
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
最高のお料理
人前式でした。天井が高く、明るい自然光が入ってきれいだった。サイズもちょうどよい。オルガンの生演奏の音響もよかった。伝統と高級感を感じられるお部屋。もう少し照明が明るい方が、写真もきれいにとれていいのではないかと思った。カーテンを開けると逆光のようになってしまった。ムービーを映すスクリーンが2つあり、どこの席から見ても見やすそう。お手洗いの場所が近くてよかった。コース全てがとても上品でおいしかった。量も十分で少し多いくらい。特に前菜の甘鯛の鱗揚げと、伊勢海老のうに味噌焼き、デザートの抹茶チーズケーキがよかった。ナイフとフォークではなくお箸で食べられるのが、肩肘張らずに披露宴と料理を楽しめてよかった。どの最寄り駅からも微妙に遠い。タクシーを使うまでではないが、駅構内も駅から式場までも結構歩くことになるので、慣れないヒールだと辛く感じる丁寧で、ドリンクオーダーへの対応も早い。グラスの中身が少なくなったときには、次のドリンクはどうするか声掛けもしてもらえた。お料理がおいしい。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和洋折衷でいろんな雰囲気で楽しめるので、様々な方は合う会場
新しくリニューアルされ、綺麗になるので、これから上げるのが非常に楽しみです。距離が近く、アットホームに披露宴ができるので、ワイワイしたい方々にはとってもいいと思う。緑豊かで、静かな雰囲気があって、親世代にも響くと思う。私たちにあったご提案をしていただけたので、選んだ決め手にもなりました。また、見学中にも楽しく探すことができました!ありがとうございました!お料理が美味しいので、全ての方々に楽しんでいただけると思います。フォトスポットが多く、式当日にたくさんの写真が撮れ、最後に300カット写真データやアルバムが貰えるので選びました。1番有力候補なら、最後に伺うべきかと思います。また、料理のグレードは、最初に挙げておくといいと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高峰の料理と和洋折衷唯一無二の会場
2024年6月までは挙式前方に大きな石があり自然光も入り温かみのある唯一無二の挙式会場。2024年6月以降はリニューアルを予定している。和洋折衷かつアットホームな雰囲気なためゲストとの距離も近く、ゲストとの時間を大切にしたい方にはおすすめ。・装花・ドレス、タキシード・写真、動画アイテムフェアに参加することで特典が大きく変わる14,300円から28,600円の範囲のコースメニュー6種類の中から、1つ選択する。カワブンで結婚式をするなら伊勢海老のウニ味噌焼きがあるコースを選択するのが良いと思う。名古屋駅からは桜通線の丸の内駅まで3分で丸の内駅からは徒歩5分の立地のためゲストも来やすい環境。式場周りは住宅街のためかなり落ち着いている。プランナーの方は親身になってなんでも聞いてくれる。メールでのやりとりはメール担当の方がいるためプランナーと直接会話したい場合はその旨を伝える必要がある。料理はゲスト全員大絶賛。特にお茶漬けビュッフェはつけて良かったです。(アイテムフェアの特典で無料でつけれました)落ち着いた雰囲気もとてもよかったです。最初の見積もりの際にこれまでの実績から平均的な金額で見積もってもらうことをおすすめします。食事は式当日ほとんど食べられないが後日食事会を選択できるためそちらを選択することをおすすめします。基本的に自分達主体で進めるので何か困ったことがあれば気兼ねなくプランナーさんなどに相談してください。詳細を見る (613文字)
もっと見る費用明細4,525,301円(52名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれな和風婚
挙式で友人と問いかけ形式の誓いをしていて、そのような演出は初めてだったのでおどろいた。厳粛な雰囲気ではなく友人メインの式だなと感じた。挙式会場から披露宴会場まで絨毯敷きの階段で移動するので、ハイヒールだと少し歩きにくかった。たぶん高齢の親族などはエレベーターがありそう。会場はコンパクトなので、高砂との距離が近く表情がよく見えた。テーブル間の間隔は狭いため、ボリュームのあるドレスだとテーブルラウンドが少し大変かもしれないです。普通の洋食のコース料理ではなくお箸で食べるコースだったので、新鮮でよかった。駅からは少し歩きます。以前にも参列したことがあったため問題なかったですが、初めて行った際は料亭のほうと入り口を間違えたことがあります。落ち着いた会場で、30代の大人婚に良いと思いました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オシャレでエレガントな挙式ができる!
