
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生忘れられない素晴らしい1日。
挙式会場は背景が石の壁になっており、静かに水が流れて静寂な雰囲気です。背景が重厚感のある黒い石のため花嫁の白いウェディングドレスがより映えるように工夫されていました。また会場はなだらかな坂になっており、ゲストが新郎新婦の写真を撮りやすく、新郎新婦からもゲストの顔を見る事ができました。1番少人数向きの部屋でしたが、天井が高くとても開放感があります。バルコニーがあるのでお天気次第で色々と活用できます。お花の装飾で如何様にも雰囲気が変更できます。広すぎず狭すぎずで、とてもアットホームに披露宴を行いたい人にはぴったりです。各階にオープンキッチンがあるのも魅力的。お花の装飾は想像以上に高く跳ね上がりました。各テーブルのお花とメインテーブルは華やかにしたかったので、お金を掛けました。その分ブーケは1つでシンプルにしました。食事とお花にお金を掛けたかったので、動画やフラワーシャワー、ドレスも一着で済ませました。アクセサリーもネックレス1つです。特典は料理代1人1,000円引きドレス200,000円引きタクシーチケット10枚と事前に参加したアイテムフェアで特典つけてもらえたので、必ずアイテムフェアには行くべき。料理も温かく本当に素晴らしかったです。ここに決めた理由は食事です。贅沢な食材を使った料理はどれも絶品で、ゲストのみんなが喜んでくれました。ドリンクメニューのセレブリティコースには、クリームソーダが選ぶ事ができワクワクします。タクシーで10分弱、駅改札から10弱です。名古屋駅から近いので遠方からのゲストにも安心。周りは老舗の河文さんがあり、木々に囲まれて四季により風景が変わります。スタッフはおもてなしの心得がある方ばかりでした。プランナーさんはもちろん、アルバイトのウェイターさんも感じ良く接してくれ、挙式に向け色々と準備のアドバイスもいただけました。それぞれが連携をとり心地の良い空間を提供してくれます。特別な時間をゲストに楽しんでもらうにはぴったりです。どこで写真を撮っても素敵です。関わるスタッフの方全てがプロでした。スタッフの方のおかげで無事思い出に残る挙式を上げる事ができました。当日は何も心配する事なくとても楽しめました。準備は全てネットで進める事ができるので、時間の隙を見つけて1人で準備する事も可能。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/31
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和装も洋装も映える、知名度高く料理が人気な式場
チャペルはバージンロードとゲスト席との距離が近く、新郎新婦を間近で見られる作りになっており、新郎新婦からもゲスト一人一人の顔が見られる作りでした。またチャペルの奥の壁は石で、水が流れていて滝のようになっていて、また自然光をチャペル内に取り入れられる作りのため、自然の中のような落ち着きも感じられました。女性ゲストたちからも、その辺りの作りがとても良かった、と後から感想を聞きました。披露宴会場は1階〜4階の各フロアに1つずつあり、それぞれ作りや雰囲気が少し違うようでした。どの会場も天井は低めで高砂とゲスト席との間に段差は無く、新郎新婦とゲストがより近くにいられる作りだったので、少しでもゲストの方々とお話ししたり写真を撮ったりして楽しんでもらいたかった私の、式場選びの決め手の一つになりました。私は3階の和モダンな雰囲気が1番強い会場で披露宴を挙げました。全体的な会場の色合いは暗めに感じましたが、3階はテラスもついていたり、壁2面がほとんど全て窓のため、自然光も入って、晴れた日の昼間の披露宴ではとても素敵な雰囲気でした。そんな会場の色合いもあり、ウェディングドレスや白無垢も、より映えたように感じます。式場によらずだと思いますが、総額の内、会場サービス料の割合が想定より高く驚きました。最初の見積もりでは写真関係(アルバム、ムービー等)が入っていなかったり、料理が最低ランクになっていたりしていた為、その辺りが想定よりかなり高くなりました。花も最初の見積もりより上がりましたが、少しこだわりお金をかけました。引出物や司会者の持ち込みは不可でした。ペーパーアイテムを持ち込みで用意したことで意外と大きな節約になりました。またフラワーシャワー用の花等も持ち込みで用意したことで、生花を頼むよりかなり節約になりました。最初の契約時についていた特典で、私の時は新婦ドレスの費用の特典やブーケの費用の特典、またゲスト用当日のタクシーチケットの特典があったので総額35万円程値引きになりました。料亭河文が地元名古屋では有名なこともあり、料理を楽しみにしていたゲストも多くいましたが、結婚式後「美味しかった」との声も何人もから聞きました。高い期待にも応えられていたようです。また飲み物ではメロンクリームソーダを嬉しそうに選んで飲んでる女性ゲストが多く見られました。また催しで餅つきをして、デザートに新郎新婦がついた餅(のテイ)を出してもらうこともできました。式場までは最寄駅の丸ノ内駅から徒歩5分程度?で遠くもなく、遠方から来たゲストは名古屋駅からタクシーで来ても近かったです。ただ、何人かのゲストに聞かれましたが、駐車場がないので車で来たいゲストにとっては不便だったかもしれません。コインパーキングは式場周りに多くあったので、それを使ったゲストも何人かいたようでした。式場の担当プランナーの方はとても優しく、最初からとても雰囲気が良く、親身になって相談にのっていただいたりしました。