
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
モダンで素敵な会場
モダンで落ち着いた大人っぽい雰囲気で、どこを見ても素敵な会場でした。緑がたくさんでかわいかったです。ドレスも映えるし、最高でした。一生に一度だけなので、ドレスは予定より奮発しました。当日のヘアスタイルチェンジで追加料金を支払いました。電車で行くと結構歩かないといけないので少し不便でしたが、周りにコインパーキングがたくさんあるので、車なら良いと思いました。お料理がとにかくおいしい!!!普段あまりたくさんは食べない祖母も、ペロッと食べきってしまうくらいのおいしさ!!!そして、館内どこをとってもモダンでおしゃれ!本当に素敵な会場です。少し金額は高めですが、その分サービスもしっかりしています。お料理がとにかくおいしいので、試食してみてほしいです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
古くからの歴史ある建物、スタッフの再教育が必要かも
挙式会場については高級感がありとても素敵だと思いました。どこで撮っても写真に緑が映るので外で撮ったかのような写真も撮れます。イスなどもソファーで高級感ありよかったです。その他のロビーなどどこで写真を撮っても絵になるので、2人で飾り付けをするとかの手間はあまりかからないのかなと思いました。披露宴会場は1つしか見れなかったですが、1番広いという部屋が薄暗く狭く感じました。見積については割引はあまりなく、内容はとてもさっぱりしていたので最終はもっと上がるなと思いました。ムービー、ドレスなどでまだまだ上がりそうでした。料理のレベルも高くとても美味しかったです。どの料理もこだわっていることがわかりました。丸の内の駅からは近いですが、駐車場がないようです。また、当日のフェアの担当者がとても強引だったので印象が悪かったです。時間通りに行ったにも関わらず、ついてから1時間も待たされ同じ話ばかりされ同じことばかり聞かれたのは印象が良くなかったです。チャペルと披露宴会場が見れて、料理の試食ができるフェアに行ったにも関わらず、披露宴会場などはほぼ見れず、ipadの写真を見せてきて長々と説明され、あまり見学できずに部屋に戻ったのですが、席に戻ってからもスタッフがなかなか来ず、料理も全然出てきませんでした。ようやくスタッフが来たかと思うと、時間押してるし雰囲気合わなければこの場でお帰り頂いて後日また時間あるときにと言われました。意味が分かりません。ダラダラと同じ話ばかりするあなたのせいでこんな時間が押してるのでは?試食もする前から見積の話をされ時間ないなら帰れと会場もまともに見れない、試食もできない、そんなのなんの為に来たのかわかりませんし、本当に時間の無駄だったなとフェアに行ったこと自体に後悔してます。到底スタッフがこんなんなので契約する気にもなれませんでしたが、後の電話でもしつこいし、、、来て早々1時間も待たされ、ここから3時間お時間大丈夫ですか?と予約画面では9時~11時半と書いてあったのに一切時間守る気ありませんよねこちらの出たいと言っている時間にも一切配慮なく。初めから印象は最悪でした。まぁフェアだし時間押すのはしょうがないと思ってましたが、待たせすぎにもほどがあります。また、他の会場も見たいというとそこの会場を調べ写真見せてきて、ここはこんな感じですね。うちの方がイメージに合うので(他のフェアに予約していると伝えているにも関わらず)フェアに行かず今ここで決めてくださいと言われ、比較して話をしてくれるわけではなくこの式場のいいところはなんですか?なんでここがいいんですか?うちよりいいとこを教えてくださいとしつこく聞いてきて、スタッフのレベルが垣間見れた。金額比較したいと言ったらゼクシィの見積平均は全ての会場これくらいなのでと言われ、比べなくてもわかりますといった感じでした。全部の会場が全く同じ金額なわけないですよね?平均なだけですよね?割引額とかもそれぞれ違いますよね?それくらいわたしたちでもわかります。バカにするのもいい加減にしてほしいです。なかなかこちらの言うことを聞いてもらえなくて、大変疲れました。12時には出たいと伝えていたのにようやく出れたのが16時前でした。拘束時間7~8時間程。とても疲れたフェアで時間の無駄。会場自体は素敵なのにスタッフでもったいないです。接客の仕方を改めた方がいいと思います。客のこと馬鹿にしたかのような接客対応、客のことは全く考えず当日契約取ることしか考えてないのが丸わかり。フェア内容も少しも楽しくなく最悪でした。あまり施設内を見学させてもらえなかったのでイマイチわからないです。チャペルの雰囲気が森の中みたいでどこから写真を撮っても緑が映るのがよかったです。和風テイストにしたいカップルはいいと思います。詳細を見る (1588文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな建物で、雰囲気のよい落ち着いた式を挙げたい方へ
ボタニカルなイメージ。緑があり、壁を清らかな水が流れ落ちており、雰囲気はgood。バージンロードの花は造花なので、気になる人にはおすすめしませんりクラシカルな雰囲気で素敵。すぐ近くでシェフが料理している姿が見えるのも楽しんでいただけるポイントのひとつ。大きな窓から外の緑が見えたのがよかったとゲストからの声あり。会場規模に対しての「保証人数」この人数まで達していないと、足りていない人数×10000円ほどのペナルティがある。紙媒体で、会場の雰囲気とそぐわない物以外は持ち込み。メニュー表や席札などは手作りしない方がよいと感じた。(会場が高級な雰囲気なので、チープ感は出さない方が良い)kawabunと言えば、お料理だよね!とゲストの期待もかなり高まり、それだけでkawabunにしてよかったと思った。当日もかなり満足していただけたのでgood。最寄り駅から近いが、式場付きの駐車場がないので、車での列席の人がいる場合はその旨を伝えなければいけない。親身になって聞いてくれます。年配の列席者にもかなり満足いただけた。当日はとてもよい式になったと思う。「こういうことがしたい!」とこだわりのあるカップルには向かない。(自分たちで式を作りあげたいタイプ)クラシカルな雰囲気の中、きっちりした結婚式を挙げたいカップルにはとてもおすすめ。なにより雰囲気がとても良いので、落ち着いた式になります。詳細を見る (592文字)
もっと見る費用明細5,147,943円(55名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和洋折衷な結婚式場
