
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レトロモダンなかっこいい結婚式場
木の温かみを感じられる優しい雰囲気のチャペルです。外からの光が中に入り御影石に当たるととても綺麗でウェディングドレスや白無垢がばっちり映えます!ゲスト目線に立ってもバージンロードがゆるやかな坂になっているので後ろの人もしっかり新郎新婦を見ることができます。また、ソファ席なので年配の方には優しい作りだと思います。3階のオリエンタルルームを使用しました。あえて天井を低く設計し、アットホームな空間を演出できる素敵な会場でした。外の緑が会場からよく見えて解放的な空間を楽しめます。料理13000と16000はシンプルなフレンチコースですが、19000円から品数も増え器も豪華になりkawabunらしいコースになります。装花あまりお花に拘りがなかったのでブーケも持ち込み節約しました。テーブルの装花なども最初の見積もりの1番低価格のものにしました。うまくボリュームもだしてくれるので全然満足してます!地下鉄丸の内駅から徒歩5分程度専用駐車場はありませんが、式場の周辺にはたくさんコインパーキングがあります。とにかく他にない会場の雰囲気です!チャペルや披露宴会場も落ち着いたレトロモダンな雰囲気がとても魅力に感じました。和婚でお考えの方は是非見学して頂きたいです!自分の意見だけじゃなくて、新郎様や家族友人のちょっとした意見やアドバイスを聞き入れてプランナーさんに相談する。式に参加する全員が満足してもらうことは難しいですが、不安を打ち明けることで適切にアドバイスをして頂いたき視野が広がりました。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しくアクセス良好、参列者も幸せになれる会場
自然光が入るチャペルで、水の流れる音が聞こえる自然の中にいるような素敵な会場でした。和装も洋装も合うようなモダンの雰囲気の素敵な会場でした。テラスもあり、窓が大きいのでとても広く感じます。衣装選びの時に質がいいものばかりで値が張るため、大きく値段が上がりました。新郎側はタキシード以外、ネットや他の店で買った方が安く済むかもしれません。ペーパーアイテムや、ウェルカムスペースは自分達で持ち込みをしました。最初に決めたテーブルの花を3回目の打ち合わせの時に変更して、抑えることが出来ました。お色直し後の新郎衣装はシャツとタイのみの持ち込みの為、無料でした。何を食べてもトップクラスで美味しかったとのことです。式中に新郎新婦はほとんど食べられなかったので後日食べれられるようにディナーチケットにして頂きました。最寄り駅から徒歩5分程度で、遠方から来ても名駅からタクシーですぐの場所にあります。タクシーの運転手さんも河文の名前を聞けばすぐどこか分かるとの事でしたので、説明も楽でした。プランナーさんはとても優しい方で打ち合わせの時には3人で楽しく計画することが出来ました。スタッフさんも丁寧な方ばかりで、参列者からも好評でした。・チャペルが本当に素敵・待合室の雰囲気もカッコイイ・料理が親族友人誰からもとても好評だったゼクシィで見て一目惚れで来店予約し行きましたが、対応も良く、料理の試食もする事が出来ました。料理を食べて、ここで挙げたい!と決まりました。準備の期間は長いようで短く、結局最後の1ヶ月でほぼほぼ準備しました。事前に準備した方が良いです。準備は大変で面倒くさいですが、頑張ってください!当日は本当にすぐ終わってしまいました。とても楽しかったです!詳細を見る (727文字)
費用明細3,995,224円(53名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理と雰囲気が格別。一目ぼれで会場決定しました。
挙式会場の正面の壁に、滝が流れていて、挙式中、ずっと眺めていられます。温かい光、水のきれいなきらめきの中、挙式を行えるのは、とても心が落ち着き、いい時間を過ごせました。挙式会場横の小さな小部屋に、入場前に、新婦と新婦両親で最後の打ち合わせ。「嫁にいくんだなぁ」と最後の感謝を伝えられる良い空間です。新郎新婦あわせて14人という少人数だったのですが、広すぎると感じないように会場の設備を工夫していただきました。まずは、長テーブルをt字の形に並べて、新郎新婦も近くの場所に配置。ちょうどよい間隔で、歓談中も、一番近いゲストと会話を楽しみながら食事をとることができました。また、会場内にスペースがあるため、フォトスポットとして、ソファを用意してもらいました。そこにウエルカムドールとウエルカムボードも移動させれたことは、うれしかったです。披露宴会場にテラスがあり、夏の光を浴びた木が、青々と素敵なキレイな演出をしてくれました。天気予報とは違って、晴れたので、テラスでの写真撮影も素敵な思い出です。そのテラスでケーキ入刀。ケーキも夏に合わせた緑の生えるものにしたので、とても良い写真が撮れまいた。全部!ブライダルフェアでちょっと見学のつもりでいったので、まったく式のイメージを持たずに行ったのが、値上がりの原因です。見積もりはすべて基本料金。つまり、すべて最安価格のもの。それでも、後悔はしていません。【料理】もともと、こだわるつもりでしたので、見積もりの時点で、その金額で見積もりをしておけば、良かったと少々後悔です。見積もりは、13000円の料理でしたが、こだわりたかったので、22000円に上げました。【衣装・新郎タキシード】見積もりには、タキシードの料金だけ。衣装屋さんに行ったところ、「シャツ、蝶ネクタイ、カフス、胸ポケットに入れるハンカチ」が別料金で買い上げでした。シューズのレンタルも別料金。ここも、提携の衣装屋さんなので、見積もりに入っていると嬉しかったところです。【衣装・新婦ドレス】提携の1つの衣装屋さんだけなので、価格の比較が難しいですが、もしかしたら、もっと安くできたのかもしれません。見積もりは1着。安くても、良いドレスだろうなと思ってたくさん試着しましたが、着れば着るほど、迷いました。また、衣装屋さんが、新婦から聞き出した好み、実際に試着した雰囲気からとっても好みにあうドレスをもってきてくださいました。お値段が倍になりましたが、オフショルのつけ外し可能、トレーンとリボンの付け替え可能と、一つのドレスで複数パターンを着られてので大満足です。ドレスのためのインナー、グローブ、ヴェールは買い取りで、見積もりに入っていなかったものです。(見積もりには入ってなかったけれど、料金表はいただいておりました)【ヘアメイク・ボディメイク】【花】両親への花束贈呈をしないつもりでしたが、結局、贈呈したくなったので、花代が追加しました。【引き出物】親族のみのつもりだったので、なしで見積もりしたのですが、やっぱり。。。と思い、追加しました。【写真】一番安いもので、見積もりしましたが、もう1カット増やしたくなり、増加。長テーブルの利用料が、削減された。プランナーさんが「業者からレンタル」の予定から「会場のテーブルで代用可」を提案いただきました。この会場にしたのも。料理がおいしいから。結婚式での料理のイメージは「ナイフ・フォークはどこから使うの?」「冷めてもおいしくいただける(あったかいものは、なかなかいただけない)」だったので、それをいい意味で裏切ってもらえる料理です。全て、お箸でいただける料理。オープンキッチンで出来立てを提供してもらえる温かい料理。オープンキッチンでどんな作業をしているかも眺めることができます(私たちは、それどころではないので、眺められなかったことが少々悔やまれますが)オープンキッチンなので、こちらの状況を常に把握して、タイミングぴったりで料理を提供していただけたのも、うれしかったところです。都会の真ん中にあるのに、建物の雰囲気で、現実から引き離してくれる場所。また、会場の窓から、隣接された料亭・河文の厳かな雰囲気を眺めることもできる。交通アクセスは、地下鉄の駅から5分くらい。駐車場がなくて、近くのコインパーキング。そのため、アルコールを飲まない車でいらっしゃる方へお車代をお渡しした。披露宴というと、丸テーブルがいくつか並んでいて、新郎新婦は離れ小島というイメージ。少人数でそれは寂しいと思っていたところに、プランナーさんから長テーブルで皆が一体となった形を提案していただきました。そのおかげで、よりゲストと近い披露宴をすることができました。フォトスペースは、司会者から提案され、プランナーさんが手配してくれました。