
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
お料理が美味しい。
チャペル、白基調、元々あるお花の飾りが物足りない。大きさは普通。1階~4階まで披露宴会場が選べる。会場事に、収容人数、雰囲気、値段が違うので、自分達に合った会場を選べる。お金をかけたのは料理。持ち込みに関しては、引き出物に追加したシャンプー特になし。高いが、美味しく、評判も良かった。アレルギー対応の料理は、オススメできない。個別には対応してくれないのが残念。丸の内駅から徒歩10分以内。鶴舞線からより、桜通線の丸の内駅からの方が近い。送迎等はなく、専用の駐車場もない。住宅地の中にある。スタッフさんは人による。私達のプランナーさん、音響さん、司会さん、カメラマンさん等は良かった。花屋さんは、一度決めたが、合わなかったので変えさせていただいた。間違いなく、料理は美味しい。お料理にこだわるのであれば、おすすめ。結婚式の打ち合わせ等、近くでするのだが、駐車場がないので、毎回駐車料金がかかる。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/01/07
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
クラシカルでとてもオシャレな結婚式場
式場が傾斜になっており、ゲストの顔がよく見えてよかったです。レトロモダンな内装と緑に囲まれた雰囲気がとてもよかったです。大きさは40から50名程度のゲストに調度良い広さです。ウェルカムスペースの装花をこだわりました。披露宴会場の割引、ブーケのサービス、ゲスト料理の割引等オマール海老が見た目が豪華で、とても美味しく、印象的な料理でした。駅から徒歩圏内で、周辺に駐車場も多く、利便性の良い式場でした。式場廻りに竹などの緑があり良い景観でした。親切で清潔感のあるスタッフが多く、とても良い印象でした。披露宴会場のテラスが開放感があり、とてもよかったです。美味しい料理と、和洋折衷でレトロモダンな披露宴会場の雰囲気が決め手になりました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/12/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
上質な雰囲気と美食 人気の理由が分かる
正面の石壁が印象的。光も入り、厳かな気持ちにさせてくれる会場だと感じました。全体的に高級感のある会場で、新郎新婦のセンスの良さが際立っていました。30人程度の少人数の式でしたが、会場が広すぎず一体感があるように感じられて良かったです。和洋ミックスのコースでした。エビを使った料理がとっても美味しかったです!今まで参列した結婚式場では一番美味しいと思いました。タクシーチケットを手配していただいたため、友人と名古屋駅で待ち合わせして向かいました。夏挙式でしたが、汗をかくこともなく大変ありがたかったです。友人の1人が挙式のみの参列のため挙式後〜披露宴前に式場で新郎新婦と話せたり、写真を撮ったりしている時間が設けられていました。もちろん新郎新婦の希望もあると思いますが、それを実現できるようにされていて素敵な会場だと思いました。会場の雰囲気と料理。シンプルで上質で、安っぽさがないのがいいと思います。自分がもし名古屋で結婚式を挙げるならカワブンも候補の一つに上がると思いました。人にも勧めたくなる会場です。詳細を見る (452文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/04/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和と洋のミックス おしゃれ挙式会場
窓から外が見え、披露宴会場にて同時に挙式をしていました。友人の入場から曲と雰囲気に圧倒され涙ぐんでしまいました。素敵な挙式で友人たちに見守られながら歩く新譜がとても素敵でした。披露宴会場も挙式会場と同じでとても過ごしやすかったです。天井も高く広いのであまり圧迫感もなくのびのび過ごせました。お料理もとても美味しく、量もちょうど良かったです。出てくるペースも良くスムーズに食べれました。駅から少し歩きますがタクシーを使うほどではなく友人たちと話しながら歩けばすぐでした!スタッフさんは迅速な対応をしており、新郎新婦をリードしていてすごいなぁと思いました。ゲストの誘導も上手で慣れている方々なのかなぁと思いました!和風だけどおしゃれな会場詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/10/24
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
結婚するふたりも参列者も安心できて、素敵な一日になります
挙式会場に緑があり、光も差し込むため、気持ちが良いです。外からの光が程よく差し込み明るいです。落ち着いた雰囲気です。料理にこだわってグレードアップしました。自分の気に入ったドレスにしました。初めての下見で決めたので、特典がつきました。和テイストのメニューオマール海老のウニ味噌焼き駅近。式場の外見からシックでおしゃれ。結婚するふたりにも参列者にも、とても丁寧で気遣っていただける。スタッフさんの進行がとても上手で、安心して、スムーズに流れました。料理が全て美味しく、参列して頂いた方が喜んでくれました。自分たちの性格や雰囲気にあった式場を選んだ。参列していただいた方に喜んでもらえるよう、料理にはこだわった。詳細を見る (304文字)
費用明細2,364,670円(19名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和洋折衷
自然光で明るい。建物の雰囲気が美しいので、バージンロードがより華やいで見える。オシャレで落ち着いている。和の雰囲気と洋の雰囲気が絶妙なバランスで、素敵。モダンというのか、レトロというのか。ただ、古さを感じさせることはなく、華がある感じ。ザ・カワブン・ナゴヤのメニューにしたため、高くなった。ゼクシィのフェアから見学して、一軒目の見学で決めたので安くなった。オマール海老の雲丹味噌焼きが、見た目も華やかで、味も素晴らしい。最初から最後まで目も舌も楽しむことができた。一皿一皿が本当に美しかった。駅には近い。駐車場がないので、車で来ることが難しい。丁寧で、きめ細かい対応。笑顔がすてき。慌てている様子がなく、落ち着きがあるので、こちらもリラックスできる。プランナーの方やメイクの方等の当日のスタッフの方が親身に関わってくださった。料理が大変素晴らしい。式の合間の写真も綺麗に撮れる。落ち着きと、料理の質は1番だと思う。逆に騒がないかもしれない。詳細を見る (420文字)
もっと見る費用明細2,370,115円(19名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/01/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史と自然が感じられるまた帰ってきたくなる式場
