
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
伝統感のある
挙式会場は天然物のグリーンの蔦?がはられたなナチュラルな雰囲気でした!花嫁との距離も近く、綺麗な姿を最初から間近で見ることができました!披露宴会場はやや照明が暗め(夜の式だったこともありますが…)外のお庭をバックに高砂があり、洋装でも和装でもオシャレでした。伝統的な重厚感のある感じでした。お料理はさすが河文、というだけあってどれもとてもおいしかったです!一皿に何種類か料理がのっていていろいろな種類を楽しむことができるのもとてもよかったです。駅からは少し歩きます。タクシーで来ているゲストもいました。案内や説明はその都度ありましたが、特に良くも悪くも印象に残っていません。会場が横長で入場シーンは少しみづらかったですが、再入場は逆側だったのでよく見ることができました。スクリーンも二つあったのでみやすかったです。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2023/03/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
最高の夜の1.5次会
歴史ある場所だが、施設内はとても整備されていてどの年代も充実した時間が過ごせると思う。また、外が見えるためどんな天候でもマッチするに間違いないと思う。雰囲気作りも丁寧なスタッフがみっちり打ち合わせをしてくれるので非常に助かる。・装花、テーブル関連は、想像以上の値上がりでした。・節約は、ペーパーアイテムやパーティ中のゲーム等の準備を全て自分たちで行った。・早めの予約で早割が効いた。料理は申し分ありませんでした。どのコースにしても満足できたと思います。ケーキもオリジナルで対応をして頂き、当日までドキドキでしたが、大満足でした。最寄りの駅から徒歩5分ぐらいとかなり立地は好条件かと思う。だが車で来るゲストもいたが駐車場がなく、ゲストに申し訳なかった。せめて提携駐車場があると嬉しいです。スタッフの対応は、皆さん本当に良かった。親身になって対応してくれましたし、色んな発案もして頂けたので自分達のアイデア以上のことが増え自分たちも楽しく打ち合わせができた。一点、担当が多忙ということもあり連絡を取りたい時に取れないことがあった。メール等はもう少し早めのレスでお願いをしたかったです。・司会の方が本当に盛り上げてくれたし、時間配分も完璧でした。打ち合わせの時から任せっぱなしだったが本番は完璧すぎました。・担当の方がすごく良く、話し方等が丁寧でした。安心してお願いできた。・すごくいい会場なので値段は張ってもやる価値はあると思います。・実際行ってみて本当に良かった。仲間と共に喜ぶことは大人になって結婚式ぐらいしかないと思う。・常に早めに行動することが良いかと思います。詳細を見る (683文字)
費用明細2,184,842円(44名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方々の細やかな気配りあふれる式場
外は寒く曇りでしたが、挙式会場内は白基調で明るかったです。窓がとても大きく、解放感のあるお部屋でした。式場の外はビルが立ち並ぶような場所ですが、窓から竹林が見え、さらにビル側が壁となっているような造りなので、日常から切り離されたような空間でした。自分たちらしさを出すためにも、披露宴会場の装飾にはお金をかけました。お花担当の方と会場内の雰囲気を細かく打ち合わせし、ウェルカムスペースから、ウエディングケーキ、自分の髪飾りまでお花を統一しました。妥協はしませんでした。来てくれた親族も美味しかったと口を揃えて言ってくれます。キャビアの缶詰は初めて食べましたが、本当に美味しくて自分の披露宴ということを忘れて食べてしまいました。駅から近いため、電車で来ていただく際にもアクセスがよいです。親族が遠方から来ていたため、宿泊できる場所が近場に多くあり、最適な施設を選択できたため、ありがたかったです。新郎も新婦もあまり結婚式に対してこれがしたい、と強く希望を持ってはいなかったため、逆にいろいろなことを提案していただけて、スムーズに話が進みました。施設内全体がレトロな雰囲気で統一されているため、白いウエディングドレスがどの場所で写真をとっても映えたと思います。是非大階段を使った写真を撮ってほしいです。来ていただく方に最高のお食事を味わってもらいたいという思いと、和食がメインであり、フォーク、ナイフは使わずお箸で食べられるため、食べ方を気にせずゆったり過ごしてもらいたいという思いで式場を選びました。親族だけだと時間が余ってしまい気まずかったという話もネット上にあると思いますが、打ち合わせの際にしっかりとスケジュールを決めておいたので、あっという間の時間でした。詳細を見る (730文字)
費用明細3,478,926円(21名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/02/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
お料理で選ぶならカワブン
会場の雰囲気はいいチャペルは広くない和装が合う雰囲気はいいが、薄暗く、年配の方は足元に不安があった方もいた。暖房の効きが場所によって違う空きがなかったということと、コロナの密を避けるため、本来の会場より少し広い会場にしたが広々した感じはないコロナの影響で延期したため、最初に契約した月の特典は受けられなかった。月によって特典のばらつきがある列席者の皆様から美味しいと喜んでいただけたので良かった。コインパーキングが周辺に沢山あるので駐車場に困ることはないが、提携しているところがあるといいと思うプランナーさんの教育はよくできていると思う。しゃべり方も統一されている感じを受けた。コロナの影響で何度か延期したので仕方ないが、二回もプランナーが変わった事は気になった。引き継ぎはしっかりされている。コロナ対策は完全とはいえなかったお料理・列席者の皆様にお食事を楽しんでいただきたいと思い会場を選んだ詳細を見る (397文字)
費用明細2,944,524円(40名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大人でアットホームな式場
