
20ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気たっぷりで料理がおいしい
和洋が混ざったような雰囲気がとてもよかったです。お花がいろいろなところにありました。参列者のテーブルにもお花とおしゃれな花瓶があって素敵でした。お酒をよく飲むタイプなので、量がちょうどよかったです。味付けもお酒にあいました。駅から5分ほどでつきました。周りは落ち着いた雰囲気で、竹がたくさん生えていて静かなところが気に入りました。お肉のメニューの前に赤ワインがおすすめだと教えてくれました。披露宴の前にドリンクのサービスがあったのもよかったです。カメラマンの方がとてもおもしろくかったです。鏡開きをしていて、とても盛り上がっていました。スタッフの方も丁寧でとてもいい式でした。雰囲気がとてもよく、素敵でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダンでおしゃれ
・和モダン・おしゃれ・緑のイメージ・和モダン・広さはすこし小さめ・緑が綺麗・緑が入って自然が綺麗・お花がはえる・持ち込み料金がかかるので、お願いしたほうがやすいものもおおい(引き出物、ドレス)・料理をグレードアップすると一気に予算が上がります・河文のメニューは22000円から・ウェディングケーキ、鏡開きなどをえらべる・飲み物のメニューもおおい・最寄りは名古屋駅から一本・10分ほど歩く・アクセスはいいほう・まわりも静かで景色もよい・打ち合わせは3回のため、事前に話し合いしてから決めるのが良い!・雰囲気・お料理がとてもおいしく、喜んでもらえそう・ネームバリュー・打ち合わせがすくないのでよく話し合う詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/06
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
現実世界を忘れることができる結婚式場
どこから写真を撮っても普段の風景が映り込まないように計算されていて、雨が降ったとしてもそれがおしゃれになります天井が低くて、出席者との感覚が近いチャペルがリニューアルされたのもすごく素敵です!お高めですが最高の演出をしてくれるすごく美味しい!タクシーの運転手さんに話しても連れてってくれるくらいに有名だからこちらがやりたいことを上手く汲み取ってくれて、最高の提案をしてくれます音楽やお花、演出に関してどのような感じがいいかとても細かく聞いてくれる最初に馴れ初めややりたい結婚式の内容を細かく聞かれますが、わたしたちの考えに相違がないようにしてくれるためでしたプランナーさんと盛り上がりすぎて打ち合わせがいつも楽しみです式場の雰囲気も大事だと思いますが、プランナーさんとの相性も大事だと思いました幻想的な雰囲気を味わうことができる持ち込みできないものが多いけど(ドレス等は持ち込み不可)提携先のドレスショップも素敵!詳細を見る (407文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お料理が大絶賛されました
オフィス街にある挙式会場。とても綺麗な外観で、ここはなんだろう?と思わせる雰囲気があります。チャペルは80人着席可能とのことでしたが、私の場合は、子どもの参列人数が多く、総勢120名ほどの参列になりましたが、無事に全員チャペルに入ることができました。小さい幼稚園の子ども達はベンチに詰めて座っていたので、立ち見は20名ほどだったかと思います。天窓から自然光が入り、水の流れる音が綺麗に響き、とても素敵なチャペルでした。天気が快晴でしたので、より綺麗に自然光がチャペルは差し込んだように感じます。座席も後列になるにつれて、少しずつ高くなる設計のため後列の人もチャペル前方に立つ新郎新婦の様子が見えやすいと評判でした。四階のthegraceroomは、下見の段階では、十分な広さかなと感じましたが、テーブルが8卓並び、ゲストが48人入ると狭く感じました。(thegraceroomは、60名着席可能なお部屋と聞きました)わたしたちの披露宴の場合は、特にゲストによる余興やパフォーマンス的に広さが必要なものはありませんでしたので、不都合な部分はありませんでしたが、ダンスなどの余興を検討される場合は、ゲスト人数やテーブルの卓数とスペースの具合をよく検討していただくことをお勧めします。4階のこのお部屋は、新郎新婦の背景にテラスのグリーンが綺麗に映えますので、テラスでの写真撮影も綺麗でした。(真夏でしたので、私の場合は一瞬だけ外で写真を撮る以外、ずっと窓を閉めていました)披露宴会場の装飾品の持ち込みができなかったので、提携のお花屋さんに装飾品をレンタルしました。装飾品の相場は、キャンドル1セット10,000円でした。ドレスは、最初に予算を決めて予算内に収まるものを選びました。特典で、ウェディングドレスとカラードレスは100,000円分ずつサービスしてもらいました。どのお料理もめちゃくちゃ美味しかったです!地下鉄の丸ノ内駅から徒歩5分以内だったと思います。大人の足ならそんなに長く感じませんが、お子さんをお連れの場合は少し距離を感じるかもしれません。オフィス街の中に突然現れますので、近くまで来たら挙式会場はすぐにわかると思います。近隣の駅からのシャトルバスなどはありません。挙式会場専用の駐車場もありません。近くにコインパーキングはたくさんありますが、立地的にも平日がなかなか高い金額設定でした。平日は平均1200円前後の打ち止め、土日は700円程度だったと思います。打ち合わせ等、挙式会場を決定してから当日までに5〜8回程会場へ足を運びましたので、合計すると駐車料金もかなりの額になりました。スタッフの方の対応は良かったのですが、プランナーさんからとのメールのやりとりに少し時間がかかりました。お忙しいことは想像つきますが、メールの返信は2〜3日前後して返ってくることが多かったかなと思います。どうしてもすぐに確認したいことは電話をしましたが、タイミングが合わないこともしばしばありました。挙式当日、親族から当日スタッフの方の態度がぶっきらぼうな感じがしてイライラした、という意見もあり少し残念でした。(新郎新婦の両親から新郎新婦へ渡す思い出アルバムのような冊子があるのですが、両親は、スタッフの方からアルバムを持っているか聞かれ、両親が既に郵送済みだと伝えると、”まだ確認してないんですけどね”とぶっきらぼうに言われ、苛立ったそうです)カメラは、会場と提携している会社の1つのファティックピアーさんにお願いしました。挙式の前と後で30分程度ずつ、ウェディングドレスやカラードレスで、写真を撮っていただける時間があります!私達は前撮りも後撮りもしていないのですが、当日プロのカメラマンさんに撮影していただけたのでとっても嬉しかったです。事前にカメラマンさんへは、撮影指示書を作成してメールで送りました。