
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
最高の料理と本物の会場
正面の黒い岩の壁に水が流れ、荘厳な感じがして素敵です。ゲスト席も、後方からも見えるよう傾斜がついているところがとても良いです。クラシカルですがモダンな雰囲気でとても素敵です。ブラウンやワインレッドを基調にした落ち着いた雰囲気の中、自然のグリーンが映えて明るさやナチュラルさも感じます。最寄駅からとても近く、丸の内にありますので、落ち着いて静かで、緑の街路樹がとても良い雰囲気のエリアにあります。遠方からのゲストにも喜んでもらえると思います。料亭由来の美味しい料理。下見した3会場ではダントツでした。フェアの時に提示される見積もりは最低限の見積ですので、初期見積もりから最低でも100万〜200万は上がる想定でいた方が良いと思います。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
完全室内で緑の見える素敵な会場
挙式会場はバージンロードが緩やかな坂になっていてゲストの見辛さを考慮されていました。温かい光が入り、前に緑が見える素敵な式場です。どこからかいい匂いがします。披露宴会場は一番小さい4階の部屋にしました。緑溢れるテラスがついていて、そこでケーキ入刀や写真なども撮れました。いい天気だと最高です。プロジェクターも2箇所に付いており映像もみなさん見えたようです。こだわってお金をかけた点は食事です。料亭河文と有名なところでもあったためしっかりしたものを用意しました。想定していなかった出費としては、エンディングムービー代やそれのisum費用が思ったよりもかかること。装花の見積もりは最安値で作られており質素なものとのことで、少しこだわりを伝えて13万から23万に上がりました。引き出物はqrコードや持ち込みは無理とのことだったため、ヒキタクを使ってゲストの自宅に送付しました。持ち込み料は取られませんでした。会場で用意するよりも引き出物の額を抑えられました。紙袋もそれに伴い自分で用意して、抑えることができました。料理コースは5.6種類くらいあり、その中でも20000円の下から3番目のコースにしました。ゲストからは大好評で、喜んで食べてくれました。アレルギー対応は20項目(?)くらいのみ対応していて、アレルギーコースのメニューも美味しいものが出ていたようです。飲み物は一番下のコースにしました。4500円でした。値段的に安いものだったので仕方ないですが、種類は多くないなぁと感じました。リーフワインは人気でした。名古屋駅からは徒歩25分程度、丸の内駅から徒歩5分くらいで着きます。都会感溢れる環境でした。スタッフさんは親身になってお話をしてくださりました。サービスとして気になった点は、結婚式準備にあたってgoogleドライブやウェブサイトを通してやりとりをしていましたが、ウェブサイトが見辛く使いづらかったです。ウェブサイトの使い勝手さえよければ、、、と思いました。雰囲気に惹かれ選びましたが間違いなかったです。食事景色と素敵なところです。最初の見積もりからとても上がるので覚悟がいります。最初の契約で特に交渉をしなかったためもう少ししておけばよかったなと感じました。詳細を見る (934文字)
費用明細3,926,142円(46名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/04
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
他にはない雰囲気とお料理を楽しめる会場
他にはない雰囲気で天井高が高く開放的でした。全体的に落ち着いた雰囲気で木目のデザインなのでドレス姿がとっても映えるように感じました。色んなところから柔らかい自然光が入ってきていて印象的なとっても綺麗なチャペルでした。会場から緑がみえて落ち着いた雰囲気でしたどの会場にも併設キッチンがありお料理を大切にしている方にとっても喜ばれそう全てお箸で食べれる和食がメインでした。誰から聞いてもお料理が美味しいと聞いていたのですが今まで参列した式場の中でも群を抜いて美味しかったです!駅から徒歩5分他ならない雰囲気とお料理がとっても美味しいお料理やゲストへのおもてなしを住所の方は絶対に一度足を運ぶべきだと思いました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理が最高に美味しい!
