
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
挙式中は外部から騒音が入りました
とにかく建物の雰囲気と料理が好きで契約しました。挙式は4階の緑に囲まれた庭で人前式をしました。会場は良かったのに、当日は周囲の騒音でとても悲しい結果になりました。工事の音があり、目の前の夫の声も聞こえにくい状態。ゲストからも聞こえなかったと言われました。こんなにうるさいなら室内、もしくはチャペルで行いたかった。集中できなくて、楽しめませんでした。また、マイクを使う司会者の声もスピーカーが室内なので騒音に負けて聞こえにくかったです。救急車のサイレンの音も聞こえました。都会での騒音リスクがあることを書かせて頂きました。チャペルなら問題ないかと思います。フロア貸し切りなところが良かったです。料理と花にこだわりました。新郎のスーツを別でオーダーしたので持ち込み料がかかりました。招待状やテーブル上のペーパーアイテムを自作しました。ドレスは白1着にし披露宴でパフスリーブを付けて変化をつけました。キリスト式から人前式に変えたのと、チャペルを使わず披露宴会場の庭で行ったので値下がりしました。会費制にして引き出物はなしにしました。金額上から2番目のコースにお茶漬けビュッフェを追加しました。とても美味しかったです。当初、デザートビュッフェを考えていましたが、お茶漬けが想像以上においしかったので変更しました。ゲストからも好評でした。新郎新婦は当日食べるか、後日食べるか選べます。家族婚なので当日食べることにしましたが、友達と写真を撮ったりしていたら全然食べれませんでした。ケーキか持ち帰りのパウンドケーキか選べますが、パウンドケーキの味は普通でしたので、ケーキにしておけば良かったと思いました。名古屋駅から近く、特典でタクシーチケット(片道分です)を頂いたので、ゲストに招待状で配りました。余ったので私たちも当日使うことができました。専用駐車場はありませんが、周りにはコインパーキングが多いです。見学時の説明者、プランナー、ドレスショップ、ペーパーアイテムなどなどいろんな担当者と関わりました。打ち合わせ3回のうち最低2回は平日の打ち合わせをお願いされます。契約後に聞いて困りました。また、3月の外観は緑が少なく見学前の説明と違いました。プランナーさんは笑顔で頑張って接客されていました。打ち合わせは確認事項のみで淡々と進みます。向こうのスケジュールの関係で打ち合わせを1日に詰め込まれることがありました。朝にプランナーさんと夕方にシェフとの打ち合わせがあるため数時間どこかで時間を潰すなど。提携のドレスショップはただドレスをもってくるだけ、私の体にどんなドレスが合うか考えてもらえなかった印象です。やっとこの形が合うなと思った頃にはタイムアップ。ギリギリで1番ストレスでした。タキシードもドレスショップでオーダーしたかったのですが、日にちが過ぎているのでと断られました。日比谷花壇さんのお花はとても綺麗で接客も素晴らしかったです。同じ日に3組ほど結婚式をあげられますが、新郎新婦のお化粧室が貸し切りだったり、他の新郎新婦と会うことがなく良かったです。料理が美味しく、お花もとてもおしゃれです。4階庭での挙式は騒音リスクがあります。スタッフからの説明も当日に室内に変更するなどの対応もありません。見た目はとても素敵な場所なので、少し頭に入れながら検討されることをおすすめします。3月の庭での挙式は雨天だとかなり冷え込みます。また、外観の生い茂った緑は冬は印象が変わるので緑が好きな方は1度冬に見ておくと良いです(前撮りされる方もいると思いますので)。他のコメントにもありましたが、準備は自分で行っていく必要があります。想像より淡々としたものです。ペーパーアイテムも無理せず頼むこともおすすめします。(私は自作疲れた笑)当日の持ち込み品が減るというメリットもあります。ドレスショップは自分の似合うドレスが分かるまで時間がかかることがあるので、1人でも良いので早め早めに試着することをおすすめします。付き添いの人のスケジュールと合わせていると詰みますしメンタルに良くないです。詳細を見る (1685文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統的な結婚式場
茶色を基調としたおしゃれなチャペルでした。しかし、改装のために6月以降リニューアルされるそうです。個人的には今のチャペルの方が好きでした。改装後のチャペルは白を基調とした感じになるみたいです。一階の披露宴会場からは日本庭園が見えて気に入りました。会場の広さが程よくなっていてゲストと主役との距離が近い。愛知県内の結婚式場としては相応だと思います料亭ということで、お寿司といった和食は美味しかった。お肉はそこそこっていう感じでした。丸の内駅から徒歩5分とアクセス良好です。親しみやすく、質問にも丁寧に答えていただきました。伝統的な挙式会場バリアフリードレスも素敵ですが、和装をしたい方にはよりぴったりだと思いました!詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
おしゃれは和モダンな雰囲気