また、打ち合わせをした各式場関連スタッフ(お花屋さんやbgm担当会社、司会者、カメラマン等)も皆さんとても丁寧に対応していただき、準備を進める上での不明点を私が何度も聞いても丁寧に対応していただき、式当日の不安要素はほとんどない状態で当日を迎えることができました。料理やドリンクの内容。スタッフの雰囲気。式場の知名度。打ち合わせ時等の式準備期間のサービス・対応。料理が絶対的に美味しいので、ゲストにもほぼ100%満足してもらえると思います。ゲストと距離が近い、コミュニケーションを取りやすい式場の作りでありながら、落ち着きと重厚感のある雰囲気で和装も洋装も映える式場であることが大きな決め手となりました。詳細を見る (1540文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
絶対に後悔のない結婚式が挙げれます
バックの滝が非常にオシャレ。ステンドグラスからの光が一段と式場を明るくしている。少し暗め。内装が素敵なため、特別に花を豪華にしたり、飾り付けをしなくても十分であった。・衣装代・装花・料理持ち込みによる値下がり・ペーパーアイテム・プチギフト高いが、それだけ価値のある料理だった。ゲストがとても美味しかったと喜んでくれました。特にご年配の方々に気に入っていただけたと思います。桜通線からからだと10分くらい。鶴舞線からだと15分ちょっとかかると思う。突如として木の生い茂った素敵な場所が現れる。それがカワブン。他と最初迷っていたが、プランナーさんが決め手となりカワブンさんを選んだ。些細なところまで相談に乗っていただき、非常に感謝している。・人・料理・内装・外観・ドレス・装花は安い値段でも会場のポテンシャルが十分高いので大丈夫だと思います。・衣装代は絶対に値上がりします。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
モダンでスタイリッシュ
人気の式場なので期待して参列しましたが、そのイメージどおりモダンでスタイリッシュな印象でした。可愛らしいよりはかっこいい雰囲気で挙式をしたい方にはぴったりかと思います。挙式会場から披露宴に向かう螺旋階段がやや角度のある階段だったので、お年寄りや妊婦さんはエレベーターを利用された方がいいかと思いました。80人規模の披露宴でしたが、やや狭めな印象は受けました。大きな窓があり、中庭の景色が見られるのは素敵でした。駅から徒歩圏内なので、アクセスは悪くないかと思います。名古屋駅からタクシーを使ったとしてもそんなに料金は張らないと思うので、遠方の方も気やすいのではと感じました。・かっこいい雰囲気で、スタイリッシュな挙式をしたい方にはおすすめ詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お箸で食べられるご飯が全て美味しい!
ピアノの演奏で迎えられ、後ろの石がとても素敵でした。落ち着いた雰囲気の会場で、居心地が良かったです。披露宴会場の天井が低めなのも、アットホーム感が出て良いなと思いました。料理、とても美味しかったです。お箸で食べられる料理、堅苦しさを感じることなく、参列側も楽しく料理を楽しむことができました。前菜の盛り合わせが全て美味しくて、最初から大満足です。カワブンの結婚式に参列できる=美味しいご飯が食べられるので、参列側としては最高の会場です!名古屋駅からやや遠め(電車移動またはタクシー移動)ですが、15分ほどあればいけます。司会者の方も常に笑顔で、話し方にもユーモアがありならがら心地よさもあって、とても良かったです。受付から、挙式会場まで行く階段から見える風景が、2階までは紅葉、3階までは竹になっていて、とても素敵でした。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
人気の理由がわかる、名古屋一おしゃれな式場です
モダンで洗練された雰囲気の会場です。和装も洋装もどちらも合うと思います。落ち着いた雰囲気でありながらも温かみのある雰囲気です。大きさは程よく、いわゆる大聖堂のような荘厳さとは異なりますが、神聖な雰囲気と温かさをあわせもちます。和モダンな雰囲気で、落ち着いた印象です。市松柄の照明が和装にぴったりです。おしゃれな印象もあり、洋装にも合います。窓が大きく外の緑も見え、バルコニーからの入場も可能です。衣装はやはり高額になります。(値段以上ものを用意してもらえるのでコスパが悪いわけではありません)提携会社のムービー類も安くはないですが、クオリティが高く好評でした。ペーパーアイテムの持ち込みぐらいでしょうか。。。契約前の見積もり時に付けてもらう特典は少しですが有り難かったです。ゲストから「今まで参列した式場で一番美味しかった」との声をたくさんもらいました。お料理はどのコースでも自信を持っておすすめできると思います。丸の内駅からすぐの場所です。騒がしくなく落ち着いたロケーションです。プランナーさんは言わずもがな、当日のスタッフの皆様もとても親切で素敵な方ばかりです。丁寧な対応のおかげで安心して当日を迎えられました。会場の雰囲気がドンピシャでハマる方は必ず好きになると思います。大正ロマン、和モダンでありながらも洗練されている会場です。スタッフの方も親切丁寧で素晴らしい方ばかりでした。みなさん信頼できると思います。会場の雰囲気、お料理等 人気の式場である理由がたくさん詰まっていると思います。新郎新婦だけでなく、ゲストの満足度もかなり高い、そんなイメージです。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とにかく料理が美味しい!
