
20ジャンルのランキングでTOP10入り
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵な空間とおもてなし
建物の中でありながら、自然の光が入り明るく、新郎新婦がとても綺麗に見えました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 54歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
愛知といえば、という式場
歴史ある料亭の雰囲気が素敵だと感じる。複数の会場がありどれも素敵。広い、天井が高い自然な光を取り入れた柔らかい雰囲気の披露宴会場和食を中心に、かつ肩肘張りすぎないメニュー構成で食べやすい。出汁などはしっかりとおいしい名古屋中心街から近く、好アクセス駅からは少し歩くが、タクシーで名古屋・栄の駅からすぐ。近隣駐車場も多く、それぞれ台数もしっかり多いので心配はない。数多くの式を並行してこなしていると思うが、そんな雰囲気は出さずに真摯に対応をしてくれています。ご飯が美味しい建物の雰囲気動線などもしっかりと管理されており、スタッフの皆さんもかなり教育されていることが垣間見える。予算は高め若目よりは少し大人なカップルにおすすめ。式場の雰囲気がしっかりしているので、ゼロから式を組み立てていくよりは、素敵な式場をお借りしてそれを活かしながら自分たちの結婚式をプランするイメージ。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
緑と木があり、暖かい雰囲気の感じられる場所
都会なのに会場から緑がいっぱいみえて、和の要素も洋の要素もどちらも感じられる、緑と木があるので柔らかい雰囲気があるしっかりとしている場所なので、相応の予算感だとおもいます。和の要素があり、すごく美味しかったです!最寄駅から10分ぐらい、周りは車通りも多くない静かな場所です。すごく丁寧に、しっかりとご案内していただきました。質問もしっかりきいてくださり、不安点もすぐに解決していただきました。周りにはなかなかない和と洋が混ざった雰囲気が良い!キッズスペースも準備があるとのことで、小さいお子様がいても安心できると思います参列者の動線はしっかり確認したほうがいいです。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑が多い!
式場は、レトロな雰囲気でお香なのかヒノキの香りがして、とても落ち着く好きな匂いでした。披露宴会場は、テラスもあって観葉植物がたくさんあって緑があって雰囲気が好きでした。テーブルとテーブルの間は少し狭いので動きにくかったです。でも気にならない程度なので全然大丈夫です!全てとっても美味しかったです。駅から5分ほどなので、すぐ着きました!入口の前にも観葉植物などがあってレトロな感じで、落ち着いた雰囲気の場所です。ドリンクのお代わりなど、食べ終えた食器もすぐ下げてくれたり、気ずかいがよかったです。席と席の間が狭いので、スタッフさんが、間を無理やり通ったりしてたので、少しだけきになりました。緑が多くて落ち着く場所。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
憧れの場所
少しバージンロードが坂になっていて、人数が少なくてもそれを感じさせないようになっていた明るく、温かい雰囲気だった少人数対応の部屋の大きさがちょうどよかった全部屋から緑が見える落ち着いた雰囲気名古屋駅からも近く、県外からのゲストもアクセスしやすい式場まわりだけ雰囲気が違い、厳かな雰囲気が素敵どの部屋からも緑が見えるのが良いと思いました有名な式場ではありますが、少人数から大人数まで対応しているお食事も美味しくて、ゲストの方に満足していただけると思ったので家族だけであげる予定の方とかにおすすめです落ち着いた雰囲気が好きな方には合ってるかと詳細を見る (269文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気が素晴らしい!
モダンな雰囲気もあり、緑が貴重になっているため私の家族だけでなく、相手の家族に対しても自信を持って紹介できる施設だと思いました。参列する家族に祖母もいますが、緑や自然が多く使われているため高齢者にも優しい雰囲気で非常に温かみがあり、本人の納得度も高いです。名古屋駅から近いという点が、交通手段で新幹線か車両方を選べるところがありがたいです。実施する時期が冬なのもあって、雪の心配から公共交通機関が止まったとしても名古屋駅から近いという点からシーズンを選ばす選択できると思いました。担当スタッフさんからご対応いただきましたが、非常に懇切丁寧なご対応をいただいてます。我々に寄り添う姿勢が常に言葉の中に含まれていて、自分が理想とする結婚式を恥じることなく伝える雰囲気を提供してくださるのは非常にありがたく誠実さを感じました。こだわりを伝えられた時間全体に締める各セッションの割合詳細を見る (387文字)

- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
美味しい食事と圧倒的な雰囲気
シンプルで洗練されたデザインでした。自然光も入り、改まった気持ちで式に臨むことができました。シャンデリアがきれいでしたが、あまり華やかすぎず、ゲストも新郎新婦も楽しめる温かい雰囲気になりました。60名程度のゲストでちょうどいいくらいの広さに感じました。料理、衣装、装花ペーパーアイテム、映像関係イセエビや肉料理が美味しかったです。最後には鯛茶漬けもあり、式場の雰囲気にあった素敵な演出でした。ホテルや駅から比較的近くて良かったです。駐車場はないため、コインパーキングを使用。終始ご丁寧にご対応いただきました。・食事のおいしさ・式の前後で前撮りのように素敵な写真をたくさん撮影いただけること・前日はよく寝ること詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ神対応で会場は大人な雰囲気