また、そのスペースを利用し、私たちの希望だった、「参加者全員での記念撮影」ができました。挙式前の親族紹介をやめて、披露宴の中で、お互いの自己紹介をやろうと思っていたところ、司会者さんから「せっかくなので、皆さんからお言葉をいただくのはどうですか」と提案されました。結果、全員から、直接、お祝いのお言葉をいただけて、本当にあったかい時間でした。ファーストバイトのみと思っていたところ、司会者さんから、「他のものもある」と提案いただき、両家母親にする「サンクスバイト」を行うことになりました。これも、本当によかったです。また、当日、サンクスバイトを見た新婦従姉妹が、「私も食べたい」と言ったので、会場のスタッフさんにお願いしたら、スプーンをもってきてくださり、結果、新婦の父、弟にも、新婦からのケーキをあ~んすることができました。すぐに対応してくださったスタッフさんには感謝です。プランナー、衣装、ヘアメイク、司会者、音響、花屋と、それぞれ個別で、打ち合わせをするのですが、すべて、ドライブでデータを共有してくれているので、安心して打ち合わせを行えました。司会者との打ち合わせで、「サンクスバイト」が増えた直後に、音響さんから「曲どうしますか?」と連絡がきて、一つ一つ丁寧に考えていてくださっていることに感謝でした。披露宴当日、ゲストからのお言葉のタイミングで、仕事の電話が入ってしまったゲストに気付き、流れを即座に変更し、時間調整をしていただいた司会者の起点には脱帽でした。料理は絶品。お値段は、ある程度覚悟がいりますが、大満足です。ご祝儀=料理代&引き出物代で、「祝儀をプラスと考えない」というのが必要かも。ただ、それにしたとしても、この料理は絶品。また、さすが、歴史のある場所!会場の外観から、内装、階段、壁。いたるところに趣が感じられ、非日常を挙式会場や披露宴会場以外でも感じられるのはとても嬉しいところです。スタッフの皆さま、全員、とっても良い感じです。「プロだから当たり前」かもしれませんが、それ以上の温かさ、丁寧さ、ゲストも含め祝福しようという気持ちが、どの一瞬でも感じられることができました。決め手は、料理と雰囲気。格別。ウエディングフェアで他の会場と「料理、雰囲気、見積もり」を見比べました。格別な分、お値段がかかりますが、料理と雰囲気への不安は解消。ほかの会場と比べて高額になるとわかっていて、さらに実際、高額になったけれど、考えていた最高金額内にはおさまったので、大満足です。結婚式準備のアドバイスとしては、この会場で見積もりをお願いするのならば、料理を先に考えて、「最低でもこのくらいは」と考えて、計上してもらった方が、イメージがつきやすいと思います。ドレス、装飾の花など、やはり、良いものは良い値段がする。ただ、どのスタッフさんにも「予算をこのくらいで」や「できれば抑えたいです」とお伝えすると、その範囲内で様々な案を提案してくれます。「金額の感覚がなくなっていく」と先輩方い聞いていましたが、本当にその通りなので、全体の予算をもとに、細かい予算を考えておくと良いと思いました。ドレス、花、引き出物などなど。最初の見積もりに、項目は上がっているので、それぞれいくらにしようかと考えておくと、最終見積もりが出てきたときに、心の準備ができると思います。詳細を見る (3367文字)
もっと見る費用明細1,896,124円(14名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
良い式だったと言ってもらいました
会場は、モダン様式な感じで、天井が高く広く感じる。正面には、緑と石から水が流れる景色が見られる。お客さんの席は一段低くなっていて、下から見上がりような座席になっている。落ち着いた雰囲気。こじんまりとした会場。8卓のテーブルでも十分埋まるくらいの広さになっていた。席の奥は、ベランダのようになっている。夏だったので外には出ませんでしたが、ケーキカットやケーキバイキングなどができるようです。アフタービデオを行ったプロフィールムービーとエンディングムービーを行ったので、プロジェクターとスクリーン使用料(3万円)がかかった。当日の記録写真を行った食事は、22000円のものだと伊勢エビがついてくるのでお願いした。余興のためアップライトピアノのレンタル(3万円)をした。祖母のためにベットをお願いした。初めの見積もりが最低価格のため、どれをとっても値上がりする。(当日成約特典)衣装、ウェディングケーキ、記念写真、飲み物、ブーケ、会場、挙式代金割引(ザクシーカウンター特典)食事代割引、タクシーチケット(日にち割引)食事代、飲み物代、装花割引とても美味しく、和食に近いフレンチ。お箸で食べられるのがよい。最後の料理までにお腹いっぱいになる。無駄に野菜などの装飾がないことが個人的には良かった。丸の内駅から10分以上かかる。契約駐車場がないので、近くのパーキングに停める必要がある。ペーパーアイテム、音楽、テーブルコーデ、装花、メイク全てが担当者があり、対応するスタイル。挙式の大元の流れは、担当のプランナーさんが行っている。食事が美味しい。高級感があり、参列者に喜ばれる接客サービスが丁寧・当日成約だと特典ありますと言われたので、その場で申し込みをした。この会場でよかったと思うが、もし迷う会場があるのなら、一番いいなと思っている会場は最後に行くべき。・個人的には親族の雰囲気があっているかで決めた。詳細を見る (797文字)
もっと見る費用明細4,128,732円(31名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和モダンで高級感溢れる式場
チャペルの作りはとてもシンプルでナチュラルです。正面に大きな一枚岩があり、滝が流れていました。自然光が入ってくる構造になっており、雰囲気の素敵なチャペルでした。バージンロードが緩やかな下り坂になっており、どの位置に座っても主役である2人が見やすいようになっているそうです。天井をあえて低くしてある純和風の披露宴会場を案内していただきました。横長の会場なのでゲストとの距離が近くていいと思いました。また、テラスもあるので色々と演出を考えるのも楽しそうです。とても美味しかったです。見た目でも華やかでさすが料亭河文といった感じです。丸の内駅から5分ほど歩きます。駐車場がないのが少し残念だと感じました。お話が分かりやすく、たくさんの質問にも丁寧に答えてくださいました。挙式したカップル限定の得点として、河文の建物内での撮影が可能とのことです。どこを切り取っても素敵な建物なので雰囲気のある写真が残せそうです。他の式場にはない、和の雰囲気を出した方にはとてもオススメです。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダンで高級感溢れる式場
外観から草木に覆われており内観も和モダンで、樹々がいっぱいあり、自然を沢山感じることが出来ました。外観内観全てが高級感があり、チャペルにまで水が流れていたりと、和が取り入れてありました。香りもすごい良く癒される空間でした。披露宴会場が大人数用、少人数用など招待人数に合わせて部屋の準備があります。全ての部屋が和をイメージされた部屋です。少人数用の部屋にはバルコニーがあり、外に出ることが出来るので、より自然を感じる事が出来ます。料理もお箸で食べれる和フレンチがテーマなので高級感がありオリジナルのフォアグラ寿司が美味しかったです!!レストランメインのブライダルの為、料理はどれも美味しかったです。丸の内駅から5分ほどなので立地は良いです。更衣室とチャペルや式場が別の建物にある為少し着替えた後歩かないといけません。フェア自体は親切に案内してくれたとは思います。しかし、ブライダルフェアの参加特典としてレストランの招待チケットを頂きましたが、もともと予約可能な日と時間が合わせて3つしかなく、フェアが終わってすぐ予約をしても、空きがありませんでした。もともと招待する気がない姿勢に不親切さを感じました。階段が多く全ての階でオシャレに造られており写真映えするスポットが沢山あり、写真をメインに考えられている方は良い写真が沢山撮れそうな式場だと感じました。格式の高い式場です。料理にも拘りがある方にはピッタリの式場です。詳細を見る (607文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生に一度の結婚式をやるなら、ここで決まり!
