
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
会場の雰囲気が素敵
チャペルは披露宴会場の施設内にあるため少しコンパクトな印象。ただ、私たちは少人数の結婚式だったのでそこが良かった白と黒を基調とした内装でクラシカルな雰囲気。後ろの石畳から水が流れているのが珍しかった。披露宴会場は4階のいちばん小さな部屋で、最大60人は収容できるが実際見ると30人から40人くらいがちょうどよさそう。縦長な会場なのでゲストとは少し話ずらいのかなと感じた。大きな窓から緑が見える会場でナチュラルな雰囲気。ガーデンもあり、そこからファーストバイトができるのがすごく楽しそう。緑が好きな人、ナチュラルな雰囲気にしたい人にオススメ。駅からは徒歩5分くらいで名古屋からも近くアクセスはよい。駐車場がないため車で参列する方は不便だと思う。式場の決めては会場の雰囲気が自分たちの挙げたい結婚式とぴったりだったから。施設の螺旋階段がとても美しい。金額は他と比べても高い方。見積もりより50万以上は上がります。料理も1番安いコースになっています。最初に現実的な数字を当てはめてもらった方が良さそうです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな格式ある会場
チャペルは挙式中のため見学はできませんでしたが、天井から自然光が入るというところに惹かれています。また、待合室が普段バーとして使用されているところと雰囲気があるのも気に入ったポイントでした。4フロアあり、1フロア1会場でした。各部屋のコンセプトが違い色々な雰囲気が見れました。どの部屋からも程よく緑が見えるのはポイントが高いです。ただ、あまり会場は広くないと感じました。ホテル挙式や会場に開放感やテーブルの間に広いスペースが欲しい人には窮屈に感じるかもしれません。式場までのアクセスは車で行ったためよくわかりませんが、近くに駐車場も沢山あるため車で参列される方も困らなさそうです。また、式場の外観も格式がある感じなのでチープには見えず外からも雰囲気を伝えることができそうです。格式や和洋のバランスを見たい方にはとてもおすすめな会場です。どこをとってもチープには見えないのが1番よかった点でした!参列者の人数と会場の広さのバランスは見た方が良いと思います。前述しましたが、あまり会場は広くありません。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
親切なスタッフとワモダンな空間で贅沢な料理
最近リニューアルされたのとこで、とても綺麗で工夫された挙式会場でした。・天井が高く自然光が入る設計・流れる滝が清らかな雰囲気を演出・参列者の席が前から順に高い設計で、後方の席も見やすくなっていた。披露宴会場は全部で4種類あり、好みによって選ぶことができた。どの会場も緑が視界に入る設計になっているため、装花代を頑張りすぎなくても、一定レベルまで雰囲気が出来上がるいいとのこと。2階会場箱としては120ぐらいまで入る大きい会場オープンキッチンもあり、正方形のような形でした。3階会場ベランダがついているため、いろいろな演出が可能。簡易的な試食は、どれも美味しくさすがという感想でした。式場までのアクセスは、丸ノ内駅から徒歩5分、またはタクシーになります。特に周りに何かある場所ではありません。最初に2人の結婚式のイメージを言語化してくださり、その上で会場の下見をしていただきました。不安な点・気になる点もぶっちゃけベースでお話ししくださるのでとても好印象でした。また他に気になる会場についても、おもちの情報を素直にお話しくださるのが大変助かりました。挙式会場と披露宴会場の種類がとても好印象でした。また各会場へ移動する際の動線もkawabunさんならではのワモダンを感じれるため、参列者も飽きないなという印象でした。持ち込みができないものが多かったりと、自由が聞かない点も多い印象でしたので、ある程度型が決まっている結婚式会場を求めている方におすすめです。詳細を見る (627文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
立地がよく、2次会にも行きやすく、雰囲気もオシャレ
少しシックな雰囲気もありつつ、緑豊かでとても良かった。少し暗めで非常に落ち着いた雰囲気で良かったです。料理は全て美味しく、お酒も非常に飲みやすいものばかりで美味しかったです。徒歩5分圏内はありがたいです。ドリンク注文したらすぐに出てきたのが印象的でした。セカセカしてる様子もないので気軽に質問しやすく、今回受付をやりましたが、スムーズに終えることができました。挙式場は水が流れていて非常に綺麗だった。音楽も実際に人が弾いており、コーラスも力強かったのが印象的でした。お手洗いの数が少ないように感じ、そこだけが気になりました。披露宴終わりも渋滞ができており、そこだけはもう少し改善できるかなと感じました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一生に一度の素敵な1日が作れる
かなり大人数のゲストを招待したが立って参列するゲストの方がいないようにして欲しいと思っており、しっかりと叶えてもらえた。明るく大人数の中でも狭さを感じさせない雰囲気だった。会場全体も白を基調としており、緑もありすごくよかったです。当日は生演奏の中入退場ができ、会場全体が感動に包まれてすごく素敵な雰囲気だった。大人数のゲストの方が入っても狭さを感じさせない会場ですごくよかった。外には緑もあり、自然を感じながらの披露宴ができた。家族・親族がが後ろの席になってしまうが、会場は正方形となっており家族との距離を感じることなく当日楽しめることができた。ドレスは最初の見積もりからかなり上がった。また、来てくれるゲストのために食事・飲み物は妥協したくなかったためお金がかかった。会場の花は、できる限り抑えられるようにプランナーさんと一緒に考えた。また、ペーパーアイテムは持ち込みが無料だったため自分たちで作って抑えることができた。全てが美味しかった。エビのメイン料理が今まで食べたことのない食感ですごく美味しかったです。専用の駐車場がなく、近くのパーキングに止めなければならなかったがパーキングはいくつかあって困らなかった。地下鉄の駅も近く、きてくれるゲストにも負担が少なかったかなと思う。飲み物の提供は子供への配慮がすごくよかったです。会場のスタッフの方が一体となり、当日の式を作ってくださったのがすごくよかった。また、メイクさんやプランナーさんも最後まで一緒に結婚式を作り上げてくださってりすごく嬉しかったです。、プランナーさんとの打ち合わせが少ないため、自分たちで何をいつまでにやるか計画的に進めることが必要。詳細を見る (704文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ゴージャスであたたかい