チャペル風で、どんな式にも対応できるような明るい会場で、雰囲気も良かった調度品1つ1つが雰囲気にあってより、没入感があった・新婦衣装、食事、アルバム・ペーパーアイテムの最低発注数があるにもかかわらず、当初見積もりには最低数以下で入っていたので、その分が値上がりした(ごく少額だが)・装花・引出物・ペーパーアイテムさすがに料亭隣接だけあって何を食べてもおいしい。コースにもよるが、創作和食のようなイメージ。男性としては、気取ったフランス料理よりも寿司や伊勢海老が出てきたこの会場を選んでよかったと思う名古屋市中心街のためアクセス良好周りはビジネス街のため景観はいまいちだが、植栽に気を遣っており、会場内からはうまく隠されておりそれが感じられなかった柔和な印象で、わがままも色々聞いてもらえた。ただ、質問しないと教えてくれないこともあったなんといっても食事が良い。コースにもよるが、シェフと打ち合わせしてある程度自由に変えられた(好みや出身地の名産等々)また、家族だけの式だったこともあって、会場に「料理を自分たちもしっかり食べたい」と伝えたところ、それを前提にスケジュール等を組んでもらえた・当日までは色々準備が必要であっという間なので、少しでも疑問に思ったことは積極的に質問するのが良いと思う・自分たちも料理を楽しみたいのならこの会場はお勧めします詳細を見る (574文字)
費用明細1,818,300円(8名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
雰囲気は良いが、準備に難アリ
・自然光が入り、明るい雰囲気・バリアフリーになっており、車椅子でも問題なく参列できた。・ガラス張りで自然光が入る・テラスがあり開放的な雰囲気・常緑樹があり秋に挙式したが、緑が多い・バリアフリーになっており、車椅子でも問題なく参列できた。・ウェディングドレス・食事・装花・ペーパーアイテム・ムービー関連は、オープニング・プロフィールを自作した。(式場と提携している会社では16万円ほどかかるとの説明があった。)・海鮮料理が多い・和食寄りの和洋折衷・駅から徒歩4分・スタッフの印象・案内・説明・サービスは良かったが、設けられた打合せ回数が少ないため確認漏れがあったのが残念だった。・装花担当者にこちらのイメージを伝えたところ、それ以上の良いものができた。・司会の方の雰囲気が良く、思い通りの式の雰囲気に出来た。・打合せ回数が3回と少ないため、打合せを行う前に事前に内容確認しておくと良い。詳細を見る (393文字)
費用明細3,144,337円(30名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の結婚式場
会場の光の差し方がとても綺麗ですし、正面の壁が落ち着いたグレーの色合いだったので、白のウェディング姿が写真にも映えて素敵でした。他で下見をしていた会場ほど、挙式会場は大きくなかったですが、私たちが招待したゲストの人数には十分な広さでした。最初に下見をした際には、バージンロードが短めかな?と感じて心配しましたが、当日歩いてみると十分な長さでした。会場を下見に行って、足を踏み入れた瞬間から、とてもおしゃれで大人っぽい落ち着いた雰囲気で、とても素敵な会場だなぁと思いました。スタッフの方の対応も丁寧で、これなら招待したゲストの方々にも、ゆったり心地よく過ごしてもらえそうだなと感じました。全体的に値上がりしましたが、ドレス、装花は特に値上がりしました。ゲストテーブルのお花は無しでもいいかなと思っていましたが、会場の規定により、テーブルのお花は必須とのことで、ここは想定外の出費でした。プロフィールムービー、席札、プチギフト、ウェルカムボードを手作りして持ち込みました。プロフィールムービーは、自分でフィモーラウェディングにて作成しました。かなり大変でしたが費用節約に貢献したと思います。お料理が美味しいというのが、こちらの会場にした大きな理由でもあります。有料ですが、お料理とドリンクをフルコースで試食できるサービスもあり、全体的な量を確認するためにも、利用しました。とても美味しく、試食の上、22500円のコースにしましたが、当日のゲストの反応からは、食べ盛りの男性がゲストにみえる場合は、量的にお茶漬けビュッフェのついたもうワンランク上のお料理でもよかったかなという印象でした。あとは、ウェディングケーキをパウンドケーキにしたのですが、個人的な好みとしては、フレッシュケーキの方がよかったかもしれないなと思いました。最寄駅からは近いのですが、車でのアクセスの場合、特に打ち合わせの際や当日のゲストの方への、専用駐車場がないのは、少し不便だなと感じました。私たちの担当のプランナーさんが、とても親身になりつつも手際良く、準備をサポートしてくださり、担当していただけて本当によかったなぁと思っています。トリートドレッシングのドレスコーディネーターさん、ヘアメイクさん、カワブンナゴヤの会場スタッフのみなさん、私たちのこだわりや、ささいな心配に対しても、とても丁寧な対応と素晴らしいサービスをしていただき感謝しています。プランナーさん、スタッフさんの対応が素晴らしいこと。会場の雰囲気も大人っぽくてとても素敵ですし、新郎新婦が写真映えする会場だと思います。両親からのメッセージを記入してもらう冊子を用意してくださったこと。当日両親からいただき、一生の宝物になりました。結婚式を挙げるにあたり、会場主催の最高の結婚式をつくるためのイベントも開催されていること。夫婦で参加して、お互いの考えなどを知る良い機会になりました。会場もお料理も、スタッフさんも素晴らしく、理想通りの、とても幸せな結婚式を挙げることができました。大満足の結婚式でしたが、これからザカワブンナゴヤさんにて結婚式を考えておられる方に、あえて参考になるアドバイスを挙げるとするならば、ウェディングドレスをたくさん試着したい方は、提携のトリートドレッシングさんの初回予約はできるだけお早めにとることをオススメします。ウェディングケーキはフレッシュケーキをオススメします。当日の動画記録は、結婚式後に申し込むと高くなるため、事前に申し込みされるのがオススメです。詳細を見る (1460文字)
費用明細5,038,311円(53名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い出に残る結婚式になりました
ゲストと近い距離で、参列に段差があったので、後ろの方も前の方を気にせず見ることが出来ると感じた。ガーデンが高砂後ろにあり、見栄えがバッチリ。少人数での挙式だったが、会場の規模に合っていた。料理代で予算が上がりました。装花代は予算内で抑えて頂けたので良かったです。ペーパーアイテム持ち込みとタクシー代を20枚付けて頂けました。河文さんの料理は美味しいと伺っていたので、ゲストの方にも好評でした。満足いく食事で美味しかったです。駅からタクシーで10分ほどなので、ゲストの方も来やすかった。各プランナー皆が分かりやすい説明頂き、納得いく上で上げることが出来た。和装、洋装どちらも合う挙式会場です。和モダンに憧れて選ばせて頂きました。予約が結構埋まっていたので早めの調整が必要です。詳細を見る (337文字)
