
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気良し
和風でモダンでとても綺麗落ち着いた雰囲気が大人な感じがして良いビル群にの中に緑あふれる中庭がとても素敵雰囲気がとてもいい厳かで慎ましくていい感じ明るい感じではなくてシックで落ち着いた感じ結婚式相場よりもやや高い感じ和食でオリジナルの料理も多いボリュームもあるので食べ応えがあるアレルギーに関しても考えられた食事が充実しているビル群にの中に緑あふれる中庭がとても素敵雰囲気がとてもいい街の中心にあるため前泊したいゲストがいたらホテルが取りやすいかも大きい名古屋駅から近く地下鉄駅からも徒歩でのアクセスが良いのでわかりやすい和風でレトロな感じにしたい方はおすすめ少人数で質を重視したい方には当てはまるかも和風でちょっとしたガーデンウェディングがしたい方落ち着いた雰囲気の中で式をあげたいかたにおすすめ詳細を見る (348文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/06/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な会場は素敵なスタッフさんがあってこそ
私が利用したチャペルは緑が多く、水が流れていました。また柔らかい自然光なので、肌が綺麗に見えて、友人が撮ってくれた写真も綺麗でした。落ち着いた木の色が特徴的な、洋館テイストのチャペルでした。参列者27人で席の半分強が埋まるほどの大きさです。落ち着いた雰囲気で、大きい窓から外の景色が見えるような造りの会場でした。また、テラスから新郎新婦が入場できるようになっており、そちらから入場した際はかなり盛り上がりました。ゲストに楽しんでいただくため、料理はこだわってお金をかけました。また、一生に一度のイベントなので、悔いのないようドレスと写真撮影にもお金をかけました。会場に飾る花やゲストテーブルに飾る花をなるべく節約しました。節約したことで貧相になってしまうかな?と思いましたが、会場自体がとても素敵なので少量の花でも十分素敵な会場となりました。前菜がとても美味しいです。他では味わえない前菜ばかりです。名古屋駅からタクシーで8分、丸の内駅からとほ4分という近さです。ゲストにもありがたいアクセスの良さだと思います。こちらの意見をしっかり受け止めてくれて、悩んでいる際は2人にあったプランや演出を提案してくださいます。プランナーさんはみなさん忙しそうですが、担当プランナー以外のスタッフさんがメールの返信をしてくださるのでレスポンスの悪さで嫌な思いをすることはありません。また、その後スタッフさんとプランナーさんで共有してくださるので、安心して任せることができました。挙式会場のバージンロードが斜めになっていて、後ろに座っている人も見やすくなるような造りになっていた。会場の雰囲気はもちろん素敵ですが、プランナーさんが本当にいい方ばかりで親身になって相談に乗ってくれます。料理もとてもおいしいので、ダメな箇所を見つける方が難しいくらいの式場です。詳細を見る (771文字)
もっと見る費用明細4,099,467円(29名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理が美味しい有名式場
白と黒のコントラストが際立つチャペルの純粋な美しさ、日光の入り方は素晴らしかったです。また、車椅子でも動きやすくバリアフリーでした。披露宴会場の緑の多さ、歴史ある調度品などはやはり他の会場にはない点と感じました。料理はカワブンのオリジナルコースを頼める金額が決まっているので上がりました。また、両親の留袖などは選択肢がかなり少なく、見積からかなり跳ね上がりました。特にないです。値下げ、割引といったサービスは期待しない方がいいです。紙類はなるべく持ち込みました。料理で会場を選んでいるのでここは大満足でした。参列者の方にも喜んでいただけました。またレストランにも行きたいです。丸の内駅が最寄りということで遠方の方も来やすく、また治安のいい立地で参列者の方に案内がしやすいです。ただ、普通に駅からは徒歩10分程度あったり乗り換えも不便なので通いにくく総合的にプラマイゼロのように感じました。色々ありましたが提携の各スタッフさん、kawabunさんどちらも仕事はしっかりしてもらいました。1番気に障ったのは接客アルバイトです。アルバイトの接客対応は本当に全く価格に見合っていないので注意が必要です。料理のおいしさは絶対に揺るがないので、食事重視でレトロな雰囲気が好きなら気にいると思います。有名な式場なので、希望挙式日の1年前から見にいった方が交渉もしやすいと思います。詳細を見る (584文字)
費用明細2,717,715円(22名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれで料理が美味しい
後ろが石のようになっていて素敵です。暗めの雰囲気です。落ち着いていて、とても風情がありました。駅が近くてよかったと思います。周りには同系列の式場がありました。車で行くと駐車場がないので、パーキングに停めることになります。料理がおいしかったところです。妊娠しており、妊婦対応の食事をお願いしましたが、メニューは変わらず、火をよく通していただいたものだったり、別の品に変えていただいたものだったりと、配慮が感じられました。料理が美味しいと新郎新婦からも聞いていたので、マタニティ対応で、他のゲストと同じものを食べれてとてもよかったです。女性トイレが2つだったのですが、そのうちの一つが使用中止でした。ゲストも多く、かなり混雑してしまっていたので、早期に対応できると良いと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統と格式
白を基調とし、個性ある石により、趣のある雰囲気でした。当日使用されていたため、実際の会場を見学出来ませんでした。値引きが少なく、私達の予算内に収まりませんでした。海老や魚を中心にした創作の和風料理でした。1つ1つの味も拘りを感じ、非常に美味しかったです。交通の弁が非常に良いです。式場付近も中心地ながらも、メインの通りから路地に入ると落ち着いた雰囲気を感じました。理想の結婚式のイメージを引き出すことに時間を使ってくださいました。ご自身のお考えをはっきり述べる方でした。料理が格段に美味しかったです。実際の会場を見学したいのであれば、使用されていない日時を確認の上、見学に行かれるのが良いかと思います。ブライダルフェアに多くの方がいらっしゃっており、人気な会場であることを感じました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
圧倒的なおもてなし◎自然を感じられる素敵なチャペル
