
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシック兼モダン、カジュアルまで自由自在な結婚式場
白を基調としていて、すっきりした雰囲気奥に水の流れているような部分があり、室内にいながら自然を感じられるナチュラルさもある落ち着いた雰囲気シャンデリアではなく、四角い照明でカジュアルな雰囲気も感じられる高砂席が遠く無く、段差もないので新郎新婦が身近に感じられる建物が大正ロマン的な雰囲気で、ファーストミートなどのイベントがばっちり決まります駅から徒歩5分程度で道も分かりやすく好立地です式場周りはカフェ等飲食店やマンションがありますが、一旦式場に入ってしまうとそんな街の真ん中に建てられていることは感じさせないような造りになっていました受付の方法についてスタッフさんが丁寧に説明してくれた食事の提供もスムーズで印象が良かったただ、席間が狭かったのか、椅子の後脚に何度か機器がぶつかったことが気になる挙式場から披露宴会場まで室内移動のため冬でも寒くありません詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
伝統的な日本の美と現代的な要素の調和
カワブンでの挙式は、本当に特別な体験でした!会場は和と洋が見事に融合した空間で、歴史ある建物の風格とモダンなデザインが調和しています。石舞台は自然光が差し込んでいて、写真映えも抜群。和の雰囲気を大切にした挙式スペースもあり、私たちは和装でとても雰囲気が出ました。ゲストとの距離感も近くて、アットホームで温かい雰囲気が最高でした。こんな素敵な場所で結婚式を挙げられて大満足です!レトロの感じで赤色が印象的な会場でした。料理などゲストからの評価がよかったです。特に肉料理。駅から歩いて5分のところで、アクセスはしやすいと思います。ただ、無料な駐車場はないです。ズーム会議などできて、非常にスムーズに進めて頂きました。感謝しています。結婚式当日は安心できて楽しみました。一点、お花などは実物見ていなかったので、少しドキドキしていましたが、想像したよりも可愛かったです。他と違った挙式場と当日の琴の演奏がすごくよかったです。リラックスして楽しみましょう。パートナーを話し合って、自分たちが気にいる結婚式にした方が良いと思います。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
何をとっても最高品質の式場
自然豊かなイメージで、和も洋もどちらも雰囲気に合います。広すぎず狭すぎず、ちょうどいい広さです。安くはないですが、フェアに参加すると色々なサービスがつけられます。おいしいです。レストランも経営しているので、駅からすごく近いです。都会の少しはずれにあり、通いやすく、周りは静かです。人柄がとてもいいです。若い方も多いです。男性も女性もいます。余裕があり、上品な方が多いです。知名度がすごく高いです。名古屋にいる人で知らない人はいないのではないかと思います。プランナーさんもいい人ばかりです。入ると、すごくいい香りがします。どこにどれくらいのお金がかかるのか、見積もりを出していただき、しっかりと確認しておくことが大事だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/07/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気がとてもおしゃれです。
とても素敵な雰囲気でした。挙式会場から披露宴会場までの導線もしっかりしており他の人会場の方と被ったりすることなく移動できます。なんと言っても披露宴会場が素敵で、緑が見えて、まちなかではありながらもそれを感じさせない作りになっていました。大きな窓を開けると中庭がついており、そこでケーキ入刀をされておりました。写真撮影もできます。窓が大きいため自然光が入ってきて、明るさは十分でした。駅までは歩くと少し時間がかかりますが、タクシーも利用できるためそんなに困らないかと思います。街中から近いですがそれほどがやがやもしておらずちょうどよい人通りでした。ウッディな雰囲気と緑があしらわれた清楚で可憐な雰囲気がとても魅力的でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気がとてもいい心地がよくて最高です
外のテラスが緑がよくて雰囲気がいいです。いろいろな雰囲気の披露宴会場があるので自分たちにあった会場を選び、自分たちがやりたい形になるべく近い結婚式にできると思う。駅も近くにあり、どなたでもきやすい。歩道も広いので事故などのリスクも少ない。駐車場も近くにあるので遠方の方でもきやすい。ホテルも何個か提携しているところがあるので前乗りできていただき安いので安心です。お料理が美味しい!バリアフリーもしっかりしているので、体が不自由な方を招待しても全然大丈夫だと思います。見学する時は、式場の雰囲気や流れをしっかり聞いておくといいと思います。自分たちが何にこだわってやりたいかを意識しておくといいと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たち色を大切にしてくれる式場
会場自体はそんな大きくないですが、79人でもしっかり入るかんじです。会場の前部分が、黒い岩?みたいになっており、その前に新郎新婦が立つととても映えます。自然光も入ってきて、温かみのあるすてきな会場でした。あと、生演奏がとてもよかったです☺︎披露宴会場は、茶色を基調とした和モダンなかんじです。80人まで入る会場で、ゲストが79人だったので「パンパンだな」と思いましたが、今思えば、乾杯の時でなくても常にみんなが高砂に来てくれて、この距離感がアットホームなかんじになって逆に良かったと思います。とりあえず、和モダンな雰囲気が本当に素敵で、どこを撮っても写真が映えます。・衣装にお金がかかりました。ウェデングドレスの後、お色直しで色打掛を着たのですが、和装にすると新郎も袴でお金が掛かるし、早着替え着付け料?というさらにプラスのお金もかかり、思ってた以上に衣装にお金がかかってしまいました。・エンドロールを追加しました。金額は高いですが、本当にすてきなエンドロールを作っていただけました。友達からも大好評でした。・ペーパーアイテム類、オープニングムービー、プロフィールムービーは、全て手作りしました!ペーパーアイテム類もムービーも作るなんて初めてでしたが、instagramやtiktokで色々検索して真似してみたら十分満足するものができました。・持ち込みは全て持ち込み料金発生するのかと思いきや、身に付けるものは持ち込みokだそうで、私はアクセサリーと頭につける生花を持ち込みしました。