
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ナチュラル
挙式会場は水が流れており緑が見えるため神秘的に感じました。水が流れる音も心地よく聞こえました。バージンロードの長さも丁度いいなと感じました。挙式は緊張する場だと思いますが、自然も感じられ、緊張がほぐれるのではないかと感じました。披露宴会場は鏡張りのところがあり外の緑が見えるのは良いなと思いました。外に出れる場所もあり会場内だけでなく外での写真も良いなと思いました。床は特徴のある色の絨毯ではないため、どんなカラードレスでも映えるのではないかと思いました。また、夜は外でキャンドル灯すと雰囲気が素敵になるなと感じました。名古屋駅近く便利だと思いました。他県から来る方も来やすい場所だと思います。挙式会場の自然豊かさ持ち込み料や料理のコース内容について詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/09/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
モダンテイスト
全体的に和を感じさせる雰囲気ですが、挙式会場は西洋を感じさせるものでした。天井が低めで、緑に囲まれた、モダンであり、かつ、シンプルな会場でした。お庭を一望できて自然を触れられる会場があり、独特でした。予算も思ってたより高くはないです。500万くらいあれば挙げられます。箸で食べるお料理で和洋折衷が魅力的でした。とても美味しく、老若男女喜ばれるお料理だと思います。名古屋駅からタクシーでワンメーターくらいの距離であり、最寄り駅の丸の内駅からは徒歩10分以内には到着するため、名古屋からくる参列者にとっては不便ではない。県外からくる参列者からは少し移動に手こずるかもしれない。良くも悪くもフランクでした。モダンな印象が好みの方はオススメです。落ち着いた雰囲気を好むカップルにオススメです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
都会の中に緑を感じれる結婚式場
この日は天気が良かったので、チャペルは自然光を感じられる素敵な空間でした。バージンロードを歩く新郎新婦ともとても距離が近く、幸せオーラをたくさん感じ取れました。ダーズンローズの演出も素敵でした。人数(80名くらい)に対して、会場の広さが合っていなかったのか、少し窮屈に感じました。親族席となるとどうしても高砂席から遠くなるので仕方ないことかもしれませんが、高砂席に話しかけにいくのにも一苦労する感じのきちきち感でした。会場側が早めの受け入れをしてくれなかったので、立体駐車場で受付開始まで待つ感じでした。会場から少し離れたところに駐車場があるため、不便さを感じました。都会は仕方ないことと思いますが。。。全体的に建物が新しく清潔感がありました。オムツ替えのトイレが各階になく、不便に感じました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/02/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和モダンで雰囲気の良い式場、思い出に残る結婚式
他の挙式会場にはない和モダンな雰囲気がとても気に入りました。特に、石壁が夫婦共に気に入りました。3階を使用しましたが、50名程度でちょうど良いスペースでした。参列者の方が程よく見渡せるいい距離で披露宴を行えました。また、窓から見える竹林が雰囲気と合って素敵でした。基本的に全て値上がりしました。特に披露宴のメインテーブルの装花は最初の見積もりからかなり値上がりしました。また、最初の見積もりにはついていないものが多く打ち合わせする度にオプションとして色々付加がかかった印象です。持ち込めるものは全て自分で用意したのでブーケやペーパーアイテム、ベールなどの出費は抑えれたと思います。ウエディングドレスは特典で10万円分お値引きしていただいて助かりました。試食で頂いた料理は高めのコースにしないと出ない料理でした。1番グレードの低いものにしましたが、十分美味しかったです。丸の内駅から歩いて行ける距離です。近隣の駐車場は提携のものがなく、コインパーキングを利用しました。優しい方が多く、色々な案を考えて下さり助かりました。雰囲気にこだわりたい方にはおすすめです、持ち込み料もかからないので有難かったです。挙式に関する打ち合わせが足りなかったため、当日かなりアタフタしました。事前にプランナーさんと打ち合わせしておけば良かったと後悔しているため要相談すべき点かと思います。詳細を見る (583文字)
費用明細3,842,165円(47名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理がおいしくテラスがあるおしゃれな式場
挙式会場の天井に大きな窓が設置されており太陽の光が降り注ぎ挙式会場がとても明るく自然な感じを演出している。また天井のステンドグラスが大きく挙式会場に入った時の華やかさがある。挙式会場の大きさは大きすぎ程よい大きさのため参列者からも挙式が見やすいと感じた。挙式会場の雰囲気は石の壁から滝のように水がながれ参列者の席に緑豊かな花が添えられておりそこに太陽の光で会場を照らすため堅苦しくなく自然な感じで挙式を行えた。挙式会場が堅苦しくなくカジュアルな感じのためウェディングドレスでも白無垢でもどちらでもあうと感じました。挙式会場では紅さしや水合わせの儀が行えるため白無垢など和装での挙式もしっかりと行える。4fにあるザグレースルームの披露宴会場はあまり大きくはないがテラスがついており披露宴会場内とテラスで雰囲気が変えられ、テラスでも写真撮影が行える。披露宴会場は昼と夜でも雰囲気が変わり昼間は太陽の光がテラスから注ぎ披露宴会場全体がとても明るく温かみのある雰囲気になる。夜はテラスにある木をライトアップさせることができおしゃれな雰囲気になる。披露宴会場のテラスのライトアップに力をいれたため見積もりから値上がりしてしまいました。披露宴会場は会場の雰囲気がとてもいいのでテーブルの花が多くならないようにシンプルにし節約しました。料理は河文限定のメニューでどれも美味しく料理の量も満足できました。式場は駅から徒歩5分と近く名古屋駅からも近いためアクセスは良好。プランナーさんは毎回打ち合わせの時に笑顔で会話したり身体のことも気づかっていただきとてもよくしていただきました。おすすめポイントは披露宴会場のテラス写真映えもするし外に出られるので雰囲気がまた変わります。決めては挙式会場と披露宴会場の雰囲気会場はどちらもとてもおしゃれで下見でみた時からここで式を行いたいと思えました。詳細を見る (786文字)
もっと見る費用明細3,959,329円(35名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
評判通りのお料理のクオリティ
岩や木、緑を基調としたナチュラルテイストのチャペルでした。フラワーは造花?かと思いますが、あまり他の会場にない森の中のような雰囲気です。3階の披露宴会場自体はこじんまりとした作りです。およそ60~70人規模の披露宴だったと思いますが、ゲスト同士・新郎新婦との距離は近いです。雰囲気は和装にぴったりな木枠の窓がありました。オフィス街にある丸の内駅から徒歩5分ほど行ったところにあります。都会にありますが、式場自体は和モダンな雰囲気で都会を思わせない作りでです。お料理がとっても豪華で美味しかったです。ウェディングケーキがなかったからか、デザートが特に盛沢山でした。カワブンオリジナルチョイスデザートとして、5品もありました。お料理も沢山だったので、全て食べきれなかったことが悔しかったです・・・詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が絶品!