緑があって他にはないチャペルでした和モダンで緑が見えてすごく落ち着く空間でした。新郎新婦との距離も近くアットホームに過ごせて楽しかったです結婚式では珍しい和のお料理でしたがほんとうにどれも美味しくて今まで参列した結婚式の中でもトップクラスでした。最寄りの丸の内からは徒歩5分くらいでつきました。名古屋駅からも近くてアクセスがよかったです。サービスしてくれたスタッフの方の対応もすごくよく、快適に過ごすことができました。知名度があるので行くのが楽しみでした。知名度の通りのクオリティでした。待合もバー?を貸切で使わせてくれてお庭が見えてすごく素敵な空間でした。他とは違った結婚式がしたい方にはおすすめかなと思います!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/26
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
料理が美味しく、和モダンな雰囲気が素敵
・改装前のチャペルは木目や正面の黒い岩壁に水が流れていたりと雰囲気が素敵で良いと思った・60名程度のゲストが一列3〜4人で着席して、ちょうど良いくらいの広さに感じた。それ以上だと窮屈になったり全員が着席するのは難しい印象がある。・和モダンな雰囲気で良い。・ゲストテーブルが12台あると高砂のすぐそばまでテーブルがありやや狭い印象を受ける。 その分ゲストと近いためゲストが高砂まで来やすく写真撮影や会話がしやすくて良かった。・テーブル間の間隔もやや狭く、中座やテーブルラウンドの際にボリュームのあるドレスだとやや身動きがしにくく感じる。・食事・エンドロール 価格は高いが、ゲストに手持ちカメラを回してもらったり、ゲストの声を入れてもらえるので素敵な映像となり満足している。・ドレスの価格10万円割引×2着分・ブーケ3万円分プレゼント・タクシーチケット10枚分(名古屋駅から式場)は足の悪い親族も多いためサービスしてもらえた・プチギフト、衣装小物、造花のフラワーシャワーの持ち込みは持ち込み料がかからないので良い。・どのゲストにも食事が美味しいと言ってもらえて満足。・タクシーを使えば名古屋駅から近い。・提携駐車場はないため、遠方から自家用車で参列される方にはアクセスしにくい。・式場の外装など雰囲気はとても良い。・打ち合わせは計3回 うち2回はオンラインだったが、プランナーとの連携がうまく取れずスムーズな開始にはできず、最終の対面の打ち合わせまで不安が残った。こちらの意図を汲んで、演出の提案をしてくれるのは良いが、見積書などのミスは度々あった。・装花、bgm、司会、映像、ヘアメイク、ドレスなどそれぞれプランナー以外の提携先のスタッフとの打ち合わせになる。・当日のアテンドのスタッフやヘアメイク担当のスタッフはとても良い人で安心して式に臨むことができた。・披露宴入場前にバイトと思われるスタッフの私語がかなり大きい声で聞こえてきて残念だった。・わからないことは聞けば不足なく答えてくれる。・中座後テラスから再入場できることを当日知らされた。・ゲストや親族の更衣室は、リニューアルする兼ね合いから招待状を送った時と当日で場所が異なったため、混乱するゲストが少なからずいた。式場の雰囲気が素敵今後リニューアルが予定されているため、チャペルの雰囲気などはしっかり確認したほうがいい。・式場の雰囲気はとても素敵。和モダンな雰囲気が好きな人にはオススメ。・演出や持ち込みも思ったより自由度がある印象。・ドレスは提携先がトリートドレッシングのみのため色んなドレスを見たい人には不向き。詳細を見る (1087文字)
費用明細5,190,362円(63名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンで落ち着きのある会場 料理が美味しい
可愛らしさはあまりなく、大人っぽさ、落ち着きのある会場です。ただ、披露宴においては装花次第で可愛らしさも出せそうだと思います。雰囲気が抜群に良いです。調光や建物の細部ひとつひとつにこだわっているように思います。流行りではなく、時間が経っても変わらない施設の素敵さが感じられました。お料理は全て美味しかったです。説明は特になく、置かれたメニュー表のみで確認しました。リクエストすればシェフや司会者からの紹介もあるのでしょうか。駅からは歩ける距離ですが、近くはないと感じました。周辺に居酒屋が多く、夜は少し治安が悪いように思います。スタッフによって印象に差があります。慣れていないアルバイトの方もいます。案内する階を間違えず、表情管理をもう少ししていただけたらより良くなると感じました。ナイトウェディングに参列しました。キリスト教牧師さんの愛についてのお話に感動しました。ゲスト参加型のイベントをたくさんできるようです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
建物・内装含めてとてもオシャレ
広々している雰囲気が落ち着いており良い床が斜めになっているので、奥行きがあるように感じがして広々した空間を感じることができます。色が統一されており色合いが良い挙式会場が新しくなりとても綺麗テーブルの間隔もよく、導線がしっかりしているので披露宴の内容を決めやすい。式場までアクセスが良い久屋大通と丸の内と2駅からアクセスが可能なため交通の便が良い名古屋駅からタクシーでも1,000円超えるか超えないかな金額になるので、タクシーで来場する場合でも不便にならない。周りにパーキングも多いので、車での来場も不便になりません。緑が充実していて、雰囲気が良い控え室もあり充実度が高い金額は必ずチェック料理の品質は下げない方が良い徹底的にこだわることに意味があるはず打ち合わせの時間は余裕を持つこと詳細を見る (342文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストみんなが喜んでくれる結婚式場!