持ち込みできるものをあらかじめしっかり確認すると値下がりできるところはできると思います。「さすがカワブン」ってかんじです。全ての料理がおしゃれで美味しかったです。ゲストの方から「カワブンの料理全部おいしかった」と、料理に満足する声をたくさん掛けていただきました。【アクセス】丸の内駅から徒歩5分とかで着くので、アクセスはばっちりでした。ただ、車で来る方もぼちぼちいたので、駐車場がないことが少し難点。【式場周りの景観】カワブンさんの入り口にある大きな柳や木々が「おしゃれだな〜」と思っていつも見ていたのですが、2月だと葉っぱが一つもなくて少し寂しく感じました。初回の打ち合わせで、プランナーさんが色々質問してくださったことで、私たちがどんな結婚式にしていきたいのかが明確になり、私たちもそのテーマに向かってイメージしたり準備したりすることができました。また、私のやりたいことを全部受け入れてもらい、なおかつ上手に1日の流れに組み込んでくれました。迷っていることを相談すると、的確な答えが返ってきたり、色々な案を出してくれたりしました。本当にプロです。一つ一つの提案や発言に「いいですね!」「すてきです❤︎」と笑顔で楽しそうに反応してくださる担当のプランナーさんがとても最高でした!1カワブンの知名度「カワブンで結婚式をあげます」と招待する人に連絡をすると、「カワブンずっと行ってみたかった」「カワブンのご飯楽しみ」といった反応から、カワブンの知名度や人気の高さにびっくりしました。結婚式後も、「料理がおいしかった」「カワブンの雰囲気がすてきだった」などの連絡をたくさんいただき、カワブンはみんなに喜んでもらえる会場なんだなと改めて思いました。2自分たち色を出せる結婚式になる私たちは「みんなが楽しめる結婚式」をテーマに、色々な場面で参加方の企画を作りました。(ウェディングキャンバス、リングセレモニー、披露宴でのゲームなど……)結婚式でやりたいことがたくさんあったり、こんな結婚式にしたいという想いがある方は、カワブンさんがおすすめです。3カワブンが提携している全ての会社のレベルが高い衣装、メイク、花、音響、司会、カメラ、エンドロールなどなど…とりあえず提携している会社のレベルが本当に高いです。本物のプロばかりです。どの分野においても、非常に満足のいくものばかりでした。やりたいことがあったり自分たちの色を出したりしたい人たちに、カワブンさんは本当におすすめです!結婚式準備は大変ですが、結婚式当日は本当に一生の思い出になります。当日への楽しみな気持ちをモチベーションにして、準備頑張ってください!!詳細を見る (1748文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
老舗の伝統とサービスがあじわえる式場
老舗の洋風の式場です。適度な距離のバージンロードがあり教会形式の椅子が並んでいます。聖歌隊と生演奏がついて讃美歌の合唱に参加者も加わる事が出来ます。明るく開放的な雰囲気で家族式にはピッタリなサイズ感、テラスを使用してのファーストパイトなどもあり演出も工夫されています。和洋上手く組み合わされたお料理がでます。老舗カワブンの和食も取り入れられ味良し見た目よしでウェルカムドリンク、乾杯のスパークリングワインも美味しいです。和牛のステーキの焼き加減も最高、デザートの抹茶のケーキはとても濃厚でした。アクセスも良く名古屋駅からタクシーで10分以内、地下鉄でも二駅の場所で、分かりやすいです。名古屋の老舗カワブンの洋館で一区画、着替えは別館が道路を挟んだ反対側にあります。落ち着いた佇まいです。両家の家族だけの結婚式でしたが2人の心を込めた演出をスタッフの方々がとても楽しく自然にサポートしてくださり本当に想い出に残る素晴らしいお式になりました。2人の良き門出に相応しい場所であったと思います。小さなお子様のプレート、7歳以上のお子様のお食事など区別されており、パンダキャラのご飯が乗ったプレートはとても可愛いかったです。また、着付けメイクサービスはスタッフの方々の対応がとても行き届いており信頼感が持てました。スタッフの気遣いと笑顔が素晴らしく若い2人の門出に相応しい1日になりました。ありがとうございました。詳細を見る (602文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/05
- 訪問時 63歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
和と洋のコラボレーション
緑を基調とした雰囲気がよく、挙式会場の扉を開けた時の開放感がよい。緑と白の色がマッチしているモダンな雰囲気、緑が多く窓も大きく自然光が入るため天気が良いとすがすがしい気分になる。披露宴会場が招待人数におおじ手の広さがあり、また、4種類の中から選べるため自分にあった披露宴ができると思った。全ての料理をお箸で食べれることができるのでナイフやフォークを使った食事が苦手な方でも楽しんで食事ができそう。名古屋城や栄が近く、遠方から来た方も観光もできると思う洋装にも和装にもマッチする会場の雰囲気お料理が美味しくどれにしてもハズレ無しだと思う式を落ち着いて行いたい方におすすめアットホームな感じでやりたい方にもおすすめ詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然のある会場
400年以上もの歴史があり、会場も落ち着いた雰囲気があります。私たちは、ホテルの結婚式のようなキラキラというよりも落ち着いた雰囲気で結婚式を執り行いたく、また参列していただく方にも安心して来ていただける格式の高い場所を希望していたため、カワブンナゴヤさんにお願いすることにしました。チャペルは新しくなり今までよりも明るい会場になりより可愛くなっていました。白っぽい会場でドレスなども綺麗に見えると思います。参列者の座席が斜めになっており、みんなが見やすい作りになっていると思います。披露宴会場はモダンな雰囲気で落ち着いたお部屋でした。窓からは緑見え、ゆったりご飯を食べられると思いました。みんなが楽しめる結婚式ができると思います。落ち着いたら色合い名古屋駅から割と近い落ち着いた雰囲気の式場がよかったから会場の大きさ詳細を見る (358文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/10/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
こだわりの結婚式を実現できます