真っ白ではなく緑や茶色によってよりナチュラルな雰囲気が落ち着いていて好みでした。和装も似合いそうな点がよかったです。オシャレで洗練された雰囲気が好みで決めました。窓の外の緑もお気に入りのポイントです。見積額は少し高いように感じました。刺身が本当に美味しかったです。和食がメインなので、親族には特に喜ばれるのではと思いました。駅から徒歩3分以内とアクセスは良いですが、車で来た親族は式場に駐車場がないため、周辺のパーキングを利用しなければなりませんでした。丁寧な説明や提案を受け、式へのイメージが広がりました。和装も洋装も似合う和モダンな雰囲気の会場見積書には、料理やドリンク等全て最低価格で反映されるため、20,000円以上のコースで見積もりを出してもらった方が良いかと思います。また、私たちはエンドロールムービーは依頼すると決めていたので、見積もりに入れていただけばよかったと感じました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/01/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダンな歴史ある式場
挙式会場は緑と日差しで幻想的な空間でした。椅子が段々になっていて後ろの人もしっかりと新郎新婦が見れるのがすごくよかったです。広すぎどの席からでもしっかりと見れるのも魅力的でした。披露宴会場は少人数から大人数まで入れる部屋があり人数に合わせて会場を決めれるのが良いです。ガーデン入場のできる部屋もあるのでとてもいい演出になると思います。披露宴会場は天井が低いので少し狭く感じます。歴史ある会場なので少し高めですが満足のいく結婚式が必ずできると思います。基本的に持ち込みはngなのであまり価格も下がりません。特典も値引きは少ないです。料理はどれも美味しくてどのプランにするか迷ってしまうほど全てが美味しいです。駅から少し距離があるので電車より車がおすすめです。駐車場は周辺にたくさんあるので困ることはありません。スタッフもプランナーさんもとても親切です。おすすめは提携神社があるので神社婚をして披露宴をkawabunで挙げれるところが良いです。階段で撮る写真が映えるのもおすすめです。待合室のバーが素敵なのもおすすめです。価格があまり教えて貰えないのでしっかりと答えてくれるまで値段を聞くようにしましょう。ドレスや料理は最低価格なので2倍近くになると思ってください。詳細を見る (531文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
教会がおしゃれ
挙式会場は西洋クラシカルな雰囲気でした。料亭があるので、和風なイメージがあったのですがいい意味で期待を裏切られました。ダークな色合いがメインなので、白色のドレスが映える会場だと感じました。フラワーシャワーが各ベンチの端っこに置いてありましたが、生花ではなく繰り返し使える素材で、sdgsに取り組まれていることに感心しました。一回きりで使えなくなることにもったいなさを感じていたため、いい取り組みだと感じました。窓から差し込む太陽光が新郎新婦の席を綺麗に照らしてくれて、綺麗な写真が撮れました。メロンクリームソーダが美味しかったです。駅から近く、分かりやすくていいと思います。丁寧に対応いただきました。ドリンクサービスのご用聞きが少なかったように感じます。ウェルカムドリンクサービス詳細を見る (340文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしいです
滝がよかったです緑を感じられてよかったです当日予約することでコストがかなり抑えれました。実際に出している料理を試食させていただきました。試食といいつつフルコースでいただきました。どの料理もとてもおいしかったです。伊勢海老やうに、刺身などといろいろ提供していただきました。正直、結婚式場の料理はそれほど期待しておりませんでしたが、ここは段違いで美味しかったです。料理が決めてで式場を選んだといっても過言です。とてもおすすめです。最寄りが近くてよかったです。駅近ですが、オフィス街のため静かです。周りの物音なども気になりませんでした。みなさんとても丁寧でした料理が美味しかったです。下見にいくと一度いってみることをおすすめします。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
格式がある式場
雰囲気がある。格式がある。披露宴会場で新郎新婦のテーブルがないので、気が抜けない。会場は、それぞれ広く時代を感じる全体的に高めかと思います。名古屋はサービス料が掛かるので、どの様にかかってるのか確認するといいかもです。期待していたよりは、そんなに良くはなかったです。デザートのバスクケーキは美味しかったです。迷子になりやすい。タクシーの運転手も分かりづらいみたいです。ゲスト用の駐車場がない。駅から離れているため、足元が悪い日ゲストが困るかもしれません。軽い気持ちで行くと強引な感じるで、威圧的で帰ると言ってからも、見送りまで、勧誘で少しビックリしました。ただ、ここと決めている方はいいと思います。詳しく説明もしてくれました。待ち時間、くつろぎスペースがあるのがいいですね。素敵なお庭でした。見積もりはあくまでまでもです。いくら実際上がるかハッキリ聞いた方がいいです。本命は、1件目に行かない方がいいです。その日に決めて欲しいのでどこも強引です。 色々判断する材料があってからの本命がおすすめです。披露宴会場が、シェフミッキーのような会場が個人的には気に入りました。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/03/07
- 訪問時 37歳
- 下見した
- -
- 会場返信
料理がとてもおいしい
