でした。派手すぎず上品で、でもしっかりと特別感がある、そんな空間で大切な人たちと心温まる時間を過ごすことができました。料理はせっかくならと思い、料亭河文のメニューにしましたが本当に正解でした。事前の試食の時点で「これはゲストにも自信を持って出せる」と思える味で、当日はどの料理も大好評。和をベースにしたメニュー構成で、見た目も美しく、素材の良さが引き立つ一皿一皿に、ゲストも「まるで高級料亭みたい」と喜んでくれました。特に印象的だったのは、鯛茶漬けと、伊勢海老の雲丹味噌焼き。お年寄りや妊婦の方、アレルギーのあるゲストへの個別対応も丁寧で、細やかな配慮に感動しました。飲み物も種類が豊富で、定番はもちろん、ノンアルコールや和テイストのカクテルまであり、選ぶのも楽しかったです。「お料理が美味しかった!」という声をたくさんいただき、こだわって本当によかったと思っています。最寄りの地下鉄丸の内駅からは徒歩5分ほどで、名古屋駅からもタクシーで10分以内とアクセスはとても良好でした。ゲストにも案内しやすく、遠方から来る方にも「わかりやすくて助かった」と言ってもらえました。 建物は名古屋の中心部にありながら、驚くほど落ち着いた雰囲気の中にあります。式場に入ると落ち着いた内装と中庭の自然が目に入ってきます。建物の外観も趣があり、モダンな空間に、私たちも一気に特別な気持ちになれました。周囲には高いビルもありますが、式場内に一歩入ればそれらがまったく気にならないほど、自然に囲まれた落ち着いた空間が広がっていて、まさに“都会の中の隠れ家”という表現がぴったりのすてきなロケーションでした。担当してくださったプランナーさんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。打ち合わせのたびに丁寧にヒアリングをしてくださり、私たちの思いやこだわりをしっかり受け止めて形にしてくれました。わからないことや疑問点が出たときも電話やメールですぐに返信をいただけてとても安心感がありました。当日も進行の合間にさりげなく声をかけてくださったり、表情や様子を見て細かく気遣ってくれたりと常に寄り添ってくださる姿勢が印象的でした。特に心強かったのは、2次会の最後まで残ってサポートしてくださったことです。あの笑顔を見るだけでほっとできました。おすすめしてもらったレクレーションもゲストに大好評で、会場全体が一体感に包まれました。信頼できる方と出会えて本当に幸せでした。ザカワブンナゴヤは、とにかくオシャレで落ち着いた雰囲気が魅力です。和の趣きがありながらモダンなデザインで、他にはない特別感が感じられました。ゲストも「ここでしかできない結婚式だね」と喜んでくれて、とても嬉しかったです。料理は河文さんのものを選んで大正解!試食の時から味に感動して、本番でもみんなから「美味しかった!」と声がたくさん聞けました。見た目も華やかで、ゲストをおもてなしするにはぴったりだと思います。また、地味に嬉しかったのがbgmの許諾申請が不要なところです。好きな曲を気兼ねなく流せて、準備のストレスが減ったのも助かりました。細かい配慮も行き届いた、安心しておすすめできる式場だと思います。結婚式の準備は、計画的に進めることがとても大切だと改めて伝えたい!特に費用は思っている以上にあれよあれよとかかってきますので早めに貯金計画を立てて多めに貯めておくと安心です。3か月前ぐらいから本格的に打ち合わせが始まると、締切りや決めることが次々と出てきて、仕事と両立しながらの準備は大変に感じることもあると思います。そんなときには無理せず、自分たちのペースを大切にしながら進めるのがおすすめです。そして、何より大切なのは当日を心から楽しむこと!!私たちは2次会までザカワブンナゴヤさんで過ごしましたが、一瞬で過ぎてしまうほど充実した時間でした。ぜひ、どの瞬間も大切に、素敵な思い出を作ってください。詳細を見る (2168文字)
費用明細4,833,991円(43名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
非日常の癒し