石壁の挙式会場でした。広さはそこまで広くありません。収容人数80人程度です。キリスト教式にしましたが、牧師先生は外国人のカタコト系でした。雰囲気は、和モダンな会場でした。ただし、装花によって雰囲気はかなり変わると思います。最大人数が120人とありましたが、天井が低く圧迫感があったので80人程度でも、少し窮屈に感じました。名古屋駅から地下鉄で1本なので、名古屋に慣れている人にはアクセスは良いと思います。シャトルバスのサービスはなく、要すれば自分で手配してください、とのことでした。ご飯が美味しいのと、雰囲気のある挙式・披露宴ができると思います。お願いをすれば、全力でサポートしてくれると感じました。私たちは自分のやりたいことを積極的に伝えたので、実現のための提案をプランナーの方がしてくれました。詳細を見る (349文字)
もっと見る費用明細6,238,254円(83名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/09/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
他との雰囲気が一線を画す式場です
下見の段階からお写真で雰囲気が好みだと思っておりましたが、イメージ以上にクラシカルで大きな石壁が印象的です(改装されると伺っているので変更があるかもしれません)軽く傾斜がついているので、どの席に座られた方も前方が見やすい作りになっています。theballroomはカワブンさんの中でも一番大きな会場とのことで他のお部屋より広く感じました。大きな窓がついており、そこからの自然光を生かした作りで少し天井が低いため暗くは感じますが、そういった雰囲気が好みで選んだので、理想通りでした。85名と多めの招待人数だったので招待席の通路等はやや狭く感じますが、歩きにくいことはなかったです。ゲストに楽しんでもらうことに重きをおいていたので、料理・ドリンクは当初より上がりました。また衣装も一生に一度なのでせっかくならと旦那さんに後押しもらいこだわったのでこちらも上がりました。成約時に10万円オフの特典を頂いておりましたがそれでも少し上がっています。また装花もお花が好きなのでこだわりがあり上がりました。ラグや椅子等にもこだわったのでそちら分かなと思います。タクシーチケット10枚分プレゼント、ドレス一着10万オフ、お食事代人数×1000円分プレゼント、大人人数が85名以上でブーケ3万オフ等特典がかなりつきました。食事代にお金をかけたかったので、ペーパーアイテムや引き出物・最後に配るプチギフトは持ち込みで節約しました。持ち込み料がかからなかったので良かったです。ただあとから考えれば引き出物の割引もあったのでそこまで節約になったかはわからないです。料理の評判が良いということで式場を選んだので、期待通り、美味しい料理ばかりでした。他の式場よりはお値段ははりますが印象的なご飯が多いのでここはお金をかけてよかったと思います。また飲み物のコースもメロンクリームソーダが評判とのことで、自分が参列した中では出てきたことがなかったので是非導入したいと思い、中間のコースを選びましたが、これがみんなに大好評でノンアルコールの子も楽しめるので絶対入れたほうがいい、おすすめの飲み物コースです!式場までは駅から徒歩10分はかからないくらいです。タクシーチケットで名古屋駅からも来ていただきやすい立地です。カワブンさんを初めて利用される方は少し分かりづらい立地と景観かもしれませんが、竹林に囲まれているので印象的でそこ点も他の式場には中々見ないので選ぶ点になりました。プランナーさんは下見のときについてくださった方が異動されるとのことで他の方が担当してくださり、最初のミーティング時にお会いしたときから笑顔が素敵なかたで私達の無理難題にもいつも大丈夫ですよと安心する声掛けをしてくださり、要望も快く受け入れていただけてとてもいいプランナーさんにご担当いただけました。当日の先導をしてくださった方もわかりやすく動いてくださり当日も滞りなく終えることが出来ました。とにかく他の結婚式場とは雰囲気が差別化されていて、私自身が結婚式に10回ほど参加済みで県内の式場や結婚式の雰囲気をある程度把握していたので、その点で他の方とかぶりたくないという思いが強かったので、会場の雰囲気や美味しい料理と飲み物、また自分たちである程度自由に結婚式を仕上げられる(融通をかなりきいていただいた)のでとてもおすすめです♪費用を抑えたいというのが一番の点ならば、式場の比較を式場予約の前に口コミ等で把握したほうがいいかなと思います。当日成約で特典等がかなり違うんだなと感じました。当日までの準備は早いに越したことはないですが、準備が始まるのも3ヶ月くらい前からしか始まらないのでそこまで焦る必要はないかと思います。ものを準備していくというよりも、どんな雰囲気の式にしたいか、会場の装花はこんな雰囲気、ドレスはこんな形がいい、などイメージを具体的に練っておくことが大事かと思います。数少ない打ち合わせの中でポンポンっと決めていかないと行けないのでイメージを持って望めばスムーズに進行し、効率がいいなと感じました。妥協よりも後悔しないこと、いかに自分たちがやりたいことをゲストに負担なくできるかを常に夫婦で考えていたので叶えたいことを削っていくよりもどうすれば費用も抑えて叶えられるかと前向きに考えたほうが楽しい結婚式、また準備にできると思います!相談すればプランナーさんたちもすぐに返答くださるので安心して準備出来ます。詳細を見る (1836文字)
もっと見る費用明細6,205,254円(85名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
他にないクラシカルな雰囲気で温かみのある式場
まず会場の雰囲気がクラシカルでレトロな部分に惹かれました。正面玄関を入ったところからカワブンの持つ荘厳な雰囲気が溢れておりきた人を惹きつけます。駅から徒歩で5分程で到着するためアクセスも良好です。建物の周りも静かです。とても街中にあるとは思えないくらいの場所と雰囲気です。音響が最高でした。打ち合わせ通りに素敵に実行してくださいました。スタッフさんはどの方も親切で笑顔で対応してくだり感謝しています。他にない雰囲気で挙げたい方には本当におすすめです!またお料理が美味しくゲストからもたくさん褒めていただけました。雰囲気についはゲストからもおしゃれで素敵だったと感想をいただきました。準備についてですが、持ち込みたいものは金銭以外は事前に持ち込んだ方が当日楽です。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵なスタッフと贈る、美味しい楽しい結婚式を!