もっと見る費用明細3,679,280円(46名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
日本風の結婚式
挙式会場は使用されており、実際に見ることはできませんでした。その場で写真を見せられました。披露宴会場はいくつかあるのだと思いますがひとつしか見てません。そこはガラス張りになっており庭園の竹林が見えました。シャンデリアは綺麗でしたし、厨房も見えました。予算に関しては、見積もりも出して貰えなかったので不明です。全部和食でした。おいしかったです。周りはビジネス系が多く、土日に行ったのですごく静かでした。アクセスも駅から徒歩圏内なのでいいと思います。外観は日本風、自然といえばそうなのですが、あまりに緑が生い茂っていて、手入れ難しいんだろうなと思いました。担当してくださった方は悪い人ではなかったですがひたすら話して下さり、こちらの隙を与えないような印象でした。悩んでいると伝えた式場と、どちらがいいですか?という質問だけは定期的にしてきて、違う方ともいえず気まづかったです。日本風の結婚式がしたい方はピッタリだと思います!館内が広いので、ゲストの移動の仕方を想像したり、前撮りスポットなどを見ておくといいと思います。詳細を見る (457文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
全てが気持ちの良い式場
あまり見かけないアンニュイな雰囲気で惹かれるものがあった。広くもなく狭くもなくちょうど良い間取りだった。他の参列客との距離も程よくていい距離感で歓談できた。調理が難しい鱧がありとてもよかった。駅から近いが、初めは入り口がわからなかったがエクステリアが目を引いてすぐに気づくことができた。司会の方の名調子と気配り、心配りのスタッフがいて見てて気持ちが良かった。余興をやらせてもらったが、事前の打ち合わせも段取り良く、わかりやすく丁寧に行っていたおかげで大盛り上がりになったと思うので感謝しています。控室もわざわざ用意いただいてので集中してパンプアップできた。スタッフの方々がキビキビとしていて素晴らしい。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
名古屋を代表するあこがれの結婚式場
挙式会場は緑あふれる明るい雰囲気でした。今はリニューアルされておると思います。和風な洋館で各所にアートがちりばめられていてとても素敵な雰囲気でした。両親にもhpを見せたところぜひ行ってみたいと好評でした。お料理は和風テイストでお箸で食べることができて、とても良かったです。盛り付け、味どれをとってもすてきでさすが河分だなと感じました。最寄りの地下鉄丸の内駅からは徒歩で7分ほどだったと思います。披露宴会場の和と洋が融合したクラシカルな雰囲気はとても印象的で写真映えもするだろうなと思いました。会場の雰囲気とお料理がとてもひかれました。値引き等はあまりなく、空いている日も半年前の訪問だとほとんどなかったので早めに下見に行くことをおおすすめします。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/07/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
どの世代も楽しめる和と自然
特に挙式会場が気に入ってて、雰囲気や緑や自然な感じ、少し傾斜でみんなが見やすくなっている部分など全体的に好みであった。挙式会場で式場の決め手になった。披露宴の会場は人数も多かったのもあり、少し狭くは感じたが、招待客との距離感が近く、会話がしやすいようになっていたのがよかった。その点ソファにしたことは正解だった。大きく4点ウェディングドレス新郎の洋装料理華ペーパーアイテムの自作やオープニング・プロフィールムービーを友人に依頼したので、そこは節約できた。料理はどれも素晴らしく、参列した方たち全員がめちゃくちゃおいしかったと伝えてくれました。お爺ちゃんもおかわりしたいと言うほど、気に入ってくれていた。駅からも近く。名古屋駅からもタクシーで1000円弱とアクセスしやすい部分やコインパーキングが多数あることも良かった点です。プランナーの方は自分達がしたいことや期限に遅れてしまったことなど迷惑をかけてしまうことも多々あったが、嫌な顔ひとつすることなく優しく対応してくださいました。当日、担当してくれたフロアリーダーの方も先導してくださって純粋に楽しむことができました。参列した方から料理を運ぶスタッフの対応があまり良くなかったと聞いたが、自分達は感じられなかった。挙式会場。料理の高クオリティ。自分達のイメージ通りの会場だったので、2人が納得して決めることができた。決して安くはない費用になるので、妥協せず節約できるところはして、お金をかけるところなど明確にしておくと良いと思った。疑問に思ったことはなんでも尋ねた方が純粋に当日は楽しむことができる。新郎は最後に謝辞があるので緊張は続くが、友人によりリラックスできることがわかった。人生で1番写真を撮る日。詳細を見る (728文字)
もっと見る費用明細6,247,157円(82名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で自分達らしい結婚式にアレンジできる場所
落ち着いたら雰囲気で自然光が入り綺麗正面の石壁はお水が流れており、大人な雰囲気ナチュラルテイストが好きな方向けゲストの席が斜めになっており、見やすくなっている2fの披露宴会場は80名ほどの参列者を収容その場にキッチンがあり、料理を提供ウェディングドレス料理新婦と新郎の靴購入披露宴会場の花初回結婚式場見学にて衣装25万円オフ引き出物1000円✖︎人数分ペーパーアイテムや席札は、自分達で作ったりオーダーしコスト軽減河文さんにきめた理由の1つが、料理で他の式場と比べても、明らかに美味しいです!参列したゲストも満足でした名古屋駅からタクシーでワンメーター近くに名古屋城があるプランナーさんやスタッフの方達もみんな親切です。司会の方やメイクの方、とても気さくで打ち合わせやリハーサルから楽しかったです!プランナーさんとの打ち合わせは、3.4か月前からで3回ほど。1回の打ち合わせが5〜6時間ありますが、仕事や育児をしている人には向いているかもです料理が本当に美味しいです披露宴中、新郎新婦は食べれない事が多いので後日の食事会にしてくれる最初の見積もりからは、絶対値上がりすることを心がまえしとく自分達が式を挙げたい雰囲気や好みがあっている所を選ぶべき詳細を見る (523文字)
もっと見る費用明細6,247,157円(84名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
雰囲気◎!料理◎の式場!!