竹や緑に囲まれた和テイストな建物からは想像できないほど、とても綺麗で水のある会場でした。フラワーシャワーやオルガン、バイオリンの生演奏、そして正面にある水の音を聴きながら式を見れてとても幸せでした参列者が多かった分、会場は手狭でしたが、それが気にならないくらいお花や会場外に見える緑が素敵な景色に囲まれながら美しい新郎新婦を見ることが出来ました。電車ではなく、自家用車で利用しました。式場近くにはパーキングエリアが充実しており、式場を囲むように外観にも緑があしらわられており、帰路に着くだけで暖かな気持ちになりました。直接日光が入る御手洗で、お昼時はとても綺麗でした。どこを歩いても、緑や日光、自然を感じられる式場で癒されました。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
式場全体の雰囲気が素敵でした
挙式会場、披露宴会場ともに荘厳な雰囲気で、和の良さが感じられてとてもよかったです。式場全体の色合いは和モダンのような感じで、シックでおしゃれな雰囲気に圧巻しました。チャペルは最近新しくなったとお聞きしました。とてもきれいで、すてきなチャペルでした。披露宴会場はとても広いというよりは、隣のテーブルの方や高砂に当たってしまいそうな広さでした。ゲストの多い方やテーブルを細かく分けたい方は通路等がせまく感じてしまうかもしれません。お料理はとても美味しかったです。お料理やドリンクメニューが少し少ないように感じました。駅から近いので公共交通機関を利用して、徒歩で式場に向かうことができました。外観やお庭は竹やぶや緑がとても多くて、私たちゲストからも好評でした。スタッフの方々はとても丁寧で感じがよく、気持ちの良いサービスをしてくださいました。建物の外観や荘厳さ、雰囲気が1番印象的でした。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 29歳
-

- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でオシャレ
緑があって、尚且つ参列する人みんなが見れるように工夫されており、他には無い雰囲気でした。天井ランプがかわいい雰囲気オシャレゴージャスさもありつつクラシカルでモダンな雰囲気駅から近くアクセスしやすい緑あります。都会の中に緑があるので落ち着きます2人の雰囲気を読み取ってもらえる2人の思いを言語化してくれるレストランなのでご飯が美味しい都会の中に緑があり、落ち着きがある。隣にある河文が和のイメージがあるが、ここザ・カワブン・ナゴヤは和洋折衷で、ウェディングドレスも和洋どちらでも似合うのがいいと思いました。また、両親の服装も和洋選ばずにすむ点もよいなと思いました。早め早めの式場選び式のコンセプトを選ぶゲスト人数の把握詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然いっぱいで緑が綺麗!
全体的に綺麗で素敵な空間。参列者の席が少し斜めになっているので全体が見えやすく、新郎新婦も参列者の顔がちゃんと見えるので良い。緑いっぱい自然溢れる素敵な雰囲気。広すぎず、狭すぎずちょうど良い広さ。ちらし寿司が見た目綺麗で、美味しい駅から近い。雨が降っても問題ない。建物の外観が良い意味で結婚式場ぽくなくて良い。自然溢れる雰囲気が想像以上に良かった。お料理が美味しい。よくある結婚式場のご飯ではなく、印象に残りそうなお料理だった。ドレスが自分のサイズに仕上げてくれるので、綺麗にぴったりに着れる。どんな空間にしたいのかが大事。自分たちが1番納得できる式場が良い。ギフトの持ち込みが可能か、ドレスの持ち込みは無料なのか確認すると良い。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
写真ばえ!
自然が豊か!趣があっていい写真にいっぱい撮れるとこがあってとてもいいバーカウンターがある!広さも十分広くて大人数でも披露宴ができるために、大人数呼ばれる人にはとてもとても適した場所であると感じた。名古屋駅からのアクセスがとても便利で、名古屋から地下鉄で二駅なため、遠方から来たゲストの方も迷わずにスムーズに参列できそうだと思います。また、オフィス街であるため土日は人通りが少なく落ち着いた雰囲気ですごくよいと感じたため選んだ。みなさんとてもご親切に接してくれる。説明も丁寧にしてくれる。何回も聞いても嫌な顔せず的確に教えてくれる。ふざけたことをしつこくいっても笑ってくれる。自然、景観がいいとこ!和食がすき詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がおいしい!