挙式会場は、落ち着いた雰囲気で御影石が非常にレトロな雰囲気を出しておりフォトスポットてして素敵な空間でした。会場内は広々としており、少し高めの天井と窓から差し込む自然光が心地よい空間を演出していました。装飾も洗練されており、花や照明が調和して、温かみのある雰囲気を作り出していました。また、音響設備も優れており、生演奏の音楽が素敵でした。地声でもスピーチがクリアに響き渡りよかったです。挙式会場のレイアウトも素晴らしく、ゲストがスムーズに移動したり過ごせるように配慮されていました。さらに、スタッフの対応も素晴らしく、常に笑顔で親切に対応してくれました。経験豊富なプランナーが丁寧にサポートしてくれたおかげで、私たちの要望がしっかりと反映された式を挙げることができました。設備も申し分ありませんでした。特に、清潔で快適なトイレが控え室にも備え付きであるなど、細部に至るまで配慮が行き届いていました。総合的に、挙式会場の雰囲気や設備の充実度は期待を上回るものでした。ゲストも私たち新郎新婦も心から満足し、素晴らしい思い出を作ることができました。披露宴会場は、レトロモダンな雰囲気で落ち着いた空間となっておりました。会場全体に漂う独特の雰囲気は、古き良き時代の趣と現代の洗練が見事に融合されており、まさに特別な空間でした。照明や家具のデザイン、装飾など、細部にわたるこだわりが、その雰囲気を際立たせていました。また決め手となった料亭ならではの美味しいご飯も、披露宴会場の大きな魅力でした。繊細な盛り付けと季節の素材を活かした料理は、ゲスト全員に喜んで美味しいと言ってくれる素敵なものでした。お茶漬けビュッフェや要望を通して行った餅つきなど、ご飯を通して楽しめる余興が用意できたので非常に楽しく喜んでもらえる式になりました。少人数だったので披露宴会場は広すぎないかな?と心配だったのですが、ゲストと私たちの距離も近く、テーブルホッピングしながらゲストと一緒に食べていくスタイルでできたので、みんなとおしゃべりする事ができ本当に楽しかったです。スタッフのサービスも素晴らしく、常に笑顔で温かい対応をしてくれました。経験豊富なプランナーが、私たちの要望を丁寧に受け止め、披露宴をスムーズに進行させてくれました。総合的に、レトロモダンな雰囲気と料亭ならではの美味しい料理が、披露宴会場の大きな特長でした。ゲストも私たち新郎新婦も、この特別な空間で素晴らしいひとときを過ごすことができ、心から満足しています。披露宴の費用が最初の見積りから100万円も上がりました。でも満足です。特に追加された費用の中には、お花の装飾や餅つきなど、当初考慮していなかったものが含まれていました。また、人数の増加やカメラマンや動画撮影なども追加費用に影響しました。ただ結果として何一つ必要ないものはなかったので、大満足です。席札とメニュー表は自分たちで作成したため、少しだけ下げる事ができました。披露宴の料理は本当に美味しかったです。料理一つ一つがどれも美味しい上に、ゲストとの交流が楽しめるメニューも用意できました。お茶漬けビュッフェは、ゲストと交流でき、楽しく和やかな雰囲気を作り出しました。ゲストが自分の好みに合わせて具材を選び、私達がお出しを注ぐ、そんなお茶漬けを楽しむことで、会話が弾み、一体感が生まれました。この形式の料理は、ゲスト同士の話のきっかけにもなり、披露宴をより楽しいものにしました。また、餅つきも非常に楽しかったです。1月挙式だからこその餅つきは、ゲストにとって新鮮で楽しい体験となりました。皆が協力して餅をつき、その後は美味しくいただくという、みんなが参加できる楽しいイベントとなりました。このような体験が、ゲストたちの記憶に残る特別な瞬間となりました。料理全体の質も素晴らしかったです。季節の素材を活かした料理は、新鮮で美味しく、ゲストからも高い評価を受けました。また、盛り付けや提供方法も洗練されており、目にも美しい一皿が次々と登場しました。総合的に、披露宴の料理は期待を上回るものでした。お茶漬けビュッフェや餅つきなど、斬新で楽しいアイデアが盛り込まれ、ゲストにとっても特別な体験となりました。素晴らしい料理と楽しい体験が、私たちの披露宴をさらに特別なものにしてくれました。この披露宴会場のロケーションは、本当に素晴らしかったです。まず、会場から眺めることができる景色は落ち着きがありながら美しく、窓からは青々とした竹が見え、その風景に心が和みました。特に晴天の日には、光が豊富に入り込み、会場内が明るく輝いていました。私たちとゲストが穏やかな気持ちで式を楽しむことができよかったです。また、ロケーションの良さは、披露宴の外での写真撮影を際立たせました。美しい洋館とヤシの木や竹が生い茂る庭をバックに、新郎新婦やゲストが思い出に残る写真を撮ることができました。素敵な背景が幸せな雰囲気を更に彩りました。まとめると、この披露宴会場のロケーションは、言葉では表現しきれないほどの素晴らしさで、窓からの竹の景色や晴天の光、そして外での写真撮影の良さが、私たちの大切な日をより美しく、思い出深いものにしてくれました。披露宴会場のスタッフとプランナーさんのサービスは、非常に印象的でした。常に丁寧で親切であり、私たち新郎新婦やゲストとのコミュニケーションが円滑に進むよう、積極的に取り組んでくれました。笑顔と温かい対応は、会場全体に心地よい雰囲気を作り出し、私たちの特別な日をより特別なものにしてくれました。また私たちの要望や希望を丁寧に聞き入れて下り、細部にわたる配慮を忘れませんでした。特に、プランナーは経験豊富であり、私たちの披露宴を円滑に進行させるために素晴らしいアドバイスやアイデアを提供してくれました。皆様のプロフェッショナリズムと情熱は、私たちの不安や疑問をすぐに解決し、安心感を与えてくれました。また、いつも笑顔で迎えてくれて、ポジティブなエネルギーが私たちとゲストに元気と幸せを与え、会場内に和やかな雰囲気をもたらしました。スタッフの方々の優しさと思いやりに触れるたびに、特別な日を一緒に作っていることを感じました。