自然光がさしこみ、正面には石壁に滝がながれていて、緑も豊かで自然を感じられるチャペルでした。席については、チャペル奥に向かってバージンロードが少しずつ斜めに下がっているため、後ろの方のゲストも見やすい造りだと思いました。1階のdiningroomで披露宴を行いましたが、オープンキッチンもあり、外には緑が広がっていて雰囲気は良かったです。ただ、80名が定員のところに74人でのゲスト数のためか、会場は狭い印象をうけました。入場や中座の際は、ゲストのテーブルギリギリを歩くことになります。2着目に和装をしたため、新郎の紋付き袴や早着替え料がかかりました。衣装とお花が予想よりも値上がりしました。ペーパーアイテム、動画、プチギフトは持ち込みをしました。ゲストからの評判も良く、料理が美味しいところがカワブンにした決め手でもあります。私自身フレンチやイタリアンが苦手で、カワブンの料理は和食なので美味しくいただけました。丸の内からすこしかかりますが、歩ける距離です。近くに立体駐車場もあり、オフィス街なので土日は駐車料金も安く利用できました。担当のプランナーさんは打ち合わせのときにも、私たちに合った、私たちらしい結婚式ができるようたくさん提案をしてくださいました。衣装についても、たくさんわがままを聞いてもらって、納得のいくものに出会えました。当日はコースを食べられる時間が全くなかったので、アフターディナーチケットはとても有難かったです。初期見積もりから200万円はアップしました。お色直しに色打掛を着たので、カラードレスよりは費用がかかりましたが、カワブンの雰囲気にもピッタリで、和装ができて良かったなと思います。詳細を見る (708文字)
もっと見る費用明細5,423,350円(74名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルとは違うモダンな雰囲気でとてもおしゃれです。
ホテルなどのチャペルとは違ってこじんまりとしていましたが、後ろの石の壁や緑が本当に美しくて閉塞感は全く感じず、とても素敵な会場でした。終えてみて、マスクはしていましたが参列してくれた皆さんの顔がよく見えたので、このぐらいの大きさで行えてよかったと思いました。建物の中に会場が何個かあり、二階の一番広いお部屋ということでしたが、86人もいるとぎゅうぎゅう詰めといった感じでした。この部屋の最低保証人数は80人なので、コロナ禍ではなかなか難しいお部屋だなあとは思ってしまいました。部屋自体は、キッチンも見えておしゃれですし、ソファやテーブルなども品がよく、雰囲気はとてもよかったです。パーテンションがペラペラなのと、備え付けのアルコールが小さい携帯用スプレーボトル一つなのだけが少し気になりました。しっかりと記録に残したかったので、写真と映像はちゃんとしたプランでお願いしました。しっかり残そうと思うと20万以上はかかりますが、エンディングムービーも合わせたセットもあるので、お金をかけてよかったと思います。延期したので日付変更代が結構な金額がかかってしまいました。しかたないですが残念でした。人数が多かったので高砂やテーブルの装花が派手過ぎても邪魔になるかと思い、大きさなどにはこだわらず予算の範囲内でやってもらいましたが、可愛くしていただけたのでとても満足です。また見学時優待でドレスの料金を全部で25万円ほどサービスしていただけました。ほかにもたくさん特典があったので、そのまま契約するのはお得だと思います。招待状・席次表・席札・メニュー・お色直しのブーケ・アクセサリー3点・ベールや新郎のネクタイ、カフスなどは持ち込みました。持ち込み代がかかるのはドレスやカメラマンや引き出物ぐらいだったと思います。温かいお料理がすぐ出てくるのがとてもいいと思います。そして何より本当においしいです。カワブンで有名なオマール海老やフォアグラ寿司を入れようと思うと22000円のプランにするなど料金はやはりしますが、本当においしいのでするべきだと思いました。両親や友人にもやはり料理がおいしかったことは特に後から言われました。名古屋から車で5分くらいなので、タクシー来られる方が多かったみたいです。シャトルバスなどはありませんでした。土日は近くのコインパーキングが最大700円ぐらいで止められるので、車の方も少しいらっしゃいました。そこまで不便さは感じなかったです。コロナのため二回延期したので一度担当が変わってしまっているのですが、お二人のプランナーの方には最初からとても親切にしていただきました。プランナーさんのおかげで当日も安心して臨めたと思います。またカワブンさんに直接電話をして質問することも沢山あったのですが、どんな小さなことでも連絡したら親身になって対応してくださいました。司会者の方も二回打ち合わせしていただき、文句の付け所もない素晴らしい方でしたし、全体的に携わっているスタッフの方のクオリティが本当に高いと思いました。ヘアメイクを二種類の会社から選べるのですが、ステレオブライダルさんを選びました。ヘアメイクリハから当日まで気になったことは相談させていただき、当日も細かい注文や突然の変更にも柔軟に対応していただき本当に助かりました。アテンドの方が2人ついてくださるのですが、進行中のメイクの崩れが気になると伝えると、見えないところで何度も直してくださいましたし私が持ち込んだ手鏡を持っていてくださってこっそり確認させてくださいました。細かい気遣いが本当に素晴らしく、さすがカワブンさんだと思いました。決め手は料理と雰囲気です。よくある式場とは一味違うので、参列される方の印象に残ることは間違いないと思います。終えてみて素晴らしい式だったと本当に感じてます。色々オリジナリティも入れられるので、プランナーの方に沢山相談するのがいいと思います。詳細を見る (1624文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルでアットホームな会場
白と緑の自然な雰囲気と落ち着いた雰囲気生演奏が響き渡る会場ザ オリエンタル ルームは和の雰囲気とモダン調のクラシカルな雰囲気。天井は低め、会場も大人数を呼ぶには少し狭いかなと思われます。アットホームな雰囲気もあるため、少人数で楽しむにはゆっくりとした時間を過ごすことができそう。披露宴会場から中庭が見えるため、お昼は明るい光が差し込み、夜はリッチな雰囲気が楽しめます。地下鉄から近いため、電車では行きやすいと思います。駐車場がないため、車では行くのが出来ない。飲み物を出してくれるスピードが早い。料理の出すタイミングもテキパキしている。エレベーターがあるためマタニティさんでも、子連れの方でも利用しやすい施設詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/12/18
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
オシャレで温かみのある式場です。
シンプルながら、とてもオシャレです。披露宴会場のガーデン部分での人前式としましたが、緑が映えてとても素敵な雰囲気でした。4fの披露宴会場は、30名ほどの親族婚をした私たちにちょうどいい規模感でした。さすが、カワブンと言わざるを得ない素敵な雰囲気です。お料理、ドレスは値上がりしました。また、カメラマンさんやアルバムも追加したので値上がったポイントですが、カメラマンさんも気さくでとても和ませてくださり、写真もプロでやはり頼んで良かったと思っています。特典をたくさん付けていただきました。美味しいお料理を食べていただきたいという私たちの希望を叶えるために、お料理の値引きサービスもしていただきました。とっても美味しいお料理で、ゲストからも好評でした。丸の内から徒歩ですぐです。私たちは名古屋駅からのタクシーチケットを配りましたが、片道1000円ほどなのでゲストにも大きな負担なく来てもらえると思います。プランナーさんがとにかく親切にしてくださり、それだけでもカワブンにして良かったと思います。司会者やお料理を運んでくださる方含め皆さんがいい式を作ろうとしてくださり、感謝しています。特にプランナーさん司会者さんには、参加者の急な出欠席にも嫌な顔をせず対応してくださり、演目も参加できるよう調整していただき、式を無事に終えることができたのはお二人のおかげだと思っています。本当におすすめです。とにかく、関わっていただくスタッフの方々が素敵でした。またもちろん会場やお料理も素晴らしく、1日を特別な日にしてくださいます。正直、カワブンで式や披露宴をした友人や先輩で悪く言う方を聞いたことがありません。私が素敵な式を挙げれたように、とても安心感のある式場だと思います。心からお勧めします。詳細を見る (740文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理がとても美味しく、室内でも自然を感じられる式場です。