チャペルに入ると緑と大きな一枚岩が目に入り、水が流れてる音が聞こえ、とても落ち着く空間になっています。自然光が入りとても明るいです。ゲストの席が斜めになっていて、どこに座っても新郎新婦が見えるような作りになっています。4階の披露宴会場はテラスがあり、晴れていればテラスでケーキカットができます。緑がたくさんあるため、写真にも背景に緑がたくさん入ります。会場はブラウン系で落ち着いた色合いです。46名8卓でやや狭いかな?という感じでしたが、その狭さがアットホーム感を出してくれていました。カワブンさんは和の雰囲気も洋の雰囲気もあるので、ウェディングドレスからの白無垢にお色直ししました。一生に一回の結婚式なので着たい衣装を着ようと思い、こだわりました。最初の見積もりではお料理、装花、衣装の項目が1番下のグレードだったので、お料理、装花、衣装は大幅に値上がりしました。ペーパーアイテムは自分で作成したので、値下がりしました。特典で50万円ほど値下げしていただきました。今まで食べた結婚式の料理の中で1番美味しかったよーとたくさんのゲストに言っていただけました。お箸で食べるというところもとても気に入っています。試食会でいただいたコース料理はとても豪華で美味しかったですが、量が多く食べ切れるか心配だったので、そのコースより二つ下げたコースにしました。それでもゲストに満足していただけたので、お料理にこだわりたい人にはおすすめの式場です。リーフワインがとてもおいしかったです。丸の内駅から徒歩4分でアクセスが便利です。駐車場はないですが、コインパーキングが近くにあります。プランナーさんはとっても優しく、相談にもたくさん乗ってくださいました。打ち合わせ以外で相談したいことや聞きたいことがあれば、メールで対応していただけるのもとても助かりました。私たちの話を聞いて、ブーケセレモニーを提案してくださいました。どんな思いで結婚式を挙げたいのか、どんな式にしたいかというのをたくさん話す機会を作ってくださり、それを汲みとって私たちの結婚式について一緒に考えてくださる素敵なプランナーさんでした。当日のスタッフさんも気さくで明るく丁寧に対応してくださいました。車椅子を無料でレンタルできたところはよかったです。またエレベーターがあったり段差があるところはスロープになっていたりしたので、祖父母も安心して式に参加することができました。justforyouという、両親から新郎新婦へ送られるアルバムがあり、とても素敵なサービスだなと思いました。家族からの愛のあるメッセージをもらい、式前に渡され、感謝の気持ちとこれからも大切にしていきたいなという気持ちで式に臨むことができました。決め手はチャペルとプランナーさんの対応よかったところです。instagramでカワブン花嫁さんの投稿をみて準備していました。装花はピンタレストで調べて気に入った雰囲気の画像を集めていました。装花、ヘアメイク、ドレス、ペーパーアイテム、ウェルカムスペースはたくさん情報を集めた方が悔いのない結婚式を作れると思います!結婚式当日の動きはプランナーさんに詳しく聞くと、流れが想像でき、当日安心して式に臨むことができると思います!詳細を見る (1346文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
和モダンを追求
チャペルの背景となっている黒い岩は城壁をそのまま持ってきたものだそうで、とても風情があってよかったです。黒い岩の前にウェディングドレスで立つととても映えそうだなと感じました。緑も多く使われている上、自然光が取り入れられていたのでとても明るく自然な雰囲気でした。また、岩のところでは水が流れており、水の流れる音が静かな空間に響いていてとても心地よかったです。また、会場は十分な広さがあり、大人数にも対応できそうでした。天井から吊り下がっているライトは和モダンな雰囲気を醸し出していて、とてもおしゃれでした。バージンロードは広く、あまり長くはないのでゆっくり歩きながらお客さんの顔がしっかり見えると思います。披露宴会場は4つあり、それぞれ雰囲気がちがいました。各会場によって入れる人数が異なるため、人数が少ない場合には使える会場が限られてきそうです。どの会場にも緑が取り入れられていて、テラスに出てデザートビュッフェができたりなど魅力的でした。特に最上階の会場は緑が多く、テラスもかなり広かったので好きな雰囲気でした。ただ、少し会場が狭かったので少人数向けかなと感じました。和モダンな披露宴会場もあり、照明がとても特徴的でおしゃれでした。披露宴会場には2方に窓があり、開放的でした。窓の外には植物が植えてあり、外が見えないように配慮されていたのもよかったです。ただ、植物で覆われてしまっているので、ちょっとくらい雰囲気も感じました。名古屋駅から地下鉄1本で行けて、駅からもそこまで遠くなかったので、遠方からいらっしゃるお客さんがいる方にはよいなと感じました。ただはじめて名古屋に来る方には地下鉄を乗り継いでという点は大変かもしれません。式場の周りの建物も治安が悪そうな雰囲気はなく、ここでならお客さんを不安にさせることはないなと思いました。また、名古屋駅からタクシーで来ても1000円かからないレベルの距離でアクセスはいいと感じました。式場のそばにはかわぶんの料亭もあり、とても雰囲気がよかったです。ただ、会場を出たところはすぐ道路なので、会場を出て写真を撮ったりは難しいかなと感じました。周囲には騒音になるような建物もなく、のんびりとした時間が過ごせそうな環境でした。お料理が美味しかった点。かわぶんということもあり、お料理に期待して下見に行きましたが、期待通りでお箸で食べるので緊張しないというのは良いポイントでしま。結婚式にキラキラしたイメージではなく、しっとりとした雰囲気を求めている方におすすめ詳細を見る (1050文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和と洋のテイストが一つになったお洒落会場
食事に何度か訪れたことがありましたが、式場見学という観点で見るとまた違った印象でした。館内に明るい雰囲気のチャペルがあり、お天気に左右されないのも良いポイントです。家族挙式から大人数まで、各階に様々な人数に対応できる披露宴会場があります。会場のインスタグラムや各サイトにもよく掲載されていますが、階段も写真映えする空間でとても素敵です。丸ノ内駅から徒歩5分ほどです。特典で名古屋駅からのタクシーチケットもいただけるとのことでした。和と洋のテイストが融合した雰囲気で、とてもおしゃれな会場です。オープンキッチンの披露宴会場もあり、温かいお料理が提供いただけるのも良いと思います。持ち込みなど、節約できるポイントは少なめなので、予算と自身のイメージとしっかりと折り合いをつけたおくべきだと思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
珍しい和モダンな雰囲気の式場。
挙式会場は非常に開放的で、自然光が差し込み、非常に明るい空間でした。段々になっている会場なので、ゲストの方皆の顔が見ることのできる素敵な会場です。4階の部屋を見せてもらいました。緑豊かで、バルコニーもあり、そこではデザートビュッフェやフォトスポットなどになるようです。割と縦長の部屋だったので、マックス60人とかで入るとなると場所によっては映像とか見えづらい場所があるかもしれません。正直、高いな、という印象です。1件目に見学ということもあって、知識も少ない中、この金額か…。今後上がる見込みしかないと思うと、打ち合わせが怖くなりそうです。持ち込みは厳しいです。確か期間限定でしたが、デザートの紅茶のカタラーナ。ベリーソースを添えて。あんなにシンプルだけど美味しいカタラーナ初めてです。丸の内駅から徒歩でいけます。近いか遠いかは本人の感じ方と思います。周りの雰囲気も落ち着いており、街中では珍しい緑豊かな趣のある場所です。丁寧に対応していただきました。1件目に見学したので、二人の馴れ初めから結婚式の成り立ちまで様々教えてもらいました。落ち着いた雰囲気。会場の広さ。ゆっくりしたカップル。詳細を見る (494文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