総合的に、披露宴会場のスタッフとプランナーのサービスは、期待を上回るものでした。彼らの丁寧さ、優しさ、そして笑顔は、私たちの心に深い感動と喜びをつくってくれて、この特別な日を永遠に忘れられないものにしてくれました。会場のおすすめポイントは、美しい写真映えする雰囲気と素晴らしい料理です。まず、会場内のレトロモダンな雰囲気は、写真撮影に最適です。独特の装飾や照明が、写真に写る新郎新婦やゲストを美しく引き立てます。特に窓から見える竹や外の景色は、思い出の1枚に残せること間違いありません。そして、料理も披露宴の魅力の一つです。お茶漬けビュッフェや餅つきなど、斬新で楽しい料理体験がゲストを楽しませます。美味しさだけでなく、見た目にも華やかな盛り付けが、目で見て楽しい食べて更に嬉しいそんな体験をつくりました。このように、披露宴会場では美しい写真と美味しい料理が新郎新婦やゲストを魅了します。特別な日をより特別なものにするために、写真と料理を中心にした魅力的な要素が満載です。結婚式を準備する際のアドバイスとして、まず大切なのは夫婦仲良く楽しく式を決めていくことです。式場の選定においては、新郎新婦が共通の価値観や希望を共有し、理想の式場を見つけることが重要です。特にこの式場の決め手となったスタッフの対応や料理の美味しさ、そして写真スポットの多さを考慮しながら、お互いの意見を尊重し合いましょう。また、結婚式の準備や当日の過ごし方については、スムーズに進行するために計画を立てることが肝心です。招待客リストの作成や衣装の準備、披露宴のプログラムの決定など、細かな準備をしっかりと行いましょう。この点も一つ一つスケジュール表を作ってくれて、プランナーや司会の方と事前に何度も打ち合わせを重ねて確認していたので不安なく当日を迎える事ができました。当日は予期せぬトラブルが発生する可能性もありますが、冷静に対処することが大切です。ゲストとのコミュニケーションを大切にし、温かい雰囲気の中で式を進行させるためにも、スタッフの対応が非常に重要と感じます。さらに、当日は新郎新婦としてゲストとの交流を楽しむことも忘れないでください。感謝の気持ちを忘れずに、ゲストとのひとときを大切にしましょう。結婚式は新たな人生の節目を祝う特別な日です。夫婦仲良く楽しく過ごし、思い出に残る素敵な式を作るために、お互いに助け合いながら準備を進めてください。私たちは結婚式を通して、まるで文化祭の実行委員のような団結力と強い繋がりを作ることができました。2人で協力して1つのイベントをする事で2人の絆を強める素敵な結婚式、一緒に進めていくプランナーさんと、式場への期待感が大事だと思います。詳細を見る (3690文字)
もっと見る費用明細2,655,606円(11名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場の雰囲気が本当にステキ
屋内ですが緑と水があるのが魅力的です。天井も高くて日中は自然光も入るので、ドレスも映えると思います。席もたくさんあり、後列が高く設定されているので、他のところと比べて見やすいのかなとも思いました。少人数婚に対応している会場は土地柄的に少ないと伺ったのでピッタリのところがあってよかったと思いました。全体的にモダンな雰囲気ですが、使用会場はテラスがあって緑も多く感じられたので、ナチュラルな雰囲気も味わえて贅沢な空間だなと思います。天井が高いので、部屋はコンパクトですが、窮屈な感じはしませんでした。どの項目も値上がりしました。1番は装花が大きいです。初めの見積りの時に、料金は重要視していると伝えたこともあるかと思いますが全ての項目を1番下のランクで設定した見積りでした。その為契約後打合せを進める中で、その金額相当のものを確認したら、流石にこれではゲストに申し訳ないと感じるものが多かったです。初めの見積りの時に、この金額ならこのくらいのものになると分かるものがあれば親切だと思いました。ペーパーアイテムとムービーは持ち込み可能だったので、自作して抑えるようにしました。料理やドリンクはゲストからも好評でした。事前申し込みで試食会に参加できるので、納得して料理を選ぶことができました。オフィス街なので静かで落ち着いている印象です。最寄駅から徒歩5分くらいなので便利でした。プランナーさんはもちろんのことですが、どの方に対応いただいても安心して任せられます。河文のスタッフだけではなく、提携先のスタッフの方までも大変親切な方が多く、サービスレベルが高いことに驚きました。流れ作業的に感じることがなく、私たちの立場に立って考えてもらえることが嬉しかったです河文でやってよかったなと思える1番のポイントです。挙式会場の雰囲気は唯一無二だと思います。緑、水、光を感じることができる式場はそうないと思います。すごく派手な感じはありませんが、全体的に凛とした雰囲気を感じます。またウェルカムスペースがもともと季節の花で装飾されているので、特に準備しなくても良い点が魅力的でした。ひとつめの会場見学で決めてしまったので、料金比較含めていろいろ回った上で検討するべきだと後から思いました。初期の見積もりからは必ず上がると思って臨むのがベストです。詳細を見る (966文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
美術館
普通のチャペルっていう雰囲気ではなく、緑と滝?みたいな感じで自然っぽさが凄いいい!そして傾斜があるので後ろにいる人も顔が見えるような作りになってるのが魅力!和風?日本っぽい雰囲気!外を見ると竹があったり、ちょっと違う披露宴ができる雰囲気広さは横長の印象で参列者との距離が近くて良い!駅近で徒歩5分くらい丸の内というオフィス街ではあるが土日は閑散としていて、名古屋駅周辺のような人混みは皆無人と違った式をあげたい人にはおすすめ、とにかく雰囲気がいい!!オシャレ料理美味しい!!料亭の料理が最高に美味しい打ち合わせが平日メインになるので、土日休みの人は有給使えるか、残ってるかが重要!!人と違った雰囲気で式上げたい人にオススメ!!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理と披露宴の雰囲気が特に最高