屋内でありながらも自然光のような明るさを感じられる。向かって正面が岩壁でグリーンもあって自然なナチュラルな柔らかい感じ。ライトや天井のデザイン、シーリングファンなどはシックで洋風な感じもあって気品あるエレガントな感じでとても素敵です。規模は80人前後までなら余裕を持って入れるくらいだと思います。カーテンを開けると中庭のグリーン(植物)が目に入るので写真とかを撮ると思ったよりも自然がある感じなのでガーデンウェディングをしたい人にもおすすめ。 こちらも80人前後まで余裕を持って入れるくらいの広さ。 スタッフの方の人数も多く常にゲストに気を配っていただけてかなりサービスが行き届いている印象でした。カーペットはモスグリーンのような色です。全体的にシックで落ち着いた印象。・こだわってお金をかけた点装花、ブーケや自分達の席周りのお花にはお金をかけました。・想定していなかった出費装花にかかったお金が思ったよりも高くなってしまった。ただ、ボリュームや見栄えは変えずに少し安くしてもらったり相談に乗ってもらえたのがありがたかった。料理にかかったお金が想定よりも高かった。式場見学の際に料理を試食させていただいて、その料理が出てくるコースで当初見積もりをお願いしていたが、実際にコースを決める際にその見積時の金額よりも高いコースでないと試食の時と同じ料理が提供されないことがわかりこれは想定外だった。最初の見積もり段階で教えていただきたかった。衣装も思ったよりもお金がかかったドレスのレンタルにしてもピンキリではあるがやはり良いものはある程度金額のかかるものが多い印象。式場見学をしてから挙式日まで半年ない日程で申し込みをしたのでその分割引になった。料理に関してはゲストの方からすごく美味しかったと喜びの感想をとても多くいただきました。割高でもワンランク上のメニューにする価値はあると思います。ドリンクのプランによってはメロンソーダなどもあるのが面白いなと思いました。アクセスは駅もそこまで遠くなく丸の内、伏見、栄あたりに近いので便利だと思います。2次会をやるとなっても場所選びに困らないし移動も徒歩でできると思います。栄の中心より少し離れているので人も多くなく静かな印象です。当日のスタッフの方はとにかくたくさんの方がいてサポートしてくれます。おかげで緊張しても自分達の式を楽しめました。細かなところまで気配りが行き届いているので心配することは何もありませんでした。打ち合わせの時も丁寧に説明していただけてメールや電話での質問にもすぐに回答していただけました。サービスはかなり行き届いていると思います。何より皆さん礼儀正しく品のある方達なので含めてカワブンナゴヤの気品を感じました。・料理は特にゲストの方にかなり喜んでもらえると思います。試食する機会がある人はぜひ試食することをお勧めします。・披露宴でかけることのできる曲の自由度がかなり高い(ほぼどんな曲でも使える)ので思い入れのある曲や好きなアーティストの曲、ディズニーソングなど自由にアレンジできるのがすごくいいです。準備期間はどうしても不安だったりやることが多く大変な時期ではあるけれど楽しみながら2人で協力するととてもいい思い出になります。あとは大体初期の見積よりも金額が上がることの方が多いため金銭面ではどこにお金をかけてどこで節約するかを先に決めておくといいと思います。これも妥協点のすり合わせを2人で話し合って決めておくことが大事。詳細を見る (1446文字)
費用明細7,482,647円(76名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
小規模でアットホームでよかった
・チャベルが明るくて、自然光でよかった・外国人牧師さんがいらっしゃって、雰囲気でる・フラワーシャワーできる・雰囲気がアートホームでよかった気になる点:・聖歌隊の女性二人の表情がずっと暗くて、神聖な雰囲気を演じるためかな?もう少し笑顔があってもよかったかも・落ち着きがある会場・室内から緑が見えて、外に出れるスベランダのようなスペースあり気になる点・ベランダで喫煙可能、匂いが結構室内に入る。子供と妊婦さんも参列しているので少し不快な気持ちになった。スタッフに扉を閉めてくれて改善した。・栄近辺でとても便利・連携駐車場がないけど、周りコインパーキング多数・スタッフが親切で・料理が美味しい・アットホームな雰囲気詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気がいいです。
雰囲気はとてもいいです。落ち着いた和の雰囲気が好きな人は気に入ると思います。各部屋で雰囲気がガラリと変わります。和と洋で分けることができます。地下鉄から徒歩5分ぐらいでアクセスはいいです。大通りから一本中に入った場所にあるので、人通りもそこまで多くなく落ち着いた雰囲気です。スタッフも落ち着いた人が多いです。披露宴会場から緑が見えるので、より奥行きを感じることができます。季節に合わせて窓からの景色も変わると思うので季節感も出ると思います。また入口の花も季節によって式場が用意してもらえるので、そこは費用がかからなくおしゃれな受付ができます。決められている事項が多いので、こういうのがやりたいというものがあれば先に伝えておくと◯です。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/08/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オシャレで高級感のある会場