チャペルは、水の流れる音も聞こえ、自然を感じながら挙式を挙げることができました。天井も高く、光がキレイに差し込むので、写真も映えてとてもよかったです。バージンロードの装花がオプションでプラスしなくても、元々付いていたのも非常に嬉しいポイントでした。参列者の席もフラットではなく、斜めに少しずつ傾斜がある作りだったため、一人ひとりのお顔を見ることができたのも嬉しかったです。披露宴会場は、奥のテラスの緑がとてもきれいでした。60名収容のところ56名だったため、少し圧迫感があるかなと思いましたが、逆にその近さがよかったとゲストからも好反応でした。アットホームな雰囲気にしたかった私たちにとっては、とても満足できた披露宴会場でした。一番うれしかったのは、天気にも恵まれ、テラスでケーキ入刀ができたことです。写真も背景が緑だったため、とても映えていました。一番こだわったのは、ドレスと装花です。ドレスはずっと憧れていたトリートドレッシングのウエディングドレスが着ることが学生の頃からの夢だったので、叶えることができました。ペーパー類、ウェルカムグッズの持ち込みによる値上がりは特にありませんでした。式場のアイテムフェアに参加したことで、キャンパスボード(a4サイズ)の写真をプレゼント、1万円分のウエルカムスペースの装花が特典として付きました。早期割引特典としては、会場費5万円off、お食事代金大人人数×1000円分プレゼント、ブーケ3万円分プレゼント、装花500円×大人人数分プレゼント、エステ体験(5,000円相当)プレゼント、新婦衣裳1点目10万円分プレゼント、新婦衣裳2点目5万円分プレゼント当日の料理が、前菜しか食べられませんでした。挙式後半年以内限定の後日食事会を申し込みをさせていただいたので、11月に食べられるのを楽しみにしています。式場までのアクセスはとてもいいです。丸の内駅4番出口から徒歩5分程度で到着します。私のゲストは半分ほど車で来場する方が多かったので、専用の駐車場があると、もっと嬉しいなと思いました。式場の周りのロケーションについては申し分ありません。名古屋市内ではあることを忘れさせる、落ち着いた雰囲気は、この会場ならではだと感じました。担当プランナーさんは、とても親身になって相談に乗ってくださり、適格なアドバイスをいただけたので、安心してお任せすることができました。打ち合わせが初回含め4回だったため、私たちが不安にならないように次回やることリストや、「ここまでやれていてさすがです!」等、お褒めもいただけることで、私たちもどんどんやる気が出てきました!どのスタッフさんも丁寧に対応してくださったので、両親からも「安心して式が挙げられたね」と言われ、改めてここで挙げてよかったと感じました。最初のロビーに入るとウェルカムスペースがありますが、その飾られている装花は季節によって変わり、かなりしっかりした装花なので、こちら側で装花を用意する必要はありませんでした。ゲストが待つロビーも、他の式場とは雰囲気が異なり、とても落ち着く空間でお勧めです!必ず見学時に、チャペルは見学していただきたいです!私たちは時間が合わず、チャペルの見学はできないと言われていたのですが、担当してくださったプランナーさんが、あと10分ほど待てば見学できるように調整してくださいました。初回で案内してくださったプランナーさんが、非常に丁寧且つ、寄り添ったパーソナルなご案内をしていただいたのが決め手でした。結婚式の準備に関しては、1カ月前にはほとんど終わらせておくのが理想です。私はプロフィールムービーが一番時間が掛かったので、動画作成する予定の方は、ぜひ早めに取り掛かることをお勧めします。詳細を見る (1551文字)
費用明細4,924,282円(56名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしい
御影石が印象的で、自然光に照らされる会場が素敵だった。挙式会場はコンパクトな印象70名のゲストが入ると全ての列が埋まるが、詰めて座ればもう少し入れそう。入り口から前方までが緩やかな傾斜になっており、前からゲスト全員の顔が見渡せた事が良かった窓が大きく、中庭が綺麗に見えるのが印象的。会場の雰囲気と暖色の装花がマッチして、暖かな雰囲気だった。70名入るとやや狭い印象だが、テーブルラウンドも滞りなくできた。キッチンが併設されており、出来立ての料理が提供される。・ドレス:値段関係なく妻の好きなものを・新郎衣装:小物を購入すると高くなりがち・ケーキビュッフェ:したくなってしまった。ゲストから好評だった・料理:少しグレードを上げた。どのコースでも美味しいと思う・カメラマン:カメラマンを指名した。とても良かった・ペーパーアイテム:全て自作に挑戦した。苦労もあったが、作成する過程も楽しめた・式場見学:試食もできるし割引もあった・引き出物:遠方ゲストを考慮してヒキタクにしたスペシャリテの海老は絶品。式当日は断念したが、試食で飲んだ桃のジュースも美味しかった。ゲストからも好評だった。新幹線駅からはタクシーで10分程度最寄りの地下鉄駅からは歩いて10分弱であり、アクセスは良い方だと思う。専用の駐車場は無いが、近くにコインパーキングがあるので利用できる。式場から近くのコインパーキングをまとめた資料ももらえる。式場の周りは飲食店があり、人通りが多く無いので静かな印象プランナーさんの対応が丁寧で好印象だった。最初のミーティングで、人柄やどんな思いで式をしたいのかを深く聞いた上で、提案を求めたらいくらでも付き合ってくれた。せっかくの機会だから、という事で背中を押してもらえた。式の前に、カワブンの料理を食べる事ができるイベントがあった。若手の子が担当のホールとして料理を提供してくれたが、一生懸命な姿が好印象で、食後のアンケートで式にもぜひ来てくれたら嬉しいと回答した。当日、その子が会場にいて、ホールスタッフとしてがんばってくれていたのが嬉しかった。式場の雰囲気とスタッフさんの対応が丁寧な点準備から当日まで手厚い対応をしてもらえた式場の雰囲気とスタッフ演出にもよるが、目標としていたアットホームな式を挙げることができた。ライブ配信をする会場設備は無いため、ゲストにipad等でzoomを繋いでもらい、来れなかった友人とも一緒の時間を過ごした。詳細を見る (1020文字)
もっと見る費用明細5,258,363円(74名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しい式場
格式高い感じで会場の雰囲気が素敵。水の音があります。オープンキッチンで料理しているところが見れるのは良いと思います。大きさは80人だと少し狭い会場もあるかなと思います。会場にもよると思いますが、新郎新婦が入場できる箇所は他の会場よりも少なめです。予算よりも見積額は高いです。他の会場よりも見積額は高いですが、それだけ料理は美味しいですし、格式も高いと思います。値引きなどもほぼありませんでした。箸で食べれる和食でとても食べやすく、美味しかったです。式場までは駅から近くアクセスはいいと思います。会場付近は緑がいっぱいです。待合が和のテイストでいいなと思いました。料理にこだわりがある方や、格式高い式をしたい方にはおすすめの会場です。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2025/04/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
この式場を選んでよかった
初めて見た時から絶対にここで式をあげたいと思いました滝や自然光がはいって都会とは思えない雰囲気で好きな雰囲気でしたみんなとの距離が近くて嬉しかったベランダ?からの入場はとても盛り上がりました装花ご飯はさすがとしか言いようがない都会の中に緑がいっぱいあって私たちが理想としていた雰囲気と合っていましたアクセスも良く、みんなが集まりやすい場所で選んでよかった皆さん丁寧に対応してくださり気持ちがよかったです。すぐに相談できるプランナーさんで信頼関係も築くことができて、本当にお願いしてよかった会場すべてなんでもプランナーさんに相談してみる運命を感じた式場でやった方が絶対いいです思いっきり楽しんでください準備した時間は大変だけど絶対に幸せな日になります詳細を見る (324文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
これぞ河文