・挙式会場の雰囲気は室内でありながら天窓から光をいれるなどしてとても白明るく、正面には水が流れており、シンプルな室内であり、少し神秘的な会場・特徴は教会らしさが無いため、人前式をやりたい人にはピッタリな会場・挙式会場は広すぎず、生演奏が少しだけ反響する・披露宴会場の雰囲気は和洋どちらでも合うようなパーティー過ぎないレストランウェディング・特徴は広すぎず、こじんまりとしていて人と人との距離が近い為接しやすい会場、また料理が見えるオープンキッチンに加えて竹林と松明が中庭に見える。・料理はカワブンらしい料理コースにしたため値段がかなり上がった・基本的に全部が最低値で計算してある為、見積もりは当てにならない程跳ね上がる・基本的に値下がりはしません・メニュー内容は料亭河文ならではのスペシャリテを出してくれる・フォークナイフでは無く、全て箸で食べれる料理で出してくれる・飲み物はリーフワインとメロンクリームソーダがオススメ・式場までのアクセスは地下鉄がすぐ近くで立体駐車場が多数あり・式場の外感は料亭で和の雰囲気が漂っている、周辺は名古屋らしい普通の町並み・スタッフの印象は皆優しく、頼まれたことをすぐに全うしてくれる・自分達のプランナーさんはとても親身になってくれてやりたい事やどうしたいかを聞いてくれる・料理と披露宴会場の雰囲気がとてもお気に入りでオススメ・カワブンナゴヤならではの撮影ポイントが何箇所かありとてもいい写真を撮って頂いた・折角ザカワブンナゴヤで高い金額を払い式を行うのでやりたい事をやった方が良い詳細を見る (657文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれな会場と美味しい料理で心暖まる結婚式ができる
挙式会場は、白と茶色がベースで背景は岩に水が流れていてレトロでおしゃれ雰囲気だった。広くはなかったが、新郎新婦とゲストとの距離が近く、顔も見合わせれるため暖かい挙式になった。披露宴会場は、1階で高砂奥にお庭があり、オープンキッチンも併設されていた。会場の照明は少し薄暗かった。料理は全てお箸で食べられる和洋折衷料理で、さすが料亭をされているだけあり、とても美味しかった。特に印象的だったのはデザートで、結婚式ではなかなかない、和のデザートだった。最後の飲み物も、紅茶・コーヒーではなく、ほうじ茶だった。飲み物はリーフワインがノンアルコールであるが、ワイングラスで飲むため、オシャレで美味しかった。名古屋駅から地下鉄で2駅と近かった。駅からも徒歩5分以内と近く便利だった。スタッフの方が、とても多かったため、声をかけやすかった。しかし、アルコール、ノンアルコールのグラスを間違えたり、同じドリンクが2度来たりと、スタッフの方が多いからこそ連携が取れていない場面も見受けられた。披露宴ではウェディングケーキが大きなバームクーヘンで、ファーストバイトでは、新郎新婦がかじりついていたのが楽しそうで印象的だった。詳細を見る (502文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
アットホームな和風な式場
アットホームで落ち着いた雰囲気でした。天井が低くて和風な感じがよかったです。新郎新婦と近くてよく見ることができました。テーブルがそこまで大きくなくて、懐かしい友人とたくさん話をすることができました。前菜からデザートまで美味しかったです。特にいくらとお肉!!飲み物にメロンソーダがあり、可愛かったです。名古屋駅からつばめタクシーのチケットをもらえて、さっと移動することができました。名古屋駅くら近いのは有り難かったです。丁寧に対応してくださりました。飲み物もなくなったらすぐに聞いてもらえました。赤ちゃん連れでも安心して参加することができていたのがよかったです。ビデオがプロジェクターでも見られて見やすかったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
新郎新婦とゲストが近い距離感で結婚式ができる
挙式会場の正面の壁に水が流れていて、自然光も入り、明るい雰囲気でよかった三階の披露宴会場は広くはないが、逆に新郎新婦と近い距離感で披露宴ができて良いと思った。中庭に緑と池が見えるのもオシャレどの料理も美味しかったです。特に1番最初に出た、カニと湯葉の入ったものは、今まで食べたことがない料理だったが、とても美味しかった。ドリンクにメロンクリームソーダが入っていて、つい頼んでしまった名古屋駅からタクシーを使って向かいましたが、高かったです。更衣室が別の場所にあり、道を渡ったところにあったので、雨が降っていて不便だったスタッフの方が全員親切でした。雨が降る中スーツケースを持っていったのですが、濡れたスーツケースを綺麗に拭いていただいてありがたかった。お色直しで再度登場する時に、最初に入ってきた扉からではなく、中庭の方から登場したのは意表を突いた演出で面白かった。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
会場の雰囲気が良く、料理が美味しい
外観からモダンな雰囲気がとても感じられ、会場内もとても落ち着いた雰囲気です。螺旋階段の場所では前撮りの際や、ゲストで来ていただいた人にも写真を撮って楽しんで頂けそうです。希望に沿った価格を提供してくれる名古屋の中でも都会を感じさせない自然が多く、非日常を感じられる環境です。駅からも近く、会場周辺にコインパーキングが多いのでアクセスがとても良い。笑顔が多く、スタッフの楽しんで話を聞いてくれる会場の雰囲気がモダンで落ち着いている。料理が美味しいが美味しく、いい意味で結婚式の料理っぽくなく裏切ってくれると思います。会場の大きさを考えると少人数の挙式を検討している人におすすめゲスト同士の距離も近い為、ゲスト同士でも楽しめる空間になると思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/02/18