チャペルは、正面に滝が流れてる感じで全体的に緑も多く自然な感じが良かったです。広さもちょうどよく、バージンロードにも緑があり雰囲気は良かったです。ゲストが50人以下だと、1人につきプラス料金がかかるとのことで頑張って50人集めましたが、いざ会場見てみると狭かったです。中座の退場のときもエスコート2人と自分合わせて、横に並んで歩けず、なんだか連行されてるような感じになってしまいました。料理はだいぶこだわり、一番高いコースにしたので金額が上がりました。お花はそこまで豪華にしたつもりはないですが、最初の見積もりが安すぎたのか、上がってました。式場から桜も見えて、春らしい結婚式が出来ました。披露宴会場から外にも出ることができ、そこで写真撮ったり、ケーキ入刀もできてよかったです。関わってくださった全ての人たちの対応はとても良かったです。ただ、最初の見積もりから200万ほど金額が上がってたにも関わらず、打ち合わせしていくなかで結局いまの段階でいくらなのかをこちらから聞かないと教えてもらえなかったこと、それも本番の1ヶ月半前くらいにようやく見せてもらえたのが少し残念でした。最終決定日まで2週間ほどしかなく、そこから予算削るためにいろいろ動く形になったのでそこが大変でした。当日、ゲストの各テーブルにスタッフ1名が担当してくれること。新郎新婦の料理は後日食べるという選択肢があること。(ゲストと全く同じ料理ではないが)コース料理を安く食べれるチケットがもらえること早め早めから行動した方が余裕持って準備できます。おそらくプランナーさんとの顔合わせが3〜4ヶ月前でそこからいろいろ具体的な準備が始まりますが、ペーパーアイテムの準備やゲスト誰を呼ぶかなど決めれることは早めに決めて準備しておいてもいいかと!詳細を見る (751文字)
もっと見る費用明細5,824,246円(52名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/08/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
直感で決めた素敵な式場
和モダンで他にはない素敵な雰囲気落ち着く老若男女好まれそうな雰囲気予想はしていましたが、見積額からどんどん金額が跳ね上がります。これからさらに細かいことを決めていくので不安ですが、アイテムフェアに行って特典を受けれるそうなので楽しみです。式場までのアクセスも名古屋から近くて行きやすく、足が悪い方とかでもタクシーで名古屋駅からすぐなのでアクセスはいいと思います!式場の周りは特になにもなく、いきなり和モダンなkawabunが現れるので、それはそれで素敵な環境だと思います。素敵なプランナーさんと出会えました!これからが楽しみです。・格式は高いが、堅すぎず和モダンな雰囲気に惹かれました。・スタッフやプランナーは素敵な方が多い印象です。・料理が美味しくて感動レベルです。とても気に入りました。見積もりの際に、できるだけ高めな見積もりにしてもらわないとどんどん金額があがるので覚悟しといた方がいいと思います笑詳細を見る (402文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/07/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
ゲスト大絶賛の最高の式場
挙式上はそこまで広くなく、ヴァージンロードも長くありませんが、皆さんと距離を近くに感じることができてよかったです!水が流れているのでとても涼しげでした!天井が低くて席も近いため、とてもアットホームな雰囲気です!盛り上がってワイワイ出来るような会場でした!ただ席同士が近いので、ドレスで席を回る時おじいちゃんなど椅子を遠くして座っている方がいると通りずらいです。初期の見積りから170万上がりました。料理はこだわっていたので最初の見積もりから50万円ほど上がり高かったですが仕方がありませんでした。結婚式でかかるサービス料というものを知らなかったので、値引された額とほぼ同額のサービス料がかかって驚きました。最初にその説明もしてもらえると、心の準備ができたと思います。とりあえずどの部分にも最初の見積もりよりお金がかかると思ってもらった方がいいと思います。オープニング、プロフィール、エンディングの全てのムービーは持ち込みにしました。ペーパーアイテムも持ち込みにしたため少しだけ節約できました。税抜で23500円のコースにしましたが味はとても好評でした!とくにエビのウニ味噌焼きとお肉がよかったみたいです。ですが男性には少し量が少なかったようで、ご飯を追加したいと言われました。追加のご飯が一つ500円だったのでちょっと高いかなと思いました。駅からは近いですが提携の駐車場はないので、近くのパーキングと止めてもらうことになります!会場前は緑も多くとても素敵です。車通りは多いですがとても静かな場所でした!