とても落ち着いた雰囲気で、館内で写真をどこで撮っても映えました。壁にかかっている絵や写真?に、名古屋ゆかりの場所が写っていたり、、と遠方から来られる方や県内の方々は喜ぶのかなあと思います。ガーデンテラスがあり、天気の良い日はそこでケーキカットができたりととても良かったです。ヘアメイクアップのリハーサルに関しても費用がかかっており、その説明されておらず、最初の見積もりにも記載なかったので、請求書を見た時「あれ?なんでこれついてるの?」と疑問に思ったお花の料金を節約した。金額は比較的結構しますが、とても美味しいです。大切な方に美味しいものを食べてもらいたい方はぜひおすすめです。オフィス街の中にあり、遠方から来られる方もそうでない方もとても来ていただけやすい場所にありました。ただ、電車でのアクセスは良いのですが、提携駐車場がなかったので、近場のコインパーキングを探して停めるしかないです。新郎新婦と身内だけでも、挙式当日、提携駐車場が準備されていれば嬉しかったです。スタッフの対応はとても良かったです。挙式前に螺旋階段で撮影をしたのですが、とても雰囲気が良く綺麗な場所だった。雰囲気と料理。家族挙式だったので、大切な家族に美味しい物を食べて落ち着いた時間を過ごしてもらいたいと思ったので選んだ。詳細を見る (549文字)
費用明細1,872,563円(14名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな場所で美味しい料理を
挙式会場の雰囲気は、都会のど真ん中にクラシカルなお屋敷があり、非日常の空間にいることを思わせてくれます。チャペルのバージンロードは平坦ではなく牧師さんに向かって緩やかな坂になっているため、参列者の方はどこい座っていても新郎・新婦の入場が見やすく設計されています。披露宴会場は、入って一番奥が少し息抜きのできるガーデンが用意されており、私どもはそこでケーキカット、ファーストバイトをしました。ずっと室内だったので、天気も良く気分転換になりました。最寄駅から5〜10分以内に到着できるので、非常にアクセスはいいと思います。また、タクシーのドライバーさんも料亭と結婚式場と行き先確認もしてくれるほど、有名なところでしたので、他府県からいらっしゃる参列者の方でも安心していただけると思います。ご時世柄もあり、打ち合わせは必要最低限はオンラインで出来たことが非常に助かりました。子どもがおりますので、落ち着いて打ち合わせが出来ないと思い相談したところ、対応可能とのことでしたので、お言葉に甘えてオンライン打ち合わせをしました。式場を決めた決定打は、やはりスタッフさんの対応でした。私どもは今回1件目で素敵な対応をしていただいたスタッフさんでしたので、すぐに決めました。詳細を見る (529文字)
費用明細1,872,563円(14名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ご年配の方にも楽しんでいただける結婚式場
レトロな内装かつ、自然光が入り明るい空間が素敵でした。ご年配の方の参加が多かったので、落ち着いた雰囲気の会場を探しており、ぴったりでした。式場と披露宴会場が同じ建物内で、エレベータを使った移動のみで完結するのもありがたかったです。料亭河文の建物に続いているためか、古く趣のある建物で、外観も素敵でした。thegraceroomを利用。20人には少し広すぎましたが、料理を広げてものんびり食べていただけたので良かったです。外に出られるベランダのような場もあり、窓が広いので、明るく開放的な雰囲気、その中にもモダンなあしらいも見られてよかったです。音響、映像設備、ともに違和感はなく、事前にスタッフの方々と打ち合わせできたので当日は何の心配もありませんでした。トラブルなく進行してくださいました。料亭・河文さんのイタリアンを楽しめて、ご列席いただいた皆様からも好評でした。(事前に下見でコースをいただき、おいしいことは確認済)当日の料理はあまりじっくり楽しむ余裕がなく残念でしたが、事前にいただいたコース料理は、季節の野菜をたっぷり楽しめて、かつ肉も魚もいただける満足ボリュームでした。しいて言えばちょっと若々しいかな?最寄りの駅からは歩いて10分以上、かつ専用の駐車場がないため、公共交通施設で来てもらうのは大変かも。しかし事前にタクチケ10枚いただけたので、ご列席いただいた皆様には行き帰りともタクシーを使っていただけ、あまり問題なかったです。こちらにとても気を遣ってくださり感謝です。宿題ができていなくてもその場で決める手助けをしてくださり大変助かりました。建物の雰囲気と料理のおいしさは素晴らしいと思う。建物の雰囲気に反して(?)、料理や写真のポージングなどはインスタ映えというか、華やかで若々しい内容だったので、落ち着いた雰囲気を望むなら、プランナーさん以外にも、カメラマンさんやお花屋さんなど個別で打ち合わせする方々に好みをお伝えする方が良いかも。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理の美味しいザ・カワブン・ナゴヤで挙式
下見の段階から一階のdiningroomで披露宴をやりたいと思ったほどで、素晴らしい中庭が見える最高のロケーションでした。池には鯉が数匹泳いでいて、本当に写真で見た通りで素晴らしかったです。鯉はいないときもあるらしいのでラッキーだったみたいです。(笑)我々が披露宴を行った時間帯が15:30〜17:45だっのですが、始まってから終わりまでかけて徐々に暗くなっていく雰囲気は本当に素晴らしく、オススメしたいです。会場内は一番遠い席でも列席者のお顔が十分見えるくらいの距離感で一体感のある暖かい雰囲気でした。落ち着いた高級感のある会場だと思います。正直な話、最初の見積もりはかなり甘いなと感じました。後から値上がりするものであるとは思いますが、それでもかなり最終的な金額と差がありました。特に衣装代はあくまでもその金額のものが存在するという程度です。自分はタキシードを着ましたが、見積もりはカジュアルなもので出してあったのか普通のタキシードを選んでも値上がりしました。なかなかカジュアルなジャケットを選ぶ方は少ないと思いますので、そのあたりは気をつけてほしいです。妻のドレスも当然かなり上がりましたので当初3着の予定を2着にしました。料理はかなりこだわったのでそれ以外は安く抑えようと努力しましたが、なかなか見積もり通りにはいかないと思いますので、注意が必要だと感じました。