チャペルに傾斜があり、後ろ方に座ってるゲストもしっかり新郎新婦が見える作りになっています。改装前の挙式場を見学させていただきましたが、改装後は白ベースの挙式場になるとのことでより会場が広く明るく見えると思います。披露宴会場は重厚感があり和モダンな雰囲気です。高級感があり年配の方からも褒められそうな会場だと思います。最寄りが丸の内駅で、アクセスはとてもいいと思います。名駅からタクシーで15分以内で行けます。会場のどこをとってもオシャレで雰囲気がいいです。どの年代のゲストからもウケがいいと思います。お料理が美味しくて、自信を持って上司も招待できると思います。値上がりしやすい項目などを確認しておくと良いと思います。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
少人数ウェディングにおすすめ
挙式会場は落ち着いた雰囲気でした。それほど広くないため少人数ウェディングを希望の方にはおすすめです。披露宴会場も挙式会場同様あまり広くはありません。モダンっぽく、落ち着いた雰囲気なのがよかったです。料理は全て美味しかったですが、お肉が一番柔らかく美味しかったのが印象的でした。名古屋駅から地下鉄に乗り換えていきました。地下鉄からは歩いて4.5分でついたため、さほど遠くはなかったです。飲食店の2階が挙式会場と披露宴会場でしたが、会場に入ったらそれを感じさせない雰囲気でした。一つのテーブルに一人のスタッフが配置されていました。そのため、ドリンクがなくなったらすぐに聞いてくれたりしてスムーズに対応していただけました。駅から歩いて会場まで行ったので、暑かったが、ウェルカムドリンクがあったのでよかったです。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/05
- 訪問時 25歳
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
食事が美味しく、由緒正しい素敵な会場
落ち着いていながら華やかさもあるところが良いです。リニューアルしたばかりなのも嬉しい!オープンキッチンがあって良いプロポーズプラン利用での、特典がとても大きいです。まだ試食のみではありますが、とても美味しく大満足な内容でした。レストランの方も伺いましたが、全てのお料理がとてもおいしかったです。街中とは思えない、建物の雰囲気が素敵です。すごく丁寧にご対応いただけて、質問にも詳しくご回答がいただけて、打ち合わせ開始前から既に大満足です・スタッフさんのご対応の丁寧さ。・会場の雰囲気の良さ。・食事がとても美味しい。・食事は全てお箸でいただけるところ。譲れないやりたいことは事前に決めておき、できるか確認しておくといいです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
日本庭園を囲むレトロモダンな結婚式場
挙式会場は2024年夏にリニューアルしたため下見をした日は旧チャペルを見学。リニューアル後のチャペルも見学したが、天窓から自然光が降り注ぎ、温かみのある雰囲気。4fの披露宴会場を下見したが、二面が大きな窓ガラスに囲まれ、天井も高く開放感を感じられる。緑が豊富でくつろげる空間。名古屋駅から車で約5分、地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅4番出口より徒歩5分と、アクセスは良い。下見の日は結婚式をされていたが、合間を見て挙式会場と披露宴会場のどちらも見せていただけた。受付~待合室~挙式~披露宴まで1つの建物内で完結し、天候に左右されない全天候型の結婚式場。都心でありながらも緑に囲まれ、和洋どちらも織り交ぜた結婚式をあげたい方におすすめ。詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理が本当に美味しい
挙式会場の背景に緑が使われており、幻想的な雰囲気がある、また、天井からは自然光が差し込んでおり、会場全体が明るく良い雰囲気出会った。会場はモダンな雰囲気であり、テーブルや花との組み合わせがとても綺麗であった。大きさは人数に合わせた披露宴会場があり、選択肢を持つことが出来る。コストは少し高いが十分なパフォーマンスを期待できると考える。特典内容も充実しており、満足いく金額で提示をいただけた。ブライダルフェアで食べた料理がとても美味しかった。また、食事は和食寄りであり、親しみがもてた。名古屋の中心部にありアクセスは良好式場の周りにも樹木があり、都会の中に突然現れるので別世界の様であった。ブライダルフェアに参加した際、凄く丁寧かつ親身に説明を頂きここにしたいと思えた。また、式までにやることがシステムで整理されており何をすればいいか分からないということは少なかった。料理を重視したかったので、料理のコースが充実している点が良かった。屋外でのブーケトスは出来るか分からないので確認する必要がある。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で雰囲気がとても良いです