挙式会場は後ろの人でも見やすいように斜めに作られている。登壇するところの背景には1面大きな岩で、そこから水が流れていて、緑もある。ゲストから見た時に綺麗で写真映えもする。披露宴会場は床もカーテンも天井も茶色ベース。照明がポイントで、黒と赤の和モダンテイスト。天井が低いので、アットホームな雰囲気が作れる。最初の見積もりから120万値上がりした。花がかなり高かった。最初の見積もりのままだと質素になって値上がりせざるを得なかった。ドリンクメニューはゲストに満足してもらいたかった為、品数を増やした。ペーパーアイテムは招待状以外は全部手作りした。招待状は特典についていた1通500円分無料だったのでお願いした。他によかった特典の内容は、タクシーチケット10枚。一番ランクの低いメニューにして、少し量が足りなかったかもしれないが、みんな美味しいと言ってくれた。名古屋駅から電車で5分圏内、駅から歩いても5分圏内。遠方からのアクセスも良い。いつでも相談ができるプランナーさんがいてくれて、とても心強かった。当日サポートしてくれるスタッフ陣もみんな明るく楽しんで過ごせた。唯一無二の会場の雰囲気。和モダンテイストで親族からも好評だった。スタッフの方が柔軟に対応してくれて、自分たちのやりたいことを詰め込めた。雰囲気重視の方は絶対ここの式場がおすすめ。他の会場にはない雰囲気。何をやるか紙に書き出して、いつまでに何をやるか決める。打ち合わせまでの期間で、質問があればリストにしておく。1週間前までには終わらせて残り1週間はゆっくり過ごす。当日は誰よりも一番楽しむ気持ちで。詳細を見る (680文字)
もっと見る費用明細4,826,322円(69名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
雰囲気よし料理よし
雨が心配でしたので、全天候型のチャペルを選びました。当日はくもりでしたが、自然光が入り、明るく悪天候を感じさせない作りで良かったです。チャペルの大きさは、狭くもなく広くもなく、ほどよいゲストとの距離感でした。水の音に癒されます。披露宴会場はせまい印象です。オリエンタルルームの天井が低いからなのか、、少し心配していましたが、ゲストとの距離が近いのでアットホームな雰囲気で披露宴を行えたのはいい点です。装花、ドレス、食事ペーパーアイテム、引き出物の持ち込み。ドレスの特典での値引き料理と飲み物のランクは上から2番目のものにしました。ゲストには満足していただけたようです。式場まで、電車のアクセスは微妙に距離があります。パーキングはたくさんあるので、とめられないことはないようです。ゲスト担当テーブルのスタッフの対応が悪かったようです。特にドリンク注文の際目が合っているのに、呼んでも来なくて、見かねたカメラマンがスタッフを呼んでくれたという話を聞いてショックでした。実際、私達も式場のお食事会に行った時のスタッフの対応について疑問に思うことがあったので心配していたのですが、、お料理と式場が素晴らしい反面、スタッフの質については見直した方が良いと思います。お箸で食べられる料理引き出物持ち込みokプランナーの対応プランナーさんに一度伝えたことでも何度でも確認するべしです。詳細を見る (585文字)
もっと見る費用明細5,078,293円(63名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
洗練された料理と会場でゲストをおもてなし
挙式会場は小ぢんまりとした感じですが、シンプルで水の流れる音が聞こえる空間で雰囲気が良かったです。奥に進むにつれて傾斜があるので、後ろの席に座っているゲストからも見やすいよう配慮がなされていました。ステンドグラスなどはなく、奥に一枚岩の壁がありますが、そちらの岩も由緒あるものなので伝統の重みも感じることができ、話のネタにすることができそうです。大きな窓ガラス越しに日本庭園が見え、雰囲気が良かったです。赤絨毯を基調とした会場で、わりと会場の奥の方は暗めの落ち着いた感じなので、白を基調とした光溢れる会場をイメージされている方には少しテイストが違うと感じるかもしれません。そこまで大きな会場には見えませんが、1テーブルに座れる人数が多く、大人数でも収容できるとのことです。会場費がほかの式場と比べてかなり割高だと思いました。また衣装は提携先のトリートドレッシングのみですが、インポートブランドメインの店舗なので、他の店舗のドレスと比べると似たようなデザインでも1.5~2倍近く値がします。レース生地などやや凝ったドレスを選ぶなら、少なくとも40万以上は見積もっておいた方がいいです。ドレスのブランドにこだわる人にとっては良いかもしれませんが、そうでない人からするとかなり割高に感じます。ペーパーアイテムやムービー系、引き出物の持ち込みはかなり自由度が高いので、自作してかなり節約することができました。8月挙式でしたので、シーズンオフならではの特典がいくつかありました。料理でここの会場を選ばれる人が多いと思いますが、やはり料理が美味しかったと言ってくださるゲストが非常に多かったです。懐石コースにしたので、フレンチが苦手なお年寄りのゲストも「美味しかった」と喜んでもらえました。最寄り駅から徒歩圏内ですが、案外迷われるゲストの方がいたみたいです。名古屋駅からそう離れていないので、タクシーで会場まで来るという選択肢も取れます。丸の内なので付近の駐車料金は高めですが、土日料金は安く停められるところも何箇所かあるので、結婚式の参列には大助かりでした。平日に打ち合わせに来る際は、駐車料金は割高になります。スタッフの方々は愛想が良く、雰囲気の良い方ばかりでした。こちらの話をよく聞いてくれ、要望を出したらそれを叶えるべく一生懸命プランを練ってくださいました。プランナーさんをはじめ、様々な部署の方と打ち合わせしましたが、みなさんこちらの希望や予算を尊重して打ち合わせを進めてくださいました。特に予算については、こちらが希望を出せばその予算内で収まる範囲で提案してくださり、無理に予算を上げようと強引に進める姿勢が一回もなかったのが良かったです。改善点としては、見積もりを出すたびに特典が何個か抜けており本来より高い金額を請求されたり、備品の貸し出しについて、最初に伝えられていた金額が間違っていたと3倍近い金額で再度案内されたりと金銭面でびっくりすることが何度かあったので、お金に関することについてはしっかりと確認してほしいです。また新郎新婦側も金額については細部まできっちりと目を通して確認した方がいいです。ゲストの待合スペースから日本庭園が一望できるので、挙式までの間もゆったり過ごしてもらえます。レトロモダンな雰囲気を全体的に感じることができ、趣のある式になります。見学の際に試食したものと同じような料理を希望するのであれば、最低ランクより2つ以上はランクアップしなければいけないので、最初から見積もりに反映してもらった方がいいです。意外と自由度が高いので、やりたいことや気になることがあったらとりあえず相談してみることをオススメします。詳細を見る (1520文字)
もっと見る費用明細3,424,476円(35名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
チャペルがおしゃれ
前が石になっていておしゃれでした。バラを運ぶ演出があって、友達が選ばれていました。おしゃれな雰囲気でした。50人くらいでしたが少し狭い印象です。美味しかったです。少し量は足りなかったです。ウェディングケーキがパウンドケーキ?になって箱に入って出てきたのはびっくりしました。持ち帰りもできるそうです。駅からは近かったです!周りは駐車場の古い商店街という印象です。どの人がプランナーなのかわからなかったです。サービススタッフさんは、若い学生さんでした。総じて普通です。チャペルがおしゃれでした!残念だったのが、ばたばたした印象があって最初に待っている部屋の近くにあったトイレに行った際に、すぐ横の披露宴の新郎新婦の姿を見てしまったのと、帰り際にエレベーターを降りたら知らない新郎がいてびっくりしました。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/02/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
全体的に高級感あり