挙式会場は、どちらかというとこじんまりしていてゲストとの距離が近く感じた。正面には黒い一枚板の岩があり、周りを白い花や緑で装飾してある。なかなか珍しい作りで、見学した際ここで式を挙げたいと思う一因にもなった。自然光も入ってくる作りになっており、室内ながら、自然を感じられる雰囲気だった。どちらかというと和風の作りだが、ウエディングドレスでも違和感がなく、和装、洋装どちらでも似合う雰囲気だった。こちらも和モダンという雰囲気。高砂の後ろに大きな窓があり、竹が背景のように綺麗に見えるのが良い。写真にも綺麗に写っていて、高砂の装花がすごく豪華でなくても写真映えする。料理、ドレス、装花が特に値上がりした。想定してなかった出費は、新郎の小物類。意外と大きい値上がりだった。ペーパーアイテムは、一番お手軽なのにした。色もきれいで十分だった。動画は自分たちで作った。レストランもされてる老舗だけあって、皆に満足してもらえた。駅から歩いて来ていただける距離。提携の駐車場はないが、近くに安い立体駐車場があり特に困ることはなかった。やはり料理が一番印象に残っている。シェフの方におすすめされたのよりも1つ安いの(2万程度)にしたが問題なくとても美味しかった。スプーンやナイフを使わず箸で全て食べられるので、それも良かった。会場の落ち着いた雰囲気と、料理に惹かれてこちらに決めました。よく言われることですが、やはり初期見積もりよりかなり上がりました。ですが、ゲストの皆に祝っていただき、とっても素敵な一日になり式をしてよかったと思っています。予算に上限がある場合は、初期見積もり+100万円くらい見ておくと何かと安心かと思います。詳細を見る (707文字)
費用明細3,448,127円(37名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
料理が美味しい、アットホームな会場
テラスで緑があり、自然光が差し込んで綺麗だった。緑の巨大なリースがあり、会場にマッチしていたオープンキッチンで料理が出来たてで提供されてよかった。家族挙式ということで長テーブルなのがアットホームな感じでよかった。料理はこだわった。ペーパーアイテムの最小ロットが20部だったこと前撮り、カラードレスが無しになった出来たてで提供されて美味しかった。タイミングもとても良く、出席者の評判もよかった。ビジネス街ということで、近隣の駐車場にとめることになったが、駐車料金が割高なのが出席者に申し訳ないと感じた。丁寧にきめ細かく対応してくれてとても満足している。出席者が体調不良で倒れるハプニングがあったが、迅速に対応してくれた巨大なリース料理老舗で今後も名前を残していける会場だから詳細を見る (336文字)
もっと見る費用明細2,215,488円(12名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/11/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和モダンな結婚式
チャペルの扉が開くと花のとてもいい香りがしてくる。正面には石の壁と緑があり、水の音も聞こえてくるため自然を感じることができた。入場してゲストの方へ振り返ると、出口に向かって椅子が段々と高く設置されているため、ゲスト皆んなの顔を見ることができ、皆んなに見守られて今日を迎えることができたということを強く感じることができた。披露宴会場はライブキッチンになっているため、調理の様子がわかる。出来上がったすぐの状態でお料理の提供ができ、「とても美味しかった」「今までで一番美味しかった」とゲストにとても好評だった。階段等はなく、出入口は一つしかないため再入場のサプライズ演出はできないが、自然光の入る上品な空間。料理、装花、写真アルバム、引き出物、ムービー丸の内駅から徒歩圏内チャペルの雰囲気、階段での写真撮影チャペルの雰囲気が気に入った。ゲスト皆んなの顔が見えることに魅力を感じた。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/12/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理が美味しく洗練された会場です
上から自然光が綺麗に入り、明るく洗練されたチャペルがとても気に入りました。カワブンナゴヤの3階のtheorientalroomにて行いました。テラスから緑見え、夜もとても落ち着いた雰囲気がとてもよかったです。こだわったのは料理です。装花や衣装(新郎がオーダーになったり、新婦のドレスが少し高かったり)も見積もりより上がってしまいました。ブーケやペーパーアイテムは持ち込みしたため、コスト削減できました。衣装もベール、グローブ、アクセサリーは自分で用意しました。一番こだわりました。どれも美味しく、参列者もみんな美味しいと喜んでくださいました。特にオマール海老とフォアグラ寿司は譲れませんでした!丸の内駅から少し歩くため、遠方からお越しの方だと迷子になる可能性もあります。また提携駐車場がないため、車で来られる方にはコインパーキングに停めて頂く必要があります。とにかく私たちの要望をできる限り応えてくださいました。いつも気持ちに寄り添って頂いてることを感じながら無事終えることができ感謝しています。当日はやはりあまり食事を食べている時間がないため、試食会への参加をお勧めします!カワブンナゴヤさんにしかないこの雰囲気が気に入りきめましたが、当日も1日幸せな時間を過ごすことができ、ここにしてよかったと改めて思えました。準備は大変なものの、本番は本当に悲しいくらい一瞬で終わってしまいますが、後悔のないよう楽しんでください!詳細を見る (610文字)
費用明細2,237,897円(16名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑がたくさんのナチュラルな結婚式場
全体的に日の入りがよく、室内が明るい。バリアフリーが整っている。緑、白を基調とした明るい色の雰囲気。チャペルの突き当たりには水が小川のように流れており、ナチュラルなイメージ。天井が高く、広く感じた。どこからも新郎新婦が見やすい配置となっている。60人ほどの参列者がいたが、窮屈さを全く感じなかった。コロナ対策も徹底されており、各人ごとにパーテーションが設置されている。一般的に結婚式で出される食事とは思えないほど、美味。アレルギーにも充分配慮され、満腹になったため、非常に満足。駅から徒歩5分ほど。名古屋駅からも近いため、アクセス良し。サービスが行き届いており、さすがの対応。控室に各人用のアルコールジェル、マスクが用意されており、コロナ対策がバッチリであった。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/03/07