水が流れておりナチュラルな雰囲気の挙式会場でした。大人数で行うには少し狭い披露宴会場でした。駅からも近く行きやすいです。挙式のイメージなど説明が多くかなりの時間を要しました。料理の試食付き見学で申し込んだのですが、なかなか試食を出してもらえませんでした。見積書をお願いしますと言ったら試食を用意しますと言われて、見積書をもらわなければ試食は出してもらえなかったと思います。料理は素晴らしく美味しかったです。料理にこだわりたい方におすすめだと思います。ドレスの提携ショップが一つしかなく、ナチュラルな雰囲気のドレスが好みの方はいいと思います。骨格ウェーブでふわふわ系のドレスが好みの方は納得のいくドレスが見つかりにくいかもしれません。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/08/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和モダンで神秘的なアットホーム挙式を叶える空間
どちらかと言うと、アットホームなサイズ感だと思います。仰々しい教会のようなところではなく、新郎新婦との距離が近く感じられる雰囲気と距離感で、個人的にはとても好きだなと思いました。また、会場内もナチュラルなイメージで、ナチュラルな新婦のドレスデザインともよくマッチしていました。正面は岩の壁に少しのグリーンで、そこに自然光が入ってくるような明るさで、神秘的な印象でした。バージンロードは赤絨毯ではなく、フローリングのままなので、ナチュラルな優しいシンプルな雰囲気をさらに印象付けてくれたのではないかなと思います。ゲストの椅子はダークブラウン調、バージンロード側にホワイトとグリーンのみのシンプルな装花で、神聖な感じがしました。披露宴会場は、自然界を感じた挙式会場とは打って変わって、「和モダン」といった感じでした。ライトは行燈のようなデザインで、会場に使われている木はダークブラウン系の落ち着いた空間です。高砂側に和風のお庭があり、より「和」の印象を強く感じました。冬だったので、少し寒かったのですが、小さなテラスのような空間も作ることが出来ていました。駅から歩いてすぐ着きます。高さがある建物ではないので、遠くからパッとはわかりづらいかもしれません。施設が綺麗でした。詳細を見る (534文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/06/11
- 訪問時 30歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
2度とない贅沢な1日が過ごせる特別な空間
式場では石壁から水が滴り、緑も見えて自然光が差し込む和テイストの優しい雰囲気でした。48名が参列しましたがまだ人数が入るくらいの広さです。ゲスト席の列に段差があり後方が高くなっているので新郎新婦からもみんなの顔が見えました。表情からお祝いしてくれているのがとても伝わりましたし、私たちの思いも届いただろうなと思える式になりました。窓が広く緑があるテラスを背景に座ることができ、写真が映えました。4階の会場は50人入ると余裕はないものの窮屈でもなく、みんなを近くに感じてアットホームに進行しました。レトロな雰囲気は和装にもぴったりです。お花と衣装の値段が想定より数十万高くなりました。見積もりがそれぞれのプランの最低価格でしたがその中から満足できるものがほとんどありませんでした。ペーパーアイテムを持ち込み、髪飾りを生花ではなく造花に、ウェルカムボード手作り、写真はデータのみにするなどで節約になりました。仏滅だったため割引がありました。式場まで地下鉄丸の内駅から10分以内、名駅からタクシーでも10分ほどと好立地だと思います。名古屋中心部なのに竹など緑に囲まれた式場の外観が幻想的でした。駐車場はありませんが近くにコインパーキングはたくさんあり、パーキング案内の地図もダウンロードできたので車で来るゲストにも安心してもらえました。プランナーさんはどんな小さな不安も受け止めてくれたので安心して挙式できました。こちらの案を鵜呑みにするのではなく、より良くなるよう様々な提案してくださり準備もしやすかったです。食事がほかの式場と比べて段違いで美味しいと感じます。料亭河文の歴史を感じるような濃厚で繊細なお料理に、私はもちろんゲストからも改めて美味しかったと言われるくらい素敵なお食事でした。祖父母にも来てもらったのでお箸ですべて食べられるところも魅力的でした。ウェルカムスペースなどすぐイメージできるものは早めに取りかかったほうがいいです。なんとなくイメージしたまま式の2ヶ月前になり、いざ準備し始めるとウェルカムボードの納品時期がぎりぎりになったり、他に準備したいものが増えて大変でした。詳細を見る (893文字)
もっと見る費用明細4,403,901円(51名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ゲストと距離の近い挙式・披露宴ができる
全体的にナチュラルな感じだけれど後ろが黒めの壁で引き締まっていて、ウェディングドレスが映える。大きさも36名で余裕のある感じ。バージンロードもちょうど良い長さ。1番キャパシティの狭い会場で行ったが、距離が近く和気藹々とした披露宴をできたので、理想的だった。テラスもあるのでケーキカットやデザートビュッフェなどそこでできるのもお勧め。本当に最低料金で最初の見積もりが作られていたので、全体的に見積もりからは上がった。装花は高かった。ドレスやカメラマンも持ち込めないため、予算を削るところがペーパーアイテムやムービーしかない。ペーパーアイテムとオープニング・プロフィールムービーは自作して節約した。ゲストにも美味しいと言ってもらえた。試食会で実際に食べられたので、お勧めのメニューをメニュー表に書けたのもよかった。名古屋駅からタクシーで10分以内。地下鉄の駅もそこそこ近い。駐車場がない。平日はオフィス街だが、休日は閑静なので車の音などもない。プランナーさんがしっかりサポートしてくれる。当日のスタッフもテキパキしていて頼りになった。会場に雰囲気があり、エントランスにも花が飾られているので、何もしなくても華やかな印象になる。スタッフさんも優しいとゲストにも評判だった。いくつも決定していく中で、見積もりの値段は上がっていくので、余裕をもった予算を用意しておくこと。どこにお金をかける、かけないを決めておいた方がよい。詳細を見る (607文字)