メイクさんやプランナーさんがとても綺麗と褒めてくれてモチベーションがあがりました!細かいところにも配慮していただきとても満足です!式場の雰囲気がとても素敵で、ご飯が美味しい!スタッフさんやプランナーさん、カメラマンさんも本当に優しくて最高です!どこの結婚式場でも初期の金額から大幅に値上がりはすると思います!まずはこだわりたいところを決めてそれ以外を節約すれば多少金額は落とせます。私たちは料理を高めにする事でゲストへのおもてなしとしました。本当に高かったですがゲストの満足度も、もの凄くよかったです。きて良かったと言ってもらえる結婚式になって私達も大満足でした。たくさんお金を使うことになるので、後悔のないようにじっくり考えてプランナーさんとたくさん相談する事で最高の結婚式になると思います!詳細を見る (998文字)
費用明細4,667,321円(59名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気
大聖堂とかではないです。私が今までいったチャペルでは小さめかなと思います。和モダンな雰囲気です。雰囲気が好きで決めました。設備に関しては、他の式場を見学してないので分からないです。食事お花代ブーケ、ブートニア新婦の靴、蝶ネクタイペーパーアイテム持ち込みできました。テーブルランナーもできました。お茶漬けブュッフェがあります。グアバジュースがすごく美味しかったです。式場は駅からも10分適度歩きます。駅からはタクシーを利用したほうがいいとおもいます。周りにはパーキングありますが、丸の内なので高いです。ご飯が美味しいのでみんなに喜んでもらえました。準備は早めからした方がいいです。直前は美容のために時間を使だだ方がいいと思います。詳細を見る (314文字)
費用明細1,986,114円(17名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和モダンな雰囲気がとても良い
和モダンな雰囲気です。8月にリニューアルオープンするため、新しい挙式会場で式を挙げることができます。4部屋あるため、自分の好きな雰囲気の会場を選べます。どのお部屋も緑が見えます。料亭の料理なのでとても美味しいです。特に伊勢海老地下鉄丸の内駅から歩いてすぐの場所にあります。料理がとても美味しいです。和モダンの雰囲気がとても良いです。ウェルカムスペースに飾られているお花のセンスがとても良いです。1階にある待合室の雰囲気がとても良いです。中庭に竹と池があって、和の雰囲気がとても良いです。最初に詳細な見積もりを作成してもらうと、その後の予算決めなどに役立ちます。和装をしたいカップルにとてもおすすめです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
とてもおしゃれな挙式場
挙式会場の雰囲気は和がとても強調されていますが、要所要所に洋風な部分も盛り込まれています。色合いについては、茶、緑、白を基調としてバランスが取れておりました。大きさは、そこまで大きくはない。披露宴会場は、リニューアル前でしたので和モダンの印象が強かったですがリニューアル後の写真では、洋風な形となっており、どちらも素敵だと思いました。大きさは、そこまで大きくなく60人が入ると結構狭く感じてしまうかもしれません。式場までのアクセスは、駅が隣接している立地のためとても良いです。式場周りには、草木が植えられおり街中の建物を隠す形になっていて自然を感じられる様になっておりました。和モダンチックで、とても格式が高くみえるので格式高いが今時風にやりたい人にはおすすめです。格式を重んじるカップルにはおすすめ。洋風と和風のいいとこ取りをした、挙式にしたい人におすすめ詳細を見る (379文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和モダン
和モダンな雰囲気が素敵です。あと緑が沢山あるので自然を感じることできます。また、設備も充実していて室内も広く打ち合わせもやりやすかったです。他の式場にはない魅力も沢山ありここだけの特別空間が広がっています。和モダン会場の大きさもゲストの規模感に合わせて選べる点はメリットだと思いました。また100人規模にも対応できたり少人数にもいい感じのサイズ感の会場が用意されているので様々なニーズに対応できると思います名駅から近いあと、最寄駅からも歩いてすぐ、近くにはパーキングもありとても利用しやすいです。緑が沢山あるこだわりが特に強い人にはオススメです。他の式場にはない特別な雰囲気、400年の歴史が感じられる素晴らしい空間です。和モダンが好きな方にオススメです。お食事もとても美味しいので、ゲストにも楽しんで頂けると思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方の対応が親切でお料理おいしい!
