
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
レトロモダンで少人数も対応できる素敵な式場
レトロモダンなイメージでイメージとぴったりでした。お料理はこだわってランクをあげました。ヘアメイクのリハーサル代、早着替え代、ヘアスタイルチェンジ代もかかったのは想定していませんでした。持ち込みでの値上がりはありませんでした。ブーケ、ペーパーアイテム、ウェルカムスペースの装飾、フラワーシャワー用の花びらなどできるものは全て持ち込みし節約しました。特典としてご来店お申し込み特典でウェディングケーキ、ドレス、メイン、ゲストテーブルの装花の割引きをしていただきました。お料理はゲストのみんなからも大絶賛でした。すごく美味しくてよかったです。ケーキ入刀用のケーキが食べることができなかったのでとても残念です。地下鉄から歩いてこれるので立地は悪くはないと思います。しかし車で来られる方は駐車場料金がかかるのでお勧めしづらいです。不安なことは適宜相談にのっていただけました。しかしウェルカムスペースは伝えた通りになっていなかったため残念でした。自分でウェルカムスペースは配置したいなと思いました。式前の写真もそこまでたくさん撮っていなかったので、もっととって欲しかったなと思いました。試食会、結婚式後のお食事のサービスは2人ともとても満足しました。レトロモダンなところと、少人数制でできる会場を探していたので選びました。結婚式をしてみて、雰囲気も思っていた通りでよかったです。詳細を見る (584文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和モダンでオシャレな料理にこだわった会場。
自然光が入り、正面に水が流れる壁があり、これがキラキラ輝き、神聖な雰囲気でした。正面に立つと、白のドレスが引き立って見えた。和モダンでオシャレな雰囲気。落ち着いた会場なので、親族にも好評でした。また、その落ち着いた雰囲気により、会話が弾むような参列者も楽しめるアットホームな披露宴になった。ドレスは当初の見積もりより20万くらいは値上がりした。招待状はweb招待状にしたり、ペーパーアイテムは自分で手配し持ち込みをしたりし節約した。また、母の留袖はネットで手配したりした。料理はとても好評だった。仲の良い友人が、新郎新婦が全く食べられない(食べてる暇がなかった)料理を代わりに食べてくれていたくらい。若い友人から高齢の親族までみんな美味しいと言ってくれた。ロケーションは名古屋駅からタクシーで8分くらい、また電車でも5分なので遠方から来る友人にも良かった。車で来る参列者も多かったが、会場近くにコインパーキングがたくさんあるので困らなかった。プランナーが途中で変わると言うことはあったが、皆さんとても親切だった。当日のヘアメイクスタッフや付き添いの方も親切で、たくさん話を聞いてくれたり、要望も叶えてくれた。キッチンのスタッフも一緒に手拍子をしてくれたりと、結婚式を盛り上げようと言う気持ちが伝わった。会場の雰囲気がとても気に入り、実際挙式披露宴をしても、ここにして良かったと思えた。写真を見返すとどこも雰囲気が良い。参列者もたくさん会場の写真を撮っており、嬉しかった。決め手は会場の雰囲気。また、東京に夫婦で住んでいたが、東京でもアイテムフェアなどに参加できたので便利だった。ただ、見学をこの会場しかしなかったので、金額の相場などが分かりづらかった。最低でも2箇所は見学し見積もりを貰っておくと良いと思った。詳細を見る (756文字)
もっと見る費用明細3,528,239円(66名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
親身なスタッフの方々からのサポートは太鼓判です☆
挙式会場は緑もあり柔らかい雰囲気もありつつ厳かさも感じました。披露宴会場は少人数向けのため、ちょうど良い広さで出席者の方々との距離も近くアットホームさを感じました。特に大きく値上がりしたこところは無いと思われます。コロナの関係で残念ではありますが、出席者が減りましたので、その分値下がりしました。出席者の方々から量や質ともに大変満足とのお声を聞いております。特に鯛茶漬けは格別の美味しさとのことです。コロナの影響で延期し開催する運びとなりました関係で、当初開催時にお送りしましたタクシーチケットが延期時には使えないことを直前に知りまして、当日利用される予定でした方へ再発行が無く私自身の確認不足のためお手数をお掛けしてしまいましたので反省しております。打ち合わせ時から当日までスタッフの方々皆親身に寄り添っていただき大変感謝しております。スタッフの方々のお力もあり思い出に残ると式となりました。ありがとうございました。子供のお子様プレートはあまり他の式場などでは無いようで親御様もとても喜んでいたとのことです。家族挙式は友人からの余興などの代わりとなる内容が尺の関係もあるため必要かと思います。スタッフの方々のアドバイスや本人たちの企画力が必要かなという感想です。詳細を見る (532文字)
費用明細2,088,954円(13名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場、スタッフ全てにあたたかみが感じられるアットホームな式場
ナチュラルな雰囲気の挙式会場です。正面には大きな岩が前面にあり、水の流れる自然な印象と神聖な印象が素敵でした。披露宴会場はいくつかありましたが、モダンテイストの披露宴会場を選択しました。部屋全体が落ち着いたあたたかみのある印象です。お色直しで着た和装に非常に合いました。料理、写真、衣装ペーパーアイテム最高でした。高級食材もふんだんに使用していただけました。参列者からも美味しかったの声をたくさんいただくことができたので、おもてなしが出来たと実感することができました。名古屋駅から電車で数分、最寄駅から徒歩圏内ですのでアクセスは良好でした。名古屋駅からタクシーを利用すれば、荷物が多い場合でも安心でした。非常に丁寧なご対応をしていただきました。連絡も密にとらせていただけて、準備も進めやすかったです。自然光の入る大階段料理テラス式場を決めたきっかけは、名古屋駅近くにも関わらず、自然たっぷりなナチュラルな雰囲気が気に入ったからです。建物の木の温もりも感じられて、希望としていたアットホームな式にぴったりだと思いました。一生に一度の結婚式、納得のいく形で迎えていただきたいです。詳細を見る (488文字)
もっと見る費用明細4,997,443円(47名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダンでとっても素敵な式場です
チャペル正面が岩壁になっており、上から水が流れていてとても素敵な挙式会場です。ゲストみんなの顔が見やすくて良かったです。和モダンな落ち着いた雰囲気の会場です。会場は広すぎずゲストとの距離感が近くて良いです。ドレスにお金をかけました。下見に行った時に決めたので、特典・サービスがつきました。とても美味しくてゲストの方からも絶賛でした。駅から徒歩約5分でアクセスしやすいです。プランナーさんがとても素敵な方で演出などについても一緒に考えてくれて良かったです。当日はヘアメイクの方がずっと側に控えてくれたので安心感がありました。スタッフの方がとても親切です!プランナーさんが親しみやすい方で楽しく決めることが出来ました。お料理も美味しいのでおすすめです!ここで挙げて良かった!と思える式場です。詳細を見る (344文字)
費用明細4,504,965円(40名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/06/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
想像以上のサービスやおもてなしや経験がたくさん!