水の流れる挙式で生演奏で、披露宴は、ご飯が豪華で驚きました。職員さんの気遣いが素晴らしいです。こじんまりして、素敵な、お料理やさんみたいで素敵です。素晴らしい。テーブルセッティングが、フランス料理屋さんみたい。会場の大きさは、ちょうどよく、素敵です。伊勢海老、お茶漬け、ローストビーフ、すごく、オシャレな並べかたです。お料理たべても、体重へりました。丸の内駅から、すぐでした。スマホでいきましたが、簡単でした。セントラル・パークも歩いていける素晴らしい場所です。挨拶から、気遣いまで、本当に、拍手ものです。本当に、着付けから、髪結の方も、素晴らしく、テンションがあがります。着付けの職員さんが、素晴らしい。すごく鮮やかに、着付けしていただきました。髪結さんも、やり直してくださり、ありがたかったです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/09
- 訪問時 61歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
式場のスタッフが親身で、雰囲気がいい。
・挙式会場はとても明るい。・参列者の座る椅子が後ろに向かって少しずつ高くなっているそうで、後ろの方も見えやすいそう。・シンプルな雰囲気でお花次第でどんな雰囲気にもなりそう。・華やか・大きな窓があり開放的・シャンデリアがお花の形?をしていて素敵・ピアノが弾けるなど、演出の幅が広い。・いろいろな会場があるため、自分の好みや人数に合わせて選択ができる。・待合室に豪華なドリンクバーがある。・駅から近い。・式場周辺に緑が多くいい景色。・式場に入ってすぐのウェルカムスペースのお花が毎月替わり、どの月も雰囲気がいい。・会場の雰囲気がいい。・ドレスの持ち込みが不可であるため、絶対に着たいドレスがある方は向いていない。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ここで式をして良かったと思える会場
挙式会場はゲストとの距離が近く、表情が細部まで見えて良かった。また、緑が多いのと滝が流れているので自然を感じれるような会場で満足できた。披露宴会場はゲストは多いかなとは思っていたが、全然狭いとは思わずむしろゲストとの距離感が近くて楽しく披露宴ができた。オープンキッチンとのこともあり、ゲストも楽しんでもらえたと思う。料理は和を取り入れたかったので、お金をかけました。花が思ったより高くて、花束等は自分で用意しました。写真やエンディングムービーも思ったより高かったのですが、妥協はできなかったので高くなりました。ペーパーアイテムは自分たちで作りました。特典はビールビュフェがつきました。花も高かったので各テーブル等は値段を抑えました。花束は自分たちで手配して安く抑えました。クイズ等も用意しましたが、投票用紙も全て自分たちで用意して安くしました。メニューは20000円コースで、どうしても和のテイストを取り入れたかったのでここは妥協しませんでした。甘鯛の料理やステーキなどがとてもおいしかった。また、てこね寿司のような県外から来た人も楽しめる地元のメニューもあってよかった。友人からは料理が温かいことにびっくりされて絶賛されました。式場に駐車場がなく周りも値段の高い駐車場しかないため、県外から来る人が多い自分たちからすると少し申し訳なさは感じた。電車で来る人にとっては駅も近いため便利だとは思う。緊張をほぐしてくれて助かりました。また、子供もいたのですが、抱っこ等もしてもらい助かりました。常に楽しく勧められたのはスタッフさんのおかげです。オープンキッチン料理のクオリティ施設の美しさ思いっきり楽しんで欲しいです。笑顔を忘れない。詳細を見る (715文字)
費用明細5,499,461円(79名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
旅館のような素敵な結婚式場
落ち着いた雰囲気でゆったりしててとてもいいと思いました欧米風な感じもありレトロな感じもして雰囲気がよく、他の式場とは違う感じがして新鮮でした穴子のトリュフの煮付けクラフトビールが用意されてるのがとてもいいなあと思いました最後お茶漬けがありましたがとても美味しくデザートまで綺麗で美味しかったです駅から近くて行きやすかったです。周りから見たら旅館に見えるかもしれません。みんな説明がしっかりしてて笑顔が素敵で声もよく通るし礼儀もよく印象が良かったです着替えるところが広くて綺麗ですトイレも綺麗でした結婚式のチャペルのところも自然と光がマッチしてて綺麗でしたフルートやピアノオルガンの演奏も素晴らしかったです詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理がとても美味しい、素敵な会場です
緑が見える素敵な会場ですレトロすぎずモダンすぎず、どこか和も感じる唯一無二の雰囲気ですチャペルも壁がとても綺麗で、水と光を感じますフロアごとに雰囲気が変わっていてとても素敵ですテラスから緑が見えて綺麗ですご飯がとても美味しくて、ゲストが期待してくれる部分でもあります名古屋駅から桜通線に乗り換えて丸の内駅から徒歩5分ほどですそこそこ歩く気がするので、ゲストへの配慮は必要です建物もオシャレゆえわかりづらいのでアナウンスが必要です式場の雰囲気が素敵です提携先のドレスがどれも可愛くて選ぶのが楽しいです見積もり時点で不明な点を肌から聞いておくべきです自分たちだけのこだわりを持っているカップルにおすすめです車より電車行動のゲストが多い方におすすめです詳細を見る (323文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストに新鮮な気持ちで参列してもらえる会場