今までに見たことがないチャペルだったため友達も家族も楽しんでくれると思いました。チャペルも新しくなるらしいのでそれも楽しみです!オープンキッチンもあって会場の中から緑が見えて本当に好みな会場の雰囲気でした。さすがでした。本当に美味しかったです!名古屋駅からタクシーに乗ってすぐのため県外のゲストも来ていただきやすいと思います。フェアの際、わたしたちも名古屋駅からタクシーを乗りましたがタクシーの運転手さんにカワブンと伝えたらすぐ分かってくれました。すごく話しやすく私たちの思っていることやイメージをたくさん聞いてくださって、とっても楽しく話すことができました!当日のイメージが全くわいてないまま参加したのですが、分かりやすく案内してくださったので結婚式がすごく楽しみになりました!ドレスが映える階段がある会場から緑が見えるオープンキッチンがある人数とかは大体具体的にしておいた方がいいと思います!事前に色々な会場とかの写真を見ておき、本当にあげたいと思える会場のみ行った方が良いと思います!1回行くと、時間もかかるので、、決め打ちの方がいいと感じました。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人とのつながり
エントランスから静かな雰囲気。都心にこんなところがあったとは知りませんでした。とても落ち着いた場所です。とても広い部屋で、人数に応じて空間の使い方も調整していただいたと思います。明るすぎることもなく、こちらも落ち着いた雰囲気です。どのコースも素敵でしたが、実際に選んだコースはゲストにたいへん満足してもらえました。駅から歩いてさほど時間がかかりません。コインパーキングも多いので、車で来た方にも案内しやすかったです。どの方も素晴らしい対応。特にプランナーさんには本当によくしてもらいました。満足しかありません。とにかく対応してくださる方が素敵な方たちばかりで、人に恵まれました。式が終わらないと分からない、多幸感を期待することでしょうか。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンかつこだわりを詰め込める
白が基調で、黒い岩が特徴的です。黒い岩のお陰でドレスが映えます。チャペルは天気が曇りでも明るかったです。バージンロードがスロープになっていて、ゲストの顔がよく見えて嬉しかったです。50人弱のゲストで、席はかなり余裕がありました。池のある中庭が見える会場です。会場は茶色で落ち着いた雰囲気です。他の会場と比べて赤が多い印象です中座後は中庭からも入場できます。ただ、中庭から入場するために会場の四分の一を使えなくなります。そのため、50人弱では若干圧迫感がありました。会場は少し暗く、会場後方の親族席はかなり暗かったようです。披露宴後は中庭で写真撮影ができます。初期見積もりと比較して最終的には合計2倍くらいになりました。料理、装花、衣装が特に上がりました。料理はカワブンオリジナルの料理に変更したことで2倍になりました。装花は初期見積もりから4倍ほどになりました。ドレスも初期見積もりに入っていた20万円のものは見たことがなく、40万円が平均という印象です。また、カメラや記録映像の費用も追加になりました。料理、装花、ドレスはどれもゲストから好評だったので満足してます。招待状やメニュー表などのペーパーアイテムを自作して節約しました。オープニングムービーとプロフィールムービーも自作しました。料亭河文の食事を楽しめるプランにしました。ゲストからも美味しかったと好評でした。鶴舞線・桜通線の丸の内駅から徒歩10分逆です。関東からのゲストが多かったため、名古屋駅から電車で2駅の立地でよかったです。家族や親戚は車だったので、駐車場が無いのが残念でした。関東に住んでいるので打ち合わせはほとんどリモートでした。プランナーさんとの打ち合わせは3回あり、すべてリモートで行いました。フローリストさん、カメラマンさん、司会者さん、ミュージックプランナーさんの打ち合わせがあり、こちらもすべてリモートでやりました。プランナーさんとの打ち合わせ後に不明点があれば、ブライダルサロンのメールに連絡して都度回答してもらいました。プランナーさん以外の打ち合わせでも、打ち合わせ後に変更点や要望をメールでやり取りしました。名古屋に行って対面でやったことは、ドレス選び、料理の試食会、アイテムフェア、ヘアメイクリハーサルです。ドレスショップは関東にもお店はありますが、母親と選ぶために名古屋で選びました。アイテムフェアは特典がたくさんあるので遠方でも名古屋に行って参加するのがいいです。各会社のスタッフさんとお話できるのも楽しいです。和モダンな雰囲気が素敵です。料理が美味しいです。トリートドレッシングはウェディングドレスがとても豊富にあるので、イメージを固めてからフィッティングに行くと迷子にならないです。当日やりたいことはプランナーさんに相談するとしっかり調整してもらえるので、遠慮せず要望を出して大丈夫です!詳細を見る (1193文字)
もっと見る費用明細4,849,614円(49名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
洗練された会場