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ご飯が美味しく高級感がある
大きなチャペルではなく、石畳みに水が流れていて水の音と天井のプロペラの音が聞こえて無音じゃないところがよかったです。バイオリンの生演奏と聖歌隊がいたので、とても感動的な式になりました。フラワーシャワーも持ち込みでできたため、好きな色のフラワーを使えたのもよかったです。大人数が入れる大きさではなく、30名くらいでちょうどいい大きさでした。ガーデンがあり、晴れていたので写真が綺麗に撮れました。料理のランクを2番目に高くしたのでお金をかけました。お花の代金が想定より高くなりました。フラワーシャワーやウェルカムスペースは持ち込みをしたので値下りました。席札は外部で発注したので金額は下がりました。料理は、全部美味しくみんな料理を楽しみに来ていました。駅から徒歩5分のため、列席者も電車で来れるところが良かったです。打ち合わせとは違うオーダーになっている所があり、少し残念でした。当日の案内や説明はわかりやすくよかったです。式の前に、カメラマンの方に写真を撮っていただけたのは前撮りをしなかったので良かったです。ご飯のレベルが高いので、美味しいご飯を楽しんでもらいたかったので、河文にしました。詳細を見る (495文字)
もっと見る費用明細3,185,269円(29名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和モダンでとてもおしゃれ!料理のレベルが高い
和モダンな雰囲気古くからある伝統的な雰囲気を感じる水や緑があり落ち着いた雰囲気和モダンでシックな雰囲気窓からは日本庭園が見える都会の中にあるとは思えない静かで落ち着いている和食、洋食のどのメニューも美味しかった海鮮が豊富で良かったお茶漬けビュッフェが嬉しいデザートも和洋両方ありどちらも美味しいワインも飲みやすくおいしいドリンクメニューが豊富名古屋駅から近くアクセスしやすい地下鉄も近い周辺にコインパーキングも豊富丁寧なサービス料理の提供などがスムーズ表情、話し方が良い案内がスムーズ積極的に写真を撮ってくれる料理がおいしいトイレが綺麗チャペルが傾斜していて、前が見やすい自然を感じることができて良い伝統を感じられて落ち着い雰囲気が良い詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大人っぽい式場!
木材や緑が使用されており、大人っぽい印象でした。披露宴会場は決して広いというわけではないですが、その分、ゲストとの距離感の違い披露宴になるのではないかと思いました。高級な域になると思います。その分、大人っぽい良い式になるのではないかと思いました!丸の内駅が最寄りと、とても都会に位置している式場です料亭河文がもとということもあり、スタッフ、プランナーの方がとても丁寧に接してくださいます。大人っぽい挙式に憧れがあったのですが、建物内の色であったり、チャペルなど、さまざまなところに木材が使用されていて良いなと思いました!挙式や披露宴などをどのような雰囲気で行いたいかを考えていくといいと思います。大人っぽい雰囲気にしたいという方にピッタリかもしれません。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
名古屋中心部で和モダンなおしゃれ結婚式
和モダンで洗練された雰囲気。重厚感があり、お年寄りにも喜んでもらえると感じた。ホテル等に比べると規模はコンパクトだが、その分ゲストとの距離が近くアットホームな披露宴になると感じた。立地も良く、金額は高めの印象。料理は美味しくて味が保証されているのも安心。コースは全6種類あり、22000円以上の3コースがカワブンオリジナルメニュー。 プラス料金でデザートビュッフェやお茶漬けビュッフェができるのも良い。名古屋の中心部にありアクセスしやすい。名古屋駅からもタクシーで行きやすい。繁華街ではなく落ち着いた雰囲気。和モダンな雰囲気が他にはなく、オリジナリティが出せると思った。引き出物等の持ち込みはできないため注意。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/09/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理にこだわるなら間違いない
モダンかつナチュラルな雰囲気がありとても素敵です。ゲストの待合室はバーがあり、オリジナルにカスタム可能とのことです自然光が入りとても素敵な空間でした披露宴会場は100名入れるとのことでしたが、80名ぐらいがちょうどいいのかなと思いました。天井はそこまで高くなく、めちゃめちゃ広い会場ではないので、ゲストと距離が近くみんなで楽しめそうでしたモダンで重厚感素敵な空間でした丸の内駅から歩いて10分ぐらいです名古屋駅からタクシーで15分ぐらいなので不便やな場所ではないです駐車場はないと思います料理がとにかく美味しいです試食をしましたが、レストランをされているだけあり、どの料理を食べても美味しかったですふわっとした内容しか決めていなかったので、見積もざっくり450-500万円ぐらいと教えて頂いただけだったので、人数は大体決めていった方がいいと思います。初回はマックスで出してもらい何を一般的に削って行くのかプランナーさんに確認するといいかと思います。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/09/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