宗教問わずにできるシンプルな式場で、正面には静かに岩壁に水が流れていました。ゲストの席が段々になっているため、一番後ろの列からも見やすい点に感動しました!大きな扉で開放的で、テラスがあるため、甥、姪たちが元気に遊んでくれてよかったです。昔ながらの雰囲気もありながらおしゃれで格好よくて親世代にもぜひ楽しんでもらいたいと思える雰囲気でした。中の窓からキッチンも見れてびっくりしました!ごはんは、1つランクを上げました!本当にそれだけだとおもいます!節約になったかは分かりませんが、席札、席札立て、ブーケ、ブートニア、髪飾り、ヴェール、革靴、ウェルカムボードやぬいぐるみ、オープニングムービー、生い立ちムービーなどは持ち込みさせてもらいました。特典やサービスはたくさんありました!ドレスのレンタル代が安くなったり、ケーキの値段や、私は県外ということや仕事で行けませんでしたが、試食会やエステなどありました!とてもおいしく、温かく、ゲストの方からご飯美味しかったよ!と、聞く前から言ってくださるからばかりでした!駅から歩くと30分近いですが、車ではすぐです。近くに立体駐車場もあります!静かな土地のイメージで、カワブンさんの関係の建物がいくつかあります。どなたも皆さん素敵でした。担当プランナーさんは、コロナで親族婚にしようとなり落ち込んでいた私達に、親族婚ならではの良さや楽しみ方などをとても笑顔で話してくださり、心から前向きに楽しんで準備することができました。とても感謝しています。プランナーさんだけでなく、提携?の、ドレスやさんもお花やさんも司会者さんもペーパープランナーさんもメイクさんもカメラさんも、出会って関わった方皆さんが、希望や考えを寄り添って聞いてくださり、それがいい!と心から思える事を決めることが出来ました。契約してから、すごいいいところで費用が高いところだと周りから聞き、そんなにお金がないため焦りましたが、それすらも相談できる話しやすさで、最初に見積もりを出してもらったお金のままでも寂しくみせないどころか、十分な内容だったと思います。夫と、費用以上のサービスや経験をさせてもらえたね!とずっと話しています。とにかく、スタッフの方皆さん素敵です!確かに他の式場より高いかもしれませんが、予算を伝えて一緒に考えてくださいますし、費用以上の物をいただけると思います。建物も昔ながらの雰囲気もあり、とてもかっこよくておしゃれです。中庭やテラスからの緑が素敵です。式後のサービスにも感動しました!決め手は、二人同時に一目惚れした竹の写真です。下見で説明を受けて更に好きになり、その場で契約しました。実際、とても素敵な式を挙げさせていただきました。前撮りはしませんでしが、式前にも式後にもアルバムを注文していたのでたくさんお写真を撮っていただけました。準備のアドバイスは、手作りなどを考えていたら、気がついたら1か月前になるので気を付けてください。笑先に、いくらまで出せるという話や、何にお金をかけるかを話しておくのは大事だと思いました。詳細を見る (1274文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな大人婚が実現できる会場です
式場内のチャペルは落ち着いていて、和装にも合う雰囲気です。実際に、和装で人前式を行いました。ヴァージンロードから祭壇まで、ゆるやかな坂になっており、奥行きがあるように見え、写真映えもします。建物は4階建てで、各階に1つずつ会場があります。各階の収容人数、天井の高さ、内装が異なり、ゲストの人数や、好みのスタイルによって選択できます。1階と2階の会場は、大人数向けで、オープンキッチン併設です。建物の中央が吹抜になっており、吹き抜け部分は和風の中庭になっています。各会場からも見渡すことができ、都心とは思えないくらい落ち着いた雰囲気です。ウェルカムスペースは、普段はbarとして使用されている場所で、こちらでウェルカムドリンクを楽しむことができます。友人からは「barカウンターに高級感があり、非日常を味わえた。barからも見える中庭が素敵で、写真をたくさん撮った」と好評でした。実際にその写真を見せてもらいましたが、本当に素敵でした。当日、新郎新婦は、この場にいないのですが、自分たちがいない場所でも、喜んでもらえたことが嬉しかったです。お料理にはこだわりたかったので、コースにお金をかけました。メインテーブルのお花は、配置やデザインて大きく値段が変わりましたプロフィールムービー、エンディングムービーは、安く制作してもらえる業者を探して節約しました。式場見学1会場目で成約したので、そのぶん衣装やお料理の割引がありました。老舗有名料亭、レストランの結婚式場なので、お料理に関しては言うまでもありません。ゲストの方にも、「さすが河文さんだね」と言われました。季節によりコース内容が変わりますが、個人的には「名残鱧の炙り 三杯酢ジュレ」「料亭河文の味 鯛茶漬け」「フォアグラのソテー 八丁味噌ソース」が特にお気に入りです。丸の内駅から徒歩5分ですが、名古屋駅からもタクシーで10分程なので、遠方のゲストがいても安心です。私達は、タクシーチケットを配布しました。コロナ下なので、自家用車で訪れるゲストも半数ほどいました。提携駐車場や、割引サービスはありませんてしたが、オフィス街ですので、土日祝は駐車料金もお安いです。会場は、クラシカルな雰囲気です。ニ階から三階へつながる木製大階段がオススメの場所てす。こちらで、前撮り撮影を行いましたが、素敵な写真が撮れました。明治や大正時代を思わせるクラシカルな会場の雰囲気に一目惚れしてこの会場に決めました。皆さんも、1度見学してみてください!!詳細を見る (1041文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/01/05
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
挙式後の対応が悲しかった
当初、家族婚という事で簡易的な挙式を考えていたが、カワブンの素敵な会場や雰囲気を見て当日予約しました。少人数でも寂しくない丁度良い広さで、カワブンの豪華さと品もあり、窓から見える風景やテラスの緑がとても綺麗な会場でした。1)お料理のレベル上げ2)和装&洋装3)写真アルバム特典プランはフルで使わさせて頂きました。家族婚という事で高砂を作らない長テーブルにしたことにより、お花代は予算内で対応できました。友達が作ってくれたブーケも無料持ち込みできて嬉しかったです。カワブンに決めたもう一つのポイントはお料理。何度か友人の挙式に参列させて頂き、毎度楽しみでした。家族もお料理をとても楽しみにしてました。しかし、新郎新婦は当日大忙し。挙式が終わってからゆっくり食べれたり、後日などの対応があると嬉しかったです。ほぼ食べれずで残念でした。もう少し名駅から近いと嬉しい。初めて来る人迷う可能性あり。サービスは、流石のカワブン。各分野プロの方々との話し合いにより、スムーズかつ、こちらの希望を上手に反映してくれ助かりました。会場の雰囲気・品・スタッフの方々の対応。特に当日のヘアーメイクさんやカメラマンさん、着付けの方などとても感じも良く、こちらもリラックスして式に望めました。また、時間が押していたにも関わらず、臨機応変に対応して頂きました。考える事・やる事は家族婚でも多かったです。しかし、アドバイザーさんと「100daysofmywedding」に沿って順に潰し込んで行けば無事に当日を迎えられると思います。プロの方々にアドバイスは貰えますが、希望を聞かれることが多いと思うので、あらかじめイメージして行くとスムーズかと思います。点数が低い理由は、挙式後の式場の対応が悲しかった点にあります。1)挙式後、式場からは一切連絡なく、自動送信メールでシステム終了のお知らせのみ。もう少し余韻を楽しみたかったです。2)写真関係。当初より、家族婚で両親が高齢・甥姪が小さいため写真関係を心配していました。そのため、こちらでカメラマンの手配も考えましたが、予算オーバーでしたが安心を買うつもりでカワブンさんのアルバム付きのプランにしました。