
19ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
日常の中に非日常を
とってもシックな雰囲気で、落ち着くような雰囲気もあり素晴らしそうな感じ!!コストパフォーマンスを重視するのではなく、雰囲気や衣装やご飯にこだわりがある人がオススメ!!!伊勢海老の焼いたやつと甘鯛のうろこ焼き的なやつがとっても美味しくてぜひ!オススメしたい点です!!!飲み物もいろんな種類があるプランもあり一番高いプランだと響が飲めるのビックリ!駅から近く徒歩でこれる、アクセスがよい駅から近いのに、自然が多くなごやかな空間リングドッグができていい感じだし、挙式会場がリニューアルされて綺麗かつ大胆、洗礼された雰囲気のためオススメ!思ったより時間とお金がかかります。また、打合せはワイワイした感じです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/07/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しいです!
雰囲気がとっても素敵です!リニューアルした白いチャペルがとても気に入りました!少しの坂になっていることでどのお客さんからも見えやすく素敵な会場になっているところがいいと思いました。真っ白さがないところもドレスが映えて素敵だと思いました。チャペルまでの階段も雰囲気が素敵で写真映えするところがたくさんありました。当日にも写真を撮っていただけるとのことだったのでとても楽しみにしています。チャペル内にも緑があって暖かく素敵な雰囲気でした。アイテムフェアで実際に写真を撮っていただく機会があり、イメージが湧きやすく素敵な会場に出会うことができてよかったです。ファーストミートもできるので楽しみです。当日がとても楽しみです。人数に合わせて会場の大きさを変えられたり、階によって雰囲気が違いますが、2階のかすみそうのシャンデリアが可愛くて素敵でした!他の会場さんも見せていただく機会がありましたが、豪華すぎずでも綺麗さや上品さもある会場の雰囲気、シャンデリアに惹かれました。また、スタッフさんたちがとても暖かく、笑顔で迎えてくださり、親しみやすい雰囲気がとても素敵です。値段が高いところもありますが、それ相応のサービスやお料理があるので期待ができるかなと思います。事前の食事会にも参加できるので、当日が食べれなくても満足できると思います。また、お料理のコースもアレルギー対策や板前さんとの打ち合わせも可能であるとのことなのでこれからの打ち合わせが楽しみです。丸の内駅から近く、式場周りが静かで素敵です。名駅からだと少し距離がありますが歩けるとは思います。おしゃれなオープンキッチンが会場ごとにあり、お料理にこだわっているからこその会場だと感じました。料理がとにかく美味しいです!初回の見積もりでいろいろ聞いておくべきだと思いました。詳細を見る (761文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
唯一無二の式場
扉の手前が照明がやや暗かったこともあり、扉を開けてもらい、チャペルを見たとき、天井から自然光が入り、中はとても明るかったです。正面の石壁もリニューアル前は黒だったとのことでしたが、白系の色に変わっており、全体的に白く明るい印象を受けました。また、チャペル内は想像よりもコンパクトでした。確か、バージンロードは正面に向かってやや斜めに下がっており、参列者の方が均一にバージンロードを歩く新郎新婦を見られるような作りになっているとご説明をいただいたと思います。個人的には、真っ白なチャペルよりも、木の温かみや、自然光が入るような素朴なイメージが好きだったので、こちらの落ち着いた雰囲気はとても気に入りました。各フロアの披露宴会場に案内していただきました。3階と2階は、ザパーティー会場のような明るい雰囲気でした。3階の会場で魅力的だったのは、テラスがあり、そこからお色直し入場や、デザートビュッフェができるとのことでした。また、オープンキッチンがある点も個人的には大きなポイントです。2階の会場は自分たちの参列予定人数に合う会場の大きさでした。照明はお花をイメージしたもので、床や壁も白を基調としており、とても明るい印象でした。最後に1階のダイニングルームを案内していただきました。今までの会場とは全く雰囲気が異なり、黒を基調とした落ち着いた雰囲気で、照明も相まって非常に素敵な雰囲気でした。オープンキッチンもあり、外の回廊入場もできるとのこと、即決した決め手です。費用に関する下調べをあまりしていなかったので、事前知識が乏しいまま式場見学を迎えてしまいました。まず、私たちは式場相談カウンターを経由しての申し込みだったので、特典割引がありました。ドレス1着10万円引きや、ウェディングケーキ人数分プレゼント、ペーパーアイテムやブーケなどもプレゼントがありました。相談カウンター経由でしたので、それらの特典を含めた見積書をご提示いただきました。大体の相場がこのくらい、ご祝儀を差し引いて自己負担額がこのくらいとご説明を受けました。皆さんのご参考にはならないかもしれませんが、大体の相場の範囲ならと決めてしまいましたが、何よりカワブンナゴヤの会場の雰囲気は唯一無二だと確信したので、こちらに決めました。ザ・カワブン・ナゴヤでは料亭河文のお料理もコースで楽しめるとのことで、そちらのお料理をいただきました。海老真丈と料亭河文のお出汁、伊勢海老の雲丹味噌焼き、蝦夷あわびと甘海苔、和牛と雲丹のお寿司、鯛のお寿司、ずわい蟹と汲み上げ湯葉いくら、甘鯛の松笠焼き、合鴨の醤油煮、最後にバスクチーズケーキをいただきました。