チャペルの雰囲気が気に入り、式場選びに大きく影響しました。最近改装されたため、以前より増して和と洋の調和のとれたとても良い雰囲気になっています。4階のthegraceroomを選びました。大窓から自然豊かな緑の木々を眺めることができ、天気が良ければ自然光が入るのでナチュラルな雰囲気を求めてるカップルにピッタリだと思います。名古屋駅から地下鉄3分の丸の内駅から、徒歩5分圏内というアクセスの良さに加え、都市部にありながら和テイストのナチュラルさを醸し出す外観は、他にはない唯一無二の式場だと思います。夫婦ともに名古屋に住んでいるため、名古屋で式場を探していました。自然が好きなため、ナチュラルな式にしたいと思っていましたが、都市部のため、そういう雰囲気の式場はないのではと半分諦めていましたが、ここは私たちのイメージにピッタリでした。このような式場と出会えたことに感謝です。ナチュラルなイメージが好きな方は、4階の式場は本当にオススメです!!!ウェディングケーキは、ガーデンで披露することができるので、とても映えます✨✨確認しておくべき点提携している衣装屋さんの、ヘアアイテムやベールグローブなどは、とても高価なものが多かったので、事前に自分でネットとかで調べておくと、安く済むかも!!✨✨✨ ペーパーアイテムやオープニングムービー、プロフィールムービーは、自分たちで作れるかすごく不安だったけど、自分たちで写真や動画、コメントを考えるだけで、提携している業者さんがほとんどすべてやってくれて、とても助かりました!!!✨✨詳細を見る (663文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理の質が高い、カジュアルモダンな式場
比較的小さめな挙式会場だと思います。ゲスト人数が少ない挙式でも寂しさを感じなさそうです。大人っぽいシックな雰囲気でした。和装にも洋装にもピッタリな、和洋折衷の会場です。60〜70人のゲストが入って満員な感じのする広さかと思いました。とても美味しかったです。全部美味しかったですが、特に伊勢海老を焼いた一品が美味しかったです。式場からの案内では駅から徒歩4分とありますが、駅改札から会場最寄りの出口までそこそこ歩きます。トータルで10分は歩くことになるかと思います。みなさん優しかったです。時期的に新人さん?という方もいましたが、一生懸命務めていらっしゃったし、特に困る出来事もありませんでした。とにかく、お料理がとても美味しいです。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
友人の結婚式で参列しました!
建物も歴史を感じる雰囲気で素敵でした。こじんまりした、アットホームな印象。テーブルごとに担当のスタッフさんが着いてくださるのも良いと思いました。会場は狭め、かつ入れ代わり立ち代わり挙式をしつつ、下見を行っており忙しない印象。でも、アクセス良く素敵な会場でした。大変美味しかったです。うにくのお寿司が1番美味しかったです。お魚中心で大変美味しかったです。生のお魚が食べられない友人は前半食べられるものがありませんでした。大変好いです。会社の関係者挨拶で押した結果、全てのプログラムを巻いていて残念だった。参列者の挨拶で押して、主役たちの時間が削られるのは、司会や周りのフォローが足りないのではないかと思う。式場の雰囲気は素敵でした。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆さんの対応が素晴らしいです。
チャペルは新しい、温かい雰囲気がある。レトロでおしゃれ。自然があって、落ち着いた雰囲気がある。駅から近い、また名古屋駅からもアクセスしやすい。スタッフの皆さんの対応は素晴らしいです。理想の結婚式にするため、二人の理想を深堀りしてくれます。下見の際には、他の式場も含めて一緒に考えてくださるので、とりあえず相談に行くのも良いかと思います。料理が美味しい。スタッフのみなさんの対応が素晴らしい。派手な感じよりは、落ち着いた雰囲気の式場を探しているカップルにおすすめです。また、スタッフの方がどんな式をあげたいかを深堀りしてくれるので、理想の結婚式を叶えてくれます。確認しておく点としては、ホテルのような派手な雰囲気ではないので、そのあたりが理想と違う場合があるので、下見は必ずしておくべきだとおもいます。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
モダンな建物と自然たっぷりな式場