夜の時間帯で式を行いましたが、挙式内はとても明るく、お昼の光が入っているかと思うくらいでした。そのため、写真もすごく綺麗に残すことができて嬉しかったです。和洋風な内装で、大人っぽく落ち着いた雰囲気でした。オープンキッチンの階を選んだため、よりカジュアルに、アットホームに披露宴を進めることができたと感じています。最寄駅から徒歩約10分くらいでした。道のりは比較的分かりやすいですが、ドレスアップしているゲストには少し遠いようにも感じました。そのため、タクシーチケットを事前に渡していました。「justforyou」という、小さい頃からの生い立ちのアルバムを両親に書いてもらい、結婚式の前日にいただけるサービスがとても心に残りました。アットホームでありながら、落ち着いてかつおしゃれな雰囲気の式場をお探しの方にはピッタリだと思います。プランナーさんとの打ち合わせが合計で3回しかないため、聞きたいことや決めなくてはいけないことは都度打ち合わせ前にしっかりとまとめていったほうがいいと思います。詳細を見る (447文字)
費用明細4,320,070円(59名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
おしゃれ
少しレトロな雰囲気です。式場のライトもレトロな雰囲気なもので、全体の雰囲気がよかったです。少し狭めでしたが、十分な広さはありました。会場自体もレトロな雰囲気でおしゃれでした。テラスのようなものがあり、そこに緑があるのでナチュラルな雰囲気もだすことができていました。お食事はどれを食べても美味しかったです。最寄りの駅から少しあるくのが、遠方からのゲストもいたためあまりよくないと感じました。スタッフの動きもよく、当日トラブルもなくスムーズに式は進行していました。親族控室がそれぞれあったので、落ち着いてすごすことができたことがよかったです。子どもようの食事のメニューもあり、それもおしゃれなメニューだったので、参列した子どもが喜んでいました。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2024/01/14
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
美味しい料理と和モダンな雰囲気で大人なオシャレウェディング
挙式会場は天候にも左右されない屋内型でグリーンが映える素敵な空間でした。ゲストの席も全員が見えるように工夫されておりゲスト目線の配慮が魅力的でした。和モダンな雰囲気で幅広い年齢層に合わせられるところがいいと思いました。こだわったのは料理です。想定外だったのはお願いしていたフォトプランに集合写真がないと言われ、直前でプラス料金でお願いしました。ペーパーアイテム、ウェルカムスペース、ウェディングベール、リーフシャワーは持ち込みで節約しました。アイテムフェアに参加すると様々な特典がありました。この会場に決めた1番の決め手が料理でした。ゲストからも料理が美味しかったと好評でした。久屋大通からも徒歩圏内で宿泊したゲストからは観光もできてよかったと思います。当日はスタッフがたくさんいてゲストへのきめ細かいサービスができる体制が整っていました。プランナーさんも私たちの雰囲気に合わせた方を選んでくださり、さりげない配慮を感じました。ウェルカムスペースが季節ごとに会場の装飾がすでにあるので、写真を飾るだけでもとても雰囲気が出ます。和モダンな雰囲気で大人な結婚式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
珍しい雰囲気の結婚式場
チャペルとしては今まで見た中で一番素敵な内装で、明るく清らかでチャペルと呼ぶのにふさわしい雰囲気でした。ゲストも気に入ってくれそうだと感じました。チャペルとは反対にどちらかというと夜が似合うような雰囲気の披露宴会場で、明るさというというよりは重厚感があるイメージでした。駅からは徒歩5分ほどですが名古屋駅からのタクシーチケットを貰えるので安心かと思います。和風は条件から外していましたが、カワブンは和と洋の融合が非常に素晴らしく初めて見るような雰囲気でした。両家の両親はもちろん、若い友人たちまで幅広い世代が気にいるような珍しい会場だと思いました。人気の会場であるため、予算はかなり高くなります。どうしてもカワブンじゃないとダメというような強い希望を持ったカップルにおすすめの会場だと思います。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/04
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
道が不安でした!笑
雰囲気もおしゃれでとても良かったと思います!挙式では、マスク着用でしたが、感染対策などもしっかり行ってくださり、会場のスタッフさん方達のおかげで開催できたと感じました。本当にありがとうございました。結婚式は、当日恐らく別会場でも行われていたのか?少し会場を迷う箇所もありましたが、何とか無事に開催出来て、良かったです。エレベーターなどが少し挙式から披露宴会場へとエレベーターを使用して、移動する場合がありましたが、別の結婚式とバッティングしないように注意が必要かもしれません。特に問題はありませんでしたが、少しだけ気になりました。友人として参加させて頂きましたが、非常に良い結婚式でした!幸せが伝わってきました!素敵なケーキも食べられて、オシャレな場所でした。余興など、バタバタすることも特に無く、敢えてゆっくりと楽しんで過ごすことができました。新郎新婦のアットホームな雰囲気と、兄弟の仲の良さが全面に感じられ、会場の司会者の方もとても優しくアナウンスして下さいました。また、外でデザートやケーキなども取りに行けて、天気も良かったので、とてもうれしく思いました。美味しかった!最初に、駅からの道が分からず迷ってしまいました。式場?と、道路を隔てて、別の場所にも結婚式場があるようで、どちらがどちらか余計に分からなくなって、道に迷って焦りました・・・。。会場付近に案内の方がいらしてくださると非常に助かりますが、どうしても都会なので、迷いやすいのかもしれません。コロナで大変な中、スタッフさんや、新郎新婦、ご親族の方みなさん本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。子連れの参加の方もいらっしゃいました。サービスまでは分かりかねますが、お子さんも楽しそうにされていて良かったと思いました。詳細を見る (746文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/06/14
- 訪問時 34歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストに喜んでもらえる会場ナンバーワン!