佇まいがお洒落な都会のレストラン
とても雰囲気がある建物で、下見の時に玄関からワクワクしたのを覚えています。披露宴会場はオープンキッチンがある1階のお部屋でした。お色直しの後、お庭からの入場ができて、サプライズ感があったのがよかったです!8テーブルでちょうどピッタリな広さに感じました。親族と友人を分けた2部制の披露宴だったので、必然的に2会場分の費用がかかってしまいました。あとはコロナの影響でキャンセルができない最後の1週間に数名の欠席が出てしまいました。その影響でお料理と、装花が予定より余ってしまいました。しょうがないとは思っていてもお財布、気持ちどちらも苦しかったです(苦笑)2部制だからこそ節約できたところもありました。衣装やブーケ、会場の装花など共通で使えるものはそのまま利用しました。衣装もお花も気に入っていたので、どちらのゲストにも見ていただけてよかったです!私たちは慌ただしく当日はあまりいただけませんでしたが、ゲストの方々から「ご飯も美味しかったよ!」と連絡をいただきました!地下鉄から歩いてすぐのアクセスの良さです!同世代の友達ばかりの会だったので、みんな電車で来てくれました。とても親身なプランナーさんに助けられてようやく当日を迎えました。準備中にわからないことがある度に電話やメールをしていましたが、担当プランナーさん以外のスタッフの方も丁寧にご対応いただきとても安心できました。披露宴の前後で写真を撮っていただけました!お隣の料亭、河文さんで式を挙げたので、thekawabunnagoyaさんでの写真はあまり撮れないと思っていましたが、隙間時間も最大限に使っていただき、カメラマンさんに撮影をしていただきました。階段や中庭などが特に気に入った会場だったので嬉しかったです!プランナーさんやスタッフさんを頼ることと、早めの準備を進めることです!特に後者。共働きでの準備はなかなか時間が割けず直前でかなり焦りました。詳細を見る (807文字)
費用明細2,896,113円(49名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
雰囲気最高な名古屋の老舗結婚式場
木漏れ日が差し込む滝のある会場です。自然な雰囲気もありかっちりとしすぎずいい雰囲気の場所でした。後ろから前にかけて斜めになっているため後ろのゲストが見えないなどといったことがなくとてもいい会場だと思います。式場は名古屋でも有名な会場ですので安心して選びました。一階はモダンなタイプで中庭の池も見えるとても綺麗な会場ですがゲスト人数的に合わなかったため3階の会場にしました。3階ではやや和風な会場ですが装飾や式の雰囲気次第でモダンな感じにもできます。また、テラスがあるためそこも式の一つとして使えてよかったです。コスパで考えると悪いと思います。自分のやりたいことを全て叶えられるわけではない(持ち込みの料理は不可など)ため天秤にかけて考えていただければと思います。ただ私は高かったけど後悔してないです。むしろ大満足でした。料理はとても人気でゲストからの評判も良かったです。特にエビのウニクリームソースを乗せた焼き物は看板メニューでもありとてもとても美味しくてぜひ食べてみて欲しいメニューです。値段帯はただし、値段帯は他の式場に比べるとワンランク高いです。名古屋駅から歩いていくのはやや距離がありますが最寄りの駅からは近くて歩いて数分でありゲストも来やすい場所かと思います。妻は女性ゲストは大変だと言っていましたがどこの会場でもある程度は歩く距離はあるためここは比較的近いところかと思いロケーションとしては全く問題ないと思います。また、タクシーで行くにしてもそこまで遠くないため気にしなくて良いかと思います。スタッフさんははじめから最後まで本当に丁寧に対応していただきました。プランドゥシー系列のどこのスタッフさんも優しかったです。式場全体の雰囲気はどこの式場にも負けないとても素晴らしいものがあります。必ず下見にはいくべきですが本命は1番最後に行くべきです。予算が無限にあるなら別ですが安く安く値段交渉して行くべきかと思います。あとは初めの金額+100万くらいは余裕でかかります。契約時の金額と大幅に変わるためその辺も際立つかと詳細を見る (863文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.0
- 会場返信
雰囲気よしのお金のかかる式場
挙式会場がとても素敵です。ウエディングドレスが1番綺麗に見えるよう、作られているそうです。チャペルの背景が岩になっていて、白のドレスがどれもよく生えます。また自然光の光も入り、明るい雰囲気です。落ち着いたシックな雰囲気です。披露宴会場は割と普通の感じです。予算がとても高く、コスパは悪い式場です。チャペルがとっても素敵ですので、チャペルの雰囲気よさと予算のどちらを重視するかでここの式場にするか決まる印象です。料理は平均的な感じです。栄駅から徒歩圏内で、アクセスがいいです。最初はできないと言っていたのに後からできると言われたり、商業ベースな感じがしてあまり好感が持てませんでした。チャペルの雰囲気モダンでシックなチャペルで結婚式を挙げたい方お料理が美味しいとの評判があり、とても期待していたのですが、他の式場とそこまで変わらないレベルという印象でした。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方は非常に親切ではあり会場自体は〇、やや値段高
・チャペルに御影石があり非常に重厚感がある造りとなっている・参列者が座る場所が後ろ上がりになっており参列者に優しい造りになっている・光が非常に入りやすい形になっており明るい雰囲気になっている・雨天時にも雨が良いアクセントになる4f 60名の挙式場・縦長の造りになっており一番遠い人からみえづらい・新郎新婦の後ろから光が差し込む形になっており非常に綺麗・他会場に比べて若干高めの設定となっている・他会場はフレンチが多いが専用キッチンがあるため温かい食べ物の提供が可能・タクシー運転手にわかりやすく会場目の前までタクシーで送迎可能・大通りから一筋入っており人通りはそこまで多くない・非常に親切でその他提携の会場含め相談に乗ってくれる・会場案内が非常に上手く良い点が明確にわかった・重厚感のある造りになっている・下見時は少し値段的には張るものの十分に付加価値がある会場・1件目来店特典での割引が非常に大きいがその日に成約する必要がある詳細を見る (414文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
こじんまりと落ち着いた雰囲気。スタッフの方は少し忙しそう。