宴内人前式壁2面が窓になっていたので日光が入り温かな雰囲気テラスがあり、そのテラスにはたくさんの植物がありブラウンとグリーンの色合い宴内人前式のため同上箸で食べれるメニューになっていて、慣れない格好でも気を遣わず食べることができる。披露宴会場の横に厨房があるため、温かいままの出来立てのご飯を食べることができる。伊勢海老のウニみそ、酒かすチーズケーキ、ステーキ生七味ソース、オリジナルノンアルコールカクテル丸の内2番出口から徒歩約10分閑静な住宅街の中テラスから入る日光 当日は天気が良かったので使用しなかったですが、テラスに屋根が付いていて雨が降っても使用できる式場を決めてから結婚式まで約3ヶ月の準備期間だったのでスピード感を持って様々なことを決める必要がありました。選択することがたくさんあったので、二人がどういう式にしたいのかイメージや考えを事前に共有しておくことで、スムーズに進めていくことができたと思います。詳細を見る (410文字)
費用明細2,462,197円(19名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しい
見学した際は壁が滝となっていて岩の感じであったが、改修工事が入り白くなりシンプルになります。天井から光が差し込む作りのため明るいです。大きさは披露宴会場とチャペルがあるタイプの結婚式場の平均的なキャパシティだと思います。色合いは落ち着いた木の雰囲気がメインで、4階はテラスがありとても明るくて素敵だった。会場の広さは100人ほどまで入れる部屋と少し小さめの部屋があり自分たちの規模に合わせて対応が可能になっています。美味しい!名古屋駅からの場合、桜通線の丸の内駅から徒歩で5-10分ぐらいでアクセスは悪くないが階段が長い。タクシーで行くのが良いかなと感じました。料理が美味しい!雰囲気が良い!見学に行く前になぜ結婚式をしたいのかどのような結婚式にしたいか予算はいくらまでかこだわりたいポイントなどを2人で話しあっておく詳細を見る (359文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
レトロで素敵な式場
施設全体がレトロで重厚感もあり、廊下を含め、とても可愛いです。チャペルはリニューアルしたとのことで、素敵でした。規模に応じたお部屋がありました。こちらもレトロで可愛く、隣にキッチンがあり暖かい料理が食べられるなど工夫されているなと思いました。概算をいただきましたが、お高めでした。名古屋の会場を他に見ていないので相場感はわからないです。ワンプレートいただきました。全体的に少し味が濃いかなと思います。ゲストが県外からくる予定だったので、名古屋駅からは少し距離があり、最高とは会えませんでした。ただ、昔ながらの名古屋らしい場所にあるので観光するには良いように思います。当日案内いただけた方が少し威圧的で怖かったです。人生初の式場見学だったので決める気はまだなかったのですが、押し売りがすごくて驚きました。名古屋の新婦なら憧れるであろう素敵な会場なので残念でした。やはり建物だと思います。外観も内観もずっとレトロで自然もあり、名古屋の都会エリアにいるのを忘れます。館内に撮影できそうな場所もたくさんあるので当日の撮影が楽しいだろうなと思います。私たちは親族のみ招き、アットホームな式にしたいと考えており、歴史のある素敵な会場でしたが、少し会わないと思いました。何を重視するか、やテーマを持って見学するといいと思います。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
リニューアル後が楽しみ!
改装後の挙式会場が白くて自然光が入るのが綺麗人前式かキリスト教式が選べるため自分たちのやりたい挙式ができて、リングドックができるところに惹かれました!!披露宴会場の規模的にゲスト同士の距離が近くて一体感が出そう!リニューアルするという事でリニューアル後の写真を見てとてもタイプでいいなと思いました!丸の内がオフィス街なので静かで河文の外観も落ち着いてておしゃれです!駅からも通いやすいので遠い親戚にも無理させずに来てもらうことが出来るので式場までのアクセスもいいと思いました!プランナーさんが明るくて面白くて話しやすいです!ゲストを美味しい料理でおもてなししたいと思っていたので河文レストランのお食事が美味しいところ!一体感がある披露宴にしたいので披露宴会場が広すぎず席どうしの距離が近い所に惹かれました王道チャペルも憧れはありましたが和の雰囲気が珍しいのでみんなの記憶に残る式になると嬉しいです!♡和の雰囲気が好きな人詳細を見る (410文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和洋折衷の良さ
都会の中でも、入口から自然を取り入れたおしゃれな作りになっています。会場内も自然を感じられる窓や、落ち着きのある部屋でくつろげる環境です。古くから続いている料亭ということもあり、間違いない質を感じました。今回は洋館での式ですが、その伝統を守りつつも素晴らしい仕上がりになっていると感じました。近隣の駅からは徒歩で少し時間はかかりますが、車でのアクセスは良好です。伝統ある会場で、雰囲気、料理は大変素晴らしいと思います。ドレスについてもシーズンごとに仕入れているとのことで、こだわりポイントです。伝統的な雰囲気な良さがあり、料理の質も良いため、恥じない式を挙げられるため、周りに喜んでもらえる式を挙げたい人におすすめ詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホームな雰囲気で楽しめる式場