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
クラシカルで素敵な結婚式場です。
明るくてアットホームな雰囲気の会場です。クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場です。和洋折衷どちらのお料理にも合わせやすいと思います。お花です。式場見学の時点で契約をしたので特典で値下がりしました。ペーパーアイテム、動画、プチギフト、ウェルカムグッズ、コロナ対策グッズは持ち込みました。とにかく美味しいです。式当日新郎新婦はほとんど料理を食べる時間がなかったですが、参列した友人からは大好評でした。後日新郎新婦だけで料理を楽しめるチケットを受け取れます。名古屋駅からタクシーで直接向かうとスムーズに向かえます。最寄駅は丸の内駅です。スタッフ•プランナーさんはとても気さくで話しやすい方が多いです。また、対応もとても丁寧です。とにかくプランナーさんが親身になってくださり、イメージする結婚式を実施するために色んな案を一緒に考えてくださいます。クラシカルな雰囲気が好きで決めました。自分がしたかった結婚式を実現できたので大満足です。結婚式準備は夫を巻き込んで進めると2人とも満足のいく結婚式になると思います。詳細を見る (450文字)
費用明細5,020,219円(66名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
チャペルと料理は魅力的
挙式会場はグリーンがありながらもクラシカルな雰囲気もあり特徴的です。披露宴会場ではムービー上映、部屋のすぐそばにキッチンがありました。披露宴会場もクラシカルな雰囲気があります。ちょっと狭いです。食事はせっかくキッチン近くで温かく、ということでしたが料理の出るスピードと披露宴演出のタイミングが悪く出てすぐに食べられる状況になかったです。料理そのものはやはり美味しかったです。最寄駅から歩く人もタクシーの人もいました。駅からすごく近いわけではありません。その分落ち着いた雰囲気の通りにあります。全体的に忙しく働かされているのかなと感じるスタッフのサービスでした。気配りをする余裕がないのだと思います。時間に追われてるんだなーとこちらにも伝わってきました。料理が美味しい。レストランなので装花がある程度空間にあり、雰囲気作りをあまり考えなくて良い。詳細を見る (372文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/05/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
外観は緑でおおわれていて雰囲気は良かったです。
少し暗い印象でしたが、雰囲気は良かったですバイオリンの生演奏は凄く良かったです!何階も上がらないと行けないのが大変でした会場は広く、窓の外には緑もあり良かったです!14時頃の食事だった為か、少ない印象でした料理はどれも美味しかったです!駅から遠く、場所が分かりにくかったです少し手前に控え室?別の施設?があり、たまたまスタッフさんが居て案内してくれたのでわかりました。頼んだ飲み物がこなかったですトイレは綺麗でした待合は椅子が多く良かったです机はパーテーションで区切ってあったので、感染対策がされていました!ドリンクにクリームソーダがあり、頼んでいる人が結構いました!なかなかないドリンクなので、良かったです!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/01/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しすぎる!
緑の壁が背後にあるナチュラルでかつモダンなチャペルでした。窓から外の景色が見え、また外がちょっとした空中庭園になっているためそこで写真を撮ったり、ウエディングケーキの入刀も行っていて楽しめました。料理がとにかく美味しかったです。さすがかわぶんだなぁと思いました。特にオマール海老の料理は大変気に入りました。駅からは少し距離がありますがタクシーで行きました。思ったより静かな場所にありました。料理やドリンクなどきめ細かいサービスが嬉しかったです。料理の時間も遅れることなく、式の進行も特に遅れはなかったと思います。料理がとにかく美味しい。新郎も料理でここにしたと言っておりましたが、その通りだと思いました。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2024/03/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
第一印象で忘れられない式場に決めて良かった
チャペルには天井から自然光が入ってきて、緑や木の温もり、石壁を伝って流れる水など自然を感じられる要素がたくさんあり澄んだ空気や神聖な雰囲気を感じることができます。また、扉からチャペル奥に向かってバージンロードが少しずつ斜めに下がっているため、バージンロードを進んでいくと若干変化していく見え方や、ゲストからも見やすい造りとなっていて、他の会場にはない珍しさもあるのではないかと思います。バイオリンとオルガンの生演奏により神聖な雰囲気がより増します。チャペル自体は1つのため、新郎新婦やゲスト、他披露宴会場のゲストなどが遭遇しないよう、スタッフ間で綿密に情報共有しながら移動時間が調整されており、その都度案内されるままに付いていけば大丈夫です。3階のザ•オリエンタルルームで披露宴を行いましたが、ゲストの数に対して丁度の広さだったと思います。元々もう少し人数が多い予定だったところコロナ禍で参加ゲストが減ったのですが、テーブルの間をドレスで通る時には狭い印象もありました。コロナ禍であることも考慮すると人数が減ってテーブル同士に少し余裕が出来て結果良かったのではないかと思います。ナチュラルな雰囲気がありながらも装飾はクラシックで伝統的な雰囲気もあり、どのようなコンセプトでも合いそうな会場です。個人的には会場の茶系の色みや電飾の温かみが好きでした。3階はテラスもあるため、お色直し後に窓際のカーテンが開いてテラスから入場するという演出が出来ました。最初の見積もりからは大抵値上がりはすると思います。何故かというと、最初の見積もりは必要最低限の内容と各項目の最安値のラインを選択して見積もりを出すので、自分たちが行いたい演出や装飾、もてなしの方法をランクアップをするごとに見積もりは上がっていきます。こだわってお金をかけたところは、衣装とムービーだと思います。衣装はトリートドレッシングが提携店なので基本的にお値段は高めです。ですが優しめのお値段の衣装もありますので、価格帯の希望を伝えた上でその中からおすすめの衣装を提案して下さいます。ムービーはエンディングのみ式場で依頼し他は外部でお願いしました。式場でのアルバム撮影なども結局お願いしたのですが、やはり後に残るものはプロに任せるのが1番だと当日のエンディングムービーの素晴らしさを見て思いました。私達が契約させていただいた際に、9月の挙式特典や割引などが豊富で見積もりからの値引きと衣装の値引きも大きかったです。衣装は2着目の値引き特典もあったのでせっかくだからとカラードレスも選びました。また、タクシーチケットや引き出物の割引特典などもあり、それも挙式の時期や契約時期により異なるので情報をたくさん知っているほうがお得になります。節約したところとしては、ペーパーアイテムはほとんど自分達で用意しました。