厳かでもありシンプルでもありアットホームでもあるような、本当に大好きな挙式会場です。広さも十分にあり、お昼間だと天井から光を取り込んでとても素敵な空間です。収容可能人数で設定されている人数を満員でいれるとかなり狭いかな?と思います。カワブンの中で一番広い部屋でしたが、全部で7テーブルプラスソファー高砂で、少し余裕があってちょうどいいなといった雰囲気でした。お料理は最初の見積からお値段があがるポイントナンバーワンだと思いますが、ゲストの方に楽しんでもらうため頑張っても良いかなと思います。アイテムフェアの参加特典などで、ドリンクも少し良いコースを選ぶとすべてのノンアルドリンクが選択できるようになりました。メロンソーダが大人気でした。名古屋駅からもタクシーで近く、地下鉄駅も近いです。コインパーキングも周りにたくさんあり土日は金額も高くないので、車の方でも楽だと思います。プランナーさんは人によって対応が異なると思いますが、私たちのプランナーさんはとても仕事ができる方で、漏れやミスもなく最後まで滞りなく進めていただけました。お料理はとにかくゲストみなさんに喜んでもらえました。思っているよりも持ち込みなどにも柔軟に対応してもらえるし、演出や希望も叶えてもらえることが多かったのでよかったです。お金はたくさんかかっても、ゲストを喜ばせたい!という方にはとても向いていると思います。あとはお願い事はプランナーさんにたくさんぶつけてみることだと思います。遠慮する気持ちもあるとは思いますが、人生一度のイベントなので悔いが残らないように、嫌なこと・やりたいことはしっかり伝えて楽しい当日を迎えれると良いなと思います!詳細を見る (706文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/07/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
上品で料理の美味しい式場
天気が良いと自然光が入り、とても綺麗です。奥の壁には水が流れており、滝のようになっていて水音が聞こえます。列席者が座る椅子は前列ほど低くなっており後ろの方が前方を見やすい作りになっていてゲストの方の顔をよく見ることができて良かったです。椅子もただの木だけという椅子ではなく、クッションが付いていたので、座っていても痛くならなさそうだと思いました。当日車椅子のゲストもいましたが、バリアフリーになっていて、車椅子のまま入ることができました。4fのザ・グレースルームを使用しました。テラスがあり、天気が良かったのでケーキカットとファーストバイトをテラスで行うことができ、とても満足しています。今のご時世、一気に換気もできるので安心してもらえたかなと思います。会場はそこまで広くなく、ゲストの人数も少なめで、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気でできたと思います。私達2人のテーブルは使用せずソファタイプで披露宴を行いましたがちょうど良かったと思います。初期の見積もりは、実際の人数よりもかなり少なめだったため値上がりした感じがありました。ブーケ、ブートニア、ペーパーアイテム、ウェルカムスペースのアイテム、演出用アイテムを持ち込みました。19000円のコースを頼みましたが、ボリューム感もちょうど良かったです。味はカワブンということもありとても美味しかったです。丸の内駅から徒歩10分ほどのため駅からのアクセスは良いですが、専用の駐車場はありません。当日含め準備段階からとても丁寧に対応していただけました。提供される料理がとても美味しく今まで出席した結婚式の中で1番美味しかったためおすすめできます。他の式場を見学しなかったためもっと他の式場を見学しても良かったかと思います。式場で頼むアイテム類は高めですので費用を抑えたい方は出来るだけ持ち込みをした方が良いと思います。詳細を見る (787文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた和テイストな雰囲気
バージンロードの距離は短めです。少し坂になっており、ゲストの方の表情が見えるような作りになっています。チャペルは水が流れる落ち着ける環境でした。他の式場とは雰囲気が全く違います。バージンロードと席との距離が近く、挙式の時には参列者との距離が近くなるところがいいところです。席にはクッションがついておりゲストの方にも配慮されていると感じました。茶色が基調となっておりとても落ち着いた雰囲気です。和装、洋装どちらでも合う雰囲気でした。和装で挙式する方、洋装で挙式する方どちらもいるようです。十字架やステンドグラス等はないですが、宗教関係なくどんな方でも挙式しやすいのではないかと感じました。オルガン、バイオリンの生演奏がついているそうです。見学の時は挙式前のお部屋を見せていただきました。イメージがつきやすかったです。テラスがついており、緑がとても映えました。テラスも使えるそうなのでケーキカットや写真撮影のために外に出ることができるようです。テラスに繋がる窓が大きく光がしっかりはいってきました。茶色が基調でとても落ちついた雰囲気です。ライトもクリーム色っぽい温かな明るさでした。披露宴会場も挙式会場と同様に和装、洋装どちらでも会う雰囲気でした。階によって部屋の大きさが違うようでゲストの人数についてはいろんな方に対応できるようになっているようです。スクリーンの設備があり、オープニングムービー、プロフィールムービーなどを流せるようになっています。名古屋駅から最寄の駅までは乗り換えなく行けます。名古屋駅から2駅と近いのでとても便利です。必要があれば名古屋駅から式場までのシャトルバスが用意してもらえるようです。式場には専用の駐車場がないので近くのコインパーキングに停める必要があります。式場の裏に大きめの立体駐車場があるので停められないことはないと思います。オフィス街なこともあり、休日の方が駐車料金が安くなります。先ほど記載した立体駐車場以外にも式場周りには複数のコインパーキングがあります。式場の近くにはテレビ塔やすぐに名古屋駅に行ける立地なため観光にも便利です。オフィス街なこともあり、式場周囲にはビルがいくつか建ち並んでいます。ただ、式場から見るとそこまで気にはならないとは思います。他の式場にはない雰囲気落ち着いた雰囲気で挙式したい人におすすめです詳細を見る (979文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気がとにかく素敵な式場
白と茶色を基調としたクラシックな雰囲気の会場です。披露宴会場はいくつかありましたが、どれも茶色を基調としたクラシカルな雰囲気でした。天井が低く部屋自体がこぢんまりとした感じで、ゲストとの距離感が近く感じられるのではないかと思います。肉寿司等、とにかく料理がおいしかったです。ゲストの方々にもきっと喜んでいただけると思います。専用駐車場はないので、車の場合は近くの立体駐車場を利用するようにとのことでした。クラシックな雰囲気が素敵な式場です。どこで写真を撮っても映えそうだなと思いました。すべて室内なので、天気の良し悪しにも左右されなくていいと思います。大人っぽいカップルや、おしゃれなカップルが気に入りそうな式場です。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/05/31
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和洋折衷の雰囲気で、想像通りの式になりました!