大きすぎず小さすぎず、サイズ感がちょうどよくてゲストと近い距離で挙式ができた。みんなの顔がしっかり見れた。全体は落ち着いた雰囲気で、花など追加してないですが元からある緑や滝ごとても素敵でいい雰囲気でした。雨の日でしたが、窓から見える緑が映えて綺麗でした。和風でお色直しで和装して正解でした。2着目を和装にしたので、ドレスより追加でかかりました。エンディングムービーや撮影時関係の値上がりが多かった。ペーパーアイテムや動画は持ち込みで、友人の引き出物はなしにした。料理は全て美味しい!!一番下のコースで足りないかなと思ったけど、お茶漬けビュッフェを付けてみんなお腹いっぱいだったみたいです。駅から徒歩で来れるし、名古屋駅にも近いのでアクセスは良かったです。みなさんいい方ばかりで、親身になって相談してくださったり、不安だったところ追加で一回打ち合わせをしてくださったり、当日安心して迎えることができました。雰囲気とスタッフさんの対応が良いのと、1階はこれからレストランでもこれるので、いつでも結婚式を思い返せるのが良いと思いました。ラインでこまめにれんらくがとれたので、準備するときその都度疑問点を解決できてよかった。契約や見積もりの時点で持ち込みやこだわりたいことができるかを確認すると良いかなと思います。詳細を見る (553文字)



もっと見る費用明細4,326,527円(76名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和洋を両方取り入れた、清潔感のあるどこか落ち着く空間
都会なのに、式場内は自然があり癒された。チャペルがいい香りで水が流れており素敵な空間だった。また生歌や演奏もありよかった。大きな窓があり圧迫感がなくよかった。ふと上をうかがうと、照明器具がおしゃれで会場にあっていた。どれも美味しく盛り付けが綺麗量の多さもちょうどよかった。伊勢海老と雲丹のえびの身は、取れやすいようにほぐされていて食べやすく見た目もよかった。乾杯の際の、ドリンクでノンアルコールのシャンパンがおいしかった駅からすぐでアクセスしやすい。大通りからは外れていた為閑静だった。送迎を頼んでいたが、車も寄せやすい道路幅だったテーブル担当のスタッフさんは声の大きさやはっきりとした話し方でよかったが少し笑顔が足りないかな?と感じた控室がちょうどいい大きさ詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和のテイスト
チャペルは一部ステンドグラスになっていてキレイでした。1番奥の壁が水が流れている壁で映えるなって思いました。バージンロードが坂になっていて新郎新婦が見えやすい席になっているそうです。結構コンパクトで新郎新婦と近くていいなと思いました。ガーデンもあってそこから登場もいいなと思いました。まあこんなもんかなくらいの価格でした。お料理が本当に美味しいです!和のテイストなので和食で本当に美味しかったです。駅から少し歩くのでそこが難点でした。スタッフは話が少し長いなと思いました。チャペルや披露宴会場や待合室の雰囲気がいい。お料理のランクやドリンクのランクが説明なかったので不安点かなと思いました!フェアが1時間半の予約でしたがそれを当たり前に越してくるのでびっくりしました!詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
みんなが笑顔で幸せの時間を共有できました
挙式会場はとても明るく開けた雰囲気でした。それほど大きくは無いのですが、こじんまりしていてとても良かったと思います。どこに座ってもしっかり振動新婦が見えるようになっていてよかったです。生演奏の音もとてもきれいに響いていました。披露宴会場も80人ほど入りましたが、狭く感じずとても開けた雰囲気だったと思います。外に見える緑がとてもきれいでした。スライドショーに入るときの照明を落とすタイミングもバッチリで良かったと思います。あとスライドが1つだけではなく、どこからでもよく見えるように2つあったのもよかったです。お料理はどれもとても凝っていて、そして見栄えも良くすごくおいしかったです。最後のお茶漬けビュッフェがあったのですが、3種類ありどれもとてもおいしかったです。ウェディングケーキもシンプルながらとてもおいしかったです。名古屋駅からは少し遠かったのですが、タクシーで行くと大体15分位で2000円位だったと思います。私は電車を使ったので、名古屋駅から最寄りの駅に行き、そこから徒歩15分ぐらいかかりました。ただ静かな雰囲気で良かったとは思います。スタッフさんは慣れてない方も少しいらっしゃったのですが、皆さんとても一生懸命おもてなしをしていただいたと思います。建物がそれほど大きくなかったせいで、動きに無駄がなくすぐ移動できたのがよかったです。また新郎新婦と触れ合える時間も多い演出もとても良かったと思います。ご飯が本当においしかったのでレストランにもきたいなと思いました。詳細を見る (639文字)


- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
オシャレで良い式が挙げられるが、サービスと値段が釣り合ってな
和モダンで他にはないオシャレな会場だと思います。水が流れていました。見学の際は天井が低く感じましたが、当日は人数もそこまで多くないからかそこまで気になりませんでした。衣装、装花、料理装花について、ゲストテーブルは最初の見積もりでも十分だと思いました。そのほかはかなり値上がりしました。ムービーや席札は手作りしました。髪飾り等は持ち込んで節約しました。とても美味しいです。ただ、カワブンオリジナルだと値段が上がります。フォークとナイフではなくお箸を使うので、マナーを気にしすぎなく気楽に食べられるところがいいなと思いました。メロンクリームソーダがあることに驚きましたが、ゲストは意外にも頼んでいました。駅からは少し歩くぐらいです。都会ですが周りは静かで落ち着いた場所にありました。笑顔で明るく接してくれました。有名な階段式の前は準備でかなり忙しくなりますが、頑張りすぎず、睡眠と食事は大切に!当日はニコニコしていることが1番重要です。詳細を見る (416文字)

費用明細3,968,554円(47名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理、スタッフ、落ち着いた雰囲気が最高!