滝がバックにあってウェディングドレスが映える和モダンでお洒落な雰囲気料理をグレードアップしました。新郎の衣装が予定よりも高くなってしまいました。ペーパーアイテムは全て持ち込みで行いました。装花は提案されたものより節約したものにしましたが、とても満足でした。どれの美味しく、季節によってメニューが変わるのも魅力です。特に伝統のタレを使ったフォワグラ寿司は絶品です。市街地にも関わらず、とても静かな場所にあります。駅からも近いです。駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがたくさんあります。プランナーさんもスタッフさんもとても親身に相談に乗ってくれるので、安心して式当日を迎えることができました。ウェディングケーキはドーナツタワーに変更していただきましたが追加料金なしで対応していただきました。招待ゲストのリストアップを早めにやっておくと準備がスムーズにできると思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
新郎新婦もゲストも大満足の式場です!
披露宴会場は家族婚に最適な広さでした。バルコニーがついており開放的な雰囲気で緑もよく見えました。会場内はモダン感じで和装、洋装共によく似合います。4階を貸し切りにできるので家族ものんびりウェルカムスペースをみたり、トイレを使用したりできた様です。家族だけの披露宴でしたので、演出や装飾よりもお料理にお金をかけました。また、ウェディングドレスも提携先がいいお値段のドレスをお勧めしてくださり2倍になりました。本当に可愛いドレスなので後悔はありません。想定していない出費としては生い立ちムービーなどを手作りで節約してもプロジェクター代が5万円と別にかかりました。会場装飾はフラワープランナーさんにお願いして寂しくならない程度に節約しました。長机だったのでランプやクロスを使っていただき寂しくない様に工夫してもらいました。ペーパーアイテムは手作りでコストを抑えました。お料理は本当に美味しくて言うことがありません。お料理でカワブンさんを選んだと言っても過言ではないです。デザートビュッフェも付けて大満足です。新幹線の通る名古屋駅から地下鉄で一駅、タクシーでも10分程度の距離にあります。専用駐車場はありませんが、周りにコインパーキングがたくさんあるので駐車には困りません。ホテルは名古屋駅もしくは栄に移動する必要があります。プランナーさんはとても丁寧に打ち合わせしてくださります。わからないことは何でも質問できる雰囲気がとても良かったです。ヘアメイクさんの当日のアシストも完璧でした。カメラマンさんも事前に撮る写真の打ち合わせをしていただき、当日時間のない中で効率よく写真を残すことができました。会場を決めた見学の際に披露宴会場とは別の階のテラスが気に入って選んだと伝えていたのでファーストミートの場所をテラスにして下さりました。とても感謝しています!thekawabunnagoyaは会場、料理、サービスのいずれも素晴らしい式場です。ゲストにも必ず満足していただけますし、主役の2人も思い出深い式になります。私達もこちらにして良かったと満足しています。準備の際にわからないことやお願いしたいことはどんどんプランナーさんに相談すると後悔のない結婚式になると思います。詳細を見る (930文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和洋折衷のモダンな雰囲気がかっこいい!
御影石が背面に埋め込まれ、水が流れる、自然の匂いが詰まった挙式会場でした。自然光が綺麗に入り、美しかったです。天井からの光は晴れた日には明るく美しいですが、雨や曇りの日でも変わらないと言われましたが、本当に変わらないのかちょっと疑問でした。和装でも洋装でも、キリスト教式も人前式も合う、素敵な挙式会場でした。日程の関係上、実際に見ることはできませんでしたが、写真を見せていただきました。天井が高く明るい雰囲気で、外につながる場所もありそうでした。料亭の名古屋河文の系統で、和食に近い洋食コースになるようです。駐車場はなく、駅からそれなりに歩くので、都心とはいえあんまりアクセスが良いとは言い難いかなと思います。上から目線な感じであまり良い印象がありません。他の会場のプランナーさんはもっと話を聞いてくださる感じだったんですが、なんだか、カワブンに合うように誘導と曲解されててらような感じがしました。駐車場がないのも、周りにありますからみたいな感じでさらっとおっしゃられて、よくよく聞いたらコインパーキング。マイナス面を踏まえて選ぶのが当たり前だと思うのですが、言いたくなかったんでしょうか。お願いしたいと思えませんでした。和洋折衷の雰囲気は何にでもあうので、とてもいいですし、建物等の空気感はすごく洗練されて素敵でした。ウェルカムスペースにバーカウンターがあり、庭の池も見えて美しかったです。モダンな雰囲気が好きな方や、伝統を重んじる方の中でも少しカジュアル目がお好きな方が気に入りそうです。駐車場やタクシーチケット、バス等はよく確認されると良いと思います。詳細を見る (679文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフ・雰囲気・料理は間違いなくいいので、式を楽しめる
とても良い。格式高く、安っぽく見えない。あとで写真を見返しても、いい思い出しかない。人前式は自分らしさを出せた。また他の方の式と全く被らず、自分の式に集中できた。とても良い。私の場合は披露宴会場が若干狭いように感じた。最大100名ほどとのことだが、100名入れたら、空間があまりないように感じる。80名くらいまでがいいのではないかと思います。料理!皆様から美味しいと言っていただけた。新郎新婦は忙しく食べられないのは残念!別でディナー招待がある。定期的にレストランへは行っているので、安心の味わい。少し面倒。名駅からタクシーもしくは、地下鉄丸の内下車から徒歩5分程度。しかし、都会の中で少し閑静な場所でもあるので、そこはプラスポイント!とても良い。教育が行き届いている。当日も安心して全てを託すことができた。司会者・プランナーが素晴らしい。打ち合わせ回数も少なく、手間が少ない。花が綺麗。案内やカメラマンなど、サービスが行き届いている。安心して任せられました。格式高い所です。非常に良かったし、これから何十年もある場所だと思うので、記念日にはレストランを利用したい。詳細を見る (483文字)
費用明細6,217,073円(65名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
華やかさと落ち着きを兼ね備えた、自然の温かさを感じられる会場