ホテル挙式のようなきらびやかな豪華さというよりは、自然を感じる落ち着いた雰囲気でした。挙式と披露宴会場が同じ建物内にあるので、移動が少なく済むところが良いと思いました。和洋折衷の会場だったので洋装しても和装しても様になると感じました。お料理が美味しいと元々聞いていたので、コースのランクを上げてゲストのみなさんにも充分に味わってもらえるようにしました。会場装花が最初の見積もりよりだいぶ値段が上がりました。最低金額の装花だとだいぶ質素になってしまう印象だったので、苦渋の決断でしたがお金をかけました。下見した日に契約した特典で、ドレスを想像以上にお値引きしてもらえました。引き出物やウェディングケーキなど、たくさん特典をつけていただきました。評判通り、とてもおいしかったです。お値段はかかりましたが満足しています。最寄り駅の改札口から徒歩10分ちょっとで着く。ヒールをはいた女性や足腰の弱い方には大変だったかなとも思いました。とても丁寧に対応して下さいました。どんな演出方法があるかを教えてくれたので、選択肢が広がりました。お料理がおいしいです!ホテルよりカジュアルに、でも上品な式を挙げたい、という人におすすめの会場です!詳細を見る (512文字)
費用明細4,708,110円(62名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
都心部なのにも関わらずモダンで落ち着いた雰囲気の結婚式場
森林が多く開放感もあり、都心部とは思えない程、落ち着いた空間で素敵でした。モダンな雰囲気が和装、洋装とどちらも似合いそうだと思いました。お箸で食べれるお料理がとても魅力的でした。お味も温かいまま提供して頂き美味しかったです。駅から歩いて徒歩5ー10分ほどで到着するため利便性が高いです。スタッフの方の対応が素晴らしかったです。費用についても1番高い金額で出して概算を教えて頂いたところも好印象でした。祖母が足が悪く車椅子ですがバリアフリーやエレベーターが設置されており安心して呼べそうです。お料理が絶品でした。スタッフの方の対応もよかったです。落ち着いた雰囲気で挙式をあげたい方や名古屋駅から近いので県外のゲストを多く呼ぶ方詳細を見る (312文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/07
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが神対応で料理の美味しい和モダンウェディング
一枚岩の素敵なチャペル。背景には水が流れ、都会の喧騒を忘れて、穏やかな時間が流れる。オシャレモダン。和を取り入れた落ち着いた雰囲気もありつつ、きらびやかな装飾もあり、特別感が感じられた。自分の好みにアレンジでき、高級感が感じられる。食事にこだわって値上げした。お花の装飾(装花)にこだわったペーパーアイテムは新婦が手づくりしました。オープニングやプロフィールムービーも手作りでコストカットその他、衣装小物類も持ち込みましたさすがの料亭河文の名にはじぬ素敵なお料理でした。緑に囲まれた素敵な会場好アクセスだが、駅からは少し歩く。こちらのしたいこと、やりたいことを引き出し、それを膨らませ、想像以上の素敵な式にしてくれました。ありがとうございます。料理、雰囲気、自由度式場の決め手は会場の雰囲気!疑問に思ったことは何でも聞くべし!プランナーさんは味方!!詳細を見る (375文字)
費用明細4,708,110円(62名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気!
滝の音が神秘的でした。人前式でしたが、13分という短い時間でした。全天候型で良いと思います。レトロな雰囲気。ゲストとの距離が近くていいと思います。窓からの登場はサプライズがあってよかったです。とってもおいしかったです!特に、フォアグラのお寿司!ただ、男性ゲストは物足りなかったようです。駅から歩きます。駐車場がないです。結婚証明書やクイズ演出の説明がなく、後出しのように指示されました。披露宴では、飲み物を頼んだのに、出てこないことがありました。シェフの料理の説明は一括で、珍しく思いました。また会場が騒がしいこともあり、司会の方の声が聞こえなかった。雰囲気がすてきです。待ち合い室がせまく、受付が入り口ではなく奥にあることで、スムーズさに欠けてました。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方は親切で、モダンでありナチュラルでもある式場です
館の最上階にある、天窓から心地よい光が降り注ぐチャペルです。石壁に流れる滝の水音が素敵でした。自然な感じがするのでかっちりしすぎないところや広すぎないというところが良かったです。当日は、実際席が入ってカメラマンとかがいて、コロナでパーテーションもあるので、思っていたより狭かったかなとは思いました。ただ、オープンキッチンから漂う料理のいい匂い、距離が近くてアットホームな式ができます。新郎新婦が座る席の後ろがテラスで、そこから緑が見えるのも良かったです。また、テラスでケーキ入力とケーキドリップができて盛り上がったと感じました。ゲストに感謝を伝えたい、喜んでもらいたい、素敵なお食事をお出ししたいという気持ちがあったので、料理も1番良いものしたので値上がりしました。本当に美味しくて、ゲストの皆様からも好評でした。また、仕事関係の人は招待しませんでしたが、この式場で挙げることを同僚に伝えたときに料理が美味しい式場だよねと、数名に言ってもらえました。地下鉄丸の内駅徒歩5分、名駅からも車で5分です。駐車場がないのが残念でしたが、周りにいくつもコインパーキングがあります。少しバタバタして大変ではありますが、挙式の前に写真撮影できるところは良いなと思いました。私たちふたりは、イメージしきれていないまま式を挙げようかとなっていたため、アイテムフェアや、合同説明会・最高の結婚式の作り方などと言ったフェアがあり、それに参加したことで自分達がやりたい式のイメージを少しずつ固めていけるのがとても良かったです。広すぎない会場であること、式場の雰囲気がモダンでありながらも緑もあるナチュラルな式が出来ること、料理が美味しいところ、立地など色々な面でここが良いと直感でここに決めました。結婚式は一生に一度のことで、はじめてやることなので、実際やってみたあとは、こうしたら良かったと思うことは、どんなに素敵な式場でも何かしらは起こりうることなのかなと思いました。ただ、わからないことはたくさん聞いて、親身に答えてくれるプランナーさんが担当してくださいましたし、アットホームで笑顔溢れる本当に楽しい式を出来たことが本当によかったです。ふたりで協力して、色々自分で調べたり、プランナーさんやシェフなどの関わってくださる方に遠慮せずにたくさん聞いたりして、妥協せずに準備をすることで素敵な式、自分達らしい式になるのだと思いました。詳細を見る (1005文字)