中は広く、新郎新婦が立つ後ろには水が流れていて、自然に包まれているような雰囲気。60人規模だとちょうど良い広さでした。クイズを自分たちで考えて、持ち込んだパソコンを映してもらう等、柔軟に対応いただきました。天井の高さも、そこまで高くなく、落ち着いた雰囲気でした。料理は妥協せずに、選びました。一生に一回の式なので、新婦のドレスも1番良いと思うものにしました。花は節約して、安くしました。最初に高めで見積もりしてもらったので、そこから、何かを減らすのはそこまで抵抗はありませんでした。日本食メインでとても美味しいです。飲み物は、河文特製のカクテルが印象的で、すっきりとしていて美味しいです。式場周りは緑に溢れていました。アクセスは、名古屋駅から電車で5分程度なので、行きやすいと思います。わからないことがあったらメールや電話ですぐに対応してくれました。対応は素晴らしいです。料理が本当に美味しいです。式準備は前もってやっておくと、直前で焦らなくて済みます。式の1週間前は睡眠時間があまり取れませんでした。詳細を見る (451文字)
費用明細5,487,867円(65名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
非常に良いが、値段相応かそれ以下
和モダンな雰囲気と由緒ある格式高い式場ということで選びました。全体的に落ち着いたブラウンやブラックを基調とした内部ですが、式場には壁面に水が流れていて涼しげです。2階のballroomという場所で披露宴を行いました。我々の場合は参列者が45名程度でして、この人数ならちょうど良いと感じました。収容人数は80人と聞きましたが、その人数だと狭く感じる気がしました。天井は少し低めです。ウェディングドレスにはこだわりました。会場の花代は想定したよりもかなりかかりました。ムービー関係を自分たちで準備して、ウェルカムスペースも準備して節約しました。引出物も会場のものではなく、ヒキタクにして節約できました。我々は会中はほぼ食べ飲みする時間はありませんでしたが、マンゴージュースとメロンクリームソーダはゲストに人気でした。式場は名古屋市営地下鉄の丸の内駅から徒歩5分くらいです。名古屋駅からも近いと式場は謳っていますが、名古屋駅から徒歩で来るには少し遠いかと思います。スタッフさんは式や披露宴の際は細かく導いてくださり、会は滞りなく進みました。式までの準備の段階では、我々が不勉強な点もあったかと思いますが、プランナーさんからもっと細かく指示や気軽に相談に乗っていただける時間があると、当日まで心配なく準備が進められたのではないかと思いました。憧れの階段で撮影できた点が良かったです。式を決めてから当日までの準備期間はしっかり確保した方が良いです。また、高額な出費なので1万円単位の出費も誤差かのように感じがちですが、よく吟味した方が良いです。準備にあたり、お相手と喧嘩することもあると思いますが、式を楽しく終えた今はそれも良い思い出でとなりましたので、しっかりお互いの意見をぶつけてよりよい式にしてほしいです。詳細を見る (752文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
会場の緑と沢山の思い出、スタッフさんの優しさがつまった空間
披露宴会場は長方形の形をしていて、入り口を入って左奥を見ると自然の緑がたくさんの素敵なテラスがありました。このテラスは私たちの1番のお気に入りポイントです♪天井も高いので、窮屈さも特に感じることなくゆったり過ごせました。温かみのある大きめのレトロな照明に壁の木材の茶色、そこにテラスの緑も合わさることで和洋どちらの雰囲気も感じられて、そこにいるだけでみんながほっと癒されるような本当に素敵な空間(会場)でした。当初の予定よりゲストの人数が増えたのでその分のお料理の金額がプラスになりました。ウェディングドレスとお色直しの色打掛は試着でとても気に入ったものを選んだので、金額は高くなってしまいました。でも、本当に素敵なドレスと色打掛だったので、結婚式で着ることができてとても良い思い出になりました♪あとは、お料理も皆さんに美味しいものをお腹いっぱい食べて欲しかったのでこだわって選びました。引出物の金額はそこまで深く考えれていなかったので、請求書を見て少しびっくりしました。でも、自分たちで考えて選んだものを渡すことができたので後悔はありません。プロフィールムービーと席札、結婚証明書、アクセサリー類等は持ち込みができたので、自分たちで手作りできるものは手作りし、アクセサリーは自前のものを持参することで節約しました。私たちは6月のブライダルフェアに参加し、9月の式まで期間が短かったのもあって、サマープラン特典を色々適用してもらえました。大きかったのはドレスの金額を30万円ほどプレゼントしてもらえたことです。あとは、アイテムフェアに参加したことで、ドリンクプランのワンランクアップや、お茶漬けビュッフェが500円でつけられる特典など、様々な特典を適用してもらうことができたので嬉しかったです。22,500円のコースに3種類のお茶漬けビュッフェを付けてもらいました。ブライダルフェアやアイテムフェアでも試食をさせてもらって、どのお料理もすごく美味しかったのでゲストの皆さんにもぜひ食べてもらいたいと思いました!ゲストの皆さんからもイセエビの雲丹味噌焼きやお茶漬けビュッフェが特に好評で、式当日もとても満足してもらえました。式場自体に専用の駐車場はありませんが、式場周辺にはコインパーキングがいくつかあるので、当日もそこを利用しました。自分たちより前の時間帯で式が行われている場合、ゲストの人数によってはパーキングが満車になってる可能性があるので要注意です。式場の外観はぜひ写真に撮ってほしいです。建物の周りには竹や柳などの緑がたくさんあって、正面玄関も瓦屋根と洋館、緑のコラボが本当に素敵で、どことなく京都を思い起こさせる雰囲気があってすごく好きです♪担当プランナーさんを始め、ペーパーアイテムや映像担当のスタッフさん、ヘアメイクのスタッフさん、司会者さん、お花屋さん、音響スタッフさん、カメラマンさん、衣装スタッフさん、式当日のサービススタッフさん、当日お料理を作ってくれたシェフの皆さん。本当にたくさんの方が私たちの結婚式に携わってくださり、準備から式当日まで皆さんが全力でサポートしてくださいました。