竹や岩などで和風のような雰囲気がありながらも、お花などでガーデンぽい雰囲気もあってとても居心地が良かった。リッチな感じだった。全体的にまとまっていて、一体感があってよかった。とにかくお料理が美味しすぎて、他の参列者の方たちも絶賛していた。これまで参加した披露宴の中で、1番と言っていいほどでびっくりした。特にロブスターが絶品だった。道も分かりやすく、5分ほどでついた。悪い印象はなかったが、特にこれと言って良いといった印象もなかった。控室が重厚感があり、大きな窓からは素敵なお庭が見れて、とてもリラックスできた。エレベーターより階段移動の印象だった。少し中の地図?というか、もろもろの場所がわかりにくかった。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
我が子もこんな式場でこんな挙式を!
甥っ子の結婚式で初めて人前結婚式に参列しました。型にとらわれず、笑顔の絶えない挙式でとても良かったです。我が子もこんな式を挙げてくれたら良いと思いました。挙式と同じく、披露宴も新郎新婦が雛壇に座る事なく同じ高さでソファに座っているというもの。フォトタイムや色々なイベントもあって、友達とワイワイ楽しんでいるのをみて、こんな披露宴が良いと思いました。1つ難を言うなら、親族席からは新郎新婦がよく見えない(笑)でも全ての席から見えるように配席するのは無理だから仕方ないですね。お料理は厨房が見えるなか、全て出来立てを出されていたし美味しかったです。イトヨリダイのボンヌファムとクリームチーズセミフレッド柑橘のムースが好きでした。行きは岐阜方面から自家用車で行きましたが、迷う事なくスムーズに、駐車場も周辺に沢山あって利用しやすかった。帰りはタクシーを呼んで貰いこちらも快適に名古屋駅まで行けました。式場の周辺にカフェがあれば言う事なしです。スタッフの皆さんは、若いのにとても親切丁寧な対応で気持ちよかったです。参列した者なので、挙式や披露宴のサービスの内容はわかりませんが、歴史を感じる建物と内装がとても良いしどこのスタッフも対応が良く、おすすめしたくなりました。参列者の着替える場所が離れているのが少し気になりました。今回はお天気も良かったから良いのですが、雨が降っていたら?と思うとちょっと…。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/11
- 訪問時 63歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな雰囲気で心温まる挙式ができます、
自然光が入るのでとても明るい雰囲気の式場でした。規模はそんなに大きくないように思いますが、列席者の席が段差になっているので、後方の方にもしっかり見ることが出来ると思います。親族だけでしたが4階の会場は広すぎずアットホームな会場でした。テラスがあり天気が良かったのでケーキ入刀はテラスでしました。とても写真映えします。料理とドレスにお金をかけたので、お花は予算を決め最初に伝えました。限られた予算でしたがイメージ通りにしてもらえました!!料理はこだわりたく、少しお高めのコースにしましたが大正解でした。事前にフェアで当日と同じメニューを頂きましたが、美味しいのは勿論、盛り付けや食器も素敵でワクワクする料理でした。デザートも好きなものを5種選ぶことができてよかったです。名駅からも近いので遠方の方も便利だと思います。プランナーさんや当日のメイクさん、カメラマンさん、司会の方、関わって下さった全ての方が素敵で感謝しかないです。全てが素敵でしたが、初めて行った時の歩くだけでワクワクする建物は忘れません建物が素敵なことプランナーの方をはじめ、スタッフの方々皆さん本当に親切なこと料理が美味しいこと詳細を見る (496文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で楽しめる式場
自然光が入り、洗練された雰囲気を感じました。それほど広く無い会場ではでありながらも空間は広々感じ、50名程度のしきにはちょうど良いと感じます。参列者の皆様との距離も近く感じ、適度な緊張感で挙式を挙げられました。洋風モダンな雰囲気で、かっこよさもあり窓からは緑も見える。とても落ち着いた雰囲気で披露宴が出来ました。余興も弾き語り演奏のみであえて盛り上げようとせず会場全体が一体感ある雰囲気を感じることができました。基本的に全て金額が上がりました。・料理メニュー・装花・ドリンクメニュー・フォトアルバム上記に関しては上がっても仕方がないと思い気に入ったものに。装花はゲストテーブルとメインテーブル、ブーケブートニアのみで、髪飾りなどオプションは追加しませんでした。ドレス料金は約20万円分の割引がありました。(2着着用)名古屋駅からカワブンまでのタクシーチケット10枚は無料でもらえました。和の要素も取り入れたく、19000円台のプランにしました。それ以下のプランだとフランス料理のようなコースメニューで品数も少なくなります。ドリンクメニューはシャンパンかスパークリングで悩みましたが、試食会に行ったところ圧倒的にシャンパンの方がお酒好きにはよかったです。ソフトドリンクにメロンクリームを入れたところゲストの方から大好評でした。丸の内駅から徒歩5〜7分ほど。遠方から来る方は名古屋駅からタクシーで千円ほどなので、タクシー利用がおすすめかもしれません。併設の駐車場はありませんが、近くにパーキングが多く、ビジネス街なので土日の方が金額が安いです。打ち合わせの時は毎回車で行っていました。プランナーの方はパキパキと私たちの意見を取り入れて決定をしてくださり、とてもスムーズに準備段階は進みました。当日は多くのスタッフがいるため、一部連携が取れていないのか?と感じる部分はありましたが、特に問題はありませんでした。料理メニューは節約をしなければピカイチです。ゲストの方に満足いただける最大のポイントだと思いました。華やかすぎる式は苦手、ゲストとゆっくり過ごしたいという方にはおすすめの会場です。また、ウェルカムグッズは一切用意しませんでした。半分くらいの方は用意していますが、会場入り口の雰囲気や、待合の雰囲気だけで充分かと。詳細を見る (958文字)
もっと見る費用明細4,578,090円(50名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気のオシャレな会場で、お料理が最高です!