絨毯の色がボルドーなので落ち着いた雰囲気です。大きな窓からお庭も見えて和モダンな雰囲気が感じられるところが決め手でした。ゲスト70人収容でしたが窮屈すぎる感じはありませんでした。ゲストテーブルは思っていたよりコンパクトだったので同じテーブルでのゲスト同士の会話も弾んでいる様子でした。新郎新婦とゲストの距離感も近く、期待通りアットホームな披露宴になりました。特に装花は、初期見積もりは当てにしないほうがいいと思います。初期見積もりの金額ではかなり貧相になるとのことでかなり値上がりしました。事前にはあくまでもイメージ画像でしか見られず、実際のボリューム感は当日までわかりません。思っていたより豪華な感じだったのでもっと少なくても良かったなと思いました。web招待状の利用料が特典についていたので、実質タダで招待状を作成から回収までできました。ペーパーアイテムやムービーは全て持ち込みました。その他、衣装やお食事代も特典で少しお値引きしていただきました。和食のコースにしましたが、ゲストに美味しかったととても喜んでいただきました。遠方からのゲストもいたので、名古屋名物のひつまぶしや、ウイスキーの知多も選べたのがよかったです。事前に食事をさせていただくこともできたようですが、都合が合わず当日いただくことにしました。しかし当日はスケジュールが詰まっておりほぼ食べられず、式後にいただくこともできなかったのが心残りです。。事前に食べることをおすすめします。駅の最寄り出口からは徒歩5分程度なのでタクシーを使わなくても問題ないです。街並みに突然現れる外観があっと目を惹きます。みなさまにこやかで丁寧に対応してくださいました。メールで質問させていただいた際の回答も迅速丁寧で、当日アテンドの方々もテキパキ動いていただき、連携をしっかり取っていただけている印象でした。会場からは遠方在住ですが、提携のドレスショップが関東にもあり、名古屋に足を運ばずとも試着ができたり、当日衣装のご準備まですべて手配していただけたのが大変ありがたかったです。ありきたりですが、、ペーパーアイテムやムービーの持ち込みを考えている方は多いと思いますが、とにかく早めに手をつけて損はないです!今はsnsでたくさんのアイデアが見られると思いますがいろいろと見すぎると混乱してしまうので、自分の結婚式のテーマやイメージを固めてから取り掛かりました!詳細を見る (1005文字)
費用明細5,919,487円(71名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
みんなにお勧めできる式場
生演奏で入場できて、扉が開いた瞬間に気持ちが高まりましたちょうど良い広さで大人数でも少人数でも対応できると思います50人規模でやりましたが、とてもアットホームで参加した全員からとても良い雰囲気の会場だったと言われました。天気が晴れたこともあり、背景のグリーンがとても映えました。お花には拘りましたが、よかったです。ペーパーアイテムは持ち込みました。ステーキがとてもおいしかったです。駅からはすごく近いわけではなく、近くに連携する駐車場などもないです。ただ、ゴミゴミした雰囲気ではないのでそれは会場の雰囲気ともとても合います。皆さんがとても暖かく、みんなで一体になっていい式にしようとする気概を感じます。みなさんがプロでありとても雰囲気がいいです。全国をみても他にはない、モダンな雰囲気のある会場で、全国からきた方にびっくりされました。遠方から参加しましたが、打ち合わせは全てオンラインで対応してもらえました。特にプランナーの方は都合を合わせてくださるとても優しい方が多いのではないかと思います。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
美味しい料理と綺麗な庭園の式場
シンプルながらも洗練された内装で、だからこそ新郎新婦が引き立つ会場だなと思いました。大きな窓から綺麗なお庭の緑が見えて、美しい会場でした。季節が良いと紅葉も見られるそうで、白いウェディングドレスや、色とりどりのテーブルのお花が映える素敵な雰囲気だと思いました。料理が美味しい分、少し料金が高いなと感じましたが、あの美味しさであれば納得でした。歴史のある料亭河文さん監修のコースがあり、試食させていただいたのですが、大変美味しかったです。料理の美味しさにノックアウトされて、ここの式場に決めました。オプションで、ウェディングケーキの代わりにちらし寿司入刀もできるそうで、そちらをとても楽しみにしています。新幹線停車駅から最寄りの地下鉄駅まで15分程度、最寄駅からも徒歩5分程度で、遠方のゲストも大変アクセスしやすい式場だと感じました。自家用車で来訪される際は、最寄りのコインパーキングを使用することになるのですが、提携はしていないそうなので注意が必要です。どのプランナーさんも丁寧に、きめ細やかに対応してくださり大変助かっています。打ち合わせも、準備することを明確化してくださるので、焦らず準備ができています。料理の美味しさ、披露宴会場の景観の美しさが決め手でした。素敵な結婚式になると思います。ゲストを料理でおもてなししたいカップルにおすすめです。人気の式場なので、早めに予約することをおすすめします。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
美味しい食事とクラシカルで重厚感のある式場
挙式会場が新しくなって、自然を感じられる暖かな色合いや水の流れる音、窓から光も入り、とっても素敵でした。少人数婚もできる披露宴会場もあり、家族と親しい人たちだけでと考えている私たちにはぴったりでした!和と洋が合わさった雰囲気でしたので、和装にも洋装にも合うだろうなと思いました。特典も多かったですし、提携先もあり、コスパ良いなと思いました。どれもとても美味しかったのですが、中でもちらし寿司とバスクチーズケーキが美味しかったです!みんなに食べてもらいたいなと思いました。名古屋駅からのアクセスも良いですし、最寄りからも数分なので、遠方の方も市内の方もみんなが来やすい場所で嬉しいです。また丸の内の街中にら緑とクラシカルな建物が現れる雰囲気も素敵に思います。直接対応して下さった方も、周りの皆さんもとても感じがよく爽やかで、素敵でした!やっぱりクラシカルな雰囲気とスタッフさんの親切で丁寧な対応、また料理が美味しいので、家族や友人たちにも是非と思いました!王道、クラシカル、モダンな雰囲気だけど緑や光が入るところ、スタッフの方の丁寧さが素敵だと思うので、このような雰囲気が好きなカップルに人気なのかなと思います!詳細を見る (505文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他にはない和モダンな雰囲気が素敵な式場