シェフの皆さん、式当日のサービススタッフさんとは直接お話することはできませんでしたが、それ以外のスタッフの皆さんとは対面で打ち合わせをする機会があり、どの方も丁寧にそして親身になって私たちの理想や想いを聴いてくださいました。分からないことや聞きたいことがあった時も、メールや電話でやりとりができてとても助かりました!•式場の外観、室内どこで写真を撮っても思い出に残る素敵な写真が撮れる•新郎新婦とゲストとの距離が近く、アットホームな結婚式ができる•新郎新婦のやりたいこと、想いをカタチにしてくれるペーパーアイテムを手作りする場合は、早めに始めてコツコツやることがおすすめ!式前日まで残っていると睡眠時間が削られてしまいます、、、。当日は車で行く場合、予定より早めに到着できるように出発したほうが安心。土日でも道が混んでいたり、駐車場が空いてない場合があります。ウェルカムスペースなどの持ち込む持ち物は、事前にチェックリストを自分で作って(私は手書きしました)、確認しながら用意すると忘れ物もなく安心。荷物は全部一緒にまとめるのではなく、ウェルカムスペースに使うものはこの袋、着替えに必要なものはスーツケースなど、使う場所と用途別にまとめておくと式当日もスムーズです。来館時間など、時間の確認をしておく。私たちは、式の1週間前くらいにゲストの皆さんへ式場の場所や受付時間などの最終確認の連絡をlineで送りました。詳細を見る (1910文字)
費用明細3,015,402円(32名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
王道な結婚式
・人前式で新郎神父の手紙を読み合う姿に感動しました。・結婚証明書に皆それぞれハンコを押すのはいいなと思いました。・チャペルの天井はあまり高くないように思いました。・挙式の流れから披露宴まで王道な流れで良いと思いました。・モダンな雰囲気でした。・50〜60人が入るキャパシティでした。・ご飯がおいしかったです。特に伊勢海老が美味しかったと思います。・ハイボールは少し濃いめでした。・名古屋駅から2駅でアクセスは良いと思います。・栄駅から徒歩約13分くらいでした。・愛想の良い方達でした。・ご飯が美味しかったのでオススメです。・結婚証明書は自分たちの結婚式で無かったので、素敵だなと思いました。・いい式で幸せな気持ちになりました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
食事が最高に美味しかった
ほんとに綺麗で素敵でした新郎新婦どちらもたくさんの人を呼んでいて広さがピッタリでした幸せな気持ちになれました全てがほんとにすてきでした新郎新婦が選んだのかなと思うのですがお花も可愛く綺麗でとても新郎新婦の衣装ともあっていてお2人の式にピッタリでしたお部屋も広くたくさんの人が呼べて隣との距離も良い感じでした。もっとたくさんの写真をとったらよかったなと思いました。車で向かったのですが何度か下見して沢山探しました。レストランと同じになっていてどこかなぁと何度も叔父と近くを探していました駐車場は周りに何個かあったので近くのおっきい駐車場に車を止めることが出来ましたとても幸せになれる空間でした食事も美味しく大好きなものばかりでした食べたことないものをたくさんたべることができてもっとおっきな胃袋が欲しいなって思うくらいこのままずっとここでひたすら美味しい食事を食べてたくなりました笑詳細を見る (390文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
緑が綺麗な式場だが、全体的に対応が残念だった
水が流れている白を基調としたチャペルでした。洋館は古い感じはしましたが螺旋階段など趣のある建物が素敵でした。和風の館のほうは披露宴会場の天井が低くフロアも旅館の朝食バイキング会場みたいな柄でここで披露宴をしたいとは思えませんでした。河文は高いと覚悟していましたが、演出や披露宴場を考えると値段相応だと思いました。とても期待していましたが期待を下回る味でした。味が濃い目で私の舌には合いませんでした。駅から徒歩10分くらいの場所でした。提携駐車場の駐車券を貰えました。プランナーさんは最初の印象は良かったものの、1件目だったこともあり見積書を持ち帰って検討すると伝えるとかなり不満そうな顔をされました。次の用事があるので何時までに出たい、と言っていたのにその時間を40分ほど過ぎてしまったのも残念でした。次の用事というのは婚約指輪を注文しに行くという用事で、ウェディングフェアより大事な用事であることはしっかりお伝えしていただけに理解して頂けず残念でした。披露宴会場が緑が綺麗で好みでした有名料亭で挙式を行いたいカップルにおすすめです。午前中来館で試食が4万円分にアップグレードされるとのことで楽しみにしていましたが、どのお料理がそれに相当するか分かりませんでした。試食の量は少なめで、なおかつ出されたものがどれくらいの予算感のコースなのかが不透明でした。また、3万円分のレストラン券と1万円分のアマゾンギフト券をプレゼント、というページから予約したことを伝えましたがレストラン券は指定された3日間のみ使えるペアコースチケット(3万円分とは思えません)、アマゾンは後日郵送と伝えられました。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵な空間とおもてなし
建物の中でありながら、自然の光が入り明るく、新郎新婦がとても綺麗に見えました。重厚感がありとても素敵な空間でした。また窓から内庭が見え開放感があり良かったです。どのお料理もとても美味しかったです。特に鴨饅頭 手火山家出汁は絶品でした。車で来ましたが、近くに駐車場が多くあり便利でした。おススメしていただいた駐車場は、お値段も安く助かりました。こちらの質問にも大変気持ちよく笑顔で答えてくださり、緊張する事なく過ごす事が出来ました。建物の入口に入った瞬間に、重厚感とラグジュアリーな雰囲気に引き込まれました。披露宴会場では、直ぐ横にキッチンがあり次々に出されるお料理が本当に美味しかったです。初めて河文さんでの結婚式に参列しましたが、全てにらおいておもてなしが素晴らしいと感じました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 54歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