●正面には水が流れていて、ふとしたタイミングで水の音が聞こえるのがすごく素敵でした。●こじんまりした会場でしたが、親族・友人のみのアットホームな式だったので2人にピッタリだと思いました。●1テーブルに7人掛けでしたが、狭いとは思いませんでした。●参列したカップルの他にも2組のウェルカムボードを見ました。貸切ではないと知っていても、少し複雑な気分でした。●前菜の紅ズワイ蟹とアンディーブのサラダ、白エビとカンパチのタルタルが美味しかったです。●乾杯のグラスの下の部分が欠けていたのが少し残念でした。また、隣の席の友人はデザートのタイミングで1人だけコーヒーが来ず、そのままエンディングが始まってしまったので飲めていませんでした。ケーキが美味しかっただけに、少し残念な印象でした。●伏見駅からタクシーで2メーター(560円)ほどでした。最寄りの丸の内からは5、6分ほど歩くと思います。●気候がすぐれない日、慣れない靴の方やご高齢の方はタクシーがいいです。●土曜日ということもあり、私が参列した式の他にも何組も同じくらいの時間帯に式をしていて、忙しそうでした。受付が始まる15分ほど前に着いてしまったのですが、待合室で何人ものスタッフの方に参列する式の新郎の名前を何度も聞かれたのが少し気になりました。●帰りに会場入り口前でタクシー待ちをしている時に何度も「ご移動願います」と言われました。河文前にタクシーを呼んでしまっていたのでなかなか移動も難しく、ご配慮いただければ嬉しかったです。●チャペル正面に水が流れている様子がとても素敵でした。●エンドロールで挙式〜中座前の映像が流れましたが、私が座っていた新婦大学友人のテーブルの人が誰も写っていないのがとても残念に思ったのと同時に、驚きました。中学・高校の友人のテーブルの方は写っていました。8テーブル、60名ほどの会で、参列者は全員1人1回はどこかで映るものだと思っていました。同じテーブルの友人もそのように言ってたので見落としたわけではないと思います。あくまで主役は新郎新婦なのは分かっていますが、挙式から参列していたのに残念でした。詳細を見る (892文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
式場の雰囲気とお料理が最高です
挙式会場の雰囲気や特徴岩壁とグリーン、バージンロードにも所々グリーンが施されているので、名古屋の中心街とは思えない自然を感じられる雰囲気です。また、上から自然光も入ってくるので屋外ではないですが、屋外にいるような日光を感じられます。色合いはとてもシンプルでナチュラル、ボタニカルな感じです。白い床、壁に、緑の装飾、椅子は木製ブラウンで正面に岩壁があります。私は家族挙式のため総勢11名状態でしたが、挙式会場自体がそこまで大きくなく寂しさは感じませんでした。もちろんお友達を呼んで大人数でも対応できる会場だと思います。1階の披露宴会場を利用しました。本来だと大人数用の会場だそうですが、家族挙式ということで会場をパーテーションで半分にしてもらいました。自分達含め13名でしたが、狭すぎず広すぎずでちょうど良かったです。招待客のテーブルは流しテーブル1台にしました。私たちがお誕生日先にすわり両家に並んで座ってもらうスタイルです。私たちの後ろ側に金屏風を置いてもいましたが、これが変にゴージャスになりすぎず和風且つウェディングドレスも映える雰囲気になりました。お色直しは白無垢だったのでこちらももちろん映えてました。また中庭が見える大きな窓があり、お色直しは中庭の回廊から登場しました。みなさん披露宴会場の扉から入ってくると思ってたのでびっくりされてました。お料理最初の見積もりが金額が低めのコースでしたが、家族のみということもありお料理はケチりたくない、美味しいものを食べてほしいと思い1万円程上げました。結論としてはすごく美味しいねと言って頂けたので上げて良かったです。また新婦側の家族は愛知出身でカワブンさんを知っていたので、お料理さすがだねと言っていました。装花代こちらも最初の見積もりがかなり少なめで入っていたので、ここは予想外の出費でした。(おそらく本当に必要最低限レベルです)見積もりの段階で実際に近い額を入れて頂いた方が全体の予算感がわかるのではないかと思います。家族のみなのでそこまで大きな値上がりになりませんでしたが、大人数となるとどうだったのかな…と思います。衣装代 新郎新婦ともに見積もりから上がりましたが、これは致し方ないかと思います。上げたからこそお気に入りの衣装を着られたので後悔はありません。カメラマン3社から選択できますが、1番写真の雰囲気が良いと思った会社にしました。他の2社よりお値段は上がりましたが結果満足です。7月挙式ということで何点か特典がありました。新婦衣装代は提携ドレスショップであれば、1着目2着目ともに特典ありお料理も人数✖︎5,000円分その他ブーケ、ヘアメイクも少し特典がありましたまた日程の兼ね合いで会場利用料は半分ぐらいになっていました。お色直しは和装にしましたが、その際の髪飾りやボールブーケは持ち込みました。持ち込み料も特にかからないので安心です。メニュー内容名古屋コーチンの卵豆富シマアジと蛸の湯引き/愛知牛と香味サラダ/フォアグラのソテーお寿司仕立て八丁味噌穴子のお寿司仕立て山椒/稚鮎蓼酢のソース愛知鴨と玉蜀黍にんにく味噌白焼き鰻のグリルと冬瓜冷たいスープ仕立て青ゆずの香りカナダ産オマール海老の雲丹味噌焼き黒毛和牛の網焼き酢橘ポン酢とおろし和え料亭河文の味「鯛茶漬け」ピーチメルバコーヒー又は紅茶このコースにしか鯛茶漬けがなかったのでこちらにしました。当日新郎新婦は食べる時間がないと思いスープまでにしてもらいましたが、全て美味しかったです。スープににゅうめんが付いていましたが1歳の甥っ子がたくさん食べてました。デザートも付いているのでウェディングケーキは持ち帰り用のパウンドケーキにするのがおススメです。名古屋駅からタクシーで1500円かからないぐらいです。最寄りの丸の内駅からも歩けるので特に不便さは感じませんでした。周りはオフィス街なので土日は交通量も少なく、近隣のパーキングも平日より安い且つたくさんパーキングがあるので車で来る場合もそこまで心配はいりません。(招待数が多いと心配ですが…)プランナーさんは最初の見積もり時の方から変わりましたが、最後まで丁寧に対応して下さってありがたかったです。2人とも働いていて打ち合わせの時間や荷物の搬入時間が遅くなることに対しても全く嫌な顔せずに気持ちよく対応して下さりました。この方に対応頂けて良かったなと思っています。当日対応頂いたアテンドの方も常に笑顔でわかりやすく指示して下さりました。その他メイク担当のお二人やカメラマンさんもみなさん気さくな話しかけてくれてとにかく楽しい時間を過ごせました。とにかく雰囲気は最高です。特に一階の披露宴会場の場合は会場内からも中庭が見えるので、洋装和装どちらも映えます。また自然光も入ってくるので素敵です。和装の場合回廊からの登場がおススメです。お料理ももちろん最高でした。両家ともとても美味しいご飯だねと言って頂けたので、私たちがやりたかった結婚式の希望を叶えられました。式前にカワブンさんのいろいろな場所で写真を撮れるのも良いです。わりとゆっくり時間を取れるので事前にここで撮りたいと伝えておくと基本的に対応頂けるのではないかと思います。私達は洋装は階段とチャペルとテラス、和装は中庭で撮ってもらいました。元々結婚式をするならカワブンさんが良いなと憧れがありました。そのため1件目の見学で即決しています。憧れていた理由は雰囲気と美味しいお料理です。コロナ禍もあって家族のみの挙式にしたので、ケチらず自分達の理想を形にしようと思い、他の式場より少しお値段はかかりますが決めました。式準備は1ヶ月前ぐらいが1番忙しかったです。自分磨きも必要なので土日はほぼそれに時間を取られたり、手紙を考えたりとバダバタしていました。なのでペーパーアイテムなど小物類の準備は早めにしておくべきだったなと思います。当日はあっという間に終わってしまうので思いっきり楽しんで欲しいです。あと意外と緊張するので笑顔が大切だなと写真を見返して思いました。詳細を見る (2511文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
格式が高く、周りからの評価もよく、ごはんがおいしい!