費用明細3,750,397円(38名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
シンプルだけど重厚感のある会場
挙式会場はシンプルでバージンロードの長さも十分にあり素敵でした。披露宴会場はナイトであったこともあり、日が落ちていく雰囲気が素敵でした。少し寒かったのでひざ掛けを借りました。料理はとてもおいしかったです。ケーキビュッフェがあり、アイスなど冷たいものもそのままの温度感で食べられてよかったです。クリームソーダを勧められいただきましたが、珍しくてよかったです。アクセスは丸の内駅から徒歩だと少し遠いかもしれません。タクシーを利用すればすぐなので立地としてはそこそこだと思います。スタッフの方は新人の方の印象がありました。丁寧ではあったのですが、表情はなく余裕はなさそうでした。ウェルカムスペースの装飾がきれいでした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑があり全体的にモダンな雰囲気でおしゃれ
挙式会場もきれいで雰囲気も良く、和装がとても似合う雰囲気でした。挙式会場は木の温もりも感じられるおしゃれな雰囲気でした。新郎新婦との距離も近くお花が映える雰囲気でした。50人程度の人数でぴったりの披露宴会場でした。雨でしたが濡れずに挙式会場から披露宴会場に移動できる。和食でおいしかったです。ウニソースの魚料理が美味しかったです。ケーキではなくちらし寿司入刀で、とても美味しかったです。最寄駅から徒歩5分程度と近く行きやすいです。誰に聞いても丁寧に設備の場所を教えていたヂクだけました。にこやかで話しかけやすいスタッフの方が多かったです。ありがとうございました。参列者がまつスペースが落ち着いていてきれいでした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
人生で最も楽しい1日になりました
挙式は式場近くの神社で実施しました。打ち合わせの際に、白無垢が着たいと相談したところ、神社での神前式を提案してくださいました。新郎も三三九度がしたいとのことだったので、神社での神前式に決めました^^神社と披露宴会場の空き状況を確認するなど日程調整していただきました。4fのthegraceroomを使用しました。天井が高く、プライベートテラスがあるので緑が多いです。会場装花を緑多めにしたかったので統一感があり良かったです。カワブンの会場の中で1番ナチュラルだと思います。・料理初期見積もりは1番安いコースの値段です。カワブンの魅力が詰まったコースは2万円以上からなのでかなり跳ね上がります。・記録系アルバムやエンドロールは初期見積もりに入っていません。もともと追加する予定だったので想定内ですが、数字としては跳ね上がりました。・衣装特典で白無垢のウェディングドレスが10万円ずつマイナスしていただきました。白無垢自体がが20〜30万円なので他の方々よりは衣装は安く済んだと思います。コースの試食会に参加した際に食べたコースにしました。スタッフの方に確認したところ1番おすすめのコースとのことでした。上から2番目のコースです。お茶漬けビュッフェがあり大好評でした!当日食事を食べる時間があまりないですが、後日食事を選択することが出来るので良かったです。地下鉄丸の内駅から徒歩5分ほどで到着します。アクセスは良いです。車の場合は提携駐車場が無いので、近隣パーキングを借りる必要があります。プランナーさんはとても優しい雰囲気の方で、私たちの希望をたくさん叶えてくれました!子どもが14人居たので駄菓子バーを設置したいと相談したところ、快くokしてくれました。当日は大盛況で、子供だけでなく大人にも満足してもらえました。ヘアメイクさん、料理長、司会者、サポートしてくれたスタッフの方々のおかげで楽しい披露宴になりました^^ゲストとの距離が近く、料理長美味しい。新郎新婦だけでなくゲストも満足できる式場です。たくさん式場見学に行くと良いと思います。その中でもカワブンは料理が美味しく、他の式場にはない雰囲気があります。自分の気に入ったところで結婚式を挙げると一生の思い出になると思います。詳細を見る (942文字)
費用明細4,074,845円(40名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
美食とサービスでおもてなし
伝統を感じられる建物です。和装がしたかったので、和を感じられるカワブンの雰囲気はとてもよかったです。またロビーのお花がとても豪華で、ゲストも感動してくれました。80人のゲストが入るには少し狭く感じました。でも一人一人の顔がよく見え、アットホームな暖かい雰囲気が作れたと思います。オープンキッチンやバーカウンターがあり、料理にこだわったことがゲストにも伝わったと思います。日本庭園が窓から見えるのがとても素敵で、カワブンならではだと感じました。式会場と同じように狭く感じました。ゲストにくつろいでもらえるような演出を考えましたが、後から聞くと周りの人の頭でムービーや新郎新婦の手元などが見えなかったと知りました。料理にはお金をかけようと思っていましたが、それでも料理コースの一覧をみたら結構悩みました。事前に13000円のコースで充分だと聞いていたのでギャップでした。お花やカメラマン、メイクなど、カワブン提携の会社の方にやってもらうことになります。