和モダンな空間が印象的で、歴史ある建物ながら設備も整っていて安心感がありました。自然光が入る明るい会場で、落ち着いた雰囲気の中にも特別感があります。ゲスト数に合わせて複数の披露宴会場が用意されていて、それぞれ雰囲気が異なるのが魅力です。私たちが見た会場は、天井はそこまで高くないもののテラスに出られるつくりで、開放感がありました。テラスではお色直し後の登場や、お茶漬けビュッフェなどもできるそうで、ゲストと楽しく過ごせる演出ができそうだなと感じました。名古屋の中心部にありながら、静かで落ち着いた環境です。アクセスもタクシーでワンメーターで来れるため、遠方からのゲストにも安心して案内できます。お料理のクオリティが非常に高く、見た目も美しく味も絶品でした。和装も洋装もどちらも映えるロケーションも魅力です。人気会場なので、気になる日程があれば早めに見学予約するのがおすすめです。実際に訪れると写真以上に魅力を感じられるはずです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和風でモダンな唯一無二の式場
バックに滝のような水が流れており、オリジナリティがある。数年前にリニューアルになっていて、会場がきれい。少し斜め下りになっているため、参列者からの写真がうまく撮れる。バルコニーに出ることができ、緑とマッチしている。和風と洋風が混ざり合っている。家族婚だったが、人数が20人程度でもピッタリ。40人程度であれば問題なし料理ドレス花特になし料理が美味しかったことも、この会場を選んだ理由の1つ。本当に美味しい。今まで色んな結婚式に出席してきたが、1番美味しいと思う。お茶漬けビッフェもオプションでつけたが、全3つとも美味しすぎた。会場のまわりに駐車場が多くあり、また駅からと近く非常にロケーションがいい。スタッフ全員清潔感があり、雰囲気がいい。和風でモダンな建物料理事前準備は万端に。詳細を見る (340文字)
費用明細2,005,349円(27名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和装が映える空間
後方が高くなっている為、大切な受付をしていただいた方が1番後ろに座っても、よく見える。水が流れていて、幻想的とても和装が似合う空間。窓からとても綺麗な緑が見えて、開放的。お料理のグレードアップお酒ランクのグレードアップ装花の量のアップカワブンで料理の期待をされていたが、ゲストの皆様から美味しかったと言っていただけた。駅から徒歩5分圏内で好立地。スクリーンが2画面あって、両側から見やすい。チャペルが広く、後方からでも、見やすい。入り口から全てがおしゃれ。待合室でお酒が飲める。手紙は早めに取り掛からないと後で徹夜することになります。ペーパーアイテムは、snsなどで探して自分達で好きにオシャレに選んだ方が自分達らしく、コストも削減できます。詳細を見る (321文字)
費用明細5,962,666円(91名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方が気配りができていて和装の結婚式がおしゃれすぎる
水が流れている音や雰囲気が和装の挙式に合っていて良かったまた和といえば緑色のイメージだけど白色の雰囲気で挙式会場と合っていて違った雰囲気を楽しむことができた!披露宴会場には大きな窓があり中庭みたいな感じで緑を楽しむことができたり小さい炎で自然を感じることができた。会場の扉が隠し扉みたいになっていて面白いと思った!お料理は本当に美味しく頂きました!前菜から豪華でどれも美味しくて伊勢エビの雲丹味噌焼きが個人的に好きでした!メロンクリームソーダが美味しいと新婦から聞いたので飲みましたがアイスが美味しすぎました今回は車で行ったのですが、近くに大きなパーキングもあったので止めやすかった。式場は和風な感じで一瞬ここ?ってなる感じで式場とは思えないギャップがあって良かった!ベビーカーで行ったのですが、エレベーターもすぐ乗れるように手配してくれており気配りができていた。授乳中で授乳できる場所も準備してくれていてありがたかったです!エレベーターがあるのはとても良かった!ベビーカーや車椅子の方も行ける場所であると思いました。また授乳中で授乳室もあり良かったです!披露宴の時に流す音量が少し大きいかなと…子持ちもいたのでその辺の配慮が欲しかった。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
スタッフの対応が残念
フラワーシャワーができてよかった音楽の音が大きく、司会の声が少し小さかった。披露宴中にいけるトイレが少なかった。あと帰りに階段が使えないのも残念会場も狭めである量の少し物足りなさはあるが、とても美味しかった。式場前に案内人がいないと一瞬どこかわからない。ご祝儀を新郎の親族に渡すということで、親族の席に案内までは良かったが、まさかの新婦側の親族だった。これはかなり致命的なミスかと思う。そのミスのリカバリーもかなり悪かった。受付に対して行う説明も準備が悪かった。スタッフの方、基本的に機械的に進めていて印象が悪かった。全体的に他の結婚式の会場と比較して、スタッフの対応が悪かった。雰囲気は統一されていてよかった。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルで格式のある駅近会場
友人の結婚式で出席しました。明るい会場でナチュラル基調の素敵な会場でした。フラワーシャワーの代わりに折り鶴シャワーがありました。面白くてイケメンなカメラマンが上手に集合写真をとってくれました。その場で撮ってくれたのでスムーズでよかったです。高砂のバックがオープンウィンドウになっており、笹の葉の緑が映えて綺麗なところでした。外に出てケーキセレモニーをやったので写真のバックがきれいでした。テーブル感覚は離れすぎずに見通しもよかったです。全体的に凝った料理が多く、楽しかったです。ドリンクも不足ありませんでした。地下鉄駅から歩いてすぐでした。最寄り駅まで新幹線から近いので、アクセスはとてもよかったと思います。スタンダードな感じでした。ウェルカムドリンクがありました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ全員が超一流のプロ!!もう一回式ができるならここで!