もっと見る費用明細3,685,975円(35名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/19
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
モダンで高級感ある会場
高級老舗旅館のような外観でとても風情と趣のあふ歴史を感じる建物です。大正ロマンのような和洋折衷の館になります披露宴会場が3つあってそれぞれで式を行うみたいです。オープンキッチンもあり出来たてのお料理が楽しめます。中庭に面してガラス張りなので光もそこそこ入ると思います。この中庭がとても美しく立派な柳や楓、奥には樹齢400年の楠木、池もあります。お料理、建物が素晴らしい分高くなるのは理解できますが館内の質が料金のわりにやや劣ると思いました。私の見学時も今から挙式を迎えるご夫婦や参列者が居て、私が逆の立場ならせっかく高級路線でいきたいのに他の方が沢山いてざわついているのは残念に感じると思いました。老舗高級料亭なのでもちろん美味しいです。地下鉄丸の内駅が最寄りですが歩きで10分弱かかります。また、同グループの建物が周辺に幾つかあるのでどこに行けばいいのか迷います。スタッフ、プランナーがたっくさんいて、繁忙期は東京からも応援に来るそうです。なので全体的に慌ただしいです。親族や職場の方とくに年配の方への評判を上げたいならおすすめです。格式が高く、名前も知られているのでこちらで挙式できれば褒められることでしょう。和風が好きな方に詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフ、設備、料理全てに満足できる式場
リノベーションされた建物ですが、古さは全くなく、趣があり、洗練された雰囲気の館内なのでさすがだと思います。建物自体は大きくないなので全体的に狭く感じる気がしますが、実際利用するとそこまで窮屈さは感じませんでした。トイレや音響機器等の設備全般も特に問題ありませんでした。高座の花とドレスは時間をかけてこだわった。ドレスの割引がらあったので、思い他安く済んだ。高めの金額設定ではあるが、間違いなく美味しい。安心して提供できる有名な会場なので、遠方から来た方にもタクシーの運転手に伝えれば、ほぼ分かってもらえるので安心しました。結婚式後に写真撮影をしていただきましたが、その際、新婦が貧血を起こしてしまいましたが、迅速な対応で、すぐに立ち直ることが出来たので、大変感謝しています。スタッフの対応の良さ。料理の質。トータル的に任せられる安心感。打ち合わせは4回と意外に少なく、短期集中で決めるため、ある程度勢いで決めないと後半焦ります。詳細を見る (414文字)
費用明細3,121,230円(21名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お洒落で、料理が美味しく、皆が好きになる会場
緑や茶のクラシカルな雰囲気がお洒落です。回廊や池から見える鯉・金の盾やオープンキッチン照明、全てタイプでした。こんなにお洒落な会場は見たことがありません。料理・衣装・お花が確実上がるといっていいです。衣装はトリートの衣装自体が高いのもありますが、小物もすごく高いです。ヴェールやグローブ、ヘッドアクセ・ガードル・ヌーブラ・靴など全部レンタルしたらとんでもない額になります。新郎もカフリンクス、シャツ、グローブ、靴、和装なら肌着や足袋など想定以上にかかります。セットについている下駄や靴はなんだかちゃっちく合わないです。仕方ないですが。課金前提で自分で地道に集めて節約しましたが、これがまた大変でした。お花は高い。見積もりは最低金額なのでそれから3倍ほどは上がると想定していくといいと思います。イメージ写真も見つけ、要望も打ち合わせまでに固めてください。プロフィールムービーは自作しました。が、ソフトを買ったりとそこまで節約できたのか労力を考えたら謎です。当日決定でドレスの割引やブーケの割引がありこれはかなり大きいです。平日打ち合わせ3回で3万円割引もありがたかった。最初の見積もりは言わないと13000円になっています。が打ち合わせが進み、実際のコースリストをみれば明らかに22000円(実際はプラスサービス料などもかかるのでもっとします)がいいというパンフレットの見せ方です。あれを見てしまったら22000円にする方が多いと思います。一般の結婚式より随分高く悩みましたが、カワブンで一番したかった美味しい料理を提供したい!という我々の思いをこのコースは果してくれました。とても美味しい!こんな美味しかったのは初めて!お腹いっぱい!と幸せな言葉を当日たくさんいただき、大変大変満足です。丸の内からほど近いです。駐車場はありませんがコインパーキングはたくさんあり、昼間であれば打ち止めがあるところが多かったです。とても親切でした。たくさんのお客様を抱えていると思うので、言ったつもりが対応されていないこともありましたが、ささっと聞かれているなと思ったところは抑え、そのあと確認すればすぐ対応してくださいました。曖昧な内容はスルーせず細かく記録することが大事だと思います。お花に関しても忠実に何をしたいか・予算など新郎新婦で決めておかないと、打ち合わせ時にうだうだしている時間はあまりありません。お花に関してはこの予算ならここまで。というのはわかりますが、予算の中で最大限しているという提案がもっと欲しいです。デザインに関しては説明がお客様からしたら難しいですので。そして当日は新郎新婦は食事をほぼ食べられないのでアフターディナーにしました。ですが金土祝前日は使えず、旦那さんは遠方に住み平日や日曜夜はなかなか来れない、そして予約もなかなか取れず残念です。立派なコース料金を払っているのに制限が多いのは残念でした。司会者のサンクスバイトくじ引き提案。それまで提案がほぼなく、こちらの提案か項目を埋めるだけだったので嬉しかった。ウェルカムスペースなど作るのにたくさんお金もかかりましたが当日は楽しく、スタッフさんも素晴らしく幸せな一日になりました。本当にありがとうございます。カワブンが好きです。詳細を見る (1347文字)