どれも見るからに上品で高級感があり、ワクワクするような見た目で、とても美味しくいただきました。特に印象に残っているのは、伊勢海老の雲丹味噌焼きです。守口漬が入っているとかで、非常にコクがあり奥深い味わいでした。予算もありますが、河文は料理に定評がありますので、他のコースも期待できると思います。見学には車で行きました。式場専用の駐車場はありませんが、徒歩すぐの場所に大きな立体駐車場があり、周辺にもパーキングが多くあるため駐車には困らないかと思います。また、最寄りの丸の内駅からも実際に歩いてみましたが、徒歩5分以内だったので、式場選びのポイントとしていたアクセスについては問題ありませんでした。外観は、重厚感たっぷりの建物に、木々の緑が溢れていて、良い意味で結婚式場と思えない雰囲気がとても気に入りました。エントランス周りの植物も本当に素敵で、中に入ると正面に素敵なお花が飾ってあります。スタッフの方によると、毎日お花は変わるようです。ウェルカムスペースとしてグッズを飾る部分でもあるので、当日のお花とのマッチが楽しみです。結婚式場相談カウンターを経由して、こちらの会場見学を予約しました。気になっている他の式場もお伝えした上での見学でしたので、まずは結婚式に対するイメージについてお聞きいただき、他の式場の良さもご説明いただきました。カワブンナゴヤの説明は、私たちがここでの挙式に興味があるかどうか、他の式場を見てから聞かれるかをお聞きいただいたうえで行っていただきました。その後、会場の案内をしていただき、とてもご丁寧にご説明いただきました。私たちが式場選びで重要視していたのは、やはりスタッフの方との相性だったので、その点はカワブンナゴヤだったら問題ないと確信できました。スタッフの皆さん、綺麗で親切で、素敵な方ばかりでした。私たちのこだわりは、駅からのアクセス、立地、お料理が美味しく、オープンキッチンがあること、接客の点でした。その点、カワブンナゴヤは自分たちの条件に合致しました。会場案内の際に見させていただきましたが、車いすの貸し出しもあり、スロープやエレベーターなど、高齢の家族が来ても安心できるバリアフリー設備が整っており安心しました。親族控室は、2階の中庭を上から眺めることができる場所にあり、和やかな雰囲気で待つことができそうな素敵な空間でした。スタッフの方々は優しくおお声がけしてくださるので、困ったことがあってもすぐに気が付いてサポートしていただけると感じましたので、ご高齢の方やお子様に対する対応については特に心配する点はありませんでした。事前に結婚式費用の相場等をしっかり調べられている方にとっては、カワブンナゴヤの費用はやや高いのではないかと思います。私たちも式場決定後に人伝に聞きましたが、名古屋の中でも高いほうということを知りました。ただ、こちらの会場の雰囲気、お料理、サービスは唯一無二だと確信しています。自分たちが会場に入って驚いたように、家族や友人も同じように素敵な会場だと驚いてくれると思います。どのようなカップルにおすすめかというと、提供されるお料理を特に重視されている方でしょうか。料理コースのオプションとしてデザートビュッフェやお茶漬けビュッフェもあるそうなので、ゲストの方々が楽しんでいただける料理を提供していただけると思います!詳細を見る (2494文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
選んで良かったと思える場所
緑がとても綺麗です。映えます。建物を建てるときに、一番尊重したのがカメラマンさんの意見だそうです。なのでフォトスポットがたくさんあります。挙式の1時間前から写真が撮り放題?だそうで、500カットほどいただけるということでした。前撮りいりません。ここも決めたポイントです。どの会場も大きな窓がついていて、緑が見えます。雨が降っても屋根があるので写真が撮れます。逆に雨の方が緑がよく映えていいとカメラマンさんはおっしゃるそうです。少人数婚を希望するにあたって会場の規模感を心配していました。広すぎたり狭すぎたりしたらやだなと。ですが、最大60人の会場でしたが、真ん中に大きな流しテーブルを置けば狭すぎず広すぎずでぴったりの大きさでした。人気の会場だそうです。少人数婚なので、チャペルは利用せず、披露宴会場での人前式に決めました。グリーンのリースをバックに挙式ができます。20名以下だと、席次表やメニュー表は持ち込みになります。逆にありがたかったです。時期によって割引額がかなりちがいましたが、プランナーさんが丁寧に説明してくれますし、値段を抑える方法をご相談して、自分たちに合うよう掛け合ってくださいました。言葉にならぬほどの美味しさでした。お食事でゲストにおもてなしされたい方には本当におすすめできます。都会の中心にありながら、それを感じさせない穏やかさでした。いろいろなところで水が流れており、川のせせらぎのように聞こえ、都会の喧騒を忘れられます。丸の内駅から徒歩4分とありますが、4分ではつきませんね。4番出口から出てから、7分ほどかかった記憶です。そもそも4番出口が改札から遠いので、余裕を持っていかれるといいと思います。実際はタクシーあるのでゲストは問題ないです!プランナーさんがたくさんいらっしゃいました。フェア当日は祝日だったのもありますが、20組ほど私たち以外にも参加されていました。どの方も丁寧で優しく、好印象でした。なんといっても料理です。品もありつつ豪華で、もちろん美味しく、ゲストに喜んで帰っていただけると思います。また、施設内でたくさん写真が撮れるというところもいいと思います。建物が基本的にはダークブラウンなので、白いドレスが映えますし、都心なのに緑がたくさんというところもとても良いです。わたしも友人に聞いていたのですが、具体的な予算をお伝えし、プランナーさんと相談する中で、値段を抑える方法はありますか?とお聞きすると、いろいろ掛け合ってくださいます。値段を下げるのが難しければ、無料で何かをつける、という形も選択できました。一度きりの結婚式、妥協はしたくないですよね。人生で初めての経験で、戸惑いも多い中、気持ちに寄り添いながら相談に乗っていただき感謝しかないです。みなさん温かいです。ここに決めて良かったと思っています。詳細を見る (1176文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑豊かな自然たっぷり