会場は洋館でありながら和風も馴染める最高の式場でした。ドレスや衣装はやはり自分の好みなど考えると当初より上がってしまった。また、きてもらう人に美味しいご飯を食べてもらいたいというのもありそこも値上がりポイントだったキャンペーンでドリンク関係は当初より安くなってくれた。フォアグラの料理や海鮮がとても印象的でとてもおいしかった。飲み物も充実しているコースを頼みましたが多分、それ以外のコースも十分満足できると感じました。駅からは少し遠いが遠いからこそ名古屋市内でありながら人を気にしずに楽しめた。皆とても優しく、写真の時には場を和ませたり気分を良くしてくれる人でした。あそこの人たちは皆一流のプロだと感じました。当日は緊張していたがスタッフさんが和ませてくれて最後は笑顔で式に臨めました。とても感謝です。当日に忘れ物は致命的になるため、前日もしくはその週に持ってくものを式場に置いといてもらう方がいい。ただできない会場もあると思うからそこは気をつけて!詳細を見る (425文字)
費用明細1,553,409円(8名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
唯一無二な式場の雰囲気と美味しい料理が特徴の式場
シンプルで落ち着いた雰囲気の挙式会場。自然光が天井から入るため、明るく開放感がある。4つの規模や雰囲気が異なる披露宴会場から自分に合った会場を選ぶことができる。1階の会場は一番規模が大きく、窓から見える緑の多さが特徴的。4階の会場は一番規模が小さいが天井が高く、プライベートテラスもあるため広々としている。見積額は相場よりも高く、予算を超える金額となった。ドレスを扱う”treatco.,ltd.”はかなり強気の値段設定でドレスの持ち込みにも追加料金がかかるため、見積り時点でかなり多めに予算を見積もっておくほうが実際の費用との乖離が少なくなる。料理は地元素材を活かした箸で食べる和洋折衷のコース。カワブンナゴヤのオリジナル料理が入ったコースはとてもおいしい。駅から徒歩5分程度で公共交通機関の利用者はアクセスが良いが、車で来る場合は専用駐車場が無いため、近隣のコインパーキングを利用することになる。平日の日中はほぼすべてのコインパーキングが満車となるため注意が必要。担当いただいたプランナーの方はとても丁寧で接しやすい印象。日本庭園のある洋館で格式高く、他の式場にはない雰囲気で特別感がある。初期の見積りは最低限の内容になっていることが多いので、なるべく実際の費用との差分が小さくなるように、コースのランクアップや持ち込み料を反映したもので見積もってもらうことをお勧めする。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
お洒落な結婚式はここ
和の雰囲気で緑が多くて癒されます。お話しするスペースもとても広く話しやすい環境でした。またプランナーさんも親身になってくれてスムーズに進行できました。色合いも緑茶白と落ち着ける雰囲気なのでとても満足してます。他の式場を見てないのでコスパは分かりませんが、金額以上に納得出来る内容でした。コース料理も美味しくてレベル高いです。外から見える式場の外観も手入れされていて綺麗で写真撮るのにも⚪︎スタッフの方々笑顔でとても気さくに話せてとても感謝してます、2人とも分からないことも案内や説明も丁寧にしてくださりました。電話対応でも何度も説明してくれました。和の雰囲気が好きな方に⚪︎時間と計画に余裕があるといいです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理が素晴らしく庭園もあり和の雰囲気にぴったり。
チャペル内がスロープになっており、参列者が見やすくなっている。名古屋市内にも関わらず緑豊かな庭がよく見え、和の雰囲気がとても良いです。大きい会場には目の前でシェフが直接料理してくれるスペースがあり、参列者の方々にも目で楽しんでもらえたり、匂いで楽しんでもらえると思います。私がこの式場で挙げたいと思った理由が日本料理と緑豊かな雰囲気に惹かれたからです。参列者の方々にもいつも口にする日本食を式場で尚且つ河文の料理人さんが手がける料理を食べてもらいたいと思い、こちらに決めました。大きな立体駐車場があるため車で来ても安心。和のテイストがとても良かった。料理がとても美味しい。和の雰囲気が好きな方におすすめ。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
唯一無二の素敵な会場!