もっと見る費用明細4,677,729円(52名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの人が親切で素敵な式場
ザ・カワブンナゴヤのすぐ側の神社で式を挙げました。昔ながらの雰囲気の良い神社でした。木の温かみのある建物で、天井が高くて広く感じれる会場でした。階を繋ぐ階段には大きな鯉の彫刻があってかっこよかったです。料理はグレードアップしました。会場の花も好きな花を選んで少しあがりました。特典が付いてるところは値下がりしました。式場見学の時から一目惚れしたコースがありました。とても美味しかったです!!栄にあるので他県から家族が来る時も、アクセスが良かったです。式の準備など分からない事があれば何でも担当のプランナーさんが優しく教えてくれたのでとても心強かったです。サプライズや演出の提案などもいっぱいくれたので、嬉しかったです。プランナーさんのおかげでとてもいい式が出来ました。鯉の彫刻気に入った会場、プランナーさんと話した安心感詳細を見る (360文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
写真映えする、老舗の式場
当日の天気に関わらず、明るい光と緑、また正面の壁に流れる水の流れる音など、雰囲気がとても良かった。親族婚で40名だったが、4階のグレイスルームは小規模の会場で手狭感もなく、広すぎずでちょうど良かった。当日は晴れたため、テラスでのケーキカットが出来たのも写真タイムができて良かった。コロナ対応のためパーテーションはあったものの使い古された感じはなく清潔感があった。ドレス、食事が特に大きく、当初見積から100万円のアップは覚悟しておいた方がいい。お花はドレス小物は持ち込めばお値打ちに抑えられると思う。提携のレンタルドレスの割引タクシーチケット和食が食べられるのがとてもよかった。高級感もありつつ、披露宴に定番の冷たいものばかりでない特別感があった。価格は他と比べると張るが、妥協したくない所だったので特に食事にこだわりたい方にはおすすめ。イベント予約からの成約だったため、名古屋駅からタクシーチケットをいただけた。丸の内から徒歩10分以内なのでゲストが困ることはないと思う。車は近くにコインパーキングが多くあるのであまり心配しなくて済んだ。事前にマップや写真で共有しておくと便利かも。全体的に当日はとてもよかった。控え室の案内や車椅子のレンタルなど、人数が少ないともたつきがちなところも全くなく、スムーズに過ごすことが出来た。挙式の他に引越しやマイホーム購入も同時進行だったため、回数が少ない打ち合わせで提携業者などおまかせ出来るのがよかった。老舗ということで周りから情報収集できたり、話が弾んだりする。成約時のプランナーさんが産休となったこともあり引継ぎが上手くいっているかが心配だった点があった。特に打ち合わせ時にプランナーさんがなんの連絡もなく10分以上遅れてこられたのが心配になった。提携のメイクさんが若いがベテランという感じで、ちょっとした写真を手伝ってくださったのがありがたかった。前日に届いたお花や電報などもプランナーさんがウェルカムスペースに飾ってくださった。テラスでのケーキカット、ファーストバイトが景色も素敵でまた開放感も感じられてよかった。会社で使用したことが何度かあったこと知名度お料理やスタッフの質が高そうと思ったこと価格帯は高めだと思うので、成約前の見積から増えてもいいような資金準備は必要です詳細を見る (961文字)
もっと見る費用明細3,652,967円(41名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
昼も夜も雰囲気がイイ、駅近好立地の会場
少人数だったため40人まで収容可能なテラス付きの会場で園内挙式を挙げれました。テラスには緑が沢山あって周りを遮る建物も無かったため、自然光が入ってきて雰囲気も良かったです。各フロアを繋ぐ階段が螺旋階段となっていたため、写真撮影もできました。チャペルは写真撮影のみで使いましたが、御影石と緑と自然光という一般的なチャペルとは違って雰囲気が良かったです。洋館風の内装だったためランタンやロウソクがとても映えました。建物全体に植物が植えられているのでナチュラルな雰囲気が好きな方もオススメです。10月頃が一番緑が多いらしいです。料理はどうしてもこだわりたく、最初よりも1人1万は上がりました。その他、装飾の花、ドレス、ヴェール、など、少しづつ積み重なって最初の金額より60万ほどアップしました。式場見学予約をして特典をもらったのと、日程を敢えて不人気の日にしたこと、午前中からの式にしたこと、イベント参加にてブーケなどの割引特典をもらったこと。節約した点は、会場装飾をなるべく切り詰めました。また、ドレス用の下着と靴を持ち込みしました。色々な口コミサイトでもある通り、お料理は美味しいです!値段を抑えると品数が寂しくなってしまうので、料理重視なら1人2万を超えるのは覚悟しておいたほうがいいと思います。丸の内駅から徒歩5分ほどで到着できるので、公共交通機関でしか足がなかった自分たちでも毎回の打ち合わせも苦無く参加できました。専用の駐車場は有りませんが、オフィス街ということもあり周辺にはコインパーキングがたくさんありました。土日祝なら周辺の企業も休みの所が多いため、停める場所には苦労しないかと思いました。ただの打ち合わせではなく、今後の結婚生活を見据えての関係づくりもお手伝いいただいたような気分でした。式場を抑えたあとにイベントがあり、お互いを改めて知れる機会を作っていただき、式前よりパートナーを思い合えるようになりました。テラスで挙式を挙げたこと、式後に披露宴参加者からメッセージが届くようなシステムを無料で提供してくれたこと。正直、安く済ませたい!って思う人にはオススメはできませんが、良い挙式にしたい!って思う人にはオススメできる式場です。詳細を見る (924文字)