その際、アルバムサンプルで内容を確認し、かつ、家族集合写真についても確認させてもらいました。当日、バタバタしていたため、こちらも気が付かなかったのですが、参列者全員(計15人)の写真、新郎と新婦家族・新婦と新郎家族などの集合写真がありませんでした。カワブン側に連絡したところ、担当者と上司の方から謝罪の電話は頂きましたが、その後の対応案がなかったので、こちらから全データの送付をお願いしました。その後、カワブン側からの提案で希望の写真でアルバムを最短で仕上げるとのことでしたが、お願いしてからもう少しで1ヶ月経ちますが何の連絡もありません。当初、納期を確認したところ最短としか答えて頂けず。別にアルバムがすぐに欲しい訳でもありませんが、カワブンさんとしての誠意ある対応が欲しかっただけで、良い思い出として終わらせたかったです。家族写真がない事は、取り返しがつかなく、とても悔しく悲しいですが、もうあの日には戻れません。せめて、お互いが納得いく良い形で終わらせたかったと言うその思いのみです。カワブンの口コミ評価も高いので、運が悪かっただけなのかもしれませんが、こんな事例もあったと言うことを投稿させて頂きます。式・披露宴は滞りなくとても素敵な式でした。ありがとうございました。詳細を見る (1452文字)
費用明細2,123,319円(15名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/27
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レトロな雰囲気とお料理が素晴らしい会場
雰囲気は抜群です。レトロな雰囲気や歴史に惹かれる人は是非オススメします。自然光が上から美しく入り、写真も綺麗に撮れました。4回の一番コンパクトな会場で行いました。テラスでケーキカットを行ったり、写真を撮ることができ、こちらも素敵な写真が撮れました。コロナの影響で少ない人数での挙式でしたが、寂しくならずアットホームな距離感でした。キッチンが併設なのも嬉しいです。衣装は和装を2着来たので、その分値上がりしました。初期見積もりより40万程衣装で上がっています。お料理も、初期見積もりより1人あたり6000円ほど上げています。見積もりのコースを発注する方はいないと思います。ここは大幅にアップしますね。美味しいから納得ですが。装花も思っていたより値上がりしました。引き出物の送料(メーカーから会場まで)、ムービーを流すためのプロジェクター使用料などもかかりました。持ち込み料はかかっていません。ペーパーアイテムは手作りしました。お花がとにかく高かったので、ブーケや髪飾りは自前で用意しました。また、大きめの花器を使用してもらうことでボリュームを出してもらいました。1件目契約の得点で、衣装、装花、集合写真、引き出物の割引などがついてきました。何度も結婚式に出ている両親からも、今までの結婚式で1番美味しかったと言われました。お料理に拘りたいなら是非オススメします。公共交通機関から歩けるので、お酒を飲む方や遠方の方にもいいかと思います。車で来るとコインパーキングになりますが、安いパーキングが周りにいくつかありました。こちらの不手際でご迷惑おかけしたのにも関わらず、本当に丁寧に最後まで対応して頂きました。皆様本当に教育が行き届いており、どなたに対応していただいてもとても気持ちよかったです。建物、会場の雰囲気とお料理の美味しさは群を抜いていると思います。ゲストへのおもてなしを重視する方には最適です。元々、結婚式は考えておらず入籍だけの予定でした。ですが人生のケジメという意味で、お世話になった親族を招いて食事会のような結婚式をしようということで、カワブンを選びました。結婚式自体には強いあこがれは無かった我々ですが、今では本当にあげてよかったと思っています。詳細を見る (929文字)
費用明細2,545,117円(28名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お料理がとにかく美味しくて、和装の合うチャペルで挙式できます
神社またはチャペルを選択することができます。白無垢での挙式が夢でしたが、親族だけでなく友人にも参列してもらいたいという願いを両方叶えることができました。天井の高さやひとつひとつの作りがモダンで、和装にもあうチャペルはなかなかないと思います。チャペルは決して広くありませんが、バージンロードは横幅が広く、和装でもゆったりと歩くことができました。退場時には折り鶴シャワーを実施しましたが、入れ物は会場の物をお借りすることができましたし、折り鶴は回収はできないという説明でしたが、実際は集めてくださったので感動しました。雰囲気にあった会場を選択することができます。私達は「天井が高くない」「メインテーブルからゲストまでの距離が比較的短い」「横長で後ろの席(両親席)からも比較的見やすい」「ライトがシックでモダンな雰囲気で、和婚のイメージにぴったり」という理由で3階の会場を選びました。アットホームな温かい雰囲気でとても過ごしやすく、ゲストとの一体感も得られたと思います。・衣装は持ち込み料がかかります。新郎の袴を持ち込もうか迷いましたが、持ち込み料と後日のクリーニング代を考えるとレンタル料の方が安いと考え、お借りすることにしました。(こちらは予想外の出費です)・装花は想像よりお値段がかかりました。打ち合わせ後にもう少しお値下げしたいというわがままを聞いてくださったので感謝しています。・bgmの使用料はかからないことは見学の際に確認済みでしたが、実際はdvdを持ち込む場合、音楽使用料を支払うかcdの持ち込みが必要となります。・ペーパーアイテムはほとんど手作りまたは外注しました。・ブーケ(和装)と髪飾り(和装)は手作り、髪飾り(洋装)は外部購入をしました。・オープニングムービー、プロフィールムービーは手作りをしました。・花束以外の両親へのプレゼントやプチギフトは外注し、自分達で包装しました。お料理には文句のつけようがないです。本当に美味しくて、お料理でここの式場を選んだと言っても過言ではありません。参列者の方々からも「今まで参列した式の中で一番おいしかった」と言っていただき、本当に嬉しかったです。事前のお食事会があり、2人で1万円で、おすすめのコースを試食することができます。私達は入籍日にお邪魔したので、お祝いもしてくれて嬉しかったです。お値段は少し高めですが、値段以上に満足のいく内容です。新郎新婦の料理は「当日に全て食べる」「当日は3品のみで、後日ディナーをいただく」から選ぶことができます。私達は後者にしましたが、当日はほとんど食べることができなかったので、後日美味しいお料理を食べられることと、また会場に足を運ぶことができるので楽しみにしています。電車だと名古屋駅からタクシーまたは地下鉄に乗り換える必要があります。私達は車で通ったため、苦にはなりませんでした。式場併設の駐車場はありませんが、式場の近くにたくさんコインパーキングがあります。中心街から少し外れているため、土日は駐車料金が安く助かりました。ゲストの皆様にもおすすめの駐車場を提示したので、あまり負担にはならなかったと思います。プランナーさんは本当に素敵な方で、楽しく打ち合わせができました。基本的には計3回の打ち合わせとなっており、3か月前からスタートします。何回も何回も足を運ばなくてよかったので、仕事の休みを合わせにくい私達にはありがたかったです。次回打ち合わせまでに決めなくてはいけないことも多くありましたが、丁寧に分かりやすく説明してくださったため、分からなくて困ることはほとんどありませんでした。気になったことはメールですぐに回答してくださいました。メニュー表や席次表等、自分達で作ったものも添削してくださいます。やりたいことを全て叶えてくださり、本当に感謝しています。「和装で挙式したいけど、神社で堅苦しくなく、友人にも参列してもらいたい」「お値段がかかっても美味しいお料理を提供したい」「モダンな雰囲気が好きだけど、アットホームな式にしたい」という方には本当におすすめです。披露宴内でかけるbgmはcdの用意等をする必要がないため、大変助かります。ブライダルフェアで案内してくださった方が素敵な方で、安心して決定することができました。実際担当してくださったプランナーさんもかなり素敵な方で、お会いする度にパワーと元気をもらいました。コロナの心配もありましたが、打ち合わせ時にはそんな不安も吹き飛んで楽しく打ち合わせをすることができ、感謝しています。スタッフの方々が大変温かく、大変な準備を乗り越えることができました。会場も温かい雰囲気で、私の理想の結婚式を挙げることができ、本当に感謝しています。お料理は本当に素敵で、記念日にお邪魔できることが今から楽しみです。打ち合わせの回数が少ないため、プランナーさんから打ち合わせ内容を教えていただいた後、次回打ち合わせまでに事前に下調べや仮決定をしていくことをおすすめします。装花は結果的に大満足でしたが、もっと写真等イメージを膨らませてから打ち合わせに行けばよかったと少し後悔しています。ぼんやりとしたイメージから汲み取ってくださった担当の方には感謝しかありません。詳細を見る (2154文字)