参列したのは人前式で60人ほどだったが、式場の収容人数は80人ほどの広さだった。バイオリンの生演奏の演出があり、お父さんとのバージンロードを歩くときに感涙しているお父さんに感動した。披露宴会場の広さはそれほど広くなく、60人ほどの挙式だと少し狭く、50人くらいがちょうどいい感じかと思った。暑かったのでタクシーを使った。街中だったのでアクセスは良い。ただ建物がいくつかあり、式場がすぐにわからなかった。式場がすぐに分からなくて、スタッフさんに聞くと親切に案内してくれた。トイレの個室が広く、清潔感があった。披露宴が始まる前、乾杯前からビールなどを飲ませてもらい、驚いたが、暑かったのでとてもありがたかった。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/27
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しくて満足です。
自然光が入って素敵な雰囲気です。御影石に水が流れており、可愛すぎないところが気に入りました。ウエディングドレスでも白無垢でも映えると思います。家族婚でしたので、広すぎないところも良かったです。シャンデリアがあって煌びやかな雰囲気に惹かれ、2階の会場を選びました。人数の割に広すぎないか不安でしたが、キッズスペースを用意したりしたので気になりませんでした。・衣装初期見積もりは20万円で見積もられますが、確実に20万円は超えます。・料理料理も最低ランクで見積もられますが、最低ランクのものだとさすがに寂しいと感じました。・装花初期見積もりの値段だと、お花は無しで葉物しか置けないと言われました。季節のお花を使うなど工夫はしましたが、値上がりしました。・両親の衣装初期見積もりにはそもそも入ってませんでした。8月の平日希望だったこと、お日柄を気にしなかったこともあり、割引がありました。ペーパーアイテムは自分で用意しました。22,000円のコースにしました。23,500円のコースだとお茶漬けビュッフェが付きますが、事前の食事会の際に量が多く完食できなかったので、一個下のランクにしました。箸で食べられるメニューで、家族からも好評でした!丸の内駅から歩いて行ける距離です。車の場合は駐車場が無いので、コインパーキングに停めることになります。物腰の柔らかい親切なプランナーさんでした。不明点などはメールで問い合わせると、翌営業日には返信をいただけました。写真映えする場所が多く、ゲストの方がたくさん写真を撮ってくれたのが嬉しかったです!可愛すぎず大人っぽいチャペルに惹かれました。演出等はプランナーさんから提案されることはあまり無いので、自分で調べる必要があると思います。持ち込み等も聞かないと教えてもらえないので、質問はたくさんしていいと思います!詳細を見る (772文字)
もっと見る費用明細1,763,520円(10名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/11/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
唯一無二の空間での挙式
挙式会場はバックに黒い石がありウエディングドレスが映えそう8月に改装後の内覧会があるためどのような雰囲気になっているか楽しみスタンドガラスがある?と思うので、モダンな雰囲気だけでなくザ結婚式という感じもあるため唯一無二の空間少人数でも対応可の披露宴会場があり、晴れた日にはテラスでの演出もできる。また、天井が低すぎず圧迫感もないため開放的。どの階も緑があって落ち着いた雰囲気の披露宴会場中庭には池があって都会とは思えない雰囲気式場までは駅から徒歩5分程度みなさん明るい都会の中にある別空間でモダンな感じ!少人数でも会場が広すぎないことがいい和装も洋装も似合いそうな挙式会場なので、どんな雰囲気でお色直ししても違和感がなさそう詳細を見る (312文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/07/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
雰囲気が良く、ごはんが美味しい
バルコニー部分にて、ガーデン挙式のような形で人前式を行いました。真夏でしたので少し暑さが心配でしたが、短時間でしたので気になるほどではありませんでした。少人数のため、プランナーさんに相談して参列席を室内に置いていただけたのも良かったです。緑も映えて、雨がふらなかったので、とても良い雰囲気でした。派手すぎず落ち着いていて、また少人数に丁度よいサイズ感でした。円卓が3卓だったのですが、特にさみしい感じは受けませんでした。窓の外にも緑が見えるので、温かみもあり、装花次第でどんな雰囲気にもなれる感じがしました。女性のカメラマンが良かったことと、特典のミニアルバムが欲しかったことで、カメラマン料金は上がりました。ウエディングドレスは最低金額の20万で見積もられてましたが、たいてい30〜40万にはなるかと思います。カラードレスは25〜30万くらいの印象です。新郎の衣装は、7万は変わりませんが、それに加えてシャツや蝶ネクタイ、チーフ、靴も新調したので五万円くらい上がりました。装花も最初の見積もりは5000円でしたが、打ち合わせ時の見積もりだと3、4倍くらいしてて高すぎたので、値段ごとの見本を見せてもらって若干アップに留めました。メイン装花も、五万円で最初の見積もりでしたが、打ち合わせの時だと20万と言われたので、同じく値段で指定しました。ペーパーアイテム(招待状、席次表、メニュー表、ドリンクメニューなど)を手作りしたので節約できました。5月見学8月挙式だったので、3ヶ月前特典、一軒目午前見学特典、トワイライト特典などありました。アイテムフェアに行くことで、ミニアルバム特典もらえました。せっかくなので和食をと思い、22000円のコースを頼みました。後日食を選んだので、最初の二皿だけ食べましたが、どれも美味しかったです。ゲストからの評判も良く、デザートもしっかりついていて喜ばれました。ウエディングケーキも出してもらったのですが、そちらも良かったです。母親は最後にかけてデザートを食べる時間がなくなってしまったようで、少し悔しがっていました。駅から徒歩数分とはいえ、真夏なのでやはり暑かったです。市内の中心部なので、タクシーで帰宅できたりなど、良いことは多かったです。また、近くにシモジマや安いウェディング用品店などもあるので、打ち合わせの帰りに寄ることができました。スタッフさんは皆さん丁寧な印象を受けました。一つだけ残念だったのは、家族は親族控室に案内されると式場見学したときに聞いていたのに、当日は他のゲストと同じ場所で長時間待っていたという点です。プランナーさんの方にもう少ししっかり確認しておくべきでした。挙式・披露宴の前後に、館内で写真を取ってもらえたのですが、写真映えする場所がたくさんあるので、良かったです。メイクもリハーサルがあって安心して髪型など決めることができました。打ち合わせのときに無料で出てくる飲み物が色々選べた上に、どれも美味しかったです。和モダンというか、レトロな感じが良くて、即決しました。ウェルカムスペースや装花の色など、早めから考え始めたほうが良かったと思いました。わからないことについては、全部なんでも聞いてしまったほうが早い上に、みんな親切にお答えしてくれるので、良かったと感じました。装花については、打ち合わせ終わった後だったのですが、メールで何度もやり取りさせてもらったところ、値段ごとの見本を写真を見せていただけたので、本当に聞いてみて良かったです。詳細を見る (1453文字)
費用明細2,423,589円(12名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
美味しい料理と緑あふれる一生の思い出作りを