式場でも素敵なペーパーアイテムがたくさんありましたが、他の部分でお金をかけたいところを考えるとペーパーアイテムは節約できる部分だと考え、手作りすることも当日に向けての楽しみだと思いながら準備しました。この式場を選んだひとつの大きな理由として料理が気に入ったという点があります。洋食はもちろんのこと、和食も取り入れた内容のコースで、箸でも食べられるためどの年代の方でも気張らずに美味しく食べられると思います。試食で出てくるのは上のコースの料理ですが、料理のレベルが高いのでどのコースでも味には心配ありません。上のコースになるほど和食テイストが強くなりボリュームと高級感があります。実際私達が当日選んだのは値段的に丁度中間くらいのコースですが、和洋半々という感じで品数も丁度良かったと思います。アレルギーのあるゲストに対してはコース自体が他のゲストと変わりますが、アレルギー対応コースもかなり充実した内容でゲスト毎に食材を変えて柔軟に対応していただけて良かったです。場所は地下鉄からも徒歩圏内、名古屋駅からはタクシーワンメーターで来場でき、周囲にはコインパーキングもたくさんあるので車での来場も可能です。私達の場合は県外からのゲストが多かったため、タクシーチケットをゲストに配り名古屋駅と会場間で使用できるよう案内しました。周囲の道路はそれほど交通量が多くなく騒音などはありません。やや分かりにくい場所かもしれませんが、会場からの地図もあり、有名な式場なのでタクシーの運転手さんにはすぐ伝わると思います。名古屋市内でありながら会場の入り口から竹林や木の緑が見えており、会場内に入っても待合や廊下から常に緑や水、炎の温かみもあり、夜にはライトアップされることで会場自体が絵になります。都心部でここまで自然を生かせている会場は他にはないと思います。スタッフの方々については、関わらせていただいた全ての方において徹底されたサービスと臨機応変な対応で全く心配することなくお任せすることができました。プランナーさんはとても丁寧で細やかな配慮が出来る方で、色々と相談しやすく、かつ頼れる方でした。打ち合わせ回数は3回と決まっているのですが、その少ない打ち合わせのなかで不安点や希望などを聞きながら効率的に進めてくださるので、自宅での準備を含め次に何をすればいいのか分かりやすく順調に準備を進めることが出来ました。当日お世話になった司会の方や介添人の方、ヘアメイクさん、会場設営の方々、全ての方のサービスが徹底していて安心できました。加えて、メールでのやり取りも多くさせていただいたのですが、プランナーさん以外のスタッフの方々にも情報が共有されておりどなたからでも迅速な返答がいただけたので良かったです。会場の雰囲気は他の式場にはない特別なものだと思います。正面から見た会場も素晴らしいですが、中の装飾や階段、自然の造り、待合の雰囲気など全てが私達の好みでした。ゲストや親族からも素敵な会場だと言っていただけ、どこで写真を撮っても絵になります。そのうえ、親族控え室が両家分ちゃんと分かれていたり、温かみのある内装で落ち着ける雰囲気だったり、いい意味で厳か過ぎないところも良いです。ゲストからも印象に残る会場だと思います。サービスに関しても文句無く、信頼をおけるスタッフの方々だと思います。衣装提携しているトリートドレッシングさんでは憧れるような衣装がたくさん並んでおり、気にいるドレスが必ず見つかると思います。装花は日比谷花壇さんにお願いしましたが、衣装に合ったブーケや会場の雰囲気造りに対する熱意にも驚きました。こちらが伝えた雰囲気の希望通り、それ以上に素敵なブーケや装飾になりました。この式場を決めたのは、見学に行った際に2人とも会場の雰囲気に心を鷲掴みにされて忘れられなかったからです。他の会場も見学させていただきましたが、ずっとこの会場が気になってしまい、ここで結婚式が出来れば後悔はしないだろうと話して決めることにしました。その期待が崩されることはなく、スタッフの方々の対応やサービスのレベルの高さを実感し、希望していた結婚式以上の素敵な時間を過ごせたと思います。コロナ禍で結婚式の開催自体を迷ったことも事実ですが、会場で徹底されている感染対策にも安心できました。やはり第一印象で忘れられない結婚式場で挙げることができて良かったです。私達だけではなく、ゲストにも喜んでいただけたことが素敵な1日になった何よりの証拠だと思います。詳細を見る (3039文字)
もっと見る費用明細3,584,091円(30名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
お洒落な空間で美味しい料理と素敵なおもてなし❤︎
式場見学ではタイミングが合わずチャペルを実際にみることができていなかったので、当日ドキドキ楽しみにしていました!挙式前撮影で初めて入ったとき、明るくて綺麗で滝の流れる音が聞こえて、素敵!と嬉しくなりました。挙式本番では家族一人一人の表情も近くで見れて、アットホームで素敵な式になりました!ゲストの方の席がソファーというところも良いと思います!実は式場を決めた時は、レストランでも利用したことがある1階の会場の雰囲気が好きでそちらで契約をしていました。コロナもあり、もう少し大きな規模で行う予定だったので、1番広い2階の会場に変更しました。2階は明るくて上品な会場で素敵でした!ゲストは1卓3〜6名で5卓でしたが、家族からはテーブルの間隔やゲスト同士の間隔も安心できて良かったと感想をもらいました。お料理が美味しいカワブンのオープンキッチンも好評でした!一生に一回の思い出を残したいという思いと、コロナもあり当日来られなかった家族にも式の様子をみてもらいたいと思い、映像などをプラスで注文したのでそこが値上がりしたところかなと思います。ペーパーアイテムは招待状は会場のものを使用し、席札やプロフィールブックなどは手作りしました。当日のブーケは祖母の手作りブーケを持ち込みしました!親族だけでの開催と決めたときに、19,000円のコースから22,000円のコースにランクアップしました。家族からは料理がおいしかった!との感想をもらいました。試食会でスタッフさんからお料理のことやドリンクのことを丁寧に説明してもらい、とても参考になりました!量もおもてなしには十分で、22,000円のコースは地元の食材や季節を感じられるメニューで満足感があると思います!私たち2人はアフターディナーにしたので当日前菜のみでしたが、当日を楽しみながら過ごすにはちょうどいいと思いました(当日は胸がいっぱいでなかなか食べられませんでした笑)。名古屋駅からタクシーで10分ほどの立地で、家族が県外から来るのでアクセス面でも良いなと思い会場を選びました!会場に駐車場はありませんが、近くにいくつもコインパーキングがあり特に不便を感じることはありませんでした!会場見学から当日まで本当にいつも丁寧な対応で、打ち合わせなども毎回楽しかったです。会場見学前にレストランを利用した際からスタッフさんの対応は素敵で、家族を招待する際にも安心でした!特にプランナーさんは、コロナもあり人数変更や会場変更、進行の変更などにも毎回スピーディーに丁寧に対応いただきました。どんなに小さな確認メールや電話にも、いつも快く答えてくださり、当日まで安心して迎えることができました!外観から歴史を感じながらもオシャレで、エントランスも季節のお花が飾ってあって行くたびにワクワクします!緊急事態宣言中でアルコール提供ができませんでしたが、会場からゲスト1人に1本ワインのプレゼントがありました。このような状況でもゲストの方に少しでも満足していただけるようにと考えてくださっているおもてなしが素敵だなと思いました。当日まで関わってくださったスタッフの皆さんの対応が丁寧で気持ちよく、そのおかげで安心して迎えることができました。料理も素晴らしいので、県内のゲストはカワブンと伝えると、料理が美味しくて歴史のあるところだよね!と言ってくれますし、県外からくるゲストも満足してもらえること間違いなしだと思います!会場自体の広さは少しコンパクトですが、その分ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気で行えると思います。私たちの結婚式のイメージは、アットホームであたたかい式だったのでイメージにピッタリでした。詳細を見る (1520文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