会場は白を基調としたチャペルで、午前式だったので天井から光が差し込んでいて綺麗でした。オルガンとバイオリンの生演奏がありました。披露宴会場はブラウンベースのモダンで落ち着いた雰囲気でした。結構な人数がいたと思うのですがテーブルとテーブルの間隔が若干狭めでした。すぐ側には司会者さんがいてびっくりしました。和の雰囲気で外からは緑がよく見えました。有名な料亭なのもあってとにかく料理全てが美味しかったです!人数が多くお茶漬けビュッフェなどあまり取りに行けなかったのが残念でした…。徒歩5分ちょっとだったと思います。入口も割と分かりやすかったです。丁寧な方が多かったと思います。料理が美味しいところで式を挙げたい人、和風な雰囲気が好きな人に合ってると思います。詳細を見る (327文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/10/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑が見えて落ち着く空間
自然光が入って明るかったです。傾斜がついており後方の席からも見やすいチャペルでした。窓から緑が見えて、都心とは思えない会場でした。会場の装飾がシンプルで上品なところも素敵でした。他の式場と比べて高めです。当日契約すると特典がついて割り引かれます。ドレス、席座標など持ち込み不可です。試食しましたが、とても美味しかったです。名古屋駅から地下鉄で2駅、丸の内駅から徒歩圏内なので、とてもアクセスがいいです。式場のおすすめなスポットをたくさん紹介してくれました。どんな式にしたいかという視点で会場を紹介してくれました。緑が見える式場を希望していたので、こちらにお願いすることになりました。ロビーや階段など建物のどこを見ても素敵なところ。装花とドレス代は当初の見積もりよりも上がるため、最初から高めに見積もることがおすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシックな結婚式
名古屋駅周辺で会場を探しました。会社の上司も参列いただくことから、アクセス良く、食事も美味しく、モダンな雰囲気があり会場を決定。挙式会場は白基調で明るく挙式を上げることができました。披露宴会場は私たちが選んだところは3階で、窓から庭が見え、名古屋駅周辺にもかかわらず緑を感じることができました。大きさについては選択する部屋次第です。ドレスとコース料理妻に好きなドレスを選んでもらったら思った以上の値段でした。また参列者に後悔頂かないためにもいいコースを選択しました。フラワーとペーパーアイテム。高砂の花はかなり高額なものを提案されたが、ある程度ボリュームを出しながら抑えてもらうようにしました。またペーパーアイテムはピアリー使い自作しました。料理などのコースにするかで値段が大きく変わってきます。そのため初期の見積もりよりも+150万ほどになりました。ただ一品一品素材にこだわった料理で参列者に喜んでいただけました。名古屋駅から電車で二駅、徒歩5分程度。上司などへタクシーチケットをお渡ししました。合計3回プランナーさんとはウェブ含めて面談しました。一回一回何をするのか具体的にリストがあるのでわかりやすかったです。説明はとても丁寧でした。フラワーとペーパーアイテムについては別で面談をしました。緑がありモダンな結婚式当日はゲストと話している時間がないので二次会もしくは後日時間を取った方がいいなと思いました。また、料理はフルコース食べることができないぐらいバタバタしています。詳細を見る (639文字)



もっと見る費用明細4,813,726円(61名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大満足の美味しい料理でおもてなし
シンプルだけど光や水でセンスあふれる挙式会場でした。クラシカルな雰囲気で、高砂がとてもおしゃれでした前菜からとても豪華な素材を使用していて、高級感があった。また味もとても美味しく満足感があった。駅からは遠くもなく近くもなく、雨でしたが近くにカフェもあり、待ち時間にも困りませんでした料理歓談中のドリンクサービスが少し良くなかったなかなかドリンク注文に気づいてもらえなかったり、特定のところばかり注文を聞いていた。またお皿の下げもなかなか気づいてもらえず机の上が混雑したマタニティ向けのサービスも充実しており、料理を別メニューにするなど対応可能。フラワーのセンスが良い。なにより、料理が美味しいことは参列ゲストとしてとても嬉しいポイント詳細を見る (317文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