・石の壁と水、床は白色でシンプルでナチュラルな雰囲気。ひろすぎずこぢんまりとしている。自然光がが入る窓が高い場所ついていた。とてもリラックスできる空間。・バージンロードが入り口から終点に向かって傾斜になっており(入り口側が一番高い)後列のゲストもよく見渡すことができた。・テラスに面していて天気が良ければとても日当たりがよく、席から緑がよく見える、リラックスできる雰囲気のある会場・横長の長方形をしており、高砂から全ゲストのテーブルに比較的距離が近い・食事コース…6段階ほどの選択(式場運営会社共通オリジナルメニュー3種類+会場オリジナルメニュー3種類)があり、会場オリジナルの中のもっとも安価なコースを選択した。運営会社共通メニューより金額は上がるが、ゲストの満足度に直結するというプランナーさんのアドバイスにより、節約しなかった・衣装…試着をし、似合う衣装や会場の雰囲気に合うかどうかなどを、金額を考えずに検討した結果・記録映像…わざわざ取り出して見返さないかもしれないと直前まで購入をかなり迷ったが、せっかくの結婚式を後から振り返られるものとして残しておきたいという思いから購入・初回見学時の契約特典で、衣装代の値引きをしていただいた・会場から名古屋駅までのタクシーチケット10枚・披露宴会場の装花は最初の打ち合わせ時よりもボリュームを抑えることにより、金額を下げてもらった。フラワーシャワーも生花から造花の持ち込みへ変更し金額を下げた・会場オリジナルの和食コースを選択した。食材の焼き加減やアレルギーや魚介類無など、ゲストに合わせて各種特別食に柔軟に対応していただけた・名古屋駅から地下鉄で一駅、タクシーワンメーターほどで行ける好立地・県外から来る土地勘のない方でも迷わず来ることができた・会場自体に駐車場は無いが近隣にコインパーキングが複数あり自動車で来るゲストも多かった・笑顔で、親身に対応してくださった・説明や打ち合わせは非常にコンパクトで必要最低限・平日に仕事をしていて休みが取りにくい人でも打ち合わせを進めやすいと思う・下り坂になっているチャペルの形状・後方の席のゲストまでよく見える横長の披露宴会場・受付後にゲストに待っていただいた待合室。ホテルのバーのような雰囲気でリラックスして過ごすことができたと思う・会場全体に自然光がよく入る構造でどこを通っても雰囲気がよかった・契約から挙式までの打ち合わせや準備がとてもシンプルで分かりやすかったこと。担当プランナーはlineでいつでも質問に答えてくれ、土日の打ち合わせや、オンラインでの打ち合わせに応じてくれ、結婚式準備のために仕事の休みをとる、ということも少なかったこと・緑と自然光にあふれていてリラックスできるところ・会場建物のレトロな雰囲気・お料理のおいしさ・都心からのアクセスの良さ詳細を見る (1178文字)
もっと見る費用明細5,455,927円(50名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
温かい雰囲気と伝統ある式
緑と白を基調とする会場で、招待客や親族との距離が近い挙式会場でした。正面には水が流れ、和装でも洋装でも合う雰囲気です。親族のみだったので、卓は5個でしたが、ゆとりある大きさです。装花などで雰囲気は変わりますが、モダンな感じです。料理と装花、衣装が値上がりしました。料理は値上げした方が満足度は高いです。装花も初期見積もりだと2、3本しか飾らないとこのことでしたので、そこも値上がりました。ウェルカムアイテムや、プチギフトは自分たちで用意しました。ペーパーアイテムも自作し、招待状もウェブにしたので節約につながりました。22000円コースにしましたが、料理はどれも美味しかったです。オマール海老があると華やかで好評でした。丸の内駅からすぐなので、アクセスとしてはよいです。名古屋駅からタクシーで来てもスムーズです。丁寧に聞き取りをしてくださり、満足のいく式になりました。スタッフの方も丁寧でした。アクセスがよく、伝統ある会場なので少人数でも大人数でも楽しめると思います。料理が本当に美味しいので、誰もが満足します。カワブンさんは基本打ち合わせが3回しかないため、自分たちで予定を確認しながら作業を進めて行くことになります。衣装も早めに見に行っておくと自分の着たいものが選べます。早め早めの行動が大切です。詳細を見る (551文字)
費用明細3,096,626円(21名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
料理は美味しいですが、配慮が足りません。
他の見学客との兼ね合いでじっくり見る間も無く移動させられたり、挙式会場を見るのも当日の挙式の新郎新婦のリハーサル中に隙間から覗いたり、招待客の真横を通らされたり、挙句の果てにはチャペルは開場直前で実際の参列客がもう入るためとのことで遠くから一瞬見させてもらうことしか出来ませんでした。その代わりバーチャルで、と言ってipadで画像を見せられましたが、全く実際の想像が付きませんし、実物を見れないのであればわざわざ足を運んだ意味がありませんでした。披露宴よりまずなによりもチャペルで挙式を行うことが本来の目的なのにそこを見れない時点で結婚式をイメージするのは難しいのではないでしょうか。そして結婚式当日を迎える新郎新婦や参列客に対しても水を差すようで申し訳ない気持ちになりました。もし自分たちの結婚式でもこのように私服の見学客が何組もうろうろしていたらとても気分が悪くなると思いました。外観や待合室、披露宴会場の装飾や調度品はモダンな雰囲気があり素敵でした。ですがこちらも他の披露宴が開催されている都合で4つの会場のうち1会場しか見せて貰えませんでした。また、60名以上の披露宴会場で最終調整の結果、58〜59名になった場合はそのマイナス人数に対する料金が発生するということがとても驚きでした。美味しかったです。丸の内なので悪くはありません。ただし駐車場が無いので近隣コインパーキングの確認が必要。説明、ヒアリングは丁寧でしたが、私たちの言っていることを復唱しているだけでいまいち非効率的でした。そして、前述の通り会場見学の案内が不十分で効率重視なのでしょうが当日の結婚式件数、ブライダルフェアの予約数が多すぎるが故にその辺りの配慮が出来ていないように感じました。最後の見積もり段階から当日即決させる圧がすごく、何度も断っても何が決めきれないのか、別候補の式場のマイナスポイントを言われたり、今この場で別候補の会場の見積もりや空き日を電話して聞いてみるのはどうか。家で話しあっても解決しないので今ここで話し合ってください、などと正直不快でした。何度かもう大丈夫ですと断り、帰ろうとするも最悪キャンセル料を支払ってでも今日仮押さえする方が良いと言われ、精神的にも疲労しました。外観。河文、plan-do-seeというブランド力が好きな人には良いかもしれません。自分たちがここで結婚式をしているイメージが浮かぶかどうかは基本ではあるがやはり大事だと思いました。そして下見する地点に当日挙式の方々がいるということは逆に当日自分たちの式の日にもそのような見学客がたくさんうろうろしていることを覚悟しておく必要があり、それを気にしない方が良いかと思います。詳細を見る (1124文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が爽やかで、とてもおしゃれな空間。
前面に水が流れており、素敵な空間でした。生演奏もよかったです。落ちついた色合いの会場でした。真夏の昼間でしたが、外からの光をうまく制限しているのか、雰囲気のある照明でおしゃれな空気感が味わえました。どのメニューも大変おいしかったです。中でも、お茶漬けビュッフェがとても美味でした。栄の近くにあり、会場だけ周りの建物と雰囲気が違い和モダンな印象をうけました。地下鉄の最寄駅からも5分程度でした。スタッフの人数が充実しているように感じました。人数が充実しているので、困ることや待たされることもありませんでした。どの方もとても爽やかで、心地の良い対応でした。案内等もスムーズで、困ることは何もありませんでした。おしゃれな空間づくりが、おすすめです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/12
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が頼りになる!最強の味方!