想定外の出費としてお車代やお返しの品など個人的なことは当然見積もりにはないので、これから挙式を考えているカップルはそのことも頭に入れておくといいんじゃないかなと思います。映像系は一切なくしたのでスクリーン使用料や映像の制作料などはゼロになりました。やはり河文の料理はうまいな!と思う料理でした。いい料理にしたのでお値段的にはまあまあしましたが(笑)、それに見合ったいい料理だったと思います。前菜の中の牛の寿司にウニを乗せたものは本当に美味しかったです。友人や親族にもすごいいい料理だったねと言ってもらえたので本当にここで披露宴をやってよかったと思いました。式場の周りはオフィスが多いみたいで、割と静かな雰囲気でした。神社での挙式だったため、歩いて神社まで向かいましたが、日曜日でしたがほとんど人とすれ違わなかったです。プランナーの方、スタッフの方の対応は素晴らしくよかったと思います。担当のプランナーと直接やり取りできないときも他の方に伝えておけば、後からプランナーから連絡が来るのでやり取りでストレスは感じなかったです。メールも何度も送りましたが、かなりわかりやすく答えてくださるので安心でした。料理は22,000以上のコースにすると内容が本当にいいのでオススメです。いい料理の結婚式として印象に残ります。(笑)当然のことかもしれませんが、本当に高い金額を払って、更に大変な思いもたくさんします。式の2か月前から1か月前は本当に忙しくて寝る時間を削る必要があるレベルです。でもたくさんの大切な友人や親戚と一緒に過ごした約二時間は、一生忘れることのできない暖かい時間になりました。絶対に式を挙げる必要があるかと聞かれれば、そんなことはないと思います。それぞれのカップルがよく相談して、親や友人の意見を聞きつつ決めることだと思います。でも私達夫婦は式を挙げてよかったと思ってます。詳細を見る (1374文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/01
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和モダンでクラシカル
生演奏(バイオリンとオルガン)で入場する。水の音が聞こえるのと、自然光が入ってドレスやタキシードが綺麗に見えた。2階の会場は上限120名。私たちは70人程度だったがゲストとの距離が近く、狭すぎずちょうどいい広さだった。スクリーンは2つある。ドレス。ウェディングドレスは約30万程度は上がった。見積もりに載っているドレス(25万)は見学することもなかった。節約したところはお色直しのブーケと両親への贈呈用の花束、ペーパーアイテム類、プチギフトを持ち込んだこと。持ち込み料等は特にとられない。22000円(税込)のコースにしたが、ゲストの満足度は良かった。高齢のゲストがいたため、全てお箸で食べることができたのも良かった。丸の内駅から式場までは歩いて15分程度(丸の内駅は改札から地上まで少し遠い。)プランナーさんと関わるのは約3回の打ち合わせのみ。スタッフ達のホスピタリティが良い。この式場の決め手は会場の雰囲気。モダンで他のところよりも落ち着いた印象を受けた。少し価格は上がるが、ゲストの満足度が高い。詳細を見る (451文字)
もっと見る費用明細5,809,119円(73名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
いい思い出になりました!
全体的に広く、雰囲気も落ち着いた感じでした。設備に関しては作ったムービーを流す時もカーテンはしっかりと閉めて部屋を暗くしてプロジェクターが上から降りてきて左右に配置されており全員が見れる大きさでした。草木が生い茂り、あたかも和風を感じながら式場に入ることが出来ました。食物アレルギーの人には他の人とは違い赤くて丸い置物があり気遣いが良かった。新郎新婦が登場するまでの時間が動画に記載されていたこと。新郎新婦が入場してくる時のオーケストラと演奏がとても綺麗お色直しの服の色を当てるときにペンライトを使い登場を待っていたシーンフラワーシャワーを1色でやるよりカラフルな色でやるとより綺麗に見える気がした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/14
- 訪問時 55歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
とても素敵な思い出ができる会場です
親族のみの少人数婚でしたが、挙式会場は広すぎず狭すぎず、ゲストとも距離が近くてよかったです。挙式会場の正面に石壁の滝があり、室内でありながら自然を感じられるところが良いと感じました。4fthegraceroomで披露宴を行いました。カワブンナゴヤさんの中では一番小さい会場だと思いますが、少人数でも広すぎることなく、私たちよりゲストが多くなっても、十分な広さがあるなと感じました。テラスがあり、緑が近くに見えるためとても開放感があるところが魅力だと思います。テラスでウェディングケーキを披露し、カラードリップやサンクスバイトをできたのがとても楽しかったです。お料理はこだわりたいポイントだったので、一番高いコースにしました。ドレスは、初めの見積もりは最低限の金額で提示されるので、倍以上はかかると思って臨むのが良いと思います。装花は、お花屋さんとの打ち合わせで、この金額だとこのくらいのボリューム感になる、などを相談できるので、事前に予算を決めておいたほうが良いです。1件目での成約特典でかなり値下げしていただきました。ペーパーアイテムやウェルカムグッズは、ほとんど私たちで作ったので、少しコストは抑えることができました。お料理は、会場を選ぶ時の一番の決め手でした。試食会に参加しましたが、全部とても美味しかったです。ゲストからも、お料理が美味しかったと言っていただける声が多く、カワブンナゴヤさんにお願いして良かったととても感じました。ウェディングケーキは、演出用にきれいに作られているものだと思っていたので、ファーストバイトで食べた時に想像以上に美味しくて感動しました。ゲスト全員にサンクスバイトでケーキを食べてもらったのですが、美味しかったからもっと食べたかったという声が多かったです。サンクスバイトの後に、みんなでもう少し食べておけば良かった、とちょっとだけ後悔しました。笑新郎新婦は、披露宴中にコースすべて食べきれない人が多いことから後日食が選べるので、結婚式のあとにもお料理を楽しめるのが良いと思います。最寄り駅からは歩いて5分程度で着くかなと思います。