天井から自然光が優しく差し込んでおり、雨の日でも雰囲気のある会場だと思います。柔らかくナチュラルな会場です。64名/10卓でした。姉2人と中座しましたが、テーブル間を通っての退場は少し狭く感じました。ですが、その分ゲストとの距離が近くお話がすぐに出来たり、たくさん写真を撮ったりすることができ、アットホームな空間になったと思います。会場は落ち着いたライティングで、大人っぽい雰囲気でした。ドレスは値段を見ずに決めたため、初期見積もりから大幅に値上がりしました。ですが、一生に一度の主役にふさわしいくらい可愛いドレスでした。お花は想定していた金額よりも高くなってしまいましたが、一輪挿しを活用し、なんとか値段を抑えていただきました。当日の装花は想像以上のかわいさで、節約感は全然なかったです。名前も分からないようなオシャレなお花があり、ゲストからも「見たことないお花があって、可愛い!オシャレ!」と評判でした。ドレス代は初期見積もりから値上がりしましたが、ブライダルフェアの特典で値段を少し抑えることができました。ペーパーアイテムは持ち込みをしたため、値下がりしました。ほとんどのゲストの方から、全てのお料理がおいしかったと感想をいただきました。個人的に1番美味しかった飲み物はメロンクリームソーダで、このメニューを入れたいがために、飲み物のメニューをランクアップさせました。名古屋駅からタクシーで10分ほどでした。式場の周りにはパーキングも充実しており、立地はいいと思います。建物の周りには緑が生い茂っており、自然も感じられる式場です。スタッフの方は皆さん丁寧で、とても安心感のある対応でした。プランナーさんはじっくりと私たちのお話を聞いてくださり、打ち合わせを進めてくれました。式直前にメンタルが不安定になってしまった時も連絡をくださり、寄り添っていただきました。お料理の評判が特に良かったです。また、装花も想像以上の仕上がりで、この会場にして良かったと思う要素のひとつです。そしてスタッフの皆様の対応が本当に良かったと思います。決め手はお料理で、来てくださるゲストに良い気分で帰ってもらいたいという思いから、お料理の美味しいこの会場に決めました。結果、ゲストから本当に良かったと言ってもらうことが出来ました。どのプランナーさんも一流で、あまりイメージが湧いてなくても、オシャレな空間を創り出してくれます。詳細を見る (1005文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
いままで行ったことのないお洒落な式場
挙式会場は落ち着いた雰囲気で高級感がある感じでした。式場へ入った瞬間とてもワクワクするようなお洒落な雰囲気でした。予算より少し高いなぁと思いました。持ち込み料金もかかるものもありました。料理は圧倒的に美味しかったです。見た目もとても素敵でした。普通に食べに行きたいです。式場の周りの景色はとても名古屋の中とは思えないくらい緑があって不思議でした。とても癒されます。丁寧に説明して頂きました。わかりやすかったです。今まで行ったことのない雰囲気の式場で、建物の中にいるだけでもワクワクしました。持ち込みが出来るかどうか、自由な演出が出来るかどうか、事前に聞いておくべき。挙式会場がどれも素敵で選ぶのがワクワクしました。他と違う雰囲気がありました。ロビーもお洒落でした。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/03/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然溢れる上品な式場
自然光が入るチャペルです。滝からは水が流れているので自然の中にいるかのような感覚になります。ガーデン挙式とも少し違って、天候に左右されないことも魅力のひとつです。緑が溢れ池の中には鯉もおり、他の結婚式会場ではない雰囲気が魅力的です。丸の内駅徒歩5分ほどです。名駅からも近いので遠方からの来客でも分かりやすいかと思います。結婚式の準備の仕方についてなにも知識がない私たちに、とても親切且つ丁寧に説明してくれました。カワブンはすべて料理をお箸でいただくスタイルです。フレンチのように作法など気にせず、老若男女から楽しんで食事を楽しんで頂くことができます。他の挙式・披露宴にはない自然あふれる式場が決め手でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和洋を融合した素敵な会場と最高のおもてなし
チャペルは温かみのあるデザインで、特に気に入ってたのは会場に段ができていること。多くの式場では後ろの席になればなるほど前の人の頭で2人の姿が見えないけど、カワブンは坂になっているため、見てもらいやすいところがとても気に入ってました。雰囲気も良く、滝のようにみえる幻想的なチャペルです。都心部にあるとは思えない緑に囲まれたとても綺麗な披露宴会場です。和モダンが広がり、高級感があり、料亭「河文」の歴史と気品も感じる和と洋の融合された素敵な会場です。天井はそこまで高くありませんが、その分アットホームな雰囲気で披露宴を楽しむことができます。メニュー内容は、延期したことにより夏メニューから秋メニューに急遽変更になり、メニュー表の作成など大変でしたが、どのゲストも料理がとても美味しかったと大好評でした。カワブンナゴヤを選んだ理由の一つでもあり料理に対する信頼は間違いないものです。中でも、オマール海老の雲丹味噌焼きが好評でした。式が終わってから、新郎側のゲストから伺ったこと、以下改善を求めます。ゲストがメニューの内容をスタッフの方に伺うと、分かりませんといって、確認すらしに行かなかった。結局何のメニューか分からなかったということがありました。せっかく料理が好評なので、料理を提供するスタッフの育成の強化をした方が良いと感じました。アクセスは、地下鉄丸の内駅からすぐで、名古屋駅からでもそんなに遠くありません。式場の目の前に立つと、ジブリのような世界観に圧倒されます。まさしく和モダン!という言葉が合う、見た目も最高の外観です。ブライダルフェア時のプランナーさん、本決まりの担当プランナーさん、みなさんさすがのおもてなしで温かい対応の方が多かったです。担当プランナーの代わりにご対応いただくメールオペレーターの方は、迅速に的確なメールをしてくれましたが、電話対応の方が慣れていないせいかどもっていたり、何を伝えたいのかなかなか理解してくれない方がいて、教育の強化が必要だと感じました。ですが、担当プランナーの方も当日ずっと一緒にいてくれたメイクさんも最高の方々でした。文句なしの素敵な対応に感謝しています。・担当プランナーさんの迅速且つ温かい対応・料理・品がある外観にアットホームな雰囲気・メイクさんのおもてなし上記のおすすめポイントが決め手アドバイス:カワブンナゴヤはplandoseeという会社が運営している多くのレストランや結婚式場の中の一つです。