カメラマンさんはその撮影撮影書を細かく再現してくださり、その心づかいが嬉しかったです!データも500カットもらえると聞いていましたが、実際は1ヶ月後に1100カットもいただきました。自然に笑っているショットも多く、非常に嬉しかったです。私達は4ヶ月前に結婚式の会場を決めました!半年以上前に会場を決める人が多いと思いますが、実際に準備を始めるのは3〜4ヶ月前からの人が多いと聞きましたので、挙式会場を決めてから、すぐに結婚式準備を始めたら全然大丈夫でした!でも結婚式にむけて、ダイエットなどしたい方は早めにスタートすることをおすすめします。また私たちの場合、会場を決めてからすぐにセルフ前撮りをしました!前撮りの予定はなかったのですが、結婚式のweb招待状やオープニングムービーにはそれっぽい写真がかなりの枚数必要になります。素材がないと招待状作りもムービー作りも作業が進みませんので、ひとまずいい感じの写真を早めに撮ることをお勧めします!笑詳細を見る (2028文字)
費用明細2,922,735円(48名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
いいとこ取りのできる洋館
素晴らしい香りと壁に流れる水で神聖さも醸し出されており、良い意味でシャキッとしました。光も十分で明るい神聖な空間だと感じました。60名ほどではまだ余裕のある大きさでした。和洋折衷を感じられるまとまりのある雰囲気でした。どちらの良いところもあるため、新郎新婦も列席者もワクワクを感じること間違いなし。主賓席と高砂が近く、披露宴中も会話できる距離にある。装花、ドレス、料理、ドリンクが値上がりした。初回見積もりでは最低限が入っているが、会場ランク、内容を見てから判断すると、現実的なランクを最初から入れておいて頂いた方がギャップが少なく良かったと思う。持ち込み可能なものの範囲が広くそこは他と比べて安くなるポイントだと思う。節約に努めた。使用する音楽も、cdを用意しなくてもいい点や1曲ごとに使用料だとかで費用も取られない点も良いと思う。前菜までしか当日は食べることが出来なかったが、事前の食事会で食べた内容、前菜まででも非常に美味しく、列席者からも評判であった。和食寄りではあるが、洋っぽさもあり、両方のいいところどりが出来ていた。駅から徒歩5分程度と交通の便は文句なし。ただ、専用の駐車場は無いため、披露宴のスパンによっては、列席者の駐車スペースがないこともあり、困るかも。特に良い点も悪い点もない印象。キャプテンの引率は結構見失ってしまった。スタッフは総じて覚えた案内文を業務的に読んでいる感じがしたが、良いサービスのための頑張りと取れば良いイメージ。悪く言えば、機械的。館内の装飾は総じて高いクオリティに感じた。また、バリアフリーな点も凄くよく、導線がまとまっていて便利と感じた。直前まで待っていただける為、安心して準備は進めてほしい。それほどに動き出しの遅い自分達であったが、フォローいただきながらも満足のいく内容を成し遂げられたのはスタッフ皆様のサポートのおかげです。当日はスタッフが皆様をもてなしてくれるので、主役の自分たちも列席者と同じように式場を楽しむことを意識して過ごしてもらえるはず。詳細を見る (851文字)



もっと見る費用明細4,834,902円(58名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
唯一無二の雰囲気
2024年にリニューアルされており、綺麗で落ち着いた雰囲気お姫様みたいな感じの式場も多いけれど好みではなく、クラシカルな感じで素敵だった和の要素もありながら、モダンで洗練されたイメージ、老若男女に好まれそう安くはないけど、素敵な式場なのでやむを得ないと思うドレス割引の特典など付けてくれるとても美味しいゲストにぜひ食べてもらいたいと思う料理名古屋駅からはひと駅離れている最寄り駅からは、初めて行く人は5分以上かかるかもこんなところにあるの?と思いながら進むと素敵な建物があるグループ会社があり、みんな同じような雰囲気同じ教育を受けているんだろうな〜という感じ料理と式場の雰囲気希望日時が空いてないと案内される事が多いと思うが、それを材料に値段交渉するのもいいと思う詳細を見る (332文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/11/01
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料亭の料理と鮮やかなグリーンで最高のもてなしができる式場
白とウッドを基調とした明るくて暖かい雰囲気の挙式会場です。バージンロードの両脇にはグリーンがありウェディングドレスがとても映えます。参列者との距離も近くアイコンタクトをしっかり取りながら、お祝いの言葉や拍手もとても近くに感じながらバージンロードを歩くことができます。また、バージンロードを歩いた先の壁一面には穏やかに流れる滝があり、水の音が常に聞こえます。癒される空間です。挙式中はオルガンとバイオリンの生演奏があります。そちらの演奏は参列者から好評の声をたくさんいただきました。広すぎず狭すぎず、60名弱の参列者でピッタリ収まるくらいの大きさの挙式会場です。車椅子の参列者もいましたが、挙式会場の椅子真横まで車椅子まで移動できるのも嬉しい配慮でした。1fdiningroomにて60名弱のゲスト、10卓で披露宴を行いました。ゲストとの距離も近くたくさん写真を撮ったり、お話したりできました。披露宴会場全体の雰囲気は重厚感のある中にアットホームな暖かい雰囲気とレトロな雰囲気を併せ持った印象です。ベージュ、ブラウン、オレンジの装花で暖かさと秋らしさをプラスすることができました。披露宴会場の一面はガラス張りとなっておりそこからは中庭のグリーンが綺麗に見えます。1fの披露宴会場を選んだ理由の一つがこの中庭が綺麗に見える、という点です。また、1fの披露宴会場では中座後の再入場でその中庭から入場する演出も出来ます、とても印象的な入場でゲストの皆様からいいリアクションをいただけました。式場は最寄駅から徒歩5分程とアクセスも良いです。また新幹線の駅(名古屋駅)からも地下鉄に乗って数分で移動できる好立地であり遠方からの参列者も不自由なくアクセスできたそうです。周辺にはコインパーキングも多数あり車で来られるゲストも駐車場に困ることはなかったそうです。式場自体は大きな道路から数本中に入った場所にあるため式場の周辺はとても静かで落ち着いた雰囲気です。式場の周りはオフィスビルなどが立ち並んでいますが、一歩式場の中に入ってしまえばグリーンで囲まれており周りのビルは見えなくなります。都会にいることを忘れてしまう洗練された雰囲気が魅力の一つです。立地や建物自体の外観、雰囲気など全てにおいて配慮された素敵な空間に没入し大切な一日を過ごすことができます。