落ち着いた大人な雰囲気です。自然光が上部から入るようになっており、神秘的な雰囲気もありました。写真では分かりづらいですが、入り口から正面にかけてやや下るような造りになっており、後ろの方の席でも新郎新婦が見やすいようになっていました。バージンロードも幅が広くドレスを着ていても歩きやすかったです。また、ゲストが座る椅子ですが、ソファーのため大変座り心地がよかったと好評でした。挙式会場と統一感のある落ち着いた高級感のある大人な雰囲気でした。天井から吊り下がる照明はまた会場をより一層華やかにしてくれます。23名で行いましたが、広すぎて寂しい印象になることもなくちょうどよかったです。会場内からも緑がよく見えますが、お昼のテラスに出ると緑に加え、空の青さが際立ち開放感が抜群です。周りのビル群も緑で程よく隠れるので気になりませんでした。・料理にはお金をかけ飲み物で調整・装花はプランがあるわけではないので自由度が高いが、その分値段は跳ね上がる(だけどすごく綺麗なので満足度は高い)・大安でも平日だと割引率が高い料理はランクがあるので高いものを選べば値段は跳ね上がります。ですが、高いだけのことはあります。料理は文句なし全て美味しいです。赤いお皿の前菜が運ばれてきたときはゲストから驚きの声があがります。料理はケチらず、飲み物で調整するのがおすすめです。駐車場が有料なのが痛かったです。何度か打ち合わせでも通っていたのでなかなかの金額になりました。電車で行ったことはないですが、そんなに遠いイメージはありません。式場の周りも古く汚れた建物などはなく良い場所です。どの会場にも言えますが、午前の式を検討される方はその地域のゴミ収集がいつなのかを調べるとより完璧です。結婚式全てに関わってくださったスタッフの皆様優しくて頼りになってすごく心強いです。緊張して具合が悪くなりそう!っていう花嫁様、おすすめですよ!!!結婚式が終わった後ゲストから聞いた話ですが、各テーブルに担当がついていたそうで、「なかなかないよ、素晴らしいね」と言われました。一点唯一気になったのは、結婚式前に行われる食事の試食会でのこと。結婚式でゲストに振る舞う料理の希望価格が誤って低く伝わっており、他の新郎新婦より説明が雑な印象はありました。高いものを勧めないようにとの配慮かもしれませんが、我々は高いものを希望していたので少し残念でした。・料理が美味しい・スタッフに安心して任せられる・開放感のある挙式、披露宴会場・エントランスから始まる非日常感この会場を選んだ決め手は料理の美味しさです。プランナーさんなどスタッフの方々は後日決まるので運ではありますね…!当日ミスがあっても料理が美味しければなんとかなるという気持ちで契約しました。笑結果的に全て想像以上の素敵な式になったのでとても感謝しています。打ち合わせの回数は少ないですが、メールでわからないことを聞けばプランナーさんからではもののすぐに的確な回答をいただけます。(重要なことであればプランナーさんから直接連絡があります)準備は抜かりなく、披露宴でゲームなどやりたいことがある場合は、司会の方や会場の方にわかりやすく資料を作成することをおすすめします。(できれば司会の方との打ち合わせまでに)会場の方々も人間ですので、お金を払っているとはいえ新郎新婦の態度は当日のクオリティに関わってくると私は思います。なので、しっかり準備してしっかりコミュニケーションとって不安なく当日を迎えてください!詳細を見る (1457文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和風で上質な結婚式場
挙式会場は天井が高く、またバージンロードの横幅も広いなと感じました。色合いなどもとてもカワブンらしさを基調しており、上品な感じです。披露宴会場は純和風な感じでした。テーブルの上などの花によって洋風にもできるので、とてもオシャレな空間だと思います。色合いは木目調を意識した空間になっております。料理はとても美味しかったです。お茶漬けなどほブッフェがありました。伏見駅から少し歩きましたが、すごい遠いほどではないです。入り組んだ中にありますので、都会にありますが、都会を感じさせない場所になってます。スタッフは笑顔あふれる人が多いかなと思いました。サービスや案内もとても丁寧です。入り口のエントランスから、緑を感じさせる空間づくりがオシャレです。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雰囲気が良く、料理が美味しい
招待客や親族との距離が近い挙式会場でした。ザ・チャペルという感じではなく、正面に石壁があり、水が流れ、和装でも洋装でも合う雰囲気です。天窓から自然光が入るので、明るくて良かったです。窓が広く緑がとても綺麗でした。晴れていたのでケーキ入刀時はオープンテラスに出ることができとても良かったです。45名招待しましたが、テーブル同士がやや近く、アットホームでゲスト同士でもコミュニケーションが取りやすい距離感でした。入退場時などはテーブル間をぬって歩くような感じでしたので、これ以上の人数だと窮屈に感じるかもしれません。料理のプランは1万円台のものからありましたが、料理にはこだわりたかったので22000円(税抜)のコースにしました。ペーパーアイテムは全て持ち込みました。ムービーもテンプレートを購入し自作しました。自作のdvdでも事前にチェックしていただけるので安心です。22000円(税抜)のコースにしました。特にオマール海老が美味しく、式場を選んだ理由のひとつです。当日はほぼ食べられませんが、後日食事を選ぶことができるので、後日ゆっくり食事を頂くことができます。丸の内駅から徒歩で行くことができます。専用駐車場はないため、車の際はコインパーキングを利用する必要があります。マンションなどの建物に囲まれていますが、緑が多く式場の中からはほとんど気になりません。ひとつひとつ丁寧に説明していただけました。分からないとこがあったときもメールで連絡をするとすぐに返事を頂けたので安心できました。台風が近づいていたのですが、万が一の対応についてもメールでスムーズにやり取りできたので安心して式を行うことができました。とにかく料理がおいしいかったです。会場の雰囲気もよく、ゲストへのおもてなしはバッチリだと思います。会場の雰囲気や料理にこだわりたい場合はおすすめです。当初の想定よりもお金はかかりましたがゲストにも喜んでもらえてとても満足のいく式になりました。節約したい場合はペーパーアイテムやムービーなどは頑張って自作することをおすすめします。詳細を見る (867文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
お料理が美味しい結婚式場