下見だけいきましたがやめました
大正モダンや大人っぽく落ち着いた雰囲気が好きな方にはオススメですどのタイプの会場も和風と洋風が入り混じった美しく、でもどこか落ち着くような会場が多いです。オープンキッチンになっている会場もありました。年始のフェアがどこまで反映されているのかわかりにくい見積もりでした。また相場よりも高く感じました。地下鉄の駅から少し歩きますが、遠くはありません。周りは住宅とオフィスが立ち並んでいますが、式場の周りは緑が多くなってます。丁寧に効率よく会場を案内してくれましたし、非常にわかりやすく、当日を想像しやすい説明でした。ただ、下見に行った日に契約をしないと帰してくれないのかな、と不安になるような接客に感じました。他の式場よりも自分のところの方が良い!という気持ちはもちろん分かるのですが、今日契約しないともうこんな良い日取りと時間の予約は2度と出てきません!とか、他の気になっている会場さんの名前を出したら、お客様の雰囲気や要望には合わないと思います、と言われたり、今日ここで契約したら他の会場の見学はすべてキャンセルしてください、とか、、、お客様に考える余裕を持たせないやり方は私には合いませんでした。待合室のジャズの生演奏は落ち着いているのにとても上質な空間を演出してくれます。結婚式場なのに、博物館に見学に来たような不思議な落ち着きがあります。レトロな見た目で美しいですが、しっかりエレベーターなどバリアフリー対応で高齢の親族でも安心して呼べると思います。大人っぽく、レトロな雰囲気がお好きな方、名古屋の老舗の料亭がやっている会場なので土地にこだわりがある方で、落ち着いた雰囲気の大人なカップルにオススメです。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた素敵な雰囲気です。
落ち着いた素敵な雰囲気外観に自然がたくさんあり、写真スポットが色々ある中にある大階段が印象的自然が見える都会から離れた印象になる色々な種類の披露宴会場があるため、自分の好きな会場を検討できる。少し高い印象はあるかと、、、。どれも美味しい。特に、バスクチーズケーキが美味しかった。名古屋駅から近い丁寧な説明初回の説明時に、ここの会場だけではなく、系列の会場もしっかりと案内してくれ、それぞれの特徴を案内してもらい分かりやすかった。スタッフさんが丁寧。会場が落ち着いており、ステキ。写真スポットがたくさんあり、思い出に残る会場になるかと。友人からの評判もいい会場料金目安を考えておくといいかもしれません。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
こだわりのクラッシックな式ができる式場です!
披露宴会場の色合いが落ち着いており、クラッシックな感じでした。外の緑ととてもあっていて、自然の中の特別なお城に来た気分でした。料理は特に美味しかったです。伝統ある料亭河文さんのお料理を来客者にも楽しんで頂けたらとワクワクしております。式場まではバスの大津通や丸の内駅、栄などからもアクセスでき、行きやすい場所です。丁寧で、笑顔が素敵なスタッフの方々。親身に話を聞いてくださったり、夫婦で悩むことに対しても様々な案を提案してくださいました。神前式と披露宴を予定していて、神前式で友人も参列できることや、披露宴でも父とバージンロードを歩くようなシチュエーションが作れることが印象が良かった点です。また、足の悪い方も来客されるため、エレベーターの完備は安心出来ました。こだわりのあるカップルにはおすすめだと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/11/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
老舗で挙式なんて最高笑
牧師様の笑顔とキャラクターに癒された。久々のチャペルで、楽しかった。チャペル正面に水が流れていて凝って設備だなぁと思った。ミニガーデンでのケーキカットでは、自然の光の中、良い写真が撮れた。ちょうど良いアットホームな感じの披露宴でした。ローストビーフとウニのお寿司が美味しかった!デザート盛り合わせも美味しかった。でも、お腹いっぱいでした笑。着物で参列したから、駅から徒歩5分で良かった。とても緊張している若いスタッフや落ち着きのあるベテランさんもいて、みんな親切だった。着物を着ていたので、狭い場所での、写真撮影の際に、帯の心配をしていただけた。トイレがラグジュアリーで綺麗でした。ロビーの装飾も素敵。ちょうどクリスマスの飾りで、入った瞬間、テンションが上がりました。老舗河文さんで挙式出来て光栄に思います。名古屋の方に聞くと、河文さんで挙式なんてすごいって言われました。また行きたいです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
教会や披露宴会場も老舗ならではの高級感があって良い結婚式でし
老舗のラグジュアリーがあって雰囲気が良かったです。牧師が外国人だったので異国感があって良かったです。ベランダにガーデニングがあり、光と緑があって写真撮影に絶好のスポットでした。創作料理が美味しくてオシャレでした。ウェディングケーキも豪華でした。ローストビーフとウニのお寿司が美味しかったです。地下鉄駅出口から徒歩5分でしたので快適でした。周りも閑静なところでした。スタッフの対応が親切かつ丁寧で良かったです。親族専用の個室があり一家団欒できました。ドリンクサービスもあって一息休憩できました。教会や披露宴会場も老舗ならでは高級感があって雰囲気が良かったです。牧師さんが外国人だったので異国情緒あふれる挙式となりました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/25
- 訪問時 49歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