挙式会場は、まず開けた瞬間、香水のようなとても良い香りが広がっています。また、正面の石壁には水が流れており、その水の音も相まって、ひんやりとした清潔な印象を受けます。天井からは自然光が入り、白く明るい雰囲気で私たちはとても好みの会場です。私たちはスタッフの方々も含め、80人以上が会場の中に入りました。参列席は最後の列まで埋まっていたと思います。ただ、とても狭い!!という印象はありませんでした。入場前の暗めの石壁の色合いもとても好みで、そこから扉が開き、パーッと明るい会場に入っていく瞬間は素晴らしいです。バージンロードは正面に向かって下り坂になっています。ゲストが均一に新郎新婦を見られるようになっているとのことでした。披露宴会場は、1階のダイニングルームを利用しました。普段は、thekawabunnagoyaのレストランで使用されている会場です。天井はそれほど高くありませんが、オープンキッチンがあること、金屏風があり、和を感じられること、中庭を眺めることができ、中庭には火も灯っており、とっても素敵な幻想的な雰囲気で、一目惚れしました。この会場には、最大15卓まで円卓が入るとのことで、私たちは15卓マックスで使用しました。想像はしていたものの、やはりテーブルとテーブルの間は狭く、ドレスでその間を通るのは、結構狭く苦戦しました。ゲストからも少し狭かったとの意見があったので、少し後悔する点ではあります。ただ、会場の雰囲気は唯一無二です!当日は80名で、料理ランクも中間で見積もりをしていただき、400万。全く知識のない私たちで、その時に料理ランクを上げたり交渉ができたのかもしれませんが、それは今も分からずじまいで結局何もせず終わりました。周りの卒花の方々から聞いていた通り、最終的には100万円上がりました。増額の内容としては、ドレスです。見積もりは20万でしたが、いざドレスショップへ行ってみると20万円台のドレスは本当にあるのか?という感じで、価格と見た目で、ウェディングドレスは33万、カラードレス40万のものに決めました。エンディングムービーも17万ほど、会場装花も当たり前のように見積額を超えてきたので、最初の見積もりで何をやっていたら値上がりしなかったのだろう?と今もわかりません。ただ、お金を払う価値のあるスタッフサービスであると信じています。節約できるところは、自分たちが持ち込めるものだけでした。まずは、ペーパーアイテム。席札や席次表も提携先のご案内を受けましたが、半額ほど変わるのでお断りしました。ほかの方々のように一から紙を買って作るというのは時間的にも無理だったので、creemaというサイトで、席札とエスコートカードとテーブルナンバーを依頼しました。プロフィールブックはキャンバで作成し、プリントパックで印刷しました。あとは、ウェルカムスペースも自分たちで手配し、バックに飾るお花のご案内もありましたが、河文のエントランスに毎日飾られるお花で充分インパクトがあるので、要らないと思います。あとは、花嫁のガードル、パンプスなどは自分で手配しました。お料理は17000円(税抜)のコースにしました。その下は15000円で内容が少し寂しいと思ったのでやめ、その上は20000円以上のコースで、予算的に厳しかったので、中間のコースにしました。パンをつけるとプラス500円とのことです。もともとコースのデザートの代わりにプラス1500円か1800円でデザートビュッフェをつけようと考えていました。ただ、食事を食べきったあとのデザートビュッフェはお腹いっぱいで楽しめないかもしれないと考え、男性も楽しめるお茶漬けビュッフェにしました。他の式場でもコース内でお茶漬けがよく出ると思いますが、河文のビュッフェは熱々のお出汁をその場で入れてくださるので、そこも決め手の一つでした。最寄り駅は、丸の内駅で、会場から徒歩5分以内だったかと思います。また、駐車場は周辺には、多くあるので、困らないと思います。親族やゲストには、自分たちが打ち合わせでよく使用していた近くの立体駐車場と、アイリス愛知の隣の終日700円の駐車場をおすすめしました。アイリス愛知の駐車場からも徒歩で4分ほどと、全く遠くないので、価格重視の場合はこちらがおすすめです。また、周辺はオフィス街なので、私たちが挙式をした土日は車通りも少なく、営業しているお店も少なくて、土日は静かな印象です。会場は、緑が生い茂っているので、この建物は何?と一瞬で、他とは違う建物であることに気がつけると思います。エントランスは思わず立ち止まるくらい素敵です。プランナーさんはとても素敵な方でした。そのプランナーさんから始まり、司会者の方、音楽のご担当者様、どの方も本当に驚くほど素敵な方で、結婚式を通じて出会うことができたことに大変有り難く、嬉しく思います。また、披露宴会場のスタッフの皆さんも時間管理がしっかりされており、皆さん清潔感があり、さすが河文のスタッフだと思いました。個人的には、試食会で自分のテーブルをご担当してくださった男性スタッフの方が、当日の私たちの乾杯用のシャンパンを用意してくださったのですが、3ヶ月ほど前のことなのに私たちの顔を覚えてくださっていて、おめでとうございますと声をかけてくださったことです。結婚式を通してかけがえのない出会いがありました。なんと言っても、会場の外観、中の雰囲気は唯一無二です。どの会場でもこれほどの感度は得られないのではないかと思うくらい、素敵な会場です。友人からも、もう2度とこんな素敵なところ来れないからいっぱい写真撮ったよと言われるくらい、誰もが感動を受けるのではないでしょうか。大金を払ってでも良かったと思えます。また、どこかのインスタグラマーさんが言っていましたが、高いのにはそれなりの理由があり、素晴らしいサービスを伴うとのこと。まさに、この会場で実感しました。お料理ももともと有名で美味しい河文さんですが、スタッフさんもご対応も素晴らしく、会場も素敵で、つくづくここで挙式して良かったなと2人で話しています。式場を決めてから、何からどのように進めていけばよいのかが分からず、打ち合わせ前から引き菓子や引出物選びをしていました。打ち合わせ後、引き菓子や引出物はすべてカワブンナゴヤが手配するものではないといけないということが分かり、無駄な時間を使ったと思いました。少しでも慌ただしくならないよう早め早めに行動したかったのですが、やはり、式場のさまざまなルールがあるので、打ち合わせ後や、あらかじめ聞いてから行動したほうが賢明です。当日は、想像以上にバタバタで、メイク開始から式終了まで時間があっという間に過ぎました。歓談の時間を増やしたつもりでも、友人や家族と話す時間もほぼなく、またプランナーさんにも司会者の方にももっとゆっくりお礼がしたかったのですが、その時間もなく名残惜しかったです。最後に、ウェルカムスペースは式場の方が飾ってくれますが、自分の目で実際に最後は確認してほしいです。あとから見た写真で、少し残念な部分があったので。詳細を見る (2938文字)
もっと見る費用明細5,397,907円(75名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵な空間でおいしいお料理を楽しめる!