全体的評価は高い式場
歴史ある建物であり、従兄弟もここで挙式を挙げていたので、馴染みのある感じがとてもよかった。フラットな感じでみんなが新郎新婦を見やすいようにセッティングされていて、みんな気軽に声をかけやすい空間が作られていて、とてもスムーズに会話が出来、和やかな雰囲気を作る事が出来たように思う。料理もすぐに提供できる体制になっており、温かいものは温かいまま出来立てを食べる事が出来て非常に満足。料理によっては個人の好き嫌いがあるので、全てが全て好きと言うわけではないが、比較的好きな料理が多かった印象。名古屋駅から程々に離れていて、タクシーを使えば行きやすいのは確か。しかし、タクシーチケットがつばめタクシーのみに指定されているため、ドライバーによっては式場名だけでは通じず、検索しなければならないのは、少し面倒であった。さらに、式場と参列者が控室に入る前の更衣室や化粧室が別館にあるため、雨の日はそこへ行くのにわざわざ外に出て回り込まないといけないのが、そこそこ濡れてしまうので、これは少し残念。とても丁寧な対応をして頂いて、とても好印象でした。料理が美味しく、雰囲気もめちゃくちゃ良い。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お料理の安心感が素晴らしいです
挙式会場はゲストの席が階段状になっており、後ろの席でも挙式を十分に見ることが出来ます1階の披露宴会場は60-70人ほどのゲストに対しては狭めでした。雰囲気は和風で落ち着いています。照明は少し暗めに感じましたが、探してみるとあまり気になりません。アレルギーや妊婦の人はあらかじめお盆が置いてあり、誰の目にも気をつける必要があるとわかる形になっておりました。さらに該当者には、変更があるお料理もないものにも個別に氏名、どういう対応となっているか、変更がどのようにしてあるか、または変更がないのか明記してあり、安心していただけました。またとてもおいしかったです。丸の内駅から徒歩10分です。丸の内駅内で5分ほど歩くので、駅には20分前くらいに着く方が安心できますスタッフの方は特に気になることがなかったので、つまり良い接客だったのだと思います。料理の質および変更に対する対応が素晴らしいと思いました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気のあるロケーションで美味しい食事を味わえる
とても厳かな雰囲気の場所でした。名古屋市内とは思えないほど、静かな場所でした。料亭の3階にあるため、それなりに広いと思います。窓の外が中庭のため、とても綺麗でした。雨でなければ、ぜひ中庭に行きたかったです。少し狭いため、スタッフと何度もぶつかってしまいました。またトイレはすくないです。ご飯がとても美味しかったです。量もちょうど良く、料理の美味しさはとてもピカイチでした。式場のご飯とは思えなかったです。丸の内駅から徒歩5分ほどで着きました。そこまで迷うこともなく、名古屋からも近いので、新幹線できてもいいと思います料理がとても美味しかったです。伊勢海老や牛肉など、とても美味しくいただきました。またお茶漬けに鰻があるのも美味しかったです。詳細を見る (320文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
ナチュラルかつクラシカルが好きな方におすすめです。