もっと見る費用明細5,066,249円(53名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
最高の1日になった会場
四階の会場で披露宴を行いました60名規模の会場で25名ほどで披露宴を行いましたが、広すぎず狭すぎずちょうどよい広さでしたお料理、衣装にこだわったため最初の見積もりより100万円ほどあがりました写真やビデオを無しにしましたゲストの中にカメラの仕事をしている人がいたため、そのゲストにお願いしましたとても美味しいですゲストも大変満足していた様子でした駅から徒歩5分程で着きました名古屋駅からも近いため遠方から来るゲストも迷わず来ることができたようです自分たちがやりたい結婚式はどういう風なのか一緒に考えていただきしっかり聞いていただき実現していただきました披露宴会場がガラス張りの窓のため緑や日光が入って写真映えしました知名度、お料理の美味しさ、会場の雰囲気です詳細を見る (329文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
カワブンにしかない雰囲気のあるチャペルでの大人ウェディング
挙式会場にかかる費用は一律でした。会場の装花、聖歌隊や生演奏付き。生演奏はゲストからもとても評判良かったです。ゲストが座るイスはクッション性のあるものになっており短い時間ですが過ごしやすいなという印象でした。バージンロードは坂になっており前列のゲストからも見やすい工夫がされており気に入った点でもあります。装花も緑と白を基調としており、背面の水が流れている滝はとても雰囲気が良くカワブンならではの会場だと思います。当日は飛沫感染予防の為、牧師さんがマウスシールドとアクリル板越しにおられたのですが、仕切りがある分、次になにをすれば良いのか私たちも緊張していたせいか、聞き取りづらかったなという印象はありました。モダンな雰囲気の会場でした。60名弱の挙式披露宴でしたが、狭く感じたのが本音です。後日、ゲストの方ともお話しをした際、会場は狭かったねとの話題にもなりました。コロナ渦での挙式でソーシャルディスタンスを保つには少人数でないと不向きと言えるかもしれません。でも、その逆を言うとゲストとの距離も近く一体感あるアットホームな披露宴となり私たちにとっては返って良かったと思う会場でした。友人も多く出席いただいた披露宴でしたので、友人達とも会話もすることができ楽しい時間を過ごすことができました。入場・退場は狭い間を通るので広がるドレスだと大変かもしれませんね。写真撮影は狭いからこそ沢山の写真を撮ることができました。お料理こだわるところはどこかなと考えた時に、お料理かなと思いコースの中で真ん中くらいのものを選びました衣装男性衣装の初期見積もりはジャケットとパンツのみなのでシャツやタイ、チーフは含まれておらず、倍くらいになりましたペーパーアイテムは式場ではなく、他社のものを使用しましたメニュー表だけは式場のものをお願いしました名古屋駅からタクシーに乗っても1000円ほどなので遠方のゲストも来やすいと思います。地下鉄の駅からも歩いて5分ほどですが、駅構内で出る出口を間違えるとかなり歩くことになりますので注意が必要です。当日、車で来るゲストも多かったのですが近くにコインパーキングが沢山ありました。式場の駐車場というものは無かったです。当日までの打ち合わせは3回あったのですが、ほとんど車で向かいました。最寄駅がオフィス街なのでコインパーキングは沢山あり、満車でとめれなかったという事は無かったです。名古屋駅からほど近くなのにも関わらず、緑、木がたくさんある印象の式場で一歩入るとその素敵な雰囲気に呑まれてしまうような、そんなところに惹かれてこちらの会場に決めた理由の一つでもあります。外観がとても気に入っており、ゲストの方がここって結婚式場なの?って思ってしまうような雰囲気のとても良いところ当日、お着替えをしたあと挙式までの間で時間は少しですが写真を撮ってもらえる時間がありますお料理はどのゲストからもとても好評でした!会場によるとおもいますが、私たちは人数を減らしました。しかし当日、減らした感はないくらいの会場の広さで提示人数のmax入れたら人だらけになってしまうなと思いました。詳細を見る (1296文字)
もっと見る費用明細4,295,601円(63名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/04/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
和装・洋装どちらの雰囲気にも合う素敵な式場です
挙式会場はチャペル正面が岩壁&グリーンになっていて他の式場ではあまり見かけないお洒落な雰囲気でした。バージンロードが少し傾斜になっており歩きやすく、また全てのゲストから見やすい造りになっていてとても良かったです。4階の披露宴会場にはテラスがありそちらでケーキカットをしました。テラスでデザートビュッフェをする方もいるそうです。テーブルを5つ使用し、狭すぎず丁度良い広さでした。当初予定していた人数だと8卓(60名程)だった為4階会場では窮屈に感じたかなと思いました。最初の見積もりのお料理が最低ランクのコースであり、料理をランクアップした為当初よりだいぶ値上がりしてしまいました。見積もり全体では当初より100万ほどアップしています。ペーパーアイテムをすべて持ち込みにした為節約になりました。装花をこだわろうと思っていましたが、会場自体がグリーンが多く豪華であるため特にお金をかけず満足のいくものになりました。ウェルカムスペースのお花(生花)も会場が元々用意してくださっているものでとても素敵な雰囲気でした。ゲストの方に満足してもらえるようお料理はランクアップをしました。お箸が用意されているので気軽に食べられることができて料理も美味しかったと好評でした。ドリンクメニューにメロンクリームソーダがあるのが珍しいなと思いそちらのドリンクコースを選択したところ多くのゲストが頼んでいて喜んでもらえたようでした。駅から徒歩5分程歩いたところにあります。成約特典で式場から名古屋駅までのタクシーチケットをいただきましたが、ほとんど利用する人がいませんでした。式場での打ち合わせは3回。プランナーさんの他に装花担当・音響担当などそれぞれ担当の方がいらっしゃいます。直前に電話で司会者さんとの打ち合わせがありました。打ち合わせとは別に質問事項はメールで問い合わせをするとすぐに返信をくださりとても助かりました。コロナウイルスの影響で沢山心配ごとがありましたが、ひとつ一つ丁寧に対応してくださいました。当日スタッフはマスク着用、司会者は表情のわかる口元のシールド着用で対応してくださり参列者にも安心していただけたのではないかと思います。美味しい食事をゲストの方に楽しんでいただけるところ。何を重要視するかを夫婦でよく話し合うこと。わたし達はこのコロナ禍で式に参列してくださるゲストへのおもてなしの面では妥協をせず、自分たちのこだわりの面では節約しながらも理想に近づけるようプランナーさんと沢山相談させていただきました。詳細を見る (1052文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和洋どちらにも合う上品で食事の満足度が高い素敵な式場です。