挙式会場の床に傾斜がついていて、参列者の表情がよくみえます。距離感も近く、あたたかい雰囲気の中で挙式を行うことができました。横長の会場のため、高砂から全テーブルを程よい距離感でみることができます。照明がおしゃれで、明るい雰囲気でした。ベランダからお色直し後の入場ができ、盛り上がりました。料理にはこだわってお金をかけました。装花は思っていたよりも高くなりましたが、仕上がりの雰囲気には満足しています。衣装は初期見積もりの価格では、提携のドレスショップではほぼ選べません。プチギフト、ペーパーアイテムの持ち込みアイテムフェア事前参加による特典前菜4種刺身盛り合わせお椀伊勢海老ステーキお茶漬けビュッフェデザート盛り合わせ最寄駅から徒歩5分程度ですとても丁寧で、親切なスタッフです!清潔感があり、きちんとした印象をゲストが受けると思います。参列したゲストからも、スタッフさんの気配りが素晴らしかったと感想をもらいました。お料理がとても美味しいです打ち合わせの前にどんなイメージの結婚式にしたいのかイメージをでしておくことイメージを画像で準備しておくこと詳細を見る (474文字)
費用明細5,884,923円(71名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストファーストの温かい式を
挙式会場は白色と茶色をベースに柔らかい雰囲気となっている。入場口からやや下り坂となっており、前に立った時にゲスト全員の顔がしっかり見える。また、ゲスト席がバージンロードより一段下になっているのも良い。天井はやや低く、会場の広さは、広すぎず狭すぎずという感じ。ですが、ゲストと距離が近く、おしゃべりをしたり、顔を見たり写真を撮ったりがしやすいため、アットホームな雰囲気にしたい方にはとてもよい。会場からは緑が見え、またバルコニーがあるのもとても良い。ドレスには思った以上にお金がかかりました。基本的に一着30〜60万と思っていていいと思います。装花もちょっとしたことで金額が大きく上下します。また、私たちはお酒を持ち込んだので1つ+¥3000がかかりました。そして、1番びっくりしたのはアルバム代です。提携のカメラ会社から選ぶ必要があり、良いところをと思っていたので後悔はないですが、写真だけ(ムービーなし)で30万ほどかかりました。基本的に値下がりはなしです。1番最初の見積もりから150〜200万は上がります。初回特典やアイテムフェア特典、ペーパーアイテムの持参で少し節約はできますが、私たちは、上記に加えてムービーも全て持参した上で、プラス200万でした。ゲストにはここのお料理を食べに来ていただきたいと思って決めたくらいに、お食事は美味しいです。全てが美味しく、特にこれというのは決められません。最後のお茶漬けブュッフェも楽しめました。ここで式を挙げるなら、お食事にお金をかけるのをお勧めします。その分飲み物は、かなり沢山の種類があるため、ワンランク落とすのもありです。最寄りの駅からのアクセスは、徒歩5分ほど。名古屋駅からタクシーでなら15分ほど。道はわかりやすく良いが、駐車場の設備がない。高齢者や子供連れのゲストのことを考えるとあると嬉しい。また、式場側からタクシーチケットや駐車場代のサービスは無いため、代金は基本的にゲストの自腹か、新郎新婦持ちとなる。式場のスタッフはどなたも素晴らしかった。私たちの雰囲気や性格に合わせて、それぞれスタッフをチョイスして頂いているのかと思うくらい、私たちに合った、素晴らしいスタッフさん方でした。細かな要求も最後まで拾っていただき、直前の変更までも、スムーズに対応していただいた。式当日は会場が貸切となるため、見ず知らずの方とすれ違うなんて事はなく、家族や友達、招待したゲストの方と新郎新婦だけの落ち着いた空間で式を挙げることができます。また、1番印象に残るのは、入り口の河文の装花だと思います。天井に届きそうなくらいの花が、毎月入れ替わって装飾されます。初めて見た時は圧倒されました。自分の持つ結婚式の、イメージを伝えることです。伝えさえすれば、すべてしっかりと拾って頂けます。また、わからないことがあればその都度メールで確認すれば、数日時間がかかることはありますが、確実に返信され安心できます。詳細を見る (1224文字)
もっと見る費用明細5,009,222円(48名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダン空間で叶える、awesomeな結婚式!