自然光が入り、装花は白と緑で明るい雰囲気だった。椅子は深い茶色で落ち着きも感じられた。背景の黒い岩肌に流れる滝が綺麗で自然を感じられた。空き状況と人数にもよるが3種類の会場から選ぶことができる。受付時間・フロアが異なるので他の会場のゲストと空間を共有することはなかった。窓が大きく緑が見えて開放的な雰囲気だった。一番広い会場だったが、ゲスト70人でちょうど不快にならない距離が保てる広さだと感じた。料理はツーランクほどアップしたので、その分値上がりしました(最初の見積もりは最も安価なコースでした)。その他では、装花・衣装代によるアップが大半でした。装花については、最終的にはかなり抑えましたので、ほぼほぼ影響はなかったように思います。装花は予算なりに綺麗に飾りつけ頂けますので、そこまでコストを掛けなくても良いのかなという印象です。最初の見積もりから比べると、値下がりポイントはほぼほぼ無かったように思います汗コース全体の中で言うと、比較的安価なコースにしたものの、ゲストの方からの評判はとても良かったです。新郎新婦目線で言うと、披露宴の間は常にバタバタしていて、食事はほとんど手を付けられなかったのですが、後日、カワブンさんのレストランで食べられなかった食事を頂けるサービスがあり、訪問させて頂く予定ですので、今から楽しみにしています。駅からちょうど徒歩5分程度でアクセス良好。駐車場はありません。スタッフの皆様のサービスはとても素晴らしかったです。当日、挙式時や披露宴での立ち回り方、所作はスタッフの方が丁寧かつ的確なタイミングで教えて下さり、不安なく式を楽しむ事が出来ました。プランナーの方も、疑問点に一つ一つ丁寧に答えて下さりましたし、何より、メール等で問い合わせを行った際に、その日のうちに必ず返信くださるスピード感に感銘を受けました。サポートの手厚さは文句なしと思います。・お料理。絶対に外さないと思います。 ボリュームの差はあれば、どのコースであっても、味はお墨付きかと感じます。・とにかく会場全体の雰囲気が良く、落ち着いた雰囲気の中で華やかさを確実に感じる事ができます。 一度ご見学に行って頂ければ、雰囲気の良さはお分かり頂けるのではないかと思います。・新婦のたっての希望。・会場の雰囲気/スタッフ対応の良さと、そこから来る「ここなら安心して式が出来る」と感じられる信頼感。・会場の雰囲気、衣装、食事…全てにおいてハズレポイントが無い(その分値段は張る印象ですが…)。・披露宴で流すムービー作成は、平日・土日にそれなりに時間が取れる方or作成経験のある方以外は業者さんにお願いした方が無難かと思います。私たちは、自作としましたが、平日は仕事で手がつかず、経験もない中で、物理的にも精神的にも結構な負担になりました。。詳細を見る (1169文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理が美味しく落ち着いたオトナ婚にぴったり
落ち着いた雰囲気の内装で、窓から自然光が入って綺麗でした会場自体はわりとシンプルで落ち着いた雰囲気で、大きな窓から中庭の緑などが見えて明るい印象です。河文さんのお料理は期待通りとても美味しかったです。コロナ禍で外食が減っていたのでフルコースで美味しいお料理を食べたのがとても久しぶりで嬉しかったです。駅からは徒歩5分程ですが、夏の暑い日だったので汗ばんでしまいました。雨の日も少しイヤな距離感かなと思います。特別印象に残っている事がないので可もなく不可もなしという感じですが、みなさん丁寧に対応してくださったと思います。和洋折衷の雰囲気でとても素敵な会場です。和洋どちらの要素も取り入れたい方や、落ち着いた雰囲気が好きな方、大人婚に向いていると思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/01/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お料理もスタッフさんも一流!ゲストにも喜ばれる式場
自然光が入るチャペルで正面には大きな岩の壁。大人っぽくてとても気に入り、会場選択の決め手の一つになりました。床が斜めになっていて、後方の席の人からでも見やすい設計になっています。2階のボールルームを使用しました。1階は普段レストランでお客として入れるのですが、2階以上は結婚式でしか使用していないとのこと。自分たちはもちろん、ゲストの皆様にも特別感を感じていただけたと思います。歴史ある建物がゆえに、天井が少々低く窮屈感はありました。プロジェクターのスクリーンが1台しかなかったので、2台あるとなおよかったです。ドレスは気に入ったものを選びました。インナーやベール、小物、新郎のシャツ、靴、ボウタイなどは最初の見積もりに含まれておらず一部持ち込みで抑えましたが予想外の出費でした。ブーケが予想以上に値上がり、はじめから持ち込みを検討すれば良かったと思いました。料理はランクアップさせたため、値上がりました。写真、動画関連も何社かあるうちから選ぶため値上がりました。ほとんどの項目で値上がりしましたが、クオリティは確かです。ペーパーアイテム、プチギフトは持ち込みました。新郎のシャツ、ボウタイ、カフス、新婦のアクセサリーなども持ち込みました。ブライダルフェアの成約特典として、エステの体験、ドレス割引、引出物割引などがありました。ゲストからとても喜ばれました。コロナでデザートビュッフェができない代わりに、デザートプレートを用意したのですが、女性ゲストから好評でした。量は女性でも食べ切れるくらいです。街中にあり、駅から近いので便利でした。駐車場がないため、招待状にコインパーキングの案内を同封して対応しました。送迎バスは自分たちで手配しました。とても感じの良い方ばかりでした。建物の雰囲気。スタッフさんのきちんとした対応。建物の雰囲気から感じられる非日常感が気に入りました。ゲストの皆様から料理も美味しかったと言ってもらえて満足です。楽しい時間は本当に一瞬ですが、そのために準備を頑張ってよかったです。プランナーさんとの打合せは3回のみですが、別途各担当の方との打合せが多くなるため、余裕を持って準備することをおすすめします。詳細を見る (913文字)
もっと見る費用明細4,936,010円(62名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンで誰もが素敵な式を挙げられる
大きな石壁から水が流れて、天気が関係なく綺麗。また、バージンロードがやや坂になっており、参列者全員が新郎新婦のことを見やすい作りになっている。写真にすると改めて綺麗さが映える。和モダンな会場で、誰もが落ち着きやすい。エレベーターもついており、バリアフリーになっていて良い。また、どこで写真を撮っても良い写真になる。ドレスにはこだわり、憧れのトリートさんで素敵なドレスを選びました。ペーパーアイテムのみ持ち込み。家族婚だったので自分たちでさくせいしました。6コースとアレルギー対応コース、子供用のコースから選ぶことができる。どれも箸で食べることができ、老若男女が満足できる内容になっている。お肉も魚介もあり大満足です!丸の内駅も名古屋駅からも近く、参列者が参加しやすい立地にある。オフィス街だが、式場に緑が多く、オフィス街とは思えなくて良い。神秘的なチャペル和モダンな会場バリアフリー箸で食事プランナーさんも優しく、カワブンで挙式・披露宴してよかったです。いろいろ特典がついてくるので、アイテムフェアには行った方がいいと思いました。詳細を見る (465文字)
もっと見る費用明細2,838,464円(12名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
美味しい料理とオシャレな式場で素敵な結婚式を
緑が多く、バージンロードが広いのが特徴です。宗教色が強くないので、自由な挙式スタイルを選択できます。窓が大きく、外の緑が綺麗に見えます。披露宴当日は雨でしたが、晴れていればテラスでのケーキ入刀もできるようです。料理にはこだわりたかったので、デザートを決まったメニューからチョイスデザートに変更しました。ペーパーアイテムは、プランナーさんを介さずに席次表・席札・メニュー表を別注しました。料亭も構えており、味は間違いなし。ナイフ・フォークではなく、すべて箸のため、変に格式高くないところも良かったです。名古屋駅から地下鉄でもタクシーでも来れるので、遠方の人でも招待しやすいです。音楽やフラワーはそれぞれ専門の方が私たちのイメージを具体化したものを提案してくれて期待以上のサービスでした。出席者の管理や引き出物などをウェブ上でいつでも確認できるのはとても便利でした。ゲストの方が美味しい食事を食べながら楽しく会話できるようにしたかったので、料理は大きな決め手でした。披露宴後に、たくさんの方から料理美味しかった!というコメントがあり、この式場を選んで本当に良かったと思います。詳細を見る (486文字)