クラシカルで上品な雰囲気。チャペルに入ると奥の壁には、黒い岩があり滝も流れており、水の音が心地よく聞こえ、自然光も入り素敵な空間でした。元々設置されている装飾のお花も、緑白と会場に合っており、装花の変更もできますが、十分に完成度の高いチャペルです。バージンロードも高低差があり、後ろの席の方にも見えやすい構造になっています。3階のオリエンタルルームは、照明が和の雰囲気であり、着物にも映える披露宴となっています。お庭に出ることもでき、雰囲気のあるカワブンのお庭を背景に写真を撮ったり、デザートビュッフェをしたり、お色直しの再入場をしたと様々な使い方があります。ゲストからもカワブンの食事が一番おいしい!といった、満足のいくコメントをいただきました。最寄り駅から徒歩で5分程度。名古屋駅からも近く、遠方からのゲストもアクセスしやすくなっています。側にはコインパーキングも多数あり、車でも駐車しやすいです。新型コロナウイルスの影響で2度の延期、80人以上規模から家族婚へと人数縮小等、当初の予定からかなり変更があった結婚式でしたが、その都度担当プランナーさんには丁寧に対応してくださり、不安や心配に思う気持ちがたいへん救われました。家族婚のイメージはあまりなかったものの、様々な提案をしていただき、家族同士が仲良くでき、結果的にとても良い結婚式となりました。・食事の満足度が高い・ウェルカムスペースに季節ごとのお花が飾ってあったり、キャンドルがあったり、各自でさほど用意しなくてもとても素敵な空間になる・前撮りはしていませんが、式前・式後もカワブンの素敵な空間でとても素敵な写真を撮っていただけました式場見学の時点では、あまり具体的なイメージができていなかったため、初めの見積もりからはだいぶ費用が上がりました。事前に2人で結婚式のイメージ(何を重視したいか等)話し合えると、より詳しい見積もりとなるため、おすすめです。私は名古屋駅からアクセスがよく、食事の満足度が高く、クラシカルな上品で和洋どちらにも合う式場を考えていたため、カワブンへと決めました。家族婚というと人数も減り、披露宴はどのような感じになるのか不安もありましたが、両家の家族同士がとても仲良く、話している姿をみて、家族が大好きな私たちにとっては家族婚でよかったなというのが今の正直な気持ちです。家族からも温かく、とても良い式だったと言ってもらえて、結婚式を挙げられてけじめにもなり、本当に良かったです。詳細を見る (1033文字)
もっと見る費用明細3,069,133円(17名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おしゃれ和モダンで料理の美味しい結婚式場
入って正面の祭壇には岩壁があり、そこを水が流れていて、厳かな雰囲気を演出している。その左右に緑が配置されていて、室内ではあるが、自然な雰囲気を作り出している。天井は白を基調としており、そこに温かみのある木の梁が通っており、モダンなライトがたくさんぶら下がっている。床は白の石でつくられている。ゲストに座っていただく席は、他の式場だと硬い椅子がほとんどの印象だが、この式場は柔らかいクッションのついた木の椅子でできており、ゲストの方が腰が痛くなる、といったことはなさそう。また入り口側に比べ、祭壇側が少し低く作られており(バージンロードに少し傾斜がついている)、後方の席の方が前の席の人の頭に隠れてと式が見にくい、とならないよう配慮されている。全体としてはおしゃれな和モダンといった印象です。壁の4面のうち、1面はオープンキッチンになっており、ゲストの方にシェフ達が料理を作っている様子を見ていただけるようになっている。2面は大きなガラス窓になっており、建物の中央にある庭園に面している。庭園には竹林が生えているため、窓からはたくさんの緑を見ることができるようになっている。もう1面は白色を基調としたただの壁。広さについては、式場側からはmax120名入れることができる、この建物で最も大きい披露宴会場、という説明を受けていたが、私たちの人数(60名弱)でちょうどいいくらいの印象だった。会場のいう120名を入れると、かなり狭いくなると思うので要注意。地下鉄の丸の内駅から歩いて10分ほどの距離感です。丸の内駅は名古屋駅からも近く、また、鶴舞線、桜通線の2つの路線を利用できるので、利便性は高いと思います。新型コロナの時期と重なったこともあり、打ち合わせ等については、ほぼ車で行ったので、式場自体に駐車場がないのは残念でしたが、周囲はオフィス街で、有料駐車場がたくさんあるので、車を駐車するのには困りませんでした。駐車料金は2000円弱といったところです。また、特典としてタクシーチケットをいただけたので、遠方から来られるゲストに名古屋駅からタクシーを利用してもらうことができました。私自身はあまりオフィス街に突然現れるような式場は好きじゃなかったのですが、この式場はうまく周囲の環境と馴染んでいるように思いました。もともと料亭から派生した式場のため、和モダンでおしゃれな雰囲気と料理のおいしさがおすすめポイントになります。料理については本当にとてもおいしくて、普段はレストランもされているので、記念日にはこの式場に帰ってきて、ご飯を食べにきたいと考えています。また、ドレスについても他の式場で結婚式をされる方がここのドレスを着たい!!とわざわざレンタルされに来るようなドレスショップと提携されているので、持ち込み料など払わなくてもそこのドレスを着れる、というところがおすすめポイントになると思います。(その分、料金が高い、というのは否めないですが...)theお姫様の様な雰囲気ではないですが、落ち着いた雰囲気で式をしたい方にはおすすめです。当初、ブライダルフェアに参加し、会場の雰囲気、ご飯のおいしさ、料金の見積もりについて、どれも満足できたのでこの式場に決めました。しかし、結婚式を終えて見て、料金の見積もりについては、失敗したな、というのが正直なところです。当初の見積もりより高くなるのは、ある程度覚悟しているつもりでしたが、ここまで合わないとは思いませんでした。ざっくりでいうと、当初300万→実際500万といったレベルで値段が上がりました。見積もり時は15000円のコースがついていてたのですが、実際は15000円のコースはとてもレベルが低く、21000円コースくらいからやっと検討できるレベルでした。ドレスについても有名なドレスショップということもあり、かなり高い印象。(そこは選ぶドレス次第かもですが)私の印象としては、料金面のみかなり残念な印象でした。詳細を見る (1634文字)
費用明細3,888,544円(50名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和洋折衷の大人らしい洗練された挙式・披露宴会場
挙式会場であるチャペルについては、目の前に一面石の壁があり、そこに、水が流れていて、天井窓から光が差し込むという、自然が調和した作りとなっており、和と洋の雰囲気が調和した絶妙なバランスのチャペルでした。披露宴会場については、ゲストと新郎新婦の距離が近く、また緑が見える窓がついており、緑に囲まれたアットホームな雰囲気で挙式ができそうです。名古屋駅からそこまで遠くないので、遠方から来るゲストも来やすい良いロケーションだと思います。大人な雰囲気や和洋の混じった雰囲気での挙式・披露宴が行えると思います。美味しい料理と落ち着いた雰囲気の大人らしい会場を探している人にとっては、ベストマッチな会場だと思います。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雰囲気、料理、スタッフの方々、とても素敵な会場です