費用明細1,588,906円(11名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和も洋も合う素敵な会場
挙式会場のグリーンの壁と内観の雰囲気がとても良くて素敵です。人前式でしたがアットホームで温かみのある素敵な会場でした。披露宴会場はゆとりがあり心地の良い落ち着いた雰囲気です。プロジェクターも見やすい位置にあり映像ものも映えます。お料理も全体的に美味しく楽しめました。量も丁度良かったです。式場までは名古屋駅からタクシーで15分くらいでそこまで遠くないです。車通りの少ない場所にあるので写真も撮りやすいです。スタッフも丁寧で落ち着いた雰囲気です。テラスがあるので外の空気を気軽に吸えるのも良かったです。また御手洗も綺麗です。とにかく雰囲気が良いです。名古屋で人気の会場の理由がわかります。和モダンで和装も洋装も合う会場です詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2024/02/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おしゃれでモダンな式場
自然光が取り入れられて明るい雰囲気でした。ゲストの席が前から少しずつ高くなっていて、新郎新婦もゲストもお互いの顔が見える設備になっています。落ち着いた雰囲気で派手な装飾こそないものの、おしゃれでモダンな感じがしました。緑も多く、都心にいることを忘れます。割引があっても、平均的な式場よりも少し高い印象でした。お造りを始め、6品以上の試食がありましたが、どれも美味しかったです。箸で食べられるような配慮もあり、試食程度ではありますが、とても満足でした。立地は車だとコインパーキングですが、周りにたくさんあるので困らないと思います。名古屋駅からだと、地下鉄もありますが、タクシーで来た方が便利です。挙式会場と披露宴会場など、建物の雰囲気や設備はとても素晴らしいです。落ち着いている、おしゃれ、人と違ったことが好きなカップルが気に入りそうだと思いました。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
モダン&ゴージャスな会場
4階のザ・グレース・ルームを利用しました。大きな窓からは竹の緑が見え和モダンな雰囲気が良いと思いました。素敵なテラスがありましたがナイトウェディングのため使用せず、喫煙スペースとなっていたのが残念でした。もともとブライダルフェアの際、1階の会場での披露宴を希望していたのですが4階のグレース・ルームの説明しかされず、こちらから理由を伺ったところ「ゲスト人数が1階の会場の最少催行人数に満たないのでだめ」とのことでした。残念でしたが、希望のスケジュールで取れたため4階に決めました。グレース・ルームも素敵でしたが、個人的には縦長の会場は違和感ありましたし、ゲスト40人では窮屈に感じてしまったのが個人的な感想です。・お料理 お料理を楽しみにされてるゲストの方も多いのでお見積りより上げて良かったです。・会場装花 ゲストテーブル装花はキャンドル込みで12,000円でした。使いたいお花がたくさんあり、お花の種類でお値段が変わってくるのでとても悩みました。種類などにこだわりがない場合は予算とカラーを決めてお任せにしても良い思います。・衣装 ウェディングドレスはお見積りよりかなり高くなりました。ベールなどの購入品の出費は想定よりも高くなりました。お色直しに色打掛希望でした。個人的には思ったよりも料金が高くなかったので、とても華やかになりますしおすすめです。・ペーパーアイテム 招待状、席次表は外注にしました。 メニュー表、席札は自作したのでかなり節約になりました。・ブーケ ひとつは日比谷花壇さんにお願いし、とっても可愛いものを作っていただきました。 お色直しのブーケは自作して節約しました。・特典.サービス ブライダルフェアのご成約特典が10個ありました。 タクシーチケットやウェディングドレスのお値引きなど嬉しいものもありました。税込24,200円のコースにしました。お料理美味しかったよ、すごく豪華だねとゲストの方に言っていただきました。立地は良いと思います。名古屋駅からタクシーで来るゲストが多かったです。たくさんのスタッフの方にフォローしていただき、安心して過ごすことができました。私たちのプランナーの方は親身というよりは業務的な印象でした。しかし分からないことがあれば何度メールしても直ぐにお返事やお電話をくださったので安心できました。料理がとてもおいしい会場です!プランナーさんとたくさん話し合うことです。詳細を見る (1009文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場、当日スタッフ対応が素晴らしい式場です。
会場内は、緑と滝が印象的な空間でした。挙式終了後に、両家揃っての集合写真を滝を背景に撮っていただきました。良かった点:外国人神父さんが挙式進行を丁寧に教えてくれた。挙式中も戸惑うことなく、スムーズに式を挙げることができた。4fの披露宴会場にて行いました。会場規模としては、40~50人程度の大きさでした。新郎側5卓、新婦側4卓でしたが、広すぎず、狭すぎずちょうどよい規模でした。良かった点:・河文の歴史ある空間の中で披露宴を行うことができる。イマイチな点:・縦長の部屋のため、一番後ろの卓のゲストは新郎新婦の姿が離れており、新郎新婦が見にくかったとのことです。・ゲストが写真を撮っていたところ、スタッフに動き回らないで欲しいと注意をうけたとのことです。祝いの場なので寛大に対応していただきたかった。ペーパーアイテムは自分たちで準備したため、節約することができた。22,000円のコースで注文しました。メニューは下記内容でした。