温かみのある式場
家族婚で緊張せずにのんびりできそうな空間和と洋どちらも似合いそうな雰囲気落ち着いている家族婚の人数にも合った料金で私たちの考える予算内でした。とにかく美味しく、全部お箸で食べれる料理なのでマナーを気にしたり、緊張する必要がない。色んな具材を楽しめる立地がいいのに自然豊かなところ私たちの要望に親身に寄り添ってくれるレトロな雰囲気と木の温かみがある会場自然溢れるところだがアクセスがいいお互いにある程度のイメージ、したいことしたくない事を話し合っておくとスムーズかなと思います。好きな雰囲気を話し合いで擦り合わせる事が決めやすいきっかけになりました。ワイワイ盛り上がる感じよりは落ち着いた雰囲気で楽しみたいカップルにおすすめです詳細を見る (313文字)

- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料亭の本格和食に舌鼓!和と洋が美しく融合した唯一無二の結婚式
天井が高く、白を基調とした開放的な空間で、窮屈さを全く感じさせない明るい雰囲気でした。正面の壁にはストーンが使われ、水が流れる演出がとても美しく、おしゃれな空間を演出しています。シンプルな中にも洗練された印象があり、緑も配置されていて、すっきりとしたおしゃれさを感じました。また、オルガンとヴァイオリンの生演奏が素晴らしく、会場の雰囲気を一層引き立てていました。料亭が併設されている和風な式場なので、洋風でモダンな挙式会場があることに驚きつつも、そのギャップがとても素敵でした。純白なウェディングドレスがとてもよく映える会場だと思いました。広々とした空間でしたので50人規模でしたが他のゲストとも窮屈なく過ごせましたが、新郎新婦が少し遠かったです。料亭ならではの落ち着いた和風の雰囲気がとても魅力的でした。照明は少し暗めに設定されており、おしゃれで高級感のある空間が演出されています。ゲストの控室もバーのような雰囲気で、細部にまでこだわりが感じられました。会場正面が全面ガラス張りになっており、美しい庭園の緑を眺めることができたのが印象的です。新郎新婦の入場もこのガラスから、カーテンを開けるという粋な演出で、ゲスト全員がわくわくするようなサプライズ感がありました。会場内にはゴールドの屏風が配され、和の重厚感と高級感を醸し出しています。新郎新婦の席は高砂ではなくソファ席で、周りを豪華な装花で飾られており、和風でありながらモダンで洗練されたおしゃれさを感じました。ただ、50名規模では少し窮屈に感じられる広さでした。また、前の披露宴が終わったばかりのタイミングだったためか、ゲストが利用できるトイレの数が少なく、長い列ができていた点も気になりました。料亭ならではの本格的な和食で、どれも大変美味しく感動しました。特に印象に残っているのは、「煮穴子と茄子揚げ浸しトリュフ煮詰め」と、「イセエビの雲丹味噌焼き」です。結婚式のコース料理は、洋食のイメージが強いですが、和食の良さを再認識させてくれる素晴らしい内容でした。デザートのケーキもとても美味しく、最後の最後まで満足のいくお料理でした。名古屋駅からほど近い立地にあるため、新幹線を利用する遠方からのゲストにとっては非常に便利です。ただし、名古屋駅からは徒歩で移動できる距離ではないため、地下鉄でひと駅移動するか、タクシーやバスを利用する必要があります。地下鉄桜通線・鶴舞線の丸の内駅からは徒歩5分ほどで到着できるため、地下鉄の利用が最もスムーズだと思います。また、式場に専用の駐車場がないため、車で来場する場合は近隣のコインパーキングを利用する必要があります。ヘアセットや着付けを外部のサロンで済ませたい場合、久屋大通や栄のエリアが比較的近くにあり便利です。会場周辺は閑静で落ち着いた雰囲気ですが、その分、披露宴前後に立ち寄れる飲食店やカフェ、お店などは少ないです。当日は、スタッフの方々がとても丁寧にご案内してくださり、終始気持ちよく過ごすことができました。和風の趣と洋風のモダンさが絶妙に融合した、唯一無二の結婚式場だと感じました。料亭併設ならではの格式高い和の雰囲気と、白を基調としたスタイリッシュなチャペルが共存しており、和と洋どちらも大切にしたい方にはぴったりの場所です。特に、料亭ならではの本格的な和食は、ゲストへのおもてなしとして最高の選択です。繊細で上品な味わいの料理は、ゲストの記憶に深く残ること間違いなしです。詳細を見る (1442文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 1.0
- 会場返信
飯がうまい
特になし。純和式な感じで、良かったです。ウェルカムドリンクにビールがあるともっと良いと思いました。披露宴のご飯がおいしかったです。めちゃくちゃ美味しかったです。スープがおいしかった!!どの料理も美味しくて、とても良かったです。今後、料理のみでも訪れたいと思いました。落ち着いた雰囲気の会場で、スタッフの対応も丁寧でした。料理がとても美味しく、見た目にもこだわりを感じました。新郎新婦らしさが伝わる、心温まる素敵な式でした。雰囲気の良い会場で、スタッフの対応も丁寧でした。料理が美味しく、心のこもった素敵な式でした。ありがとうございました。アクセス良いです。式場の景色が中庭が見えてよかったです。飯がうまい!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然いっぱいのオシャレな式場
受付待ちの場所が広くソファーテーブルも充実していた。挙式会場は自然光が入ってきて明るく緑もあった。披露宴会場は窓から自然いっぱいの景色が見えた。白とウッドの茶色と緑で自然溢れる温かみのある会場だった。前菜からデザートまでどのお料理もオシャレで美味しかった。式場までは駅からタクシーで5分ほどの距離にありアクセスしやすかった。ひとつひとつの事柄の説明を丁寧にしてくださって、まもなく〇〇が始まりますなど声をかけてくださった。緑がたくさんで自然いっぱいの空間。とにかく自然いっぱいでナチュラルで温かみのある素敵な式場でした。スタッフの方々もどの方も親切な方ばかりで、細かいところまで配慮してくださいます。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方は完璧で、洋館でも和な雰囲気がとても良い!