名古屋市の中にあるにも関わらず、緑豊かなので都会感を感じずに過ごせるのがいいポイントでした。挙式会場は、閉鎖されている感じではなく、自然な感じで素敵でした。ゴージャスな感じもありつつ、モダンな感じで、照明や絨毯の色がおしゃれでした。駅から近いので、タクシーチケットや、バスを出す必要がなく、そこはいいポイントだと思います。ご飯がめちゃくちゃ有名で、美味しいこと、格式ある雰囲気とモダンな感じ、今時な雰囲気もあり、さすがkawabunという感じでした。他の式場に比べると、ご飯が美味しいのはポイントが高いと思います。式場代は、名古屋の中では高い方ではあると思うので、コストはかかります。見積もりを出してもらう際は、必ず、どういう内容になっているのかを確認しながら作ってもらうと、現実味があると思います。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和と洋のいいとこどり
会場は一組の貸し切りにしていただけるので待合室などで他の結婚式の人とあうなどのことはありません。また待合室はバーのような場所もえらべてそこのお庭はとてもきれいで素敵です。チャペルは自然光がさしこみ窓が小さいため夜でも昼でも雨でも晴れでも同じようなきれいな空間になっており天気などの心配がない満足度の高いチャペルになっています。披露宴会場は規模にあわせて大会場から小さいところまで選ぶことが可能で人数に合わせた披露宴を行うことができます。元々料亭やレストランをやっている所だけありほんとうに料理が美味しいです。フランス料理だけでなく和食も選べます。式場までは丸の内駅と名古屋から一本です駅からは若干あるきますが、無料でタクシーチケットを用意していただく特典等もありアクセスはいいです。料理がとにかく美味しいお庭等のフォトスポットの雰囲気がすばらしいなかなか都会では撮れないようなお写真がとれる天候に左右されないチャペルが素敵打ち合わせでかならず平日打ち合わせが入りますのでそこは注意が必要です。またブライダルフェア等から申し込むと色々と特典がつきますのでフェアからの予約をおすすめします。料理にこだわりたいかた自然溢れるような景色が好きな方におすすめです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
唯一無二のモダン空間
挙式会場は今年の8月にリニューアルし、より一層明るい雰囲気になりました!午前中の挙式でしたが、自然光が入りゲストにもそれがよかったと言ってもらいました。また、会場全体が平坦でないため後ろの方のゲストもしっかり見えるような構造です4階の披露宴会場はテラスがあり晴れているとそこでケーキ入刀やゲストとの写真撮影がありちょっとしたガーデン感も味わえます60名まで入る会場ですが、20名前後でも広すぎることなく使用できました衣装、装花、料理は値上がりしましたペーパーアイテムやウェルカムグッズなど持ち込めるものは全て持ち込みましたコースが6種類あり、カワブンオリジナルのコースを選択しました。お料理が美味しい会場なのでここは妥協せずにお食事会と同じコースを選びました専用の駐車場はありませんが近くにコインパーキングがあります。駅からは歩いて5〜10分程度です。当日スタッフさんはどの方も丁寧に明るく対応していただき特に困ったことはありません打ち合わせは最低限のことしか説明がないためこちらから質問しないといけない状況になることが多い印象でした。唯一無二のモダン空間で和装も洋装間に合う会場です。会場全体でどこを撮っても絵になります持ち込める物や当日の流れはしっかり入念に確認した方がいいでふ詳細を見る (541文字)
もっと見る費用明細2,777,054円(18名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いたモダンな雰囲気で最高の1日を過ごせる場所
よく前は通っていたのですが、初めて参列する場所で、中も綺麗で落ち着いた雰囲気がありとてもよかった。また来たいと思える空間でした。大きさも丁度よく、小規模でも大人数でも楽しめる空間そうだと思った。ディスプレイなどからも季節を感じれてよかった。緑も多く、モダンでおちついた雰囲気でとても居心地がよかったです。他の結婚式よりダントツ見た目もお洒落で味も美味しかった。駅から近く、行きやすかった。栄からも名駅からも行きやすいと思った。車通りが多すぎない通りだったのでよかった。緑が多くてよかった。みなさん笑顔でよかった。式中は不満な事はなにもなかった。雰囲気も良く、落ち着いた空間で式が出来た。また来たいと思える空間でした。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
すべてがおしゃれ