奥の壁には水が流れていて小さな滝のようになっており水の音が少しするのが雰囲気よかったです!天井からは自然光が入るようになっており、室内なので天候の心配もなかったです!参列者の列は前から後ろにかけて少し坂になっているため後ろの席からでもみやすいと思います!4階のgraceroomにはテラスがあります!高砂のうしろにあるためたくさんの緑で写真のバックにはとても映えます!ケーキ入刀がテラスでできるので夏は暑いですがとてもいい写真が撮れました!!プロフィールムービー、オープニングムービーを持ち込みにしたらスクリーン&プロジェクター使用料で5万円かかりました。さらに著作権対応で1曲3000円かかりました。ペーパーアイテム類、ブーケブートニア、ウェルカムスペース、プチギフト、新郎の小物類、新婦の小物類はすべて持ち込みにしました。特典は・新婦の衣装1点目15万円off+2点目10万件off(20万円以上のレンタルドレスに限り)・記念写真5万円off・ウェディングケーキ人数×1000円off・メインゲストテーブル造花1500円×大人人数分プレゼント引き出物1000円off×個数お料理はとにかく美味しいです!ゲスト方も美味しかったと言っていました!!私たちがカワブンを選んだ理由の1つでもあります。とくに箸でも食事できるので年配のかたも食べやすかったと言ってました!駅から徒歩5-10分程度でした。会場に駐車場はないですが周りにコインパーキングがありました。大体1500円前後の打ち切りもありました。担当プランナーさんとても優しくて親切にしてくれました!困ったり悩んだ時にはメールでも問い合わせができたのでとても助かりました!コロナの影響もあり悩んだ時期もありましたがプランナーさんのおかげで当日を無事に迎えれました料理がとにかく美味しいです!各披露宴会場にキッチンがあるので出来立てが味わえるのが嬉しいところです!ゲストの待合いスペースはとても雰囲気が良い!わたしたちはゲストの中で親戚が多かったため華やかすぎず落ち着く空間で挙げたかったため初めてカワブンを見たときに即決しました。そしてお料理がなによりも美味しいです!美味しかったと喜んでもらえてとても嬉しかったです!最初の見積もりは最低限の金額なのでいるものいらないもの節約できるものは自分でやったほうがコスト抑えられます。詳細を見る (990文字)
もっと見る費用明細2,584,373円(34名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場もチャペルもサービスリムもナチュラルで本当に素敵!
チャペル内はとても明るく、新郎新婦をキレイに引き立ててくれます!バージンロードは下り坂のようになっていて、招待客からも見えやすく、とても素敵な作りです!新郎新婦が立ったバックは滝のように水が流れていて、グリーンとの兼ね合いもナチュラルで美しく、とても素敵なチャペルです!落ち着いた会場のため、とても過ごしやすかったです。特にありません、特にありません。老若男女問わず、美味しい!と言わしめる料理は、最高です!!名古屋駅からタクシーで10分ほどなので、遠方から来る方にとってもアクセス良好で、タクシーの運転手はほとんどの方が知っているほどの知名度もあります!新郎新婦のリクエストに真摯に答えてくださり、私たちがイメージしていたおもてなし&心温まる温かい式を実現できました!私たちは親族婚だってので、50〜70代の方にとって美味しいごはんとお酒が提供できたことが嬉しかったです!食事を楽しみにくる親族の満足度が最も高かったです!私たちがアラフォーだったため、落ち着いた式場を探していました。また、少人数ではあるものの、招待客のメインが親族であったため、50〜70代の方にとっては、落ち着いて式を満喫できる会場であり、サービスだと思います!詳細を見る (517文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフが超親切で料理、会場も超最高。また挙げたい!
建物の中にあり開放感はないですが、自然光が入るようになっており、しっかりと明るい。たまに参列者の方の後頭部で新郎新婦が見えにくかったりする会場が見受けられるが、こちらの会場は参列者の席の高さも考えられて作られていて、新郎新婦が参列者の後頭部で見えないことがない。素晴らしい。和風と洋風を混ぜた和モダンが特徴。花などこちらの要望通りに会場をセッティングしてくれました。トイレも非常に清潔に保たれていました。テラス席から望む竹の中庭が和モダンとマッチしてインスタ映えスポットでした。料理とドリンクをグレード高くしたのでかなり値上がりしました。映像代もグレードの高いものをお願いしたため、その分高くなりました。ペーパーアイテム(席次表、ネーム)はすべて持ち込み(無料)でやらせてもらったのでその分は見積もりからなくなりました。コロナの感染拡大によって友人・来賓の招待を断念し、親族のみとしたためその分安くなった。今まで自分が食べた披露宴会場の料理で一番美味しい。参列者の記憶に残ると思います。最寄り駅から徒歩で5分ほど。名古屋駅から約15分ほどで行けるため非常に便利。随所に渡って素晴らしいの一言。言葉使い、細かいところで気の利いたサービスをしてくれました。コロナ渦で式の内容が二転三転したが、すべて親身に受け止め私達のためにプランナーの方ならびにスタッフの方がより良いお手伝いしてくれました。感謝しかありません。打ち合わせの資料配布などドライブを通して行う。紙媒体だと無駄な手荷物になったりするし、出先などで資料を確認したいときにドライブだとすぐ見れるため、非常によかった。会場の雰囲気が自分たちのイメージにピッタリだったため即決。結婚式を挙げたい方は是非、この会場で挙げてほしい。会場が定期的に行っているアイテムフェアに行くべし。特典があり、費用を抑えることができます。私達はゼクシィカウンターからの来店予約でしたが、1番お得になるのは会場hpからの来店予約とプランナーさんから教えて頂きました。詳細を見る (847文字)
もっと見る費用明細3,415,126円(16名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理に定評があり、安心感のある式場
正面に水の流れる岩が一面にあり、神聖な雰囲気。ドレスでも和装でも合うので選択肢が広がる。天井が低めでそこまで広くないのが和やかで落ち着いた雰囲気になる。式場全体の色調が暗めで、ウェディングドレスや白無垢が映える。ウェディングドレスは値段と見た目の豪華さが比例するので、試着した中で一番高いドレスを選んだ。衣装の保証料や、レンタル出来ず購入を指定された肌着や小物など大きな金額ではないが想定外の出費が積み重なった。アフタービデオは当初考えていなかったが、両家の親より希望があり購入。最初は挙式で白無垢、披露宴でウェディングドレスとカラードレス着用を考えていたが、3着にすると1着ごとの着用時間が短くなるのと、ウェディングドレスにお金を掛けたかったので、お色直し(カラードレス)を取り止めた。特典はタクシーチケットプレゼント。他に新婦衣装、食事代、引出物、ウェディングケーキの割引。お料理がおいしいと評判の式場なので、参列者の期待も高く、実際好評だった。2万円以上出さないと河文と聞いて想像するようなお料理にならないので、他の会場よりは高い印象。アレルギー対応は、通常のコースからアレルギー食材だけ抜くのではなく、アレルギー対応の専用コースを提供。名古屋駅から地下鉄で一駅なので式場最寄り駅までのアクセスは良い。最寄駅から式場までは少し分かりにくいと思う。周りはオフィス街なので挙式をするような土日祝日は静かで落ち着いている。対面での打ち合わせ回数は3回。それ以外はネット上の結婚式サポートシステムを利用して引出物の選択や出席者の管理、招待状発送手続を行ったため、効率的に準備出来た。名の通った式場なので参列者の事前期待が高く、参列を楽しみにしてもらえた。料理と式場の誂えはもちろんのこと、引出物や招待状までセンスがよい。どんな結婚式にしたいのかイメージを持っておくと式場やプランを決めやすい。見学時に言われる、「半年(1年)先まで予約で一杯ですが、今丁度キャンセルが出ています」は常套句。筆耕やプロフィールムービー作成など、手間をお金で解決できるものは利用した方が良い。詳細を見る (884文字)