緑いっぱいの正面でとてもナチュラルな雰囲気がよかったです。席数もたくさんあり、大人数でも対応できそうです。参列者が多かったので円卓が多く少し通路が狭かったですがアットホームな雰囲気で楽しめました。バルコニーを使った演出も可能なのが良いです。どのお料理もとても美味しかったです。温かい料理は温かく食べられ、冷たい料理は冷たく食べられます。デザートビュッフェは好きなだけ食べられて大満足でした。そしてひとつひとつがとても美味しいです。駅から徒歩5分以内なのでアクセスは良いと思います。入り口にもスタッフさんが立っててくださるので道に迷うことも少ないと思います。ウェルカムドリンクも充実してて滝などの近くで自然を感じながら受付開始を待つことができます。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
モダンな式場で美味しいお料理と素晴らしいサービス
レトロモダンで和洋が融合して素敵な雰囲気でした!チャペルの奥には岩の壁があって神聖な感じで、装花もあり、自然光もあるため暖かい雰囲気です。チャペルは白と茶が基調でバージンロードは坂になっています。チャペルの椅子はふかふかになっていてそこもゲストへの気遣いとして気に入ったポイントです!チャペルは広すぎず距離が近いため、アットホームな式が挙げれます!披露宴会場はいろいろ種類がありましたが、1番広い80人入る会場にしました!明るく、窓もたくさんあるため自然に囲まれた感じ。床はカーペットになっています。広いとはいってもゲストと距離がかなり近く、アットホームな雰囲気が好きな人はおすすめです。お料理と飲み物のグレードは上げていました。あとはドレスが高かったので出費でした。アクセサリー類は全て持ち込みしたのと、自分で手作りできるものはしました。あとは、フェアに参加して特典によって写真や映像はコストを抑えれたかな?という感じです。お料理はやはりおいしい!量も多めで見栄えもよく、ゲストへのおもてなしはもってこいです。駅からはちょっと歩きますが、名古屋駅からもアクセスがよく、ゲストも来やすいです。場所はとても静かな場所があります。駐車場はないため、公共交通機関でくるのがオススメ他の式のはちあったことだけはちょっと心残りですが、満足いくサービスやアテンドをしていただけた印象です!どんな風でしたいかよく相談にのってもらいました。式はつめてめでしたが、どうしたらいいのアドバイスもしていただいて、スムーズに進みました。ファーストミートは階段という素敵な場所ででき、ドラマチックな雰囲気なのでおすすめです!ブライダルフェアはかなり参加することをオススメします!割引等あるので、当日前後は近くに宿泊すると楽でよかったです!詳細を見る (756文字)
もっと見る費用明細7,827,882円(77名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
最高の雰囲気で式ができます!
披露宴会場から緑が見えて雰囲気は良いです。また、友人など参列者と近い距離で関われるため一緒に披露宴を作っている感覚があります。螺旋階段などもあり写真映えするポイントが非常に多いところもおすすめです。駅から徒歩5分ほど担当者がとても素敵で良かったです。料理も非常に美味しくておすすめです。挙式会場のチャペルも新たに改装がされており河文系列の中でも雰囲気はかなり素敵になっていると思います!基本的に金額は高いので抑えれるところは抑えるのがおすすめです。料理とか花装飾両方とも力を入れようと思うとかなり金額は高くなるかも、、、事前に何に力を入れておきたいか夫婦で話し合っておくことがおすすめかと思います。私たちは前撮り、ペーパーアイテムなどは自分たちで準備したためそこは少し金額を抑えられたかなと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
家族の一生の思い出になりました(^ ^)
自然光が入り、正面の壁面には水が流れています。装飾も緑に白いお花が映えるとても素敵な雰囲気です。落ち着いたブラウンがモダンな印象でお気に入りでした。ゲストが8名だったので、会場がガランと寂しくならないか心配していましたが、全く問題ありませんでした!披露宴会場は、4階のthegraceroomでした。窓から自然光が差し込み、テラスも緑いっぱいで素敵でした!席は、新郎新婦+ゲストの10名で長テーブルとしました。挙式会場同様寂しくならないか心配でしたが、こちらも全く問題ありませんでした。主にお花と衣装です。最初の最低限の見積りに、フォトスペースを追加しブーケのランクをアップしました。費用を抑えたかったため、特にフォトスペースについてはかなり渋りましたが、やはり設置して良かったです。衣装に関しては、提携店で具体的に話を進める中で付属品や保証、親族向け衣装のレンタル・着付け代の説明を受けました。私たちも勉強不足でしたが、当初に比べかなり費用が膨らみました。お花や衣装は、特に1つ1つの費用が高額なので要注意です。ペーパーアイテム関連は自作し持ち込みました。