費用明細4,677,395円(44名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大正ロマン感じる和モダン結婚式!極上の非日常を満喫したい方へ
全体に和モダンな空間でとても素敵です。奥の大きな御影石が新郎新婦の背景になるので、ドレスの白が映えました。御影石に水が流れているところと、天井のライトが会場の雰囲気をより良くしていてお気に入りです。挙式会場は建物の2階にあって、室内にも自然光が入るようになっていて明るかったです。また会場の床が斜めになっているので、後ろの席の方も挙式が見やすいです。私たちはキリスト教式にしました。バージンロードを歩くときの聖歌隊の生歌に感動して泣きそうでした。人前式でアットホームな挙式にするのも合いそうです。フラワーシャワーは折り鶴を持ち込みました。和と洋どちらの演出も合うところが良いと思います。披露宴会場は1階、3階、4階の3つがあり、招待客の人数に合わせて選択することができます。私は30名を予定してたので、1番小さい4階の会場にしました。60名入る会場なので、高砂側にテーブルを寄せましたが、不自然にはならず、アットホームな雰囲気になりました。高砂の後ろがテラスになっていて、竹林などの緑がきれい見えます。天気が良かったのでテラスでケーキイベントができ、明るい雰囲気で良かったです。プロジェクターを使ってプロフィールムービーとエンディングムービーを流しました。ブーケトスの演出をしたかったのですが、天井高の関係でリボンを引くプルズブーケになりました。違う階の会場ならブーケトスができたのかもしれません。高砂はソファにしてサイドテーブルにお料理など運んでもらいました。周りにグリーンの装花をしてもらい、テラスが背景になるように設置したので、その緑と合わさって一体感がでました。ドレスはやはり気に入ったものを着たかったので、見積もりの値段より10万ほど高いものになりました。お料理もはじめは一番安いコースだったので21000円のものにしました。装花やブーケは最低限のものだったので、コーディネーターさんと相談して少し増やしました。カメラマンは身内にお願いしたので、当日はビデオ撮影とエンディングムービーのみのお願いにしました。ブーケとプルズブーケの2種類を頼んだので、ウェルカムスペースの装花をサービスしてもらいました。その他新郎新婦の小物やウェルカムグッズは持ち込みました。お料理は和風テイストのコース料理でとても美味しかったです。初めて会場の見学に行った際試食があり、名物のフォアグラ寿司が印象的でした。1万円台前半から2万円台まで7.8種類から選べますが、料理の品数などを考えると2万円前後を選ぶ方が多いそうです。アレルギー対応メニュー、小学生向けコース、幼児向けプレートなども選べるので、選択肢の幅が広いと思います。大通りから少し離れているので会場周辺は静かです。ビジネス街の中に、緑の多い和モダンな建物が現れるので、ここだけ別世界のようでした。地下鉄丸の内駅から徒歩5分です。名古屋駅からの送迎やタクシーチケットのサービスもありましたが、新郎新婦・招待客はほとんど車で来訪しました。専用の駐車場はありませんが、コインパーキングがたくさんあります。その分少し多めにお車代を包みました。スタッフさんは品のある方たちばかりで、会場の雰囲気によく合っていました。挙式当日に笑顔で気さくに声をかけてくださるスタッフさんが多く、緊張がほぐれた気がします。司会者さん、お花屋さん、スタイリストさんは外部の方でしたが、それぞれメールでこまめに連絡してくださり、こちらの要望もよく聞いてくれました。私たちは新郎が紋付き袴、新婦が白のウェディングドレスを希望していました。こちらの会場でしたら、挙式会場や披露宴会場でも不思議と馴染み希望を叶えることができました。特に挙式前に大階段で写真を撮ってもらったのが雰囲気がありきれいでした。また隣の料亭河文で前撮りもしてもらい、大きな水場の前の写真が他には撮れないものでした。洋装・和装どちらも合わせたい方、ステキな写真をたくさん撮りたい方におすすめです。こちらで結婚式を挙げた後、夫婦共々良かったね、楽しかったねと言い合えました。ゲストの方に喜んでもらいたいというのを一番に考えているのをプランナーさんに伝えていたので、それを尊重してくれたように思えます。式の準備はネットや家でできるようなシステムがあるので、活用すると打合せがスムーズです。全体にお安くとはいきませんが、その分とても良いサービスを提供してくださるので、自分の想像以上のステキな結婚式になると思います。詳細を見る (1847文字)
もっと見る費用明細3,002,547円(31名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
料理が美味しく、皆が笑顔になれる結婚式場
洋装、和装どちらにでも対応可能光が入ってくるため、幻想的な雰囲気が味わえます。挙式場自体は広いすぎるわけでもなく、狭くもなく64人でも充分な広さお花が豪華なのでモダン、クールな雰囲気また飾るお花やテーブルクロス等選べるため雰囲気は変えられます・ドレスや花代が最初の見積もりから値上がりしました・料理のコースも金額をあげました・基本的に映えるお花を準備して頂けるため、お花代を少し節約ブライダルフェアにて下見しましたが、料理に惚れ込み結婚式場を決定ゲストから料理美味しかったという声も多く、さらに挙式後にゆっくり式に出てきた料理を食べることができ、とても満足です駅から徒歩5分駐車場が近くのコインパーキングなので、車で来園の際は少し不便かもしれませんスタッフさん全員がとても親切で、打ち合わせの際も挙式/披露宴の際も不安なく楽しく迎える事が出来ました新郎、ゲストへのサプライズに対し「今までやった事ありません。やってみましょう」と積極的に取り入れてくれます式場の決めては料理でしたが、スタッフさんの対応も凄く良かったです詳細を見る (459文字)
費用明細4,797,212円(67名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
愛知最上級の和風挙式会場
水のせせらぎが聞こえるとても落ち着いた空間です。照明などがレトロな雰囲気があり、とてもおしゃれだと思います。和テイストでとてもおしゃれ、落ち着いた雰囲気です。写真撮影がとても楽しいです。親族のみなので料理はいい物を選びました花装も日比谷花壇さんにお願いして花と緑をふんだんに取り入れてもらいました挙式や衣装、料理など特典でいくらか割引がありました全体的にとてもおいしい。その中でもフォアグラのお寿司がとてもおいしいです。ゲストからも好評でした。少しだけ歩きますが、バスなど使わずに十分に駅から歩ける距離です。名古屋にもとても近いです。とても親切で、かつプロフェッショナルであることを感じました写真撮影の時に一階の中庭で撮影できたのはとても良かったです。一階で披露宴挙げた人のみかもしれません。以前友人の結婚式でこちらに参列させていただいたときに、とてもいいところだと思いましたレストランなので、一度下見を兼ねて食事をしに行ってみるのも良いかもしれません詳細を見る (426文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
歴史ある建物でたくさん写真を残したい方にオススメです!