人生に一度きりの一日には◎
落ち着いていて、光が差し込む雰囲気がよい。滝?のような水と緑の雰囲気がとてもよい。自分たちの直前の待合室がチャペルのすぐ横にあり、ゲストの声が聞こえるといよいよだなという実感がもてました。ベランダもあり、とてもよい雰囲気です。けーきかっとかなどはそのベランダに出てやりました。フロアごとにキッチンがあって、出来立ての料理を温かいまま運んできてくれます。・花の値段が想定より高くなりましたが、当日見て大満足だったので、致し方ない。本当に美味しい料理です。これは、どの結婚式場にも負けないものだと感じます。駅から近く便利。ただ、提携駐車場がないので、車だとやや不便なところはあります。周りにコインパーキングはたくさんあるので、止められないということは打ち合わせも含め一度もなかったです。とても親身になって考えてくださいます。自分たちがやりたいと思ったことを実現してくれますし、逆に余り思いつかない時はアイデアやプランをたくさん提案してくださいました。自分たちはイメージが湧いていなかったので、いろいろおまかせにしましたが、とても満足いくものでした。・式場の料理、お花はゲストの方もすごいと言ってくださいました。 さすが、カワブンといったところです。・おしゃれな雰囲気、格式、高級感など人生で一度というのにはとてもよい場所だと思います。ただ、予算は少しかかるかなといった印象です。詳細を見る (587文字)
費用明細4,411,757円(40名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
和洋折衷婚!挙式会場に一枚岩の(滝付き)はアリ
挙式場の一番奥が黒の一枚岩な為、とにかく新郎新婦が映える!また、入り口から新郎新婦が見えやすくなる様に少し斜めになってるのも良いポイントでした。。全体的に館内が落ち着いた雰囲気で、シックでお花の飾り付けも素敵ですね。端的に言うと完全に見た目が好みでした。和モダンな会場でした。お色直しでは、テラスから入場も可能でき、出席者の方々を驚かすことができました!高砂は、ソファー席にすることで、ゲストとも近い距離で楽しめたのはとても良かったです。また、お部屋の内装がとても良い和モダンとなっています。拘ったところで言うと、新婦の衣装と花装でしょうか。写真に残るものは妥協しませんでした。見積もりから値上がったところと言えば、全体的にと言った感じでしょうか。当初の見積もりから1.5倍程度は膨らんだかなと思います。当初の見積もりは最低限のものだけしか入っていない為、最大限で見積もってもらって値下げをしていく方が気持ち的に楽かなと思います。持ち込み料金で値上がりといったものは、特にありませんでした。ムービーを手作り、新郎の衣装替え衣装を持参、ウェルカムボードの作成、ウェルカムスペースの生花持ち込み上記の様な自分たちで何とかなるものは用意した為、値下がりというとそのあたりでしょうか。あと、料理について当初予定より1つランクを下げました。結果的にはちょうど良い料理の量となったので良かったです。コース全体の中で言うと、比較的安価なコースにしたものの、ゲストの方からの評判はとても良かったです。逆に私どもは色々と披露宴に盛り込んだので高価なコースとして品数が多くなったら出席者の方々が食べきれなかったのではないかと思います。新郎新婦目線で言うと、披露宴の間は常にバタバタしていて、食事はほとんど手を付けられませんでした。後日、カワブンさんのレストランで食べられなかった食事を頂けるサービスがありましたので、そちらとさせて頂きました。※前菜とスープ程度は出るまた、緊急事態宣言下ということもありノンアルコールでの提供でしたがとても充実しており、メロンクリームソーダが大人気でした笑名古屋駅から地下鉄でもタクシーでも来れるので、遠方の人でも招待しやすいかなと思います。また、丸の内駅から徒歩5分件内の為、徒歩でもアクセスしやすいです。ただ、式場提携の駐車場が無い為、車で来られる方は近くのコインパーキングに止める必要があります。スタッフの皆様のサービスはとても素晴らしかったです。当日、挙式時や披露宴での立ち回り方、所作はスタッフの方が丁寧かつ的確なタイミングで教えて下さり、不安なく式を楽しむ事が出来ました。プランナーの方も、疑問点に一つ一つ丁寧に答えて下さりましたし、何より、メール等で問い合わせを行った際に、その日のうちに必ず返信くださるスピード感に感銘を受けました。また、私どもは緊急事態宣言下の式ということもあり急な欠席者等などが発生しましたが、そう言ったトラブルにも迅速かつ丁寧に対応頂き本当に助かりました。サポートの手厚さは文句なしと思います。設備面では館内や外の風景がとても素晴らしく、どれを撮影しても映えるのでとても印象に残っています。オンラインツールは緊急事態宣言下で来れない友人がいた為、自身のpcを持ち込みオンライン配信しました。実際活用してみて、画質の問題はありましたが操作してくれる人が居ればアリだと思います。これから結婚式を挙げられる皆様、私どもは思ったより準備に時間がかかり時間に追われる毎日を送りました。自身で使いたいものやある程度計画が練れている方は正式に打ち合わせが始まる前からの準備を進めます!詳細を見る (1510文字)
もっと見る費用明細4,052,686円(48名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理がとにかく美味しい
少し会場に対して人数の関係か狭く感じたが、会場の雰囲気はとても良かった。ゲストテーブルやメインテーブルの花。思ったより値段がしたイメージ。ドレスやタキシード。とにかくおしゃれで美味しい。コースも豊富でとても悩んだ。駅から歩ける距離だがタクシーを使う人が多かったイメージ。会場の外の緑がとても綺麗で友人は写真を撮って楽しんでいた。プランナーさんはとても優しくどれだけ無茶なお願いでも寄り添って一緒に考えてくださり、とても心強かった。会場内のスタッフの方々もとても丁寧で良い人でした。スタッフさんが優しくて丁寧料理がおいしい!料理を楽しみにしている参列者が多かったため、料理は妥協せずに決めるといいと思います詳細を見る (302文字)
費用明細4,731,210円(73名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2023/01/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
名古屋で結婚式を挙げるなら唯一無二の河文で