プランが決まっていて、節約の仕様がなく、思った以上に見積もりが上がりました。しかしさすがプロだなと当日は大満足でした。23000円のコースにしました。前菜の前に食べられるアミューズというものが付いているのが、とてもよかったです。披露宴前にゲストが手持ち無沙汰になることなく、最初から最後まで料理を楽しんでくれました。出来立てを箸で食べられるのもよかったです。最寄駅から近いです。オフィス街にあるので、土日はとても静かでいいです。スタッフの皆さんの心遣いがたくさん感じられました。たくさんの人に関わっていただき式を作ってもらいましたが、どなたも本当に暖かく私たちの式のためにと一緒に考えてくれました!当日のおもてなしも良かったとゲストから好評でした。とにかく料理とサービスがいいと思います。ゲストをもてなすのにはうってつけの会場でした。そしてカワブンならではの雰囲気もとてもいいです。事前にたくさん調べておくといいと思います。自由にやらせてもらえることが多かったので。打ち合わせがないときでも、どんどん聞いたり相談したりすると、見通しをもちやすくなると思います。詳細を見る (904文字)
もっと見る費用明細5,552,303円(80名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理と会場の雰囲気が素敵
式場は緑が多く、大人にモダンなイメージ雰囲気は素晴らしいが100名を超える先となると少し狭い印象ゲストの待合室も同様、ただとてもおしゃれ披露宴会場はボールルームを使用します窓があり、明るい印象120名まで入るとのこと!お料理を作るところも見れるのでよい!タクシーの方に会場の名前を言うと、それだけで辿り着くのは県外のゲストには嬉しいポイントスタッフの方達の対応はとても素晴らしいですわからないところはメールや電話ですぐ対応いただけるので安心できます!!最初の見積もりは最小の金額なので、拘りたいポイントは、伝えて出し直してもらうと良いです。ドレスやお料理、エンドロールは特に増えてしまうポイント!!!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
建物がかっこよく、どこで写真を撮っても映え料理が最高に美味
・入口から下り坂になっていてゲストから新郎新婦が見えやすい・入って正面の壁が、石で出来ていて水が流れていてとてもお洒落だった・白い壁と緑の草、焦げ茶色の椅子でシンプルで居心地のよい空間だった・少し狭めではあるが、アットホームでゲストとの距離が近く温かい雰囲気だった・窓から庭が見え、雨でも竹や松明の炎がかっこよく写真映えした・ゲストに満足して欲しかったため料理のコースはこだわりました・ドレスは好きなものを選んだら高くなってしまった・動画は自分たちで作りました・ブーケやブートニア、アクセサリー、ドレスの下着、ベールなど安く手に入れたり知人から借りたりして費用を抑えました・メニューの内容は特に問題なし美味しくて、ゲストから好評でした・雲丹とお肉の寿司、海老、クリームソーダが特に魅力的でした・名古屋駅から少し距離があり、タクシーチケットを頂ける特典がついていたがスタッフが忘れていたため事前に渡すことができなかった・市内に住んでいる人は丸の内駅から近くアクセスはよかったと思う・提携の駐車場が無いためあると良いブライダルフェアでは駐車場代がもらえたが、打ち合わせではもらえなかったためサービスして欲しい・いつもにこやかで楽しい雰囲気で進めることが出来た・2人で考えていたこととプランナーさんの解釈が噛み合っていないことがあり、こちらから確認しないといけないことも多かったため一つ一つ丁寧に進めていけたらよかった・シェフとの打ち合わせは果たして必要なのか疑問に思った・最初のブライダルフェアのときと実際の式の準備で担当の方が違ったので、できれば一緒が良かった・建物のかっこよさ、料理の美味しさ・安く手に入れれるものは同じものでも自分で探して購入した方が節約できます・とにかく料理が美味しいのでご年配の方にも好評でした詳細を見る (758文字)
費用明細5,650,095円(75名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和洋折衷、おしゃれな式場
自然光が差し込む、石壁が特徴的なチャペル。2階のballroomは、天井が高く、シャンデリアが施されたゴージャスな明るい会場です。窓からは中庭の緑が除き、おしゃれな雰囲気です。引き出物や装花の持ち帰りなどに使う紙袋は持ち込みできません。ペーパーアイテムは契約者特典により値引きがありました。17000円のコースをお願いしました。魚料理も肉料理も楽しめました。苺のデザートの盛り付けが可愛らしく、友人にも好評でした。地下鉄丸の内駅から徒歩5分どんな質問にも、丁寧に対応してくださり、安心してミーティングを進めることができました。当日は忙しくて料理を楽しめないので、後日食ということで別日に予約し、ゆっくり楽しむことができます。和洋折衷のおしゃれな空間で一生に残る式をあげることができます。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
都会とは思えない素敵な空間