大きい会社の為、ドレスをはじめペーパーアイテム・お花・映像・写真・メイク全てにおいてそれぞれの業者が介入しています。プランナーさんは全ての業者との連携を図り、指揮官となり私たちの結婚式にむけて統括してくれています。対面で打合せをすることはそれほど多くなく、メールや電話・googleサイトでの共有などのやりとりで、式当日に起こりうるであろうあらゆる出来事を想定して、それぞれの業者に依頼をするのが大変でした。私自身少し神経質に考えすぎていたのかもしれませんが、式当日はもちろん司会者の方やプランナーさんとお話しする時間はありません。そのため、事前に自分たちの性格や人となりを限られた時間の中で理解していただき、自分が思い描いているものとのズレがないよう、伝達しておくことをおすすめいたします。もちろんゲストのことで配慮いただきたいことも伝えると良いと思います。可能であるならば、過去に利用している友人にこの時はどうやってやったかや、こうゆう時はどうすればいいのかなど、こと細かく聞いておくと良いと思います。カワブンナゴヤで挙式披露宴を行う皆様が素敵な一日になりますように願っています。詳細を見る (1518文字)
もっと見る費用明細6,505,218円(70名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
街中で緑溢れる落ち着いた大人の式場(グルメ通も唸る料理!)
私たちがこちらの挙式会場を気に入ったのは、・木や緑、岩、水などの自然な雰囲気・正面は自然光が取り入れられるつくりになっているところ・何よりゲストとの距離が近いところが大きいです。挙式・披露宴ともに『お姫様』ではなくゲストと近い距離でアットホームな笑顔溢れる時間にしたいと思っていたので、大きすぎなくて厳かではない会場が理想にぴったりでした!当日は新郎が入場時にブーケセレモニーをしてゲストのみなさんからお花をもらったり、人前式での私たちの誓いの言葉にゲストが笑ってくれているのを感じられたり、結果的に理想以上にみんなとつくる時間になってうれしかったです。披露宴会場はどの階からも中庭の緑を感じることができることから、どこのフロアでも良かったので、日程とゲスト予定数から3階に決まりました。オリエンタルルームの名のとおり、和も洋も感じる雰囲気で、挙式会場と同様に広すぎずゲストと近い距離で過ごせました。私はウェディングドレスでの披露宴でしたが、和装でも似合いそうな雰囲気の会場です。最大70名、12卓の仕様みたいで、私たちは60名、11卓で使わせてもらいました。基本は1卓6名とのことですが、ゲストのコミュニティに合わせて1卓7名の少し大きいテーブルも入れてもらえたりと、ゲストとテーブルの配置は柔軟に対応してもらえるようです。・装花:最初の装花打合せ後にかなり値上がりしてしまい、プランナーさんに相談して、少し変更した上で価格を抑える調整をしてもらいました。・料理:初めからこだわるつもりだったので当初見積りの時点で高いお料理にしておけばよかったのでしょうが、たぶん最安のコースで見積もりされていたので、必然的に上がりました。料亭河文の系列なのでお料理がおいしいことは期待していましたが、実際に食べてみて本当にどれもおいしくて、とっても満足です。ゲストのみなさんにも大好評でした!特にオマール海老の、カワブンオリジナル味のものが絶品!地元の名産品・守口漬を使っているソースとのことで、その意外性にもびっくりですし、名古屋での結婚式という雰囲気もお料理でも感じてもらえたと思います。【アクセス】最寄駅の丸の内駅から徒歩10分程と、駅近とは言いづらい立地です。雨天だと心苦しいなと感じていたので晴天に恵まれて良かったです。遠方ゲストも多かったので、名古屋に慣れていない方々へは名古屋駅からのタクシー乗車を案内しました。名古屋駅からタクシーで10分程度、1,200円程だったと思います。【景色】丸の内というビジネス街にありながら、式場全体が緑を多く感じられるつくりとなっています。外観も和洋折衷で趣きがあり、気に入ったポイントのひとつです。担当していただいたプランナーさんは、いつも親身になって相談に乗ってくださり、私のdiyもひとつひとつたくさん褒めてくださって、安心感と信頼度の高い素敵な方でした!お世話になることができてすごく幸せです。私たちが大満足の結婚式をすることができたのは担当プランナーさんのおかげだと思っています!最初のブライダルフェアで担当してくださったプランナーさんからは、正式なプランナー決定は式の4か月前になること、もしかしたらその時に自分ではなくなるかもしれないことも聞かされていたので、実際に変更となったときには少し残念に思いましたが、担当になってくださった方が上記のような素敵なプランナーさんだったので、やっぱりカワブンに決めてよかっです。やっぱりお料理です!ほかの式場と比べるとたぶん高めになると思いますが、せっかくカワブンで結婚式するならお料理はケチらずに良いコースを食べてもらった方が満足度高いと思います。プランナーさんは運と相性もあると思いますが、私はこのプランナーさんに担当してもらえて本当に心からよかったと思っているので、素敵なプランナーさんがいるという点もおすすめポイントです!・こちらの式場はなかなか人気が高く、お日柄や休日など日にちにこだわりたい場合はかなり早めに予約する必要があると思いました。(恐らくどこの式場でもそうなのでしょうが…)・決め手はお料理!そして会場の雰囲気とゲストとの距離感という私たちが重視したいポイントがばっちりだった点です。・結婚式準備はお金事情にもよると思いますが、できるだけ節約したい場合は早めに情報収集と行動が大事だと思いました。私はdiyが結構楽しくなってきて、こんなことなら招待状も自分でデザインして作ったらよかったなぁとあとから思いました。招待状の頃はまだ何をどうしたら良いのかよくわかっておらず、提携先で作ってもらって(それはそれでプロのデザインが素敵で気に入ってはいますが)自作するなんて想像もできていなかったので。それと、手作りも向き不向きがあると思うので、世の中に流されず笑、無理し過ぎずに楽しく準備したら良いと思います^^詳細を見る (2006文字)
もっと見る費用明細4,647,977円(59名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しくて雰囲気も上品な式場