間に合い室など全体が、洋館なのに、和な雰囲気がとてもよくて選びました。一階は、池もあり提案風です。そこで前撮りをすることも可能で、とても美しい写真でした。大きさはあまり大きくないですが、暖かい雰囲気です。挙式会場は水が流れていてとてもいいです。披露宴会場も、洋館で景色もとても綺麗です。外の庭園が見える一階をとても気に入りました。あまり大きくない感じが、参加者の方々との距離が近くなり、とてもいいと感じます。他の式場を見学せずに決めたので、あまり分かりませんが、特典内容はとてもいいと思いました。基本的に持ち込み料金はかからず、予算も私たちの理想とする金額の範囲内でした。和メインの料理を食べさしていただきましたが、とても美味しかったです!感動しました!!!お茶漬けも食べたいなーって思いました✨名古屋駅から乗り換えて二駅なのでロケーションは完璧です。実際に歩いてみましたが遠くないです。名古屋駅から少し離れているので、人も多くなくゆっくりと歩けます。最高です!お話しするのがとっても上手で、私たちが思っていることを引き出してくれました。プランナーさんがとてもいいです!土日の予約はもうだいぶ先まで埋まっている印象でした。一年以上後に結婚式を挙げたい人たちにおすすめですが、そうなると金額が高くなる印象です。ぜひ、お金に余裕がある方がいいかと思います。でも、ローンも組めますので大丈夫です!!見学に行ってみてください!感動すると思います。なし!詳細を見る (622文字)



- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が最高!レストランも利用してみたい
チャペルの奥の壁に水が流れていて、音がするので、緊張している新郎新婦や親族には嬉しいかもしれないと思った。挙式会場は60人くらいがちょうど入るくらいの大きさ。序盤に調理場のカーテンが開く演出がドラマチックで素敵だった。外の樹木が見えるのも良かった。・いくら最中・紅ズワイガニのアンディーブのサラダ・寒鰤と唐墨のタルターレ・海老のフラット シャンピニオンソース・真鯛のオーブン焼き 焦がしバターソース 梅と山椒・国産牛ロースの網焼き 玉葱バルサミコソース・ピスタチオのセミフラッド ラズベリーソース・パン料理はどれも最高に美味しかったです。ノンアルコールシャンパンを頂きましたが、これも飲んだことのない味で満足感が高かったです。敷地内の緑が見えて良かった。駅からは近いが、タクシーを手配した。帰りは会場ロビーで呼んでいただくこともできた。皆様とても笑顔が素敵で気持ちの良い接客をしてくださりました。トイレのアメニティが新郎新婦が考えたものだったのが印象的だった。内装がレトロで雰囲気が良かった。更衣室が混み合っており、順番に案内されたが、時計が見えるところになく、ヘアセットも現地で自分たちで行う予定でいたので、想定外の混雑と思ったよりヘアセットに時間がかかったのもあるが、挙式の時間ギリギリになってしまった。詳細を見る (554文字)

- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気たっぷりで料理がおいしい
和洋が混ざったような雰囲気がとてもよかったです。お花がいろいろなところにありました。参列者のテーブルにもお花とおしゃれな花瓶があって素敵でした。お酒をよく飲むタイプなので、量がちょうどよかったです。味付けもお酒にあいました。駅から5分ほどでつきました。周りは落ち着いた雰囲気で、竹がたくさん生えていて静かなところが気に入りました。お肉のメニューの前に赤ワインがおすすめだと教えてくれました。披露宴の前にドリンクのサービスがあったのもよかったです。カメラマンの方がとてもおもしろくかったです。鏡開きをしていて、とても盛り上がっていました。スタッフの方も丁寧でとてもいい式でした。雰囲気がとてもよく、素敵でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダンでおしゃれ
・和モダン・おしゃれ・緑のイメージ・和モダン・広さはすこし小さめ・緑が綺麗・緑が入って自然が綺麗・お花がはえる・持ち込み料金がかかるので、お願いしたほうがやすいものもおおい(引き出物、ドレス)・料理をグレードアップすると一気に予算が上がります・河文のメニューは22000円から・ウェディングケーキ、鏡開きなどをえらべる・飲み物のメニューもおおい・最寄りは名古屋駅から一本・10分ほど歩く・アクセスはいいほう・まわりも静かで景色もよい・打ち合わせは3回のため、事前に話し合いしてから決めるのが良い!・雰囲気・お料理がとてもおいしく、喜んでもらえそう・ネームバリュー・打ち合わせがすくないのでよく話し合う詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/06
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
現実世界を忘れることができる結婚式場
どこから写真を撮っても普段の風景が映り込まないように計算されていて、雨が降ったとしてもそれがおしゃれになります天井が低くて、出席者との感覚が近いチャペルがリニューアルされたのもすごく素敵です!お高めですが最高の演出をしてくれるすごく美味しい!タクシーの運転手さんに話しても連れてってくれるくらいに有名だからこちらがやりたいことを上手く汲み取ってくれて、最高の提案をしてくれます音楽やお花、演出に関してどのような感じがいいかとても細かく聞いてくれる最初に馴れ初めややりたい結婚式の内容を細かく聞かれますが、わたしたちの考えに相違がないようにしてくれるためでしたプランナーさんと盛り上がりすぎて打ち合わせがいつも楽しみです式場の雰囲気も大事だと思いますが、プランナーさんとの相性も大事だと思いました幻想的な雰囲気を味わうことができる持ち込みできないものが多いけど(ドレス等は持ち込み不可)提携先のドレスショップも素敵!詳細を見る (407文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お料理が大絶賛されました