おすすめのポイントは料理とドレスです。披露宴のお食事は料亭河文とのコラボコースでとても美味しいです。「有名な料亭の料理が食べられた!」とゲストからとても好評でした。また、お箸で食べられるコースなため「緊張せずに気楽に食べられた」「ご高齢の方も食べやすそうだった。」との声もいただきました。また、ザカワブンナゴヤではthetreatdressingのドレスを着ることができます。式場のモダンでレトロな落ち着いた雰囲気に相応しい、繊細だけどとても華やかで美しいドレスを着れます。挙式会場も披露宴会場もどこを切り取ってもドレスが映えるように設計されているため最高のロケーションで写真や動画を残すこともできます。自分たちのやりたい結婚式のイメージやテーマ、何をゲストに伝えたいか、など結婚式の核となるものをたくさん話し合いをして擦り合わせてから式場見学や準備を進めると良いと思います。2人で同じ方向を向いて同じ熱量で準備することが円滑に進む秘訣だと思います。また、準備は時間に余裕を持って行うことをお勧めします。当日を全力で楽しむためにも前日は徹夜せずしっかり睡眠を取ってください。二次会などを含めると1日がかりの大仕事です。体を休めながらも思いっきり楽しんでほしいです。そして、プランナーさんが本当に頼りになります。私たちの結婚式では準備がギリギリになってしまった箇所がありましたが、最後までとても親身になって相談に乗ってくれました。そのおかげで参加したゲスト全員から「良い式だった。」と言ってもらえる結婚式を挙げることができました。わからないことだらけだと思うので色んな人に助けてもらうことが大事です。詳細を見る (1674文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれたアットホームな式場
チャペル内で持ち込みのフラワーシャワー(造花)ができ、新郎新婦の好みの演出ができました。洋装人前式で生演奏(オルガン、バイオリン)があり特別な気持ちが高まりました。チャペル内はオプションなしでも装花があり華やかでした。個人的には追加オプション等はなくても十分だと感じました。4f会場は最大60人ほど可能と伺っておりましたが、個人的には40~50人で8テーブルほどがちょうど良いと感じました。4f会場はテラスがあるのでケーキ入刀をテラスで実施できました。(天気によりますが、、、)メインテーブルの背景が緑で自然好きな新郎新婦の好みの会場でした。新婦の衣装にこだわってお金かけました。当初見積もりから値上がりしたイメージがあるのは、会場装花(15万ほどアップ)、料理(20万ほどアップ)、ドリンク(5万ほどアップ)です。自作動画、ペーパーアイテムの持ち込み。特段高いコースを注文したわけでないですが、ゲストみんなが美味しいと満足していました。前菜、メイン料理が美味しいのはもちろんパンも美味しいとゲストから好評でした。丸の内駅から徒歩5分ほどです。真夏や真冬以外は不便感じないと思っています。(私たちは真夏でしたのでタクシー乗ってもらいました。式場の外観はオフィス街と思えないほど緑豊かでスタイリッシュな雰囲気です。プランナーさんは親切で演出のリクエストは親身に受けていただいたり、演出のご提案までいただけました。スタッフの皆さんの身だしなみもしっかりしており清潔感がありました。カワブンさん選ばせていただいたのは、会場雰囲気(自然豊か、木目基調)が決めてでした。イメージ通り式当日好きな雰囲気で式を挙げられました。入口のウェルカムスペースはもともと飾りがあり、物品準備を頑張りすぎなくても写真やパネルを飾るといい感じになりました。やはり結婚式は費用がかかるものです。予算を決めずに進めると思わぬ出費になりかねないので、予算を決めてから予算内でできること、こだわりたいことを選んでいくことをお勧めします。詳細を見る (850文字)
費用明細3,826,203円(46名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気だが華やか
・華やかではあるが、ギラギラしているわけではなく落ち着いた雰囲気・55名くらいまでならある程度スペースに余裕がある・大きな窓があるので開放感がある・花が思っていたより高い(ブーケ、装花)・ムービーも高いが手間をかけるよりプロにお願いした方が確実だと思ってお願いした・ウェルカムスペースは自分たちで準備して5,000円ほどに抑えた・花代(始め各テーブル30000円のプランを出されたが、交渉して10000円までおさえた)・真夏の披露宴のため値引きがあった・料亭河文オリジナルメニューにしたのでとてもおいしかった・伊勢海老のウニ味噌焼きがおいしかった・最寄駅から徒歩5分ほど・緑が多く自然味がある・演奏も可能・皆さん丁寧でとても話しやすかった・ヘアメイク担当の方もカメラマンの方も皆さん明るく楽しい雰囲気で良かった・料理・スタッフの皆さんの対応・やりたかった演奏をやらせてもらえた・できるだけむくみを抑えようと塩分を控えていたが、当日無理すると体調を崩すため注意した方が良い・ムービーに使うなら前撮りは早めに撮った方が良い(データ完成まで思ったより時間がかかり、私たちはプラス料金を払って2週間で仕上げてもらった)詳細を見る (505文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
伝統と格式のある式場
甥の教会の挙式に参列したが建物が緑に囲まれ、ステンドグラスが美しいかった。牧師が家族と普段から交流のある方に依頼できたため心に染み入る温かな挙式でした。チャペルも伝統と格式あり清潔感がある古いためかが軋んで揺れる椅子が一部あったためメンテナンスが必要な箇所があると思う。全体的に伝統と格式のある建物と調度品で落ち着いた雰囲気。敷地内は全体的に和風で庭など緑が多く新郎新婦側に大きな窓からグリーンが見え披露宴会場の一部となり、披露宴会場は狭めであったが窮屈感はなかった。全体的に和食だが一品一品厳選され、思考が凝らしてあり器も素敵で目を味も美味しかった。量は多くないが満足感があり、丁度良い量でした。好きなお茶漬けを2品選ぶことができた。地下鉄の駅から比較的近くコインパーキングがすぐ近くにあります。周囲は飲食店などが多くあるが公園もあり緑も見える。建物は昔からある料亭ですので木製の塀に囲まれ、すぐにわかります。広い敷地に庭があり建物が緑に囲まれている。控え室の案内やウエルカムドリンクが注文したものと違うなどの間違えが多かった。親族挨拶、紹介のため早めに来場の案内があったがスタッフの方が忘れられたようで親族挨拶、紹介なかった。コロナ禍で挙式が少なかったためか不慣れな印象の方も多いように思えました。伝統ある建物と調度品が飾られている、控え室は落ち着いた雰囲気で、建物全体が古いが化粧室も清潔感があった。マタニティーやキッズサービスを今回は使う機会がなかったが柔軟に対応してもらえる雰囲気がある。伝統と格式があるが親しみやすい印象。8月のため日傘を持参したが、入口で預かってもらえた、帰りに受取忘れたが取りに戻った際にはお帰りなさいと迎えてもらえ安心感があった。挙式の牧師を式場関係ではなく、家族関係の方に依頼でき、柔軟な対応ができ心に染み入る温かな式だった。全体的に狭めだが写真映えする場所が多く、式の前や披露宴中に新郎新婦と順番に写真を撮る時間や案内がありよかった。詳細を見る (836文字)



- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大正ロマンな空間で和装も洋装もやりたいならオススメ
入り口からすこしレトロな作りで、緑もよく見えていました。周囲は静かなオフィス街で、建物は大正ロマンという感じでした。ウェルカムスペースから大きな生花があったり、バーのような場所でウェルカムドリンクを頂けてよかったです。テラスに出ることもできましたが、夏で暑すぎてムリでした。また、トイレが暗すぎましたが、それも雰囲気作りなのだと思います。チャペル自体は白基調で明るく、フルートやオルガンの生演奏が素晴らしかったです。椅子も雰囲気に合った木製でした。広いと思いましたが、ゲストが入ればちょうどよく、花嫁の友人が歩く姿もよく見えました。和装で水合わせの儀式をしていて、チャペルだから最初は違和感がありましたが、全体としての雰囲気は合っていました。披露宴会場は、机や椅子など内装が大正ロマン風に統一されていました。着物で参列したのでちょうどよかったと思いましたが、洋装でも違和感なく過ごせると思います。参列客が多かったのか、すこし狭めにも感じましたが、友人の花嫁が練り歩いた際にとても近くに来てくれるので、声をかけやすいし、かわいい白無垢やドレスを拝見できてよかったです。テラスでお茶漬けビュッフェがありましたが、夏で暑すぎたものの、何杯も食べて良いとのことで、食欲のまま食べられました。帰りの見送りは廊下でやってくれましたが、ゲストが多いものの、そんなに混雑した様子にならず、スムーズに進めました。私は持ち物が少なかったですが、出口では手荷物預かりもしてくれており、その対応もスムーズでした。駅から数分歩くことになりますが、近くにそれらしい他の建物がないので、わかりやすかったです。タクシーで行くと入り口の眼の前につけてもらえます。緑と和風の建物で、オフィス街ではとにかく目立ちます。夏で暑すぎて数分でも歩くのは大変でしたが、倒れるほどではなく、なんとかなる程度です。帰りにタクシーをひろいたかったですが、大通りからすこし込み入ったところにあるので、また大通りへ向かって歩くしかありません。建物の入り口はいくつかあるらしく、私は迷いませんでしたが、どうやら違うカップルの結婚式も同時に他の入り口で開催されているようです。間違えたとしても受け付けですぐわかりますが、どこの入り口なのか連絡しておくとスムーズだと思います。大正ロマン風が好きならまずそれがオススメしたいです。緑にクラシカルな建物の茶色が合っていて、そこに明るい衣装で花嫁がいると、とても映えます。友人は、白無垢と白いドレスの花嫁になりましたが、緑の生い茂る中で、さらに建物の中になるので、すこし薄暗く、白い衣装がとても綺麗に見えてきます。トイレも薄暗かったのですが、キレイでちゃんと建物のすこしクラシカルな雰囲気にあった設備になっており、それでもトイレ自体はちゃんと新しいものでした。チャペル以外にも和風の挙式施設があるらしいですが、チャペルでもそこまで洋風になりすぎてるわけでもないので、和装でも洋装でも似合う感じでした。建物内の上下移動について、エレベーターもありますが、階段がとても雰囲気のよい撮影スポットなので、大変でも行ってみるのも良いと思います。詳細を見る (1308文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/21
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
格式ある素敵な会場
今まで参列したことがあった会場であり、立地の良さ、雰囲気の良さは知っていました。ブライダルフェアで伺い、担当してくれた方はとても気さくで親切で、分かりやすい説明でした。ゲストの数が41人だったのでこじんまりしたthegraceroomが会場でした。広すぎる会場は嫌だったので、広さもちょうどよく、緑も見て、雰囲気がとてもよかったです。館内の案内をされた際、細部までとてもこだわりや歴史を感じ、落ち着いた空間でとても気に入りました。メインテーブル装花ゲストテーブル装花ドレス多忙な中での準備だったため、お金はかかっても色々と頼みました。しかし、席札のみ自分たちで準備して少しだけ節約になりました。お料理はこだわったものを出したいと思っていたので、グレードの高いものにしました。ゲストはみんな美味しいと言ってくれ、食事を楽しんでくれたので、高かったけどこだわって良かったです。駅からも近く、真夏にあげる上で交通の便としてはとてもよかったと思います。都会の中でも緑がたくさんの会場なので、都会特有のうるささ等はなく、落ち着いた雰囲気で過ごせます。スタッフさんのサービスはとても行き届いており、ゲストもとても楽しかったと言ってくれました。フェアで話した担当さんは変わってしまいましたが、変わった担当さんがものすごく丁寧で、親しみやすく、いろいろな相談がしやすくストレスなく勧めました。とにかくスタッフのサービスは細やかで行き届いていると感じました。やた、チャペルや披露宴会場だけじゃなく、館内どこのスポットも素敵です。早めに準備をする心持ちが必要だと思います。当日は食事をしている暇がないけれど、楽しい時間があっという間に過ぎていくので、準備を頑張って、当日は楽しむばっかりにしておいた方が充実すると思います。詳細を見る (753文字)



もっと見る費用明細4,697,069円(43名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統と思いやりの会場
参列してくれる親族や友人の顔がしっかりと全員見えるように椅子の高さが調整されており、思いやりにあふれた会場だと感じました。また、天候に左右されない造りになっており、お天気を気にしなくていいのも非常にありがたいと感じました。大きすぎず狭すぎず、ちょうどいいサイズ感でした。ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気もありつつ、ところどころの色づかいが落ち着いているので、モダンな雰囲気もあると感じました。クオリティに対して、納得の金額でした。どれも美味しくて、さすがだと思いました。名古屋駅からすぐなので遠方からの参列者もアクセスしやすいと思いました。式場の周りも緑が豊かで式場に入る前からわくわくしてもらえると思いました。色々なところに気遣いがあり、本当に素敵なスタッフの方が多いと感じました。特に担当してくださったプランナーさんがとても親身に提案してくださり、このプランナーさんに最後まで担当して頂きたいと感じるほど素敵な方でした。会場自体が素敵なので自分たちが沢山準備することなく結婚式ができると感じました。忙しいけど結婚式がしたいカップルにおすすめだと思いました。詳細を見る (485文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