挙式会場は雨が降っていて外が暗くてもとても明るくなっており、クラシカルな落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場は70名で丁度くらい(新郎新婦も通路を気にせず歩ける)です。お料理と飲み物にはこだわりたいという気持ちがあったためお金をかけました。見積もりの平均的なコースよりランクを上げたため値上がりしました。駅から徒歩5分ほどの立地にあります。式場の周りは緑で覆われており、都会のなかに式場がありますが、オフィス街であることを感じさせないくらいです。最初の見学時のプランナーさんと実際担当となったプランナーさんが違いましたが、担当の方には打ち合わせから当日まで大変お世話になりました。新郎新婦控え室が広くて良かった。吹き抜けの階段があるのですが、写真を撮るには絶好の場所でした。建物が緑で覆われているため、あまり外の景色(オフィス街)は見えないようになっており、特別な空間を感じることができました。お料理と外観、シックな雰囲気詳細を見る (410文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
オシャレな空間と美味しい食事で素敵な時間を
・チャペルは段になっていて、後ろのゲストも新郎新婦が見やすい作りになっていてよかった・挙式の音楽は、好きな音楽を提案すると、一部変更して生演奏して下さり嬉しかった・挙式の石の壁から水が流れる作りが幻想的で素敵だった・披露宴会場から中庭の緑が見えるのが素敵だった・披露宴会場の中にキッチンがあり、美味しい香りがして、ゲストも喜んでくださっていた・食事と飲み物はお金をかけた・ドレスも着たいものにしたかったためお金をかけた・プチギフトは持ち込みにして予定より金額が下がった・お花も打ち合わせし、予定より金額が下がった・ドリンク、食事ともに美味しくてゲストから大好評だった・クリームソーダが入っているものにしたが、珍しかったようで、ゲストから人気だった、喜ばれた・歩いて5分ほどで、駅から近い・名古屋駅からもタクシーですぐなので来やすい・一つ一つ丁寧に確認してくださりありがたかった・食事が美味しい・アフターディナーサービスがある・ウェディングケーキをその場で食べるか、ゲストが持ち帰れるようにするか選べる・ご飯が美味しいところ・チャペルや階段が綺麗でどこで写真を撮っても素敵なところ詳細を見る (489文字)
もっと見る費用明細6,321,788円(87名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/02/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和洋どちらの要素もある会場
和洋どちらの要素もある会場なので、和装、洋装どちらも着たい方やどちらにしようか迷っている方にはおすすめだと思います。和装、洋装どちらの姿もみることができてよかったです。披露宴会場のすぐ隣にちょっとしたガーデンスペースがあったのでそこでケーキカットなどをしました。緑が映えて綺麗でした。駅から少し遠く、会場がわかりづらかったので迷いました。タクシーを利用されるのがいいと思います。親切で丁寧にご対応いただきました。料理がとっても美味しかったです。すぐ隣にキッチンがあったので冷製料理は冷たいうちに、温かい料理は熱いうちに食べることができました。味はすべてとても美味しく、印象に残っています。お箸で食べられる料理ばかりで食べやすかったのもよかったです。詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/11/16
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いてたモダンな雰囲気が素敵でした
会場はモダンな感じで、落ち着いている雰囲気が素敵でした。キラキラした雰囲気というよりかは落ち着いていて大人な感じが好きな方にはぴったりだと思いました。4階の会場で挙げましたが、広すぎず狭すぎずで私たちにとっては参列してくださった方とも近い距離感でアットホームな感じでした会場のお花代が値上がりしました。どうしても卓数を増やしたり、ボリュームや好きなお花を入れたいと希望があると値上がりに繋がってしまうとおもいます。節約はペーパーアイテム類やプチギフトを持ち込んでおさえました。またウェルカムムービーやプロフィールムービーもテンプレートを購入しそれで作成して値段を抑えました。料亭の御料理ということもありとっても美味しかったです。見た目も華やかで満足感がありました。最寄り駅から歩いてこれるくらいですバスなどはありませんが、名古屋駅からタクシーで少しなのでロケーションはいいと思います。スタッフの方も丁寧なサービスで悪いところはありませんでした。会場が落ち着いており、待合室もバーのところを使わせていただけるようで素敵な空間でした直感でここの会場がいいと決めました。詳細を見る (482文字)
もっと見る費用明細4,072,463円(39名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会の中でも自然を感じられる、落ち着きある空間
和と洋のテイストがとてもいい感じに融合されている会場で素敵でした。落ち着きのある空間で、窓が多く自然光が入る感じも良かったです。カワブンのお料理をゲストにも食べてもらえると思い式場見学に行きましたが、実際には2万以上?のコース料理を選ばないとカワブンで提供されているお料理ではないと伺いました。名古屋駅からは距離がありました。河文の料理をゲストに提供できる点(値段による)、周りは都会だが式場で自然を感じられる点、和と洋が融合している点見積もりがすべて最低ランクの見積もりで提示されたので、その場でどれだけ自分の理想と見積もり金額をすり合わせるかが大幅な値上がりを防ぐコツだと思います。都会ですが自然を感じながら結婚式をしたい方にお勧めです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
唯一無二の雰囲気が出せる結婚式場
入口から名古屋にあるとは思えない雰囲気がとても素敵でした。色合いもシックで新郎新婦との距離が近くとてもアットホームな雰囲気でした。雰囲気は和風で和装がとても似合う会場でした。小さな小鉢に入った前菜の盛り合わせが、一つ一つとても豪華な食材でとても満足でした。ノンアルコールには、クリームソーダがあり珍しかったのですごくいいなと思いました。車で行きましたが、近くにパーキングが多くあった為、不便がなかったです。外には庭園があり、窓の外をみてもとても癒されました。テーブル担当の方が披露宴前に挨拶に来てくださりとても丁寧でした。スタッフの人数が多く、すぐに声をかけられるのでよかった。会場の雰囲気はここでしか出せないので唯一無二な結婚式でした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理最高&アットホームな家族婚ができます!