オフィス街にある挙式会場。とても綺麗な外観で、ここはなんだろう?と思わせる雰囲気があります。チャペルは80人着席可能とのことでしたが、私の場合は、子どもの参列人数が多く、総勢120名ほどの参列になりましたが、無事に全員チャペルに入ることができました。小さい幼稚園の子ども達はベンチに詰めて座っていたので、立ち見は20名ほどだったかと思います。天窓から自然光が入り、水の流れる音が綺麗に響き、とても素敵なチャペルでした。天気が快晴でしたので、より綺麗に自然光がチャペルは差し込んだように感じます。座席も後列になるにつれて、少しずつ高くなる設計のため後列の人もチャペル前方に立つ新郎新婦の様子が見えやすいと評判でした。四階のthegraceroomは、下見の段階では、十分な広さかなと感じましたが、テーブルが8卓並び、ゲストが48人入ると狭く感じました。(thegraceroomは、60名着席可能なお部屋と聞きました)わたしたちの披露宴の場合は、特にゲストによる余興やパフォーマンス的に広さが必要なものはありませんでしたので、不都合な部分はありませんでしたが、ダンスなどの余興を検討される場合は、ゲスト人数やテーブルの卓数とスペースの具合をよく検討していただくことをお勧めします。4階のこのお部屋は、新郎新婦の背景にテラスのグリーンが綺麗に映えますので、テラスでの写真撮影も綺麗でした。(真夏でしたので、私の場合は一瞬だけ外で写真を撮る以外、ずっと窓を閉めていました)披露宴会場の装飾品の持ち込みができなかったので、提携のお花屋さんに装飾品をレンタルしました。装飾品の相場は、キャンドル1セット10,000円でした。ドレスは、最初に予算を決めて予算内に収まるものを選びました。特典で、ウェディングドレスとカラードレスは100,000円分ずつサービスしてもらいました。どのお料理もめちゃくちゃ美味しかったです!地下鉄の丸ノ内駅から徒歩5分以内だったと思います。大人の足ならそんなに長く感じませんが、お子さんをお連れの場合は少し距離を感じるかもしれません。オフィス街の中に突然現れますので、近くまで来たら挙式会場はすぐにわかると思います。近隣の駅からのシャトルバスなどはありません。挙式会場専用の駐車場もありません。近くにコインパーキングはたくさんありますが、立地的にも平日がなかなか高い金額設定でした。平日は平均1200円前後の打ち止め、土日は700円程度だったと思います。打ち合わせ等、挙式会場を決定してから当日までに5〜8回程会場へ足を運びましたので、合計すると駐車料金もかなりの額になりました。スタッフの方の対応は良かったのですが、プランナーさんからとのメールのやりとりに少し時間がかかりました。お忙しいことは想像つきますが、メールの返信は2〜3日前後して返ってくることが多かったかなと思います。どうしてもすぐに確認したいことは電話をしましたが、タイミングが合わないこともしばしばありました。挙式当日、親族から当日スタッフの方の態度がぶっきらぼうな感じがしてイライラした、という意見もあり少し残念でした。(新郎新婦の両親から新郎新婦へ渡す思い出アルバムのような冊子があるのですが、両親は、スタッフの方からアルバムを持っているか聞かれ、両親が既に郵送済みだと伝えると、”まだ確認してないんですけどね”とぶっきらぼうに言われ、苛立ったそうです)カメラは、会場と提携している会社の1つのファティックピアーさんにお願いしました。挙式の前と後で30分程度ずつ、ウェディングドレスやカラードレスで、写真を撮っていただける時間があります!私達は前撮りも後撮りもしていないのですが、当日プロのカメラマンさんに撮影していただけたのでとっても嬉しかったです。事前にカメラマンさんへは、撮影指示書を作成してメールで送りました。カメラマンさんはその撮影撮影書を細かく再現してくださり、その心づかいが嬉しかったです!データも500カットもらえると聞いていましたが、実際は1ヶ月後に1100カットもいただきました。自然に笑っているショットも多く、非常に嬉しかったです。私達は4ヶ月前に結婚式の会場を決めました!半年以上前に会場を決める人が多いと思いますが、実際に準備を始めるのは3〜4ヶ月前からの人が多いと聞きましたので、挙式会場を決めてから、すぐに結婚式準備を始めたら全然大丈夫でした!でも結婚式にむけて、ダイエットなどしたい方は早めにスタートすることをおすすめします。また私たちの場合、会場を決めてからすぐにセルフ前撮りをしました!前撮りの予定はなかったのですが、結婚式のweb招待状やオープニングムービーにはそれっぽい写真がかなりの枚数必要になります。素材がないと招待状作りもムービー作りも作業が進みませんので、ひとまずいい感じの写真を早めに撮ることをお勧めします!笑詳細を見る (2028文字)
費用明細2,922,735円(48名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
いいとこ取りのできる洋館
素晴らしい香りと壁に流れる水で神聖さも醸し出されており、良い意味でシャキッとしました。光も十分で明るい神聖な空間だと感じました。60名ほどではまだ余裕のある大きさでした。和洋折衷を感じられるまとまりのある雰囲気でした。どちらの良いところもあるため、新郎新婦も列席者もワクワクを感じること間違いなし。主賓席と高砂が近く、披露宴中も会話できる距離にある。装花、ドレス、料理、ドリンクが値上がりした。初回見積もりでは最低限が入っているが、会場ランク、内容を見てから判断すると、現実的なランクを最初から入れておいて頂いた方がギャップが少なく良かったと思う。持ち込み可能なものの範囲が広くそこは他と比べて安くなるポイントだと思う。節約に努めた。使用する音楽も、cdを用意しなくてもいい点や1曲ごとに使用料だとかで費用も取られない点も良いと思う。前菜までしか当日は食べることが出来なかったが、事前の食事会で食べた内容、前菜まででも非常に美味しく、列席者からも評判であった。和食寄りではあるが、洋っぽさもあり、両方のいいところどりが出来ていた。駅から徒歩5分程度と交通の便は文句なし。ただ、専用の駐車場は無いため、披露宴のスパンによっては、列席者の駐車スペースがないこともあり、困るかも。特に良い点も悪い点もない印象。キャプテンの引率は結構見失ってしまった。スタッフは総じて覚えた案内文を業務的に読んでいる感じがしたが、良いサービスのための頑張りと取れば良いイメージ。悪く言えば、機械的。館内の装飾は総じて高いクオリティに感じた。また、バリアフリーな点も凄くよく、導線がまとまっていて便利と感じた。直前まで待っていただける為、安心して準備は進めてほしい。それほどに動き出しの遅い自分達であったが、フォローいただきながらも満足のいく内容を成し遂げられたのはスタッフ皆様のサポートのおかげです。当日はスタッフが皆様をもてなしてくれるので、主役の自分たちも列席者と同じように式場を楽しむことを意識して過ごしてもらえるはず。詳細を見る (851文字)