会場の雰囲気は水が流れる音が終始していて、差し込む光も柔らかく、とっても雰囲気がやさしくて温かいです。また設備は大きすぎず、バージンロードも長すぎないため、参列者との距離も近くて良いです。参列者全員の顔が見えるよう参列者席が一段ずつ傾斜がついているそうで、全員の顔や表情を見ることができて、思い出に残りました。またスタッフさんの対応が素晴らしく、メイクさんが常に近くで待機してくれており、ドレスの裾など綺麗に見えるように整えてくれたり、本番の待機直前まで緊張しないように声かけしてくださり、安心して本番迎えることができました。神父様も外国の方でしたが、日本語流暢で優しい方で、リング交換の時など参列者にはわからないように小声で焦らなくて大丈夫、ゆっくりでいいよなど優しい言葉かけをしてくださいました。バルコニーでのケーキ入刀がしたかったことと、天井が高く開放感があること、緑が多い会場に憧れていたこと、当初45人程度の参列者予定だったことからグレースルームにしました。奥に長い会場でテーブルは縦二列に設置されます。新郎新婦席に座っていても最前列の卓の方とお話しできるくらいの距離感でアットホームで大袈裟な雰囲気ではなく、温かい雰囲気で会が行えたこと、バルコニーでのケーキ入刀はイメージ通りでとってもよかったです。少し心残りなのは、自分たちの責任でもありますが、最終的に人数が脹らみ60人になってしまったこともあり少し狭くなってしまいました。最前列の卓の方が、写真を撮るときにご飯を食べれない状態で大変心苦しかったです。また、狭めなのがわかっていたこともあり、窓を開けて開放感が出したいと何度もプランナーさんにお伝えしていましたが、会場とプランナーさんの間て連携されていなかったのか途中まで窓閉められていて、中座の時にメイクさんにお話ししたら、その後スタッフさんに開けて良いかと確認されて開放してくださいました。何度もお願いしていたことだからこそ、開けれないならその理由を最初から説明しておくなどの配慮が欲しかったですし、途中から開けることができるのであれば、最初から開けておいて欲しかったのでそこが少し残念でした。人数が50人前後の方で緑多めの雰囲気がお好きな方にはとってもおすすめです。駅近で場所がわかりやすいですので、電車で来られる方には良いと思います。式場の外観はわかりやすく、とてもおしゃれな雰囲気で、入る前にとてもワクワクする感じでした。しかし提携駐車場が無く、割引なども全く無いです。新郎新婦の打合せの時も同様です。シャトルバスもなくバスを出すなら自分で予約しなくてはいけなかったです。近隣に駐車場はあるのですが、都市部であることもあり、空きが少なく親戚が駐車場を探し回ってとても苦労したと言っていました。また成約時にタクシーチケット⚪︎枚無料という話だったので、タクシーでの移動はサービスなのかと思っていたら、本当にチケットだけが無料で渡され、タクシー代はこちらもちでした。気をつけてください。準備は基本自分等主導でやると思っていた方が良いです。最初にチェックリスト渡され、基本的にはそれ通りに次の打ち合わせまでに自分たちでタスクを行なっていく必要があります。打合せは3回と決まっていて、電話やメールの対応はオペレータの方に繋がり直接プランナーさんとはやりとりできません。席次表の誤字脱字、敬称の確認などもしてもらえないですし、ウェルカムスペースに関する情報、貸し出し物品もこちらから聞かないと教えてもらえないです。基本自分たちで全て行う必要があり、プランナーさんはあまり頼りにできません。当日も予想外の電報が来たのですが、誰から来たのか教えてもらえず、何回か確認して初めて教えてもらえるような状態でした。花の担当者や音楽担当者、司会者、メイクさん、カメラマンさんなど各提携会社さんの担当者の方々はしっかりサポートしてくださっていてさすがのサービスでした。設備はいうことないです。ナチュラルとクラシカルな雰囲気が融合していて神戸の異人館的な雰囲気です!理想通りでした。打合せは流れ作業感否めず心許ないですが、当日のスタッフの対応は神対応で、流石のサービスです。準備は基本自分等主導でやると思っていた方が良いです。最初にチェックリスト渡され、基本的にはそれ通りに次の打ち合わせまでに自宅で自分たちでタスクを行なっていく必要がありますので頑張ってください!金額面は最初の提示額の倍額になると考えた方が良いです。また、最初の成約時の特典の変更などはしてもらえないのと持ち込みにはかなり厳しいので、最初の見積もり時に特典相談しっかりしておいた方が良いです!引き出物はダメですが、ヒキタクはいいそうで、そことお色直しをヘアメイクとアクセサリー変更のみにすることで金額調整しました。雰囲気はとてもよいため、結婚式の準備に時間をかける事を厭わない方におすすめしたいです。詳細を見る (2035文字)
費用明細3,930,421円(58名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ご飯が美味しい!