元々チャペルで挙式予定でしたが、費用を抑えるため、披露宴会場にて挙式を行いました。披露宴会場で挙式をするときに、4階のガーデンに向けて椅子のみを並べて欲しかったのですが当日はテーブルと椅子がセットしていました。私の思い込みで椅子のみの配置だと勘違いしていたので、スタッフに確認をする必要があります。スタッフから披露宴時の椅子の配置について確認をして欲しかったです。ドレスが最も高かったです。提携先がトリートドレッシングのみなので、トリートで選ばないといけないことが注意が必要です。トリートドレッシングのドレスはどれも素敵ですが、相場が30万〜のため、見積もりで記載されていた値段のドレスはどれも安っぽい印象でした。もう少し現実的な見積もりを出して頂きたかったです。ペーパーアイテムは全て持ち込みました。ブーケとブートニア、ウェルカムフラワーのみは持ち込めるため、生花を当日持ち込みました。費用削減のため13000円の1番値段の低いものを選びました。1番ランクの低いコースだったので不安でしたが満足してもらえました。挙式当日から3週間前ほどに春のキャンペーンでデザートビッフェを1500円から750円へ半額にするため、コースに追加しないかと電話がありました。半額で提供してもらえるとのことなのでビッフェを追加しました。元々、名古屋駅周辺で結婚式をしたかったのでアクセスはいいと思います。提携駐車場がないのはデメリットではあります。プランナーさんとの打ち合わせは3回のみです。毎回その都度確認事項をチェックされます。式直前にテーブルナンバーを式場から準備されないことに気づき、慌てて準備をしました。用意するべきリストに記載してもらえると有難いです。ヘアメイクの方、プランナーさん、関わって下さった方が素敵な方ばかりでした。式場見学の際、6時間ほど拘束されなかなか帰れない雰囲気でした。実際に式場は素晴らしく素敵だったため契約しました。今となればもう少しよく考えて(余りにも持ち込めるものが少な過ぎる)式場を選べば良かったと思います。詳細を見る (864文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和モダンが素敵な式場
挙式会場の扉を開いた瞬間、式場全体が明るく、植物の緑色とのバランスがとても綺麗でした。少人数用、大人数用の会場があり、どんな人数でも対応できそうだと思いました。階ごとにキッチンが併設されており、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちにテーブルへ配膳できるのが魅力的でした。丸の内駅から徒歩5分なので、遠方から来られるゲストにとっても便利だと思います。もちろん駐車場もあります。式場周りも静かで落ち着いた雰囲気で、非日常を味わえます。建物の真ん中にあるお庭がとても素敵でした。下見した日は雨が降っていましたが、それも趣があって良かったです。事前にゲストの人数ややりたい演出などをイメージしておくと、見積計算がスムーズかと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史を感じる趣ある式場
少人数でも広すぎない丁度良い広さでした。緑があったり、岩壁を水が流れていたりと自然も感じられる落ち着いた雰囲気がとても素敵でした。少人数向きの披露宴会場もあり、落ち着いた雰囲気で良かったです。大きな窓からは庭や空が見えて、とても開放感がありました。どの披露宴会場からも歴史あるお庭が見られるのが素敵だと思いました。丸の内駅から歩いて行ける為、アクセス抜群です。式場の周りは静かで落ち着いた雰囲気でした。お料理を温かい状態で提供できるよう、各階にキッチンが併設されているそうです。素材もこだわっており、とても美味しかったです。あらかじめ自分たちの中で招待するゲストの人数、予算、日取りを決めておくと式場選びがスムーズになるかと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和洋モダンな上質空間
クラシカルな中に淡い光が温かみを感じる会場でした。参列者のベンチは斜めに配置されていて、お互いによく顔が見えてとても良かったです。滝と植物の緑が奥に見えるのも、厳かな雰囲気も感じることができる素敵な会場でした。オリエンタルルームだったので電気など少し和な雰囲気。春のお花で会場装花をお願いしましたが、全然問題なく良かったです。少し天井は低く、下限人数の割にはテーブル間の通路が狭く感じました。ごはんはこだわりたかったのでお金をかけました。それ以外だと提携のお花が高かったです。あまりに高過ぎたので、ボリュームを減らしてもらったものの、見せていたイメージ写真よりも量が多かったです。対面での打ち合わせが1回しかないので、最初の段階からお願いしたい金額とお花のボリューム感はしっかり伝えた方がいいです。ペーパーアイテムは、外注もたくさん種類があるので持ち込んで良かったです。ドレスと2着目は、1社目での契約で合計15万円の特典がついてました。ウェルカムスペースはアイテムフェアに参加し、1万円の装花特典がありました。料理はとても美味しかったです。ただ金額が高く、最低プランだと少し物足りない感じがしたので結局中くらいのプランでお願いしました。飲み物は2時間くらいなので、1番下のスタンダードで十分だと感じました。名古屋駅からくるゲストは地下鉄に乗り換えなければいけないのは少し不便です。ただ駅からは歩ける距離なので、バスを借りるほどではなかったです。建物の周りは緑があり、とても雰囲気があります。ヘアメイクの方が当日ずっとついてくださっていて、安心できました。スマホで写真も撮ってくださっていて、すぐに写真を見ることが出来てとても嬉しかったです。会場での前撮りはしていませんが、当日階段やテラスでたくさん撮っていただけたので、満足できました。打ち合わせ回数が少ないので、不安なことがあれば事前にまとめて打ち合わせの時にしっかり聞けると安心だと思います。詳細を見る (824文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和洋mixのおしゃれな会場!