大きな石が印象的で自然光が入るチャペル。床は白めのタイルで茶色の椅子が置いてある落ち着いた雰囲気です。狭すぎず広すぎない丁度よい広さのチャペルでした。傾斜がついているので、参列して下さる方の顔が一人一人見えてとても良いチャペル。緑がたくさん置いてあるテラスがあり、ガーデンウエディングぽい雰囲気も楽しめて、窓も大きく自然光が入る素敵な披露宴会場です。参列者24名で、ちょうどよい広さでした。最初の見積もりから70万ぐらい上がりました…オマールエビが美味しかったからこちらを選んだのに、オマールエビのない一番安いコースが入った見積書を最初に頂き、勘違いしました。最初から真ん中ぐらいのコースをいれた見積りを作成して欲しかった。最初の見積もりに入っているドレス、他アイテム、装花、料理では正直何も選べない…ペーパーアイテムは自分たちで制作しました。旦那のシャツやヘッドドレスやピアスなども自分で作りました。(安くはなりましたが、結構大変でした)試食でオマールエビがとても美味しかったので、絶対にそのメニューにすると決めて、こちらの式場を選びました。アクセスは名駅からタクシーで1メーターと言われ、遠方から来る方にも良いと思いましたが、丸の内駅からめちゃくちゃ近いわけではないので、真夏の35度の中を駅から歩くには少し参列者に申し訳なかったです…式場の周りは都会なのに、静かな地域なのでそれは良かったです。スタッフさんは、少し頼りない部分もあり最初は大丈夫かなと思いましたが、(onemoreyellの説明がなかったり…結局最後まで何のことか分かりませんでした。)最終的にはとても良い式になったので良かったです。とにかくお料理が美味しい。私は日程的に結婚式を挙げると決めてから4か月後に式をすることになりましたが、やはりもう少し時間があった方が良いと思います。詳細を見る (779文字)
もっと見る費用明細3,019,742円(24名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
あったかい最高の結婚式を挙げられる場所
・挙式会場の匂いがすごく好みで神聖な雰囲気が出やすかった・バージンロードの先に立った時の照明がしっかりと顔に当たって、iphoneのカメラでもかなり映える・バージンロードにはもともとたくさんの白い花が飾っているので、花を追加しなくてよかったのが嬉しかった4階で大人47名、9テーブルで大きすぎず広すぎずちょうど良かったです。大きすぎるとスカスカに見えるし、狭すぎると辛いのでちょうどいいです夕方の時間だったので、テラスに電飾を持ち込み、飾りました。(5m×4つ、電池を入れるタイプ、スタッフに飾ってもらいました)・司会者の方は指名しました。結婚式の空間を作るためには重要な存在。打ち合わせも2人で向き合う価値のある時間になり、私たちの心を支えていただき、本当によかったです。挙式のときの空気の作り方、引き込み方、式までに両親へのヒアリングが全て結婚式の要所に散りばめられていました。また、友達の顔を覚えていただき、写真を撮りに来てくれたときにはその人の紹介を目を見てしていただいて、友達もびっくり、そして、その声を余すことなく聞きたい私でした。私たちが1番大事にしたかった「心が動く時間」「大切な人に伝えたい思いをちゃんと伝えたい」ということに近づけたと思います。「いい結婚式だった」とたくさんの人に言ってもらえた理由の一つに司会者さんの存在があると思います。・エンドロール showaの方を指名しました。友達の結婚式に参列した時のエンドロールを作っておられた方です。プレ撮影コースが26万円とかなり高かったですが、事前に打ち合わせをして私たちのことを知っていただき、挙式前の準備(両親からのjustforyouを受け取るところ、手紙を書くところ、友達のことを振り返って話すところ、受付など準備するところ)を撮影していただき、エンドロールに入れてもらいました。音声も入れていただきたくて、一緒に作り上げていただき、感謝しています。・引き出物の紙袋が一つ390円、ブラウンでしっかりしているもので、必要なものですが、高いです。・式場に1番最初に来た時、8月式で暑い中になるので、冷たいビールを飲んで欲しい!という願いから、受付にビールビュッフェをおきました。25000円ですが、満足度高くてやってよかったです。・料理 コース料理+オマール海老+デザート5種盛りで思ったより値段は上がりました。値段は上がってしまいましたが、みんなの反応はかなり良くて後悔はしていません。・テーブルの花瓶の下に置く鏡は持ち込みました。(式場レンタルは1000円×テーブル数、持ち込みはshineで500×テーブル数 持ち込み後 メルカリで売る予定です)・イヤリングは、挙式のシルバーのものだけ輝き方が違うので式場提携ドレスショップ(トリートドレッシング)でレンタルして5000円でした。それ以外のイヤリング、ヘアアクセサリーは全て持ち込みました。挙式の雰囲気やそれに合う高級なものを目で見て選ぶことにだけお金をかけました。オマール海老を試食会や最初の式場見学のときに食べて忘れられない味でした。どうしてもみんかに食べてもらいたくて追加したくて、コース料理にオマール海老を追加しました。(オマール海老が含まれるコースはかなり高くて手に届きませんでした)デザートをコースのものにするか、5種盛りにするか、ビュッフェにするか悩みました。コースのものは少なくて満足感はあるのだろうけどもう少し食べてもらいたい、ビュッフェは映えるし嬉しいだろうけどビュッフェに47人行く待ち時間や手間などを考えて、やっぱり全員にきちんと運ばれてくるかつ満足感のある5種盛りにしました。5種の内容も選べて大満足してもらい、よかったです。名古屋駅からタクシーで800円くらいです。友達には全員タクシーチケットを往復で配布しました。2次会会場からは使えないタイプのチケットで、乗り合わせてもらえるとありがたいと伝えました。・プランナーさんには、事務的なことというよりは、どうして結婚式をしたいのか、どんな時間にしたいのかたくさん話して一緒に結婚式を作る時間にしてもらいました。結婚式という1日ではなく、長い時間をかけて2人で向き合う時間にもなり、価値のある時間になりました。本当に感謝しています・こうして欲しいという願いがきちんと共有されていました・メイクのスタッフさんに当日ずっと付き添ってもらいましたが、「動画、写真たくさん撮ってください」とお願いしました。私のヘアセットやメイク以外にも、本当にほしい挙式の入場シーン(新郎、新婦それぞれ司会者さんの声入り)やファミリーミートフル尺で撮っていただき、あとから見返せる思い出にもなりました。お願いしたことですが、なんて気がきくと後からみて感動しました。・料理がおいしすぎる・ウェルカムスペースに常設でお花があるので、すごく豪華に見える・事前にウェルカムスペースの置き方や貼り方の確認ができた(お願いしたのと、平日だったからかもしれませんが、、)・カワブンのプランナーさんの言葉の選び方や支えてもらうスタンスがすごく好きで、何名かとお話しましたが、どの人もすごく理解力があって温かい人でした。きちんと理解してもらえることが嬉しかったです。やりたいことや小さな疑問は全て質問して快く答えていただきました。