日本の文化が感じられる和風な雰囲気。挙式会場自体はコンパクトな様子だった。広いイメージはなかったが、落ち着いた雰囲気はとても印象深い。日本の文化が感じられる和風な雰囲気。挙式会場もそうだが披露宴会場も同様で手狭な様子。ゲストの席同士が人数の関係もあったのか狭かった。新郎新婦との距離が近いことが高ポイントでそういった意味だと広い会場より表情など近い場所でみれたのは満足感があった。どれも絶品で、海鮮料理は特に美味しかった。最後のお茶漬けはとても美味しかった。駅からは徒歩で10分圏内と比較的アクセスが楽。式場周りはいたって普通。入り口付近の雰囲気がなんともおしゃれな印象を受けた。みなさん、とても丁寧。施設内の設備に関して説明を受けたが1階と2階で喫煙所の場所を別々で説明されたため場所が分かりにくかったのが難点。吸わないに越したことはないが、分かりにくい設計だとは感じた。おすすめは、やはり食事。味に関しては文句なしの絶品。良い点、悪い点あったが、新郎新婦との距離がかなり近い場所だったのはとてもありがたかった。自分の身内のためにサービスしてくれたスタッフの皆様には感謝している。機会があれば友人等におすすめしたい。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
名古屋で唯一無二の会場✨
挙式の雰囲気は、素敵な庭園と歴史ある建物の調和がとても良く、少なくとも名古屋では唯一無二の会場だと思います。披露宴会場ももちろんだが、会場までのちょっとした通路にもこだわりや雰囲気を感じ、参列者が飽きない空間になっていると感じた。見積額はおそらく低めに出されているのではないかと思います。ここで式を検討されている人は、少し高くなるかもだけど、料理のグレードをあげるべきです。料亭をルーツに持つ式場ならではの、こだわりの料理が楽しめるし、いちばんの目玉ポイントになります!地下鉄の駅から少し歩くので、少し大変かも。ただ、名古屋駅と栄駅の間にあるので2次会とかに困ることはなさそう。みなさん、テキパキしており素晴らしかった。式場の雰囲気がかなり良く即決でした。お互いの予算を前もって話し合うべき安く上げることは、難しい会場になると思うのでその辺りは前もって相談が必要かも。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が素晴らしく会場も趣があり素晴らしい式場です
挙式会場は洋風です。天井がすりガラスのようながらすになっております。自然光が入り明るく素敵なところでした。最近改装されたようで、新しい雰囲気です。しかし、建物もそうですが趣も感じ若い方から年代構わず使いたい会場だと思います。移動が大変な親族がおりましたので、挙式会場は使わず披露宴会場で挙式も行いました。挙式会場では写真を撮らせていただきましたが、挙式会場のバージンロードも充分に長くここで歩くのもすてきだろうなと感じました。挙式会場の正面は素敵な石が敷き詰められ厳かな雰囲気です。親族揃って記念写真をこちらで撮ると素敵だと思います。記念写真をとるにも、会場の厳かできれいなところで撮ることができ、素敵な写真が撮れました。会場は緑が多く、とても明るく開放感のあるところです。建物自体は趣があります。親族のみの結婚式でしたが、親族にも好評でした。会場はバルコニーは緑いっぱいですが、会場自体はレトロモダンな感じで照明もすてきです。親族の着替えるところは会場から徒歩2分ほどの距離のところです。そちらもきれいで使いやすい場所でした。ヘアセットやメイク、着付けをお願いした親族もいましたがスムーズにやっていただけました。バリアフリーでお願いしたく、移動が大変な親族がいただチャペルは使わず会場で挙式、披露宴を行いました。親族のみの結婚式でしたが、挙式を挙げるにも充分なスペースがあり、晴れていたのでバルコニーで挙式ができました。料理料理が美味しいと有名なカワブンさんの名古屋のコースにしました。どちらのお料理も美味しく、遠方から来てくれた親族にも名古屋飯も楽しんでもらえたと思います。式場までは地下鉄だと丸の内からが最寄りです。バス停はもっと近くにあり、アクセスには困らないと思います。繁華街からは少し離れていますので、式場周辺は静かです。駐車場はありませんので、車で来る親族には近くのコインパーキングに入れてもらいました。コインパーキングも徒歩1分ほどのところにあります。また、大きなところもありますので、停めれないということもないと思います。式場の建物は趣があり、正面には桜の木があります。式を挙げた時は6月で新緑もきれいでした。また、柳の木もありレトロモダンな建物に柳の葉がなびきとても美しいなと感じました。打ち合わせの間にランチをしたく、探しましたが近くに食べるところも何軒かあり、助かりました。とても素敵なプランナーさんでイメージを話すとそれに合う提案をしてくださり、感謝しかありません。とても素敵な結婚式を挙げることができたのも、プランナーさんのおかげだと思っています。また、ヘアメイクさんも素敵な方で、事前の打ち合わせも親身に聞いてくれました。当日もリクエストに答えていただいたり身の回りのサポートをしっかりしていただき、ありがたかったです。プランナーさんがとても親身で、イメージしてるところや分からないところを私たちに合わせて教えてくれ思い出に残る結婚式になりました。当日準備のものを事前に鞄に準備していました。白いハンカチを直前に購入しましたので、早めに準備されるといいかと思います。詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