もっと見る費用明細4,834,902円(58名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
唯一無二の雰囲気
2024年にリニューアルされており、綺麗で落ち着いた雰囲気お姫様みたいな感じの式場も多いけれど好みではなく、クラシカルな感じで素敵だった和の要素もありながら、モダンで洗練されたイメージ、老若男女に好まれそう安くはないけど、素敵な式場なのでやむを得ないと思うドレス割引の特典など付けてくれるとても美味しいゲストにぜひ食べてもらいたいと思う料理名古屋駅からはひと駅離れている最寄り駅からは、初めて行く人は5分以上かかるかもこんなところにあるの?と思いながら進むと素敵な建物があるグループ会社があり、みんな同じような雰囲気同じ教育を受けているんだろうな〜という感じ料理と式場の雰囲気希望日時が空いてないと案内される事が多いと思うが、それを材料に値段交渉するのもいいと思う詳細を見る (332文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/11/01
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(197件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 4% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(197件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 12% |
| 301〜400万円 | 18% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 26% |
| 601万円以上 | 10% |
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ2049人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日限定豪華150万特典◆ドレス1着&挙式料金最大全額無料◆試食
2024年リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報が全て体験できます◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1102日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK【150万特典×6万ギフト】ドレス×水と光挙式体験&4万試食
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食

1108土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【150万特典×6万ギフト】憧れドレス×水と光の挙式体験&4万試食
チャペル&披露宴会場リニューアル【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定で豪華4万フルコース】雲丹イセエビ×黒毛和牛等の豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
直前OK!【11/3(月)限定★年1BIG150万円特典】贅沢3万円コース試食
直前OK!11/3(月)限定【年1BIG★150万円特典】贅沢3万円フルコース試食&フェア時の駐車場代&タクシー代金プレゼント!《1軒目来館》カワブンレストランの2万円食事券
適用期間:2025/11/03 〜 2025/11/03
基本情報
| 会場名 | THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ)(ザカワブンナゴヤ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
| 会場電話番号 | 052-228-7860 |
| 営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 光・水・木の温もりを大切にした空間 他にはないここだけの雰囲気で心に残るセレモニーができます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りザ・カワブン・ナゴヤの会場はすべて二面ガラス張り。緑豊かな中庭を、ガラス窓を通して会場内から見渡すことができます。名古屋駅周辺という都心の中に佇む緑美しい景観が広がる洋館です。 |
| 二次会利用 | 利用可能ぜひご相談ください。 |
| おすすめ ポイント | 人数にあわせて選べる4つのパーティー会場は 全てオリジナリティのあるクラシカルモダン建築。各会場から風情ある中庭を見渡すことができ、それぞれ異なるテイストの趣向を凝らした会場となっています
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様向けのメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りしております。詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
| おすすめポイント | ご年配ゲストにも楽しんでいただきやすいよう、料亭ならではの和テイストのお料理でおもてなし!オリジナルメニューを作ることも可能です
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