高級モダン式場
30代の私たちにぴったり、若すぎずモダンな雰囲気がよかったです。河文で結婚式を行えるのはコスパ良い他の式場に比べておいしい雰囲気がよく、高級感があり、特別な時間を過ごせる。名古屋駅にちかい。地下鉄安心感があり、信頼できる話し方もしっかりしていて、信頼のできる話し方。長い打ち合わせでも丁寧に対応していただけました。こちらの体調も気にしていただけて好感を持てます。雰囲気がいい、料理が美味しい、高級感がある。式場が素晴らしいので、余分な準備がいらない。ださくなりようがないほど素敵な式場。事前に他式場との調べておくといいと思います。ずっと憧れていた場所なので、一度見学して欲しいです。ゲストとして参列したこともありますが、他にくらべていいイメージしかありません。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和洋、昼夜それぞれの魅力と柔軟性のある対応
神前式、人前式ができるタイプの挙式会場を見学させていただき程よい広さで雰囲気もとてもよかったです。各フロアで雰囲気が異なり、どれもオシャレでどんなスタイルにも合うような造りでした。こちらの要望を叶えてくださるような特典内容をいただき、とてもありがたかったです。持ち込みも衣装類は基本的にできないようですが、アイテム類には料金がかからないなど、持ち込みできるところは相談して進めていくとよさそうです。ドリンクメニューが豊富なのと、ご飯が美味しいのは評判通りでした。提携神社がすぐ近くにあること、専用駐車場はなくとも、大きなコインパーキングがあるので車でも困ることはないかと思います。別途送迎も可能だそうです。こちらの要望や質問にも親身になってこちらの意図を汲みながら提案してくださりとてもよかったです。・フロア、別棟の貸切で利用ができる。・広すぎず狭すぎずな大きさ・挙式後も別でレストランやカフェ利用が可能他に検討する式場がある場合は、ある程度下調べをして、自分たちのやりたいことや譲れないこと、重視するポイントをまとめていくといいと思います。詳細を見る (471文字)



- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
シックな雰囲気の式場
傾斜になっていて参列者にもこちら側にもゲストの顔が見える仕様になっていて、良いと思う花や植物、水が流れてるので自然的だった一階の披露宴会場はシックな感じで落ち着いた印象会場から竹林が見えるので自然的な感じオープンキッチンで調理してるところが見えるから楽しそう料理は抜群に良い料亭の料理が楽しめる駅から歩いて10分以内にあり名古屋駅からもタクシーできても1000円もかからない都心部ではあるが閑静な場所に式場があると思った人当たりの良いいい結婚式ができそうと思えた外観が結婚式に見えない感じの洋館風で特別感がある自然がたくさんあり良い印象料理が美味しいゲストも満足して帰ってもらえると思えた個性が出したい人にはオススメだと思う詳細を見る (312文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
名古屋で行う和モダン挙式
明るい光が差したような照明のチャペルでした。また、スタンドガラスではなく滝のような演出で、ザ・教会という雰囲気ではないのが、個人的には好きでした。他の行ったことあるチャペルと比べて、小さめのチャペルでアットホームな雰囲気でした。また少し傾斜があり、ゲストの顔が見渡しやすい構造でした。テラスと繋がっており、全面窓を開ければ、緑が広がり、装花が少なめでも映えます。60名まで入ると聞いており、40名で行いましたが、ちょうどいいくらいでしたので、40名以上だと狭いかなという印象でした。ゲストの方と距離が近いので、話しやすい環境でした。持ち込みによる値上がりはなかったです。エンドロールムービーは、オプションのため、つけるか迷いましたが、記念にと思って、つけました。式が終わってからも、何回も見返しては余韻に浸っており、つけてよかったです! 高砂はテーブルではなくソファにしました。変更することでプラスの料金はかかりませんが、その分周りの花の使用量が多くなるため、装花代が上がりましたが、ゲストとフラットな距離で話したかったため、ソファタイプにしました!生花のこだわりが少なかったため、ブーケを持ち込みの造花にしました。プロフィールブックはキャンバで作成し、持ち込みました。また、特典でドレスがお値打ちになったこと、アクセサリーも自分で用意し見積もりより下がりました。前菜の紅ずわい蟹とアンディーブのサラダ勘八と唐墨のタルターレ/いくら最中が皆さんに好評でした。また、お茶漬けビュッフェをつけたが、うなぎ、鯛、明太子から選べることができ、好評でした。駅も近く、打ち合わせの時も行きやすかったです。式場に駐車場はないですがパーキングも多いです。丁寧に説明してくださった。また、きちんと最後まで話を遮らず、話を聞いてくれる印象でした。メールでのやり取りもオペレーターの方を通して行ってくれるためスムーズでした。まず、建物のモダンな雰囲気、緑が多いところが好きです。雰囲気が好きな方にはおすすめです。また、知名度が高いため、来てくれるゲストもカワブンなの?!と来てくれることを楽しみにしてくれていました。ヘアメイクも別会社の方が行ってくれましたが、リハーサルから親身に相談になってくださり、理想的なヘアメイクをしてくださって感謝しています。どんな雰囲気が好きか情報収集し、プランナーさんに伝えることも大事ですが、苦手な雰囲気や、これだけは避けたいという希望も伝えることも大事だなと思いました。また、オープニングムービーやウェルカムスペースなど、ゲストの人数などで変わらない手作りのものは早めに終わらせておくとあとが楽です!皆さんが言う通り、当日はあっという間に終わるので、希望は事前にプランナーさんなどにしっかり伝え、当日は楽しむことだけを考える過ごして欲しいです!また、迷ったらやる!をモットーにするとあとから後悔しない式が出来るんじゃないかなと思いました。体調にも気を付けて過ごしてください!詳細を見る (1245文字)
費用明細3,871,694円(40名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の料理と雰囲気の会場です!