挙式会場の雰囲気は温かみがあり、緑が豊かで自然光も入り、滝の水の音色がとてもよく、前にいくにつれて下り坂になっており、どの席からでも新郎新婦の姿が見やすいです。設備もよくて、室内から庭が見えるのが雰囲気がとても良いです。披露宴会場からは庭が見え、風情があって和やかな雰囲気です。またとにかくご飯がおいしい!式が終わってからも始まる前も何回も食べに行きました!ドレスに一番こだわりました!あとお花。この二つは値段が上がりました!ペーパーアイテムは全部手作りにし、節約しました。とにかくすごく美味しい!!!何を食べても美味しいです。式場は丸の内で一際目立つおしゃれな建物!!外見から内見が楽しみになる作りです。皆さまとても暖かくて、良い人です。音響がほとんどの歌が持ち込まなくても会場で準備してくれるのが楽でした!風景がいい!ご飯が美味しい!格式高い!詳細を見る (374文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大人な結婚式を挙げたい方へオススメ
チャペル上部から柔らかい光が差し込む空間。白と木目の色合いや、正面には水の流れる岩肌があり、水音も相まってナチュラルな雰囲気が漂っている。入口から奥に向かって、緩やかな下り坂になっているので、どの席からも新郎新婦が見やすい構造になっている。3fのorientalroomは和モダンな印象の披露宴会場。ボルドーの絨毯と、和風な格子柄の天井照明が印象的。装花次第で、和装にも洋装にも合わせられる汎用性の高い会場。テラスも併設されているため、デザートブッフェやテラスからの入場も叶う。60名(12卓)で導線がしっかり確保できるくらいの広さ。新郎新婦の衣装小物にかかる料金は最初の見積もりに入っていない為、塵も積もればで上がっていた。お料理やドリンクは最低ランクの物で見積もられていた為、品数や内容にこだわってランクを上げた。装花についても、最低金額の設定が多く、現実的なボリュームで考えるとお値段が上がっている。フェア来館一件目特典と、繁忙期以外での挙式特典でドレスレンタル料からそれぞれお値引きの特典があった。節約した点としては、ペーパーアイテムの持ち込みと、装花ボリュームの節約。会場がとても雰囲気のある所なので、装花を節約しても十分雰囲気は作れると思う。アミューズ付きのコースで、伊勢海老や和牛など盛り沢山のメニュープラン。量は全体的に多めで満足できる量。料金は全体的にベースが他会場に比べると高めの設定だが、季節物が入っていること、とても美味しいことから、個人的には納得できる価格だと思う。名古屋駅から5分、最寄駅からも徒歩5分圏内のため、アクセスは良いと思う。近隣コインパーキングもある為、車での来訪も可能だが、値段の上限がない所もあるので注意が必要。オフィス街近くの為、飲食店も周りにあり。どこにもないチャペルの雰囲気はとてもおススメ。新郎新婦の衣装の雰囲気によって、挙式全体の雰囲気がガラッと変わるため、何度行っても同じ印象は受けないと思う。全体的に落ち着いた雰囲気が合うと思うので、若年層〜幅広い年代の挙式も対応できるチャペルだと思う。洋館をリメイクした和モダンな雰囲気が好きな方、シックで大人な雰囲気の結婚式を挙げたい方、美味しいお料理が食べたい方におススメしたい式場。打ち合わせ回数は3回と平均的な分、打ち合わせまでに宿題として色々と考えることが多いので、計画的に決めていくことが必要。悩んだ際や決めかねる部分は気軽にメールで相談もできるので、悩みすぎずプランナーさんを頼ることも大切だと思う。詳細を見る (1055文字)
費用明細4,874,523円(60名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全てが最高級!アットホームを実現してくれる式場
チャペルはそこまで大きくなくて、ゲストの人数が少なくても寂しさや物足りなさは感じなく、少人数で式をあげたかった私たちのイメージにぴったりでした。ステンドグラスのある典型的なチャペルではなく、正面に水が流れる岩があり洋装でも和装でもよく似合う厳かな雰囲気がありました。水が流れる音も滝の近くにあるような感じがして素敵でした。チャペルの装飾の花はもともと飾られている造花のままにしましたが、緑と白を基調としていて爽やかで季節にもよくあっていて、とても良かったです。4階の披露宴会場を使用させていただきました。こちらもそこまで広くなく、少人数の式にピッタリでした。席を円卓から流しテーブルに変えてもらい、当日は参加してもらった家族全員の顔が常に見れて良かったです。建物は全体的に明治時代を感じさせるような和モダンなつくりになっていて、ドレスはもちろん和装も雰囲気にとても良く合います。暑い中、和装を着たので汗をかかないか少し不安でしたが、冷房がよく効いていて快適に過ごすことができました。控室から披露宴会場までの距離が近かったのも、着なれない衣装でも不安なく過ごせたポイントだと思います。料理は惜しまずとにかくゲストを満足させる!という意気込みで自分達も納得できるコースを選びました。装飾の花が、テーブルだけでなくフォトスペースとして用意されていたソファーの周りも飾ってもらったので、想定よりは高く感じました。しかし、写真写りもすごく良くて、会場の雰囲気もフォトスペースを飾ったことですごく良くなっていたので、装飾をお願いして良かったと思いました。他の式場と比べると、多少値が張るかもしれませんが、値段に見合ったサービスを受けることができると思います。ドレスの割引特典がついていたのが良かったです。ドレス選びの時もあまり値段は気にせず、自分の着たい1着を選ぶことが出しました。会場のレンタル料も、値引きが適応される季節だったのでそれも良かったと思います。ゲストを少人数に絞ったので、とにかく料理にこだわりたいと思い、料理は2万3000円くらいのコースを選択しました。どの料理も本当に美味しくて、普段は小食のゲストからも「とにかく美味しくて全部食べた!」と嬉しい声を聞くことができました。飲み物はスタンダードプランのままにしましたが、十分満足していただける内容だったと思います。会場に駐車場がないため、周りのコインパーキング等を利用しなければいけないところが少し難点かと思います。名古屋駅からはタクシーで10分程で到着できるのでアクセスはいいと思います。式場自体は、都会の街並みの中に突然現れるという感じで、式場の周辺環境はあまり綺麗ではありませんが、建物の中に入れば都会の風景が視界に入らないように工夫されており、良かったです。外の大階段で集合写真を撮りたい、とか、景色のいいチャペルがいいという方にとっては、イメージと合わないかと思います。プランナーの方を始め、衣装、装飾、bgm、司会、メイク等、様々なスタッフの方と打ち合わせや当日の担当をしていただきましたが、どの担当の方もとても親切で丁寧に対応していただきました。打ち合わせの中でも、自分たちで決められない部分は上手に意見を引き出していただいて、結果、自分たちの納得いく形に仕上げてくださったと思います。当日は、メイクの担当の方がずっと側にいてくださいますが、要所要所で所作などのアドバイスをしていただいたり、メイクも何度も直してもらい不安なく式に臨めたと思います。とにかくスタッフの方たちの対応が素晴らしかったです。話しやすく、こちらのやりたい事をしっかり引き出してくれてとても満足のいく式になりました。私たちは家族のみでの式だったので、ウェルカムボード等用意をしなかったのですが、そういった飾り付けがなくても式場のそのまま雰囲気で十分素敵な空間になっていました。簡単な式ではありましたが、それを感じさせない高級感があって、河文さんを式場に選んで本当に良かったと思います。他の式場の見学は行かず、最初から河文さんで式をするつもりでブライダルフェアに行きましたが、会場の落ち着いた雰囲気と、どこか明治時代のような歴史を感じさせる作りに惹かれて即決でした。式当日までに3回程打ち合わせがありました。それぞれの打ち合わせで、事前に自分たちの希望ややりたい事などの考えを持っていると打ち合わせもスムーズに進んで良いのかなと思います。詳細を見る (1839文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和でモダンな素敵な式場です!