壁の岩の色、バージンロード両脇の植物の緑色、天井からの自然光の色がそれぞれ美しく、チャペルで撮った写真はどれも綺麗でした。歴史や重厚感があり、親世代にとても評判が良かったです。飾ってある絵や着物が美しく、待ち時間もとても楽しかったとのことでした。4階の披露宴会場ではテラスも開けてくださったので、写真撮影の時はテラスまで使え、より色々な写真を撮れました。地下鉄で来るには問題ないと思います。両家共に車で来たためコインパーキングを利用しましたが、都会の中にあるため、やはりコインパーキングは高めです。提携の駐車場があればありがたいです。料理がとにかく評判が良かったです!今まで参列した結婚式の中でも、ここが一番と自信を持って言えます!ゲストの席からキッチンの様子が見えるので、それも演出の一つとなり、楽しんでいただけたようです。youtubeなどでやりたいことを色々事前に調べて、自ら演出について提案していくことをおすすめします!挙式ではダーズンローズセレモニーを行いましたが、司会者さんの素晴らしい司会により、ゲストも感動して喜んでもらえ、大変満足しています。詳細を見る (480文字)
費用明細1,873,498円(16名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大人婚が叶う上品な結婚式場!
挙式会場は、緑・白・茶で統一されておりクラシカルな感じです。バージンロードの脇には白いお花が置いてありました。装花で緑をもっとたくさん増やしたり、花のグレードもあげられます。(装花の料金はかなりあがると思います)バージンロードは緩やかな坂になっておりどの位置からでも花嫁が美しく見える作りになっているそうです。天井は窓がついており、自然な光が差し込んでくるため、室内でもありながら外のような明るさも取り入れることができます。ゲストの方の椅子にも座らせていただきましたが、ソファになっておりとても座りやすかったです。お年寄りの方でも座っていて苦痛にならないと思いました。正面が緑なのでウェディングドレスが映えると思いました。披露宴会場はいくつかあり、人数などにより会場が変わるそうです。また、会場により料金もだいぶ変わってくることが印象的でした。オープンキッチン付きの披露宴会場もあり、お料理にこだわりのあるkawabunnagoyaさんならではだと思いました。どこの披露宴会場からも窓から自然な光や緑が見えるので、洋の要素もありつつ和の一面もみられ、おしゃれだと感じました。特に一階では池があり鯉も泳いでいるなどより高級な感じがしました。ウェディングドレスを着て池のところで写真も撮れるそうです。見学の時だけだったかもしれませんが、照明がやや暗く感じました。メインテーブルは高砂、椅子など対応しているため自分たちらい結婚式が叶うと思います。丸の内駅の出口から徒歩数分でつくため、電車で来るゲストには良いと思います。ただ、丸の内駅の改札を出てから出口までは長かったため、10分以上は歩いたと思います。駐車場は有料パーキングしかなく、車で来るゲストにとっては負担になると感じました。名古屋からタクシーですぐ来れるので良いと思います。また、名古屋でも落ち着いている場所で交通量もそんなに多くなかったので良かったです。式場の周りには緑が茂っており、クラシックな雰囲気が漂っていました。玄関も季節のお花で装飾されておりとてもおしゃれでした。お着替えをするアトリエからほんの少しですが歩くため、万が一雨が降った場合は不便なような気もしました。(雨が降った時の対策を聞き忘れてしまいましたが…)レストランも併設されているため、お料理は間違いなく美味しいと思います。また、全てお箸で食べられるお料理を提供してくださるため、年齢問わず皆楽しめると思います。一階のバーのようなところがゲストの待つところになっており、ドリンクを楽しめることができるところも、おもてなしの一つとしてゲストに喜ばれると思いました。外観も素敵ですが玄関の装花がとても綺麗で目が惹かれます。そこにウェルカムスペースを設置できるため、自分で細かい装花を用意しなくても間違いなく写真映えします。私自身は、ウェディングドレスが綺麗に見える挙式会場を探していたため、緑が多いkawabunnagoyaさんの挙式会場はこだわりと一致していました。雰囲気はクラシックな感じで、高級感のある雰囲気が漂っていました。大人っぽい上品な結婚式を挙げたい人にはかなりおすすめだと思います。料金については、それなりにするので、しっかり見積もりを出してもらうと良いと思います。また会場や人数によって費用が変わってくるので、事前にゲストをピックアップしておき、だいたいの人数を把握しておくと後から見積もりが跳ね上がることはないと思います。休日に下見に行きまさしたが、他のお客さんがかなりたくさんいたのと、その日の結婚式が何軒か入っていたため、じっくりというよりかはさらっと見学が終わってしまったので、時間に余裕がある時にしっかり話を聞けると良いと思います。また質問事項をまとめておくとスムーズです。詳細を見る (1564文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシックなロケーションと高いクオリティの食事は唯一無二