挙式の壁には滝のような水が流れており、見た目もそうですが、その音も素敵でした。自然光は入らない作りですが、天井は高めでライトも素敵なので写真映えする会場でした。披露宴はグレースルームを選びました。大きく開く窓には緑が豊富にあり、開けばガーデンウエディングのような雰囲気になります。当日は小雨が降っていたのですが、スタッフの方が対応してくださり、念願だった外でのケーキカットが実現しました。ほぼ最初の見積もり通りでした。なかなか家族か揃うことはないので、写真や動画にはお金をかけましたが、出来上がったものを見て大変満足しています。見学してその場で契約したので、ドレス代10万円と、友引きなので会場代15万が割引されました。料理でこの式場を選んだので、一番高いコースにしました。本当にどの料理も美味しいのですが、特にフォアグラ寿司と、伊勢海老のウニ味噌焼は絶品でした。ボリューミーなコースなので、デザートをかき氷にしたのも良かったです。最寄りからは徒歩7分ほど、提携駐車場はありませんが、コインパーキングは豊富にあります。正直ビジネス街なので周りの景色はあまりよくありません。プランナーさん、式場スタッフ全て素敵な方ばかりでした。夫婦共に、人に意見を伝えるのが得意ではないのですが、みなさん私たちの意見を汲み取ってくださり、大満足の式をあげることができました。とにかく料理が一番です。また事前試食会のアンケートで、対応の良かったスタッフを記入したところ、そのスタッフが当日も対応してくださり感動しました。席次表など、ウエディングパートナーシステムというサイトから記載します。そのサイトが使いづらいのが唯一の欠点かと思います。詳細を見る (710文字)
費用明細4,087,787円(21名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会場の雰囲気が全て良かったです。
挙式会場は開放感があって落ち着いていて良かったです。ナチュラルすぎない格式のある雰囲気でした。洋と和の雰囲気がどちらもありとてもよかったおしゃれでした。会場の広さもよく、片側が窓になっているところが良かったです。料理がとても美味しかったです。お肉料理が特に美味しかったです。量もちょうどよく、見た目も素晴らしかったです。アクセスも良かったです。入り口も落ち着いた雰囲気で良かったです。スタッフの方も対応がよかったです。ゲストが困ることなく楽しむことができました。こちらから声をかける前にかけてくださり助かりました。料理がとても美味しいです。控室が広く椅子がたくさんあるので立って待つことなく過ごせました。詳細を見る (302文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
素敵な雰囲気でチャペルが明るい
・チャペルが天井が高く外の光がたくさん入り込んでいた・かしこまりすぎずアットホームな感じがあった・ウッド調に感じた・料理しているキッチンの様子が見れる・ひとつひとつが丁寧でおいしかった・新郎新婦が入場してくる前に食べていいですよというメニューが最初に提供されたのははじめてだった・メニューは和食メニューで、デザート以外のほとんどのメニューを箸で食べるのが新鮮だった・最寄駅から徒歩で行ける・スタッフの方が入り口で出迎えてくれる・丁寧だった・呼んだらすぐに対応してくれる・式場全体が綺麗で落ち着いた雰囲気・トイレが綺麗、鏡もたくさんあった・階段が少し大変だったのでエレベーターを使わせてもらえたら嬉しかった詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
料理が最高に美味しい!
入ってから高級感のある空間がとても素敵でした。ただ、少しフロアが狭く、隣の人やカメラマン、スタッフとぶつかることもありました。人数によっては少し狭いと感じることがあるかもしれません。披露宴会場も上の感想と同様です。とても素敵な雰囲気の会場で落ち着いています。ただ、人数が多いと座っている椅子が後ろの人にぶつかってしまうこともあるかもしれません。お料理が抜群に美味しかったです!とても満足です。全ての料理手を抜くことなくこだわりを感じました。私はバスレーンから向かいました。徒歩10分くらいで良かったです。ただ、入り口には案内がなく少し分かりづらかったです。式場の周り、建物は自然豊かでとても素敵でした!スタッフは常に時間に追われていたりして、少し残念でした。食べ終わってない料理が勝手に下げられてしまうことも多々あったので、友人とさげられないようにしていました。また飲み物も頼んでもすぐに来ず、料理が美味しかった分少し残念でした。料理が最高です!結婚式でここまでの料理を食べたことはなかったので、とても満足しました!詳細を見る (458文字)




- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
営業が強すぎて残念でした
歴史ある建物なので、レトロで雰囲気は良かったです。中庭のような野外スペースがある披露宴会場もあります。当日契約を迫られます。一旦持ち帰って親の意見も聞きたい・冷静に考えさせてほしいとお伝えしても、今この場で両親にお電話をどうぞと言われました。美味しかったです最寄駅からは少し遠いため、遠方から電車で来られる方は大変かと思います。営業の押しが強すぎて非常に残念でした。予約時・フェア開始のタイミング・フェア最中、後ろに予定(他の式場見学)が控えているため3時間半で終わらせていただきたい旨を再三お伝えし了承いただいていたにもかかわらず、営業担当からは時間を気にしている素ぶりは全く見られず、結局約5時間もかかりました。後ろの予定は大遅刻です。それだけでなく、他の式場見学の無断キャンセルを促すような発言もされました。また、私の結婚式に対する考えに対して「なぜそう思うのか?」を開始から1時間半も繰り返し質問され、初っ端から疲れました。料理が美味しい絶対にkawabunで挙式すると心に決めている方にはフェアおすすめです。詳細を見る (459文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
緑の溢れるいい式場
自然が溢れててキレイでした!大きさも、大きすぎ小さすぎずで親族のみでもちょうどよいサイズ感だなと思いました。窓から緑が見えて、景色がいいなと思いました。1階のお部屋でも、少人数の場合大きさを調整していただけるので空間が余ることもないのでいい大きさだなと思います。伊勢海老のウニ焼きがとってもおいしかったです。お刺身もとても新鮮で色もよくてとろけます。名古屋駅から地下鉄で3分、最寄駅から徒歩5分ちょっとくらいでつけるため、非常に立地が良いと思いました。最寄駅である丸の内駅は桜通線と鶴舞線の2線が止まる駅のため、新瑞橋の方から来る場合でも、乗り換えなしで来れるのが良いと思います。とても、気さくで笑顔な方が多く話しやすいなと思います。緑が多くてモダンな雰囲気で和洋どちらにも合います!会場が4つあって雰囲気が違うのでよく見た方がいいです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気がよかった