雨が降っても、明るい光が差し込んでいた。3階のオリエンタルルームを使用した。前方にテラスがあり、窓も開けることが可能。スクリーンが2つあり。お花に関する費用が最初の見積りからかなりかかった。ブーケ、メインソファ周りのお花。席次表のプロフィールを無しにした。紅ズワイガニと汲み上げ湯葉三杯酢ジュレ花穂紫蘇山葵揚出し胡麻豆富茸の鼈甲餡/中トロと真鯛の御造里/黄柚子と烏賊の紅白なますいくら木の芽/雲丹と黒毛和牛のお寿司仕立て海老真丈短冊人参柚子〜手火山家出汁〜イセエビの雲丹味噌焼きあいち牛網焼き万願寺獅子唐辛子舞茸生七味鯛茶漬け海苔山葵〜料亭河文の味〜抹茶チーズケーキ/苺大福最寄駅から徒歩4分。周りにはマンションや会社が立ち並ぶ。プランナーの方の説明が足りない部分があり、テラス入場ができることをbgm担当者の方から教えていただいた。高齢のゲストがいることを伝えると、万が一の場合に備えて、控え室とスタッフのご準備をして下さった。ゲストの皆様が大変満足していた料理。都会なのに中庭が都会とは感じられない素敵な雰囲気。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
親も知っている有名な会場にしてはサービスが届いておらず残念
挙式会場はナチュラルな感じでとても綺麗だった。また、自然光がたっぷり入って写真映する空間だった。80名参列の式だと端の席からバージンロードが見づらいことがあった。広報の席に座ったが、司会の声が聞きづらかった。披露宴会場も挙式会場と同じくナチュラルな感じでとても綺麗だった。大きな窓があったため、自然光がたっぷり入り、写真映えした。80名超の参加だったため、席と席の間が狭く、何度もスタッフの足が椅子に当たっていたが、謝るなど配慮が全くなくとても気になった。和洋折衷で特に前菜や汁物、メインがとても美味しかった。全て箸で食べられるものだったため、マナー等気にするところも少なく、楽しむことが出来た。祝辞やムービーを見ている時間は食べるのを控えていたため、なかなかタイミングが掴めず、続々と料理が置かれてせっかくの美味しい料理があまり味わえなかった。ドリンクはスタッフがほぼ回ってこず、乾杯のシャンパン、白ワイン、烏龍茶の3つしか飲めなかった。デザートビュッフェは美味しかったが、後半に取りに行った人たちが1部品切れとなっていて可哀想だった。また、食事と同様食べる時間が無く、食べ追えるのに精一杯で味を楽しめなかった。地下鉄の駅から少し歩いた場所にある。外観でパッと分からないため迷ったが、中からスタッフが声を掛けてくれたため、安心した。荷物預かりの方は笑顔が素敵だった。受付を新婦に頼まれていて、時間通り会場にいったが、なかなか説明がなく、参列者が続々と集まってきて不安だった。いざ説明されても早口で1回で理解するのが難しかった。また受付に置いてある名簿と札などがあべこべになっていて非常に戸惑った。披露宴の口コミにも記載した通り、椅子に足が当たってもなんの声掛けもないまま通っていくスタッフばかりでとても気になった。・ご飯の美味しさトイレが少なかった。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
崇高なおもてなしで至福のひとときを過ごせる特別な空間
宴内挙式を選択しましたが、当日天候にも恵まれテラスに出て執り行うことができました。街中とは思えない落ち着いた雰囲気かつ自然豊かなナチュラル感が良かったです。チャペルももちろん素敵ですが、ゲストとの距離がより近く感じられたのでこちらを選んで良かったと思いました。そもそもの建物の雰囲気や窓から見える緑に囲まれた風景は日本様式美を感じられます。60名収容の会場だったため、ゆとりを持って過ごせたのではないかと思います。成約前にコストについて悩んでいたこともあり、初期見積もり段階でのドレスや引き出物・装花については最低ランクを提示されていました。このプランでも十分という意見ももちろん一理あると思いますが、実際に各担当者と打ち合わせを進めていくと予想以上にイメージとのギャップを感じました。値上がりは承知の上だったとはいえ、初期の段階でもう少し具体的な例を踏まえて見積もりを出してもらうべきだったと思いました。また、成約後に料理のメニュー変更(?)が発生したため、和食テイストを希望していたのと当初予定していたコースでは物足りないのでは…ということもあり、ワンランク上げざるを得ませんでした。ペーパーアイテムやムービーを自作したことで特典利用時以上にコストは抑えられました。アクセサリー類の小物等を知人から譲っていただいたり、安く購入し節約しました。選択したコースの品数を危惧し、お茶漬けビュッフェを追加しました。ゲストからは満腹度に合わせてその場で自由に選択できて良かったと好評でした。名古屋駅から地下鉄で2駅先というアクセスのため、遠方のゲストも足を運びやすいと思います。個人的には駐車場が提携されていると嬉しいという印象です。打ち合わせ時の駐車料金は目をつぶっています。打ち合わせ回数が限られており心配になることもありましたが、todoリストを作って課題を明確にしていただけたり、問い合わせた際も快く丁寧に対応していただけたので安心して当日を迎えられました。ラウンジのエントランスは元々装花がなされているため、ウェルカムアイテムが少し節約できてありがたかったです。予算が確保できればお食事関係は少しランクアップしたかったくらいですが、お料理がとても美味しいとゲストにも大好評だったので安心できました。初期見積もりの時点でいかに現実的な数字に近づけられるかが大切だと思います。やりたいことがあれば、イメージはできるだけ具体的にした状態で臨んだ方がギャップを感じにくくなると思います。コスト削減のために行ったペーパーアイテムやムービー作成に時間がかかってしまったので実施すると決めたら少しでも早く着手することをおすすめします。誤字脱字は思ったより起こり得ます。詳細を見る (1130文字)
もっと見る費用明細3,276,927円(31名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
料理がとても美味しい!式場が落ち着く!