木と緑と石が調和されたナチュラルな雰囲気で素敵でした!参列人数によって会場の広さを調整できるらしいです。素敵な中庭が見えて豪華な雰囲気でした!建物自体に歴史があり、外観も内装も挙式前撮り、後撮りをするにはどこを切り取っても絵になると思いました!60名で370万の見積もりだったので、これから上がることを考えると高いと思いました。料理、人(カメラ、牧師、司会)、衣裳、装花が持込不可だったので、検討している場合は気を付けないといけないです。和テイストの結婚式らしい豪華な料理でどれもおいしかったです!名古屋の中心地付近ではありますが、最寄駅から徒歩10分。道は分かりやすいので迷うことはないと思いますが、周辺に何もないのでたどり着くまで少し不安になりました。結婚式場として知名度があり、同世代には自慢できるのではと思いました。当日たくさん式場の写真を残したい方には映える会場だと思います!披露宴会場が複数あるので、自分が気に入った会場が人数の兼ね合いや日程が空いているかどうかは確認が必要です。和テイスト×豪華な会場を探している方におすすめだと思います!詳細を見る (476文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/07/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【河文】というステータスを求める方向け
清潔感があり美しいです。オルガンの生演奏がありました。庭園の眺めが良かったです値段の割に豪華ではありません。他の式場と比べると、値段と質のバランスは良くないですね。味は美味しいです。量も少なく、披露宴後、ご飯を食べに行きました。少々不便です。スタッフは気の利かない方が多い印象。挙式会場ではまだゲストが大勢いるのに、せっせと片付けを行う(普通全員が退場してからだと思いますよ)披露宴会場では言わないと食べ終わったお皿を片付けてもらえない、デザートの際のコーヒーをいつまで経っても持ってこないので残念でした。披露宴会場は、日本庭園の眺めがとても綺麗で落ち着きます。ただ、カメラマンが写真を撮りやすくするためか(天気が良く逆光だったので)ほとんどカーテンは閉められたまま…勿体無いですね。ゲストの着替え部屋が大部屋一つしかなく驚きました。カーテン、仕切りもなくプライバシーは守れません。詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
アットホームな雰囲気の式場です
他の式場にはない雰囲気の挙式会場です。一枚岩がオシャレで自然光が差してきます。またゲストの座席に傾斜がついており、新郎新婦からはゲスト1人1人の顔がよく見えます。和モダンな会場でした。お色直しでは、テラスから入場も可能です。高砂は、ソファー席にすることで、ゲストとも近い距離で楽しめました。写真やムービーの会社が複数あり、プランによっては値上がりします。選ぶドレスや打掛によって値上がりしますペーパーアイテムは自作したため、当初より費用を抑えられました。地下鉄丸の内駅から徒歩5分程度です。提携の駐車場はありません。ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で楽しめました。和モダンな雰囲気が気に入りこの式場を選びました。打ち合わせは3回ですが、毎回密度の濃い時間で安心して当日を迎えることができました。詳細を見る (352文字)
費用明細4,188,094円(46名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
サービス・挙式&披露宴会場雰囲気共に最高!!
カワブンでの結婚式をあげようと思ったきっかけが挙式会場です。よくあるステンドグラスの「the教会」な挙式会場は個人的に好みではなかったので、どこかいいところはないかな、と探していたところにカワブンの挙式会場を見つけました。実際に見学をしてここだ!と思い決めました。結婚式のことは私に任せっきりだった彼も、挙式会場を見た時はとてもいい反応をしてくれたので、即決でした。挙式後ゲストからも室内なのに、外にいるような解放感で、とても素敵な挙式会場だったと喜ばれました。また、挙式会場がやや緩やかな坂になっていて私たちの立つ位置からゲストの顔が見えやすくなっていたのも嬉しいポイントでした。3階のオリエンタルルームを利用しました。テラスもあり、当日1度目の入場をテラスから入場の演出をしました。会場の色合い、ライトが和モダンの雰囲気で、私的にかわいいより、かっこいい、スタイリッシュな雰囲気を出したかったので、とても好みの雰囲気を出せました。会場の広さは広すぎず、狭すぎず、ゲストと程よい近さで過ごすことができ、とてもよかったです!参列いただくゲストに喜んでいただきたかったので、料理はこだわりました!コロナの関係で遠方の祖父母を呼ぶことができなかったので、映像を残すサービスもお願いしたのでそこはプラスになりました。ペーパーアイテムは外注でコスト削減しました!ウェルカムスペースはカワブンの場合、会場の装花がとても素敵なのでこちらからの持ち込みは最低限でもとても素敵なスペースに仕上げていただけました!料理は間違いなく美味しいです!!参列していただいた方ほとんどに料理すごく良かった、と感想いただきました!!電車でくる方には駅も近いですし、会場の駐車場や提携駐車場はないですが、近くにコインパーキングはたくさんあるので、どの交通手段でも来やすい立地だと思います。中に入ると都会の中とは思えない雰囲気で、とても不思議な感じでした。打ち合わせから親身に相談に乗っていただき、当日も全てのスタッフの方とても気持ちよく対応していただきました。とにかく挙式会場が他にない雰囲気がポイントだと思います。ドレスでも白無垢でもどっちでも合う!!披露宴会場も和モダンで人とは違う雰囲気が出せるのがいいと思います。周りに聞くとカワブンは他の式場に比べるとやや金額は高めなのかな?と思うのですが、サービス・会場雰囲気でやっぱりここで良かったな、と思いました。一生に一度の結婚式なので、コストも大事ですがコストだけで考えず2人が何を大切にして結婚式をあげたいかを考えて式場、演出を考えるといいのかなと思います!私たちも準備段階でぶつかることもありましたが、これからの結婚生活に向けてぶつかった思い出含めて結婚式をして本当によかったな、と思います。大変なことも多いと思いますが、絶対に挙げて良かった!となると思うので2人で協力して素敵な結婚式にしてください⭐︎詳細を見る (1215文字)
もっと見る費用明細3,523,938円(37名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
由緒正しく、歴史を感じられる式場