式場は天井が高く、自然光を意識して探していたため、ぴったりの式場でした。バージンロードは若干傾斜がついておりました。座席やシートの質感もビンテージ感があり、よかったです。式場の装飾はこちらでは何も関与しておらず、寂しくならないかなと不安でしたが、問題ありませんでした。新郎新婦立ち位置と最前列席との距離が近かったですが、人前式だったため、アットホーム感も結果的に良かったです。参列者は60名弱(新郎6割、新婦4割)でしたが、一番後ろの席まで座られていました。80名や100名の参列者となると座りきらないだろうなと思うため、その点の対応は確認したほうがいいかなと思います。当日は冷房が非常にきいており、寒さを感じる方もいたようなので、その点がもったいなかったです。披露宴の会場は1fのthe ball roomでした。ホームページの写真を見て、一番希望していた部屋だったため、よかったです。席数は11宅でした。席の間は一人通れるぐらいしかありませんでしたが、そこまで窮屈さは感じませんでした。6名テーブルがベースで最大8名テーブルを2台追加することができます。部屋奥側はパーテーションで仕切られており、人数によって、パーテーションを撤去してもらえます。今回は撤去してもらいました。パーテーションをそのまま設置しておくとお色直しの入場パターンも変わるとのことで、高砂席後方の外から入場できるとのことで、素敵だなと思いました。バーカウンター、見えるキッチン、屏風と和と洋のコラボが好みでした。式場までは最寄駅から徒歩10分ほどです。遠方から来られる方でも名古屋駅からタクシーで15分ほどかと思います。繁華街の栄周辺にも徒歩圏内のため、二次会も開催しやすいかと思います。実際、私たちも徒歩で移動し、栄のお店で二次会をしました。提携駐車場がないため、車で来た際は、コインパーキングへの駐車となります。周辺はビジネス街ということもあり、コインパーキングの平均料金は1500円/日程度です。地味ですが、痛い出費です。入口目の前は道路で、敷地としてはそこまで広々とはしておりません。交通量はそこまで多くありません。周辺にはビジネスホテルも多数あるため、宿泊にも困りません。建物の外観は和テイストで緑もあり素敵でした。料理はみんなから好評でした。1万円台~3万円台までで7,8コースがあります。当初は安いコースでいいかと思いましたが、デザート含め5品程度で少ないなと思い、2万2000円のコースからカワブンオリジナルのコースということもあり、2万2000円のカワブンオリジナルメニューコースを選びました。名古屋の食材を使い、皿、盛り付けにもこだわっていて、大変満足しました。妊婦の方に対しては、同じメニューで生ものに火を通したり、料理にお酒を使用しないなどで対応してもらいました。アレルギー持ちの方に対しては、専用の別メニューで対応して頂けましたが、品数が1品すくないのが残念でした。新郎新婦は食事をする時間があまり取れないと思い、通常レストラン営業をしているため、後日のレストラン営業時に食事をすることに変更できます。the結婚式というような白が基調のキラキラ下結婚式場より、和テイストもあり、モダンな雰囲気の式場を探している方はぴったりです。打ち合わせの資料などもgoogleドライブで担当者と共有しながら、都度更新されていくため、スムーズです。当日は雨でしたが、雨の日の中庭も幻想的でよかったです。当日は結婚式前の撮影時間も決してたっぷりあるわけではありませんでした。いざ、結婚式が始まるとほんとにあっという間で終わってしまいました。披露宴が終わり、1時間後には片付け等も終わります。映像、ペーパーアイテム等、持ち込みできるものはほぼ手作りで持ち込みました。当初の予算からはオーバーしましたが、人生で貴重な結婚式なので、結果は大満足です。詳細を見る (1613文字)
もっと見る費用明細3,751,880円(56名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
外観や待合がおしゃれでした
外観は竹がとてもすてきです。入ってすぐの待合が火がともっており、とても素敵でした。待合で待つ招待客はすごく特別感がありワクワクすると思います。一階の会場は人気で、空き日が限られているようです。平日の挙式も勧めてくれました。土日は埋まってることが多いようですが、半年先くらいなら少しづつ空いてました。一階は会場費用が少しお高めで、2階、3階、、と少しずつリーズナブルになるようです。土日のフェアに参加したため、結婚式をしており、チャペルや一階の披露宴会場はは見学できませんでした。タブレットで、画像での確認でした。平日のフェアなら見学できたかもしれません、しっかり見学したい方は平日をお勧めします。2.3階の披露宴会場は見学できました。2階は和風で和装が似合いそうでした。3階はグリーンのテラスがあり縦長のお部屋です。窓は少なく、少し圧迫感があります。全フロアを見学ができなかったのでなんとも言えませんが、一階や外観の和モダンな雰囲気はすごく良かったので、そこのポイントを押さえて結婚式を考えてる方にはとてもいいと思います。親世代も喜びそうですね!全体的に和モダンな感じです和装がとても合うと思います自分達の予算を超えてたので諦めました。フェア、見学で3時間ほど所要時間があり、最後に試食でした。ワンプレートに盛られており、高級な素材を使われてたかとおもいます。駅近、アクセスはいいと思います都会の中でも閑静な場所にあります玄関で迎えてくれ案内してくれます。荷物も一緒に運んでくれ、たいへんやさしかったです。営業は少し強いめかな…どこもそうかもしれませんが、一件目の見学で契約するひとがほとんど…との旨を何度か言われました。「一件目のフェアで決めるカップルが○%」というグラフを見せてくれました。色々とみて決めたかったので、その旨お伝えしました。一階や外観はとてもいいですエレベーターがありバリアフリーです。持込料など詳細を見る (809文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応も良く、料理も美味しい、自然もある式場
家族のみの人前式で、少人数用の会場で行いました。会場も小さめなため、アットホームな感じでお互いの家族の距離感が近く親睦を深めることができます。雰囲気は落ち着いており、モダンな感じです。また、窓を開けると植物に囲まれたテラスに出ることもでき、自然の中で結婚式をあげれます。コロナ禍にはちょうど良い会場でした。チョイスデザートは選んでいて楽しかったです。料理は全部美味しかったです。式場までは車で行き、近くのコインパーキングに停めました。式場の周りは建物が多いですが、式場はそれを感じさせないぐらい緑が多く、自然な感じです。スタッフの方は親切で、とても良くしてもらい感謝しています。食事中はカメラマンが入らない形にしましたが、スタッフの方が携帯のカメラでたくさん写真を撮ってくれたのが、とても嬉しかったです。少人数でも満足な式ができます。式までの日程に余裕を持った方がいいです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和モダンな料理のおいしい式場!