シンプルですが緑があり落ち着きがあるおおきめなしゅうよう「んすが多そうだった小さめの部屋があり、そちらにしようと思う。テラスもあり雰囲気もそこで変えられそう。他の会場ではオープンキッチンもありそちらも規模感によっては良いと思った。料理でランクアップがあり、引き物は持ち込み不可。ドレスはどうしてもプラス料金になってしまう。2万円以上がかわぶんさんのオリジナルのメニューになり、結果ランクアップは必要そう。洋風な料理でよければお値打ちなもので良いかも。丸の内の駅から徒歩圏内だが、ちょっと歩く印象。無料の駐車場はないが、近くにコインパーキングは多い。一つ一つの会場をざっくり教えてくれる。どういうふうにできるかはしっかりと聞いておきたい。緑が多く、会場の雰囲気や世界観が良かった。料理も美味しくゲストにも喜んでもらえそう。できること、できないこと。色々聞いてメモなど取っておくとよいかも。最安値て見積もりをみたが、やりたいことが多いと一般的なことでもやっぱり高くなる。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
挙式会場が唯一無二
水が流れていて他にない緑囲まれている特別に安い訳ではありませんが、特典もパフォーマンスも良く、料金に見合った満足度でした。お肉料理もお魚料理も素晴らしく、一品一品上品な料理でした。評判通りのコースで食べ終わった後は幸せな気持ちになれます!名古屋駅からもアクセスが良く、遠方から来るゲストも来やすいと思います。もちろん最寄駅から歩いてすぐ来れるため、近場の人もアクセスがいいです!とても親切で明るくてスタッフさんです。打合せをしていても結婚式への楽しみが増していくばかりです。料理が美味しい披露宴会場の広さチャペルは洋風で参列者全員が楽しめる式場になっていました。また、披露宴会場は洋服と和風どちらもあり、中庭の竹など雰囲気を良くする工夫もいっぱいあります!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
「料理も雰囲気も満足できる、居心地のいい式場」
現在、ザ・カワブン・ナゴヤでの結婚式を準備中です。ブライダルフェアで初めて見学したときから、会場の雰囲気に一目惚れしました。和モダンなデザインや、緑に囲まれた落ち着いた空間、歴史ある建物の上質な雰囲気がとても素敵で、自分たちらしい式ができそうだと感じました。試食した料理もどれも絶品で、ゲストにも喜んでもらえると確信しています。プランナーさんも丁寧で親身に相談に乗ってくださり、安心して準備を進められています。アクセスも便利で、遠方からのゲストにも来てもらいやすいのが嬉しいポイントです。これから本番を迎えるのがとても楽しみで、カワブンを選んで本当によかったと思っています。天井が高く、広々とした設計で圧迫感がなく、ゲストがリラックスできる空間。大きな窓からは中庭の緑も見え、自然の景色がそのまま背景になってます。名古屋市中区丸の内というアクセス良好な都心エリアにありながら、一本奥まった静かな通りに面していて、都会の喧騒を感じさせない落ち着いた雰囲気が魅力。和洋折衷のコース料理は、料亭の伝統とフレンチの技術が融合された内容。味・見た目・温度管理など細部までこだわりがあり、料理重視の方にもおすすめ。ゲスト満足度の高い料理が強みの会場なので、料理試食は必ず参加を。和洋折衷メニューは自由度が高く、アレンジ相談も可能。親世代や食事制限のあるゲストにも配慮しやすいです。詳細を見る (584文字)


- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの皆さんが親切で自分がやりたいことを実現できる式場
少人数の披露宴(4テーブル)だったので、大きすぎず多少の余裕もいい大きさでした。テラスがあり、緑も映えてとてもよかったです!お料理にはこだわりました。衣装が想定より高かったですが、一生に一度着たいものを選ぶことができ、満足しています。招待状は自分で作り節約しました。駅からの送迎や駐車場代は特典でついていたので助かりました。両親の故郷のものを追加して頂いたり、デザートビュッフェにして頂いたり、ゲストにとても喜んでもらえた。シェフと打ち合わせできるのもよかったです。名古屋駅からタクシーの送迎があり、また駐車場も近くにありアクセスがとてもよかったです。緑が多く、都会の中でも異空間にいる感じでとてもいい雰囲気でした。緊張した中でも笑顔で接して頂き、とてもリラックスできました。また、案内も丁寧でわかりやすく滞りなく進めることができました。披露宴はスタッフの方がワンチームで盛り上げて頂き感謝しています。ケーキ入刀の代わりに餅つきをしました。みんなで交代で餅つきして、大変盛り上がりました。結婚式まで4カ月で慌しかったですが、集中して準備ができ私にはよかったです。ゲストが楽しめるように色々な演出を考えましたが、披露宴の2時間はあっという間、食事をしたり少しゆっくりとした時間があったらよかったと思いました。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 54歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑いっぱいの式場
キレイでオシャレでした。人前式で参列させていただきましたが高級感があるのにカジュアルでとても楽しい雰囲気で過ごせました。広くて落ち着きがある雰囲気でした。洋装での挙式披露宴へ参加させていただきましたが和装でも洋装でも合いそうな会場でした。スクリーンが2つあり見やすかったです。デザートが和で雰囲気にあっていた。ウエディングケーキは食べれないの?とはなりましたが色々な種類があり美味しかったです。細かいことですがお酒を頼んだ時にロックだとグラスの半分ぐらいしか入っておらずロック用のグラスはないのかな?と思ってしまいました。名古屋なのに緑いっぱいで都心なのを忘れてしまう雰囲気でした。外装も内装も素敵でした。スタッフの方の案内が丁寧で細かいところに気づく方々ばかりでした。ドリンクがなくなりそうになるとすぐ次のドリンクはと声をかけていただけました。こちらから声をかけたり難しい時もあったのでよかったです。料理がとても美味しかったです。挙式会場も披露宴会場も日本らしさがあり落ち着いた雰囲気があると思います。友人の結婚式で参列しました。飾りも挙式も披露宴もその子らしくがでていてよかったです。とても楽しく過ごせました。詳細を見る (507文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理が大満足の式場