60人弱で挙式を行うにはちょうどいいくらいの広さ、距離感だと思いました。また、若干の坂がありゲストの顔もよく見える点も良いところだと思いました。モダンな感じがして、とても落ち着く。アットホームな式にしたいと思ったので、ゲストととの距離が近く、ちょうど良いぐらいの広さだと思いました。試食会に参加したのですが、どの料理もとても美味しかったです。ゲストにも喜んでもらえる料理と思いました。丸の内駅から徒歩数分と近いと思いました。専用の駐車場が無いところが少し難点かなと思いました。閑静な場所にあり、また緑が多いところが素敵だと思いました。笑顔で対応してくれ、とても丁寧な印象です。とても落ち着ける雰囲気と、料理だと思いました!60人ほどで行うにはちょうどいいぐらいだと思います。また、落ち着いた雰囲気が好きな方にはとても合うと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
唯一無二の和モダン式場!
雰囲気は上品でナチュラル。御影石が印象的で、モダンな感じもある。新しく改装したらしく、見せていただいた写真ではとてもおしゃれな雰囲気。窓から見える緑がとても華やか、開放的な雰囲気。ホテルと同様の価格帯。今まで試食した名古屋の結婚式会場の中で一番美味しい。地下鉄に乗り換える必要があるが、名駅からタクシーだと10分程度であっという間。フローが多く不安になることも多い結婚式準備だが、とても懇切丁寧に対応いただくので心強い。プランナーの方も明るく親しみやすい。事務連絡だけでなく、本当に親身にそれぞれの結婚式について考えてくれる様子。他の名古屋の式場とは一線を画し、和モダンな感じで。ブライダルフェアの下見から事前準備が肝心。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/08/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会の中に自然を感じられる結婚式場
改修中ということでしたが、新しいチャペルでの挙式になるということで楽しみです。改修前のチャペルもとても雰囲気良かったです。披露宴会場にコンパクトな部屋があり、少人数でも対応が出来る点はありがたいです名古屋駅から数駅離れてはしまうが、栄の中心地からは近いため交通の便は良いと感じています。街中にありますが、路地に入ったところに式場があるので雰囲気はとても静かな環境にあると思います。都会の中に自然を多く感じられたので、柔らかい雰囲気のパーティーが出来ると感じました。大人数でも当然対応していただけると思いますが、30~40名くらいの規模でも対応出来る会場なので色んな人に勧められると思います。あとお花類の持ち込みokなのがかなり助かります。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
洗練された会場
綺麗な光が入る挙式会場ですとても素敵な空間で洗練されたイメージです。挙式会場は70名で満員かな?というイメージでした。これ以上増えたら立ち見の方がでそう。披露宴会場はモダンな感じに惹かれてえらびました。こちらも挙式会場同様人が入ると狭いなと感じました。少し規定人数より少なめでちょうど良さそう。見学の際ドレスは20万で充分選べますと言われましたが、個人的にデザイン性のあるドレスは40万円からという印象でした新郎はこだわりがなかったので小物は持ち込み新婦は小物へのこだわりがありすぎて持ち込みました。。素敵なドレス沢山あるので沢山悩みましたペーパーアイテムを全部持ち込み最初の見積もりにペーパーアイテム代入ってないのでいくら値下がりしたか分からないです。お花は持ち込んだことで値上がりを抑えれました会場の装飾も、私はお花よりグリーンがすきなので安く抑えれたポイントだと思います。こちらのメロンソーダが好きでドリンクメニューにいれました。丸の内駅から徒歩ですぐでつくので、地下鉄になれている方は便利だと感じると思った。逆にいつも車移動の方は提携駐車場はなくお車で参列する方はコインパーキングになってしまう。またタクシーチケットも特典でなかったので遠方からの方には申し訳なかった。試食会の時にサービススタッフさんと接したがグラスがあいたので、声掛けても対応、反応遅く無愛想な方もいたので残念だった。プランナーさんはハキハキしていたがミスが多かった。初回から人数ミスと引き継ぎミスやドレス10万円分特典のドレスショップ様への伝達がなかったり、その他確認不足多々、、式準備中から残念な部分が多かったし理不尽な思いもした。趣のある建物とおいしいお料理なにを自分が1番優先したいか、式場の生花などの空間かドレスかご飯か優先順位をつけておくとスムーズにお打ち合わせできるなと感じました。詳細を見る (786文字)
もっと見る費用明細5,900,955円(67名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気で最高のおもてなし