挙式会場はシックな色合いで落ち着いた印象ですが、バックで水が流れていたり、十分なグリーン、白の造花が標準装備されていたりと、何も追加しなくても上質な空間になっていると感じました。披露宴会場も、壁や天井がシックな色合いで落ち着いた印象ですが、シャンデリアや大きな窓から見える庭のグリーン、オープンキッチンがあるので明るい雰囲気です。料理と装花はお金をかけました。コース料理は値段が明確に分かりますが、装花は使うお花の種類・量によって大きく変わるので、打ち合わせ段階ではあまり把握できておらず、要望をすべて伝えた結果、見積もりで額を見て少し驚きました。できるだけ費用を押さえたいのであれば、グリーンや花器で調整できるので、あらかじめ担当者に伝えた方がよいと思います。料理のコースは10ほどありますが、河文オリジナルメニューは上位4コースだったと思います。季節や仕入れ状況によってメニューが変わるので、可能な限り挙式近くに申込者限定の試食会に参加して最終決定することをおすすめします。飲み物は「リーフワイン」といって、ウーロン茶に赤ワイン・白ワイン風の香り付けをされたものが標準設定されています。アルコールが得意でないゲストにもおすすめできて良かったです。地下鉄が2路線あり、名古屋駅からもタクシーですぐ来れるほか、たくさんのパーキングもあるので、電車でもマイカーでもアクセスしやすいと思います。ビジネスホテルもいくつかあるので、遠方のゲストも来場しやすかったようです。周囲は商業エリアではありますが、大通りから1本入っているので適度に落ち着いている印象です。打ち合わせ段階では、プランナーさんから大まかな項目(全体スケジュール、料理のコース説明)は確認があり、衣装、装花、音楽、司会は個別の担当者と打ち合わせます。担当者が明確でない項目(挙式の進行、ファーストミートなど)はエアポケットになり、詳細を詰めないまま当日が迫っていたので、気付いた点はこちらから直前にメールで確認するということが何度かあったので注意が必要です。当日のスタッフの方の案内や手配は滞りなく、スムーズに進行できました。披露宴のケーキカットでファーストバイト、サンクスバイトを予定していませんでしたが、リングベアラーをしてくれた子どもがケーキを楽しみにしているとのことだったので、披露宴の直前に急遽サンクスバイトを依頼しました。食器の用意や司会進行の変更を迅速にしていただけてサンクスバイトを行うことができ、子どもが喜んだのはもちろん、周囲の大人も和むことができました。費用は相場より高くなるとは思いますが、クラシックなロケーションと高いクオリティの食事は唯一無二と感じ、即決しました。準備の打ち合わせは平均より少ないようなので、ある程度2人でイメージを固めたうえで打ち合わせに臨み、会場から提供された情報シートを活用してモレのないように進めた方がいいと思います。詳細を見る (1215文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他にはないお洒落な会場!
披露宴会場は3種類ほどありますが、私が見学した会場は中規模の会場でした。天井が低めですが圧迫感はなく、むしろゲストと近い距離感で披露宴を行いたいと思っていた自分としてはぴったりな会場でした。新郎新婦の席がソファで、前にテーブルがなく、ゲストとの間が仕切られていないところもよかったです。その場で挙式を決定すると、割引がありました。どこの会場でもあると思いますが、私たちは土日挙式予定だったのをお盆休みの平日に変更したため、会場費も合わせて浮きました。ただ、他の式場さんでは費用明細に含まれていたものがないものもあったので(花嫁のベールなど)、そこは別途かかるなと感じました。挙式を決定した特典として、食事会に参加しました。料亭ということもあり、一品一品が美しく美味しかったです。量はそこまで多くありません。最寄りの駅から車で5分ほどです。季節によっては歩いて行くと暑い・寒いがあるかもしれませんが、タクシー送迎で十分な距離です。他にはない雰囲気の会場でした。和と洋が融合しています。少し変わった会場がいい方にはオススメです。他の会場さんの費用明細は持って行き、1つずつ自分たちで用意するのか、式場が用意しているものの中から選ぶのかなどをチェックしました。料亭・バーがある会場なので、挙式後も行きたいと思います。詳細を見る (555文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お洒落な結婚式場
和と洋の両方に合いそうな雰囲気のある会場でした。式場自体にたくさんの会場があるため、入ってすぐの受付のスペースに人がたくさんいて、あまり落ち着かなかったです。披露宴会場自体は、参列者が多かったためか、少し窮屈に感じましたが、窓の外に映る景色がよく、お庭が綺麗でした。お料理は豪華でどれも美味しかったです。地下鉄 丸の内駅からは近いので、アクセスはしやすかったです。たくさんの会場があるためか、忙しない感じがしました。また、披露宴終了後、すぐに片付けをされており、現実に引き戻された感じがしました。披露宴会場が、とても雰囲気があり、おしゃれな結婚式でした。和と洋の両方の雰囲気があるので、ドレスでも和装でも、どちらも合うと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/02/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
クラシカルだけど今っぽい雰囲気
祭壇の後ろには滝が流れており、明るい雰囲気でしたこじんまりとしたあまり広すぎないチャペルでした新郎新婦の顔が良く見えてよかったです館内にあったので移動はスムーズでしたクラシカルな雰囲気でとても落ち着いていましたお花もおしゃれで全体的に今っぽい雰囲気でしたテラスがついており、そこから光が入ってくるため開放感がありましたお部屋自体はそんなに広くなかったですお料理はおいしかったです駅からは遠く、タクシーを使わないといけませんでしたタクシーチケットなどいただけるとよかったですスタッフの方により対応にムラがあるように感じましたある方は笑顔で接してくださいましたしある方は無表情で早くしてくださいという圧を感じました披露宴会場の雰囲気がオシャレでよかったですチャペルや披露宴会場だけでなく、建物全体が落ち着いた雰囲気でよかったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
噂通りとても素敵で人気の式場です!