リニューアルされたことで、前よりも雰囲気が明るくなり、より主役が輝いてみえるようになっている。自然もあり、ナチュラルなイメージを持ちながら、かつ、上品な落ち着いた雰囲気があり、友達にも、親、親戚にもどんな方にでも喜ばれるような会場が素敵です。淡い、落ち着いた色味のインテリアが特徴で、まるで旅行のホテルにきたかのような雰囲気。駅から近く、歩いてこれる距離。近くにパーキングもあり車でも来やすい。会社街なので土日は人が少なく、落ち着いている。雰囲気が落ち着いており、若い方から上の方まで利用しやすい控室、マタニティに関しても充実しており、子連れの方も招待しやすい設備があり、素敵です。ナチュラルな式場を希望のかたに詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルな和と洋を融合した雰囲気
聖歌隊と生演奏がありました。建物の高いところにあり、光がよく差し込んでいた印象があります。クラシカルな和と洋が融合した大人な雰囲気で、色合いはシックで暗め。事前の新郎新婦の写真は純和風な雰囲気の建物で撮影されたものでした。各種世界のビールを楽しめました。食事は見た目が良く、美味しかったです。魚介類が多かった印象です。名古屋の中心部に位置しています。近辺の駐車場は料金が高めです。ホテルはたくさんあります。地下鉄駅が近くにありますが、自分は妻が歩きづらい靴なのでホテルからタクシーを利用しました。日本庭園が式場の中心にあり、都会のど真ん中とは思えない雰囲気を醸し出していると思いました。和やかでフレンドリーな接客でした。メッセージカードや写真、ビデオレターなど様々な企画が用意されていました。シックでクラシカルな雰囲気があまり他にはなく、良かったと思います。食事が美味しいと思いました。詳細を見る (393文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
格式高くおしゃれだけど、ナチュラルに過ごせる
・格式が高いけど、堅苦しくない雰囲気・ゲストと近い距離の挙式ができる・緑が多く落ち着く雰囲気実際の披露宴会場を見学させていただきましたが、参加者みんながナチュラルに過ごせる素敵な空間でした。また、お花が多くとてもおしゃれでした。予算に対して一生懸命調整していただきました。特典もとても魅力的なものばかりでした。数年前にカワブンさんでの挙式に参列したことがありますが、忘れられないほど美味しいお料理でした。名古屋で料理を重視した式場を探している方にはおすすめです。名古屋駅からタクシーで10分ほど、丸の内駅から徒歩圏内でアクセスは良いと思います。私たちの要望を親身に聞いてくださり、とてもいい方でした。格式の高さはあるけど、カジュアルに過ごせるような独特の雰囲気と、美味しい食事に惹かれました。スタッフの方々もこちらの視点になって考えてくださり、親しみやすい方々でした。格式の高さもありながら、ゲストと距離の近いおしゃれな結婚式をあげたい!と言う方にはおすすめです。カワブンならではの素敵な雰囲気にとても魅了されました。何度か食事に伺ったことがあり、高級感と素敵な対応から、こちらでの結婚式はとてもお高いんだろうな…と思っていましたが、予算に合わせたお見積りを提案いただき、とても嬉しかったです。詳細を見る (547文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とにかくお料理がおいしくおしゃれな式場
リニューアルされたチャペルは全体的に明るい色味で、自然光も入る会場で素敵だと思います。傾斜がついており、後ろの方からも見やすくていいと思います。披露宴を実施した4fの会場はテラス付きなのがとてもいいと思いました。会場の大きさは小さめなので、少人数の結婚式に向いていると思います。会場を横広に使用し、6人用のテーブルを6つ置いていたのですが、高砂からゲストテーブルが近く話しやすかったです。その分、通路はドレスで移動することを考えると狭めかと思いました。お料理は初回の見積だと、一番下のコースになっていると思うので、打ち合わせを進める中で値上がりしました。記録ムービーとエンドロールムービーは悩みましたが、一生に一度だと思い追加し値上がりしました。エンドロールムービーは安くはありませんが、ゲストの方にも何度も見て頂けて余韻に浸ってもらえるので追加してよかったです。また、生花は思ったよりも費用が上がったイメージです。ただ、メインテーブルは費用を考えて控えめにしましたが、費用が上がっても満足のいくものにしたほうがよかったと思いました。ドレスも見積もりより値上がりしていますが、想定内でした。ペーパーアイテムはすべて持ち込みしたので、値下がりしています。また、引き出物も宅配にしたので、式場の見積としては下がっています。アイテムフェアの特典で、ビールビュッフェが無料でした。当初つける予定はありませんでしたが、みんなが楽しんで飲んでくれていたので追加できてよかったです。オープニングムービーも自作で持ち込みしましたが、初回見積もりに金額が入っていなかったため、見積としては変わっていません。式場を選んだ決め手といっても過言ではないお料理はどれもおいしかったです。すべてお箸で食べられるお料理なので、どなたにも楽しんでお食事いただけたのではないかと思っています。人によって食べる量が違うことなどもあり、お茶漬けビュッフェをオプションで追加しましたが、友人が楽しそうにビュッフェを取りに行くのが見れてうれしかったです。また、ソフトドリンクにメロンクリームソーダがあり、かわいくてつい注文したくなりました。名古屋駅からタクシーで10分程度で、遠方からでもアクセスがしやすいと思いました。また、地下鉄の駅からはほぼ一直線で式場につけるため、道もわかりやすいと思います。式場付近の雰囲気としては、オフィス街で比較的静かだと思います。担当のプランナーさんは笑顔が素敵で、打ち合わせがいつも楽しかったです。こんなことしたい、を伝えた際に、素敵ですねと後押し頂けるのが心強く感じました。