また、新郎新婦のアクセサリーや小物類も持ち込みです!どれもお箸でいただける大変美味しいお料理ばかりです。特にゲストから好評だったのは、八寸の春巻きと乾杯酒(ノンアルコールジュース)です。披露宴のスタートから笑顔になれる絶品でした!また、最後の季節のデザートも味はもちろん彩りもとても綺麗なので女性から人気でした。また記念日など特別な日にお食事に行きたいと思います(^^)式場選びの際、交通の便が良く落ち着いた雰囲気のところを探していました。名古屋の駅近くの式場は、交通量も人も多くざわざわして落ち着かないのでは?と思っていましたが、河文さんのある通りは大通りから中に入ったところでとても静かです。綺麗な緑に囲まれておりとても雰囲気も良いです。周辺にはコインパーキングも複数あり、電車・車どちらでもアクセス良好でした。式場とアトリエ(親族着付け室)は建物が別になるので、ゲストへの連絡には注意が必要です!当日のメイク担当の方、カメラマンの方、本当に最高でした!!!当日はやはり緊張するものです。その場に立ってみると分からないことも多いです。そんな中お2人の存在は偉大でした。また、私たちに限らずゲストにもお気遣いいただき大変素敵な時間を過ごすことが出来ました。プランナーの方には、短期間での準備の中とても親身にご対応いただきました。コミュニケーションも円滑で、スムーズに準備を進めることが出来ました。より良い式になるようにとアドバイスもいただきながら一緒に創り上げた1日はかけがえのないものになりました!この場をお借りしてスタッフの皆さまへお礼をお伝えできたらと思います。・披露宴では、初めに料理長の方に食事のご紹介をしていただきました。可能であればそちらもお願いするとより美味しくいただけると思います。ゲストも聞き入っていました!・披露宴では、外のテラスでケーキ入刀などのセレモニーや写真撮影をしました。天気が良い日には自然光も入ってとても綺麗です。テラスのご利用はおすすめです!・前述した通り、披露宴会場ではフォトスペースを設けると良いと思います。家族のみの少人数婚で、セレモニーなどもたくさん準備していたわけではありませんでしたが、フォトスペースがあることでゲスト同士もノリノリで写真を撮ってくれました。・ファーストミート、ファミリーミートは王道ですがやはりやってよかったです!前述した通り、食事に関してゲストも私たち2人も大変満足しています。また、可能であればお食事会(試食)にも参加すべきです!1点注意することとしては、お食事会に参加するタイミングです。私たちはスケジュールの都合もあってプランの最終決定のあとにお食事会でした。食事やドリンクのプランはもちろん、一部選択肢のあるメニューもあります。ぜひ味わった上で最終決定されると良いと思います。お食事会は予約制なので、お早めの予約をお勧めします。詳細を見る (1684文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
和の雰囲気が存分に感じられます。
挙式会場は当日挙式をやっていたので遠目からしか見ていませんが緑がたくさんありナチュラルな雰囲気だったと思います。天井や椅子の感じがいかにも和風という感じだったので万人受けしそうだと感じました。披露宴会場は80人くらい入れそうな十分な広さでした。丸の内駅から徒歩10分くらいかかりました。人通りは少なかったので歩きやすかったです。建物が風景と同化していて気づかず通り過ぎてしまいました。次の予定があったため、出たい時間を伝えていましたが、結局時間オーバーし、こちらから言い出すまで気にする素振りもありませんでした。口調や案内は丁寧だったのでそこが残念でした。庭もあり和風な雰囲気が強いので高齢のゲストには特に喜ばれると思います。和装などをしたいと考えたい方はとても映える式場だと思います。天井が低くて一緒に行った新郎は身長175センチくらいですが時折屈んでいたので頭上を気をつけた方がいいと思います。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理はめっっちゃ美味い
今回は那古野神社で式を挙げて、そこに参列しました。披露宴会場は雰囲気◎若干狭い感じがするかな街中にあるのに、自然の中にいるかの様な雰囲気でした。披露宴会場とキッチンが隣接しており、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たく食べられてどれも非常に美味しかった。和装でもドレスでも合う雰囲気の披露宴場で参列出来たこと心から嬉しく思います。いつもディナーでしかきていなかったので、お昼の雰囲気は新鮮でどのお料理もいつも通り美味しく頂けました。駅は比較的近いビル・マンションに囲まれたロケーションではあるが、視界が工夫されており閉塞感無く、外とは別世界観のある落ち着いた雰囲気の館内であった(館内写真はないけど)。丸の内駅から5分程度歩くとつきます。60〜70人程度の参列者で結構いいお値段したと伺ったので、名古屋の結婚式は噂通り高いんだなと実感しました。司会者の方も選ぶことができるのか、素敵な方でした。トイレ近くていい詳細を見る (408文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和と洋の融合