挙式会場のメインが岩でできていてとてもモダンな感じできらびやかすぎるのが苦手な人にはとてもおすすめでした!自然光も入ってきてとても明るい会場です披露宴会場は狙っていた1階で外にはすぐに日本庭園が広がっていて池には鯉が泳いでいます!また緑豊かな感じとなっており和装などにとてもよく合う会場となっていました鏡開きがしたかったのでおねがいしてやらせていただきましたそれの桝を自分たちでデザインしたためお金が余分にかかってしまいましたペーパーアイテムを自分たちで作ったため節約できましたあとは一軒目で決めたことによる特典の値引きがでかかってたです料理は値段が高いのですがとてもおいしいですもとが日本料亭とのことで和風の料理や出汁にもこだわっています!ゲストの方たちもお腹いっぱいになってとてもおいしかったと喜んでいました式場には駐車場はないのですが周辺にはコインパーキングがたくさんあり駐車には困りません駅からは歩いて10分ぐらいですプランナーさんはとてもこちらのわがままなどを聴いていただきました他のスタッフの方とも連携ができているようでした式場の和風な雰囲気がとてもいい、こちらがやりたいことについての要望をよく聞いてもらえました和風な雰囲気と料理がおいしいところが決めてです詳細を見る (536文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
おしゃれでモダンな会場
挙式は、人前式でやりたかったので、教会みたいな煌びやかな雰囲気より、落ち着いたモダンな雰囲気の会場にしました。会場の壁には、上から水が流れており、水が落ちる音がとてもキレイで癒されます。サイドには白い花と緑色の葉が優しい雰囲気で会場に飾られてます。当日は、参列者にも参加してもらえるように、退場の際はフラワーシャワーをお願いしました。挙式では、お互いに誓いの言葉を交わしました。誓いの言葉を考えるのにとても苦労しましたが、プランナーさんがアドバイスしてくださり、また人前式を選んだおかけで、大切な家族、友人の前で誓う事ができ、2人で支え合い頑張っていこうと気持ちを新たにすることができました。会場の雰囲気が優しい雰囲気で、このような人前式をおこなえました。披露宴会場は、招待人数が少ない関係で、1番小さい会場にしました。両家で8テーブルの準備を行いました。テーブルのお花は、夏に式を挙げるので、夏色カラーの黄色とオレンジのビタミンカラーでお願いしました。フラワープランナーさんとの打ち合わせもあり、自分たちの会場イメージを話す機会がありました。会場のお花は、会場の雰囲気を左右する大切なものになります。事前に自分達でイメージを検討しておくと、良いと思います。メインテーブルでは、テーブルを無しにして、椅子のみの準備をしました。メインテーブルでの写真撮影が多いので、お花は写真が写る頭より上の部分で飾ってもらいました。この会場てば、唯一テラスがありましたので、雨でなければ、緑が映えて写真映えして、素敵でしたので、おすすめです!会場までは、最寄り駅より歩いて5分となり、交通の面でも、参列してくださる方もアクセスしやすいです。私たちも当日の集合時間が早かったため、事前に近くのホテルをとり、前泊しました。ホテルも近くに沢山あるため心配ないと思います。また、名古屋駅から一駅で最寄りの駅となり、タクシーでも10分くらいとなります。親族で遠方から来てくれた方にはタクシーチケットを渡したり、友人にも乗り合わせて使ってもらうようにお願いしました。ちょうど時期が夏の梅雨の時期でもあり、暑かったり、また雨で足元が悪い中に来ていただくのも大変だと思いましたので、準備しました。こちらは、プランナーさんにお願いして、タクシーチケットの準備をしていただけるので、招待状と一緒に渡しました。食事がとても美味しかったと披露宴に招待した方より言っていただきました。当日、私たちはゆっくりご飯を食べることができないため、後日、食事ができるように半年以内で使用できるチケットをもらいました。なので、結婚式が終わってから、ゆっくりする時間ができたときに使えるのは、ありがたいなと思いました。また、食事の内容を決める際に、事前に食事会があり、季節に合わせたコースを食べさせて頂き、どのコースにするか、ゆっくり考えることができました。皆さんからも喜んでいただけたみたいで、下から2番のコースでしたが、それでも十分で良かったです。スタッフさんの教育ができているおかげで、当日の参列の皆さんへの対応も丁寧にしてくださり、両親もとても喜んでおりました。会場の雰囲気は、とても良く、スタッフの方も親切にこちらの相談に乗って、いろんな提案をしてくださいました。自分達の納得のいく内容の結婚式になりました。どんな式にしたいのが、事前にイメージを持っておく事は大切だと思います。なかなか自分達の結婚式を考える機会がないと思いますが、いろんなサイトをみたりして、どんな結婚式にしたいのか、具体的にしておくと良いと思います。また、準備をしていく中で期限に追われることになると思います。何から準備したら良いのか、順序立てて行っていくと、スムーズだと思います。時間がかかるもの、特にデザインなど決めるものがあると、どんなのにしたいかから考えるので早い段階でから検討しておくと、スムーズかと思います。詳細を見る (1622文字)
費用明細2,975,907円(40名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和モダンな素敵な会場
会場はそこそこの広さもあって、人数が多くても窮屈に感じることなかったです。新郎新婦が選んだメロディーや、照明などすべて2人が悩み抜いて決めたと聞いて、会場の和モダンな雰囲気に合っていました。新郎新婦が結婚式のテーマとして決めていた事柄を、忠実に再現しており装飾やお花、全てにおいて2人にぴったりの空間でした。事前にアレルギーのことを伝えていたため、きちんと対応していただきました。ケーキもシンプルだけど、すごく高級というか見た目が可愛くて一つひとつが細かく、素敵でした。アルコールのメニューが多かったのも良かった。会場までは何回か行ったことがあったため、特に迷うことなく行くことができました。親切丁寧な対応スタッフの方の丁寧さが良かったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/04/07
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場の雰囲気が重厚で特別感あふれる
正面に名古屋城の石垣があり、重厚感があり荘厳華やかすぎず、シンプル80名程度まで収容可能ジャケットセレモニーができる会場全体のカーペットの色が濃い赤で部屋全体に重厚感がある。収容人数は最大80名程度、40名くらいが余裕もあり、ちょうどよかった高砂の後ろの窓には、thekawabunnagoyaの見どころでもある日本庭園風の中庭が見えてきれいテーブルフラワーなし料亭を活かした、凝った料理メインのフォアグラはロシア・ウクライナ危機の影響でアナゴに変更だった名古屋市営地下鉄桜通線丸の内駅から徒歩で10分以内でアクセスがよい駐車場は周囲にコインパーキングがたくさんあるので、荷物の搬入などもスムーズにできた。名古屋市内の都会なのに緑が豊かで雰囲気が良いプランナーはとても丁寧な人が多い私たちの好みに合わせた提案をしてくれる司会者やフラワーの担当者の人選も私たちの雰囲気に合うような人を選んでもらい、満足でしたスタッフの対応会場の雰囲気雰囲気が他の会場にはない重厚さ詳細を見る (433文字)
もっと見る費用明細4,175,448円(38名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
カジュアルで落ち着きのある式場