費用明細5,462,206円(51名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/11/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
地元で名の通った和風モダンな式場
自然光が入る点、自然の雰囲気が感じられる岩から流れる水、カッチリとした式にリラックス出来る雰囲気を醸してくれる所が良いなぁと思いました。和風と洋風がバランスよく混ざり合ったモダンな雰囲気が大人っぽい挙式にバッチリ合うと思います。ドレスなど持ち込み出来ないものが若干高額なので、予測よりも値段が上がりました。あと、お食事も折角なので美味しいものを、と思ったら高くなりました。引き出物やペーパーアイテムなどを持ち込んだりした点ですかね。お食事が有名な料亭である為、事前から楽しみでした。期待以上にゴージャスなお料理で出席者に美味しい!と言って頂けて嬉しかったです。駅から若干遠いのが難点だったりしますので、車などで来られる方の駐車場の確保に少し苦労するかも知れません。コロナ禍の影響により、突然の人数変動があったにも関わらず早急に対応して下さいました。その後、変動に対しての対応もしっかりと行って下さり大変感謝しております。なによりも、お食事だと思います。それで決めたところがあるので。あと、和風モダンな雰囲気は他には無い良いところだと思います。前から他の方に聞いてた通り、地元で有名な場所となると、やはり予算よりは高くなりがちな点があります。何をしたいか、何を切り詰めるかの見極めが本当に必要だと思います。詳細を見る (552文字)
もっと見る費用明細2,285,701円(22名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/11/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
式場の雰囲気、スタッフの方々の対応、すべてが最高でした
自然光が入ってくる明るくて優しい雰囲気。チャペルの扉を開いたら、目の前に広がる黒い岩の壁には滝も流れており、とても綺麗で癒される空間でした。大きな窓があり、そこから見える景色は非日常的で、緑がたくさん見えます。オープンキッチンでもあり、シェフが作っている姿も見えます。どの料理も美味しくいただきました。参列した方々からも料理が美味しかったと言ってくださりました。結婚式前も式場のことを知っている方は、料理が美味しいところと教えてくださりました。最寄駅から降りて、歩いて7分程度。近すぎず、遠すぎず。良い距離にあるので、電車の音も聞こえない。新型コロナウィルスの影響で、なかなか話も進まず、決めかねているところ、担当プランナーの方がいつでも相談に乗ってくださったおかげで、スムーズに進めることができました。最終的には、予定していた人数よりもかなり減ってしまい、最終的に決断したときは本当にショックでしたが、当日は最高で、心に残る素敵な結婚式となりました。チャペルの自然な雰囲気が素敵だったから、ここで結婚式をあげようと決めたので、1番印象に残っているのはチャペルです。見積もりを出してもらう際に、自分たちがやりたいこと・こだわりたいことを伝えて、それも見積もりの中に入れてもらうことで、現実的な見積もりがわかるかも。あとは、持ち込み可能なものはなにかを確認しておくことも大事だと思います。着たいドレスがあるなら、持ち込み可能な式場を選んだ方がいいと思います。詳細を見る (628文字)
費用明細2,929,817円(22名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
落ち着きのある、アットホームな会場
披露宴会場は、落ち着いた雰囲気で、私たちが使用した4階には、バルコニーがあり、そこでケーキ入刀やお写真もたくさん撮れました。また緑もたくさんあるため、自然光がはいり、とても気持ちが良かったです。また、バルコニーにソファーも用意していただけたのは嬉しかったです。こだわってお金をかけたところはお料理です。最初のお見積もりでは、安いプランで組まれていたので、値上がりしました。想定していなかった出費は、ムービーの持ち込み料です。意外とお高かったです。節約したところは、ペーパーアイテムです。全て手作りしたので、安く済みました。また挙式をあげる月によって特典もたくさんあり、ドリンクのランクアップやケーキやドリンクの割引などもありました。お料理にはとくにこだわったので、友人や親戚からは美味しかったよと言っていただけました。とくにオマール海老や鯛茶漬けが美味しいと言っていただけました。駅からも近く、歩いて10分もかからないくらいだと思います。交通の便は良いと思います。プランナーさんも優しく、電話やメールもしやすいので、相談もしやすかったです。お料理がおすすめポイントだと思います。みなさんに、『いろんな結婚式に参加したけど、一番美味しかったよ』と言っていただけました。式場の決め手は落ち着きです。結婚式会場でもこんなに落ち着きがあるのはここだけだと思います。結婚式準備のアドバイスとしては、ペーパーアイテムはなるべく早めに準備するべきだと思います。詳細を見る (623文字)
もっと見る費用明細2,246,174円(32名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装も洋装も似合うお洒落な会場です。
白と茶色を基調にした落ち着いた雰囲気の挙式会場です。天井も高く開放感があります。椅子が木で出来ていますが、座るところはクッションが入っており、柔らかいため、高齢のゲストにもやさしい造りだと感じました。披露宴会場には大きな窓があります。天気が良ければ、開放し、ガーデンに出ることも出来るそうです。レストランも経営しているため、お料理はさすが!と思いました。高級感もあり、非常に美味しいです。器にもこだわっている感じがしました。駅から近く、場所もわかりやすいです。外観が雰囲気がありカッコイイです。親身に話を聞いてくださいました。提携しているドレスショップには、かわいいドレスがたくさんありました。挙式会場、披露宴会場、控室、どれも違う階にあり、エレベーターでの移動が必要です。そのため、脚の悪いゲストなどがいる場合は、不便かと思いました。和装も洋装もどちらも似合う雰囲気の会場です。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/11/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
格式高い雰囲気の結婚式
白の床に、天井からはオレンジに光る照明がつるされています。奥には岩と、植物の緑があり、水が流れています。ナチュラルな感じのチャペルです。会場がいくつかあり、収容人数がちがいます。披露宴会場には窓があり、植物の緑がきれいに見えます。天井からはオシャレな照明がつるされています。テラスがあり、水辺があったり、植物の緑が見れます。ロビー等は、ブレンドされたお香がたかれており、いい香りがします。とてもおいしかったです。最寄り駅から歩きます。丁寧に説明してくださいました。外観は柳の木など和な感じかなと思いますが、斜めから見ると、洋館だったり、洋と和の融合という感じが良いです。料理がおいしいので、料理にこだわりたい方はおすすめです。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ごはんが美味しく、間違いない式場を選びたい方はコチラ!