歴史ある建物の河文の雰囲気は他の会場とは違う落ち着いたリゾートのような安心感があります。チャペル奥には大きな岩があり、水が流れていて風情を感じます。入り口から奥までのゲスト席にゆるやかな傾斜があり、来てくれたゲストが新郎新婦を見やすくなっています。コロナ禍の中、少人数で挙式披露宴を行いました。4階のお部屋は少人数でしたが広すぎず狭すぎず、ちょうどいい広さで、中から続くテラス内でケーキカットも出来ました。披露宴の後テラスでも写真を撮って頂けてとても良かったです。ゲストテーブルの装花とブーケは一番こだわりました。ペーパーアイテムはすべて自分達で準備をしました。洋装から和装に着替える順番にすると早着替え代金が発生したのは想定していませんでした。申し込みから4ヶ月以内の日程で決めたので、少し割引特典がありました。又少人数だったので平日を希望したので土日よりも会場費を抑えられました。料理は文句なしで美味しかったです。ゲストの方々にもおいしいと言って頂けました。又、新郎新婦は当日前菜までとケーキ以外の提供はなしで、後日レストランにて頂けるというサービスも嬉しかったです。名古屋駅から電車でも行けますが、最寄駅から少し歩くのでタクシーの方が迷わず行けておすすめです。10分もかからず着く距離です。式場からの送迎はありません。とても親身になってひとつひとつ対応して下さいました。私たちだけの挙式と披露宴を一緒に作りあげていく為に結婚式をあげる意味とは何かなど、聞きいて下さり、普段聞けない彼の思いも聞けてとても感謝しています。提携のウエディングドレスショプの方もヘアメイクの方も、フラワーアレンジを担当して下さった方も皆さんとても親身に最後まで悩み私のこだわりに付き合ってご相談に乗ってくださり思い通りの結婚式が出来ました。プランナーさんの対応がとても素晴らしいです。いつも笑顔でウェルカムな姿勢でお出迎えして下さり1つ目の会場見学で決めましたが本当に良かったと思っています。まず料理が美味しいこと。次に結婚式をあげた場所で記念日にまたレストランでお祝いが出来ることが決め手でした。どこで結婚式をあげるの?と聞かれ河文と答えると知らない人はほとんどいなかったのも嬉しかったです。とても満足しています。お花やウエディングドレスなど、納得いかないなと思ったら妥協せずに再度相談させて頂けたのがとても良かったです。一回の打ち合わせではではお花のイメージなど分かりづらかったのでとても不安になったり、気にいるドレスが見つからず不安になったりとても悩みましたが何度もプランナーさんに相談にのって頂けて大満足の一日を過ごすことが出来ました。詳細を見る (1113文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
レトロでオシャレな結婚式場
大きな岩や緑があり、挙式会場はすごく素敵でした。この挙式会場を背景にした写真を撮りたい!と思いました。収容人数によって、会場が様々です。私が1番良く感じたのは、2階の1番広い宴会場です。壁紙の色やシャンデリアが素敵でした。2番目が1階の宴会場です。レトロな雰囲気、窓から池が見えるのも良かったです。駅から近いため、タクシーチケットは必要なくアクセスは良いと思いました。会場ごとの収容人数が足りていないと、気に入った会場でもお勧めされなかったです。こちらの会場は、収容人数に対して下回った時の費用負担が大きいと感じました。(例 60人会場であれば、下限60名のため58名開催した場合は2名分負担)なので、曖昧な人数想定でブライダルフェアに参加するのではなく、ある程度人数を計算した上で参加すると、希望通りの会場で話が進みやすいと思います!レトロな雰囲気でやりたかったので、挙式・披露宴会場の雰囲気はとてもよかったです。また、カワブンはおしゃれ!と言われているのがよくわかりました。きっと一度行かれるとわかると思います。提携先のドレスショップは高いと聞いたことがあります。ブライダルフェアでドレスの特典がついていますが、実際にかかる費用平均で見積もりを組んでもらうと最終見積との乖離が少ないと思います。詳細を見る (549文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和モダンな雰囲気がある会場
外観からその場所の雰囲気がよく、エントランスから違う世界に入ったようでした。挙式会場はシンプルでした。照明がシャンデリアの会場もあれば、モダンなテイストの会場もあり、会場に入ると丸の内のオフィスビルがまわりにあるのを忘れるくらいです。テラスに出るとビルが見えてしまうのは残念でした。割引できるくくるが、提携しているドレスショップのものや、引き出物関係があり、最初の見積もりより上がるのは確実だと思います。招待券をいただいたので、見学の後日食事に行きました。箸で全て食べられるのは安心しました。名古屋駅からは直結でないので、実際県外から来る人はタクシーでくるのが安心なのかな?と思いました。新郎の思いも、新婦の思いも会話のなかでひきだしてくれて、とても話しやすかったです。実際に会場をまわりながら質問をその場その場で聞いては答えてもらえたので、イメージしやすかったです。他にない雰囲気のなか和装婚ができるところ。和装を考えてる方は一度くると虜になると思います。他の和装婚ができる場所を見学してから、最後に見学を行くといいと思います。見積もりには入っていないけど、実際必要なものがでてくるので、項目には無いけどお金ねかかる物は何があるか聞いた方がいいと思います。持ち込み料のないものもあるので、聞いておくと節約するところも考えやすいと思います。詳細を見る (570文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とにかく最高です。
和モダンですごく素敵です。水が流れていたり後ろに座る方が見やすいように高さが工夫されています。2階の一番広い会場を使用しました。80人入っても窮屈に感じることはなかったです。オープンキッチンもありおしゃれです。料理、ドレス、お花確実に上がりますペーパーアイテムは持ち込みました美味しかったと好評でした。通常のコースに鯛茶漬けとチョイスデザートを追加しました。駅から少し歩きます。近くにパーキングはいくつかあり、それほど遠くはありません。私の担当していただいた、スタッフみなさん全員素晴らしい方でした。寄り添ってくれ、一緒に大切な1日を作ってくださいました。お酒が出せなかったので、会場から無料でワインを1人1本プレゼント準備大変ですがなんとかなります。絶対いい式になります。詳細を見る (337文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
都会にありながら落ち着いた雰囲気の式場