質問等はメールで確認したり、打ち合わせで確認するようにしていましたが、メールは担当プランナーさん以外の方が回答してくれることもあり比較的早く回答いただける印象でした。お料理がどれもおいしく、ゲストの方からもおいしかったと言ってもらえたのでおすすめです。また、ゲストの待合室がおしゃれなのも個人的にはおすすめポイントです。挙式前にウェルカムドリンクを飲みながら談笑している姿がムービーなどで見られて嬉しかったです。写真を頼む方は事前に結婚式当日のイメージをして、どこを撮ってほしいか書き出しておくことをおすすめします。受付時のゲストや、ウェルカムスペースの手作りアイテム等、細かく指示されるのがいいと思います。また、やりたいことは些細なことでもプランナーさんに伝えるのがいいと思います。結婚式をやってみて、当たり前だと思っていたことが当たり前じゃないと知り、自分から質問・提案すること重要だなと感じました。少し費用は高いと思いますが、圧倒的にお料理がおいしく、充実した結婚式になると思います。詳細を見る (1529文字)
もっと見る費用明細3,697,202円(28名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が美味しくて清潔感がある式場
雰囲気は明るく60人程度でするならちょうどよい大きさの部屋だった クラシックな雰囲気のある待合室と開放的な場所でできる披露宴ができる 設備自体は大きくない雰囲気は明るく60人程度でするならちょうどよい大きさの部屋だった 明るい基調で披露宴には最適な色合いだった料理は美味しい 分量は多くはないが披露宴としては適量 前菜盛り合わせが特においしかった名古屋駅から電車一本で来れるし、駅からも迷わずにこれるためアクセスは悪くない式場の周りは閑散としていることもなく普通であった説明はわかりやすく、きちんとした服装のスタッフであり清潔感があり良かった 案内はわかりやすかった 全体的な流れの説明は事前にもう少し丁寧でも良かったかもしれないが満足手洗いが特に綺麗だった 待っている間のドリンクサービスもあり良かった出欠の確認がネット利用だったのが高齢者などには難しいかもしれない詳細を見る (384文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
おしゃれで最高です!
会場のレトロな雰囲気が他の式場とは違い、一目惚れして下見してすぐに決めました!会場の雰囲気が理想にぴったりだったこと、スタッフさんの対応やサービスがよかったです!ゲストとの距離が近い披露宴会場でそこも気に入りました!ゲストのみなさまにも安心な設備が整っています!待合室のバーがとても雰囲気が良く、待ち時間から満足できる空間も最高です!料理は最高に美味しいです!丸の内駅から5分なのでアクセスはすごくいいと思います!改札から駅を出るまでさらに5分くらいかかるので、名駅からはタクシーがいいのかなと思います!!スタッフのみなさんの印象はとても良く、一回の打ち合わせは長いですが毎回楽しいので一瞬です!他にないレトロの雰囲気レトロな雰囲気が好きな方におすすめです!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな挙式、披露宴を叶えてくれる
和装で人前式を考えており、和装でも雰囲気が合ってると感じた。一階のため、庭の木々がよく見えて都会のど真ん中とは感じさせない雰囲気がよいと感じた。披露宴会場も80名のゲストを呼ぶ予定ですがちょうどいい大きさ(広すぎず、狭すぎず)だと思った。持ち込み料は正直思っていたよりかからなくて助かりました。河文のスペシャリテがとても美味しかった。ドリンクもメロンクリームソーダがレトロで可愛かったです。丸の内駅から徒歩5分ほどなので苦痛がない。外観も都会の中なのに喧騒が気にならないと感じました。丁寧な対応をしていただきました。電話でも誰が出てもいつでも同じように丁寧な対応をしていただきました。料理が圧倒的に他の式場と比べて美味しかった。それに建物の雰囲気も別格に良かった。落ち着いた大人な雰囲気で挙式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれ
ゆったりとした時間を過ごすことができそう落ち着いている会場の種類がたくさんあり、自分の好きな雰囲気の会場を選ぶことができ、自分にあったら結婚式をする事ができる。少し高めな印象見積もりより上がることを見込んでおいた方が良い和テイストですごく美味しそう箸を使用し食事できるところが老若男女食べやすいメニュー内容となっている立地がいい都市の中にあり都会の中とは思えない様子スタッフの笑顔が好印象話し方が優しく柔らかい印象適宜わからないことがあればその度めんどくさがらず対応してくれるところプランナーさんがとても親切に接してくれるところ。和洋でどちらにも対応することができる料理がとても美味しい落ち着いた雰囲気が好きな方詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気がとても良い
緑が多いこと水の音があり、雰囲気が他の式場ととても比べよかった。また比較的、会場の広さは大きすぎないが、開放的な雰囲気がある。クラシカルな雰囲気で写真とかを撮るとドレスが映えそうだなと思いました。披露宴会場も人数で選ぶことができるので、招待の人数に合わせて会場が変わること。またテラスみたいなところもあり、天気が良いとそこでの写真も撮ると良いのではないかと思いました。駅から比較的近くて、周りもうるさくないです。式場の外観からとても綺麗で、雰囲気あると思いました。雰囲気がとても良い。4階の式場を選ぶとその時のゲストだけで、待合ができるので、他のところのゲストと会わないのも良いと思いました。写真をたくさん撮りたいならおすすめ!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理がおいしい