後悔しないためにも小さなモヤモヤも解決していくといいと思います。・プランナーさんとの打ち合わせを濃い時間にするために、やっていくべきことは確実にしていくように心がけていました。(できていないこともありましたが、、笑)そうすることで、事務的な時間ではなく、悩んでいることを相談したり、提案してもらったり、「考える」濃い時間を過ごせました。・ボディーメイクを頼みました。その上からキラキラパウダーを持ち込みました。安いのに、一気に輝けて、2次会までもち、持ち込んで良かったです。写真では小さなニキビやすり傷も全部消えていて嬉しかったです。・当日はご飯は全然食べられません。式場に着くまでにご飯をしっかり食べておくといいと思います(そば食べていきました)・オープニングムービーは持ち込み(前撮り撮影していただいた方に依頼)しました。プロフィールムービーは2人のことをよく知っててくれているゲストがいっぱいなので、カット(やりませんでした)。そしたエンドロールはこってりshowaさんに依頼。何を目的にして何が伝えたくてどんな時間にしたいのかを明確にして準備を進めることで見えてくるものがあると思います。詳細を見る (2699文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
センスのいい和モダンな式場
白を基調とした会場だが、奥に大きな岩があり、脇に緑があるので、自然の中で挙式をしているようなナチュラルな雰囲気がある。足元にも緑と白の装花があるため柔らかい雰囲気があってとても素敵。第1印象は、和モダン、緑が多い。エントランスに式場が用意している装花があり、奥にバーカウンターが見える素敵な設備が見えてとても綺麗だった。1階の会場からは庭が見え、篝火が焚かれていて雰囲気がとても良い。天井は低めなので装花を高く盛らなくても雰囲気はでる。最もこだわったところは料理。最低限のプランだと、品数が少ないためそのひとつ上のプランにした。また、余興を行わなかったため、会場が盛り上がるポイント作りのためにデザートブュッフェを追加したため料金が上がった。飲み物も、最低限のものだとカクテルが含まれていなかったため、女性ゲストのことを考えて下から2つ目のプランにした。節約した部分は、ペーパーアイテム。ゲスト全てに紙の招待状を送るのではなく、親戚のみ紙の招待状を送ることで節約した。また、お色直し後のブーケは自分たちで用意した為節約した。それぞれの料理が全て美味しかった。魚料理も肉料理も、味付けが繊細で、ゲストみんなに喜んでいただけた。また、新郎新婦の我々も少しではあるが食事を口にすることが出来、とても美味しかった。近くに駅があるが、少し距離があるため夏に駅から歩いて式場へ向かうと汗だくになる。秋頃だと気にならない位の距離感。会場スタッフは、ゲストからの話を聞くととても良かった。各席を担当しているスタッフが常に席の状態を確認してくれるため居心地が良かったとの事。プランナーは、細かいスケジュール観や、事務プロセスはあまり教えてくれないため、自分たちでスケジュールを立てて主体的に行う必要がある。会場の雰囲気と料理はゲストから評判が良かった。会場は、少し照明が落とされていたためレトロな会場の雰囲気とマッチし、オシャレな雰囲気になっていた。また、料理は全品味付けや盛り付け等全て良かったためおすすめのポイントです。決めては、会場の雰囲気と、試食で食べたご飯の美味しさ。当日までの準備のアドバイスは、主体的にスケジュール管理を行わず、プランナー任せにすると失敗します。詳細を見る (929文字)
費用明細5,364,968円(63名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑が見える披露宴会場
チャペルは厳かな雰囲気でした。ドレス映えしそうな背景で魅力に感じました。小規模でアットホームな結婚式を挙げたいと考えていたので、適した会場を見学しました。披露宴会場から見える中庭が素敵な景観でした。また、会場だけでなく建物内は階段からロビー等まで全て魅力的で、たくさん写真を撮って思い出を作りたいと思いました。駅徒歩5分以内で静かな立地にあります。美味しすぎるお料理食事を中心とした家族挙式がしたいため、料理のランクは上げたいと思っていましたが、料理のランクを上げたら、もちろん料理の値段×人数分値上がりしました。また衣装とお花に拘りたいと思い、多めに見積もっていただきました。このように現実的な見積もりを出してもらうと、最終見積もりとの差が縮まると思います。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和風でレトロな素敵な式場
白を基調としていて、綺麗でした。フラワーシャワーもできたし、ピアノは生演奏だったし、牧師さんもすごくいい人だった。和風な雰囲気で、レトロな感じでした。キッチンが見えたのと中庭が見えて綺麗だった。妊婦用のコースにしてくれた。アルコールやお肉の焼き具合に気をつけてくれた。メロンクリームソーダがあった。ドリンクの種類も豊富だった。駅からは近めだった。駐車場は専用のはないけど、近くにパーキングがたくさんあったのでこまらなかった。担当のスタッフが挨拶してくれた。写真を撮りに行く誘導とかもしてくれて動きやすかった。和風でレトロな雰囲気が好きな人はぴったりの会場だと思う。中庭がとても綺麗で、古き良き日本の伝統って感じでした詳細を見る (308文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
美味しいご飯と素晴らしいスタッフ
名古屋の丸の内の中にありましたが、緑が多く夏だったこともあるので非常にキレイに写真等を撮っていただきました。兄弟の結婚式で複数回利用させていただきましたが、毎回違うフロアでやらせていただき、とても新鮮な気持ちで楽しくやらせていただきました。派手さはなくても落ち着いた雰囲気で外の光を取り込み、親族だけの食事会だったのでとてもアットホームな雰囲気でやらせていただきました。テーブル数が増えたのでそこに置く花代が非常に値上がりしました。料理のグレードを高くしたのでそこも値段が高くなった要因です。席札を持ち込みでやらせていただいたのでそこは非常に助かりました。非常に豪華な料理で、お茶漬けバイキングが印象的でした。近くにコインパーキングが多数あり、駅からも遠くないのでとても利便性が高いと思います。最初から最後まで親身になって付き添っていただき、ほとんど不安な気持ちがなく結婚式を行わせていただきました。すべての料理が出来たての温かい状態で出てくるところご飯が美味しい。詳細を見る (433文字)
もっと見る費用明細2,639,373円(33名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2008人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