挙式会場はシンプルな雰囲気でとても良かった。石の滝(石の壁に水が流れている)もあり自然を感じられた。色合いは白、茶色、緑が中心となってシックな感じだった。披露宴の会場はテラスに出て緑が見える場所で写真を撮ることが出来た。色合いは茶色を中心としたレトロな雰囲気だった。持ち込みによる値上がりは無かったため、ハンドメイドが好きな方には良いと思った。親族のみの式で人数も少なかったので、料理は納得できる物を選んだ。エンディングムービーを頼みたいとなると式場の提携の業者しか頼めないため思ったより高かった。両家母親の振り袖の着付けやレンタル用品、新婦のグローブ・ベール(購入のみ)・ティアラのレンタル、持ち込みの映像の著作権など後から追加になり値段がだいぶ上がったので、最初から見積もりに入れて貰えば良かった。8月特典、1件目の契約での割引を駆使してもらった。流しテーブルの装花はledを持ち込み、間隔を少し空けて飾ってもらい気持ち値段が下がった。ブーケ、アクセサリー、髪飾りは持ち込みをしたためその分の値段は浮いた。2022 summer guisine 23,500円のコース印象に残った料理は手火山家出汁のスープ。ワイングラスに出汁を注ぐことで出汁の良いにおいを感じることが出来た。また、デザートビュッフェも好評だった。料理は妊婦対応、お子様プレートの対応もして頂いた。駅の出口を間違えなければ歩いて10分以内には到着できる。見学の案内をしてくれたときの担当者と式の担当者が変わってしまったので少し残念だった。しかし誠実に対応してくださったので印象は良かった。本当に料理が美味しかった。式場の緑が見える点を新郎が気に入っていた。見学の時に料理を食べ、胃袋を掴まれた。派手なことが好きでは無かったので落ち着いた雰囲気だったのが決め手だった。多くの人が言うように見積もりより最終の値段が上がるのは仕方ないかもしれないが、鵜呑みにしすぎず拘りがそこまで無いところであればもう少し安く出来る方法は無いか聞いてみるのも良いと思う。持ち込みアイテムは計画的に作成しましょう。詳細を見る (880文字)
費用明細2,600,510円(18名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
歴史のある会場で、素敵な結婚式
歴史のある建物で、会場全体に重厚感があり唯一無二の雰囲気を楽しめる。とてもおしゃれな会場。レトロな雰囲気でとてもおしゃれです。真っ白なお姫様な雰囲気より、クラシカルで歴史のあるな雰囲気の方が好きな方は必ず気にいると思います。妊婦メニューで頼んでいたが、どれも間違いなく美味しくてとても満足できました。箸を使ってたべれる和風料理で味付けも美味しかったです。名古屋の中心地にあり、参列しやすい。コロナ禍での実施だったが、対策がきちんとされていたので安心だった。緊急事態下でお酒は飲めなかったが、最後に家で飲めるワインがもらえて嬉しかった。飲み物などのサーブも早く、サービスが行き届いているように感じました。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
誰が見てもお洒落で、お料理も美味しくて最高です。
挙式会場は全天候型となっており、私たちの挙式当日も曇りだったのですが全く天気は気にならずでした。天井のガラスからしっかり自然光も入り、バックには水が流れ、本当に素敵な雰囲気の中挙式をすることが出来ました。披露宴会場は元々60名の予定でザオリエンタルルームという会場になったのですが、当日は54名に減ったにも関わらず思っていたより狭く感じました。ただ、逆にゲストとの距離感が本当に近くて、私たちにとっては緊張感もなく理想としていたアットホームなパーティーにすることが出来ました。お料理と装花は、最初の見積もりはやはり一番低いグレードで案内される為、どうしても上がってしまうところだと思います。特に装花に関しては最初の見積もりの10倍くらいの金額でびっくりしました。ペーパーアイテムやヒキタクに関しては持ち込み料もかからなかった為、そこは外注したおかげでかなり節約が出来ました。元々お料理の評価は非常に高い式場でしたので、そこは心配していなかったですが、やはり結婚式の後日ゲストの方に「お料理が本当に美味しかった」と言って頂けたので、やはりここに決めて良かったと思いました!駐車場が無いので車で来られたゲストの方には申し訳なかったのですが、丸の内駅から徒歩10分以内で行けますし、名駅からワンメーターくらいで行ける距離なのでアクセスは十分に良いと思います。打ち合わせの回数自体が元々少ないので、プランナーさんとの連絡もそこまで密にやり取りすることはなかったですが、当日までしっかりサポートして頂きました。スタッフの方も当日あたふたしてる私たちを落ち着いた感じでフォローして頂けたので安心して結婚式を進めることが出来ました。せっかくお料理が自慢の会場ですが、新郎新婦本人は式当日は本当に食べている余裕がなかった為、アフターディナーという形で別日にゆっくり食べに行けるのは本当に有難いサービスです。式場を決めてしまってから事前調査不足で後悔した点がいくつかあったため、決める前に何を持ち込みが出来るのか等しっかり事前に調べておくべきだと思いました。詳細を見る (870文字)
費用明細4,025,054円(54名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統的で、素晴らしい外観
自然を全身で感じられる、緑いっぱいの会場。歴史を感じられ、和と洋の融合が他のどこの会場はとても魅力的でした。大階段もここの魅力のひとつです。新型ウイルス対策もしっかりとされており安心でした。アクリル板設置やアルコール消毒、検温や体調の確認などもありとても安心できました。なんと言っても緑を感じられる大自然で、他では真似できない会場です。オープンキッチンも魅力的で惚れ惚れしました。こちらも新型ウイルス対策もしっかりとされており清潔で良い雰囲気でした。少し予算オーバーでしたが、なるべく希望額には近づけてくださいました。とても美味しかったです!さすが河文さんと言った感じです!はじめて食べましたが本当に美味しかったです。とても行きやすく、近くに行くと看板が見えてくるのでわかりやすいです。分からないことも的確に提案頂きました。アドバイスやこれからどうするか?など親身になって相談に乗ってくださいました。見たいと要望を出すと当日のお料理の写真なども見せていただけました。見積もり前にお料理のコースのランク見ておくといいと思います。詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な雰囲気で来てくださるみなさんに満足してもらえる式場
レトロな雰囲気がありとてもおしゃれです。雨でも自然光が入ってきていい雰囲気で幸せな気持ちになります。来てくださった方との距離も近く感じました。テラスもあり、優しく落ち着くような雰囲気でした。延期したことにより出費がありました。ドレスも値段の幅が大きいので選ぶものによって金額は大幅に変わると感じました。ペーパーアイテムは持ち込みすることで節約できました。特典サービスにより少し値下がりしました。申し分ないほど美味しい料理ばかりでほんとにこの式場にしてよかったと思えました。駅から近く、周りには駐車場も多いため、立地も良いです。気持ちいい接客をしてもらい、また真摯に対応していただき、とても満足しております。お料理がおいしく、来てくださった多くの方々からおいしかったという感想をいただくことができました。招待するみなさんに来てよかったと思えるような式にすることです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

直前OK!【9/21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
直前OK!9/21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/21 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