日光が入って明るい、装花つけなくても緑があって充分綺麗新郎新婦含め8名で流しテーブル一卓に対しては流石に広めだったが、それでも広すぎて寂しく見えることもなくよかった。内装は落ち着いた雰囲気・色合いだか部屋続きのテラスが緑豊かなため明るい雰囲気もある料理、ドレスブーケ、装花は当初見積もり内で作ってもらった。花材指定せず。会場使用料などもフェアの特典でさげてもらえた。家族婚だったので招待状、引き出物なし。美味しい最寄りの丸の内駅自体が絶妙に市内中心部からアクセスが良くなく、かつ丸の内駅から徒歩で少し歩くのでやや不便最終コストには相応と感じるレベルだったが、平均的に他の式場より高い価格設定の式場に相応しい最高のサービスだったかというと違う。担当者が途中で変わったことによる伝達ミスや、連絡方法のリクエストをスタッフ、外部業者で共有できていなかったり。料理がとにかく美味しいのでランクアップしてよかった。決め手は、これからもずっと存在していてくれそうな信頼と歴史があることでした。今後レストラン利用で折りに触れ訪れることができそうなので。名古屋では有名どころなので家族も人に話すときにちょっと自慢できるかな、とも思い、それも決め手のひとつでした。詳細を見る (523文字)
費用明細734,096円(8名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵な雰囲気と最高の料理
会場全体がクラシカルモダンな雰囲気があります。チャペルの奥には水の流れる岩が壁になっており、静かになると水のせせらぎのみが聞こえ素敵です。ゲストの席も後ろから段々下がるようになっているため、後ろの方も見やすい位置になっています。大きな窓があり、そこから見える緑が和モダンな雰囲気で素敵です。オープンキッチンとなっているため料理のいい香りが部屋に広がります。とにかく料理にお金をかけたかったので、装花は抑えました。打ち合わせ前の装花の初期見積もりでは、各テーブル5,000円、メインテーブル50,000円という設定でしたが、フローリストとの打ち合わせで金額の細かい話はせずイメージのみで決めて行ったら、見積もり時には各テーブル15,000円、メインテーブル160,000円になり、合計金額も跳ね上がりました。改めてフローリストと連絡を取り、最終的にはゲストテーブル5,000円、メインテーブル130,000円で抑えましたが、全然問題ない装花でした。しっかり何にお金をかけて、何を抑えたいかは明確に伝えた方がいいと思います。ペーパー類、ウェルカムボード、引き出物は全て手作り+外注しました。式場から紹介されるものはとても素敵ですが、それなりにお値段がかかる印象です。持ち込みするのに追加料金はかかりませんでした。外注で頼んだものや手作りしたペーパー類も、無償の範囲で添削して頂くこともでき、とても助かりました。ブライダルフェアに行って試食をした時に美味しくて決め手となりました。コロナの影響でアルコールが提供できない分、試食したものよりもワンランク上のものを選びましたが、とても豪華でゲストの方から美味しいという声を多く頂き大満足です。自分たちも当日食べたいと思っていましたが、目まぐるしく時間が過ぎてしまい食べられませんでした。後日にアフターディナーとして特別コースを食べられるプランを選べるため、その点もとてもいいと思います。会場に駐車場が無いため、周りのコインパーキングを利用しました。駅からも徒歩圏内で移動しやすいと思います。プランナーさんは親身になって相談に乗っていただき、とても感謝しています。打ち合わせは式までに3回と少なく感じましたが、それ以外でもメールでやり取りが出来たので、後悔することの無い式になり満足しています。クラシカル・モダンな会場がとても落ち着いていて素敵。料理がとても美味しい。値段等で気になることがひとつでもあるなら、しっかりプランナーさんと満足いくまで相談した方がいいと思います。何にお金をかけて、何を抑えたいのか、明確に決めておいたほうが、スムーズかもしれません。詳細を見る (1099文字)
もっと見る費用明細4,215,189円(52名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
唯一無二の素敵な会場です。
洋館のようなクラシカルな造りです。チャペルの奥には水の流れる苔むした大きな一枚岩があり、自然光が差し込み幻想的で素敵な会場でした。バージンロードが少し短く感じましたが、とても神聖な雰囲気があり自然と背筋が伸びいい緊張感が産まれて良かったです。1番小さな会場で、高砂一台、テーブル6台、全員で28名で挙式をしましたが、窮屈過ぎず広過ぎずで丁度いい大きさでした。周囲が緑で囲まれており、テーブルの装花が控えめでも寂しくならないので助かりました。ウッドデッキのテラスが隣接しており、お天気が良かったのでそちらでケーキ入刀を行いました。料理と衣装でかなり値段が上がりました。親族の衣装も提携のドレスショップでお借りしましたが、両親の分だけで20万円近くかかったのが正直かなり痛かったです。ペーパーアイテムは全て持ち込み可能なのが有り難かったです。私が申し込んだ時はドレスや引き出物の値引き特典があり、30万円ほど安くなったので助かりました。22000円のコースにしましたが、とても美味しかったと参列者全員に非常に喜ばれました。和の食材を活かしたイタリアンで、高級感がありながらも馴染みのある味でとても美味しかったです。名古屋駅からタクシーで10分弱、最寄駅から徒歩5分でとても便利な場所です。遠方からのゲストが多かったので助かりました。オフィス街の中にあり、土日はとても静かでよかったです。価格は相場より高かったですが、その分サービスが良心的で納得してお支払いできまきた。緊急事態宣言下での挙式となりましたが、柔軟に対応して頂きとても助かりました。具体的にとてもありがたかった対応は以下の通りです。○一度延期をしたが、契約の際の割引が延期後も適用された。○最低保証人数を無しにしてくれた。○充実したノンアルコールメニューを用意してくれた。○感染対策のパーテーション等を無料で設置してくれた。チャペルとお料理が特に素敵でした。会場全体が他には無い和洋折衷の素敵な雰囲気で、今まで沢山の会場を見てきたゲストからもとても喜ばれました。やはりお値段がお高めなのがネックになると思いますが、その分サービスは文句無しでした。コロナ禍で参列人数が大幅に減ったり、余興が出来なくなったりしましたが、当日はスタッフの皆さんのおかげでそういった不安を全て忘れて素敵な時間を過ごす事ができました。こちらの会場で式を挙げて本当に良かったです。詳細を見る (1005文字)
費用明細3,394,686円(28名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理最高でした!