自然光が入り、雰囲気が良い。華やかな雰囲気であるが、リラックスもできる。テラスでのケーキ入刀やファーストバイトもできるので、良い写真も撮れるテーブル装花は予想より値上がりしたが、当日に装花を見て納得できる。多少悩むところだと思うが、プロの意見はすごく参考になる。自分たちでできるペーパーアイテムやアクセサリー類。料理に関しては、間違いがない。式場を決めたポイントは、料理の美味しさ。みんなで美味しいごはんを食べれば、みんなも幸せになってもらえる。最寄りの駅から多少歩くことになるが、気になる程の距離ではない。車でも来れるが、ビジネス街な近いため、近隣の駐車場は高め。わからないことは、なんでも気軽に相談させてもらえる。自分たちですら、何を決めたらいいかわからないことばっかりだが、いつまでにどんなことを決めればいいかを教えてくれる。披露宴入場前から、ゲストにアミューズを食べてもらえること。食事をしながら待ってもらえるので、みんなも楽しく待てる。できる準備は前もってやっておくことが大事。正直、結婚式を挙げる前はやらなくてもいいのかもと思うところもあったが、終わった後はやって良かったの一言になります。自分たちも楽しくいい思い出ができますが、それ以上にゲストの方のいい思い出になります。詳細を見る (543文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理が美味しい素敵な場所
自然光の入る明るい雰囲気です。室内なので天気に左右されません。ゲストとの距離も近く、少人数であっても寂しさを感じない会場だと思います。thegraceroomは少人数用の為、ゲストとの距離が近く感じられる広さでした。テラスもある為、天気が良ければそちらに出てケーキ入刀や写真撮影をすることができます。緑も見えて雰囲気も良い会場だと思います。少人数だったもののテーブル装花が想像以上に高くなってしまいました。料理には値段を気にせずお金をかけました。ペーパーアイテムやドレス小物は自分で調達し節約しました。ドレスや食事代は当日契約特典により、値引きしていただきました。どの料理も美味しく、ボリュームもちょうどいい量でした。多少お値段はいくものの、ゲストにも好評でした。駅から少し歩きます。車の場合は駐車場がなく、近くにパーキングに停めないといけないのが不便かもしれません。演出等の押し売りがなく、無理のない範囲でより良い提案をしていただきました。テラスでケーキ入刀をしたかったのですが、当日の雲行きが怪しかったので、ケーキ入刀の時間を前倒しに変更しましょうか?と提案いただいたり、臨機応変な対応をしていただきました。新郎新婦入場前からご飯を食べ始めるメニューがあり、会場が盛り上がっている状態で入場することができます。値段は少し高めですが、料理、会場の雰囲気、スタッフの方の対応は文句なしの場所です。下調べや計画を立ててから見学に行かれると見積が値上がりにくいと思います。詳細を見る (636文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大人スタイルが叶う、レトロモダンな結婚式場。
モノクロを基調とした独特な雰囲気のあるチャペルでした。バックの壁面には水が流れ、音、見た目、共に抜群でした。大正ロマンを感じさせながら、どこかモダンな雰囲気を感じる、とてもオシャレな会場でした。オープンキッチンが併設されているため、出来たての料理をゲストの方へお届けできたかと思います。料理、装花代最低限しか含まれていなかったため、ほぼ上がると思います。アルバム及びビデオ撮影は思い切って無しにしました。写真はゲストの方が沢山撮って下さっていたので、満足しています。有名店だけあり、とても美味しかったです。ただ、1人あたりの金額はその分かかります。最寄り駅から徒歩五分と、アクセスはいいと思います。駐車場は無いため、車で起こしいただく方には少し不便かもしれません。過去のクチコミを見ていると不安を感じた部分もありましたが、当日は大きな問題もなく、スムーズに執り行うことが出来ました。会場の窓から中庭を覗くことが出来るのですが、中庭に生えた小さな竹林がとてもオシャレだと思いました。料理、雰囲気でほぼ即決しました。ただ、やはり有名会場ということもあり、コストはかかると思います。詳細を見る (488文字)
もっと見る費用明細3,436,128円(57名)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
レトロな和洋館で美味しい食事を楽しみながら思い出を振り返る
レトロな雰囲気の和洋館でした。外観は従前に建っていた料亭河文の一部を取り壊し、その資材を再利用することで違和感のないその土地にあった建築物でした。内装は明るさを抑えた落ち着いた雰囲気でした。・料理:こだわりもっとも高いグレードを選択・エンドロール・想定していなかった項目もありましたが、新婦、プランナーさんと相談して納得の上、値上げしました。・持込可能なアイテムに関して値上げはありませんでした。・装花:優先順位が低かったので節約。ただし、希望した植物を入れていただけました。終了後、持ち帰って大事に育てています。・ペーパーアイテム:ゲスト20名程度のため自作・衣装の小物類、靴:持込可能のため持参想像を超えています。今回、最もこだわった項目です。料亭の河文の料理に、洋食のテイストを織り交ぜたもので、年配の方にも安心して提供できました。種類も予算に合わせて選択肢が豊富にありました。名古屋の丸の内2番出口からから徒歩10分程度です。辺りは式場が点在しており、大通りから離れているため閑静な印象です。親身にリクエストを聞き、それに応えていただきました。自分の場合は、フェアから式当日までずっと同じ方が担当していただけたことも安心につながりました。・司会者:自分とゲストとの関係、思い出等を細かく聞き、当日に話してくださいました。また、その打ち合わせを通して、式へのモチベーション向上、ゲストへの想いを振り返ることができました。・決め手:料理、雰囲気(落ち着き、明るさ、見た目)、スタッフ・式を終えて:期待以上。ゲストの意外な一面、自分に対する想いを聞くことができました。・助言:パートナーと互いに相談し、納得いく式ができると良いと思います。当日はスタッフの方が全力でサポートしてくださるので、安心でした。詳細を見る (752文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシックでモダン、最高の空間と美味しい食事
・テラスがある・植物が多い・落ち着いた雰囲気・クラシック、モダン・高級感がある・披露宴自体の値段が最終的に値上がりした。・装花は20万→10万に値下げした。・ドレスはキャンペーン中で-¥150,000だった・ウェディングケーキ 一人¥1,000引きとても美味しい。自信を持ってゲストに振る舞うことができる。一番良いランクの食事メニューを選んだが、少し量が多かった。・丸の内駅から徒歩10分程決してリーズナブルではないが、空間の雰囲気・食事美味しさなどのクオリティーを考えると妥当な値段。工夫次第で抑えられるところは抑えると良い。・会場の雰囲気が素敵過ぎる・料理がとっても美味しい一度見学すれば、良さを分かってもらえると思います。とにかく足を運んでみること!想像以上にお金が掛かります。結婚式だからと言って何でもかんでもお金をかけるのではなく、自分にとって必要なところにお金を掛けると良いと思います。詳細を見る (399文字)
費用明細1,913,582円(22名)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