緑やお花がたくさんあり清潔感あふれる雰囲気で、堅苦しくなくアットホームな挙式会場でした。和と洋がミックスされたとても素敵な空間でした。会場のお花、ブーケなどお花が想定以上に高かったです。こだわりたかったが妥協した点も多かったです。フラワーシャワーでコンフェッティが使えないことを購入してから言われた為、買い直しした点も思わぬ出費でした。ウェディングケーキに金箔を付けたかったが、想定していた予算だとほんの少ししか付けれなかったです。オープニングビデオ、生い立ちムービーなどは自作し節約しました。最高です。列席してくださった方ほぼ全員が「料理が本当に最高だった」と言ってくれた。電車でのアクセスは良いと思ったが、連携の駐車場がない為自分たちでコインパーキングに停めなければならなかった。近いところはすぐ埋まってしまうので焦る気持ちもあった。スタッフの方はとても優しい方ばかりでした。カメラマンさん、ヘアメイクさんが特に楽しい雰囲気を作ってくださりました。会場の雰囲気がオシャレすぎるところです。結婚式準備は1週間前には完璧に済ませたほうがいいと思います。直前に思わぬ準備物が出ることもあるからです。snsで検索しすぎないことです。こだわりすぎるとキリがないですし、予算オーバーも簡単にしてしまうからです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史を感じる唯一無二の式場
白と緑を基調とした爽やかな雰囲気でした。結婚式に相応しい色合いでした。照明の使い方や和風と洋風が混ざり合ったテイストで趣と伝統のある雰囲気を感じました。とても素晴らしく心地よかったです。海鮮やお肉を中心としたメニューです。イセエビの雲丹味噌焼きがとても印象的でした。元々料亭ということもあり外観は良い意味で結婚式場とは思えない、趣のある景色でした。緑や桜の木が咲いていて癒しを感じます。若い方中心でしたが、非常に丁寧で一生懸命さが伝わってきました。また個人的にも利用したいです。照明の雰囲気です。トイレから待合室まで全てが統一された雰囲気で居心地が良かったです。文句のつけようがない式場でした。また訪れる機会があれば嬉しいです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和風でイマドキな式場
友人の結婚式で参列しました。名古屋の大都会の中にありながらも、緑を感じられるいい意味で都会感がないと言いますか、和風な雰囲気を感じられて良い会場でした。全体的に和の雰囲気で木の温かみを感じました。和風の旅館のような雰囲気を感じました。挙式会場も滝が流れていたりナチュラルな雰囲気でした。食事も美味しくて、スタッフの接客もよく、過ごしやすい披露宴でした。いい意味でこじんまりしていてアットホームな雰囲気でした。名古屋駅から地下鉄に乗り換えて徒歩5分ほどで着いたのでよかったです。周りは閑静なビル街でした。新郎新婦からタクシー券をいただき、帰りは名古屋駅まで直通で帰ることができました。和風かつナチュラルな雰囲気詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
駅から近くて便利な素敵な会場です
披露宴会場からは新緑やお庭が見えて雰囲気が良かったです。披露宴会場の装飾も、金の屏風が重厚感がありゴージャスな雰囲気が漂っています。ただ、70人くらい参列者がいるのに対して披露宴会場が狭い印象を感じました。伊勢海老のお料理が火入れもちょうどよくとても美味しかったです。ドリンクもアルコールばかりではなくノンアルコールも充実しており、楽しく選ぶことができました。式場までは鶴舞線・桜通線の丸の内駅の4番出口から徒歩5分くらいでした。道もまっすぐで曲がる場所もわかりやすいので迷うことはなかったです。披露宴の途中でお手洗いに抜けることがありましたが、披露宴会場内の演出の邪魔にならないよう、会場内に戻るタイミングを教えてくれるなど配慮していただけて大変助かりました。ドリンクやコースのサーブもテキパキしていて好感が持てました。・圧倒的なアクセスの良さです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/17
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
落ち着き
参列者のことを考えた傾斜あり。6月から新設されたチャペルを使える個人的に大きさは丁度良い色合いが落ち着いている緑があり良い雰囲気4階はテラスがありケーキ入刀に映える少人数でも雰囲気が寂しくならない室内キッチンが各階にあり、出来立てのものが食べれるのでゲストに楽しんでもらえると思う。参列者の待合スペースが普段バーで使っている場所なのでオシャレで特別な時間を体験させてもらえると思う。名古屋の中心地なのに緑がある。モダンな雰囲気で素敵な会場で色んな写真が撮れる。名古屋駅から近いため遠くの方を誘ってもアクセスがしやすい。伝統ある外装落ち着いた雰囲気と伝統自分のイメージと合った雰囲気の会場(階)でやりましょう詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
1階フロアがとてもおしゃれ