入り口から溢れ出るモダンな雰囲気が最高
チャペル正面の岩が滝のように水が流れている。天井の窓から自然光が入るようになっており、モダンな建物の雰囲気の中でも水の音や自然を感じられる空間であった。丸い照明が特徴的。約60人で入るとやや狭いようにも感じるがアットホームな披露宴をやりたかった私たちにとっては、ゲストの皆さんとの距離が近くなり良かった。ドレスなどの衣装はこだわりました。お花などの内装は初期見積もりの金額では満足のいく装飾ができなかったので金額を上げました。ペーパーアイテムは減らしました。ゲストの方からも料理がとても美味しかったと好評でした。駅から歩いて5〜10分程度なので簡単に行ける。駐車場はないが近くにコインパーキングがたくさんある。会場の雰囲気に合わせて統率が取られているように感じた。とても丁寧な対応。司会の方の盛り上げがとても良かった。当日は目まぐるしく会が進んでいきますが頑張って余裕を作って、ゲストの表情をみたり、写真を撮ったりすると良いと思います。詳細を見る (418文字)



もっと見る費用明細5,572,673円(60名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフが良い
新緑の中で白のウエディングが映える式場の窓から見える庭園の景色がとても良かったです。和と洋を味わえるので他の式場と違う演出ができる。個性的な式場だと思いました。チャペルも大きなドアを開けると小さなチャペルがあり、森の中の教会のようなイメージでとてもよかったです。また生花の香りが漂い、ステンドグラスが美しく、天候に左右されず素敵な挙式ができそうでした。初めはオンラインでの参加でしたが後日実際に行ってみて、写真や動画では分からない、香りや音、空間の広さが実際に体験できて良かったです。五感を全てつかって式場の雰囲気の良さを深く感じとることができました。場所も静かなところでオフィス街なので土日の式は静かに行えそうです。披露宴会場からお庭がみえて緑に囲まれていて綺麗バーカウンターのある木に囲まれた会場で、みんなで食事を楽しめる雰囲気だったタクシーの方が河文のことを知っているプランナーさんの対応自分でできることはやる詳細を見る (408文字)


- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和でありながらオシャレな式場です
室内でありながらも緑があり自然をたっぷり感じられるところが素敵でした。チャペルも明るい雰囲気で落ち着いたオシャレな感じが気に入りました。広々していて、大人数でも使いやすそうでした。色合いも温かみがあって明るくて気に入りました。和食メニューでとても気に入りました。盛り付けもとても素敵で味も本当に美味しかったです。緑がたくさんで自然に溢れていてとても素敵です。式場の周りも落ち着いた雰囲気でした。スタッフも明るい方ばかりで丁寧な対応をしてくださりました。とても話やすかったです。丁寧にこちらの話も聞いていただいてありがたかったです。駅から近いこと室内でも自然を感じれる天候に関わらず行えるいいプランナーさんに出会うこと詳細を見る (308文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
建築としても見どころの多い式場
緩やかなアーチで構成された天井や、窓格子が凝った意匠が目を惹きます。自然光が入って開放感があり、落ち着いた色合いで上品な会場でした。会場としてはやや小さめですが、大きな窓から中庭の緑が見え、テラスに出ることもできました。壁は大谷石が使われて和洋ミックスの上質な空間。料亭が運営しているだけあってお料理がとても美味しかったです。日本酒にもワインにも合うメニューでした。特に美味しかったのは鯛の鱗焼きです。丸の内駅から10分程度。住宅街とオフィス街の間で周辺はお店や車通りは少ない印象。気持ちの良い対応をされていて不便を感じることはありませんでした。デザートビュッフェが沢山種類があり充実していました。余ったデザートを持ってきて下さったのを友人が喜んでいました。個人的にも憧れの式場の一つなので、今回参列して内部を見れたことが嬉しかったです。詳細を見る (369文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
たっぷりの自然に癒される、お洒落式場!