ただ、最寄りは地下鉄になるので、遠方から行かれる方は、名古屋駅からタクシーを使ったほうが行きやすいかなと思います。私たちの担当プランナーさんは、はじめに必ず、不安なことはないか、気になることはないか、から話せるように、毎回の打ち合わせを対応してくださいました。質問にも丁寧に質問に答えていただけたので、安心して結婚式に臨むことができました。結婚式の直前に、私は祖母との別れがあったのですが、その話をお伝えしたときも柔軟にご対応いただき感謝しています。結婚式を楽しめるか不安な気持ちもありましたか、「天国まで届くよう笑顔いっぱいのご披露宴にしましょう」とご連絡いただき、当日はめいっぱい楽しむことができました。挙式や披露宴では、進行をサポートしてくださるスタッフの方がいらっしゃいます。次何をするか、どこに動けばいいかは、その都度わかりやすく教えていただけるので、披露宴中に進行で悩むことはなく、私たち自身も楽しめたのが良かったです。お料理がとにかく美味しいです。あとは会場の雰囲気が素敵なので、どこを見ても楽しめると思います。何を一番こだわりたいかは、式場に行く前に話しておいた方がいいかなと思います。準備は、できるものからコツコツと進めておくのが良いです。私たちは、事前にほとんど準備は終わらせていたので、結婚式の直前にいろんな用事が重なってしまったのですが、慌てることなく当日を迎えることができました。詳細を見る (1488文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和洋どちらも雰囲気に合うおしゃれで大人な会場
とてもおしゃれです。モダンな雰囲気で坂道になっているのでどの席からも見えると思います。正面は水が流れていてこれがまたおしゃれな雰囲気を醸し出しています。あまり広くないのでゲストとの距離が近く、アットホームにできると思います。カーテン越しに回路入場ができるのがとてもいいと思います。最初の見積もりから100万円ほど上がりました。私たちは料理とお花をこだわりたかったのでそこが大きかったです。ペーパーアイテム関係は式場提携だと少し高いなと感じたため、すべて手作りをして節約をしました。見学の際に簡単なお料理を提供してくれるのですが、それがとてもおいしく決め手の一つになりました。また、事前食事会というのもあり、そこでは23,500円コースのお料理と5500円コースの飲み放題がお得に食べられます。どれもとてもおいしく感激しました。最寄駅から徒歩5分圏内です。閑静なところにあるので安心です。周辺に駐車場が何か所かあるので車でも不便はありません。通りすがりにはにこやかに必ず挨拶をしてくれます。皆さん清潔感があります。プランナーさんは私たちのやりたいことを汲み取ってくれ、常に良いアドバイスをくれました。キリスト教式で式を挙げたのですが、一言で本当に最高でした。会場の雰囲気や聖歌隊、バイオリンももちろんなのですが、神父さんの話の仕方、その内容、大満足でした。キリスト教式をお勧めします。ほかの会場と比べ値段はかなり張りますが、それに見合うくらい思い出に残る1日になると思います。司会者、装花担当、bgmやムービー、カメラマンなど各担当と1回の打ち合わせがありますが満足いくまで何度も連絡を取るとよりいいと思います。詳細を見る (705文字)
もっと見る費用明細6,155,939円(76名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理で大満足できる
チャペルは自然光が入る作りになっていて顔が明るく見えます。雨の日でも明るくなるとのことで良い点だとおもいました。また、少し斜めになっていて、参列者の方の全員の顔がよく見えることも良かったです。約70名の参列者が窮屈なく入ることができる大きさでした。電気はシャンデリアでとても豪華な雰囲気の会場でした。約70名の参列者が窮屈に感じることなく過ごせる大きさの会場でした。演出面で、スポットライトの使用などはできませんでした。スクリーンは前に2面あります。最初の特典でドレスは20万程度割引していただきました。ペーパーアイテムは全て持ち込みをしました。遠方からくる方が多かったため、名古屋駅から近い式場を選択しました。カワブンさんは名古屋駅からタクシーで10分以内、最寄りの駅からは徒歩5分以内で着くためアクセスは良いとおもいます。当日はヘアメイクさんがついてくれてメイクや衣装についてサポートしてくれます。またリーダーという方と司会者の方が式全体をサポートしてくださり、しっかり進行していただき関心しました。一方、プランナーの対応には疑問が残っております。3度の事前打ち合わせがありますが、打ち合わせの内容とは全く異なる見積書の発行、メールのレスポンスの悪さ、打ち合わせ以外では特に連絡は無しと、親身な対応とはかけ離れているように感じました。とにかく食事が美味しいところがポイントです。参列者の方にも今までの式で1番食事が美味しかったと言っていただけました。この式場で挙げたいと思い、最初に見学しにいき、その場で申し込みしました。見学時に申し込みをする場合のみ特典がつくので、迷っている方は最後に見学しにいくのがよいと思います。式の準備は最初の打ち合わせが式の4ヶ月前にあるのでそれ以降に開始すれば十分間に合います。詳細を見る (756文字)
もっと見る費用明細5,057,932円(71名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
出来たて料理が美味しく和食、オシャレ
都会の中で異様な雰囲気出している素敵な式場歩いて向かうと途中から自然がいっぱい見えて気分が上がります。会場見学に行ったタイミングでここで挙げたいと思える、和モダンな雰囲気に心躍ります。挙式会場と同じ人数に合わせて部屋を大きくしたり小さくしたり調節してくれる料理が和食で作りたてが食べられる金額は高めにした装花は安くしても問題ないゼクシィイベントの特典で安くなった和食伊勢海老のウニ味噌焼きがよかった地下鉄丸の内から徒歩5分程度周りは都会な感じだが突然和風の景色が見える丁寧でよかったでも最初の見積もりからものすごく費用があがる当日に手順を知ることも多いスタッフのお兄さんが拍手を先導してくれる緑がたくさんあるところスタッフが丁寧料理が美味しい事前に持ち物を完璧にしておくこと詳細を見る (337文字)
費用明細3,402,121円(36名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感のある雰囲気が素敵!