みどり豊かでとてもナチュラルな挙式会場格式があるが、レトロ、カジュアルという雰囲気もある会場衣装小物の代金が見積もられていなかったこと。席次表、席札は全て手作りした。式場見学当日成約特典で食事、飲み物代、ドラス代割引の特典をしてもらった。元々料亭から派生した式場で、お箸で食べられる和フレンチであった。高級感がありどれも感動する料理であった。名古屋駅より、地下鉄で一駅で、徒歩5分以内とても丁寧に対応していただいた。元々もナチュラルな式を挙げたかったので、緑がたくさんある点が印象的であった。今まで自分自身が出席した式場にはない雰囲気であったのが決め手である。レトロで落ち着きがある雰囲気がよかった。詳細を見る (300文字)
もっと見る費用明細3,942,807円(64名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
伝統と自然の融合
緑豊かな場所を探していました。半分屋外のような空間で、暑い時期でもクーラーが効けばそこまで暑くないし、雨でもなんとか挙式を出来そうです。自然を意識した挙式をしたいならおすすめです。天井は高くないが、それ以外の不満点は全くないです。多ければ100人くらい入りそうな空間です。壁の半分は窓なので、すごく開放的で明るいです。会場の雰囲気は新郎新婦の希望に叶えてくれると思いますが、窓から竹や樹木など緑豊かな景色が見えるから、ナチュラルな雰囲気の披露宴会場にしたい方はおススメです。丸の内駅が最寄り駅です。ただ、お願いすれば名古屋駅からのタクシーチケットをもらえます。なによりもレストランとして普段は営業しているところなので、ご飯が美味しかったと参列者に言われました。その上で河文という伝統と歴史がある場所で有名なので、参列者から会場雰囲気や料理について良い感想をもらえます。都会とは思えない立派な中庭と歴史あるおしゃれな雰囲気です。河文というと定番ですが、なんだかんだみんなが選ぶ理由が見学に行ってわかりました。値段が高いので正直見に行くだけで契約するつもりは毛頭ありませんでしたが、雰囲気が非常に良くその場で即決してしまいました。詳細を見る (513文字)
費用明細3,942,807円(64名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
披露宴会場が素敵すぎる
・雰囲気が素敵・雨が降っていてもわからない・大きな窓から見える外の緑が素敵・お色直しの再入場が窓からできる・キッチンが隣なので暖かい料理が出てくる・ドレスとタキシードの値段・引き出物・カメラマン・エンドロール・ドレスの値引き特典・オマール海老の雲丹味噌焼きが素晴らしく美味しい・他の料理も美味しいものばかり・駅から徒歩10分ほど・雰囲気が良く、話しやすかった・打ち合わせ以外にメールで質問したりもできた・チャペル、披露宴会場が素敵すぎる・何でも相談できるプランナーさん・見学に行く時は事前にネットで調べて相場を把握する・下見当日決定の特典があるので、希望度の低い順にまわる・ペーパーや引き出物は安い外注業者を自分で探す詳細を見る (309文字)
費用明細4,263,213円(60名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
熱々の焼きたてオマール海老がめっちゃ好評だった
挙式会場のチャペルは白を基調にしながらも、正面(牧師さんの立つ場所)は岩肌と植物で飾り付けられた特徴的な雰囲気です!天井からはレトロモダンなデザインの照明があり、全体的に調和した感じを受けます。実際に歩いてみると、写真で見るほどの広さはない印象です。少人数での挙式でしたが、ヴァージンロードと椅子の感覚が近く、列席者の表情がとても良く見えて良かったです。緊張から何度か間違えてしまいましたが、牧師さんやスタッフの方のフォローがとても上手で安心しました!テラスのある部屋で、夕方頃の披露宴でした。こちらもレトロモダンな内装の部屋なのですが、フラワーアレンジメント次第で和風、洋風どちらにも対応出来そうです。コロナ対策としては、テーブルにアクリル板を立てるかどうかの質問がありました。私達はアクリル板無しで食事をしましたが、十分なスペースが確保されていて安心でした。テラスでのケーキ入刀は幸運にも天候に恵まれましたが、当日の天気や風次第では中止になるため注意です。試食会に参加した時に食べたオマール海老に惚れ込み、オマール海老の量が最も多くなるメニューに変更しました。またアイテムフェアに参加し、フラワーアレンジメントも拘った結果、想定より予算が増えました。(カラードレスの髪飾りにも生花を使わせて頂きました)ゼクシィなびさんからの紹介のため、ドレスの割引特典が特に大きかったです。ウェディングドレス、カラードレスのイヤリングを共通にして予算を抑えました。枝分かれした植物のようなデザインだったため、髪型と衣装を変えただけで全く印象が変わり、『イヤリングも変えたの?』と聞かれました。22000円のメニューで、・名古屋コーチンの卵豆富キャビア・前菜5種盛り・白焼き鰻のグリルと冬瓜冷たいスープ仕立て・オマール海老の雲丹味噌焼き・黒毛和牛の網焼き・鯛茶漬け・ピーチメルバでした!昨今の情勢の影響により、当初予定されていたフォアグラが和牛に変更になりましたが、全く問題が無いほど美味しかったです。料理が作りたてで出てくるので、オマール海老が熱々で出てきたのが列席者の方にとても好評でした。個人的には、ウェルカムドリンクが蜂蜜の風味がしてとても美味しいのと、リーフワイン(美味しい本場の中国茶)がお勧めです。最寄りの駅から少し歩きます。ビル街なので、道を一本間違えると場所の感覚が分からなくなります。ただ、カワブンナゴヤの近くは料亭河文や系列の出汁屋さんなど特徴的な店があるので、何度か通う内に覚えられると思います。式場内部からは、周囲に生えている植木や内庭に開いた窓が多く、街中だと思わせにくいような視線誘導が行き届いてます。屋内で、良い写真を撮るポイント(テラス、階段、チャペル等)がいくつもあるのは嬉しいです。プランナーの方にはとても優しく丁寧に説明して頂いて、こちらの知識不足や説明の足らない部分にも根気よく対応して頂き、本当に心強かったです。司会の方も、『ウェルカムスピーチ』や『両親への手紙』の原稿への添削、声を出す際のアドバイスなど、メールでの質問に何度も対応して頂き、万全の体制で披露宴を迎えることが出来ました。専用のキッチンが設けられており、食事に特に力を入れている式場のため、そこは妥協せず良いものを選ぶ事が出来ました。決め手としては、平日とはいえ運良く6月の大安の日が抑えられた事、パートナーがチャペルの雰囲気を特に気に入ったことだと思います。結婚式準備に関しては、分からないところはすぐに質問すること、サポートが必要な列席者が居れば相談し、負担を軽くするやり方を一緒に考えること(披露宴の際に、着席のまま進める形や車椅子の貸し出しについてなど、とても参考になりました)が大事だと思います。また、(この式場に限らず)式の準備を通して、パートナーとどれだけ認識を一致させられるか、知らない分野に関してどれだけコミットする意思があるのか、金銭感覚や互いの負担の偏りに気付けるか、というのも含めて『結婚準備』だと考えると、気持ちに余裕が持てると思います。当日に関しては、前日有給を取って集合時間や持ち物の最終確認したのが本当に良かったです。緊張で寝れませんでしたが、式でミスをしてもそれとなくサポートして頂けるのが本当にありがたかったです。詳細を見る (1777文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

直前OK!【9/21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
直前OK!9/21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/21 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