白を基調としており、とても綺麗です。全天候型なので、雨が降っても安心です。大きな窓からたくさんの木々が見えるので、都会にいながらも自然を感じられます。他の式場と比較すると少し高めではあるが、日にちによっては安くできる特典もあるそうなので、上手く活用できれば値段を抑えることができると思います。名古屋駅からタクシーで5分ほどなので、遠方の方も来やすいです。都会の中にあるのでビルや人は多いですが、式場の中は緑がたくさんあり静かなので、過ごしやすいです。とても親切に対応していただきました。私達の要望もしっかり汲み取り、色々な提案もしていただきました。実際に施設の中を案内していただき、ipadも用いて、結婚式の写真などを見せてもらったのでイメージが湧きやすかったです。料理がとにかく美味しかったです。日本料理でお箸で食べることができるので、どの年代の方にも喜んでもらえると思います。和洋どちらも楽しみたいカップルにおすすめです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然を感じられる落ち着きと高級感のある唯一無二の空間
チャペル全体的に緑と自然光が感じられる落ち着いた雰囲気です。チャペル正面は石造りの壁に水が流れており、趣のある唯一無二の空間で、とても気に入りました。パイプオルガンやバイオリンの生演奏は感動的な雰囲気を作り出しており、後から動画を見返しても生演奏でよかったなと思います。披露宴会場のthediningroomは正面の大きな窓から中庭がよく見えます。緑をすぐ近くに感じられる落ち着いた雰囲気もありつつ、赤の絨毯に和風な天井照明、空間を仕切る屏風が重厚感をも創り出しており、特別な空間だと感じました。見学した際に1番心惹かれた会場であり、絶対にこの会場で披露宴を行いたいと思いました。カワブンならではの和風のコース料理を選択したため、見積もりよりはやや値上がりしましたが、ゲストの満足感も高く、よかったなと思っております。私たちは当日食べる時間があまり取れないため、事前の婚礼食事会を利用させていただきました。ゆっくりとコース料理を堪能できたのもよかったです。式場までは名駅からタクシーで5分程度、地下鉄でも徒歩5-10分と、遠方のゲストも呼びやすかったです。午前中の挙式披露宴でしたが、東京在住のゲストも当日新幹線で名古屋へ向かっても間に合っていました。外観は緑が本当にいっぱいで、思わず写真に撮りたくなる建物でした。打ち合わせが平日の夜オンラインで可能だったので、夫婦仕事しながらでも進めることができました。初めてのオンライン打ち合わせの時に、予定時間になっても始まらず、先方が10分程度遅れて入室した際は正直任せて大丈夫かなと不安になりました。結果回線の不具合だったということですが、まずは電話など他の手段で遅れる旨を連絡いただけると良かったなと思います。そこからプランナーさんは私たち2人について熱心にお話を聞いてくださり、私たちらしい挙式や披露宴にするための提案や誓いの言葉に関しても詳細にご助言いただき、相談しやすいお人柄で、とても満足しております。挙式披露宴当日もスタッフさんがテキパキと説明、誘導してくださるので安心して過ごすことができました。親族から聞いた話にはなりますが、更衣室をお借りする際、親族紹介がある旨も伝えたのにも関わらず他の人が次々と案内され、更衣室に到着してから案内されるまで55分待ったそうです。その上「何分で着替えられますか?」とスタッフから尋ねられ、急かされたように感じたと言っておりました。結局私の姉妹は親族紹介には間に合いませんでした。またホームページには更衣室に関して「終日利用可能でございますので、ご自由にご利用ください」との記載があり、それを見て更衣室を利用しようとした友人も同じように長時間待っていたそうで、なんとか挙式前ギリギリに案内されたそうです。親族や友人にそのような思いをさせてしまったこと、本当に悲しいです。私たち自身がその場面を直接見たわけではないので、何とも言えませんが、更衣室の体制、ホームページへの記載ないようなど検討していただけますと幸いです。更衣室以外の件では、サービスに関してとても満足しております。入り口すぐのウェルカムスペースの装花が月替わりになっており、季節感があること、式場の装花のみでも十分華やかであったことがよかったです。私たちが式を挙げたタイミングでは、googledriveを使用したホームワーク形式で打ち合わせが進み、自分たちのペースで検討する、分からないことはプランナーさんに確認することができたのがよかったです。ホームワークや打ち合わせ内容をしっかりと読んで進めること、動画やペーパーアイテムを持ち込む際ははやめに準備に取り掛かると、安心して当日を迎えられると思います。詳細を見る (1534文字)



もっと見る費用明細5,068,209円(49名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(199件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 35% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(199件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 12% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 26% |
| 601万円以上 | 10% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2055人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ4万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1116日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【150万特典×6万ギフト】憧れドレス×水と光の挙式体験&4万試食
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
残りわずか!【11/15(土)16(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!11/15(土)16(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/11/15 〜 2025/11/16
基本情報
| 会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 【年末年始】 12/30(火)8:45〜18:00 12/31〜1/2 休み |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
| 二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
| おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