「ステンドグラスチャペル」が天窓と大きな窓から柔らかな自然光が降り注ぐ清らかな空間を作ってくれていました。ステンドグラスを通して差し込む光が、新婦のドレスを一層美しく彩り、神聖かつ洗練された雰囲気を演出してくれました。誓いの瞬間には静謐な感動が満ち、ゲストとの距離感も近く、温かみある時間を皆で共有できると思います。石造りの造りは和装にも映え、ガーデン挙式にも対応。全天候型導線で天気に左右されず、設備面でも安心して挙式を進められました。 私たちは40人と少なめでしたが少なさを感じることもなく温かい時間となりました。 また、挙式前にはファミリーミートも行うことができて、とても心に残る時間となりました。披露宴はグレースルームで行いました。最上階にある会場で、窓から見える竹林の景色がとても美しく、都会の中とは思えないほど落ち着いた雰囲気でした。部屋全体は木の温もりを感じられるナチュラルな内装で、私たちは洋装で行いましたが、和装洋装どちらともよく合うと思います。特に気に入ったのは併設されたテラスで、ファーストバイトを外で楽しめたのが印象的でした。ゲストとの距離が近く、アットホームで和やかな時間を過ごせたのも嬉しかったです。会場内にオープンキッチンがあり、出来立ての料理が出てくるのも好評でした。派手すぎず上品で、でもしっかりと特別感がある、そんな空間で大切な人たちと心温まる時間を過ごすことができました。料理はせっかくならと思い、料亭河文のメニューにしましたが本当に正解でした。事前の試食の時点で「これはゲストにも自信を持って出せる」と思える味で、当日はどの料理も大好評。和をベースにしたメニュー構成で、見た目も美しく、素材の良さが引き立つ一皿一皿に、ゲストも「まるで高級料亭みたい」と喜んでくれました。特に印象的だったのは、鯛茶漬けと、伊勢海老の雲丹味噌焼き。お年寄りや妊婦の方、アレルギーのあるゲストへの個別対応も丁寧で、細やかな配慮に感動しました。飲み物も種類が豊富で、定番はもちろん、ノンアルコールや和テイストのカクテルまであり、選ぶのも楽しかったです。「お料理が美味しかった!」という声をたくさんいただき、こだわって本当によかったと思っています。最寄りの地下鉄丸の内駅からは徒歩5分ほどで、名古屋駅からもタクシーで10分以内とアクセスはとても良好でした。ゲストにも案内しやすく、遠方から来る方にも「わかりやすくて助かった」と言ってもらえました。 建物は名古屋の中心部にありながら、驚くほど落ち着いた雰囲気の中にあります。式場に入ると落ち着いた内装と中庭の自然が目に入ってきます。建物の外観も趣があり、モダンな空間に、私たちも一気に特別な気持ちになれました。周囲には高いビルもありますが、式場内に一歩入ればそれらがまったく気にならないほど、自然に囲まれた落ち着いた空間が広がっていて、まさに“都会の中の隠れ家”という表現がぴったりのすてきなロケーションでした。担当してくださったプランナーさんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。打ち合わせのたびに丁寧にヒアリングをしてくださり、私たちの思いやこだわりをしっかり受け止めて形にしてくれました。わからないことや疑問点が出たときも電話やメールですぐに返信をいただけてとても安心感がありました。当日も進行の合間にさりげなく声をかけてくださったり、表情や様子を見て細かく気遣ってくれたりと常に寄り添ってくださる姿勢が印象的でした。特に心強かったのは、2次会の最後まで残ってサポートしてくださったことです。あの笑顔を見るだけでほっとできました。おすすめしてもらったレクレーションもゲストに大好評で、会場全体が一体感に包まれました。信頼できる方と出会えて本当に幸せでした。ザカワブンナゴヤは、とにかくオシャレで落ち着いた雰囲気が魅力です。和の趣きがありながらモダンなデザインで、他にはない特別感が感じられました。ゲストも「ここでしかできない結婚式だね」と喜んでくれて、とても嬉しかったです。料理は河文さんのものを選んで大正解!試食の時から味に感動して、本番でもみんなから「美味しかった!」と声がたくさん聞けました。見た目も華やかで、ゲストをおもてなしするにはぴったりだと思います。また、地味に嬉しかったのがbgmの許諾申請が不要なところです。好きな曲を気兼ねなく流せて、準備のストレスが減ったのも助かりました。細かい配慮も行き届いた、安心しておすすめできる式場だと思います。結婚式の準備は、計画的に進めることがとても大切だと改めて伝えたい!特に費用は思っている以上にあれよあれよとかかってきますので早めに貯金計画を立てて多めに貯めておくと安心です。3か月前ぐらいから本格的に打ち合わせが始まると、締切りや決めることが次々と出てきて、仕事と両立しながらの準備は大変に感じることもあると思います。そんなときには無理せず、自分たちのペースを大切にしながら進めるのがおすすめです。そして、何より大切なのは当日を心から楽しむこと!!私たちは2次会までザカワブンナゴヤさんで過ごしましたが、一瞬で過ぎてしまうほど充実した時間でした。ぜひ、どの瞬間も大切に、素敵な思い出を作ってください。詳細を見る (2168文字)
費用明細4,833,991円(43名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
非日常の癒し
竹や緑に囲まれた和テイストな建物からは想像できないほど、とても綺麗で水のある会場でした。フラワーシャワーやオルガン、バイオリンの生演奏、そして正面にある水の音を聴きながら式を見れてとても幸せでした参列者が多かった分、会場は手狭でしたが、それが気にならないくらいお花や会場外に見える緑が素敵な景色に囲まれながら美しい新郎新婦を見ることが出来ました。電車ではなく、自家用車で利用しました。式場近くにはパーキングエリアが充実しており、式場を囲むように外観にも緑があしらわられており、帰路に着くだけで暖かな気持ちになりました。直接日光が入る御手洗で、お昼時はとても綺麗でした。どこを歩いても、緑や日光、自然を感じられる式場で癒されました。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
式場全体の雰囲気が素敵でした
挙式会場、披露宴会場ともに荘厳な雰囲気で、和の良さが感じられてとてもよかったです。式場全体の色合いは和モダンのような感じで、シックでおしゃれな雰囲気に圧巻しました。チャペルは最近新しくなったとお聞きしました。とてもきれいで、すてきなチャペルでした。披露宴会場はとても広いというよりは、隣のテーブルの方や高砂に当たってしまいそうな広さでした。ゲストの多い方やテーブルを細かく分けたい方は通路等がせまく感じてしまうかもしれません。お料理はとても美味しかったです。お料理やドリンクメニューが少し少ないように感じました。駅から近いので公共交通機関を利用して、徒歩で式場に向かうことができました。外観やお庭は竹やぶや緑がとても多くて、私たちゲストからも好評でした。スタッフの方々はとても丁寧で感じがよく、気持ちの良いサービスをしてくださいました。建物の外観や荘厳さ、雰囲気が1番印象的でした。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