式場は趣がありとても素晴らしい雰囲気です。披露宴会場は広く開放感がありとてもいいです。料金は少し高めだと思うが、その分質がいいので納得出来る。見た目もよく食材もいいものを使っていてとても美味しそうで、食事も楽しめる感じ。駅近で地下鉄、バス、タクシーと多くのアクセス手段があり利用しやすい。笑顔が素敵でとても話しやすい雰囲気で話が進む。細かいところまで質問して下さり親身に相談に乗ってくれる。自分たちの理想に近づけてくれてとても良い。どんな質問でも答えてくれる。料理が美味しいところと、式場の雰囲気が大人で恥じない式場になっている。2人とも結婚式を挙げたいと思うかが大切。1人が挙げたいばかりでは成功しないと思う。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
会場は細部にこだわっており、スタッフの方がとても親切です
細部にこだわっていて、派手すぎないが高貴な雰囲気がある点に惹かれました。程よい大きさで自然光も入り良いです。同じフロアで料理を作っており、出来立ての料理が常に運ばれてくるので、ゲストに楽しんでもらえると思います。レストランも営んでおり、こだわっているのが伝わってきます。一つ一つの料理がとても美味しいです。駅から徒歩5分で着きます。名古屋駅から電車で10分で着くので、アクセスは抜群です。疑問点について親身に話を聞いてくださり、納得いく対応をしていただけます。派手すぎず、細部にこだわっている点に惹かれました。フォトスポットも多く、友人にも楽しんでもらえそうだと感じました。一度は現場で見て確認した方が良いと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和の雰囲気と洋装を組み合わせることができる会場
チャペルが明るくて、ウッドの温かみと緑があり落ち着きを感じます。緑が多く、和の庭園が大人な雰囲気で素敵だと思いました。色々とサービスもあり、値段がかかるところもありましたが、納得の値段だと思います。和食がとても美味しく、見た目もオシャレでどの年代からも好評がいただけそうな料理だと思います。駅からのアクセスが近く、外観が和のテイストを感じ、オシャレだと思います。どのスタッフさんも丁寧に対応してくださり、とても温かみのあるスタッフだと思います。和のテイストが何より一番で、その中でドレスを着るのがとてもオシャレだと思います。また、栄までも近く二次会も気軽に行うことができると思います。事前にパートナーと話し合い、どこが重点としておくべきなのかはっきりさせて置くと進むべき方向性がスムーズに決まると思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
庭園が素敵
和と洋の融合がおしゃれで良かった。チャペルがこじんまりしてて、水の演出がとても良かった。和と洋の融合がおしゃれで良かった。ゲストが家族や親族のみになるので人数が少ない中で、会場も大きくなく程よい披露宴になりそうで良かった。料金は高く感じたが、直前の挙式予約で割引特典が多く使えた点は良かった。美味しかった。和食かつ箸で食べられるので祖父母にも良いと思った。また、メニューの種類も豊富でバリエーションも多く良かった。地下鉄の駅から近くアクセスも良く、打ち合わせの際も便利だった。ただし、専用駐車場が予約できるともっと良い。とても喋りやすく気さくで、スムーズに式の内容を決めることができた。会場の雰囲気、料理の内容がゲストにもあっている予めどんな結婚式を上げたいか、式場選びの決め手は何かを確認した方がいいと思った。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しくて会場に華がある
光が柔らかく、正面にある石のがお気に入りでした。そんなに広くはない会場ですが、40前後の参列者の規模では椅子が半分ちょっと埋まるくらいで余裕でした。バージンロードも長すぎず、新郎が1人で歩くのもそこまで緊張しないかもしれません。バイオリンの生演奏もあって雰囲気はちゃんと出ます。会場が少し前下がりになっていて後ろに座るゲストも前が見やすくていいな思いました。式中も前からもみんなの顔がちゃんと見れて緊張がほぐれました。少人数だったので1番狭い会場でした。テーブルが8卓になりましたがちょうどいい広さでした。高砂の後ろにウッドデッキのようなスペースがあってケーキ入刀はそこでできました◎全体的に落ち着いた雰囲気で親族のみのカジュアル感を出しつつしっかりと行いたいと思っていたイメージにぴったりでした。基本的に持ち込みには寛容だと思います。両親への花束ブートニアやペーパーアイテムなと細々したものは料金かかりませんでした。テーブル装花よりもメイン装花にお金をかけて良かったなと思います。ペーパーアイテムは時間に余裕があれば自作してもいいと思います。親族のみの式だったので座席表は無しにしました。代わりに簡単なエスコートカードを作りました。ウェルカムスペースは会場側だお花を飾ってくれるのであまり凝る必要はないと思います。逆に色々置くよりシンプルにした方が会場の雰囲気もあっていいと思いました。会場が開催するイベントに参加すると特典がもらえたので、1部グレードを上がれたものもありました。選んだコースではゲストもみんな満足してもらえて嬉しかったです。試食会もあるので気に入った料理が入るコースを選ぶのがいいと思います。