外から光が入り明るい外に出られるため開放的で写真映えした会場の色を落ち着いたブラウンでお花が映えたお花代の見積もりが当初の見積もりを見るとかなり甘いのではないかと思う。当初見積もりをもう少し余裕持たせてつくってくれてたらよかった。かなりお花代がかかるなという印象をもってしまった。朝がはやかったので、挙式を宴内挙式にして挙式会場費が削れたし、集合時間を遅くできた。コースメニューは参列者からも大好評で、とくに魚料理を褒めていただいてましたお茶漬けブュッフェをオプションでつけたがたくさん食べた方がいたため、少し足りなかった方がいた模様。食べ放題と勘違いした人があった駅から歩いていけるが、直結ではないので若干歩いく当日はスタッフの方に大変お世話になったみなさん全力でミスなく進行していただけました新婦の着替えルームにトイレがあるのが助かった。当日はリラックスしてください。式の最中は最高に楽しいです。動画作成はできるだけ早めに終わらせて余裕を持たせて。詳細を見る (426文字)
費用明細3,146,479円(33名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
食べ物が美味しくお酒の種類が豊富で大満足
式場は高級感があり、待合室からは美しい中庭を眺められます。ドリンクが無料で提供される点も好印象で、快適に過ごせました。披露宴会場は広々として暖色の灯りが温かく、心地よい雰囲気でした。食べ物がとにかく美味しい。結婚式の食べ物はそこまで期待することはありませんが、ここは美味しいと思いました。飲み物の種類も豊富で満足。地下鉄伏見駅から5分程度と高アクセスです。キビキビと働いており、何は自由ないサービスでした。中庭が綺麗で待つ時も全く退屈しなかった。待合室も常にドリンクが用意されており、何不自由なく過ごすことが出来た。さすが名古屋でも有名な結婚式場だと思う。飲み物、食べ物、サービスや雰囲気、どれもとっても良い結婚式だなと思った。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
一生忘れられない最高の1日を過ごせる式場
他の結婚式場にはない、落ち着きがある所でした。和洋両方のいい所が出ていて、とてもオシャレ。少人数対応で広すぎず狭すぎない、あたたかい雰囲気の会場テラスがあって、天気が良ければテラスでも写真が撮れる料理や衣装代などほぼ全てあまりなかったお茶漬けビュッフェやデザートも豪華で、最高に美味しかったです駐車場がなく、駅からの道が少し分かりにくかった。料亭とアトリエなど近くにいろんな会場があって、間違えてしまうことがあった。外観はとても綺麗で緑が多く落ち着いていた。こちらに分かりやすく説明してくれましたご飯美味しい会場がオシャレ時間が足りなくなると思うので、なるべく早めに準備はした方がいい。安くする方法は沢山あると思うけど、後悔のないようにやりたいことは組み込んだ方がいいと思う。詳細を見る (338文字)
費用明細4,449,703円(24名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
暖かな雰囲気の式場
人前式で神父のいない結婚式でしたが、パイプオルガンとバイオリンの音色が会場を包み込み暖かな雰囲気でした。照明は明る過ぎず、暗過ぎずいい感じでした。テーブル間も程よくあり、立ち話をされていても通る事が出来ました。和食のコース最寄り駅から徒歩5分ほど。大通りから少し離れる為、静かな雰囲気の佇まいでした。披露宴では各テーブルごとに担当者がおり、細やかなフォローあり。料理も前に出てきたものを食べ終えていなければ新しい料理は側に置き、前の料理はそのままにしてもらえて友人代表の挨拶をされた方は挨拶前は食べられない程緊張されていた為、後からでも味わう事が出来て非常に良かった。スタッフのレスポンスが非常に良く、好印象でした。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシック兼モダン、カジュアルまで自由自在な結婚式場
白を基調としていて、すっきりした雰囲気奥に水の流れているような部分があり、室内にいながら自然を感じられるナチュラルさもある落ち着いた雰囲気シャンデリアではなく、四角い照明でカジュアルな雰囲気も感じられる高砂席が遠く無く、段差もないので新郎新婦が身近に感じられる建物が大正ロマン的な雰囲気で、ファーストミートなどのイベントがばっちり決まります駅から徒歩5分程度で道も分かりやすく好立地です式場周りはカフェ等飲食店やマンションがありますが、一旦式場に入ってしまうとそんな街の真ん中に建てられていることは感じさせないような造りになっていました受付の方法についてスタッフさんが丁寧に説明してくれた食事の提供もスムーズで印象が良かったただ、席間が狭かったのか、椅子の後脚に何度か機器がぶつかったことが気になる挙式場から披露宴会場まで室内移動のため冬でも寒くありません詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