和と洋の心地よい融合が感じられます。和装も洋装も非常によく合っていました。参列する人間にとっても非常に心地が良く、気に入った結婚式場のひとつです。お料理も和と洋のバランスがよかった印象です。どのお料理も非常に美味しかったです。地下鉄丸の内駅から歩くと便利です。なぜか、私の場合は地下鉄伏見駅から歩く様にgoogleマップで表示されましたが、地下鉄伏見駅から歩くと20分ほどかかるためあまりおすすめはしません。自家用車はコインパーキングを利用することになると思います。みなさん笑顔が素敵でした。ひとつわかりにくかった点をあげるとすれば、複数ある披露宴会場のうち、自身が参列する会場がどれかわかりにくかったため、確実に案内をしていただくか、掲示があれば良いと思います。・会場の清潔感詳細を見る (339文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
全てのスタッフさんが寄り添って下さる素敵な式場
・モダンな感じが素敵・緑があり過ごしやすい空間・洗練された会場・90名入る会場・柱が少なく、全体が見渡せる・何階からでも、中庭が見え落ち着いた空間になっている・中庭には鯉・植物・水と自然豊かで街中を思わせない雰囲気造りがされている・地下鉄からのアクセスが良い・コインパーキングがある・大通りより1歩入った道のため、名古屋だが車通りが凄く多い訳ではないため子供がいても安心できる・素敵なプランナーさん・好みの雰囲気と会っていた(シンプル、落ち着いた雰囲気)・映像・花・音楽それぞれのプロがいてそれぞれと打ち合わせする事ができる・会場の雰囲気と人との繋がりが大切だと思います・自分たちの予算と照らし合わせて決めた方がいいと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大好きな人たちと素敵な時間を過ごせる場所
最終的には44名での開催にはなりましたが、もともと少人数で行いたいという希望があったため、挙式会場の大きさは、求めていた広さで大変満足でした。挙式では、入場から生演奏していただけるので、当日は音楽なんて入ってこないくらい緊張していましたが、動画を改めて見返した時とても感動しました。披露宴会場は、初めは一番小さな会場で契約していました。打ち合わせ段階の途中から人数が増えそうということになり、会場の変更ができないかプランナーさんに相談したところ、すぐに快諾してくださったおかげで、シャンデリアとオープンキッチンが素敵な一番広いお部屋でもある、theballroomで披露宴することができました。このお部屋は、もっとたくさんの方が参加される場合に使用されることが多いと伺ってはいましたが、44名であっても部屋のスペースが余るということは一切なく、素敵な空間で、大好きな方達と過ごすことができました。衣装は絶対に妥協したくないと思っていたので、当初の予算からは60万近くアップしました。持込みによる値上りはとくになかったです。ペーパーアイテム、ムービーは、全て自作し、披露宴用のブーケもアーティフィシャルブーケにして、持込みしました。いずれも持込料はかからないものだったので唯一の節約できるポイントだったかなと思います。後日お食事会を申し込んでいたので、新郎新婦は、当日は前菜とドリンクのみでしたが、参加者の方からは、和食は、高齢の方からも大変好評でした。ドリンクもメロンソーダを頼んでいる方もいて楽しんでいただけました。式場までのアクセスについては、遠方から来ていただいている方も迷うことなく来ることができていました。少し外にでれば車どおりが多い地域ですが、thekawabunnagoyaの前にくると自然いっぱいで引き込まれるような空気感があります。私たちは愛知県には住んでいなかったので、オンラインで打ち合わせさせていただいたのですが、人見知りな私たち夫婦に寄り添って、丁寧な対応をしていただきました。打ち合わせ以外で、何かわからないことがあれば、メールか電話で問い合わせしていたのですが、すぐに返答していただけるので安心して準備することができました。結婚式に行ったことがなかったのでどういうものなのか分からず少し不安があるまま当日を迎えたのですが、スタッフの方がずっとついていてくれて、案内してくださるので、絶対に大丈夫です。笑衣装さんやプランナーの方とは2度ほどしか会ったことはなかったのですが、距離が近く、安心して過ごすことができました。リハーサルからお写真や動画も撮ってくださっていて、披露宴後にデータを共有していただけで嬉しかったです。分からないこと、やりたいことがあればすぐに聞いたほうがいいです!プランナーの方はいままでたくさん挙式、披露宴を経験されていて知識をお待ちなので有益な情報をたくさん教えていただけます!詳細を見る (1219文字)
費用明細4,219,407円(47名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/08/11
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