名駅から地下鉄一本でアクセスもいいと思います。タクシーチケットの手配もしてもらえるので、おばあちゃんおじいちゃんや妊婦さんがゲストにいても安心です。料亭河文と入り口が違うので注意です。プランナーさんやお花担当の方、ヘアメイクさんみんな優しくて、こちらの意見を尊重して汲み取って提案していただける方達でした。後から見積もりでわからない明細が増えたなんてこともなく、不明点はいつでも聞けてレスポンスも早く頂けました。料理を重視して探している方にはおすすめです。他より値は張りますがゲスト達の満足度も高くなるはずです。当日給仕するスタッフさんは少し若い方が多いので暖かい目で見てもらって下さい。平日忙しくてあまり休みが取れない方にもおすすめです。打合せの回数が比較的少ないと思います。色々準備して打合せするので効率はいいと思います。色々diyするつもりの方は余裕を持った日程で決めるといいと思います。意外と時間がかかったり、焦りながらすると間違あることもありますが、修正したり改善する余裕があればバタバタしません。当日はゆったりした服装でくると帰りも楽です。ヒールで疲れる可能性がある新婦さんはサンダルとか履き慣れた靴をお勧めします。新郎新婦間で喧嘩することもあると思いますが、溜め込まないでお互い早めに伝えて何事も楽しんで準備、当日迎えて下さい。詳細を見る (1277文字)
もっと見る費用明細3,394,017円(38名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おしゃれな会場で挙式をしたい方へ
光が沢山入る会場で、良いと思いました。レトロでモダンな雰囲気で他にはない唯一無二な会場でした。来ていただいたゲストからも、良い会場だねと言っていただきました。テラスがあったのででケーキ入刀も出来た点もよかった。丸の内駅の駅近のため、車での来訪の場合、駐車場が高くつく点が悪い点。電車で来るゲストには問題ない会場だと思う。・食事が美味しい。・会場の雰囲気・設備がとてもお洒落なため、本人も、ゲストも気分が良いと思う。新郎側もしっかり準備に協力した方が良いと思います。後々ずっと言われると思います。式場選びは慎重に色々な会場を訪問して決めた方が良いと思います。当方はkawabunnagoyaの会場の雰囲気と食事で一発で決めてしまいましたが・・・詳細を見る (322文字)
費用明細3,394,017円(39名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- -
- 会場返信
豪華な会場と美味しいご飯
挙式会場の雰囲気は、エントランスには大きな花が置いてあり綺麗でした。入ってすぐに木製基調のバーカウンターが有り、落ち着いた雰囲気。庭には庭園が有り、鯉が元気に泳いでました。通路には絵画や置物が各所に置いてあり、ゆっくり見て歩きたいと思いました。チャペルは夜に見学しに行きましたが自然な明るさが隅々まで届いており、水の音が心地よかったです。サイズ感も家族挙式の自分達にはちょうど良かったです。色々なサイズの会場が有り、自分達は少人数挙式希望だったので4階の会場を選びました。予算はオーバーしましたとにかく料理が美味しい式場までのアクセスは、徒歩圏内に駅が有りますが名古屋駅から乗り換えが必要です。タクシーチケットが貰えるので、名古屋駅からタクシーチケットで会場に向かう感じになると思います。式場の景観ですが、緑に囲まれた木造の洋館でオシャレでした。清潔感が有り、笑顔どこの式場よりもご飯が美味しかったです自分達はもちろん、来られた人達の記憶に残る挙式になると思います詳細を見る (432文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
伝統とモダンさがある式場です
会場の雰囲気が素敵でした。特に石舞台が素敵で前撮りをこちらでお願いしました身内のみの小規模な披露宴で20名程度で調度良い会場の広さでした足の悪いゲストもいましたが、問題なく過ごせましたファーストバイトの演出でみたらしタワーと、大きなみたらし団子をお願いしましたもちもちとして美味しかったですウェディングケーキとは違った面白みがあってゲストも楽しんでもらえました名古屋駅から比較的近いです音楽、司会、カメラマン、装花などスタッフさんが素晴らしかったです打ち合わせで音楽担当の方のチョイスが素敵で終始良い雰囲気で過ごせました司会者さんが上手く繋いでくれたおかげで盛り下がることも無く順調に式が進みました司会と、音楽は妥協せずいれたほうが良いです詳細を見る (320文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和と洋が融合した格式の高い素敵な式場です。
・和と洋が融合したクラシカルな雰囲気の会場・格式の高さを感じられる装飾・緑が感じられる会場・白と緑、ブラウンを基調とした挙式会場・少人数の披露宴も対応可能なクラシカルかつアットホームな雰囲気・大きな窓からは緑が見えて景色が素敵・バルコニーからの景色が素敵・料亭から始まった式場なので、お料理のメニューは和食も可能です・オフィス街なので比較的静かな雰囲気・式場の外観が美しい・どのスタッフの方も丁寧な対応です・和と洋が感じられる格式の高い雰囲気がとても魅力的に感じました・ドレスやテーブル装花の持ち込みは不可なので注意です。・格式の高い唯一無二の雰囲気とアットホーム感、両方を兼ね備えた式場を希望されてる方におすすめです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とにかくオシャレ