雰囲気は、明治時代のようなレトロさも感じられる。天窓からの光もあり、よかった。広すぎなく、参列者と話がしやす大きさでした。色合いは、シックな感じです。丸テーブルも大きいものではないため、4人くらいがベストそう。新婦衣装や花にお金がかかったイメージムービーは自作することで、節約した。どのご飯もおいしく、試食もできるので、味をみて決めれるのがよかった。丸の内駅から近い。丸の内付近なので、駐車場も多く助かる。明るく、相談もしっかりのってくれるスタッフの方が多い。私達は、最初に案内してくださったプランナーさんがとてもよい人でこの人とならと思いこの式場に決めた。準備は、スケジュールを組みながらできるとムービー等は追われなく作成ができると思う。当日は、あっという間に終わりました。詳細を見る (338文字)
費用明細4,010,048円(45名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- 会場返信
ネームバリューはあるが、コスト削減はしにくい
挙式会場は広くありませんが、ゲスト全員の顔がはっきり見え、暖かな雰囲気のなかで挙式が行えたように思います。白の空間に、白い花とグリーンがあって、清楚な感じでした。バージンロードは短めかもしれませんが、ゲストが多くなくても寂しくならず、私達にとってはむしろ適当な長さでした。明治建築のような、ブラウンの空間が素敵で披露宴会場を選びました。大人数でなくとも寂しい感じにはなりませんでした。ベランダもあり、外の緑が見える窓もあり、演出に使えてよかったです。装花・ドレス・引出物・料理・写真・ビデオ等(ほぼ全部)が見積もりより高くなりました。装花は提携先の生花しか選べないし、引出物は色々と縛りがあります。写真・ビデオも同様に提携先の不要なサービス込みの高いものしか選ばせてもらえずがっかりしました。特になし。カワブンの美味しいお料理は、一般的な披露宴の金額の1.5倍ほどかかり、悩んだ末やめました。ラングの低いコース・飲み物でも、十分だったと思います。お茶漬けビュッフェを追加したおかげで、珍しさがあり、ゲストには喜んでもらえたように思います。丸の内駅から歩いて5~10分とそこまで遠くはないですが、専用駐車場がなく、近隣のコインパーキングに駐車するしかないのは、ゲストに不便な思いをさせたかもしれません。当初、プランナーさんから「絶対変わりません」といわれ、プランナーさんの人柄に惚れて選びましたが、早々に変更となり、かなりショックでした。客引きのための要員だったのかな?…といまも疑っています…サービスについては、こういうこともできます、とは教えてくれることはあまりなく、あまり親切ではないと感じました。昔からあり、有名な式場ということで、ゲストからしたら安心感があるかもしれません。コストを気にせず、ランクの高い結婚式をしたい方(自分たちであまり頑張らない)にはぴったりだと思います。当日のムービーは自分達で用意できるため、そういったところで準備をぜひ頑張ってください。詳細を見る (835文字)
費用明細4,010,048円(42名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑がたくさんあり自然豊かな会場
とても開放感があって緑があって、自然なチャペルで素敵でした!自然光も入って綺麗です!他にはない雰囲気だったので、人とかぶらなくて良いなとおもいました!大聖堂とはまた別の良さがあります。間も無くリニューアルされるとのことで、画像も見せていただきましたが、名古屋にはなかなかない雰囲気だったので、きっと人気がでるだろうなぁと思いました。バージンロードも斜めになっていて、後ろの方も見やすいおもてなしがされています。椅子もふかふかでご年配の方に優しいなと思いました。天井高もとても高いので迫力もありました。全体的に落ち着いた色なのでドレスも映えそうです!被りたくない方、落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめです!大きな窓があり、自然豊かで素敵でした!落ち着いた雰囲気で、自分たちにはぴったりだなあと思いました。豪華にすることもできるし、カジュアルにもできるし、選択肢が広いのが良いなとおもいました。駅からちかくてよかったです。都会にありますが、落ち着いている場所でした。お料理がとっても美味しかったです!お料理がとっても美味しいので、試食フェアに参加されることをおすすめします!詳細を見る (486文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
みんなで楽しむ結婚式!
バージンロードが短めで客席との距離が近くに感じることができる。客席が斜めに上がっている形状でどの席からでも私たちの顔が見えるようなっていて、ゲストのことを考えて設計されているので喜んでもらえそうと感じた。テラスに出ることができていろいろな演習で活用できるため演出の幅が広がる。会場は広すぎず狭すぎずで、新郎新婦との距離感がちょうど良くコミュニケーションが取りやすそう。オープンキッチンで高級感も感じられる。外観からも他の結婚式場ではなかなか見られない雰囲気で特別感が感じられる。名古屋市内だが人混みでもなく静かな環境で、一般の方との接触が避けられて結婚式に気持ちが集中できる。名古屋駅からでもアクセスは問題なし。ゲストとの距離感を重要視しており、近い距離で楽しめそうと思った。自分たちはどこにこだわるかを事前知打ち合わせしておくことは大切だと思った。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/17
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