初めての雰囲気のチャペルでした。緑もあって水も流れていて天井も高くて‥。アットホームな挙式スタイルで素敵でした!!チャペルとはまた違ったモダンな雰囲気が非常に素敵でした!!日本らしい艶やかな空間が広がっていました。市松模様をモチーフにしたモダンな照明など、品格とデザイン性の高い和の魅力を凝縮した空間でした!!テーブルコーディネートも素敵でした。送迎してもらったので交通アクセスは分からないですが、会場はここであってるのかな?と少し心配にはなりました。ですが参列する方が会場の近くにちらほらいたので分かりました。とにかく料理が美味しかったです!!これまで参列した式場の中で1番美味しかったなと思います。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
- 会場返信
雰囲がとても良い
挙式中で見られませんでした夏にリニューアルされるから楽しみシックな雰囲気自然もありいい感じ人数によって広さも変わってきて、自分たちの合った場所を選ぶことができる若い人も年配の方も溶け込める、楽しめるような雰囲気いい匂いがする持ち込めるものもあるので予算を考えられる特典は多いメニューの内容が多くある駐車時はないが駅から近い都会にありながら、周りも静かでよい提携駐車場があると良い雰囲気がとてもよかった食事がおいしいゲストと新郎新婦の距離画近くて良い、親近感子ども用料理がしっかりしている人気で見られない場所もあるのでよく聞いておくと良い分からないところ疑問点はストックしておいて、聞けるようにしておく詳細を見る (300文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシカルでレトロな結婚式
チャペルはステンドグラスはありませんが、ブラウンの落ち着いた色調でした。お花が馴染んで見えました。ここを選んだ一つの理由はチャペルの壁に滝のように水が流れているところが、唯一無二で珍しいと思ったからです。人数に合わせた会場が何箇所かあり、全員で20名以下でもがらんとした感じのないお部屋でした。広いテラスがあったので様々な演出に向いていると思います。お花の料金とお料理の料金が最低金額で見積もりをいただいていたので、値上がりしてしまいました。これはこだわったので、どちらも満足はしています。ペーパーアイテムやギフトでは最低ロットの都合もあり、想定よりもあがってしまいました。専用の駐車場がない点が不便かもしれません。コインパーキングは沢山あります。打ち合わせの時にはオンラインで対応していただけて大変助かりました。そのほかにもメールや電話で連絡させていただけて、疑問点や不安は都度解消していただけました。当日も所作などわからないところは教えていただけて、スムーズに式を進められました。スタッフの皆様が、打ち合わせ以外にも当日まで何回もやり取りをしてサポートしていただけたこと。唯一無二の会場の雰囲気が他にはないと思います!詳細を見る (511文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
唯一無二の最高の結婚式場です!
thekawabunnagoyaならではのモダンな雰囲気で、唯一無二の素敵なチャペルだと思います人数に合わせて雰囲気のちがった4つの会場があり、どの会場も明るく素敵な雰囲気でした最初の見学の時に料理をだしてもらいその時食べた料理全てが美味しすぎて河文さんに決めました!その後食事会にも参加させていただきもう一度食事させていただきました、再度ここでよかったと思えました!丸の内駅から徒歩5分くらいでアクセスもいいと思います明るく笑顔が素敵なプランナーさんが多く、要望に応えようと親身に相談に乗ってくださるので感謝しかないですチャペルの雰囲気と、料理の美味しさはどの結婚式場よりも魅力的だと思います見学の時点で予算をしっかり決めていくことで、その後の打ち合わせがスムーズに進みやすいと思います詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/08/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
レトロでクラシカルな式場
レトロでクラシカルなチャペルで挙式会場に足を踏み入れた瞬間その神聖で厳かな雰囲気に圧倒されました。とても素敵なチャペルだったのにリニューアルされると聞き残念です。披露宴会場は収容人数が60名ほどの少しこじんまりとした雰囲気でした。テラスでケーキカットを行っていましたが角度によっては写真に他のビルが映ってしまうので非現実感が欲しい方には不向きかなと思います。料理はとても美味しく、温かいまま提供して頂きました。ただオーダーメイドの料理ではないので料理でオリジナリティを出したい方には不向きかなと思います。またカクテルの種類が少なかったように感じますが新郎新婦の友人の中にお酒好きな方が少なかったからかなとも思います。式場周辺はオフィス街で結婚式が行なわれる土日祝は落ち着いた雰囲気です。料亭河文、カワブンのウエディングサロンが近くにあるため、どこが式場か迷いました。挙式会場が素敵で印象に残っています。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/04/05
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