今年8月にリニューアルしたばかりでとても明るい雰囲気。バージンロードに傾斜がついており歩きやすくなっていたのと、参列者も見やすくなっている工夫がされていたのでびっくりしました。家族婚でも丁度良い広さでテラスもありアットホームな雰囲気でした。テラスにグリーンもりいい演出ができそうです。式場周辺に駐車場がたくさんあるため車でも来やすいと思います。お料理がとにかく美味しかったです。招待した方にもとても喜んでもらえると思います。お子様連れでも安心して招待できると思います!プランナーさんもとても丁寧で話しやすいです。アットホームな家族婚をしたい方は少人数でも対応してもらえるか確認必須です。お料理が試食できるかもポイントです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和モダンで落ち着いた式場
都会の中にあり公共交通機関でアクセスしやすいです。ビジネス街にあるけど大正時代のような和モダンで落ち着いた雰囲気が素敵です。ゲストが約30名での挙式を予定していますが、広すぎず狭すぎずでちょうど良いと思います。4階部分にテラスがあるので都会にありながら緑に囲まれた雰囲気で披露宴ができます。会場のお花や写真や映像など自由度が高くやりたい結婚式ができますが、それなりにお金はかかります。料理が決め手でした。伊勢海老の雲丹味噌焼きが美味しいです。駅からのアクセスが良いです。会場に駐車場が無いので車で来る場合は近くの有料駐車場を探すことになります。スタッフの方は皆さん感じ良く好感の持てる方々ばかりで落ち着いて打合せできました。・落ち着いた大人の雰囲気・料亭の美味しいお料理それなりにお金はかかってもやりたい形がある人にはおすすめです。とにかく安くしたい人には向きません。余興について、管楽器の演奏はできません。弦楽器は可能です。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/01/10
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気もお料理も最高です
自然光が入ってくる感じとバックの石がおしゃれです。広くはないですがゲストとの距離も近くちょうど良いかと思います。3階の会場になりますが、外にテラスがあり緑と空が見えることがポイントです。また私の推しポイントはライトです。ライトが可愛いなあと思いました。フェア等のイベントには参加した方がよいです。割引の特典もありました。伊勢海老のウニ味噌焼きが絶品でした。ほかの料理もとっても美味しかったです。今まで味わったことのない幸福感でした。名古屋駅からタクシーでも行ける。チャペル・会場とお料理が決め手です。お料理は美味しいと評判も高く、すでにゲストから期待してもらっています。見積書でお料理のランク、お花がどのくらいか確認すると良いと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史あり料理の楽しめる式場
挙式会場はホワイト基調で明るい雰囲気でした。広めな会場でした。人前式で、自然な雰囲気で楽しめました。雰囲気は格式が高くおしゃれでしたが、カジュアルでもあり、素敵な会場でした。外観からも歴史、伝統のありそうな会場だと感じました。窓もあるため、外からの光も入る点が良いなと思いました。料理は高級感があり、とても満足しました。全てが美味しかったです。伊勢海老も出てきてびっくりでした。式場までのアクセスは、最寄りの駅から徒歩10分ほどと、歩ける距離でした。受付やウェルカムドリンク、披露宴の席への案内など、丁寧に対応してくださいました。お花ももらうことができて嬉しかったです。ゲスト同士の距離も近いため、お話を楽しむことができました。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(445件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(445件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 6% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2007人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛×イセエビ3万試食&挙式ドレス
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【豪華150万特典】ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【豪華6万ギフト】黒毛和牛3万コース試食×安心見積相談
当館イチオシフェア【AM限定3万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛の豪華試食《1軒目来館》3万円食事券《午前中来館》フェア時の駐車場代orタクシー代進呈◆料理・装花・ケーキ等最大150万特典特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

残りわずか!【9/20(土)21(日)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!9/20(土)21(日)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/09/20 〜 2025/09/21
基本情報
会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