実際にお勧めされた披露宴会場には入れず、他の会場を見ましたがクラシックな感じで広く外の緑が見える以外にも自然光も入り外に出る事も出来るのは魅力に感じました。和と洋を合わせた建物、会場となっておりとても素敵でした。見積もりは平均的な料理、ドリンクで出してもらいましたが全体的に人気で高めです。日にちや曜日により特典が付きますが、やはり先の日付で土日だとあまり特典は無いと思いました。持ち込みは衣装や引き出物はng、印刷物やブーケは良いとの事でした。試食しましたが、肉寿司、海老、名物である鯛茶漬けとてもおいしく感動しました。駅から徒歩10分くらいで行けたのでアクセスは良かったです。見積もりの際に色んな事を質問してしまいましたが、嫌な顔せず丁寧に回答していただき次の予定がありましたので急いで対応いただきとても感謝です。やはり料理は力を入れているようでオシャレでとてもおいしいです。料理をメインで披露宴をしたいという方にはピッタリかと思います!ウェディングドレスと和装を両方したい!というカップル向けな会場です。また緑もあるのでどこでも写真映えします。見積もりは最初よりも上がると聞いていたので平均的な金額やコースで出してもらうのがよいです。詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とにかく雰囲気の良い式場。
入場して向かい側の壁が岩になっており緑も散りばめてあり、とても爽やかな印象です。自然な感じがとても良かったです。広さはすごく広いわけではないですが私たちは56人でしましたが十分な広さでした。バージンロードの左右にも花が用意されてました。とても雰囲気の良い会場です。とてもいい意味で言いますが、ザ・結婚式場という感じではありません。外には緑いっぱいで和テイストもありながら、洋風な雰囲気もあり、そこにウェディングドレスはとても合っていました。天井は低く、広いわけではありません。ですが私たちはそれが良くてこの会場にしました。キラキラな結婚式場ではなくかっこいい、落ち着きがある、カジュアルにやりたい方に向いてる式場だと思います。待合室や階段、通路なども洋館のようでとてもよかったです。ほとんど値上がりしてます。一番最初にいただく見積もりではまともな結婚式はできないと思った方がいいです。もちろんこだわりがなければできると思います。ドレス、お花、料理などは料金が結構上がると思って考えた方がいいです。ですがプランナーさんから無理強いはしてきません。ここはこだわりがないので1番低いのでお願いします。と言っても笑顔でわかりました!と言ってくれたのでとても良かったです。私たちはブライダルフェアで見学した日に日にちも決めて確定しました。その時は見学した日に予約することでの特典が多かったのと見学した3ヶ月後にしたことでさらに割引がありました。大体66万円ほど値引きがありました。もともとレストランもしていたり、横には系列の料亭があったりと料理に力が入ってる分、高かったです。コース料理数がとても多くて豊富ですが見た目、メニューを見ると結局高いものを選んでしまうと思います。我々もランクを5つ上げました。ですがおいしかった!と言う声をたくさんいただいたのでこだわって良かったと思ってます。飲み物は高いですが正直、結婚式の飲み物は何処も高いと思いますし、こだわりがなかったので1番下の飲み放題にしました。駐車場はありませんが名古屋駅からも丸の内駅からも全然近くて歩いてもいいですし、タクシーなら一瞬で着きます。周りにもたくさんコインパーキングあり、高くないですし、特に土日はすごく安いです。場所は人通りの少ない街中にあるって感じです。目の前に行けばこれか!ってわかりますが、少し分かりづらいと思います。雰囲気はとてもいいですが招待した方達は少し迷ってしまうかもしれないです。私たちはあらかじめ入口の写真をみんなさんに見せてました。口コミではあまり良くないと結構書かれていましたが、プランナーも式場のスタッフの方々もとても親切にしてくれました。打ち合わせ以外でも電話をいただいたり、当日もわかりやすく教えていただきましたし、丁寧に案内もしてくれました。正直当たり外れがあるのかなと思いました。私たちはとても満足でした。とにかく雰囲気が好きでした。料理が美味しい。プランナー、スタッフの方達もとてもよかったです。決めては雰囲気です。ネットで探してる時から第一候補で式場見学でやっぱ好きな雰囲気だ!と思って決めました。スタッフに聞けばなんでも答えてくれるのでどんどん質問していいと思います。当日も一緒でわからないことは指示してくれり質問はちゃんと答えてくれるのでぐいぐい聞いていいと思います。詳細を見る (1387文字)
もっと見る費用明細4,439,294円(56名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とにかくオシャレ!そしてご飯が美味しい!
チャペルは石の壁から水が流れており、とても涼しげで爽やか、でも上品かつナチュラルさも兼ね備えています。本番では、オルガンとバイオリンの生演奏があります。披露宴会場は6.7名程度座れる丸テーブルが10卓。割と狭めの印象かなと思いますが、ゲストとの距離が近いのでアットホームな雰囲気でやりたい方にはおすすめかなと思います。また、テラスも付いているので、季節によっては窓を開けて緑をバックにできますし、閉まっていても大きな窓なので綺麗に映えるかと思います。ケーキカットなど、場面に応じて開け閉めも可能です。食事、飲み物は一番良いものにしたため、値が張りました。衣装も選ぶものによって値段がかなり変わってきます。見積もりの時に料理等は一番良いものにしておくと後から他のものが高くなっても帳尻が合うかと思います。ドレスとともにつけるアクセサリーはフリマサイト等で購入しました。靴はレンタルの方が安いかと思います。引き出物もヒキタクを利用し、自分たちで手配しました。ペーパーアイテムや動画も、テンプレートのみネットで購入し、編集や制作は自分たちで行いました。お料理は地元のものを使用したオリジナルメニューにしました。春夏秋冬でメニューが違います。またいくつかランクがある中の一番上のランクのみがオリジナルメニュー対応可です。飲み物も一番良いものだと、乾杯酒がシャンパン、ウィスキーも響、日本酒も久保田の千寿など、豪華なものになります。式場までは地下鉄丸の内駅から地上に出て歩いて5分程、名駅からタクシーでも10分程とアクセスはいいと思います。周りも近くに料亭、アトリエと雰囲気が統一されています。どのスタッフさんもとても丁寧です。打ち合わせは3回。1回の打ち合わせが5時間ほどで、その間にたくさんのスタッフとの打ち合わせが組み込まれています。かなりスピーディに打ち合わせが進んでいくので、事前にやりたいこと等は写真を集めておいたり、リストアップしておいたりするのが良いかと思います。司会者さんや音楽担当、料理担当の方もたくさん提案やアドバイスをしてくださるので、やりたいことが特に決まっていなくても安心できます。料理は間違いないと思います。ゲストの方々にはとても満足していただけました。クラシカルであり、ナチュラルな雰囲気が気に入りました。私たちは昼間に行いましたが、夜に行ってもとても素敵な雰囲気になります。またレストラン・料亭なので、記念日等で食べに行ける思い出の場所となるのも魅力や一つかと思います。詳細を見る (1047文字)
もっと見る費用明細4,736,567円(53名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/09/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

直前OK!【9/21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
直前OK!9/21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/21 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