緑がたくさんの自然豊かなロケーションと和洋折衷の建物との組み合わせが素敵です。また比較的落ち着いた雰囲気なので、こじんまりとした式を挙げたい場合にも合うなと思いました。また建物内はヴィンテージ感漂うお洒落な空間でした。料理の価格帯が幅広く、当初の予算より倍近く上がりました。司会者やカメラマン、bgmなど、結婚式ならではな部分は節約していました。(身内のみだったため)味付けや素材にこだわりを感じました。料亭河文さんのイメージが強かったので和食を選びましたが、どれをとっても美味しく、量もちょうど良かったです。特に伊勢海老に雲丹が乗った料理が絶品で、家族からも大好評でした。地下鉄丸の内駅から徒歩5分ほどで着きます。似たようなビルが立ち並びますが、交差点の角にあるので比較的分かりやすいかと思います。最初の打ち合わせから当日まで親身になって案内して下さいました。不明点も丁寧に説明いただけ、満足のいく内容で式を挙げることができたので嬉しかったです。披露宴会場のガーデンが素敵でした。自然豊かでさわやかな空間です。ペーパーアイテムやウェルカムアイテムは早めに用意するのをおすすめします。また打ち合わせまでに、とにかくたくさんの写真(他の結婚式の様子など)を見ておくとやりたいイメージが固まると思います。詳細を見る (550文字)

費用明細1,762,497円(12名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
洋風モダン
挙式会場は床が白く、入って正面の新郎新婦側の壁はナチュラルで、室内へ入った瞬間に開放感と自然の温かみを感じられとても落ち着いた印象を持ちました。雰囲気は今時の華やかな感じだったり洋風な感じとはちょっと違い、昔ながらの懐かしさがあり落ち着く雰囲気になっていて良かったと思いました。部屋の大きさは、参列者が皆んなゆったり入れる広さがあり、参列者用の長い椅子は4人掛けてもせまくなくリラックスして挙式を楽しむことができました。部屋に置いてある家具全体もナチュラルな空間にあった木製のもので良い空間づくりができていると思いました。挙式会場のドアも特別感があり、新郎新婦の入場を引き立てていた一つだと思います。式場は昔ながらの洋風な感じで、挙式会場とはまた違った落ち着きがありました。部屋の外にはお庭が広がっており、ここもまた自然を感じられたらポイントでした。最寄り駅からも近く、道も細々していないためアクセスもよかったです。街中の一部にありますが建物へ入ってしまうとそんなのも忘れるように思います。披露宴会場からお手洗いが近く便利だなと思いました。またゲストの待機室も暗く良い雰囲気でゆっくりすることができました。詳細を見る (503文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とても素敵な空間
明るく暖かい光が差し込む良い空間でした。新郎新婦との距離も近く、よく見えました。フラワーシャワーができたのがよかったと思います。緑が見える大きな窓で開放感がありました。広々としていて実際よりもかなり広く感じました。よくあるフレンチ等の洋食ではなく、和食だったのがすごくよかったです。重たく感じずぺろっと食べられました。伊勢海老とお茶漬けが特に美味しかったです。前菜やメインのステーキも美味しかったです。名古屋駅からタクシーで15分弱でした。遠すぎなくてよかったです。静かで落ち着いた空間でした。スタッフさんも丁寧に対応してくださいました。和テイストでゆったり落ち着ける空間でした。都会の喧騒を忘れてのんびりできる、そんな式場でした。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(198件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 35% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(198件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 12% |
| 301〜400万円 | 18% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 26% |
| 601万円以上 | 10% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2053人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【150万特典×6万ギフト】憧れドレス×水と光の挙式体験&4万試食
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1109日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催◆月1【豪華6万ギフト】黒毛和牛&海老含む4万試食&安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》2万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア

1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ4万フルコース試食&憧れ挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
残りわずか!【11/8(土)9(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!11/8(土)9(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/11/08 〜 2025/11/09
基本情報
| 会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
| 二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
| おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