【アミューズ】名残鱧の炙り 三杯酢ジュレ【前菜五種盛り】戻り鰹のたたき 青葱と茗荷ファグラのソテー お寿司仕立て 八丁味噌ソース栗のひろうすと秋茄子愛知牛の霜降りと焼胡麻豆富のべっこう飴紅ずわい蟹と紅白なます【温前菜】甘鯛の鱗焼きと唐墨 トリュフポテト添え【スープ】松茸の土瓶蒸し風【魚料理】カナダ産オマール海老の雲丹味噌焼き【肉料理】特選黒毛和牛の網焼き 生七味と青菜おろし和え【御食事】料亭河文の味「鯛茶漬け」【デザート】林檎と安納芋のパフェ仕立て愛知県西尾市抹茶のアイスクリーム長者町はちみつのチーズケーキコーヒー又は紅茶良かった点・すべての料理が箸で食べられる。丸の内のオフィス街の通りにある。休日に式を行う場合は、ビジネスマンはいないが、平日だと周囲に仕事中のサラリーマンがいる。良かった点:・丸の内なので、地下鉄沿線の人は来やすい。・タクシーチケット(つばめ交通限定)が10枚特典でいただけた。【プランナー】打ち合わせは全部で3回。対応としては、非常に業務的であった。【スタッフ】式全体を通じて、スタッフの数がとても多い。もう少し人数を絞って、費用を抑えていただければ助かった。披露宴会場、スタッフのおもてなしは素晴らしい。夕方からの挙式であったが、窓から見える夕暮れの雰囲気の中、披露宴を挙げることができた。この式場の決め手→会場の雰囲気結婚式準備のアドバイス→値段は他の会場より高くなることは予め考慮する。詳細を見る (1024文字)
もっと見る費用明細4,447,019円(42名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
モダンなチャペルが素敵
前方には本物のゴツゴツした石とその上を水がサラサラと流れていくという、ほかにはない動きのあるチャペルだった。天井から入る自然光もあたたかさを感じてよかった。衣裳は洋装にこだわらず和装でもチャペルの雰囲気に合うと思った。窓がたくさんあるので、どの場所からでも外の緑がみられる、それほど広くはない会場だが圧迫感は無いと思う。雰囲気を重視する方にはとても良いと思う。伊勢海老、フォアグラのお寿司、アワビなど高級食材が試食でいただけた。とても美味しかった。食器も盛り付けも雰囲気があって良かった。駅からは近いが大通りに面しているわけではないので、初めて訪れる場合は迷う方もいそう。席案内から担当の方がみえるまで30分ほど待たされた。同じような内容のアンケートが沢山ある。フォトウェディングをするならどこで撮っても映えるので写真で残したい方におすすめ。洋も和も好き!というカップルが気にいると思う。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/14
- 訪問時 40歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
とても素敵で大切な思い出ができました
和装で行いたかったため、歴史あるカワブンの雰囲気、和モダンな雰囲気がとても素敵でした。少人数用の4階の会場で行いました。シックな感じですが、緑もあり自然光が入るので温かみがあり、テラスを使えたのもよかったです。広さは狭すぎず、広すぎずでよかったです。値上がりしたところは、料理、装花、アルバム、衣装です。親族のみのため、料理でおもてなしをしたいこともあり、真ん中くらいのコースを選びました。装花は最初の見積もりの金額のものを見せてもらったらかなり貧相だったので、少し値上げして豪華に見えるようにしてもらいました。挙式なしの披露宴のみ行いました。なるべく費用を抑えたいと伝えていたため、会場費も安い日にしてもらいました。アットホームな雰囲気でやりたく、司会やbgm、ペーパーアイテムなど色々削れるところはかなり削れたかなと思います。 会場費、装花、衣装、料理の特典もあり少し安くなりました。フェアの時に試食した時も当日の料理も何を食べてもとっても美味しかったです。ゲストの方々も皆さんすごく美味しいと言ってくださってとても嬉しかったです。飲み物はアルコールを飲む方が少なかったため、1番下のプランにしましたが、もう少しソフトドリンクの種類があるといいなと思いました。また河文のお料理を食べにいきたいと思います!名古屋のど真ん中とは思えないほど静かで緑が多いです。交通の便は、専用駐車場も提携駐車場もないため近くのパーキングを探さないといけないのは少し不便に感じました。栄駅から歩いた際も少し遠いなと感じました。プランナーさんが途中で変わったということもあり、確認したことが違った点もありましたが、とても親しみやすく、こちらの要望に沿って親切に対応、提案していただきました。当日の会場スタッフの方々、メイクの方、撮影の方も皆さんとても親切で急な要望にも快く対応して頂いて、素敵な披露宴が出来たのもスタッフの皆さんのおかげだととても感謝してます。結婚式、披露宴が終わったあとも思い出の場所としてこれからもずっと通えるというところがすごく素敵だと思います。結婚記念日などにカワブンのレストランや料亭に行きたいと思います。和装で行いたかったため、名古屋で1番古い料亭で由緒正しい雰囲気のある、カワブンで決めました。親族のみのため、堅苦しい雰囲気ではなく、アットホームな雰囲気、かつなるべく費用を抑えたいという要望にもプランナーさんやスタッフの皆さんが、要望に沿って色々提案、対応していただいたおかげで、とても温かく良い雰囲気で披露宴が出来ました。ゲスト一人一人とお話ができ、お世話になった感謝を伝えられて、両家親族が集まって披露宴を挙げられたことに、やって良かったと心から思いました。ゲストの方々にも料理も美味しくてとても良い披露宴だったと言ってもらえて大変満足しています。詳細を見る (1182文字)
費用明細1,177,078円(17名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

直前OK!【9/21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
直前OK!9/21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/21 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