下調べをして、一見目に見学。とても雰囲気が良く、たまたま対応してくださったプランナーさんが、素敵な方で、即決しました。挙式会場は、神聖な雰囲気もありつつ、ナチュラルモダンな雰囲気。披露宴会場は、少人数に適している広さで、なおかつ緑もあり良かったです。ほとんど値上がりしました。手作りできるものや、削れるところは削りました。お料理は、文句なしな美味しさ!親族のみでしたので、一番高いオリジナルメニューにしました。ただ、鰻のお茶漬け?は、お茶漬けにしない方がより美味しいのでは?という意見が多かったです。結婚式場じたいの、駐車場がなく残念でしたが、、近くに大型コインパーキングがあり、助かりました。プランナーさんは、親身にアドバイス、声かけしてくださり、とても感謝しています!挙式、披露宴会場とも、素敵な演出でした。よく、家族、夫婦とも相談して、決めていくことが大切かなと感じます。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれてアットホームな式をしたい方におすすめです!
自然の中にいるようで、街中にいるとは思えない幻想的な空間がとても素敵でした。テラスを始め、花との相性がよい雰囲気で、広さも家族婚という少人数でも違和感なくできて、全てに大満足です。ドレスは思ったより高かったです。食材にもこだわってあり、苦手な料理が多い妻でも、全て美味しく食べることができました。洗練された味で、恐らく思い出と共に一生忘れられない味になりました。車で行くと、近くに大きな立体駐車場など、停めるスペースも多くあるので便利でした。コロナ禍で、様々な制限等もありましたが、いつも親身に私達の結婚式について考えてくださり、最高の式を挙げることができました。感謝してもしきれません。なんといっても、雰囲気のよさとスタッフさんの対応が印象的です。他と比べるまでもありません。詳細を見る (339文字)
もっと見る費用明細3,181,276円(23名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
心温まる挙式と、美味しいごはんを堪能できました
モダンなお洒落な挙式会場だと思いました。細身のレースのウエディングドレスが、新婦にも挙式会場にも似合っていました。披露宴会場の壁にモノクロの写真が飾ってあって、合間に見れて楽しかったです。会場は縦長で少し小さめな印象でしたが、高砂から近い席だったので良かったです!他の式場とは一線を画する、和なテイストの美味しいごはんをいただけました。コロナ禍の結婚式でお酒の提供がありませんでしたが、ノンアルコールドリンクが充実していて満足出来ました。アイスクリームの乗ったメロンソーダまであって、友人たちと盛り上がりました。また手土産にワインをいただき、驚き&嬉しかったです。都心ですが緑に囲まれた結婚式場という印象を受けました。ダーズンローズの演出が素敵な人前式で、心温まる挙式でした。受付を担当したのですが、手袋を用意してくれていたり、披露宴会場もアクリル板が設置されていて、コロナ禍の配慮がしっかりされているなと思いました。詳細を見る (409文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの人柄、会場雰囲気、料理どれも満足できる
新用亭という名前の会場で人前式をしました。純和風な感じで30畳ほどの会場に木材を使用した参列者用の椅子が用意されていました。会場外には石舞台という中庭があり、周りは木々が立ち並ぶ緑豊かな雰囲気でした。15人に対して100畳ほどはある大きな広間で和婚を行いました。洋風な照明があるもの、長テーブルやフォトスペースにはレトロな丸型和紙照明などところどころ和風な要素もありました。和風洋風ミックスした雰囲気が一度に味わえました。料理は妥協したくなかったので参列者の事情を最大限考慮して当初より値上げしてまでも対応した。ペーパーアイテムやウェルカムグッズは手作りで対応した。披露宴の長テーブルやフォトスペースの装花は緑を多めに取り入れることで節約しました。結婚式準備の打ち合わせを平日に2回設定することでフォトサービス特典を提供いただけた。ベースになるコースからアレルギーや好き嫌い、私たちの予算を考慮してくれてアレンジしてもらえた。季節の旬食材をふんだんに盛り込んでワンプレートにオシャレに盛り付け、提供いただけた。参列者からも喜ばれた。主要地下鉄から徒歩圏内でアクセス良好です。オフィス街にある日本家屋が会場のすてきな目印でした。結婚式準備から当日まで私たちの質問にも都度対応してくれて安心して当日を迎えられた。コロナ禍でしたが感染予防を徹底してもらえた。高齢の参列者に対しても丁寧かつ笑顔で接客いただけた。子どもにはおもちゃをサービスしてくれるなどその場、状況に応じて最適なサービスを提供してもらえた。当日雨で挙式を中庭の石舞台でやる予定が室内になってしまった。けれどもスタッフの粋な計らいで雨が弱まったタイミングを見計らって石舞台で誓いの言葉をさせていただけた。下見でも石舞台を見れなかったし、当日雨で石舞台には立てないかと思っていたが短時間でも立つことができて良かった。スタッフの気配り、プランニングスキルが高い。会場の雰囲気がまるで京都でしているかのような雰囲気のなかで和婚ができる。料理は食材から調理法、盛り付けまで一貫して高級感を堪能できる。コロナ禍でしたがやって良かった。迷っている方は自身のケジメをつけるためにも身内だけの少人数でもやるべき!当日はあっという間に終わります。だからこそ準備が重要だと思います。詳細を見る (960文字)
費用明細1,836,692円(15名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
家族も大満足の絶品料理と緑を感じるテラスでのさわやか挙式
もともと少人数を希望していたため、会場が大きすぎず、ガラリと寂しい雰囲気にならない会場を探していました。こちらの会場の4階式場はほどよいスペースと解放感のあるテラスがカジュアルでアットホームな式を演出できました。式場会場をそのまま利用しています。各フロアにキッチンがあるそうで、出来立ての料理をすぐに食べることができるのもとてもよかったです。ウェディングドレスは想定よりも高くなりました。また、ヴェールの買取は思いがけない出費になりました。(三万円程かかりました。)せっかく高いドレスをレンタルするからと思い、カメラマンについていただきフォトスナップをお願いしましたが、こちらも予想以上に出費が嵩みました。ペーパーアイテムは友人にお願いしました。当初からお料理メインで考えていたため当日も満足する内容で家族からの評判もとても良かったです。一押しのフォアグラ寿司は絶品です。丸の内駅から歩けますが、車の方が便利でした。専用駐車場はなく、近くのコインパーキングに止めました。とても丁寧で親切な方ばかりでした。チャペル挙式ではなかったものの、写真撮影のためにそちらでファーストミートや2人での撮影ができたのはよかったです。(その日の予約状況によっては使用できない場合もあるそうです。)お料理も美味しく、お任せすれば安心した完璧なサービスをしてくださるのでとても満足しています。ただ、当初の予定の倍以上の予算になったので、色々な式場を、しっかり確認して諸々のサービスの値段を比較するのもいいと思います。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

直前OK!【9/21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
直前OK!9/21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/21 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
